07/02/18 14:38:32 1wB09oQA
ラノベ板の人間の釣りやすさを試す実験ですか?
301:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/18 14:43:02 bYjdORhy
メタラーをつるのは難しい。
文学ヲタも釣りやすいけれど、反論上手いからな……
302:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/18 15:20:49 1pe5nQpo
なんか>>1が可愛くなってきた。
303:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/18 16:02:29 guo216F8
>>298
構って君のお手本のようなレスだな。
304:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/18 23:56:11 dfFfDBZ0
1はスレタイと自分の言っていることの矛盾に気づかないのかな
なんだか悲惨な子…小学校5年生くらいかな?
305:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/19 00:05:41 PgHf0LA2
面白ければ、なんでもいい。
306:1 ◆U/eXbMjSbk
07/02/19 00:08:58 Av86joXn
>>299
当たり前だろ?
>>304
そう思うなら具体的に挙げてみろよ、かす
307:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/19 00:15:07 yp6E+7TR
スレリンク(news4vip板)
308:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/19 00:15:20 CjTCUX1g
普通に可愛い人や格好いい人はイラストがついてオタくさいライトノベルなんか高校生以上は読まないんじゃね
キモイ人は読書とかアニメに逃避する率が多いから
309:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/19 00:32:17 NVV5BIlL
別にキモメンばかりってわけでも無いだろ
俺みたいなラノベも読むしエロゲもする絶世のイケメンだっている
今だってバレンタインに貰った大量のチョコを貪りながらエロゲやってるしな
310:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/19 00:32:19 0as0QNRg
>>306
諄いなぁ…1行目に書いてあるのに。
それとも、単に学力がないだけだったら、失礼なことを言ったね。謝るよ。
311:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/19 00:46:11 q7ensskH
>>309
なんだってー!?絶世のイケメンがバレ(ryに貰った大量のチョコを貪りながらエロゲしながら2chやってるってー!?
…それは比較的どうでもいいか。
>>310(>>304?)が言いたかったのはこうかな?
・>>1によるとラノベを読むのはキモばっか
・どうやら>>1はラノベを読む
・アッー!
いや間違ってたらスマソww
しかし>>306で矛盾がなさそうなことを>>1も言ってるし矛盾なんて無いんじゃね?ww
312:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/19 00:47:22 hNlFneJn
週末ヒマじゃないのにこんなスレ立てて顔を出す、
ヒマなんだな。
313:120 ◆A/0k4mTYPg
07/02/19 01:08:29 ENF0Nu0w
>>1に釣られるべきか、続きを書くか迷うクマー
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | >>1
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
314:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/19 01:12:30 kFEBXYta
どうしてだろう・・・?
あえて自分から、「俺、フツメンだけど」って言っているのを見たら、
とても悲しい気持ちになってきたよ・・・。
315:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/19 01:32:15 K/e7G3ih
いやーこういうスレが必要なんだよ
よくやった>>1
316:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/19 11:14:17 P8lHML+H
佐藤玉緒がハルヒ読んだ感想書いてるサイトあったが
内容は普通だということだ
しかし、読む前はキモイ、キショイと拒絶反応出まくり。
317:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/19 11:31:16 a/5n4Y89
フツメンって何?
バイト夜勤の時とか、ラノベ読む。服は金ないから古着、ファション誌は立ち読みし、模型誌は買う。休日は、社会人中心のテニスサークルに行くか、ガンプラ作り。最近、ホルモンのライブでモッシュ、ダイブに夢中になりすぎて彼女とマジ喧嘩―なオレですが、何メン?
318:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/19 12:18:27 +Fj9Dewq
そもそもライトノベルってどういう意味なんですか?
319:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/19 12:23:04 q7ensskH
ヒント:ラノベ板のトップ画面
320:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/19 17:47:32 s7F+9wC+
いモキ
321:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/19 17:57:04 nd9sIP/I
>>1は釣りです
┌┬┬┬┐
――┴┴┴┴┴―――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < >>1を迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
322:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/19 23:15:15 0as0QNRg
>>317
オタクな事は確かだな
まぁ、ラノベが好きなら何メンでもいいんじゃまいか
ちとスレチだが、皆のお薦めのラノベって何?
323:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/19 23:31:09 SL+IBZyy
イケメンなら、ラノベが好きかどうかはどうでもいいんじゃないか
324:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/20 10:16:18 CEwU4qe9
>>322
ぼくと魔女式アポカリプス
A/Bエクストリーム
DADDYFACE
325:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/21 00:19:15 YZsOnGJz
急に過疎ったな、このスレ
326:120 ◆A/0k4mTYPg
07/02/21 02:01:57 LF2+FnR3
>>1に釣られる形で、ボケて突っ込むのが、このスレのスタイルだからナ
>>1が来ないと、始まらない。 ちなみに長文スレは控えることとしたヨ
. ∩____∩: :.+
ワク. | ノ ヽ+.:
:.ワク/ ● ● | クマ >>1来ないかナーー
ミ '' ( _●_)''ミ クマ 。
. / ._ |_/__ノヽ
-(___.)─(__)─
327:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/21 19:50:10 +zd2KCjy
魔女式は確かに良かったな
適度なファンタジー 適度なエロス 適度なラブコメ
適度な青臭さ 適度なほろ苦さ 適度な伏線
これぞラノベって感じ
328:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/22 01:30:14 hAbze9h9
オシャレに気を使うのがフツウなのか。
結局は外見か。
ラノベも一般に純文学と言われてるのも読んでます。どっちも良さがある。
329:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/22 22:15:46 atr7bphF
>>328
まぁ、あくまで>>1の価値観だしな
社会人になって、仕事で忙しくなれば、そんなこと気にしなくなるんだろうけど…
とか言ってる俺は未だに工房なんで、よく分からんのだが
ラノベも純文学も読むが、最近圧倒的にラノベ多いなぁ…俺
330:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/23 00:10:43 THBYcBPj
久々に来たけど120はまだ健在みたいだなw
しかし、どこから仕入れたのか、ネタ知識豊富で感心するよ。ほんとに。
>>328
お洒落でなくても、地味でも、最低限の身嗜みさえ整っていれば普通のはずだ。
それでキモいとか言われた日にゃー、中身がアレか、相手がアレか、どっちかだ。
ちなみに1は普通に、アレだ。
331:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/23 00:30:20 xVk8CP20
ラノベでも純文学でもない普通の小説は読まぬの?
332:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/23 00:39:14 ZrySJl8m
>>331
普通の小説とは?俺は>>328-329ではないが本なら結構読むけど。
333:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/23 01:05:08 Y/3hTCdC
赤川次郎の本はラノベなのかなぁ・・・
川端康成とか夏目漱石って読みきれない事も無いけど
その分面白みも無いんだよなぁ
ラノベ以外ってのがよくわからないからなぁ
サラッと読める赤川次郎・京極夏彦・恩田陸くらい
334:120 ◆A/0k4mTYPg
07/02/23 01:52:39 b3PR5Ixs
>>330一応、1日一回は見ているヨ
>>1は来ないのかネ?討論はやはり対極した意見のぶつかり合いが楽しいからネ
ちなみに、人っていう生き物は誰かと比べて、優越感や幸せを得ることが
多いから、悪口というのはストレス発散に良いんだヨ。
だから、ストレートに悪口をぶつけられる、2ちゃんねるという場所は
>>1にとって居心地が良いのだろうネ♥
人と仲良くなる為の法則として、共通の話題、価値観などが挙げられるけど
共通の話題が無いときは、嫌いな人や、嫌いな生き物で場を盛り上げて
仲良くする方法を私はよく使うヨ。(上司、先生、ゴキブリなど)
まあ、人の悪口を言うときはホドホドにしておかないと大変だけどネ
ちなみに、友人の悪口はNG。女の子は男同士の友情が好きなものサ
>>333 赤川次郎は確かにラノベっぽいネ。
夏目は結構好きだが、川端は微妙だネ
上司は、雪国育ちで川端の雪国が大好きなのだが、真の意味であの文章を
見たことがない人たちには理解できないだろうと熱く語っていたネ
今は新幹線だし、便利すぎるからとかナントカ・・・・・・・
・・・・・・いや、ぶっちゃけ、心理描写も微妙だし、つまんなかったよと
喉元まで出かかりつつ、いやぁ、私の人生経験が足りないんでしょうねぇと、
言ったのを思い出したヨ
335:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/23 17:56:32 ORLFr2VG
趣味は読書なのに読んでる本がライトノベル、ラノベを読む大人は恥ずかしいか?
スレリンク(news板)
1 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/23(金) 14:53:09 ID:9Erpt3oO0 ?
ライトノベルを買う大人は恥ずかしいか?
大人の読者さんに対しては、ライトノベルは、パッケージングで損をしているところが
すごくあったりしますね。けれど、基本的には少年少女のものだから、パッケージングが
そうであることは当たり前なんですよね。それを「みっともない」とか、「恥ずかしい」とかいうのは
大人の勝手な言い分であって。だから、私は大人のためのライトノベルというのを
書きたいというのがずっとあって。ハードカバーでも、ずっとライトノベルを書いているつもりですね。
ライトノベルというのは、外的な条件で区別しちゃうと、文庫形式で表紙に漫画みたいな絵が
付いているものですけど、同業者の人と話をしていて「物語を1本書くとして、面白くするために
何でもしていいのがライトノベル」という意見が出てきたんです。
例えば私は、アクチュアルを利用して、ちょっとリアリティーのある、「もっともらしい」ぐらいの
世界観を作れたらいいなと思っているんですけど、それをエンディングに落とし込んでいく時に
最重要視するのは、作品の「テーマ」とか、整合性とか、ストーリーを齟齬なくきれいに
とじ込んでいくこと、ではなく、純粋に物語性、お話としての面白さであること。
面白ければ何をやってもいいという、それが、ライトノベルの特性なのかなと思ったりしていて。
閉じた結果がいびつでもいい、と。
個人的には、私は大人になってもライトノベルみたいな話が読みたいんですよ。
学生の頃に楽しんだ、痛快で爽快な。でも自分が大人になっちゃったから、
子供ばっかり活躍するよりは、もうちょっと大人にも活躍してほしいな、みたいな感じの。
だから、大人にもライトノベルを分けてくれという感じ…。私はそういうスタンスですね。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
336:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/23 19:33:47 eBLMo5hM
1の正体はここのスレのラノベ君
スレリンク(book板)
337:322
07/02/23 22:26:10 5Fs/lhdx
>>324
返信遅れてスマソ。ありがと
もう書店が閉まったっぽいから、明日買いに行くよ
3冊とも電撃でおk?
>>334
>だから、ストレートに悪口をぶつけられる、2ちゃんねるという場所は
>>1にとって居心地が良いのだろうネ♥
要は>>1は厨、または何か生活面で上手く行っていないと。池沼?
338:120 ◆A/0k4mTYPg
07/02/23 23:33:12 b3PR5Ixs
>>337 別に厨かも知れないが、池沼と思っているわけでじゃあ無いよ。
ただ、精神的に疲れているのかもとは文章を読んで思う。
人は、一つの強いストレスには耐えられるけど、複数の弱いストレスには
耐えられないような精神構造をしている。
ぶっちゃけ悩みが多いと、どんな人間も腐ってしまうものだ。
学校や会社での社会生活のこと、金銭的なこと、家庭のこと、
他人から見てつまらない事でも、多数のストレスに襲われている人は弱いものだし、
悪循環が重なり、嫌な人間になってしまう。
よく痛みの分かる人間は、他人に優しくなれると言うが、アレは嘘。
人は優しくされると優しくなれるが、痛みを与えると、与える側にまわりたくなる生き物だから・・・
これは、家庭内暴力で育った子供のほとんどが、家庭を持つとやはり家庭内暴力を
振るってしまうことからも、悲しい事ながら事実。
>>1に限らず、周囲の環境によって性格が歪んだ状態な人が多く感じる今日この頃
色々思うことはあるが・・・・・まあ、いい。言っても治るものでも無いしね
339:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/02/23 23:59:01 5Fs/lhdx
>>338
なるほど…
確かに一つのストレスなら他の事で発散できるが、複数だと難儀な気がするな
それに、痛みの分かる人間が優しくなる場合、根本的に優しいという必要もある…と、思う
まぁ、簡単に言えば、全文同意
俺自身、厨房の時とか親父に色々やられた口だが…
消防の時と厨房の時の性格を比べてみると、違いが大きい
消防の時はかなり明るく、我ながらウザかったが、
厨3当たりでは、友人以外とはあまり会話しなくなってたし…
引用だが…人は結局環境で変わるんだな…
340:120 ◆A/0k4mTYPg
07/02/24 05:52:12 2Ps8rj9k
JRの運転手の友人と性技について酒を飲み飲み熱く語ってきました。
まあ、場が荒れないよう、このスレの最後に記載する予定です。
ではでは、>>283の続きでも記載しましょう
2のナンパの補足ですが、このナンパの仕方で相手が親切かどうかが分かります。
やはり、真面目に付き合う上で、相手を尊重してくれる親切さは重要ですからね
3 学校、会社での出会い
身近な人間は良いものです。一緒の交通機関を利用したり、同じ時間を共有するものは良いですからね。
まあ、別れた後も同じクラス、同じ部署は辛いものがありますが・・・・・・
さて、人間の3大本能として、食欲、性欲、集団欲があります。
先の2大欲は今更説明する必要はないでしょう。ここで重要なものは集団欲です。
人は、本能レベルで集団(2人以上)で群れていたいと思っています。
これは、本能ですのであがらうことなど出来ません。ぶっちゃけ、一人は寂しいという気持ちです。
ですので、人は恋をし、家族を形成し、時には集団を護るために自己犠牲までします。
この気持ちは、例え年月を過ぎようと失われることが無いため、お年寄り達のお見合いなどが成立するのだと
ある年寄りの出会いの場を提供している社長が語っていました。
フェニルエチアミン(恋愛物質)が発見され、その効果は3年以上続かないと報告をされた現在。
永遠の恋は存在しないと科学的に肯定されて、寂しいかぎりですが、しかし、そうしかし
集団欲がある限り、一緒にいたいという気持ちが働く限り、永遠の愛は存在すると言えるのです。
(この場合の脳内成分はドーパミンによる幸福感)
閑話休題
341:120 ◆A/0k4mTYPg
07/02/24 05:53:03 2Ps8rj9k
冷戦時代の旧ソビエトのスパイの話ですが、この人、アメリカに奥さんが数十人いたそうです。
もちろんスパイとしての関係なのですが、相手はそのことを知りません。相手は恋愛結婚だと信じていたそうです。
その人の取った方法が、価値観や趣味などを共有したやり方です。
とにかく、相手の趣味、服装、好み、学歴、行動パターンなどを徹底的に調べ上げます。
そして、偶然を装い、相手が運命の出会いだと錯覚するほどに意気投合する方法をとって、結婚したそうです。
人は確かに自分に無い側面の人に惹かれます。背の高い人は低い人を、喋りが苦手な人は喋りが得意な人を、
頭が悪いと言われている人は、頭が良い人に惹かれます。しかし、結局は自分の物差しからはみ出した人は好きになれません。
すでに出会っている人達との恋愛を成立させる場合、この集団欲を刺激すると良いでしょう。
具体的方法です。相手の持ち物からまず判断します。好きなキャラクター物や、ブランド品はなにか?血液型は?
そして、好きな飲み物、食べ物は何か?好きなお笑いや、歌手は?好きなスポーツ、本は?誕生日はいつ頃など
聞き出し方が難しいと言われるかも知れませんが、創意と工夫で頑張ってください。
よく勘違いの人が、親しくない状態でいきなり聞き、相性ばっちりだねと言っている人がいますが、
恋愛は、順を追って踏んでいかなければ上手くいきっこありません。
とか言う私が、会って1時間でキスして、その後ホステスをお持ち帰りしたこともありますが・・・・まあ、昔のことです。
2週間くらいの昔ですが・・・・
342:イラストに騙された名無しさん
07/02/24 10:51:03 AL19gDfb
>>341
その後、ホテルで急に眠くなって寝てしまって、朝起きたら、ホステスとともに財布がなくなっていました。
343:120 ◆A/0k4mTYPg
07/02/24 14:49:56 2Ps8rj9k
>>342 ちなみに睡眠薬を使って眠らせて、悪戯をするという場面が
漫画などでありますが、あれは嘘
睡眠薬は、強制的に眠らせるものではなく、眠りたいと思っている人を
眠らせるだけのものだから、興奮している人には全く効果なし。
また、目薬を酒に入れ悪戯するのは、半分本当。
昔の目薬には、記憶を飛ばして筋肉を弛緩させる成分が入っていた。
今は入っていないので、効果なし。まあ、ある鎮静剤を精製すると作成可能だが
あと有名なのがクロロホルムかな?意外と精製することは簡単なのだが
この薬品、鉄に触れて蒸発させると毒ガスになるし、安定しにくいため素人が
あまり使うものじゃない。下手したら人殺しになる。上記の薬品も同様。
また、薬品での犯罪は非常に罪が重いため、まあ想像だけで楽しんでください。
どーでもいいが、ホステスは財布盗まんだろ?その後辞めるならともかく
344:342
07/02/24 17:44:30 AL19gDfb
>>343
ふざけて書き込んだ時はここまで丁寧に無駄知識を教えてくれるとは予想していませんでした。
345:イラストに騙された名無しさん
07/02/24 19:27:32 qShWaj7h
クロロホルムは入眠させるまで20分くらいかかるので、そういう目的には実用的でない
クロロホルムとか書いてる時点で知ったか確定
346:120 ◆A/0k4mTYPg
07/02/24 23:54:31 2Ps8rj9k
>>345 知ったかも何も、使ったことないから、知らんよそんなこと
作り方を知っているのと、使ったことがあるのは別もんでしょ?
それに、安定剤のエタノールアルコールの量を調整することで
その時間を短縮できるはずだよ
まあ、とりあえず記載するべき内容では無かったと、今では後悔している。
では、改めて>>342の返答をしよう。
そんなこと、無かったやい!(涙目の俺)
347:イラストに騙された名無しさん
07/02/25 00:00:22 WhR1IN3a
>>120は色々知ってて面白いな
348:120 ◆A/0k4mTYPg
07/02/25 00:08:04 fg3hEaCo
ありがとう。ファミレスで友人と話していて、隣の席のカップルの女性を
爆笑させて、してやったりと喜んでいる変わり者ですが
349:120 ◆A/0k4mTYPg
07/02/25 14:54:05 fg3hEaCo
皆さんはここに、こんなこと書いていて、120は暇人だなぁと思われているでしょう。
私自身、そう思います。まあ、暇なんですが・・・・取引のある上海が今、正月(旧正月に祝うので)のため、することが無いのです。
では、出会いを求めるの最後として
5.講座教室を使う。
社会人は、普通に生活をしていると出会いが無く、恋愛する相手がいないということが多いです。
私の知り合いで佐川急便に勤めている方がいますが、出会いがなくて結局、飲み屋の姉ちゃんと
なし崩し的に結婚してしてしまうケースが多いそうです。別にそれでも構わないかも知れませんが
一度しかない人生、出会いは多いにこしたことはありません。
使う舞台としては、ワンツーマンや1対3人くらいの教室ではなく、みんなでガヤガヤ行う場所が良いでしょう。
おすすめとしては、花嫁修業中の方が集まる料理教室や、多数の社会人が集まる語学教室などがベストですね。
実のところ私自身は少人数制でしかも男のみで中国語(北京、上海、復建、広東などあります)の中の主として北京語を教わりました。
ですので、ハッキリ言って人からの受け売りです。でも男友達も出来ましたし、結構楽しかったですよ。
【中国語の標準語は北京語をベースとした、プートンホア(普通話)です。】
ちなみに最初に教わったのは、女性の口説き方でした。周りの皆さん結構真剣に聞いていました。
あれですか、風俗に行ったら中国人が出てきてガッカリした口ですか皆さん?と心の中で囁きながら
うんうん、私も経験があります。あれ、コミュニケーションが取れなくてつまらないんですよねと、一人勝手に納得していました。
良し、中国人のオネイチャンでもOKだ!よっしゃバッチ来い!と思って、この間、吉原に遊びに行ったら、ベトナム人でした。・・・・orz
吉原なら、普通、日本人だろ?一緒に行った友人は、日本人と中国人だったそうで、まあ運が悪かったのか、値段が値段だしなと思ったり
閑話休題
350:120 ◆A/0k4mTYPg
07/02/25 14:55:13 fg3hEaCo
人は、尊敬できる人、教えてくれる人に惹かれます。それは、感情を揺さぶる存在だからです。
恋愛の基本は感情を揺さぶることにあります。よく好きの反対は無関心といいますが、実はその通り
好きという気持ちは、相手への関心にあるわけです。
これは、怒り笑い喜び悲しみが発生したときに、人は記憶力が倍増するため、感情を揺さぶるということは
恋愛に限らず、社会生活のうえでも重要です。
(科学的には、感情が高まった場合、脳の神経細胞、ニューロンに電気の波が多く流れ、
通常海馬で止まる記憶が、ダイレクトで海馬以外の側等葉などの記憶中枢に流れ込むためより深く記憶する現象)
教える、教わるの関係は、感謝や良いことをしたという自己満足が働くため、感情を揺さぶり親しくなりやすい関係となります。
余談ですが、とある私立の女子高の先生の8割が奥さんが卒業生だった所もあるそうで、おまいら手ぇだし杉!と思ったことがあります。
以上のことから、教室で口説くのではなく、ステップとして、最初一生懸命勉強し教える存在となり、尊敬を集めつつ
仲良くなったのち、口説くと良いかと思います。ケースバイケースですが、そこら辺は臨機応変にやって下さい。
次の題材は、何にしましょうか?
351:イラストに騙された名無しさん
07/02/27 14:25:07 czNTzamF
>>350
同性異性問わず、初対面の人との話題をどうすればいいのかわかりません。
相手がテンションの高い人だったり年上や先輩なら質問したりしています。
けど、普通の相手だとちょっと間が持ちません。
スポーツやアイドル、テレビ番組に詳しくないので、日常会話が苦手なのです。
352:120 ◆A/0k4mTYPg
07/02/27 14:35:57 Z7sO2+2K
>>351 それでは、次回は話術にしましょう。
とりあえず、今日は棚卸で忙しいので、深夜でも記載しておきます。
たぶん、3時くらいです。
353:イラストに騙された名無しさん
07/02/27 15:07:23 81xvfJfs
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)<
( ) \_____
| | |
(__)_)
354:イラストに騙された名無しさん
07/02/27 15:39:14 +IRSefBx
>>1
単純に空気読めないオタとかが目立つだけかと。
355:イラストに騙された名無しさん
07/02/27 23:52:36 cXWJdm3b
_____
/-、 -、 \
/ |,ro、|ィo,、| 、 \
/ / `-●-′ \ ヽ
|/ ─`゚ ゚ ─ ヽ |
|.─ ─ | |
| ─ __ ─ | l
ヽ 〈 ̄ ) / /
\ `ニ' / /
l━(t)━━┥
∧
ぼく ドラえもん 22世紀から やってきたのさ
>>1が べらぼうに ダメ人間になるのを 防ぐために来てあげた ネコひろしです
これから よろしくね
356:120 ◆A/0k4mTYPg
07/02/28 01:04:32 Awg8//tN
>> 355 ドラえもん最終回
URLリンク(1st.geocities.jp)
URLリンク(1st.geocities.jp)
URLリンク(1st.geocities.jp)
URLリンク(1st.geocities.jp)
URLリンク(1st.geocities.jp)
URLリンク(1st.geocities.jp)
URLリンク(1st.geocities.jp)
URLリンク(1st.geocities.jp)
URLリンク(1st.geocities.jp)
URLリンク(1st.geocities.jp)
URLリンク(1st.geocities.jp)
URLリンク(1st.geocities.jp)
URLリンク(1st.geocities.jp)
URLリンク(1st.geocities.jp)
URLリンク(1st.geocities.jp)
URLリンク(1st.geocities.jp)
URLリンク(1st.geocities.jp)
357:120 ◆A/0k4mTYPg
07/02/28 03:47:01 Awg8//tN
ではでは、話術にて語りたいと思います。
私が考えているポイントは4点。
声の大きさ、声のトーン、距離を考える。声のポイント
話の切り始めの方法。始めのポイント
話を聞く側に回るか、語る側に回るかを考える。対応のポイント
話の内容を吟味する。話のポイントの以上4点です。
順を追って説明したいと思います。最初は声です。
声の性質を考えながら喋る人はあまりいないと思います。
しかし、普段生活している中でも自然に使い分けているかと思います。
具体的に言いますと、楽しい時には声のトーンが高くなりますし、
暗いときはトーンが低くなります。また、怒鳴る時はトーンの低い大きな声を使いますね。
これらの声の性質の使い分けをするだけで、相手への印象は大分異なります。
高い声の場合、軽い印象を与え、低い声の場合、重たい印象を与えます。
同様に早口は軽い印象を与え、ゆっくりとした口調は重たい印象を与えます。
だから、相手を楽しませたいときは、明るくややトーンを高めた明瞭な口調で語ります。
別に早口ではなくても構いません。ただ、はっきりとした口調が重要です。
逆に相手を説得したり、告白などの重要な場面では、相手の目と目の間を見るような視線で
低く、ゆっくりと語りましょう。
358:120 ◆A/0k4mTYPg
07/02/28 03:48:06 Awg8//tN
どちらの方法も、相手が聞き取れなければ意味がありません。
良くドモってしまい、モゴモゴと聞き取りづらい喋り方をする人がいますが、
緊張してしまう対人恐怖症か、舌の筋肉不足のどちらかだと思います。
前者の場合は精神的改善が必要ですので、後々、催眠術を含めた自己改善方法にて語りたいと思います。
後者の舌の筋肉不足の場合は、舌の筋肉および、顔面の筋肉を鍛えることによって改善されます。
飴を舌のまわりを転がすように舐めたり、あいうえおの発生練習をすることです。
あいうえおの発声練習方法。
あ、い、う、え、お!と一音一音大きな声で頬、口を意識して発声し、
あいうえお、いうえおあ、うえおあい、えおあいう、おあいうえと一語ずつずらして、
はっきりと発声しましょう。別に早口で言う必要はありません。聞き取り易い声を意識してください。
ちなみに、声優や劇団員は、あ行から、わ行まで連続で、この一語ずらしを発声し
自分の苦手な発音を治すよう鍛えるそうです。
また、舌を鍛えるのは、キスの際でも重要です。統計的に女性の半分ほどがキスが下手な男性が
多いと思っているそうです。官能小説などを読んでも、何だかなぁな文章が載っているので軽く記載します。
口の性感帯は、歯と歯茎の境目、上の歯の裏側の皮膚(あんまんなどを食べて、よく火傷するとこ)
舌の裏側(下部分)の3箇所となります。上の皮膚は舌が長く無いと届きませんが、
舌の裏側と、歯茎部分は舌を使い擦るように舐めれば効果的です。
まあ、ここまでは特に普通にしている人も多いのですが、ここから先の唾液の処理の方法がいけません。
エロ本や小説を見ると、唾液を飲ませる描写を多く見ますが、正直ほとんどの相手は嫌がります。
唾液は、自分で飲みこみ、相手の唾液も飲むつもりで行わなければいけません。
(まあ、私の意見が大分入っていますので、相手が唾液が好きならば特に問題ありません)
359:120 ◆A/0k4mTYPg
07/02/28 03:48:57 Awg8//tN
話が、かなり脱線してしまいました。
いや、キスが好きなもので・・・・・むしろ、その話で1時間くらい語れるほど
さて、次は話の切り出し方法です。
よく、気まずいという状況があると思います。
歳の離れた人との席や、上司との席、よく知らない人との席など
これを打開する方法は無いものか?そう、内心考えながら過ごした時間を
経験した人は多いかと思います。そんな場合どうしたら良いのか?
油汗を流しながら、しかたなく手持ち無沙汰な状況からタバコを吸うことによって
回避しようとする新入社員のなんと多いことでしょう。(喫煙を始めた理由トップです)
結論を言えば、そんな状態にさせなければいいのです。
気まずい状況を作らない、もしくは作りにくい状態にする。
方法は簡単です。席についた後、すぐに相手に話しかければいいのです。
何を当たり前のことを言っているんだ。それが出来たら苦労しないよと言われるかも知れません。
しかし、違うのです。席について少し時間が経つと気まずいかも知れませんが
席についた瞬間、もしくは会った瞬間から会話を始めれば、気まずくならないのです。
時間にして、5秒以内。私は会って5秒以内に挨拶+相手が肯定するセリフをするようにしています。
時間が経ってから、思い出したように言うのは失礼に聞こえますし、気まずいだけです。
360:120 ◆A/0k4mTYPg
07/02/28 03:50:00 Awg8//tN
少し話が横道にそれますが、昔、管理者養成学校というオウム真理教みたいな服を着せられる
スパルタのビジネスマンを養成する学校にいかされたことがあります。
駅前で大声で歌ったり、荷物を持って40km歩いたり、教室に入る際に靴が揃ってないという理由で4階から
地面に向けて靴を投げられたり、それを裸足で拾いに行って水場で足を洗っていたら、
掃除のおばちゃんに同情されて、「大変だねぇ」と言われ、情けなくて不覚にも泣いたりと
・・・・・・・・・・・・中々、楽しい場所でした。いやほんと、私が会社を作ったら、社員はそこに行かせようと思ったくらい。
そこでは、一に挨拶、二に挨拶、三四が無くて、五に挨拶でした。だから、食堂入る前に手を洗いに水場に行くと
300人以上いるため頭を下げっぱなしになります。都会で挨拶して回ると頭を下げっぱなしになるという笑い話を
実践したような感じです。まあ、何がいいたいかと言うと、挨拶が出来ない奴は仕事も出来ないと叩き込まれたんですよ。
だから、挨拶はすごく重要。これは家族だろうが、友人だろうが、恋人だろうが絶対です。
それが、おはようございますでも、おはよーでも、グッモニーングでも、おいーすでも、
オッハーーっ俺ってナウイだろ?(その後、死語2連発?と突っ込み有り)でも構いません。
自分という存在を相手に伝える最初の方法です。重要です。
ちなみに、朝から数えて、社長が私に5回挨拶をしたので、社長、5回目ですと言ったら、
馬鹿野郎!挨拶は何度言ってもいいんだ!と怒鳴られたことがあります。
でもその後、私の名を呼んで、●●君、今日も元気かー?と挨拶を変えるようになりました。
(可愛い社長です)
361:120 ◆A/0k4mTYPg
07/02/28 03:50:37 Awg8//tN
さて、話を戻して、挨拶+肯定させるセリフを5秒以内にすると記載しましたが、
別に難しいことでは、ありません。相手がYESというセリフを言えるセリフを言えばいいだけです。
具体的には、挨拶+ 今日は寒い(暑い)ですね、いい天気ですね、昨日と違い寒く(暖かく)なってきましたね
風が冷たく(暖かく)なってきましたね、天気予報ではこれから雨(雪、晴れ)になるそうですよ
久しぶりですね、元気でしたか?などなど、比較的どうでも良いセリフでいいのです。
そこから、話を発展させれば良いのですから
いよいよ>>351の質問に答える段階の対応のポイントに入りました。
すでに、飽きてきた私がいますが、頑張ります。
人は、なんらかの方法で自己主張をしています。会話をする時に必要なのは
その自己主張する話を引っ張り出してあげることに他なりません。
一番のタブーは自分の自慢話ばかりを話したり、俺が俺がと自分のことばかり話すことです。
どんなすごい自慢話でも、聞く側に取ってみれば嫌になるものです。
362:120 ◆A/0k4mTYPg
07/02/28 03:51:17 Awg8//tN
後々、相手の顔を見て性格を判断する方法を記載してみたいと思いますが、ここで軽く説明しておきます。
まず、前髪を垂らしている割合で、その人の自信の多さが分かります。
おでこを出す人は自信が強く、前髪を垂らす量が多くなるほど、自分に自信が無い人となります。
また、鼻の高さはプライドの高さとなりますので、高ければプライドが高く、低ければプライドも薄いと考えます。
(一概にそうとも言えない場合もありますが、そういう傾向があると認識してください)
プライドや自信家の人は褒められることが嬉しいので、話を振ると得意な仕事や勉強、趣味などを
語ってくれますので、それを反芻して相槌を打って、褒めていれば問題ありません。
重要なのは、話を聴いてあげることです。
警察の尋問術で、相手の話を反芻して答える方法があるのですが、会話に置いてかなり使えます。
ぶっちゃけ、どういうことかというと、相手の言葉を繰り返してあげるだけです。
例
俺の飼っている犬がさーと、言ったら、ふんふん、犬がどうした?
いや、子犬なんだけど、まだワンワン鳴けないんだ、と言ったら、んっワンワン鳴けない?
うん、ワンワンじゃなくて、パフパフって鳴くんだよ、と言ったら、パフパフ?なんだそりゃ?
いや、ありえねぇーって思うだろ?、と言ったら、ははっありえねぇーな、そりゃ。みたいな形で続けるだけです。
ここで、重要なのは話をしっかり聴いてあげることです。良い聞き手はでしゃばらず、相手の話を聞き
相手の話を肯定してあげることです。肯定出来ないときは、適当にはぐらかして否定的なことは言わないようにします。
(まあ、日本人的な、まあまあ的な関係ですが私は反論してしまいますので良い聞き手ではないのでしょう)
問題は、プライドも自信も薄い人です。褒めても疑り、自分に自信が無いため話を振ってもくれないため
こちらが、話を振ることになります。意外と女性に多いのですが、眠くなってきましたので、また今度
363:イラストに騙された名無しさん
07/02/28 11:50:06 QWQSlNUw
>>362
ありがとうございます!
そうか、話し方ばかり意識していたけど聞き方なんですね。大変参考になります。
僕もオタの特徴なのか、自分の話をしたがってしまう傾向があります。
つづき期待しています!
364:イラストに騙された名無しさん
07/02/28 11:58:49 l1SgQ2Ju
ハゲの人はみんな自信家なんだな
365:イラストに騙された名無しさん
07/02/28 12:27:07 l32SgFLG
最近のジャニさんとこの子たちはみんな鬱陶しいほど前髪垂らしてるが
誰一人自信なさそうなやつはいないな。むしろ自信満々に見える。
女の子でも、前髪作ってない子の方が珍しいな。
366:イラストに騙された名無しさん
07/02/28 13:04:48 7TYYtNe5
>>356
これ既に保存してた
367:イラストに騙された名無しさん
07/02/28 13:22:01 R1AHxnOx
>>356
なにこれ
目が霞んで見えないじゃん・・・
368:120 ◆A/0k4mTYPg
07/02/28 14:02:33 Awg8//tN
>>365 人相学の話をすると長いので、省略しましたが、
他に、額の広さ、眉の書き方、目の大きさ、形などで判断します。
まあ、それは後日
369:イラストに騙された名無しさん
07/02/28 20:08:33 QWQSlNUw
>>364
自信のない人はづら使うじゃん
370:イラストに騙された名無しさん
07/02/28 21:21:47 5j29sXwH
何このスレ
>>1を煽って楽しむスレかと思って開いたら
役に立ちすぎて笑った
371:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/01 01:53:41 zIVBJ8BT
>>365
少し、人相学の話を少々・・・・
額(ひたい)の広さは、人相学的には0歳~15歳の人生を占います。
(流派によって、耳から幼少~青年期、額は少年期~成人期という所もあります。)
眉から髪の生え際まで、指の幅で2本半以下しか無いのならば狭く、3本から3本半くらいが一般的
それ以上は広い分類になります。これは、人生の初年運を占う時に見るところで、
広ければ、広いほど両親の知性が高いとされています。(反論は受け付けません。私も何で?と思っていますから)
ぶっちゃけ額が広い人は、頭が良い人が多いのです。(前頭葉の関係かなぁ?)
したがって、子供頃から人より秀でる方が多く、必然的に自分に自信を持っている人が多いのです。
また、前髪をおろす人に自信が無いと言ったのは、心理学的に
自分の内面を隠そうという気持ちが強いと前髪をおろす傾向にあります。
例えば、自分の嫌な所を知られたく無い、汚い自分を知られたく無いという気持ちです。
完璧な人間など存在しないのですが、自分の欠点を人に知られたく無い人、
つまりは自分に自信が無い人は前髪をおろし、額を隠す人が多い傾向にあります。
ジャニーズやモデルの人でも華やかな一面の裏に、人に知られたくない自信が無い一面が
あるのだと理解していただければ幸いです。
372:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/01 01:55:10 zIVBJ8BT
また、私は、一通り占いを勉強しましたが、実は全く非科学的なものは信じていません。
ちなみに、手相、四柱推命、風水、ダウジング、タロット、人相学、催眠術、黒魔術等読みました。
物理的な書物は、一般性相対理論、量子論、マッハ理論、ホーキングやデビットDグロスの書物も軽く読み漁ってます。
(計算式では無く、そのような考え方が存在すると認識できる程度の理解ですよ)
別に、どっかのプラズマ親父のごとく屁理屈を持ってして否定する分けでは無く、全ての現象には理由が存在するのだと思っています。
例えば、手相。シワや指の形、爪などを見て判断しますが、別に未来が見えるのではなく
脳のニューロンを手の動かし方によって、刺激を与えた結果の統計データではないか?とか
(結婚線は、結婚できる時期ではなく、発情する時期なのでは無いだろうかと思っています)
例えば、四柱推命。西洋のバイオニズムの考え方のような、人は生まれながらにして
ある一定の周期で、前頭葉が活発化したり、側等葉が鈍くなる時期があるのでは無いかと思ったり
(星占いは良く知らないのですが、九星術方なども同様な理由ではないだろうかと思っています)
例えば、幽霊。存在を否定する材料が無い以上いるかも知れないが
【簡単いうと、人の認識できない物質(ダークマター)は宇宙には85%ほど存在しているから霊みたい存在がいてもいんじゃね?と思う】
霊と干渉するにも、記憶の概念が無いのならば無理であろうと思う。
などのように、理屈では説明しきれない面も多々ありますが、上記のように屁理屈で記載するのが好きなので
問題点が見つかりと困ってしまいます。困ると思考ループに入ってしばらく動けなくなってしまいますので・・・・
ちなみに今日は(厳密には昨日)バイトの女の子に、どうしたら胸が大きくなるんですか?と聞かれ
イソフラボンのことや、マッサージ、アメリカ牛のホルモン剤、女性ホルモン、栄養学、筋トレなどを
話しましたが、まだ足りないと判断し、少し調べる旅(書店立ち読み+ググる)に出ようと考えています。
しばらく、記載しなかったら、120は胸を大きくするための方法を知るために旅に出たと思ってください。
ではでは
373:イラストに騙された名無しさん
07/03/01 03:23:16 d0hkBJqd
前から思ってたけどあんた変な人だな。悪い意味じゃなく。
374:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/01 03:43:34 zIVBJ8BT
_人人人人人人人人人人人人人_
> な・・・・なんだってクマー <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
∩___∩ ∩____∩
| ノ u ヽ / u u └| ∩____∩
/ ● ● | | ● ● ヽ/ u └|
| u ( _●_) ミ 彡 (_●_ ) u |● ● ヽ
彡、 |∪| 、`\ / |∪| 彡 (_●_) u |
/ __ ヽノ /´> ) ( く ヽ ノ / u |∪| ミ
(___) / (_/ \_ ) ( く ヽ ノ ヽ
375:1 ◆U/eXbMjSbk
07/03/01 05:01:04 p2osUwfp
ひさびさに来たが、なんのスレか最早わからんな
376:1 ◆U/eXbMjSbk
07/03/01 05:07:13 p2osUwfp
きょどりながらしゃべるオタきめえwwww
377:イラストに騙された名無しさん
07/03/01 05:35:28 0+hzSLIK
他の客を観察するような奴は挙動不審者として店員に憶えられているだろうね。
まあキモいってより、犯罪者じゃないかと疑われてるだけだけど。
378:120に惹かれた名無しさん :
07/03/01 09:27:01 FMPwOZED
自伝が出たら買うぜ
せっかくだからラノベで頼む
379:イラストに騙された名無しさん
07/03/01 12:15:40 A+9wEDUU
>>372
男?
だとしたら、あんた凄いけど肝心なところでアホだな。
「どうしたら胸が大きくなるんですか?」
ってそれ誘われてるだろ!揉んでやれよ!抱いて抱き締めてやれよ!
380:イラストに騙された名無しさん
07/03/01 12:58:47 zOacYy0k
建設的な意見って役に立つもんだな
381:イラストに騙された名無しさん
07/03/01 13:19:19 AECWjUyT
1が完全にシカトされている件
382:イラストに騙された名無しさん
07/03/01 13:52:13 8l2fNHqs
胸を大きくって・・・ひょっとして120っておにゃのこ?
383:1 ◆U/eXbMjSbk
07/03/01 14:08:41 p2osUwfp
無視すんなよワラ
384:名無しさん@公民館でLR変更検討中
07/03/01 14:10:59 TDeTwaPY
>>1のクォリティの高さとスルーされっぷりに嫉妬
385:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/01 14:58:17 uK61oSfN
>>379 好意を持たれているのは知っているよ
恋をした時や、失恋した時に相談にも乗ったしね。
恋愛ごとの相談に限らず、年金や資金運用、保険やパソコンのことなど
無駄に相談されることが多いんだけどね。
好きだった相手に、恋の相談をされた時は本当に困った・・・・
何でも知っているようなこと言われても困る。知らないことの方が多いし・・・
だから、知らないことをキチンと答えて挙げられると嬉しいのさ
この場合もそう、好き以前に答えて挙げられる存在に私はなりたいのさ
また、その子は高校生で私と歳も離れているし、価値観が大分違う。
また、B型なので男性とも異性を意識しないで、語りあう人だしね。
付き合うことも出来ないのに、気のあるような態度はできないよ。
>>382 違うよ ただ中性的な感じかもしれない。おばさんみたいな印象か?
背は170ちょいで、筋肉質だが、まる顔、いつもはオールバックに髪をまとめているけど
この間、ヘアムースを切らして髪をおろして会社にいったら、
上司に、お前可愛いのなぁと言われた。・・・・・・・・はっ俺のケツの穴が狙われている!!
ちなみに歳だから、ファイスローションや顔面マッサージなど気を使う今日この頃です。
本気で歳をとって、精がつきたら女性ホルモンを入れるのもいいかなと思っている。
歳を取ると男性は加齢臭がきつくなるしね
386:イラストに騙された名無しさん
07/03/01 16:03:12 kWcBc3X0
なんか正直、>>120は周りからさり気なく引かれてそう
悪い人じゃないんだけど……みたいな
言ってることもそれなりに役に立ちそうだし、単純にすごいとは思うけど
どことなく中谷彰宏的というか
387:イラストに騙された名無しさん
07/03/01 16:51:18 8l2fNHqs
まあ>>1よりは圧倒的にいい人だよ
388:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/01 16:58:28 uK61oSfN
中谷彰宏の著書は一通り読んでいるので、影響は少なからず受けていると思います。
まあ、>>386の言うとおり、昔ドラクエ3のリメイクのスーファミ版をやったら
最初の心理テストで(最初心理テストをやらされる)
あなたは、自分が頭が良いと思って人を内心で馬鹿にする所があります。
まわりの人たちは、あなたが気づいていないだけで、馬鹿にされていることに
気づいています。気をつけましょうと記載されて、おお、なるほどと思ったものです。
気をつけてはいるのだが、説教臭くなったり、言葉の節々で
見下している内面がでているのかも知れないですね。
良く後輩に、いつもニコニコ笑っているけど、目が笑ってないですよねと言われたり
心理テストを学生の時にやったら、知り合いは私を尊敬か、嫌いの両極端に別れたりと
思い当たる所は多々有ります。気分を害してしまったら申し訳ないです。
と、書いても慇懃無礼になるんじゃと、思ったりと自己弁論すると
揚げ足を取られそうなので、難しいところですね。
少し、記載を控えることとしましょう。あとは、>>1にまかせました。
たまには、覗かせていただきます。
389:イラストに騙された名無しさん
07/03/01 17:15:03 zJUBjxxz
>>1は世間が見えないDQNのようですね。
無知人間は見た目で人を判断する基地外ですからねー
390:イラストに騙された名無しさん
07/03/01 17:22:37 GAqaNuob
>>388
>>1では、あなたの代わりになりえませんよ
だって馬鹿だもん
391:イラストに騙された名無しさん
07/03/01 18:12:19 Apl1MgJH
多分リアルでもつまんない話しかできそうにない奴はそっとしておいてやれ。
相槌はウザいくらいしそうだが。
392:イラストに騙された名無しさん
07/03/01 20:23:10 Vq/F/YQQ
>>388
発言を控える必要はありませんよ。
393:イラストに騙された名無しさん
07/03/01 20:24:26 y9707qt0
そうそう。>>1のつまらない煽りははもうあきたし。
394:イラストに騙された名無しさん
07/03/01 20:30:31 z+dD80Uo
1ほど惨めな人間いない。
395:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/01 21:38:20 uK61oSfN
_ ,-─- 、 _
(_/ ヽ)
/ ● ● l 春まで冬眠するクマ
| ( _●_) ミ \
彡、 |∪|/ ヽ
// / ヽノ i_
/ / ヽ、\─------┐
// / /! / ヽ /
!! /(__/ \/ ;;,,... /
∠__ l ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,... /
 ̄ ̄ ̄/______________/
396:イラストに騙された名無しさん
07/03/01 23:06:32 Z/Npd9OZ
>>395
お疲れ、春までと言わず>>1に添い寝して貰ってずっと寝ててくれ
397:イラストに騙された名無しさん
07/03/01 23:44:43 z+dD80Uo
もう3月なんだけれどね
398:1 ◆U/eXbMjSbk
07/03/02 00:48:45 xbxkOWC4
>>389
人は見た目が9割だろワラ
>>390
お前より頭いいからww
>>394
不細工乙wwww
399:イラストに騙された名無しさん
07/03/02 01:00:47 aq3S07BO
ブサなやつをわざわざバカにしにここにきてるなんて悲しいやつだな
400:イラストに騙された名無しさん
07/03/02 03:41:33 sO4bNGN/
>>398
人は見た目が9割だろワラ ->残りの1割もこのザマかw
お前より頭いいからww ->その根拠ない自信が羨ましい
不細工乙wwww =>文章すら不細工なのなww
401:亀レススマソ
07/03/02 04:13:59 CdgJIaEE
>>247
>>ビタミンCを取りましょう。Cはストレスの原因になる活性化酸素を抑える力があります。
ただし、水性ですぐに流れてしまうので、朝と昼に取るのが効果的、寝る前は意味がありません。
肌のためにはCは寝る前にとる方がいいと聞いたんだが
402:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/02 04:28:47 GQ08rHbj
>>401 おお、本当だ。ググったら出ていたよ。
ストレス予防には、朝と昼に取ると良いとは知っていたが
寝る2~3時間前にCとEを取ると、成長ホルモンの分泌が活発化すると
記載されてますね。いや、勉強になりました。
ということは、朝、昼、寝る3時間前の3回に分けて飲めば良いということですね。
まあ、ラノベ版の平均年齢を考えると肌の健康を気にしている人は少なそうですが・・・
403:イラストに騙された名無しさん
07/03/02 09:13:15 U58TylQU
1がひたすらスルーされている件
404:イラストに騙された名無しさん
07/03/02 10:08:15 U58TylQU
ばかだっていいじゃないの
にちゃんだもの
405:イラストに騙された名無しさん
07/03/02 11:21:46 S+2JoZAl
おまえらちゃんと勉強しろ。…と二十歳になってもラノベ読んでるキモイおっさんが言ってみる。
406:亀レススマソ
07/03/02 12:09:35 dCl/09NY
>>405
あと半年で仲間入りだw ヒゲと肌に悩まされてるww
120って知識に関する記憶力と応用力が凄いのか
それとも調査してそう装っているのか・・・
後者でも理解力と洞察力からして俺よりはスペック高そうだOTZ
407:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/02 14:23:09 GQ08rHbj
いや、偏った知識なので、意外と世間知らずです。
情報源は、主に経済新聞と流通新聞とネットニュースしか読みませんし
TVはニュース以外ほとんど見ないので芸能に疎くて、
ギター侍や、HGを知らなくて笑われましたことがあります。
(2年くらい前の全盛期ごろのことです)
流通新聞で、最近の流行は押さえていますが・・・・・・
408:キャハハ-(^O^)自作自演キンモーイ
07/03/02 15:07:41 6kZi6QBx
キャハハ-(^O^)自作自演キンモーイ
409:イラストに騙された名無しさん
07/03/02 16:44:26 3SoBWtwe
ここのところ、1より120が重要視されている件について
410:イラストに騙された名無しさん
07/03/02 17:01:05 LgDJzRWu
じつは120=1
411:イラストに騙された名無しさん
07/03/02 17:36:16 9OVHkNXB
>>407
「自慢じゃないけど」まで読んだ
412:イラストに騙された名無しさん
07/03/02 17:53:40 FDSphGcp
知識をひけらかしすぎると、軽くみられちゃうのよ。
413:sage
07/03/02 19:59:50 DVFgYPh7
アニメ見て意外におもしろくて原作も読みたくなったけど、やっぱラノベに近寄る勇気がない…(´・ω・`)
ちなみに女子ですが
414:イラストに騙された名無しさん
07/03/02 20:03:39 Z5m9HGZ3
しらんがな・・・(´・ω・`)
415:イラストに騙された名無しさん
07/03/02 20:31:16 DVFgYPh7
ラノベじゃなければいいのにとも思うけど
あれが普通の小説じゃまるで魅力ないし…
すいません
独り言です(´・ω・`)
416:イラストに騙された名無しさん
07/03/02 20:43:29 Z5m9HGZ3
あやまらなくてもいいがな・・・(´・ω・`)
417:イラストに騙された名無しさん
07/03/02 20:57:18 DVFgYPh7
…(´・ω・`)
418:イラストに騙された名無しさん
07/03/02 21:17:32 xG8s3G8h
あの萌え絵じゃ近寄りがたいのわかるな
本屋で買うの恥ずかしいなら通販にしたら?
アニメ見てってことだから買うの決まってるんでしょ。
419:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/02 23:02:11 GQ08rHbj
>>408 ちっ違うよ!ほっほら、IDが間を挟んで同じでしょ(涙目で必死な俺)
>>410 そうだったのか・・・というか、私自身もその可能性があるようにスレを読んでいて思った。
>>411 予想通りの回答ありがとう。すごく嬉しい。実は今までも、突っ込まれるように
性技や一人称を変えたり、節々に自慢な嫌味をいれていたのに、誰も突っ込んでくれないので
今回、あからさまな自慢的な嫌味をいれて見ました。
(半分本気で、半分ワザとです。まあ、自分が嫌な奴だということは自覚してますので問題ありません)
何故、このようなことをしたかというと、人を見分ける方法のためです。
実はこれ、催眠療法でも比較的マイナーなんですが、ジョンGキャパスの考えた
PタイプかEタイプかを分ける方法につながるのです。
Pは右脳型、外向的で肉体の感覚や感情が情報処理の中心にある人で
Eは左脳型、内向的で論理的な思考が情報処理の中心になる人です。
簡単に言うと、Pは素直で単純、Eはひねくれものだが、気が利くと考えてください。
Pは人に言われたことはそのまま受け取りますが、Eは逆で言葉の裏を探そうとします。
今まで、私の文章を読んで来て、そのまま受け取っていたとしたらPタイプ
もし、最初から私の文章を否定していたら、Eタイプ
途中から、私自身のことを語っているところが鼻についていたらEタイプより
最後の方まで読んで、最後くらいで鼻につくようだったらPタイプよりかと思います。
(まあ、おおざっぱです。私自身も途中から催眠療法の話をしようと思ったくらいですから)
あなたは、どちらよりだったでしょうか?
実はこれ、恋愛の相性を知る上で2極化して語れるので重宝しています。
答えを最初に言わせていただくと、PタイプとEタイプとは相性が良いです。
それでは、PタイプとEタイプの攻略方法をちょこちょこ記載していきたいと思います。
ちなみに前記で途中の話術は、鼻の低い人は自信を持って臨めば何とかなります。(押しに弱いので)
420:イラストに騙された名無しさん
07/03/02 23:12:00 ltOg0wur
萌え絵じゃなければいい
421:イラストに騙された名無しさん
07/03/03 02:37:12 +BGGnkFE
だが萌え絵によって楽しんでいるのも事実
普通に見てたら楽しいのに一般人がオタクのものだと決め付けているのが問題だと思う
422:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/03 04:33:08 ouUjrO4h
さて、では催眠術の話をしましょう。
催眠術というと、怪しいと思われるかと思います。。
ぶっちゃけ、私自身がそう思っていました。
テレビを見る限りは、どうせやらせでしょ?と思っていた口です。
前記で、記した区分けならば私はEタイプで左脳人間です。
中学の時、怪我をして脳波を図ってもらったら、左脳が異様に早いだけで問題ありませんと
言われ、はあ、そうですかと言ったのを覚えています。
先生には、屁理屈ばっかり言ってと怒られ、車で違反キップを切られそうな時に屁理屈をこねて
怒られたり、その話を親に言ったら、父も祖父も同じ経験があると言われ、血筋か?と思ったり・・・
話が横道にそれましたが、テレビの催眠術は、ぶっちゃけ半分やらせです。
催眠術にかかりやすい人を選び、(かかりたいと思う人を選ぶ)芸能人などは
番組を成功させなければなりませんから、かかろうと必死になります。
言うなれば、テレビの催眠術は、かかりたい人だけかかる物でしかないので、
例えば、私が催眠術なんてかかる訳ないと思って参加しても外されるのが落ちです。
423:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/03 04:33:48 ouUjrO4h
それでは、催眠術とは何なのか?ということから説明いたします。
アメリカでは、催眠術は心理学の一つとして扱われていますし、
日本でも、大正から昭和にかけては村上辰五郎はオカルト的な意味を
無くそうと、注意術と名を変えていました。
簡単に言うと、催眠術とは、心理分析の対極にあるものです。
心理分析が心を細分化して複雑化させたものならば、
催眠術とは心を1つに集中させてしまうものなのです。
仏教でいうなれば、悟り
キリスト教でいうなれば、愛(アガペー)
道教でいうなれば、道(タオ)
中国武道でいうなれば、宇宙との一体化
世界には様々に形を変えて、心を一つにさせる方法がありますが
やっていることは、皆同じで、トランス状態を意図的に作り
否定要素を排除したものを目指しているにすぎません。
表面意識している部分が無くなり、無意識が集中している状態、
脳科学的には、寝る前に溢れるシータ波が溢れている状態です。
424:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/03 04:35:40 ouUjrO4h
順を追って説明をしますが、何故、催眠術を紹介するかというと、
催眠術は前記に記したとおり、催眠術にかかりたいと思っている人にしか
効きません。だから、催眠術の歴史というのは、催眠術師と被験者との
信頼関係をいかに短時間で形成するかを考えられた心理学だと言えるのです。
これから話すのは、催眠術を行うための前準備、信頼作りの方法と理解してください。
だから、悪戯をするような方法は記載しません。催眠術をかける方法を記載しません。
自己催眠方法も記載しません。何故か?習得に時間がかかる上、あまり実用的ではないからです。
それでは、実用的な催眠の前の信頼作りの方法を記載いたします。
1視線を読む
2呼吸を読む
3PタイプかEタイプか見分ける
4ミラーイング法
5チューニング法
6リードシステムの見分け方の、6点で行こうかと思います。
425:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/03 04:36:15 ouUjrO4h
視線を読む。
目と言うのは、人間のもっとも心を反映する場所です。
目からの情報は半端ではありません。たくさん記載することがあるので簡略して記載します。
あなたに目をあわせてた後、上にそらすのは威圧的な態度。(喧嘩売ってる?)斜め上は優越感(あなたより上位にいる気分)
横は興味なし。斜め下は好意(あなたの下でありたい気分)下は萎縮(怖いと思われている)
視線を絡ませた後、フッと視線を反らすと狩猟的無意識が働いて興味を覚させることができる。
(5秒見つめ、視線を反らし、また見つめる。気になって仕方がなくなる。ただし嫌われることもある)
興味があるサインは、チラチラ何度も見る。恥ずかしそうに伏し目がちで見る。
ラポール(無意識化の同調現象)視線編
視線と距離で楽しいこと、嫌なことを無意識化で脳は記憶している。
具体的に言うと、好きな俳優を思い出してもらう。そうすると、右下の2メートル先を見ている様子としよう。
距離は、瞳孔で判断します。鏡をみてください。近いと大きくなって、遠くなると小さくなるかと思います。
つまり、その人に取って無意識化では右側2メートル前後が好きな人の記憶になっているということです。
だから、その方向と距離でアクションをした時に、なんとなく好きが働きます。
(音を鳴らす。声をかける。背伸びをする等、なんでも良いのです)
逆に嫌いな先生や上司の話をしたときに、斜め上左1メートルとしましょう(右と左は必ず逆になります)
左1メートル前後は、なんとなく嫌いになります。気をつけましょう。
視線はこんなところですかね?
426:イラストに騙された名無しさん
07/03/03 12:04:15 RzhDMhi9
120の様な先生いたなあ
すぐ脇にそれて授業が全然進まんてやつ
427:イラストに騙された名無しさん
07/03/03 12:12:56 C+JuWjBV
>>421
>>普通に見てたら楽しいのに
それはない。ラノベ好きだけれど、それはない。
428:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/03 14:46:13 ouUjrO4h
>>426 脇道、道草こそ、我が人生。
無駄なくして、喜び無しですよ
。|.
| |。 |゚ y 無
゚| | |io i| 幸 駄
。| ゚i| 。i|,,ノ |i. せ あ
.i|゚ .||゚ /ii 。 ゚|i_/゚' ク み り
`ヽoー|i;|y-ノ マ つ て
,;:i´i;ノ な け
('';ii''. 日 た
ノii;;| ,,. 々
ii\ ∩_∩ か
iiiイ+( ・(ェ)・) 圖 な
;;:iiii+ii(つ□ つ
iiiイ+ ,,と_)__)、 旦~
⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄|
429:イラストに騙された名無しさん
07/03/03 21:35:55 C+JuWjBV
120みたいなエセ科学ってラノベ板に合うのかな。
まあ、面白けりゃいいんだけれど。
430:イラストに騙された名無しさん
07/03/03 21:37:39 BCvrknbT
むしろ本分
431:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/03 22:02:00 ouUjrO4h
えせ 【〈似非〉/〈似而非〉】
名詞に付く。
(1)似てはいるが本物ではない、見せ掛けだけの、の意を表す。
「―医者」「―文化人」「―追従」
(2)劣っている、価値のない、の意を表す。
「―歌」「―受領」
∩___∩
| ノ ヽ
/ /⌒i ● |
. (( ,;; / /( _●_)∪ ミ ・え、似非クマ?
( イ / |∪}=) ,ノ ∴
ヽ ノ∪ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ∪ ヽ \ |
| ヽ__ノ
432:イラストに騙された名無しさん
07/03/04 00:42:34 Sp3IT97V
つか、>>425みたいなのは、ある種の危うさも潜んでいるよ。
仮にそれを信じた人が、他人に対していらぬ悪感情を抱いたら問題だしね。
似たようなのに、人は嘘をつくときに右上を見るというのがあるが、
右上を見る原因はいくらでもあるので、やはり話半分にしておくべき。
まあ、面白い話ではあるけどね。
433:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/04 01:01:12 1GgQEe8I
ああ、うん。ごめん
確かに誤解を生じさせやすい記載方法だった。
意味合い的には、あなたの顔見て取った行動が上記の内容>>425で、
質問をされた時に取る行動は>>432の言ったような
記憶を思い出した視線となります。
左上を見た場合は、以前見た記憶を思い出しているとき
右上を見ているときは、見たことのないものを想像しているとき
(上記の嘘をつくときに見ると言うのは、見たこと無いものを創造するため)
左下を見ているときは、音や声などの聴覚のイメージを思いだすとき
右下を見ているときは、触角や気分などの身体に関係するイメージを思い出すとき
左右に水平に動くとき(わずかな動き)見たことがあるか曖昧なものを思い出すときなど
思い出す時の視線の動きと、あなたを見た後にそらす視線、
好きな人や嫌いな人のことを話す時の視線などは意味合いが違います。
相手が何を思って視線を動かしているかを考えないと誤解が生じやすいですね。
うーーーん。言葉がたりなかったですね。いやはや難しいものです。
あまり、記載しない方がいいですかね?
434:1 ◆U/eXbMjSbk
07/03/04 01:11:22 S68cONdf
知識をひけらかす120きめえww
435:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/04 01:14:15 1GgQEe8I
視線編補足
視線は様々な状況が分かる反面、誤解が生じ易いと判断しました。
上記に記載しましたが、例えば、あなたを見た後に
相手があなたの友人を思い出そうとすると、左上を見ます。
別にあなたが嫌いな分けではありませんが誤解が発生してしまいます。
ですので、話半分でこんな傾向がある位で認識してくださいませ。
言葉が足りず申し訳ありませんでした。いや、ほんと申し訳ねぇー
i| |||i|!i| ||!|i||i! i| |||i||i!i||i|!i| ||!|i||i!
|i|| ||i!i|| -ーー ,,_ ||i!i|| ||||
i|ii r'" `ヽ,__ i|i
|i \ ∩/ ̄ ̄ ヽつ |i
!. ノ ̄\ /"ヽ/ " ノ ヽ i .!
i| | \_)\ .\. ○ ○|\アウアウ l
\ ~ ) \ .\_ U( _●_)\_つ
 ̄ \_つ-ー''''
436:イラストに騙された名無しさん
07/03/04 01:14:52 GhdKETcV
120さん頑張って!
応援してます!
437:イラストに騙された名無しさん
07/03/04 01:22:08 W/uF3g1S
真偽はともかく面白いから続けれ
日々の楽しみになってる
438:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/04 01:24:10 1GgQEe8I
あっ久しぶりに>>1に突っ込まれた
見てみて、横のIDが違うヨ >>433-435
これで、1=120の疑いが晴れたかな?
>>436 ありがとうございます、無駄に頑張らせていただきます。
いやほんと、似非科学と言われると、心理学や催眠術なんてのは
確かにそんなもんかもと凹みますが、1000スレを消費するまでには、
ある程度まとめて見たいと思います。
439:432
07/03/04 01:37:55 Sp3IT97V
>>433
記載はもちろんいいのでは。
ただ、そういう知識は意外と強い影響力があったりするから、
あるいはと、ちょっと思っただけ。
440:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/04 01:52:51 1GgQEe8I
ああ、うん。それは経験がある。
前にブランドの鑑定方法をまとめてネット上に広めた後、
取材が来たり、無料で渡していたのに有料で販売されてたり、
2ちゃんで私の鑑定方法を自慢げに言う方がいたり、
オークションで使わなくなった財布を売っていたら、
質問欄で私の鑑定方法で聞いてくる人がいたりと、
意外と広がっているんだなぁと感じたものです。
まあ、でも今まで記載した文を転載しても、特に誰も困ることは無いと思われるので、
悪用できる方法は意識して外していますし大丈夫だと思います。
コミュニケーションが、上手くできて困ることは無いと思うので・・・
441:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/04 04:05:19 1GgQEe8I
んーーー論点がズレているので、前言撤回いたします。
私の説明不足で、考えにズレが生まれ、人間関係が逆に上手くいかなくなったら
申し訳なく感じますね。どうしたものでしょう。
投げるのは簡単ですが、期待していなくても、期待していても
最後まで記載していくつもりなので、
殴り書きは止めて、時間をかけて記載することにいたします。
少し、間をおかせていただきます。ではでは
442:イラストに騙された名無しさん
07/03/04 23:52:06 lA675Dmy
ラノベは面白いよ
確かに萌え絵で買うのをためらう人もいるけど
どうせ他人が買う本なんて誰も興味持たないよ
教室や仕事場、電車の中で読んでない限り
今は7イレブンでも本は取り寄せできるしね
ちなみに中身がわからないように梱包してくれるはず
443:147
07/03/04 23:58:14 lA675Dmy
120氏の意見は参考になります
手品やってるけど応用できそう
自分の視線……考えた事もなかったです
他人の視線(死角)にはやたら敏感になってしまってるのですが
444:1 ◆U/eXbMjSbk
07/03/05 00:11:51 SwhI5gxD
狼おもしろすwww
445:イラストに騙された名無しさん
07/03/05 00:16:23 prM57RDE
>>442
最近のは面白くはないだろ。
「好き」はあるけど。
446:イラストに騙された名無しさん
07/03/05 00:17:07 prM57RDE
ああごめん。面白い→楽しいって意味ならあるだろうけど。
447:120
07/03/05 01:27:23 shaVjuGV
| |
| |
| |_○
| |ェ)・ ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
|_と )
|熊| ノ
| ̄|
448:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/05 03:15:02 shaVjuGV
2呼吸を読む。
書いた意味そのまんまです。相手の息を吸ったり、吐いたりを読みます。
前記での説明不足のこともありますので気をつけて記載いたしますが、呼吸を読むときに、胸や肩、腕を観察しますので
胸などを凝視すれば、変態扱いされる危険性があります。観察には十分気をつけてください。
会話をしながら、さり気なく視線がばれない様に見ましょう。
何故、呼吸を読むかと言うと、呼吸はその人の会話、行動のリズムだからです。
武道においては、呼吸を読むとは、相手の隙を取る手段であり、
ヨガにおいては、呼吸とは、精神を安定させりための手段になります。
人は、息を吐くときには筋肉が弛緩し、吐いた息を吸う瞬間は無防備になります。
この瞬間に相手に攻撃することを、虚を突くと言い、武道以外でも
説得や交渉など会話術としても使われます。
■ポイント1 息を吸う瞬間は無防備になる。
449:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/05 03:15:47 shaVjuGV
人は、イメージによって呼吸を変えます。
例えば、希望、夢、勇気、自信、恋など人生をドラマチックに変えるものを
想像しながら、呼吸をしてみてください。
人によって違うかと思いますが、胸で呼吸をするかと思います。
また、幸せ、安心等、心がリラックスをイメージして呼吸をすると、お腹で呼吸をします。
簡単にいうと、ワクワクすると胸での呼吸が大きくなり、胸の動きが分かり易くなります。
会話をしているときに、胸を上下させ肩を動かす呼吸をしている時は
気分が高揚している時だと思ってください。ただし、怒っているときも同様ですので気をつけましょう。
■ポイント2 高揚している時は胸や肩で呼吸をする。どんな内容でワクワクしているか覚えておくこと
応用として、イライラして嫌なことがあった時の胸や肩の動きも覚えておくと、回避しやすい。
450:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/05 03:16:46 shaVjuGV
ラポール呼吸編
呼吸は肉体的にも、精神的にも同調させ易い場所です。
会話中、相手の呼吸と同じ呼吸をしましょう。正直ちょっと難しいのですが、
肺を合わせようするのではなく、相手の身体全体が膨らんだり萎んだりするのを意識しながら
合わせるのがコツです。胸ばかり見ては、駄目です。
具体的は、相手が喋っているときには吐いてますから、そこで自分も息を吐き
相手が話を終えて、息を吸い終わるごろに、こちらから話かける流れです。
自然に息が合うような会話ができれば完璧です。
読んでいて思ったのですが、教科書のようで遊び心がなくていけませんね。
ぶっちゃけ、読んでも面白くも何ともありません。
いつだって、ユーモアを忘れず生きているのですが、自己嫌悪に陥ります。
今日も、他部門の女性の上司(56歳)に「今日は良い天気ねぇ」と、言われたので
「はいそうですね、○○さん(上司の苗字)の笑顔のような良い天気です♥」と言ったら
虫の居所が悪かったのか、怒られてしまいました。・・・・いや、ほんと虫の居所が悪かったんですよ
451:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/05 03:23:16 shaVjuGV
>>449 高揚している時は胸や肩で呼吸をする。どんな内容でワクワクしているか覚えておくこと
応用として、イライラして嫌なことがあった時の胸や肩の動きも覚えておくと、回避しやすい
記憶しておくのは、その内容です。どれ位胸や肩が動いたか?
その動きの幅と呼吸のリズムを覚えておくと良いです。
例えば嬉しいときは、ややゆっくりと胸を大きく動かし
怒っているときは、早く胸を小さく動かすなどです。
452:イラストに騙された名無しさん
07/03/05 03:41:27 7BXcpNO2
おまえはもう黙れ
453:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/05 03:57:54 shaVjuGV
>>443 ありがとうございます。手品のことは全く分かりかねますが
女性と話す時の話題作りでしょうか?それとも本職なのですか?
私自身は、健康の話題から入って、手相、マッサージ、整体、美容などの
流れで、仲良くなる方法を使っております。
手品もコインマジックなどやってみたことはありますが、
女性に限らず皆さんが食いつくものなのでしょうか?
喜んではいただけそうですが、それまでの流れがいまいち想像できかねます。
宜しければ、どのような流れで会話が弾むのか教えて頂けませんでしょうか?
454:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/05 04:07:40 shaVjuGV
>>432 sage進行なのに、なんでそんなこと言われなくちゃいけないクマ?
まあ、お茶でも飲んで、モチつけ
○_○
∩(,,・(エ)・)∩
| ノ U ̄U ヽ
/ > ● |
| ( _●_) ミ ┌─┐ お茶どうぞクマ。
彡┌─┐|∪| 、`\ ,{ 毒. }
/ _,{ 茶. } ヽノ /´\__)ニノ
(___)ニノ ./
455:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/05 04:09:45 shaVjuGV
まちがえた>>432さんごめんなさい>>452さん宛です。
456:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/05 05:06:51 shaVjuGV
少し自分のことを語りたいと思います。
自分は、私生活は元よりネット上で怒りの感情を出したりしません。
怒っても、良好な関係を作ることは出来ませんから。
仮に怒るときでも、筋道をしっかり立てて説明して怒らなければ相手は納得しません。
怒るときは、何故それをしてはいけないか、した場合はどうなるか?
また、叱っている自分自身はそれが出来ているかを自分に問います。
もちろん、自分も人の子ですから怒ることはあります。
少し前に姉が連帯保証人になって、600万の借金を作り、私が立て替えた後、
弟がサラ金に300万の借金があると泣きついてきた時は、殺してやろうかと考えたものです。
私自身が、株の失敗で1500万ほどの損失をだしてから間もないときだったのでなおさらでした。
しかし、怒っても何も解決しません。色々工面し、何とかしました。
自分にとって下げたくない頭をずいぶん下げたものです。
子供の頃に父が先物取引で失敗した後に貧乏な時期が続いたので
我慢することと、いつも笑顔でいることを学んだというのもありますが、
自分自身の怒りを客観的に見ることに慣れてましたから、実はそれほど気になっていません。
457:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/05 05:07:35 shaVjuGV
後になって記載しようかと思いましたが、荒れて終わる前に記載しておきます。
怒りは続きません。一時のものです。その場の怒りなど5分も我慢すれば薄まります。
感情的に怒っても、いいことなど一つもありません。(怒ると叱るは違います)
思い出して、苛立つことならば、その場面を強くイメージしてください。
そして、その場面で自分と相手と状況を想像してください。
そして、視点を貴方ではなく、貴方の相手の後ろから、貴方をみているようにしてください。
悔しそうにしている貴方や苛立っている貴方を客観的に見てみてください。
自分のことではなく、他人事のように記憶を摩り替えられれば成功です。
客観的に見てみてください。情けない自分、見っとも無い自分、泣いている自分
どこをどうすれば良いか分かるはずです。
自信の持ち方が分からないのならば、客観的に見てどうすれば
自信のあるような態度に見えるか、自信のある言動に聞こえるか、
自信のある服装に見えるか考えてください。前にも記載しましたが
基本は笑顔です。自信を持って笑えばきっと変われます。
少し、予定と変わりましたが、これにて退場としたいと思います。
長々とありがとうございました。
458:イラストに騙された名無しさん
07/03/05 11:06:08 stvvpTkn
ちょっとキレ気味だな
459:イラストに騙された名無しさん
07/03/05 11:28:10 +k84JODn
>>454は自分に言いかけてるんだろうな
460:イラストに騙された名無しさん
07/03/05 15:53:09 239uq/yI
120って、仕事とかでミスすると、誰かから馬鹿にされないかめっちゃ不安になるタイプでしょ。
461:イラストに騙された名無しさん
07/03/05 16:21:13 ESk3lfJL
>>460
それ普通だろw
462:イラストに騙された名無しさん
07/03/05 17:05:31 fAWDIcsT
120 批判が多いけど頑張れ
たまにウザく、イライラするし、
役に立つとは思えないけど
面白いから続けてほしいな
463:イラストに騙された名無しさん
07/03/05 17:32:17 tslRO6Pl
1が極自然な流れでスルーされている件について
464:1 ◆U/eXbMjSbk
07/03/05 18:52:41 SwhI5gxD
俺様>>>>>>>>>>キモオタ120www=お前ら
465:イラストに騙された名無しさん
07/03/05 18:55:13 8OJ5boBT
>>1の知り合いがキモいんじゃないのか
466:イラストに騙された名無しさん
07/03/05 20:35:00 VKMtUwg7
つ)類は友を呼ぶ
467:イラストに騙された名無しさん
07/03/05 20:53:33 KKoJiNOq
120がどうこうというより、>>450にドン引きした
「〇〇さんの笑顔のようにいい天気です」なんてリアルで言われたら
キモいことこの上無いんだが。しかもそんなこと言って怒られた理由が
「相手の虫の居所が悪かったから」だなんて・・・
いくら雑学知識が豊富でも、役に立ってなさそう。
468:イラストに騙された名無しさん
07/03/05 20:57:55 DA8iWnjC
>>464
ぶっちゃけ1とかもうどうでもいいから来なくていいよ
469:イラストに騙された名無しさん
07/03/05 21:06:05 239uq/yI
つーか、120ほど現実生活のキャラがどんなものか想像しやすい人はいないのでは
470:イラストに騙された名無しさん
07/03/05 22:12:29 ESk3lfJL
>>469
自信がおありのようなので>>120のプロファイリングを聞かせてもらえますかね?
471:イラストに騙された名無しさん
07/03/05 22:17:03 ld7fkwEv
>>469
きみ、高校の時あんまり目立たなかったかんじ?
472:120
07/03/06 00:01:19 ZC83nu0D
退場すると記載しておいて、また記載するのもどうかとは思いますが、
自覚していたけど自分の余りの嫌われぶりに驚いたので少しだけね。
意外と繊細なので、傷つくんですよ。まあ、心理学やっている人間は
人の言っていることが気になって仕方が無い人ばかりですけどね。
>>467 ええっ駄目?キモい?
笑いながら、いやぁあなたの笑顔を見ないと一日が始まった気がしませんねや
可愛いね。愛してるよ。大好きだからと、四六時中言っているので
自分では、特に気にしていないんですけどね。男にも女にも年齢問わず良く言います。
なんだか、私の人格を誤解されそうですけど、その場の流れや雰囲気を大切していますし、
仲の良い人間関係以外では、そんな言葉は使いません。
当たり前ですがジョークと分からない方には絶対言いません。
また、上記の相手が怒ったと言うのも、本当は違います。
私の「変」ぶりを表現してみたかっただけの、悪ふざけだったのですが
場の空気が読めない気持ちの悪い奴と取られてしまったみたいですね。難しいところです。
473:120
07/03/06 00:01:49 ZC83nu0D
また、逆に問いたいのですが、あなたは褒め言葉や感謝の言葉を使わない人なのでしょうか?
簡単なことでもいいんです。母に、恋人に、友人に
言葉をもってして、答えてあげていますか?言葉にしなくても分かると
考えているのは、エゴ以外の何物でもありませんよ。
確かに私の言葉が「変」だったのは確かですが、女性は男性と違い
脳の構造が、言語野を重点としています。言わなきゃ伝わらんのです。
まあ、偉そうなこと言っていますが、私が変人なのは認めましょう。
楽しそうな所には常に顔を出し、最近では、花王のライオン君のぬいぐるみに
入りムーンウォークをして子供達にモミクシャにされたり
まぐろ解体ショーで和太鼓を叩かせていただいた後、本まぐろを解体したり
まんがのアシスタントをやらせてもらったり、知り合いのヤクザの人に
美人局やるからと片棒かつがされたり(泣)
自治体の先輩から、夏の海岸でレイプ事件が多いからと武器持って
見回って、捕まえたりと、まあ、自分でも何がやりたい奴なのかさっぱりな
変な奴だと思います。まあ、いいんです。
馬鹿で見栄っ張りで、偉そうで自分が頭が良いと思いながら
そんな自分が見抜かれてそうでビクビクしている小心者な自分自身が好きなんですから
474:イラストに騙された名無しさん
07/03/06 00:11:56 msQqXkJu
>>473
自分を傷つけるのあまり体によくないね。
475:イラストに騙された名無しさん
07/03/06 00:49:44 Aw+baNPz
うわぁ……知識自慢は読んでる方も面白いし、それだけだったらまだしも、
とうとう2ちゃんで武勇伝語りだしたか……。引いた、完全に引いた。
というか、感謝の言葉ぐらい誰だって口にするよ。気持悪い言い回しはしないけど。
>>473とか何様なんだろう。よく解らない決めつけと、大きなお世話。
この人が考えてる自分に対する周囲の印象と、周囲の人が実際に抱いてる印象は180度違ってそう
476:イラストに騙された名無しさん
07/03/06 01:06:33 jYwSckrl
結論
掲示板でしか発言出来ない奴哀れ
477:120
07/03/06 01:30:42 ZC83nu0D
| |
| |
| |_○
| |ェ)・ ) 正直、すまんかった。今では反省している。
|_と ) 売り言葉に、買い言葉だった。申し訳ない。
|熊| ノ 寒いジョークだったとスルーしてくれ。
| ̄| 読み返して、うん、俺キモいなと思った。
男性脳と女性脳の違いを語りたかっただけなので
>>476 実生活では、聞き役に回ることが多いので
掲示板くらいは発言させてくれ
俺が、俺がと発言していると嫌われてしまう。
478:イラストに騙された名無しさん
07/03/06 02:39:29 FCxsRv2t
鳥つけてるのに一行レス、みたいなゴミよりは面白いから、続けて埋めてくれ
479:イラストに騙された名無しさん
07/03/06 04:52:09 MedFY/fr
>>120
煽りはスルーしてくれ。俺はあんたの話を聴きたい
480:イラストに騙された名無しさん
07/03/06 10:35:12 msQqXkJu
どうかーん。今度は黒魔術キボンヌ。
481:イラストに騙された名無しさん
07/03/06 12:31:46 /XgGPGLV
>>473
素敵な人生ですね
482:イラストに騙された名無しさん
07/03/06 14:59:11 Gse0nazD
煽っている奴のほうが哀れだから気にすんな120
483:イラストに騙された名無しさん
07/03/06 16:51:58 PDbOCHMn
>>120
批判もあるだろうが、俺は楽しみにしてるから頑張れよ
…って、ここはいつから120の擁護スレに?
484:1 ◆U/eXbMjSbk
07/03/06 23:50:34 jqber009
>>468
君の方がどうでもいいよ^^
>>478
自己紹介乙
>>476
俺は掲示板だけじゃないから^^
485:1 ◆U/eXbMjSbk
07/03/06 23:52:08 jqber009
そんなことより聞いてくれよ
今日久々にラノベコーナーに行ってみたら、眼鏡かけたデブが熱心に立ち読みしてんのよw
何読んでんのかなあって覗いてみたら、灼眼のシャナとかwwww
きめえwww
486:イラストに騙された名無しさん
07/03/06 23:58:51 1i0BoADK
てか立ち読み邪魔で買えん。しかも通れん。
体積取り過ぎ
487:イラストに騙された名無しさん
07/03/07 00:40:11 rVgQfu3l
1ってマジつまんね
120マダー?
488:120 ◆A/0k4mTYPg
07/03/07 01:25:51 dUL7iATw
〇_〇 カキカキ
( ・(ェ)・)
ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌────┐
│ 謝謝 再見吧!|
└─┬┬──┘
〇_〇│
( ・(ェ)・) |
ノ つ |
少し、悪ふざけが過ぎました。
気分を害した人たちにお詫びすると共に
希望していただいてくれた方々に
心よりの、お礼をしたく思います。
ありがとうございました。ではでは
>>1へ 実は嫌いじゃありませんでしたよ
489:イラストに騙された名無しさん
07/03/07 11:08:31 VRvxjZZA
シャナと言えば受験生だったのもあってS以降積んでるんだよね。
つうか脂まみれのピザどもは本に触るなら買えって思う。
490:イラストに騙された名無しさん
07/03/07 11:42:18 fnNEGRHD
>>489
同じく。きたねーっての。
しかも汗くさいのなんの
491:イラストに騙された名無しさん
07/03/07 13:52:34 tmRTI3y2
ファブリーズかましてよかですか
492:イラストに騙された名無しさん
07/03/07 16:15:14 Lxq4P79e
あまりにも関係ない話でアレだけどあるゲーセンで種台にたかる激臭豚対策に店員が扇風機すべてを種筐体に向けてたことがあった。
493:イラストに騙された名無しさん
07/03/07 17:40:47 tMB5kWWP
1はここまで嫌われてるのに来てるあたり、相当なドMなんだろう
違うというのなら、明確な理由を提示して貰いたいものだ
494:イラストに騙された名無しさん
07/03/07 18:09:47 uwDsPJbe
>>493
違う、1はただの馬鹿。
495:イラストに騙された名無しさん
07/03/08 00:21:00 HxnlSVcc
>>493
かもな
>>494
だな
496:1 ◆U/eXbMjSbk
07/03/09 00:37:46 y4Hm2dbM
>>486
だよなwww
通れねえっつうのwww
>>487
ワロスwwwwwwwww
>>488
長文は全く読んでないけどもういっちまうのかwwwww
>>493
バーローwwww
お前らなんぞに嫌われても屁でもねーよwwwww
リアルじゃお前らの方が嫌われてんだろうがwwwwww
てーかリアルじゃ相手にもされてねーかwwwww
ごめんさーいwwwwww
ま、マジレスしとくと、俺が立てたスレだから一応保守りにきてんのよ^^
>>494
ま、マジレスしとくと俺は高学歴だけどな^^
でも学歴と頭の良さってあんま関係ないけどなワラ
やっぱり活字読んでる奴は頭いい印象だねえ
でも、自分の妄想世界に入っちゃってる人が多いねえ^^
大学の読書サークルに入ってたことあるんだが、ここの住民みたいに痛い人が多かったよ^^
497:イラストに騙された名無しさん
07/03/09 00:59:13 zk1aKsPs
またゴミが来たよ・・・
498:イラストに騙された名無しさん
07/03/09 01:12:37 FJtyMM3X
「鳥つけて」と書いてあるのに「自己紹介乙」て頭悪すぎ
499:イラストに騙された名無しさん
07/03/09 01:16:19 PrzdG+qR
今時「ワラ」ってw
500:イラストに騙された名無しさん
07/03/09 01:47:21 dVrJ1n6t
まだあったのかこのスレ
一応程度で保守するぐらいならさっさと削除しちまえ
501:イラストに騙された名無しさん
07/03/09 03:53:55 aSYVxWs3
・・・・・・・・・・・・・・120見てる?
続き書かない?書かないなら、削除依頼してくるつもり
書く気あるなら、レスしてくれ!
502:イラストに騙された名無しさん
07/03/09 04:13:42 07YZruyD
ワラ^^www
全部一度に使う馬鹿っているんだな
つーか読書サークルて
503:イラストに騙された名無しさん
07/03/09 05:22:21 YPnDyXnt
>>1
自分が思った通りにすりゃいいじゃねえか
周りを気にする位ならやめりゃいい
それに対するそんだけの価値が無いんだから
自分にとって読む価値が有りと思えば購入すればいい
他人になんと言われても開きなおりゃいい
堂々としときゃいいよ
504:ティーヌ先生
07/03/09 09:23:43 xbx9iW7X
自分のこと棚に上げて言うと
そもそも2ちゃんに書き込んでる暇のある奴にろくな奴はいないよねと。
更に言うならwwとかAA使ってる奴はもっとろくでもないなと。
まぁラノベ「ばっか」読んでる奴の99.9%がどうしようもないことは保証するけど。
ラノベ読む前にもっと読む本がいくらでもあるだろ、とは言っておきたい。
勿論ラノベにも素晴らしい作品があるのは知ってる上での発言。
505:イラストに騙された名無しさん
07/03/09 09:53:34 7k05X9Kb
ラノベしか読んでないのに文学がどうこう言ってる極一部オタは痛いな。エロゲオタとかにもいるけど
506:イラストに騙された名無しさん
07/03/09 12:58:49 EdaPavq3
>>505
まあ、1ほどは痛くない。つか、120書き込んでくれ
507:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 00:08:10 zJ1xFpf0
>>496
別に君が保守しに来なくても、定期的に書き込みはあるから、落ちる心配はない
どうしても保守したいなら「保守」とだけ書き込んでくれると有り難い
まぁ、必死に長文レスしてるあたり、保守は書き込みの理由付けだろうが
後、君は嘘が下手だから、あまり嘘はつかない方がいい
それでもつきたいなら、次からは誰にも見抜けないような嘘を期待してるよ
508:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 00:18:08 SCV9xMEN
もう1なんてどうでもいいよ
509:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 00:44:27 zJ1xFpf0
そうだけど、このまま社会に出てしまう前にとっとと更生させてやろうよ
てか何気に半分埋まってるのか
510:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 00:53:08 3jU7M5A9
そう、それが>>1釣りクオリティー
511:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 01:53:08 /ihvn7nz
300番台ぐらいまでは>>1の壮絶なマジボケを楽しめたんだけど、
最近は人工無脳以下の煽りしかしてこないからツマランです。
なんだか、よくテレビ慣れするうちにウザがられてポシャるジャリタレがいるけど、
ああいうのに似てるような気がする。
512:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 10:39:17 SCV9xMEN
>>400のツッコミを読むといまだに笑えるんだが
513:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 14:19:05 PaDMubeO
なんというか、これがゆとり教育か
514:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 14:21:28 SCV9xMEN
スレリンク(magazin板)
の:Adrienne ◆HI8ebVe8lo が1にしか見えないんだが……
515:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 15:51:12 zJ1xFpf0
1は本当に釣り師だったのか
今までとんだDQN来たなーと思ってたが
516:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 15:54:42 SCV9xMEN
120がここの主役になってから、1のボケが劣化しているのは事実。
517:400 >>512 ありがとーっ
07/03/10 19:29:22 N591OIi8
>>486
だよなwww
通れねえっつうのwww =>あれっ・・・わりとまともだな?
>>487
ワロスwwwwwwwww =>ゆとり教育の被害者か(合掌
>>488
長文は全く読んでないけどもういっちまうのかwwwww =>ゆとり教ry
>>493
バーローwwww
お前らなんぞに嫌われても屁でもねーよwwwww =>強がるトコロがまたイイな
リアルじゃお前らの方が嫌われてんだろうがwwwwww =>気付かないって幸せなコトだな
てーかリアルじゃ相手にもされてねーかwwwww =>妄想世界に入っちゃった・・・
ごめんさーいwwwwww =>・・・おーい
ま、マジレスしとくと、俺が立てたスレだから一応保守りにきてんのよ^^ =>素直じゃないなぁ
>>494
ま、マジレスしとくと俺は高学歴だけどな^^ =>こうがくれきを じしょでしらべてみよう^^
でも学歴と頭の良さってあんま関係ないけどなワラ =>おおっ!少しはまともなことも言えるんだ!感動した!
やっぱり活字読んでる奴は頭いい印象だねえ =>チラシの裏
でも、自分の妄想世界に入っちゃってる人が多いねえ^^ =>同じ世界の住人だからこそわかるんだね
大学の読書サークルに入ってたことあるんだが、ここの住民みたいに痛い人が多かったよ^^ =>大学入るのって意外と簡単なんだね。ありがとうっ自信付いた!
518:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 21:30:26 zJ1xFpf0
1 :イラストに騙された名無しさん :2007/01/27(土) 20:10:15 ID:wGYebfIy
俺は結構オシャレにも気を遣ってるフツメンの男なんだが、高校の頃ブギポに出会ってからはちょくちょくライトノベルも購入するようになった
それでよくラノベコーナーに行くんだが、そこにいるのは大抵アスキーアートに出てくるようなキモオタか腐女子ばっかり
電車でラノベ読んでる人たまに見るんだが、それも大抵気持ち悪い人ばっか
ラノベ読んでる奴にかっこいい奴やかわいい娘はいないの?
この書き込みを読んで、1の友人の少なさが分かっていただけただろうか
妄想世界に入るのも仕方がない物…ゆとり教育も影響はあるだろうが
519:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 22:15:48 xADwyttD
>>1のツンデレのデレはいつ頃始まりますか?
520:1 ◆U/eXbMjSbk
07/03/10 22:20:33 GyS94EKt
お前ら相変わらず俺に対して必死だなwww
コンプレックスにまみれてる奴ばっかなんだろうな^^
>>503
バーローwwww
俺は最初の方に気にしてないって書いてあるだろうがwwww
ちゃんと文章読めよ、文盲!
>>504
よう!ろくでもない奴^^
てか何その痛いコテ名www
お前どっかで見たことあるな^^
こんなとこにも出没してるのかwww
>>507
嘘じゃねえっすからwwwww
サーセンwwwww
>>509
ばーか。
むしろお前ら全員更正したほうがいいよ^^
まずは友人からつくろうな^^
>>517
そんな揚げ足取りしかできない頭の悪いレスを二度もするなんて、君はひょっとしてリアル池沼?w
サーセンwwwwwwwwwww
>>518
馬鹿かお前は。
なんでその書き込みで友人少ないなんて断言できるよワラw
ま、確かに俺は一人でいるときのが多いがねw
友人は普通にいるよ^^君みたいな引き込もりとは違ってね^^
521:1 ◆U/eXbMjSbk
07/03/10 22:23:50 GyS94EKt
そういや、俺も一時期ラノベ作家を目指して設定を考えたことあるのよw
ラノベって読んでると確かに痛い人間になっちゃうよなw
高校の頃の俺は痛かったとおもうぞw
522:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 22:27:13 xADwyttD
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ // / //
∩___∩ ∩___∩
| ノ⌒ ⌒ ヽ | ノ⌒ ⌒ ヽ
/ > < | / = = |
| ( _●_) ミ | ( _●_) ミ
ヽ `Y⌒l_ノ ヽ `Y⌒l_ノ
/ヽ 人_( ヽ / ヽ 人_( ヽ
/  ̄  ̄ ヽ-イ /  ̄  ̄ヽ-イ
523:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 22:29:00 xADwyttD
120の良く使っていた素材集
URLリンク(www.geocities.jp)
524:1 ◆U/eXbMjSbk
07/03/10 22:31:16 GyS94EKt
でよう、そのときに考えた設定の一つを話すから聞いてくれよ^^
主人公は一人のバンドのボーカルをやってる少女でよ^^
実はその少女は異世界から送り込まれてきた世界を一瞬で滅亡させちまう兵器なんだ。
しかし、そのことに少女は気づいていないのよ。
だけどある日、あるきっかけが原因で突然その能力の一端を開花させちまう。
能力名は「デスオブボイス」
声の振動で物質の接続を断ってしまうという恐ろしい能力だったんだ><
少女をめぐって、様々な組織が謀略を張り巡らせる。
という話なんだが、うまくまとまらなかった。
概要聞いただけで、おもしろそう?^^
525:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 22:33:13 xADwyttD
、ミ川川川川川彡,,
ミ 彡
l⌒l____l⌒三 ク .ギ そ 三
∩___∩ / 三 マ ャ れ 三
/ノ ヽ/ ● ● 三 l グ は 三
| ● ● i' (_●_,,) U .三 ? で .ひ 三
| (_●_) 彡 l U | 三 言 ょ 三
ミ l U l u l ヽ,_,,ノ 三 っ っ 三
>ヽ,,ノ ゝ ,,,;:三 て と 三
/ /'' c-、 ,,,;;::::三 る し .三
(二つ / (  ̄ ̄彡 て 三
〉 ( ̄ ̄'') `--─彡 .ミ
/ 、 >-─'' '川川|l|l |l|川川
526:1 ◆U/eXbMjSbk
07/03/10 22:46:05 GyS94EKt
盛り上がってまいりましたwwwwwwwwwwwwww
サーセンwwwwwwwwwwwww
527:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 22:46:35 SCV9xMEN
120がいないと本当にここって糞スレだな。
528:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 22:49:20 44R3i7QG
>>527
お前の出没するスレって悉く糞スレだな
529:1 ◆U/eXbMjSbk
07/03/10 22:50:45 GyS94EKt
みんなで良スレにしてこうぜ^^
とりあえず>>524にレスくれよ^^
おもしろそー?ワラ
530:1 ◆U/eXbMjSbk
07/03/10 22:52:48 GyS94EKt
つーかまずお前らオシャレに気を遣えよ^^
俺はオシャレに気を遣いだしたら、女にはモテるし、スカウトにも声かけられるようになったぞ^^
531:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 22:53:35 gLZ+AC1D
設定を全部変えたら面白くなるかも
532:1 ◆U/eXbMjSbk
07/03/10 22:53:37 GyS94EKt
別に決してイケメンってわけじゃなーからよ^^
お前らも努力一つで、ヒッキーを脱出できるわけよワラ
533:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 22:55:45 1K2/eCbg
よく釣れるな
534:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 22:56:35 xADwyttD
大漁ですな。さすが>>1!!
ある意味、尊敬する。
535:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 22:57:19 zJ1xFpf0
>>524
マジレスすると、まず気付いていないだけでなく、憶えていないも追加すると良いと思う
物質の接続を断つことで、どう世界を一瞬で滅亡させるかの説明を熟考する必要もある
能力名も「デスオブボイス」だと、「声の死」になってしまうから、「ボイスオブデス」の方が良いと思う。寧ろ
「voice of cease」の方が良いだろう(ceaseは滅亡に近い意味。英語なのはなんとなく)。
まぁ、後は何のために送り込まれたかと、組織が動くの遅くないか。ってとこだな。
悪いが、それしか分からないと、楽しめるかは微妙なところだ。
にしても、ラノベ作家を目指すとは
相当ディープなラノベヲタなんだな
536:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 23:03:56 xADwyttD
/''┐ ,r'┐
r‐ー---v。,コ ゙l __,,,,,,,,,,,,,_ .,rrv,,,,,,,] |___、
゙ー--,,。,,,,,,,,_、 `゙゚゙"''i、.,r‐‐'''゙゙~` `~'┐ ヽ,,,_: .゙ト
.゙l .|'''''・'" ゙lvv-ー''''''¨゙゙゙゙゙゙゙゙゙フ' .,l゙ :  ̄] 厂゙゙゙゙″
._,,,,,,ト .,| ,,r" ,r″ .,―----7 =ー''''''i、
,/^ _,,、 .〔 ,,/゜.,,r″ .゙--ぃ,,,,,,,、, y-一'′
l゙ .l',,,i´ .ヒ ,i´ .,i″ .rヘ, .゙l ゙l
゙l,.″,,r'| .| | .〔 ゙l, .゙l, ┌-7 ゙l
``'''″ .| .| ゙l、.ヽ,、 .゙l, .゙L "--i、。メ
,i´ ,i´ ゚-,,、~'''-i、 .゙L .゙l、
l" ,メ ~'ー-,〃 .ヽ .ヽ
~″ ゚ヽ,フ
537:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 23:16:36 R0C/u5XK
まあ、俺もマジレスすると、文章を作成していく上で本当に大切なのは
起承転結の転からであるから、そこから考えていくべきだと思う。
設定ばかりに凝った所で、自分が相手をどう感動させたいか分からなければ
面白い文章は無理であろう。個々では無く、全体像を考えると良いと思う。
) ゚
o ) o ( o )
( ) ___ (
) ∩(___.)∩ )
o / ヽ ) o o )
/ ● ● | o ゚~ ̄
|///( _●_ )/// ミ ゚~ ̄
彡、,, |∪| / ) o ( o )
o。~゚~ ゚~。ヽノ。~゚~ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
538:1 ◆U/eXbMjSbk
07/03/10 23:17:43 GyS94EKt
>>535
当時は細かく考えてたんだけどな^^
もうほとんど忘れちまったw
文章書くのってむずいんだね^^
マジレスサンキュ!ワラ
539:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 23:32:33 R0C/u5XK
例えば、転の位置に、少女が世界崩壊をさせるシーンを出すとするとしよう。
そのために必要な、少女に感情移入できるエピソードや
何故、崩壊するまで少女は追い詰められたか?盛り上げるためには日常をどうするか?
転であるから、ギャップを出すための演出はどうするか?
などなど、肉付けをしていくと構想しやすいと思う。
まあ、>>1が作家を今も目指しているか知らないが、一度短くまとめて作ってみたらどうだ?
, _○__○___
/( ・( ェ)・)つ─┛~~
/| ̄∪ ̄ ̄|\/
| くま |/ ,,,
,,,  ̄ ̄ ̄ ̄ ,,,,
540:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 23:41:32 /ihvn7nz
>>524
異能バトルものなら、指導的立場のパートナーと、協力的な黒幕が必要。
異能は3つぐらい考えとかないと最後までもたないよ。
ストーリーそっちのけでデータベースから考えるやりかたは、正しい。
541:イラストに騙された名無しさん
07/03/10 23:52:45 R0C/u5XK
>>540 >>異能バトルものなら、指導的立場のパートナーと、協力的な黒幕が必要。
言っている意味は分かるが、必要と断言すると揶揄されるから止めとけ
>>ストーリーそっちのけでデータベースから考えるやりかたは、正しい。
設定は重要だが、断言すると(略