病気にならない生き方at BOOKS
病気にならない生き方 - 暇つぶし2ch8:無名草子さん
07/02/20 19:18:54
『脳内革命』と同じサンマーク出版。この会社は数年に1度ベストセラーを出す。
が、今回の本も、脳内革命と大差なしのトンデモ本ww

9:満族
07/02/20 22:42:50
浣腸を自慢していたが
あれはシンプルに
便秘が体に悪いってことに思う

10:無名草子さん
07/02/20 23:20:55
>>8
トンデモ本の根拠は?

11:無名草子さん
07/02/22 21:59:57
母親がこの本読んでみなさい!と貸してくれたんだけど…何か微妙。


12:無名草子さん
07/02/23 00:06:15
新谷くんはリバティという幸福の科学機関紙に連載してます
太陽の法として極東の国に昇るとき新谷君は解脱します!

13:無名草子さん
07/02/23 23:52:51
でも新説ってわけじゃないよね。
西式健康法とか石原結實とか類似理論の医療は元から定着してる。
ただ腸内を実際に研究し臨床してる先生だから説得力があるんだろうね。

14:無名草子さん
07/02/24 02:14:38
牛乳有害説はもうマジョリティーだからいいとして
ヨーグルトの害も言及してるのは偉い。
勇気がいる事だ。

15:無名草子さん
07/02/25 05:57:07
何を言っているかではなく、誰が言っているかを重視する人向けの本ですわな。

16:無名草子さん
07/02/25 13:05:46
内容は自分で予防治療する食事方法が要なのだと思うが
いまそういう本がバカ売れなんだよね。
それだけ対処療法の西洋医学が行き詰ってきてるという事だろうし
医療保険にも頼れなくなった時代だからねえ。

17:無名草子さん
07/02/25 14:06:55
そこ迄言うなら、世界一長寿として知られている
極東の某国の食生活が、欧米にて長寿食として
積極的に取り上げれてもいいな(sushiブームもそこら当たりに
起因するだろうし)

18:無名草子さん
07/02/25 23:18:13
世界の長寿村ってのは戸籍のカラクリがある
本当に世界一なのは日本
それ中でも元気に長寿なのは沖縄や山梨の上野原
もっとも最近じゃ都会と同じ病気に罹ってて長寿じゃないらしいが

19:無名草子さん
07/02/26 06:20:03
腸が汚れているとその腐敗物が血液に流れ込むわけで
それが万病の基というのが最近よく言われるな。
まあ東洋医学じゃあ何をいまさらだろうけど。

20:無名草子さん
07/02/26 17:57:43
>>14
馬鹿か。牛乳有害説なんていまだにマイノリティーだよ。

21:無名草子さん
07/02/26 18:00:09
「病気にならない生き方」の著者である新谷弘実氏はヘルシーウェーブのアドバイザーです。
URLリンク(www.healthy-wave.com)
この事実を知って何をどう思うかはその人次第です。

22:無名草子さん
07/02/26 18:20:01
>>20
牛乳を家で飲まない子供は半分弱だよ。
牛乳を擁護するひとはアメリカに洗脳されている昭和世代。
アメリカの乳牛業界を活性化させるために戦後牛乳を完全食品として
日本に喧伝し、アメリカは成功を収めた。
と同時に牛乳と合うパン食もアメリカの産業の要請で日本に広めた。
そのときは米がいかに陳腐な食品であるかを嘯いてパン食を広めた。

23:無名草子さん
07/02/26 19:38:30
元記事消えてしまってるのかな、毎日新聞が
<牛乳>「有害」本が波紋 でもやっぱり「有益」は多数派
って記事書いてた。

24:無名草子さん
07/02/26 21:48:23
マスコミは、この本の「牛乳」だけを気にしてるのが面白い。
やっぱり、牛乳関連の産業を敵にまわすのは難しいんだな。

自分は牛乳より、一度沸騰させた水は良くないっていうのが
よくわからなかった。しかし、買って飲む水は、たしかに湯冷ましより
美味いと思う。

25:無名草子さん
07/02/26 23:51:08
まあ何にしろ牛乳は有害性以外の要因でも
売り上げがガタ落ちなのは周知の事実。
ペットボトル化で起死回生を目指してるようだけどね。
牛乳を搾っている方々は悪気はないし気の毒だとは思うけど、
仕方がないよねえ。。

26:無名草子さん
07/02/27 02:04:11
酪農家を取り巻いてる連中が悪すぎるよ。
とくに飼料関係者。

27:無名草子さん
07/02/27 12:07:16
さすがに昨日の『主治医が見つかる診療所』でも
牛乳の有害性については触れなかったですね
やっぱり、どこぞの団体から圧力があったのだろうか?

28:無名草子さん
07/02/27 13:42:25
本屋で流し読みしたけど、ミラクルエンザイムってw

29:無名草子さん
07/02/27 13:55:50
少なくとも著者が八十、九十と長寿を続けたなら信じてもいい

30:無名草子さん
07/02/27 18:03:45
毎日牛乳を飲んでいるという日野原重明先生は今お幾つだったかなぁ。

31:無名草子さん
07/02/27 19:32:34
>>29
著者は70代に見えない若さだよ

32:無名草子さん
07/02/27 19:45:46
免疫学の安保徹氏は「通院をやめれば病気が治る」と馬鹿な主張をしているw
つまり、人間のもつ免疫力を語るが一方通行である。で、新谷氏は胃腸科である。
人間は免疫と胃腸だけで生きているわけではない。全体を診ないで自身の専門分野だけで、
あたかも、全体を語っていると勘違いする西洋医の悪い癖である。

33:無名草子さん
07/02/27 19:49:55
日野原先生は現代栄養学の常識にとらわれない少食を貫いていらっしゃる。
牛乳を飲もうがコーヒーを飲もうが少食のおかげで腸が綺麗だろうし
内臓が疲労しないため免疫力があるだろう。
ダイオキシンの害が言われる昨今だが少食にして内蔵機能を高め
デトックス効果が上がれば必ずしも日本人向きじゃない食事をしても平気だ。
もっとも日本人なのだから最初から和食中心で行けば牛乳は合わないのっだから
自然と飲まなくなる物だ。

34:無名草子さん
07/02/27 20:48:00
言ってる内容が学術的に正しいなら、書籍ではなくて論文を出すべきだろうに。
騙されやすい日本人にはよく売れるんでしょうな。

35:無名草子さん
07/02/27 21:54:54
言ってる内容のどこをとって論文を出せといってるんだ?
抽象的な中傷だな。

36:無名草子さん
07/02/27 22:48:47
まずは、ミラクルエンザイムとやらの存在を科学的に証明して欲しいね。
正体不明のままぼかしておいて、ヘルシーウェーブのものを買えば大丈夫ですよとするのであれば、
それってなんてFUD本?

37:無名草子さん
07/02/27 22:53:09
ほう、そのヘルシー何とかというところのことが本に載ってるのか?

38:無名草子さん
07/02/27 23:00:15
ミラクルエンザイムは長年の臨床から得た
経験主義的シンボルとしての造語だろう。
臨床医は現場で診てる訳だから出世ばかりに躍起になり
机上での一方通行的演繹的実験をこねくり回してる教授陣どもより
よほど確率性は高いわな。
腕のない医者が論文ばっかり書いてるんものだよw

39:無名草子さん
07/02/27 23:11:31
最近の医療の考え方としては経験や勘などに基づく権威主義なんかよりも、EBMの方が主流ですが。
経験や勘も大事ですが、行きすぎると父権的医療がはびこった昔の医療に逆戻りですよ。
つか、新谷氏も教授職ですし、日本の教授は臨床系なら毎日臨床やってますよ。基礎系は違いますが。

40:無名草子さん
07/02/27 23:16:33
>>38
その造語が広く臨床医の間で通用するならともかく、この人だけの造語でしょ
まさに独り善がりの医療!

41:無名草子さん
07/02/27 23:18:19
別に新谷氏の信奉者でも何でもなく現代医療の各論チックな対処療法に
疑問を持ち、総合的な予防医学が一番大事だと思っている者だがね。
権威であり父権的なのはまさに白い巨塔(だっけ?)の現代医学界であり、
予防医学は長年虐げられてきたわけだ。
民衆が本当にこのままでいいのだろうかと思うからこそ書店に
予防医学の本が近年平積みされているのであってね。
現代医学的理論で批判するのはいいんだがそもそもこの本自体が
反体制的著書であって、民衆の少なくない不満に合致したわけだ。

42:無名草子さん
07/02/27 23:28:54
>>40
おいおい、臨床医の間でも個々人で考えはあるだろうw
当然本人だって個人と医療界の常識の間のバランス感覚はとって
議論してるだろうに。
嫌なら診て貰わなければいいんでな。
お前が肉や牛乳を礼賛する医者に就いたとしてもその医者の理論は
個々人の理論であって、医療界の常識とは別だ。

43:無名草子さん
07/02/27 23:32:23
>>42
こちとら将来的に診る立場になる人間ですが、何か?
あなたが医療界の何を知っているのでしょうか?

44:無名草子さん
07/02/27 23:36:48
>>41
予防医学なんて昔からあります。
ただ、現在のは個人個人の努力が必要な予防要素が増えているだけです。

45:無名草子さん
07/02/27 23:39:03
>>43
ほう、じゃあある新説が出たらそれがすぐに医学界の人口に膾炙するのかね?
君のいい振りだと論文さえ出せばいいという単調な見解を持ってるように見えるが?
医者だって新説が論文で出たって物事の側面はた多面があり、
それが即真実にならないと分かってるからこそ真逆の説が
いろんな医師によりちまたに溢れてるのではないかね?

46:無名草子さん
07/02/27 23:44:02
難しいことはわからないけど・・
祖母はバランスよく何でも食べ(牛乳は毎日飲んでいた)
普通に生活することが一番良いと言っていました。

99才で去年亡くなりましたが、大病もせず老衰でした。

47:無名草子さん
07/02/27 23:52:34
>>45
とりあえず、君の読解力が不足している事は分かった。

48:無名草子さん
07/02/27 23:58:58
>>46
とりあえず、おばあちゃんが長生きだったのも分かった

49:無名草子さん
07/02/28 00:36:21
論文であれば、種類にもよるが、総説以外なら、根拠を持って自説を示している。
実験なら実験方法、統計解析ならその手法を明らかにし追証・反証可能な状態にしている。
そして、その説についての追証も行われ、その説が正しいと思われるなら他の研究者が引用したり、
また、その説に基づいた大規模なコホート研究なり介入研究なりが行われる。

それに対し、このような著書の場合、「私は~と思う。」「私の経験では~。」と追証・反証不可能な事柄で構成されており、
この時点でそれは科学的な文章ではないと思う。私小説として読んだ方が良いのではないだろうか。
また、仮説に仮説を重ねるという恥ずべき論立てを行ったりもする。

医師にもいろんな考えを持つ人がいるが、ではその個人個人が自分の経験だけに基づいて勝手な治療をしたらどう思うだろうか。
いろいろな診断のさじ加減の違い、言葉のかけ方、などなど個人差はあるが、
基本的な診断・治療などはガイドラインに基づき行われ、そのガイドラインは充分なエビデンスに基づく。

だから、自説が正しいと思うなら、論文として追証・反証可能な状態に起こし、
それが、医学界に受け入れられ、長く常識として残って行くほうが患者さんの為にもいいのではないかと。
単発で本を出しても、一部の人に受け入れられ、一部の人にはトンデモ本扱いされて消えていっていいのだろうか。
患者さんのことを考えるならそこまで考えて欲しいわけですよ。

もしかしたら、追証・反証に耐える自信が無いだけかも知れませんが。

50:無名草子さん
07/02/28 01:40:04
そういえば叔父(大学病院の内科医)が
大腸癌に侵されていた時、
毎日毎日数年間にわたりヨーグルトを食べていました(叔母の手作り)。

一時はどうなるかと思いましたが再発もなく現在とても元気です。
ヨーグルトは腸内の善玉菌を増やし免疫を整えるらしいです。




51:無名草子さん
07/02/28 01:56:20
こういう本が出てくるって事は
世の中の健康不安が大きくなってるって事なんでしょうね。
今までもありましたね、この手の本。



52:無名草子さん
07/02/28 02:11:16
NHKで100歳を越える老人を対象に行ったアンケート結果を公表していました。
食生活では「肉好き」が非常に多かったそうです。
朝食からステーキを食べている老人もいましたよ。

好きなものを好きな時に食べることが
免疫を上げたりボケを防止するのかもしれないですね。

著者自身はすでに長生きしているんでしょうか。
100歳を越えてるなら説得力あるんですけど。

53:無名草子さん
07/02/28 16:43:45
最近の雑穀ブーム、玄米ブームで肉・乳製品関連の人たちが
そうとう焦ってると分かりますね。

54:無名草子さん
07/02/28 19:59:34
脳内革命、小さなことにくよくよするな、などサンマーク出版は数年に1度、
ベストセラーを出し、それは必ず続編やシリーズとして勢いに乗せる。
が、共通点は一過性のものであり、長年読み継がれていく作品はゼロであるw

55:ジミーアニータ
07/02/28 20:41:41
大橋巨泉の「人生の選択」は面白かった~
日本で初めてのアーリーリタイアメントを実証した本。みなさんの
今後のライフスタイルを考える参考書と思う。
「原因と結果の法則①~②」「カエルを食べてしまえ!」「運命を拓く」中村天風。
自己啓発本を読んで、思考力を高め「自己実現」。白取晴彦著「勉学術」もある。

56:無名草子さん
07/02/28 20:56:43
サンマークは初期の中谷彰宏シリーズも出してますw

57:無名草子さん
07/02/28 21:07:03
長寿県沖縄の高齢者は豚肉を常食してますしね。
気候や食べ合わせ、それまでの食習慣もある。

58:無名草子さん
07/02/28 22:21:36
【柴田博】肉食のすすめ【反菜食主義】
スレリンク(food板)l50

59:無名草子さん
07/03/01 00:32:31
味噌汁飲んでればわざわざヨーグルト食べる必要ないよね

60:無名草子さん
07/03/01 06:51:14
そもそもヨーグルト産業も胡散臭すぎる。
腸まで生きて乳酸菌が届くわけないよ。
それに乳酸菌は生きてても死んでても効果はほぼ同じなわけで。

61:無名草子さん
07/03/01 09:23:15
>>57
肉の油脂を煮詰めて落としてるんですよ、沖縄は。

62:無名草子さん
07/03/01 12:54:48
>>60
乳酸菌は芽胞を作るから生きて腸に届くよ。
便培養で検出できるよ。

63:無名草子さん
07/03/01 13:13:30
つか沖縄の長寿者は肉なんてほとんど食べてなかったわけだが

64:無名草子さん
07/03/01 13:35:37
>>63
食べてますよ。豚肉は常食しています。

65:無名草子さん
07/03/01 13:49:27
>>64
 ただ、女性の長寿はともかく、男性は短命化している。
食生活に大差があるのか?

66:無名草子さん
07/03/01 15:14:03
>>64
食べてないという調査がありますが?

67:無名草子さん
07/03/01 16:55:28
何にしても沖縄長寿者は肉を食べるにしても本土と違った食べ方をしてるわけだ。
肉の油脂ギットリをがっつくピザどもとは訳が違うわけよ。

68:無名草子さん
07/03/01 17:41:29
こういうスレだけみてると恰も肉を控えめにする玄米菜食者が
ネットではマイノリティーみたいに思える。だがネットでも肉は意識して
少なめにしないと危険という考えは普通に多いから安心してる。
肉好きの中のほんの氷山の一角のピザが出張乙!状態なだけで。

69:無名草子さん
07/03/01 19:34:58
昔の考え方に固執しているひとほど新しい分野からの、
たとえば東洋医学や伝統医療からの説に反発して参考にしようという姿勢すらないんだよな。
大橋巨泉とか加藤茶が肉のとりすぎでぶっ倒れたけど、
戦後世代やヲタク族の多くに野菜を毛嫌いする傾向がある。
昔はビフテキが富の象徴だったし、またヲタクは添加物や脂っこい物が好きだからw

70:無名草子さん
07/03/01 20:21:41
肉食べすぎのアメリカ人が菜食、玄米食を礼賛しているからといって、
蛋白質が不足しがちな日本人がマネするのはおかしいね。

そもそも霜降り牛肉なんか食べたら脂肪過多になるのは当たり前。
あんな代物を珍重するようでは味覚音痴といわれても仕方ないっしょ。

71:無名草子さん
07/03/01 20:59:19
そもそも西洋人は霜降りなんて食わない。
肉食だからこそ肉の素朴な旨みを味わえるから。
それにドイツなんて典型だけど内臓もしっかりソーセージなどで食べる。
一物全体を肉で体現してる。

72:無名草子さん
07/03/01 21:30:51
>>64
>>66
有るだの、無いだの不毛な水掛け論。
どちらにしてもソース引っ張ってこいや。

73:無名草子さん
07/03/01 21:36:57
ソースって大抵2chではネットのサイトだろ?
そんなのが信用できるのか、と。
それに本がソースとして、それを引っ張り出すのが一苦労だ。
そんな手間が便所の落書きに必要だろうか?
いや、レスの流れを見て普段思ってた事を書いてみた。

74:無名草子さん
07/03/01 22:02:52
1988年頃のことですが、沖縄の長寿と肉食習慣の関係についての調査でした。スポンサーは、肉の消費を推進する団体です。
高名な栄養学者を中心に、何人かの新聞記者たちが取材・編集にあたりました。
私は料理研究家としてひじょうに興味があったので、自費で、ある新聞記者に同行しました。

長寿村と呼ばれる沖縄の村へ行き、80代から100歳までの老人たちを何人も取材しました。
普段の食生活や昔の食生活、好きな食べものなど、いろいろと話を聞いてまわりました。
取材する側としては当然、肉をよく食べると答えるだろうと思っていました。
なにせ沖縄は、豚肉の消費は日本一ですから。
ところが、皆が皆、あまり食べないと答えるのです。
週に一度とか、二度くらいという人がいたり、どちらかというと魚の方が好きという人がいたりで、
取材は進みません。
若いころはよく食べていたのかと聞いても、ダメでした。
そのころは、お祭りのときくらいしか食べられなかったというのです。
ふだんはラードを使っての炒め物=チャンプルーが中心で、肉は入ってなかったとのこと。

75:無名草子さん
07/03/01 22:03:28
なんとか肉の話をひっぱり出そうと、沖縄料理のラフテーやテビチなど、肉料理名を並べますと、
「まあ、好きですね」というくらい。
けっきょく、誰一人として、毎日のように肉を食べる人は いませんでした。
報告書には、「長寿老人たちは、肉も好き」と書くのが精一杯です。

ところが、その後、スポンサーだった団体の出したカラー写真入りの食肉ハンドブックには、
沖縄の長寿老人を支えているのは、たっぷり肉を食べる食生活と言わんばかりに書かれています。
肉をたくさん食べることが、長寿の条件であるかのごとくです。
しかも、その本は全国の保健所などに無料配布されたと聞きました。
肉の消費を推進しようとする組織としては上手なやり方ですが、
沖縄の長寿老人たちの実態を正しく伝えているとは思えません。
それ以後、流されてくる情報は注意深く読むようになりました。

「うおつか流 清貧の食卓」 魚柄仁之助著 より


76:無名草子さん
07/03/01 22:37:26
>>73
厳密な議論をやっている訳でもないし、ジャッジもいないところで「論破した」とか言ってもむなしいだけだが、
意見に妥当性を持たせる為には根拠が必要。
別に無くても、論破がどうこうというか、当事者が引っ込みを付けない限り決着が付くわけでもない。
基本的にはこういったスレを見ている第3者がどう判断するかがポイントになると思われる。

また、ネットのサイトはすべてが信用できる物ではないが、
公共機関の統計、新聞社の記事(記事の正確さはともかく記事があったことは証明できる)、PubMed、
などエビデンスレベルの大小はあるが信頼できるところはある。
PubMedが信頼できないならEBMは崩壊するな。

必要でないと思うならそれでいい。
しかし、ソースを提示し、根拠を示す努力を怠らない人の意見は真実味が増す。
便所の落書きだからと言って嘘八百並べてもすぐにぼろが出る。
2chは便所の落書きの一面もあるが、それだけしかないと思っているならそれだけの使い方しかできない。

77:無名草子さん
07/03/02 00:32:27
>>52
同意。

78:無名草子さん
07/03/02 00:35:39
好きなときに好きなものを食べてきたうちの父60代前半は
いま通風と糖尿で苦しんでいます。

79:無名草子さん
07/03/02 02:47:24
>>78
それが普通だよ、皆そんなもん

80:無名草子さん
07/03/02 18:21:30
>>78
単純に暴飲暴食が原因だろw
100才まで生きた人のデータは信憑性あるかもねw

81:無名草子さん
07/03/02 19:15:23
80は何か勘違いしてるかもしれない

82:無名草子さん
07/03/03 18:29:50
でも、生活習慣ではどうにもならない遺伝子要因があるからな。
どうしてもデブになる人は、肥満遺伝子が組み込まれてるから仕方ないんだよ。

83:無名草子さん
07/03/03 23:49:26
病気にならない生き方を読んで「なるほどそうなのか~」俺もなるべく新谷流を実践しよう!
と思ったけど、ヘルシーウェーブなる怪しげサイトを見てちょっと萎えてしまった。
サプリ・酸素水・マイナスイオン付シャワーヘッド・・・・
まぁ、間違ったことは言ってないと思うけど。

84:無名草子さん
07/03/03 23:54:59
>>70
>>蛋白質が不足しがちな日本人がマネするのはおかしいね。
   ↑糞ワロタw

肥満遺伝子を持った飢餓で苦しんでる人はみんな太っているのか?
食べすぎるから太るんだろ

85:無名草子さん
07/03/05 13:32:21
>>24
湯冷ましが美味しくないのは煮沸することで気化する成分が抜けてしまう
(炭酸とか)からであって……。

86:無名草子さん
07/03/05 13:38:52
>>51
50年代に書かれたマーチン・ガードナーの「奇妙な論理」にて、すでに
牛乳有害説のトンデモ本が叩かれている。
また、よく噛むことを推奨する本も叩かれているし、加熱調理を批判す
る自然主義とやらも同様に叩かれている。
実のところ「病気にならない生き方」のネタの大半は50年代以前の
アメリカに既に存在したあれこれのよせあつめ。
エンザイムうんぬんもハウエルの潜在酵素の改訂版でしかない。
新味を感じるのは
・著者が内視鏡手術の権威であること
・緑茶有害説
くらいじゃないかな。

でも40年だか医者やってて死亡診断書を一枚も書いたことがないと
いうのは、単にその立場にいなかっただけなんじゃないかという気がする。
内視鏡手術が必要な診断をうけた患者がまわされてきたら手術する
というだけの人なんじゃないだろうかね?

87:無名草子さん
07/03/05 13:44:29
>>83
この本の中で「水のクラスター」について「専門家の間でも
意見がわかれておりここでは判断を保留する」なんて書い
ている。
そのくせヘルシーウェーブで売っている活水器では平然と
水のクラスターが小さくなり云々と宣伝文句をたれているw
水を研究している専門家のサイトの記述では、現在の時点
では液体の水の分子がクラスターを作っているかどうかを
観測する手段が無いとのことで、つまりその活水器で本当
にクラスターが小さくなるのかすら判定ができない。
さらに水のクラスターが小さくなることで物質の溶解度や
皮膚への浸透圧がどう変わるかという点についてもなんら
学術的根拠がないというのが実情。

88:無名草子さん
07/03/05 13:51:56
>>49
そもそもこの本、「~だそうだ」という伝聞刑での説明が多いけど、その割に
出典がどこかさっぱりわからない。
巻末に参考文献一覧くらい載せるものだと思うけどね普通。

89:無名草子さん
07/03/05 14:11:06
そう言えばと学会はこの本をネタにしたの?

90:無名草子さん
07/03/05 16:48:08
牛乳業者必死だね

91:無名草子さん
07/03/05 18:19:06
そりゃ死活問題だしな

92:無名草子さん
07/03/05 18:32:30
具体的な反論が出来ません><;

93:無名草子さん
07/03/05 22:00:24
牛乳のカゼインを40%、30%、20%、10%、7%の配合で
ラットに与えて成長の変化を観察した実験がある。
琉球大学の研究。
カゼインの少ない餌を与えたラットは成長が遅いけど最終的には
成長が追いついた。
その後その餌に細菌を植え付けて抵抗力を調べた結果
40%配合のラットがいちばん死亡率が高く、いちばん低かったのは
7%配合グループだった。

そもそも牛は約50キロで産まれてくるけど、2年後には500~600キロにも育つ。
間は約3キログラムで産まれ、2年後にはおおよそ12キログラム、
約4倍に増えるに過ぎない。
ラットも人間も牛ではない。特に人間は動物の中でも最も成長が遅い。
その人間に大きくて成長が早い牛の乳を飲ませて合うはずもない。
たんぱく質と脂肪の過剰摂取になる。

94:無名草子さん
07/03/05 22:32:15
牛乳産業としちゃ健康優良児思想の一環として
戦後一貫して子供が消費対象として牛乳を飲み続けてくれたけど
今は少子化が進んでいるんで数の多いシニア層に牛乳を飲ませたいわけだ。
だから骨粗鬆症につけこんで牛乳を飲みまくれと喧伝している。
しかし牛乳を常飲してる西欧の方が骨粗鬆症が多いし、
カルシウム過剰摂取でマグネシウムとのバランスが崩れ
フィンランド、オランダ、アメリカなど多くの西欧で虚血性心疾患が増えている。
1985年『メディカルトリビューン』五月二日号にその辺の事情が
京都大の糸川教授により述べられている。

95:無名草子さん
07/03/05 22:52:32
エビデンスの読み方
健康情報を評価するフローチャート

ステップ1 具体的な研究にもとづいているか
 いいえ → それ以上考慮しない(終わり)
 はい↓

ステップ2 研究対象はヒトか
 動物実験や培養細胞 → 「有害作用」についての研究は、それなりの注意を払う。
                  「利益」についての研究は、人間にあてはまるとは限らないので
                  話半分に聞いておく(終わり)
  ヒト↓

ステップ3 学会発表か、論文報告か
 学会発表 → 科学的評価の対象として不十分なので、話半分に聞いておく(終わり)
 論文報告↓

ステップ4 研究デザインは「無作為割付臨床試験」や「前向きコホート研究」か
 いいえ → 重視しない(終わり)
 はい↓

ステップ5 複数の研究で支持されているか
 いいえ → 判断を留保して、他の研究を待つ(終わり)
 はい↓

結果をとりあえず受けいれる。ただし、将来結果がくつがえる可能性を頭に入れておく。

96:無名草子さん
07/03/05 23:02:13
とするとやはり机上の論文より臨床医学の経験・実践医学こそ
真理への確率がより高いという事になるな。当然だけど。

97:無名草子さん
07/03/05 23:25:43
>>96
>>49

98:無名草子さん
07/03/05 23:28:07
>>39も追加。

99:無名草子さん
07/03/05 23:59:50
>>90
この本は、牛乳以外のことがほとんどなんだけど、
牛乳だけとりだして、すごい反発を受けてるね。
やっぱり、乳業界に逆らうことは日本ではタブーなんだな。

100:無名草子さん
07/03/06 00:00:10
ホントの真実は判らないけどさあ、いろんな健康本でこれ程酷評される牛乳を飲む勇気は俺には無いよ。
君子は危うきに近付かず、って云うしさ、わざわざ牛乳飲んでリスク負うこと無いよね

101:無名草子さん
07/03/06 01:44:18
牛乳以外の事がほとんどなんだが、特に牛乳だけにこだわっている人達がいるのも事実。

【牛乳】牛乳飲むと病気になる 16【毒】
スレリンク(body板)

102:無名草子さん
07/03/06 04:51:00
ただ自分の体験からいうと現代人の食事、殊にわれわれネット世代くらいの
人間の日常の食事を続けていると何らかの継続的病気や
体調不良に冒され続けると思うんだよね。
アトピー、アレルギー、肥満、薄毛、無気力、持久力低下etc。
現代社会ではあまりに当たり前なんで当人が気にしてないだけで。

自分なんかもアトピーや薄毛、持久力低下はもとより母親の使ってた
赤子用ミルクや添加物たっぷりの食事が影響して子供の頃は病院通いが続いた。
大病院の先生から食品添加物が原因だといわれたんで食事療法したら
なおったんだよ。
いまもその苦い経験から自宅ではナチュラルフード生活している(社交では外食)。
自分で言うのもなんだがもう二十歳なんてとうに昔の事だけど未だそれくらいに見られる。
風邪も引かないし今の若者みたいに電車の中でしゃがみこむ事もない。
父親は俺の食事に2chチックな野次を飛ばすんだけど、これだけは病気になったり
実体験しないとわからない事だと思うね。ちなみに父親は肉好きの通風&狭心症。

103:無名草子さん
07/03/06 07:46:59
牛乳産業を救ってください。。。

【みんなの】牛乳飲もうぜ【力で】
スレリンク(food板)l50


104:無名草子さん
07/03/06 12:03:56
そもそもミラクルエンザイムがどういう分子なのかすらわかっていないのに。
マイナスイオンみたいなものじゃないか。

105:無名草子さん
07/03/06 12:52:23
マイナスイオンは普通にあるじゃないかw

106:無名草子さん
07/03/06 13:27:33
マイナスイオン - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
イオン - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

放射線の密度が濃いところではあるかもね。
他にも、水に溶けている電解質の状態とかね。
しかしそれは正しくは「陰イオン」。
マイナスイオンは造語。だから「マイナスイオン」は普通には存在しない。

107:無名草子さん
07/03/06 22:28:51
>>104
別に実体があるとは書いてないだろよ

108:無名草子さん
07/03/06 23:20:54
じゃあ、実体がないものなの?
それって何てオカルト?

109:無名草子さん
07/03/06 23:41:24
>>108
エネルギーとかエンタルピーとか、いろいろある。

110:無名草子さん
07/03/07 00:09:14
でも「エンザイム」=酵素って言い切ってるよ。
酵素って実体がない物なの?

111:無名草子さん
07/03/07 00:10:58
>>110
だからミラクルなわけ

112:無名草子さん
07/03/07 00:12:28
奇跡は起きないから奇跡って言うんですよ

113:無名草子さん
07/03/07 19:52:10
>>102
あなたの食生活をkwsk plz

114:無名草子さん
07/03/07 22:20:34
最初見たとき50代かと思った。

115:無名草子さん
07/03/07 22:27:22
コーヒーに駄目出ししておきながら、コーヒー浣腸推奨か。
意味が分からんな。

116:無名草子さん
07/03/07 22:53:44
>>115
意味がわからないくらい馬鹿?

下剤と飲料は違うのでは?

117:無名草子さん
07/03/07 23:05:27
>>116
浣腸でも腸管から吸収される。
無毒でいくならグリセリンや生理食塩水がベスト。

118:無名草子さん
07/03/07 23:16:36
下剤としては有用であるって事だろ。馬鹿だなぁ。

119:無名草子さん
07/03/07 23:22:30
下剤としてでもグリセリンが有用。

120:無名草子さん
07/03/08 00:29:05
浣腸のお陰で身体は完調

121:無名草子さん
07/03/08 00:38:20
山田君、汚いからこん平さんの全部もってって!

122:無名草子さん
07/03/08 01:36:30
コーヒーエネマは大腸のはしっこを掃除するだけで小腸に影響は無いと書いてたが、
「なぜコーヒーなのか?」という事は書いてなかったような・・・どうだったっけ?

123:無名草子さん
07/03/08 05:03:51
コーヒーを飲むとすぐンコが出るよな

124:無名草子さん
07/03/08 05:55:51
>>119
根拠nathingくんw

125:無名草子さん
07/03/08 06:44:17
豆乳ヨーグルトの砂糖抜きを発売して欲しい

126:無名草子さん
07/03/08 22:20:09
ラブレ

127:無名草子さん
07/03/12 16:30:08
豆乳ヨーグルト、いまスーパーで買い物したときみたら
いちばん売れていた。

128:無名草子さん
07/03/14 18:25:13
牛乳を止めてから肩こりが治った

129:無名草子さん
07/03/14 19:31:08
私は保健所の人に言われて、これ読んでから牛乳やめたけど、まだ特に体の変化は感じません。
まだ1週間だからねえ・・・。128さんがほんとならうらやましいですが。
part2も読もうかと思っていますが、読んだ方いらっしゃいますか?

130:無名草子さん
07/03/15 07:50:07
そりゃ何々をしたからすぐに実感として
「いまいち」が「もこみち」になるって
ことはないですな。

131:無名草子さん
07/03/15 10:28:59
牛乳が健康優良児の象徴的食べ物で、シニアの骨粗鬆症にも最適といわれてる一方
近年乳製品は本当に良いのかと言う議論もあるんだから
摂らないに越した事はないと思う。
別にカルシウムは牛乳だけからしか摂れないわけじゃあないし、
乳酸菌だってヨーグルトだけからしか摂れないわけじゃない。

132:無名草子さん
07/03/15 17:36:45
もこみちにはなりたくないけど、もう少し乳製品やめてみます。
まあこの本、乳製品の害だけ書いてるわけじゃないのですが。
カルシウムは小魚、干しえび、海藻で補給することにしますわ。

133:無名草子さん
07/03/15 17:40:35
新谷君。胃腸屋のくせに病気全体を語らんように!
どうせ、数年後は消えてる本だけどなw

134:無名草子さん
07/03/15 17:49:37
むなしいカキコだね…

135:無名草子さん
07/03/15 21:14:02
胃は切れていいね。心臓は切れないもん。

136:無名草子さん
07/03/15 21:26:10
心臓も切れるよ。
つ「バチスタ」

137:無名草子さん
07/03/15 22:33:33
新谷の顔が病気やな。

138:無名草子さん
07/03/15 23:50:11
己の容姿を鏡で見てから言いなされ

139:無名草子さん
07/03/17 19:28:46
フルーツをいっぱい食べなきゃ

140:無名草子さん
07/03/17 20:30:58
死んだら食えないものな 
食っても死ぬんだけどもな 人間は

141:無名草子さん
07/03/17 21:25:10
将来、新谷くんが、どんな病気になるか興味深い。
胃腸の病だったら喜劇だなw

142:無名草子さん
07/03/18 19:57:35
もう70代だがな

143:無名草子さん
07/03/20 15:05:22
奥さんきれいだね

144:無名草子さん
07/03/20 15:24:58
フルーツって果糖の取りすぎに注意しないでいいのかな?

145:無名草子さん
07/03/20 21:52:56
肥満も病気も70パーセント前後は遺伝子問題。だから、遺伝子操作が許されない限り、
永遠に解決しません。新谷君はもっと勉強しなさい!胃腸馬鹿!

146:無名草子さん
07/03/21 00:00:04
>>144
果糖は食べすぎを防止してくれるから食前に摂るのは効果的だよ。
間食をしそうになったときも御菓子じゃなくて果物を摂った方がいい。
もちろん果糖も摂りすぎは冷えなどの症状を引き起こすけど。

147:無名草子さん
07/03/21 01:04:08
果糖って太るんだってね

148:無名草子さん
07/03/21 02:23:29
>>147
 砂糖や澱粉質よりはマシ

149:無名草子さん
07/03/21 02:36:30
果糖に勝とう

150:無名草子さん
07/03/21 12:02:35
病気にならない生き方、を意識することが病気の原因www

151:無名草子さん
07/03/21 14:40:36
>>149
山田君、全部(ry

152:無名草子さん
07/03/21 15:05:47
『病気にならない生き方』を買うと、『2』も買いたくなる。

153:無名草子さん
07/03/22 05:25:10
何だかんだいってこれだけ売れてるのは凄い

154:無名草子さん
07/03/22 22:55:09
脳内革命はもっと売れただろ!で、結果は破産だろ!
必ず153のように、ともかく売れるのはスゴイって低脳馬鹿が発言する。
オウムも、ともかく医者・弁護士等含めエリート信者集めたからスゴイって言うかい!
まあ、こういう人物はいつも損して騙される側の人間だけどなwww

155:無名草子さん
07/03/23 04:26:14
>>152
どの本屋でも平積みだしね

156:無名草子さん
07/03/23 19:59:35
脳外科と心臓外科が医学界の最上位。胃腸科は素人相手に語ってるのがお似合いだw

157:無名草子さん
07/03/23 21:02:38
脳外科? ご冗談を・・・

158:無名草子さん
07/03/23 22:06:52
新谷です。今、テレビでフィギアスケート観て半勃起してます。
さすがに、この年になると完全勃起しませんわw
個人的に安藤美姫をバックから入れたいです。よろしく!新谷でした!

159:無名草子さん
07/03/23 23:56:45
脳外科が最上位w×2

160:無名草子さん
07/03/24 17:29:37
新谷やけど、もう幸福の科学リバティの連載やめたいんやけどな。
しかし、大川隆法主宰も池田大作も麻原も、何で肥満体質なんやろw
わしは胃腸かやど!わしに頭下げて痩身法お願いせんかい!

161:無名草子さん
07/03/24 23:36:40
さて、週末ダイエットに入るか

162:無名草子さん
07/03/27 03:20:55
こういう予防医学の目覚しい浸透は嬉しい限り。
医療保険も期待できなくなり医療ミス情報が相次ぎ
対処療法中心の西洋医学に国民が無意識ながらもNONを
突きつけてるってことだろう。

163:無名草子さん
07/03/27 18:51:09
新谷さん、大川隆法です。私は毎日デパスを飲んでいますが、何か?

164:無名草子さん
07/03/28 10:58:00
実践編、買っちまったよ。次が出たらまた買うんだろうな・・俺

165:無名草子さん
07/03/28 12:01:06
そういう本読んでると女に嫌われるからやめとけw

166:無名草子さん
07/03/28 12:05:13
俺も実践編買おう

167:無名草子さん
07/03/28 19:49:17
牛乳は有害?「病気にならない…」著者に質問状
スレリンク(dqnplus板)

168:無名草子さん
07/03/29 00:20:23
牛乳をやめてお腹のゆるゆる感が消えました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch