07/02/21 17:34:41
東大いんのか・・・
そんなに学歴重視なら俺にセカンドエントリーから音沙汰無いのも分かる気がする
本屋の癖に
ムカつくぜ
948:無名草子さん
07/02/21 22:21:52
店舗の赤字。まぁもちろんそれだけが原因ではないけれど、
猛烈に無駄があるからねえ。
ほんと笑っちゃうくらい無駄だらけ。
949:無名草子さん
07/02/21 23:50:45
まぁMさんが死んでからが、
本当の勝負だろう。
それと近い時期、だぶついてる層が
一斉に退職するだろうしね。
基本的に男性社員は、国立、早慶レベルばっかです。
950:無名草子さん
07/02/22 00:01:44
Mさんあと30年くらい生きそうだよねw
951:無名草子さん
07/02/22 00:32:59
ジュンク堂新宿店の増床が間近にせまってるけど
キノさんはなんか対策してるのかな?
952:無名草子さん
07/02/22 00:40:14
3月の新規店で手一杯
953:無名草子さん
07/02/22 20:12:41
ホント、新規店開店に勤しんでて、既存店は完全に置き去りだもんね。
90年代と比べて何割ダウンって言ったって、ネットや携帯がこれだけ浸透すればそんなのは当たり前のこと。
そういう予測すら出来ず、ただひたすらに業績が伸びて行くと思い込んでたんだろうなぁ…おめでた過ぎ。
今の世の中でどう活路を拓くか、具体的な話はないのに、数字の話は大好きなループMさん。
手入れを怠って自ら地盤緩くした所に、ピカピカのタワー建てちゃうみたいな経営。
足場悪くちゃ、どんなに建物が立派だろうがもちませんがな。
954:無名草子さん
07/02/22 20:42:43
諸悪の根源、姑息な利益誘導。こりゃ背任じゃないの? 反省しなさい。
955:無名草子さん
07/02/22 22:39:39
Mさんの娘が社長を勤めているポルケという会社が紀伊國屋が販売する総ての映像商品の製作(ごく一部)及び販売トンネル会社(大部分)として利益を得ている。
FOREST店とかネット上で近年やたらDVDを売りたがっているのは娘(=M家)可愛さゆえ。
店舗の赤字はDVDをいくら売っても(FORESTは全国的に閑古鳥が鳴いてるが・・特に地方は酷い)労せずしてマージンの一部を持っていくポルケの貢献が大。
その上限られた売り場をDVDにとられる悪循環。DVDなんてAMAZONとかネットで安く買う時代なのに判っておられない(し上述のとおり役員連中見てみぬ振り)。
アダルトも販売しだした。先代が草葉の陰で泣いてるよ。噂でしか知らないけど先代は遊び人だったが「文化人」だった。
それでも百歩譲ってMさんは紀伊國屋を商売的にメジャーにしたよ。
Mさんが死んだら、ヘナチョコ役員たちにもっと酷くされる悪寒。
但しMさんの息子が銀行から執行部として出向してくるという噂もしきり。まさに利益誘導。M家の栄華は永遠なり。
956:無名草子さん
07/02/22 23:13:35
閣下だなんて持ち上げる馬鹿もいるからなwww
957:無名草子さん
07/02/23 00:19:03
>>955
そうなのか・・・。
俺は都心部ではまだしも、地方ではFORESTが栄えていると
思っていた。如何に地盤沈下が激しくとも、
地域一番店になれれば生きていけるのでは、と。
Mさんの息子が勤めていた銀行は潰れたよ。
いまは角川SSCの社長。
同族経営はしないとMは公言しているが、
これで息子さんが戻ってきたらみんながっくりだろうな。
それにしても役員は無能なの?
現社長はどうかと思うが。
958:無名草子さん
07/02/23 00:31:33
そんならビジネスじゃなくて贈与では? 税務署の見解は?
公認会計士の監査は? まさか中央青山だったりして・・・
実質子会社なら連結対象じゃないの?
959:無名草子さん
07/02/23 00:35:37
なにしろ会社所在地が
本社の三階だからな・・・
960:無名草子さん
07/02/23 15:25:49
店舗系の役員は大手取次や出版社にゴマ擦られて接待されて、いいなりの配本。
特に中小出版社に対してはあからさまに「置いてやる」対応。表向きは品揃え豊富を謳ってるけど判断しているのは主に中堅・若手社員。
配本に口出す役員はまだ仕事しているという点でマシかも。本屋の役員て何?ってしょっちゅう思う。
営業系の役員はある意味もっと酷くて、大学・企業が主要取引先なのだが、ITに関して無理解だからお飾りで若手担当者に同行しているだけ。
社内的には人事権だけで権威を保っている状態といっても過言ではないらしい。若い営業マンは蔭で馬鹿にしているよ。
前社長にして現副会長(とにかく役員ポストの安売り止めてくれ~)に就任した経理上がりなどは「社長時代、経費の削減に大いなる実績を挙げた」
などと内外から評価されたが、そりゃ7箇月を3箇月にすりゃスゲー経費削減だ。俺でも出来る。
息子は角川なのか。んじゃ外からの操作になるかね。
同族経営したくないってのは、ピークを過ぎた企業の責任者になってリスクを負いたくないと言っている様なもんだね。
ポルケをトンネル会社とか書いたので誤解を招いたかもしれないが・・
この辺り無知なのでどなたか法律との整合性を調べてくれませんか?
961:無名草子さん
07/02/23 16:08:32
お客様なんてその内(というかもう既にかも)店内の商品を
携帯でチェックして安ければamazonマケプレで
購入するようになっちゃうよ・・・
962:無名草子さん
07/02/23 23:09:54
上が上なら、下も下で、極限まで人を減らして「経費節約」だもの。
体制はそのまま、ただ人を減らしたもんだから、
1人当たりの仕事量が多すぎて、ベテランが次々に潰れ、新人もすぐに辞めてしまう。
自転車操業状態が続いて、各所に綻びが見えているのに
店長殿は「人件費を抑制した」とかで表彰されていたっけ。
963:無名草子さん
07/02/24 01:08:22
人間、余裕が無いと心が荒む。
人が辞めても補充してくれない。
みんな仕事の量が増える一方で、イライラが募る中、何にもできない嘱託が入ってきた。
レジで接客中なのに、図書カードやって、包装して、と他力本願でホント困る。
むしろ、いない方がフォローしなくていい分楽かも。
964:無名草子さん
07/02/24 22:11:49
人件費を削るのは基本的には間違っていないと思う。
人が多いのは良くも悪くも紀伊國屋の特徴だが、
ライバル店が増えた今、人件費削減はもちろん図られるべきだ。
問題なのはどこを削るかだよ。
本社のナゾの部署のひとたち。
大規模店の次長クラス。
店に現れない地区支配人。
長くいるだけでだらけきったおばちゃん。
965:無名草子さん
07/02/25 00:08:44
本を注文するとき、出版社に直接頼む方が出版社の儲けは多くなるのですか?
逆にいえば、本屋さんを通して注文すれば、いくらか本屋さんの儲けになるのですか?
966:無名草子さん
07/02/25 01:41:58
>>965
なんつーか普通は出版社が直販なんてやっていません。
そういうことは出来ないようになっています。例外はありますが。
普通は本屋を介してくださいといわれるはずです
967:無名草子さん
07/02/25 05:40:26
シフトの組み方、仕事の割り振り方等を変えて、
その上で不要になった人員を減らすならいいんだけど
前の人数がいることを前提にした体制のまま、とりあえず人を減らすのがなあ。
さらに、自分の無策が招いた穴を埋めるために、無理して働いてくれている人達に
「残業するな」と説教垂れて、やる気を削いで回ってるし。