06/02/02 22:25:26
大筋で>>614の意見には同意なんだが
完成品を降ろすのと低軌道で組みたてるのは
制御可能になるまでの時間という意味で前者が有利。
また低軌道でなく静止軌道やラグランジュポイントを
持ち出したのはその方が重力等の影響が少なくて
建設中のリングを維持しやすいから。
実際、低軌道衛星は軌道維持に必要なエネルギーが大きいため
燃料切れで墜落して寿命を迎えるのに対し、
静止衛星は電池切れで寿命を迎えるのが一般的。
軌道リングの素材や動力源に関しては今後の技術次第ですね
核融合炉とか超伝導体とか超流体とか要素技術の芽はあると思う