【ワナビMLで】若桜木虔38【チラシの裏】at MYSTERY
【ワナビMLで】若桜木虔38【チラシの裏】 - 暇つぶし2ch2:名無しのオプ
06/07/09 18:38:44 z1R6wCrh
[関連ウェブサイト情報」

若桜木虔のホームページ
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
筆客商売のホームページ
URLリンク(sakka-gr.hp.infoseek.co.jp)
先生の攻撃対象松井計のホームページ
URLリンク(members.goo.ne.jp)
大野優凛子のホームページ
URLリンク(www.aoikuni.com)
先生に忠告をしてくれる奇特なえとう乱星のホームページ「乱星舎」
URLリンク(hw001.gate01.com)
先生が掲示板に登場。青山智樹のホームページ
URLリンク(www.din.or.jp)
「新本陣」共同執筆者矢島誠のホームページ
URLリンク(www2.plala.or.jp)
先生の本書評も載るよ。鈴木輝一郎のホームページ
URLリンク(www3.famille.ne.jp)
お弟子さんがいっぱい入会。もうすぐ先生の手に落ちるか日本推理作家協会
URLリンク(www.mystery.or.jp)
こっそり先生を批判。元弟子市川創士郎のホームページ
URLリンク(homepage3.nifty.com)
先生を訴訟。瑞納みほのホームページ
URLリンク(www.geocities.jp)
先生が選考委員、観光地ミステリー文学賞は審査料3000円也。他諸々
URLリンク(e-bookland.net)
先生(別名:名村烈)に寄生されたML
URLリンク(groups.yahoo.co.jp)

近影
URLリンク(www.mystery.or.jp)

3:名無しのオプ
06/07/09 18:40:40 z1R6wCrh
若桜木虔、森博嗣を痛罵! (1)
URLリンク(mentai.2ch.net)
■若桜木虔その2 臍で茶がーく探偵団■
URLリンク(mentai.2ch.net)
■2チャンネル族は水平線馬鹿!若桜木虔その3■
URLリンク(mentai.2ch.net)
物好きな“2ちゃんねる・ウォッチャー”若桜木虔 (4)
URLリンク(mentai.2ch.net)
"僕は見てない!!親方の愉快な日記"若桜木虔その5
URLリンク(mentai.2ch.net)
志が低い!!と言われて二十余年 若桜木虔 その6
URLリンク(mentai.2ch.net)
■文春5位?(プ 読者不在の濫作 若桜木虔 その7■
URLリンク(mentai.2ch.net)
■架空告訴作家!? ビバ学歴 若桜木虔 その8■
URLリンク(book.2ch.net)
■出版業界の不可触賎民 若桜木虔 その9■
URLリンク(book.2ch.net)
若桜木虔と仲間たちをみんなで嫉妬しよう! その10
URLリンク(book.2ch.net)
若桜木虔と仲間たちの自滅をそっと見守ろう第11巻
URLリンク(book.2ch.net)
【美談?!】似たもの師弟・若桜木虔&大野優凛子12章
URLリンク(book.2ch.net)
師弟で電波合戦!若桜木虔vs大野優凛子その13
URLリンク(book.2ch.net)
相模原電波まつり・若桜木虔と大野優凛子 その14
URLリンク(book.2ch.net)
若桜木虔を語る その15
URLリンク(book.2ch.net)

4:名無しのオプ
06/07/09 18:44:08 z1R6wCrh
若桜木虔の人間性が垣間見えるスレ第16弾
URLリンク(book.2ch.net)
若桜木虔と法律を学ぶスレ第17弾
URLリンク(book.2ch.net)
空白期間<きいっちゃんスレに居候>
スレリンク(mystery板:353-番)
【祝デビュー!】大野優凛子と若桜木一派を語るスレ (18)
URLリンク(book.2ch.net)
【祝市長と懇談!】2chでマスターする若桜木一派★19
スレリンク(mystery板)
若桜木一派の自慢話を聞くスレ★20
スレリンク(mystery板)
【今日も】若桜木虔との交換日記その21【平和】
スレリンク(mystery板)
若桜木虔その22(笑)
スレリンク(mystery板)
若桜木虔(と霧島那智)その23
スレリンク(mystery板)
若桜木虔(と霧島那智)その24
スレリンク(mystery板)
【罵倒】若桜木虔(と霧島那智・他)その25【逃亡】
スレリンク(mystery板)
(ニュース速報過去スレ)なぁ・・・小説家ってこんなイタいヤシばかりなの?
URLリンク(pantomime.jspeed.jp)
離婚届片手にセクハラ!若桜木敬虔26
スレリンク(mystery板)
セクハラしたかもしれない人 若桜木虔 27
スレリンク(mystery板)
【転車男】若桜木虔28【あんまり捗らず】
スレリンク(mystery板)
【文春9位】若桜木虔29【組織票】
スレリンク(mystery板)

5:名無しのオプ
06/07/09 18:46:18 z1R6wCrh
【名村烈文学賞】若桜木虔30【二千円】
スレリンク(mystery板)
タバスコシャワーでメフィスト賞 若桜木虔31
スレリンク(mystery板)
もうそろそろ止めてもいいか? 若桜木虔32
スレリンク(mystery板)
【悦痴】若桜木虔33【それが公魚クオリティー】
スレリンク(mystery板)
【多重人格ML事件】若桜木虔34【失筆中】
スレリンク(mystery板)
【近親自慢】若桜木虔35【謹慎欺瞞】
スレリンク(mystery板)
【もう】若桜木虔36【だめぽ】
スレリンク(mystery板)
【阿呆馬鹿】若桜木虔37【ヒステリー】
スレリンク(mystery板)

dat落ち(htmlがない)過去スレはここで見られるものも有り
URLリンク(www.geocities.jp)

6:名無しのオプ
06/07/09 18:48:54 3AHIf3KC
連投除けカキコ

7:名無しのオプ
06/07/09 18:49:59 z1R6wCrh
目ん玉飛び出るストロングスタイル。事件一覧(1)

・名村烈は若桜木虔。
【若桜木先生大喧嘩&トラブル一覧】
■東大卓球部事件
[どういうわけか自分と弟子の問題を東大卓球部に持ち込み、OB会除名]
■対大日本印刷戦
[上記の事件で、内容証明を発送。おお揉めになる]
■ケイブン社事件
[メディアミックスと称してミステリの企画を持ち込む。テレビ、映画
漫画化も決まっており、それと連動する、と。結局、本だけ出る。注・
マネージャーの犯行ということになっている]
■対白泉社戦
[志が低い、といわれたことに端を発するパソ通でのバトル。その後、
白泉社への恫喝内容証明に進展。推協や会員のジュブナイル作家まで
迷惑を被る]
■筒井康隆事件
[対白泉社戦の援護射撃を筒井氏に手紙にて依頼。徳間のパーテイで
大問題になる]
■ジュブナイル作家大泣き事件
[小学館のパーティで、呼ばれてない若桜木がくるとの噂が広がり、
女性ジュブナイル作家達が泣き出し始め、パーティが大混乱する]
■対秋月達郎戦
[秋月氏が、若桜木の作品は盗作だといった、と若桜木、インネン
を付ける]
■対矢島誠戦
[星野彗理名義で合作中、若桜木が作中に『府中の矢島一家』という
のを登場させたことをきっかけに大喧嘩になる]
■小山祥子事件
[メーリングリストの崩壊]

8:名無しのオプ
06/07/09 18:51:21 z1R6wCrh
目ん玉飛び出るストロングスタイル。事件一覧(2)

■対三枝貴代戦
[三枝を100ミスに引き込もうとするも、一行開け論争が起こり、関係は崩壊。
その後、若桜木先生はその論争を推理作家協会会報に持ち込む]
■対幻冬舎戦
[幻冬舎が自分を殴るといっている、等の妄想を抱き、日記で攻撃するとともに、
メール、手紙を発送。さらには芝田氏が土下座しなければ見城氏に手紙を書くと宣言]
■弟子断筆事件
[1998年頃、若桜木氏の弟子(女性)が某出版社で単独の仕事をすることになった。こ
の弟子は、若桜木氏もその才能を認めており、実際に原稿も途中までは順調に書き進ん
でいたらしい。が、彼女の原稿を見た氏の相棒のM.Mが「私には彼女のような文は書
けない」と言って以後、若桜木氏は手のひらを返したように、この弟子の原稿に一切O
Kを出さなくなった。氏を信じていた女性は随分と頑張ったらしいが、どうやってもO
Kが出ないため精根尽き果てたのか、ついに執筆そのものをやめてしまった]
■週刊文春ミステリベスト10事件
[週刊文春恒例の年間ミステリベストテンに、推協会員の弟子票、及び知人に頼み込ん
だ組織票を大量に投入。「新本陣殺人事件」を意図的に第五位にランクさせる。ほかの
同種のベストテンではまったく票が入らなかった作品だったため、日本中の顰蹙を買う]
■松井計氏夫妻に給料支払いを偽装、税務申告事件
[松井計氏、及び松井夫人に支払ってもいない給料を払ったことにし、それを必要経費と
して計上、税務申告。松井氏には支払い明細まで発送。それを知った当時の点心会主力メ
ンバー矢島誠氏、秋月達郎氏ら激怒。先生は、松井氏が了承しているから問題なしと回答。
松井氏、了承の事実なし。この事件が、松井氏の霧島那智脱退の引き金になる]
■松井氏は発狂したFAX事件
[松井氏が霧島那智を脱退したとき、『松井氏が霧島那智を止めたのは
発狂したからである』との内容のFAXを角川書店、青樹社、光風社出版、
実業之日本社、ごま書房に発送]

9:名無しのオプ
06/07/09 18:54:22 z1R6wCrh
目ん玉飛び出るストロングスタイル。事件一覧(3)

■ゴーストライター発狂事件
[白泉社より刊行の先生名義のノベライズ本『ガラスの仮面』を執筆し
たゴーストライター(先生の弟子・女性)が、他者に営業を掛け、自分
名義の仕事を取ったことに激怒。破門状を各社に発送する。その後、そ
の女性は発狂したことにされている]
■週刊文春ミステリベスト10事件’04
[週刊文春恒例の年間ミステリベストテンに、推協会員の弟子票、及び知人に頼み込ん
だ組織票を大量に投入。2002年の「新本陣殺人事件」の反省の色無し。なんと第九位
に「寝台特急出雲・大井川の殺人交差」がランクイン!なお若桜木虔は元弟子の大野
優凛子の作品に一位票(5点)を投ずるも、大野は若桜木に五位票(1点)しか投じなか
った]
■ML謹慎事件
作家志望者の集まるMLに名村烈名義(公魚とは二十歳年下の従兄弟という設定)で参加。
別人格設定ながら、新しい参加者が来る度に自著の宣伝をしたり、自分に聞かれたわけで
もない質問に対してキレたりと、相変わらずの電波ぶりを発揮する。
また以前日記で行っていた書評活動をして、阿呆馬鹿間抜け・超ド級の駄作など公魚節全開。
そこに、中学生と思われる左翼思想の持ち主と公魚を煽るために現れたと思われる釣り師が
加わって三つ巴の論争となり、MLは荒れる。
一般参加者の「政治思想の話はよそで「荒らしは放置しましょう」といった注意にも耳を貸さず
「売られた喧嘩は買う、売られなくても買う」などと意味不明なことを言い出す始末。
ついに管理人から一週間の書き込み自粛を勧告される。

10:名無しのオプ
06/07/09 18:56:20 z1R6wCrh
【若桜木氏大ボラ一覧】
■瑞納美鳳氏の単著デビュー作が、学研より上下二巻のハードカバー
にて刊行されると公表(結局、ノベルス3巻にて刊行)
■瑞納美鳳氏の単著第2作がPHP研究所よりハードカバー上下2巻で
刊行になると公表(結局、ノベルスにて一冊のみ刊行)
■小山祥子氏が書いている作品は、ビッグタイトルを総なめにすると
公言(関係が崩れ、応募したかどうかも不明。受賞の事実はない)
■カッパノベルスより氏のミステリ刊行ほぼ決定と公表
(人質5500人のミステリのことと思われるが、未刊行)
■大野優凛子氏「消えた甲子園」は乱歩賞でもいところにいく、と公言
(ご存じの通りの結果)
■幻冬舎のベルスから戦記の依頼があったと公言。その後、幻冬舎が自分
の本の部数の多さに驚き、とてもそれだけは刷れないから、と断ってきた
と公言。

件のML(URLリンク(groups.yahoo.co.jp))での発言
私の好きな作家は、篠田真由美、笠井潔、芦辺拓、平石貴樹、加納朋子、光原百
合、伊坂幸太郎、志水辰夫、山田風太郎、隆慶一郎、諸田玲子、多田容子、奥泉光な
ど。古いところでは直木三十五も。
 個人的に好きなのは、折原一・新津きよみ夫妻、太田忠司、加納一朗、加藤廣、菅
谷充、鳴海風、辻真先など(作品を読んだことのない人もいます。念のため)

11:名無しのオプ
06/07/10 10:45:32 +RpXayNw
>>1
乙乙

12:名無しのオプ
06/07/10 13:04:59 oQOSNupu
井上夢人「メドゥサ、鏡をごらん」読了。
コンピューターに関する薀蓄が凄い。だが、ミステリーではなくてホラー。
しかも文体は岡嶋二人のパクリ。消える作家を真似ているようでは先が知れる。
なお活字のフォントが変わったりして読みにくいこと限りない。
講談社には猛省を望む。
名村劣

13:霜月
06/07/10 15:10:55 Qk+eaOdg
前スレ >965
Googleで検索して、
トップに出てくるブログのことをおっしゃっているのなら、
あれは、私ではありません。

彼女は、小学5年生の女の子だそうですので、
迷惑がかかってもいけないと思い、お邪魔させていただきました。

ついでですので、もう二つ、つけ加えます。

若桜木先生の門下からは、今年の春に、お願いして抜けました。
現在は、身体を壊して、小説は書いていません。
それから、以前に「時代小説を書いていてなぜ、推理作家協会会員なんだ」
と疑問を呈していた方がおられましたが、
私の書いたものは時代ミステリーです。

突然の乱入、失礼いたしました。それでは、これで。

14:名無しのオプ
06/07/10 15:23:25 irb/Dd+P
>>13
なんで辞めたの?

15:152
06/07/10 15:47:11 81UxqvuW
おい前スレ965、小学校5年生のブログに悪意ある書き込みが(しかも
当人にとってはわけわかんない)殺到したらお前の責任だぞ。あ~あ。

16:名無しのオプ
06/07/10 18:30:36 nGc9e4Uv
弟子もセンセイも
みーんな
このスレをチェックしているって分かっただけでも良かったね

17:名無しのオプ
06/07/10 20:10:29 oBGcti85
>13
 それで、1月に出るって、名村センセが言ってた新刊、
 出なかったのか……。
 というか、センセの法螺だったかもしれないけど。

18:名無しのオプ
06/07/10 22:03:34 mPBk7t8b
松井計事件で
「矢島・秋月激怒」って、
自分達がおこぼれに預かれなかったから
激怒したわけ?

19:名無しのオプ
06/07/10 22:04:47 tXu0VVP5
>>13
まあゆっくり養生するといい。
公魚門下から抜けたのは正解だろう。
前スレでも訂正の書き込みが既にされている。

20:名無しのオプ
06/07/10 23:06:39 +gHSgIh8
>>12
いきなり名村劣先生が、新スレ開設祝いに降臨されている。
スルーしてしまうのは如何なものかと。

21:名無しのオプ
06/07/10 23:30:39 f1k7smIX
ネタなんだかマジなんだかわからんからレスしづらいんだよw
劣とかいうキャラもいまいち把握できてない。

22:名無しのオプ
06/07/11 00:23:21 R6hvw12P
>20、21
「烈」気取りの「劣・化コピー」を濫造ちう。
もはや、中味云々よりも、
烈・公魚の態度をコピーしちまってる感じだな。

23:名無しのオプ
06/07/11 06:22:40 qWOrSgGC
>>21
岡嶋二人≠井上夢人という誤認(正確には一人減ってる)。
叙述トリックによろフオント変えが読めていない。
というネタでしょう。

24:名無しのオプ
06/07/11 06:57:15 4gpJA3Im
>>18
公魚が松井夫妻に給料を払った事にして
税金対策すると、その分松井夫妻に税金がかかるから、
その身勝手なやり方に秋月氏達が怒ったのだろう。

25:名無しのオプ
06/07/11 14:47:49 gqxpi64v
わたしは劣レス好きだけど。
ワカサギ本体がイマイチなので盛り上がりにくいのは仕方ない。
>>13 脱退オメ。体調戻してまたがんばってちょ。

26:名無しのオプ
06/07/11 16:43:01 FhbmtxSy
退会の意思表示したとき
意地悪されなかった?
ミズノみたいに
何やかや返還せよ、とか・・・
すみやかに退会できたなら良かったよ。
彼の門下生ということで、イメージが悪くなりがちだもん

27:名無しのオプ
06/07/11 17:19:45 BmbewHq8
成定春彦『天狗』読了。日本ミステリー文学大賞新人賞佳作受賞第1作。
まあ、ちょっとお目に掛からないくらいヘタクソな小説。よくもまあ、こんな下手
な小説にGOサインを出したものだと、光文社編集部の見識を疑う。
発行人を見たら「濱井武」の名前。濱井さんは重役になって退職して、今は顧問
だったと思うけど、ちゃんと後輩の編集さんを指導してくださいよ、と言いたい。
あんなに厳しかった濱井さんが、定年間際にボケたとは思いたくない。3月に会っ
た時も元気そうだったし。
どのくらいダメ小説か、関心のある人は読んでみて。
名村烈


28:名無しのオプ
06/07/11 18:05:18 4gpJA3Im
↑烈センセイですか。
もうVer.劣と区別つかないよ。


29:名無しのオプ
06/07/11 18:10:53 4gpJA3Im
>>27
烈センセイ…
Ver.劣と区別つきません。
本家なんだからもうちょっと…

30:名無しのオプ
06/07/11 18:11:21 U+wC8h8k
>>25
「名村劣」は自分が引きうけるから他に同じようなことを
やりたい人は別のハンドル考えてくれ、

―とかいう妙な自己顕示欲が、>>22の言うような似せなくて
いい部分までコピーしていて痛いんだよ。
別に誰がやってもいいじゃん、と。

31:22
06/07/11 18:54:24 bKvKbfsh
劣の中で眠っていた公魚菌が、
劣化コピーを繰り返すことで覚醒し、
劣を完全に汚染したのかもしれん……。

もはや、名村劣ではなく、クローン名村烈……。
合掌!

32:名無しのオプ
06/07/11 19:10:45 BmbewHq8
最新の泉鏡花賞『「楽園の鳥」カルカッタ幻想曲』寮美千子(講談社)ですが、初
版3000部。
「今どき泉鏡花賞なんか受賞しても売れない」と編集部に言われて、初版絶版にされ
てしまったそうです。お気の毒に。
担当編集さんは「何で、こんな売れない本を出した!」と上司からボロクソに言わ
れたそうな。世も末ですね。
名村烈


33:名無しのオプ
06/07/11 19:15:30 ZF9ujbX2
公魚みたいな奴がいまだに業界にいることの方が世も末だと思える

34:名無しのオプ
06/07/11 19:44:00 5Whg7fJf
>>27
「成定春彦」のアマゾンのレビューが自演ぽい。

35:名無しのオプ
06/07/11 20:44:37 VKxqFc5R
 「泉鏡花文学賞」
 豊かな心をはぐくむ文芸の復興を通じ、市民文化の向上と地方文化の振興を期待し、
昭和48年に泉鏡花生誕100年を記念し、泉鏡花文学賞(全国対象)および
泉鏡花記念金沢市民文学賞を制定しました。

■選考方法
 泉鏡花文学賞推薦委員(市内文学関係者等)の推薦作品および同賞推薦人(県内の
文学関係者および全国の作家、文芸評論家等およそ250人)のアンケートを参考に、
候補作品数編を選び、泉鏡花文学賞選考委員(五木寛之氏外4人)が選考(原則1作品)
します。

■主催者
 金沢市

■選考委員
 五木寛之、泉名月、村田喜代子、村松友視、金井美恵子 

■対象作品
 毎年8月1日を基準日とし(平成17年度では平成16年8月1日~平成17年7月31日)、
それまでに刊行された文芸作品(小説、戯曲等、単行本に限る)で、泉鏡花の文学
の世界に通ずるロマンの薫り高い作品を対象としています。

 >32
 その売れない本が、鏡花賞を取ったww
 違うじゃん。

36:名無しのオプ
06/07/11 20:53:02 nl9PQchA
烈(または中の人)は最近何か本出したん?

37:名無しのオプ
06/07/11 21:02:22 8fwnfqW7
やたらと編集や出版社批判するのって、
業界人気取りのワナビーみたいでキモイんですが・・・。

ホント意味の無い書評だなぁ。
いいならいい、悪いなら悪いで具体例を挙げて、
「読んでみたくなる書評」を書いて欲しい。

38:名無しのオプ
06/07/11 21:24:04 VKxqFc5R
先週は町田で講師をする週だから、
ついでに出版社廻りして、
全部すべったんじゃないのかな。
この一週間、特に批判ひどいから。


39:名無しのオプ
06/07/11 21:56:01 OVW0R4D5
名村さん。
 寮美千子さんのHPでは、違うことが書いてありますね。 
 URLリンク(ryomichico.net)

 鏡花賞って、刊行された作品が対象の賞だし……。
 名村さんの思い違いかも。
 
                 ****

40:名無しのオプ
06/07/11 22:19:38 FhbmtxSy
彼は賞を取った人が憎らしいだけさ。
泉鏡花の作品なんか、彼の範疇にはないよ。

「自分はミステリーか時代ものか、戦記しか指導できません。
純文学、短編は分かりません。エッセイも指導できない」と
話していたはず・・・・

41:名無しのオプ
06/07/11 23:01:31 HDgDZAkO
>>32
楽園の鳥の担当編集者って、後段社の名物カリスマ編集者、
元文三部長、U山氏だったはず。
メフィスト賞を立ち上げた人でもあるよね。

42:名無しのオプ
06/07/12 00:10:13 YaxWHHOA
>>27

この数行を読んでも「濱井」なる人物が、
重役なのか(しかし重役なら「退職」ではなく「退任」では?)、
顧問なのか(顧問の名前が発行人のところに記されるなんてことあるだろうか?)、
定年間際なのか(ということは普通の社員では? 役員定年というのもあるけど普通は「任期」?)、
なんだかとてもわかりづらい。とてもひとりよがりな文章だと思う。



43:名無しのオプ
06/07/12 00:31:10 pdDnhaBR
>>41
MLでまさにその点を指摘されてる。
さて何と答えるやら。誰のせいにするやらw

44:名無しのオプ
06/07/12 01:16:12 ITxcqNdE
書評の形をとって、俺は業界のえらい人に知り合いがいるんだ、
って自慢したかったと。

45:名無しのオプ
06/07/12 08:13:42 rFf4bg6t
山本兼一『火天の城』松本清張賞受賞作。
時代考証がいい加減で、興ざめ。読み続ける気が失せて、途中で放り出す。
いったい選考委員は何を見ているんだ? ド素人じゃあるまいし。久々に猛烈に腹
が立った。
名村烈


46:名無しのオプ
06/07/12 08:33:00 U7V5ay2G
ほほう。思っていたとおり、無視ですか。
ってここで言われたら、MLで反論もちゃんとお返事くれるのかな?w

47:名無しのオプ
06/07/12 09:21:14 dSzFwlBx
俺が選考委員だったらいいもん選びそうな言い方ですな。

48:名無しのオプ
06/07/12 09:28:40 juzZ2EIN
>>41
スレ違いだが、その人名名前を聞くと
いつも森雅浩の狂歌を思い出すw

49:名無しのオプ
06/07/12 10:15:27 ITxcqNdE
>>時代考証がいい加減で、興ざめ。読み続ける気が失せて、途中で放り出す。
霧島なっちの火葬戦記のことかと思ったw


50:名無しのオプ
06/07/12 11:29:50 vL8ltG6v
>>45
『大衆文芸評判記』で三田村鳶魚は、『宮本武蔵』や『夜明け前』の出鱈目振りを切りまくっている。
鳶魚の指摘が事実だとしても、これらの作品の文学的価値は少しも揺るがないだろう。
大体、ブクオフで資料漁りしている人間に「時代考証」云々を口にする資格があるのか。

51:名無しのオプ
06/07/12 13:21:02 XVwDZbKv
>>48
うそつきの
やすうけあいを
まにうけて
しごとうしない
ねらうふくしゅう

かw

52:名無しのオプ
06/07/12 18:14:11 vL8ltG6v
↑馬鹿詐欺最後の創作能力を駆使し
 最高傑作を生んだ。後は死ぬだけ。

53:152
06/07/12 18:24:32 T/Yo2YiY
日本ミステリー文学大賞は、本賞も新人賞も獲った人はその後パッとしないな……
宝島社のこのミス大賞もパッとしないで消えていきそうな人ばかりだけど、
とりあえずは数十万部とか売れてる本もあるのに対して。

まあいずれにせよ、先生の気持ちがわからんでもない作品が受賞してるのは確か。
そこだけは気持ちわかるんだよなあ。

54:名無しのオプ
06/07/12 18:29:48 vL8ltG6v
しかし、先生の作品はそれ以下だからな……
いわば、勝手に作家やってるわけだし。

55:名無しのオプ
06/07/13 00:57:37 gxFM3UzW
面白くない本を読んだとする、そしてそれが何らかの賞をとってたとしても、
その作家の本を次に手に取らないだけで、何でこんなのがっては思わないけどなぁ。
読むだけ読者の俺と、自分でも書く人とは考え方が違うのかな?

56:名無しのオプ
06/07/13 07:16:54 FWd/Q2yC
賞さえ取ればそれで商売できると思ってるんですよ
バカサギの仕事は編集者と作家ワナビーをだますこと。読者を楽しませる気なんてないですから

57:名無しのオプ
06/07/13 07:18:00 YuV6/yCA
>自分でも書く人
と言うより、
 自分で書くが賞が採れない。←採れるわけがないのだが自分では理解出来ない。
ってことだろ。

58:名無しのオプ
06/07/13 10:21:35 V8IWif7V
筆客ホームページの「お知らせ」より

《予告》筆客商売顧問 若桜木虔のメール添削教室 近日オープン!

メール添削・・・金取るのかな?wwwwww

59:名無しのオプ
06/07/13 11:28:30 7zq0N954
>>58
頓珍漢な添削により荒れまくって
久々の燃料化することに期待

60:名無しのオプ
06/07/13 13:45:01 5cGj7jf5
彼のことだ
三千円程度を徴収し、うまく一巻仕上げたら、
自分の口利き出来るところに
売り込んで、二割の手数料を取る~という思惑ではないのかな。
つまり、鵜たちが減ったことへの防衛策と思いますよ。


61:名無しのオプ
06/07/14 08:03:33 KjFh1c0V
松井今朝子『似せ者』読了。短編集。
この人は巧い。非常に巧く、力量がある。惜しむらくは、短編なのに時間的に長い
スパンの話を書いたので、部分的に駆け足にすっ飛ばしてしまったこと。いずれも長
編に仕立てて欲しい素材。でも、内容が少し地味だから、そうすると売れないかな。
名村烈


62:名無しのオプ
06/07/14 08:18:50 XMwWSABH
馬鹿先生、その選評眼で弟子の※田をなんとかしてやれや。


63:名無しのオプ
06/07/14 10:41:06 btZnXijZ
>>61
だから、速読するなっての

64:名無しのオプ
06/07/14 11:03:20 BuY80H9S
>>61
すっとばしたのはアンタだろ。

65:名無しのオプ
06/07/14 12:44:41 JMr3+yJp
こいつ
前から「私は短編が分かりません。だから、指導していません」と
言ってたくせによ

66:名無しのオプ
06/07/14 15:58:02 j1jvayWR
>>32の勘違い放言に対してML内で異なる二人から
指摘されてるのに、だんまり決め込むならまだしも
何事もなかったかのようにゴミ批評を続ける公魚って
本当になんなの?

67:名無しのオプ
06/07/14 16:31:55 btZnXijZ
>>66
丸っきりの嘘。絶版になったのを知って、知ったかの法螺話を書いたら
無知がバレバレ。指摘されても無視して偉そうにレスをつけるあたり
馬に匹敵する阿呆だな。

68:名無しのオプ
06/07/14 18:51:19 BuY80H9S
謝れ!


馬に謝れ!

69:名無しのオプ
06/07/14 19:24:49 thJDdpJA
>>67
だといいんだが……。
売り込みに行って、(こことML両方知ってる)編集者に、
「ガセネタ」つかまさせられてたら
哀れだよなあ。

70:名無しのオプ
06/07/14 21:34:44 TvpYcqJ+
なにその楽しそうなML。
全文うpしてくれまいか。

71:名無しのオプ
06/07/15 07:50:16 ac3YrS4f
昨夜、9:30頃に自転車で行動していて、何年ぶりかで職務質問に遭遇。
ここぞとばかりに、逆取材しました。
いやー、楽しかった。お巡りさんをからかうのは、実に面白い。
名村烈


72:名無しのオプ
06/07/15 08:35:46 SB6G2yUN
あの斉藤清六的風貌で
「わたしは作家だ」「東大の院を出ている」「有名人と友達」とか
喚いて誇大妄想狂と思われ(事実そうだが)、徹底的に調べられたのだろうなあ。

73:名無しのオプ
06/07/15 08:44:58 ZqBZ55Cu
ブコフ帰りに職質される。
「わたしは文春ミステリーベスト10に2度も入った大作家だ」と名乗って警官失笑。
「取材をさせろ」と他人の迷惑も顧みず粘る。警官、面倒くさくて適当に答える。

74:名無しのオプ
06/07/15 08:46:43 LEE9uT9/
警察官に呼びとめられる事じたい
「うさんくさい人間と思われて恥ずかしい話だった」と
ふつうはそう解釈するもんでしょ。
それにしても
若桜木ではもう日記は書かないことにしたのかね。みほのことで
男の値打ちを下げた名前だからなあ。

75:名無しのオプ
06/07/15 10:21:41 SB6G2yUN
>>74
あれ? デジャヴかな。以前のスレでも、こんな流れがあったような……。

76:名無しのオプ
06/07/15 14:58:39 ICT03eDA
>>71
MLで書くことかよw
ほんとスレタイ通り。

77:名無しのオプ
06/07/15 16:42:12 pQJkOoqb
つ【庇を借りて母屋を乗っ取る】

78:名無しのオプ
06/07/15 19:18:10 xXFkVAq5
>>77
門前払いされてる、と思うが

79:名無しのオプ
06/07/15 21:31:41 cMA8kkE6
そのまま検挙されちまえばいいのにな。

80:名無しのオプ
06/07/15 21:35:01 KaQdd4R0
叩けば埃は出てくるよな、きっと

81:名無しのオプ
06/07/15 21:54:39 yi+s8V9R
手配番号 *****

氏名   若桜木虔 または 名村烈

特徴   容貌はタレント斉藤静六風
     婦人用自転車にブックオフのレジ袋、
     またはむき出しの書籍を山積みしている。
     尋問を書けると絡んでくる。

対応   訳の分からない質問をしてくるが、     
     彼の著作物を読まない限り、危害はないので、
     認知症徘徊者と同等の対応をすること。
     
注意   くれぐれも彼の書いたものを目にしないこと。
     目にした場合は、直ぐに水洗いした後、専門医に見せること。
     手順を踏まないと、脳が冒される場合があるので、要注意。       

82:名無しのオプ
06/07/15 22:27:38 cMA8kkE6
プール熱流行ってます。

83:名無しのオプ
06/07/15 23:52:32 UEqH8LGN
夜間に自転車に乗ってると、ほぼ確実に誰でも職質されるよ。

84:名無しのオプ
06/07/16 00:23:36 PQ0cMn1v
なんで
車に乗らないの?

田舎は必需品だよ

85:名無しのオプ
06/07/16 01:26:41 uCBMqZ+D
東大出身の俺様がどこの馬の骨とも知れぬ教習所講師なんぞに頭下げれるかー
ってのが真相だったりして。

86:名無しのオプ
06/07/16 02:14:21 0iJsYHdt
先日アニメのノベライズされた作品ばかりを集めて紹介している本を
偶々手に取ったらそこには公魚先生の名前が多数上がっていた。

どの作品も評判がよくてとっても意外でした。
昔はよい仕事をしてたんですね、先生。


87:名無しのオプ
06/07/16 09:49:42 hqCXdR+k
過去ログ見ると、原作アニメとは
全然違う展開で読者の怒りをかってたようだが。
ヤマトとか009とか。


88:名無しのオプ
06/07/16 10:49:16 nJ4+MmYM
>>86
その本の著者とタイトル教えてくれ

89:名無しのオプ
06/07/16 12:20:12 uJ2jYgXZ
>>83
チャリ乗ってておまわりに職質受けたことのない香具師は

90:名無しのオプ
06/07/16 12:53:00 zsqDE7QJ
>>75
烈の従兄の虔ちゃんも
巡査に職務質問されてましたね。
つくづく職務質問される事の多い
一族ですね。

91:名無しのオプ
06/07/16 13:08:21 hqCXdR+k
一族って…
約1人だけだろが。
他の一族の人が怒るぞ。

92:名無しのオプ
06/07/16 13:16:20 jIfJmexn
無灯火だったんじゃね?

93:91
06/07/16 13:17:57 hqCXdR+k
しかし、他の一族の人はセンセイの事をどうおもってるのかね。
センセイ自分が本家とか言ってたよな。
親戚集まった時とか、デカイ顔して仕切りそうだ。

94:名無しのオプ
06/07/16 13:19:11 bH6nviKt
俺たちはいつだって一人で二つだった 仕事じゃ恥知らず♪

しかし、先生に代表みたいな顔されたら、他の一族もたまらんだろうなぁ。

95:名無しのオプ
06/07/16 14:59:53 PQ0cMn1v
一族の一人という人が
前にローマ字でぎっしり
嘆きを書きこんでいたと記憶しているが、
どれくらい前スレだったかな。読んで、同情していた人もいたね

96:名無しのオプ
06/07/16 20:16:32 bJVQ4Sz4
黒川博行『大博打』読了。
珍しく視点が目まぐるしく入れ替わり、時系列も狂った作品。しかし、さすがは黒
川さん、実に巧い。
ド下手な作品を読んでしまった後の「口直し」に読むには、黒川さんは最適の作家
の1人。

****さん
ヤボ用で、個人メールください。
名村烈

97:名無しのオプ
06/07/16 21:20:33 jp3DkRcx
ん? 自分の作品を推敲するたびに、黒川さんの作品を読んでんのか?

98:名無しのオプ
06/07/16 21:39:52 jBJTHAOY
>>88
86じゃないけどたぶんこれ。
『アニメノベライズの世界』 坂井 由人・著
過去発売されたアニメのノベライズを分類(アニメに忠実かとか)して、その内容を
分析したもの。
ああいうやつでそうそう悪くは書けないと思うよ。

Amazonではこういう紹介になってるw
>アダルトチックなガンダムノベライズ、女に目覚めるエメラルダス、武峡小説と化した
>「宇宙戦艦ヤマト」…。アニメ本編では描かれなかった前日譚や後日談、そしてサプライズ。
>アニメを100倍面白く見るためのノベライズ読本。

99:88
06/07/16 21:49:13 yRrQ9U6x
>>98

バカ先生のノベライズは読んだことないけど、
”武峡小説と化した「宇宙戦艦ヤマト」”って・・・

100:名無しのオプ
06/07/17 00:33:11 nmlPch+T
久しぶりに公魚センセのHP見た。
7/20に新刊出るのか……。
加藤廣氏、何の因果でそのようなお姿に……。

101:名無しのオプ
06/07/17 09:23:00 w/LqMCJr
若桜木虔メール通信添削講座のご案内
◎指導方針……5年以内のプロデビュー(できれば新人賞受賞デビュー)を目指します。
初回は「登場人物一覧&キャラクター設定・舞台&状況設定・おおまかなストーリー」をお送り下さい。
それを読めば、デビュー可能な作品か否かの判断がつきます。たとえ良い作品でも、新人賞受賞デ
ビューや持ち込みデビューが叶うとは限りませんが、絶対にデビューできない、予選で撥ねられる作品
は明確に分かります。
デビュー不可能な作品を通信添削するのは、時間と労力と月謝の無駄です。デビューできそうな作品の
みを指導します。ジャンルは、エンターテインメントであれば何でもOKです。

★まず、下記フォームでご連絡ください。 折り返し、原稿送付先をご連絡差し上げます。
★添削は、フォーム下部にあります振込先への入金を確認後、作業に入ります。

(A)月謝5000円コース……1カ月の添削指導枚数100枚まで。1回の添削指導枚数は20枚まで。
(B)月謝10000円コース……1カ月の添削指導枚数210枚まで。1回の添削指導枚数は22枚まで。
(C)月謝15000円コース……1カ月の添削指導枚数320枚まで。1回の添削指導枚数は24枚まで。
(D)月謝20000円コース……1カ月の添削指導枚数435枚まで。1回の添削指導枚数は27枚まで。
(E)月謝25000円コース……1カ月の添削指導枚数550枚まで。1回の添削指導枚数は30枚まで。

(いずれも400字詰め原稿用紙換算です)

102:86
06/07/17 10:22:41 1oQ0R0kz
>98

それです。
それを読んでると海のトリトンとかムーの白鯨が
素晴らしい名作ノベライズに思えてならなかったです。
どちらも絶版のようですが。

103:名無しのオプ
06/07/17 11:56:55 GXD+ICFZ
いや、通信講座とかやるなら、筆客の作家か作家の卵か
よくわかんない奴らの原稿を添削して、本出せさてあげろよ。


というようなつっこみも、もはやむなしいな。

104:名無しのオプ
06/07/17 11:57:44 E7daq9G3
「たけぇ!」って思ったね
なんで受賞したことのない人にこんなに支払わないといけないの???

105:名無しのオプ
06/07/17 12:06:00 zMeAiNck
加藤廣>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>若桜木虔

106:872
06/07/17 13:48:23 ThqOsZ0H
>デビューできそうな作品のみを指導します
プライドをくすぐって、顧客を取り込む作戦か。
誰か、潜入ルポよろしく。

107:名無しのオプ
06/07/17 13:51:06 MOmgDXkK
騙される人、居るんだろうか?
とりあえずMLで広告してそれが原因で追い出される展開をキボン。

108:名無しのオプ
06/07/17 15:20:10 NVN38wFJ
>>106
月謝5百円程度なら人身御供になってもいいけど、
流石に5千円はキツいなぁ。。

今までの一人二役は笑えない洒落程度ですんでたけど、
もし別人のフリしてMLで宣伝したら洒落にならんよね。

109:名無しのオプ
06/07/17 15:51:21 6fOMUqRE
これまでのML書き込みは、添削営業の布石だったの?

110:名無しのオプ
06/07/17 17:22:09 TWbsAaRE
>>109
もし、
「著作数200作を越える実績をほこる従兄弟が
メールによる添削教室をはじめました。プロデビューに
関心のある方は~~~~までメールしてみてください」
みたいなことを書き込もうものなら、自作自演だと暴露
してやるさw

まぁML内ではある人から遠回しに釘をさされてるから、
その上で営業活動なんかしようものなら恥知らずもいいとこ。


111:名無しのオプ
06/07/17 17:32:25 rjuHtR3b
MLでさんざ「なんでこんなものが賞を取るのかわからん」と言っている人から
賞の取り方を学ぼうとは思わないよなあw

112:名無しのオプ
06/07/17 20:24:49 iJI8D9Sm
公魚関連の発言は、避けているようだ。

113:名無しのオプ
06/07/17 22:59:18 1dfl59hX
公魚に原稿送るくらいだったら
ボイルドエッグスに送ったほうがましだろ。
あそこも2万ぐらいだったと思うけど、
「実績」もあるし。


114:名無しのオプ
06/07/17 23:02:54 7k12+IjJ
実績で言えば、似たようんもんだww
個人としては、頑張ってるぞ…… 公魚ww

115:名無しのオプ
06/07/17 23:04:09 ZxQ6FPiE
ベストセラー作家と直木賞候補を出したボイルドエッグズと一緒にするなよ

116:名無しのオプ
06/07/17 23:18:54 7k12+IjJ
ボイルドエッグズもアップルエージェンシーも
年間数人もピックアップしないし、
デビューまでに数年かけてるケースもある。
凡人を取りあえずプロデビューさせるのは
公魚もうまいぜww

117:名無しのオプ
06/07/17 23:20:40 wYWrtc04
>>115
直木賞候補じゃなくて、直木賞作家じゃね?

118:名無しのオプ
06/07/17 23:35:20 7k12+IjJ
残念ながら、凡俗のワナビが
曲がりなりにもプロデビューできる確率は、
公魚の方が高いってことさ。






119:名無しのオプ
06/07/17 23:46:15 E7daq9G3
アップルシードエージェンシーのほうが規模が大きい、
ボイルドエッグは有限会社じゃなかったか?
それと、三浦しをんは千葉大学の有名教授の娘だから最初から別格扱いとか
どこかで書かれていたよ。
いずれにしても、エージェントの仕事が繁盛だね。
アクトビーンもそうだけど、今は休止しているって。

120:名無しのオプ
06/07/18 00:17:59 kl2/tc+O
>>99
武侠小説と化した「宇宙戦艦ヤマト」とは
高垣眸(「豹(ジャガー)の眼」「快傑黒頭巾」の著者)による
「熱血小説 宇宙戦艦ヤマト」のことでは?

Wikipedia見るとわかるけど、ヤマトのノベライズはいろんな人がやってる。

121:99
06/07/18 00:56:52 93NeuHwQ
>>120
センセイとは別の作家のノベライズのことでしたか
ご教示ありがとうございました

122:名無しのオプ
06/07/18 02:06:27 qf5fenH7
なるほど。三流出版社にしか相手にされない連中をプロと認めるかどうかが分岐点だな

123:名無しのオプ
06/07/18 07:56:57 Iy+sMDh4
多くの新人作家は、最初は三流出版社しか
相手をしてくれないだろう。
そこから努力して這上がっていこうとする人を
ワカサギ一派と同列にすべきではないだろう。
ワカサギ一派がイタイのは、
作品に注ぐべき努力を作家ヅラするために
費やしているからだろう。

124:名無しのオプ
06/07/18 08:22:26 gYPt4iIy
**さんへ
> 小説は5,6本書いたのですけど、どうしても幹だけかいて枝葉のぶぶんがかけま
>せん。 文体としてはラブストリーでゆうめい水上洋子の本をほとんど読んだんです
>が、身に付きません。 表現力をますにはどうしたらよいのでしょう。 宜しくお願
>いします。
それは、表現力が巧い人の作品を丸写しすることしかないと思います。
志水辰夫さんとか。会話は、黒川博行さんが圧倒的に巧い。お笑い系なら、東川篤
哉と石崎幸二。
時代物なら諸田玲子と松井今朝子、多田容子。
小説5~6本と言っても、長編なのか短編なのか。500枚くらいの長編を5本も
書けば、普通は表現力は否応なしに付くもんですが。
私は長編しか書けない人間なもので。
URLリンク(www.e-hon.ne.jp)
on_id=121&Sza_id=C0
↑目下、失業中ですが、一応、17冊の商業出版があります。
現在、講談社からオファーがあって、それに企画書を提出して、返事待ち。これは
小説じゃなくて、劇画の原作ですけど。
名村烈


講談社からオファーw

125:名無しのオプ
06/07/18 08:45:00 /Xch9zgy
>新人賞受賞デ ビューや持ち込みデビューが叶うとは限りませんが、
>絶対にデビューできない、予選で撥ねられる作品は明確に分かります。
 誰でも分るはそんなもん(「絶対に」がミソね)。


126:名無しのオプ
06/07/18 09:43:50 Iy+sMDh4
>>125
確かにな。
センセイ、上手い!

127:名無しのオプ
06/07/18 10:04:31 1JYwf8ky
>絶対にデビューできない、予選で撥ねられる作品は明確に分かります。

アンチ公魚だが、客観的に判断して、箸棒原稿は最初から見ないというのは良心的な気がする。
審査料とるわけじゃないし。
某Aは企画書審査だけで1万だし、原稿審査となると300枚代で5万。
某Bはなんでもかんでも原稿を送らせて3万請求、ろくに読まずに不採用連絡をよこしてくる(2万っていつの話よ、>>113
当初は、ド三流作家が何を偉そうに商売始めやがったと、心の中で唾ペッペッだったが、プロスレ読んで先生がまともに見えてきた。

128:名無しのオプ
06/07/18 10:32:00 gUVY0ahP
某A、Bよりはいささかましというだけで
まともには見えんがな。

129:名無しのオプ
06/07/18 11:19:03 gYPt4iIy
芦辺拓『死体の冷めないうちに』読了。連作短編集。
ミステリーかと思ったら、SFだった。
それなりに面白くまとまっている。
名村烈


130:名無しのオプ
06/07/18 12:04:13 xaptcVVi
長編しか書けない(理解できないって事でしょ)人が
短編の批評をするなよ。

アップルシードみたいにエージェントとして
再出発したらいいんでないの。



131:名無しのオプ
06/07/18 12:15:26 t+mOpSPQ
ちゃんとした出版媒体を持つ編集社と、三流編集者にちょっとコネがあるだけの
ライターが似たような事をやろうとしているからと言って比べられてもなあ…。

これって結局最近の自費出版ブームに焼畑商法のバカ先生が触手を伸ばしてきたって
ことじゃないか?元々胡散臭い「貴方の書いた小説を本にしますよ」的なアレに
更に「添削」で一枚噛んで甘い汁を吸おうとゆう考えで。
まあ、元手はいらないし駄目で元々だし。バカ先生にはもう失うものは何にもないからね。


132:名無しのオプ
06/07/18 12:53:41 xaptcVVi
でもさ、二年間で大野の作品を六冊出版させた売り込みは
評価していいんじゃないか。(俺は大野関連者ではないが、
大野が師匠とたもとを分かってから出た本は遍路なんちゃらと
自費エッセイだけじゃん。)だから
いっそ、ミステリー専門エージェントとして旗揚げしたほうがいいよ。
ボイルドエッグの村上も三浦しをん直木賞作家をかかえて
鼻高々だろうね。専属作家だから、増刷のたびにエージェントに金が入るんだもん

133:名無しのオプ
06/07/18 13:38:16 Iy+sMDh4
>>132
ミステリー専門というより実業之日本社専門…。

134:名無しのオプ
06/07/18 14:32:39 VPswXiM4
この二三日のレスを読んでいると、
結局、公魚が作家を名乗っているから問題になるので、
出版エージョントだと開き直って出直せば、
案外まともな存在だと言う気がしてきた。

なにかの手違いで、三浦しおんや宮部みゆきが紛れ込まないとも限らないのだし、
はなっから才能を見つけようとしている某エージェントからすれば、
銭のために、どんな才能でも取りあえず光らせようとしてみる公魚は、
やっぱ偉いと思う。
問題は、その志の山が低すぎる、ということだがww

公魚の奇行がオオネタに化けるのを、
じっくり、ぬるく見守ろうではないか。

とにかく何かしでかしてくれないと、
することないんだぞ……

135:名無しのオプ
06/07/18 15:11:37 P75/ws8F
>>134
出版エージェントってのは、大手出版社に売り込みをかけられるようなプロ。
実業之日本社専門のエージェントなんか出版エージェントとは言えないよ。

136:名無しのオプ
06/07/18 15:35:11 gUVY0ahP
>出版エージョントだと開き直って出直せば、
>案外まともな存在だと言う気がしてきた。
 世の出版エージェントが怒るぞ。ダイソー100円ミステリエージェントも
出版エージェントなのか。

137:名無しのオプ
06/07/18 16:19:00 3Rx+ooRR
どちらにしろ出版エージェントなんて、ゴロがうごめく業界なんだから、
センセイに焼畑してもらうってのもそんなに悪くない気がする。
ホンモノ(いるかわからんが)は焼畑くらいじゃびくともしないでしょ。

138:名無しのオプ
06/07/18 19:02:25 KYAxXH5a
先生が自分をエージェントと割り切って活動できるか疑問だな。
せっかく有望な新人を捕まえても、三流作家としてのプライドが湧き上がって、
「お前の書き方じゃだめ、こうやって書きなさい」
ってせっかくの才能を潰すような添削指導をしそう。
MLの批評を見る限り、自分が理解できない才能はゴミ扱いするみたいだから。

139:名無しのオプ
06/07/18 20:01:54 gyeQ21OE
名村烈氏がコメディやギャグのことを「阿呆馬鹿」と書いていて、
「30代でけっこう著作あるのになんで言葉のセンスが古いんだろう」と
思ってたら、なるほどご還暦さんか。

140:名無しのオプ
06/07/18 20:28:21 xaptcVVi
添削料金振込先:三菱東京UFJ銀行町田駅前支店(普通)4513948 
若桜木虔

この銀行って、ペンネームでも口座を開かせてくれるの?

141:名無しのオプ
06/07/18 21:25:56 +E1whCKx
>>140
 ん十年前から持ってるんだよww
 この通帳から「慰謝料」も引き落とされてたりして(´艸`)♪

142:名無しのオプ
06/07/18 21:44:41 xaptcVVi
ふうん
屋号として登録?
本人確認の
身分証明書を出さされないの?

143:名無しのオプ
06/07/18 21:55:01 +E1whCKx
推協の保険証だってあるしww


144:名無しのオプ
06/07/19 11:31:34 AXIYQPRS
保険証は本名の稲村でしょ、

145:名無しのオプ
06/07/19 12:21:42 Oq6t3bG6
本当に今更だけど、可哀想なおじいちゃんだな

146:名無しのオプ
06/07/19 13:04:57 D91zv9Ic
結局、この人ニートなんだよね。
社会に出て、真面目に働けないから
勝手に作家になって、カルチャーセンターの講師をかねて
「先生、先生」と呼ばれながら年老いていった。
普通なら、賞を採るなりして、作家として成長するのだが
超弩級のタバスコシャワーのでは認められるはずもなく
弟子にも去られ、やっとしがみついている添削講座もここでボロカス。

147:名無しのオプ
06/07/19 14:12:00 N88ep76J
>>146
いやいやいや、擁護するつもりはないが、いくらなんでもそれは違うでしょ。

148:名無しのオプ
06/07/19 15:04:32 SjuSmIZP
ニートではないだろう。
一応作品(品質に問題があるが)を出版してるし。

149:名無しのオプ
06/07/19 16:35:25 QNjAaCc4
こんなにエネルギッシュに営業かけてるセンセイをニート呼ばわりとは失礼な!
鵜飼いの鵜を集めて調教して営業して、本人の才能がないにもかかわらず
何十年も業界でしぶとく生き残ってきた努力のひとなんだぞ。

150:名無しのオプ
06/07/19 16:53:03 SjuSmIZP
>努力のひと 同意。
努力のベクトルがあさっての方向にむいてるが。


151:名無しのオプ
06/07/19 17:17:40 RHcSbBeJ
努力つーよりも奇跡だろ
業界でしぶとく生き残り、かつ色んな事件を起こしているのに現役ライター

152:名無しのオプ
06/07/19 18:05:05 yBk4sg2B
業界にしぶとく食い下がるだけなら才能がなくてもできるんじゃないか
それやると周囲に迷惑をかけまくるだけで


153:名無しのオプ
06/07/19 18:40:15 Bh4ELPjq
>>151,152
それをしたくても出来ないまま
消えていった人の方が多い。

才能と呼ぶには抵抗があるし、
努力と呼ぶにはあざとすぎるが、
それでも、
センセの遊泳術は、
奇跡のひとことでは片づけられまい。
やはり特異能力には違いない、と思うぞ。

154:名無しのオプ
06/07/19 19:00:55 vk2U6OiW
五條瑛『君の夢はもう見ない』読了。連作短編集。
五條さんの長編は、かなり読んだが、短編は初めて。意外に巧い。
名村烈


155:名無しのオプ
06/07/19 19:42:38 AXIYQPRS
おや、理解できないはずの短編を褒めてるね

昔みたいに喧嘩っ早くなくなって、
世渡り術を変えたんだね。
還暦だもんね

156:名無しのオプ
06/07/19 20:13:06 eY/6J8hc
意外に巧い、とか明らかに上から目線だけどなw

157:名無しのオプ
06/07/19 20:35:10 DxoW4Ygy
センセは、昔、短編書いたものの
ダメダシと総ボツ食らって
短編トラウマになったらしいww

158:名無しのオプ
06/07/19 21:06:57 6O3JXrnn
まあ、まともに働けなかったのは事実だわな。
ほらいたじゃん。安寧乞う自由。姉小路祐とかいうニート。

159:名無しのオプ
06/07/20 00:50:19 XZz5nqlQ
>>155
ある時は「新人賞で何次選考まで進んでも受賞できなければ意味が無い」と言いながら、
別の時には「最終候補まで残れば出版社への名刺程度にはなる」と全く逆のことを言う人だからなぁ。
単に気分で変わってるだけで、「世渡り術を変えた」なんてもんじゃないと思う。。

それにしても>>146さんと>>158さんのニートの定義って何かズレてない?
姉小路祐のことは良く知らんけど

160:名無しのオプ
06/07/20 00:53:55 3YjODZpx
姉小路祐、講ノベから出してるぞ

161:名無しのオプ
06/07/20 02:58:47 54yW89Uj
彼ってさあ、
今までの言動を見ていたら
受賞しそうな作品なら「これは今回は送らないほうがいい」と、
故意に止めそうな気がするんだ。だって
「椅子取りゲームしている。本当の奥義は教えない」と
どこかで書いていたと思うし~


162:名無しのオプ
06/07/20 06:55:38 0T4PJXaF
アデランスのヘアサポートで毛髪相談受けると
禿にされてしまうのではないかと邪推するが
なんか、そんなことなのかな。

163:名無しのオプ
06/07/20 07:16:42 rHwSHtFR
乱歩賞レベルの賞を狙える逸材なら、そもそも争う椅子の種類が先生とは違うので、
あえて潰すことはないと思うな。
それよりも、必要不必要に関わらずかなりの量を添削して、
受賞したあかつきには「私の師匠は公魚先生です」ってスピーチさせるんじゃないかな。
まあ、先生と関わってることが分かった時点で落選かもしれんが。

164:名無しのオプ
06/07/20 07:57:40 2tCTJ+mf
>>163
スピーチさせる以前に、恥知らずにも自分で吹聴してまわると思う。

165:名無しのオプ
06/07/20 08:21:58 0T4PJXaF
「悪質な添削業者に騙されたため、こうした不本意な形で世に出ることになってはしまいましたが、
今回の受賞を期に、他人に頼らず自己の力で文章を鍛えていこうと決心できましたので
結果的にはいい体験だったのではと考えております」
 公魚、こそこそと退場。

166:名無しのオプ
06/07/20 08:38:26 3MonMDyt
それ以前に、感性の古い公魚のアドバイスが入った時点で
受賞は無理だろw

167:名無しのオプ
06/07/20 09:51:11 7pwbR/hw
ニートという言葉は誤用だが、気持ちは分かる。
東大の生物系大学院の博士課程修了というのは
一般的に物凄い学歴ととられるかも知れないが
東大に限って言えば、修了まで博士号が取れなかった
だけのことで、研究者として一流とはいえない
それよりも社会に出たくなくて居残っていた感が強い。
作家になれば、年齢に関係なく先生と呼ばれちやほやされるから
無理矢理作家になり、カルチャーセンターで糊口を凌いだ。
しかし、社会的に成熟していなかった(子供だった)ので
弟子に結婚を申し込み、断わられてトラブッて訴訟問題にまで
発展。その後、呆れた弟子も一人二人と去り、だったらいっそ
執筆活動に打ち込んで、見事受賞ちゃねらーの鼻を明かせばいいものを
添削講座で生き残ろうとする。
餓鬼なのよ、餓鬼。

168:名無しのオプ
06/07/20 10:36:51 HCnOZ/OW
つーか、あちこちで博士課程修了って書いているけど、中退じゃなかったっけ?
博士課程修了ってのは博士号を持っているってことだぞ。


169:名無しのオプ
06/07/20 17:21:42 G1Bj7dt9
お金でもらえる博士号持ってんじゃねえの?
外国の聞いたことない大学のさ。

170:名無しのオプ
06/07/20 17:30:30 SN5BuYBi
>>95
遅レスだが…
【罵倒】若桜木虔(と霧島那智)その25【逃亡】No.694
これかな?


171:名無しのオプ
06/07/20 20:22:14 Yp5NskqR
>168、169
学位論文出さなかったので、博士号はなし。
必要な単位は取ったので、修了。
理由は、小説だっけか、仕事が忙しかったから。
この辺は、ちょとだけ 平井和正に似ているww

172:名無しのオプ
06/07/20 20:25:47 HCnOZ/OW
>>171
いやいや、だからそういうのは単位取得退学とか満期退学であって、
修了とは言わないのではなかろうかと。


173:名無しのオプ
06/07/20 21:02:38 Yp5NskqR
>172
 すまん。認識不足。
「学位論文合格を以て、博士課程後期修了」が正しい。
 公魚の場合、博士課程(前期)修了と書くのが正確だと言うことだな。
 

174:名無しのオプ
06/07/20 21:48:04 3MonMDyt
公魚自身のプロフィールより、必要な部分のみ抜粋。

専門課程に進学時、いったん理学部人類学科に進学するも、気を変えて農学部に転じ、
植物遺伝学を専攻する。
ここでも小説を書き続けたために、成績は限りなく下位を低迷、大学院を受験すると教授に
申し出て絶句、呆れられる。
が、全優揃いの受験生に混じって首尾良く合格、修士課程に進学する。
修士課程はストレートで通過、修士号を取得して博士課程に進むが、「学者にもなれるかも」
と色気を出したのが間違いの因で、ぎっくり腰にやられて、1年の休学を余儀なくされる。
生物系統の研究は実験器具や実験材料が重く、ぎっくり腰は致命的。これで学者になる道は
完全に断たれる。
で、博士課程に籍を置いたままプロ・デビューを志し、1年後に劇画原作でデビュー。
(中略)
というわけで、執筆のほうが多忙になり、博士課程は全単位を取得して修了したものの、肝心の
学位論文を出していないので、博士号は修得せずじまい。学位は修士号まで。

175:名無しのオプ
06/07/20 22:47:16 0T4PJXaF
すげー言い訳。
つまり博士課程ってのは博士号取得が目的なわけでさ、中途で取得できたら
OK。だらだらやっている意味ないわけでさ。

176:名無しのオプ
06/07/20 22:52:40 MazHnPnG
時代の最前線でゲームを創造してきたスーパークリエイターが
それぞれの気持ちを強く語った歴史的なインタビュー映像。
「暴力、破壊、戦争」現代のゲームが抱える問題
その問いに、クリエイターたちは答えを放つ・・・

(小島)メタルギアは、戦争を肯定するゲームではない
(西角)敵を、宇宙人にしたのには理由がある
(岩谷)パックマンは、モンスターを食べ殺してるわけじゃないんですよ
(宮本)マリオが面白いと感じるのは、自分の体の経験と照らし合わせているから
(浜村)人の心とか感情を揺さぶるものがないと、ゲーム業界は終わる
(堀井)ドラクエって、モンスターを殺すゲームではないんです

<出演者>
小島 秀夫 (メタルギアソリッドシリーズ)
西角 友宏 (スペースインベーダー)
岩谷 徹 (パックマン、リッジレーサー)
宮本 茂 (任天堂 代表取締役専務・情報開発本部長)
浜村 弘一 (週刊ファミ通 エンターブレイン代表取締役社長)
堀井 雄二 (ドラゴンクエストシリーズ)

ゲームの中の戦争 (part1)
URLリンク(www.youtube.com)
ゲームの中の戦争 (part2)
URLリンク(www.youtube.com)
ゲームの中の戦争 (part3)
URLリンク(www.youtube.com)
ゲームの中の戦争 (part4)
URLリンク(www.youtube.com)
ゲームの中の戦争 (part5)
URLリンク(www.youtube.com)
ゲームの中の戦争 (part6)
URLリンク(www.youtube.com)

177:名無しのオプ
06/07/21 08:19:31 WLws/heP
歌野晶午『館という名の楽園で』読了。
館密室ものとしては無難に、ソツなく纏まっている。
名村烈


178:名無しのオプ
06/07/21 10:29:59 6pncihDC
>>174
博士なんて論文書いてそれなりの分野の雑誌に受理される事が必要。
要は英語の論文が全然書けなかったんだろ、
博士課程後期までいて、博士号取れなきゃ馬鹿だし授業料の無駄。

179:名無しのオプ
06/07/21 11:19:22 lfZ2i4f4
確かにねえ
アメリカでは中退は学歴には書かないのが常識。
だから、ほりえもんも
東大中退しているから高卒の学歴なんだよ。

180:名無しのオプ
06/07/22 02:05:56 l5swP1Sl
先生、もうメールマガジンとかすべてをやめてしまったら?
そしたら2ちゃんでも自然にスレ縮小してくと思うし。
もはやここに残ってる人の中核は、実際にマージンとられたり弟子だったり生徒
だったりする人が多いと思うから……
家に引きこもって、ひたすら原稿用紙と格闘してる方が先生のためだと思います。

181:名無しのオプ
06/07/22 04:01:36 9TUvwq1K
↑こういうのも気持ち悪いな。
お前さんがいうそのどっちでもない人間もいるんだよ、どっちかというとそれが多数派じゃないのか。
会ったり関わったりした人にしか嫌われないようなまともな馬鹿先生ならスレもここまで進んでないぞ。

182:名無しのオプ
06/07/22 07:21:38 HFvVv0MJ
ここにはイタタなセンセイの踊りを待つヲチャが大半かと思ってたよw
>>180が元弟子?
この思い込みの激しさ、上から目線はミポーに似てるね。


183:名無しのオプ
06/07/22 12:00:44 cqyPGkkI
>>180
>もはやここに残ってる人の中核は、実際にマージンとられたり弟子だったり生徒
だったりする人が多いと思うから……
↑どこを読めばそう思うんだ?
ここに残ってる人の中核は、
ある意味ではセンセイのファンだぞ。
絶対著作は買わないが。

184:名無しのオプ
06/07/22 12:16:05 Gncfogqr
そうだな、確かにセンセの創作活動以外の部分に対するファンだよな。東大卒で勉強は出来るんかも
知れんが賢明という言葉から程遠い生き様、一般常識から隔絶した言動、自分の感情を微塵もコントロール
できない率直さ、etc.―素敵だ。自分の身近には絶対にいて欲しくないタイプだが。

185:名無しのオプ
06/07/22 12:43:33 NqVUjv0k
184に同意だな
すぐにカッとなって超ど級の馬鹿とののしり
賞と名の付いた作品には必ず難癖をつける。←自分のジャンル以外でも。

弟子という立場で下手に出ていたら気があると思い込み、
プロポーズするという愚かさ。

それでも、鵜飼いとして何とか鵜を増やしたいので
いろいろ知恵を絞る。
小手先の知恵は回る。


186:名無しのオプ
06/07/22 18:21:29 l5swP1Sl
もまえらも悔しかったら推理協会に入ってみれ!

187:名無しのオプ
06/07/22 18:50:01 SqwF4w36
>>186
わかった。
センセに相談して努力してみるよww

188:名無しのオプ
06/07/22 20:50:20 cqyPGkkI
>>186
なにに対してくやしいの?
オレたちはセンセイの言動に注目してる
ただのファンだよ。


189:名無しのオプ
06/07/22 23:26:27 L1xDGsqu
高野裕美子『マリン・スノー』読了。
この人の話の組み立て方は、巧いというより狡猾な印象。受賞作もそうだったが、
こう書けば読者は食いつく、という定跡を心得ていて、それに則って書いているよう
に思える。そういうズルさが鼻につく。
キャラも、ステレオ・タイプな造型。ただ、定跡を心得ている分、しぶとく文壇で
生き延びそう。
名村烈

190:名無しのオプ
06/07/22 23:35:24 M7bLNWIL
定跡を心得ていてステレオタイプなものまで否定するんだったら
もうバカサギが肯定できるものってないんじゃないの
ステレオタイプを教えるのがお前の仕事なのにそれもろくにできなかったんだろうがと

191:名無しのオプ
06/07/23 01:34:08 lLmVwJnR
定跡を心得ていて、それに則って書いて、売れる本つくればいいだろ自分が!


とういうようなつっこみも、もはやむなしいな。

192:名無しのオプ
06/07/23 09:42:48 JMsdXJv6
センセイのつてで
推理作家協会会員になった百円本作家の辻村とか
師匠にケツまくって一線を画してから
一冊しかミステリを出していない大野とか、彼女ら
ずっと三万円の
会費を払って会員資格は持ち続けるのだろうねえ
本が出なきゃ、その資格、意味ないのに。
ぬけた霜月は返上したのかな。

193:名無しのオプ
06/07/23 11:44:30 vIvb3iYa
>>192
推協会員って肩書きは案外オイシイんじゃないの?
地方だったら実態を知らずに講演を依頼したり、エッセイを頼んだりしそう。

194:名無しのオプ
06/07/23 12:49:58 QpN6/eH3
推協会員になると国民保険より安い医療保険に入れるんでなかったっけ?

195:名無しのオプ
06/07/23 12:57:36 JMsdXJv6
地方で珍重されるっていっても

新刊が全く出ないとなると
いくら推協会員と名乗っていても・・・。

辻村という人も百円本一つだよね

196:名無しのオプ
06/07/23 15:29:35 ce51KGa0
推協は会員の洗い直しをすべき。逢坂剛は代理店の人間だったからマネジメントの部分も考えて鷹揚に会員を増やしたのではないかな。
大沢在昌は苦労人作家として、インチキどもの資格審査をすべきだよ。
公魚も除名されたりして。
本ミス作家クラブみたいな推薦方法にするとかさ。
組織はマイナーだが、水増しはないもんねえ。

197:名無しのオプ
06/07/23 16:04:11 dBi5WY5s
>194
入れるのは文芸美術国民健康保険組合だが、一定以上の収入が
ないと国民健康保険より高くつく。



198:名無しのオプ
06/07/23 19:27:56 dBi5WY5s
北森鴻『触身仏』読了。
巧いし、キャラが立っているし、考証も凄い。ただ、筆が荒れてきた印象。以前よ
り推敲されていない文章が目立つようになった。
名村烈

199:名無しのオプ
06/07/23 19:46:25 eCevMxLC
まともに推敲してから言え。

200:名無しのオプ
06/07/23 20:01:58 ce51KGa0
>以前よ り推敲されていない文章が目立つようになった。
売れてるってことね。

201:名無しのオプ
06/07/23 20:15:55 /dz2ZJ2x
誉め言葉の語彙が「凄い」しかない人が推敲などと言うな

202:名無しのオプ
06/07/23 20:35:11 MyyS9id2
誤字の直しまで編集の責任にする書き倒し野郎が推敲とかいうなよ・・

203:名無しのオプ
06/07/23 21:38:35 XmWQHiOw
>>199
 それは公魚センセに失礼だ。
 センセは日本語を書くにあたっては、
 常に万全の対処をして、推敲なさっておられる。

 ただ、センセが書いているうちに、
 日本語でも他国語でもないなにものかが、
 無自覚のうちに混入してしまう持病があるというだけだ。
 
 それは、センセの日本語に対する推敲不足ではないので
 センセを責めてはいけない。
 日本語以外のしかも言語ではない
 なにものかを推敲するという能力は、
 センセ以外でも、そうそう持ち合わせていないと思う。
 

204:名無しのオプ
06/07/23 21:55:46 ce51KGa0
つまらん

205:名無しのオプ
06/07/24 00:58:35 Ddz2Fbg0
この人、けっこう稼いでいるのに

どうして
ミホの一件で
和解成立となった後
ミホの周辺から「支払い能力がない」と漏れていたの?
申告所得はいくらあるのかいね


206:名無しのオプ
06/07/24 01:08:32 llvCLU7h
>205
ミポ周りもわけわかんないの多いから、安易に信じない方がいい。



207:名無しのオプ
06/07/24 12:41:01 D2pR5w8d
ミポに払った和解金ってセクハラの慰謝料じゃないでそ。


208:名無しのオプ
06/07/24 15:25:56 8zX9w7x5
>>197 そうなの? 一定以上ってどのぐらいの年収なんだろ。

209:名無しのオプ
06/07/24 16:33:08 bOfaqiI8
>208
文芸美術国民健康保険組合のホームページで見ると、
平成17年度住民税(特別区民・都民税。世田谷区)が
10万円を超える人の場合、組合に入った方がお得らしい。
逆算すれば、年収を割り出せそうだが面倒( ´・ω・)

210:名無しのオプ
06/07/24 21:50:46 bOfaqiI8
佐藤雅美『百助嘘八百物語』読了。
巧い。実に巧い。時代考証は確かだし、ストーリー展開は読めないし、とうてい私
なんかの及ぶところではない。
名村烈

211:名無しのオプ
06/07/24 22:09:45 /x54JeEQ
名村さん、若いんだから、これから一生懸命努力すれば、
あなただって人を感動させるような話だって書けるよ。

と誰か励ましてやれ。

212:名無しのオプ
06/07/24 22:34:19 8zX9w7x5
>>209
ベリートンクス。
そんなもんなのか。年収。

213:名無しのオプ
06/07/24 22:52:00 Ddz2Fbg0
そりゃ
太刀打ちできないでしょ、受賞歴のないあんたじゃ。

佐藤雅美
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

佐藤 雅美(さとう まさよし、1941年1月14日 - )は日本の作家。
兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒。週刊誌記者、フリーライターを経て、
小説家となる。

特に歴史的な題材を経済面から考証し、世界観を構築する小説を書く。
『大君の通貨』の受賞以後、同様の小説を次々と発表し、
1995年に『開国』を刊行。これは氏にとって決して集大成ではなく、
逆に無名時代に構築された堀田正睦に関する小説があまりにも長すぎたために、
一部を独立させて発行したのが『大君の通貨』であり、
その残りを再構築したのが『開国』である。
文庫一冊にしては異常ともいえる800ページの厚さを誇る。
緻密な時代考証による社会制度や風俗の正確な描写には定評がある。


略歴
1985年 -『大君の通貨』で第4回新田次郎文学賞
1994年 -『恵比寿屋喜兵衛手控え』で第110回直木賞


214:名無しのオプ
06/07/24 23:10:47 p9jtIYAt
私なんかの及ぶところではない・・・

 ・・・て、ただの駄文家が図々しいぞ。

215:名無しのオプ
06/07/25 01:59:07 +m2rQKKe
限られた世界のなかで、自分が偉いえらいと言いつのり、
へえすごいですねえ、と賞賛(?)されることで満足し、
結局なにひとつ残せない公魚。


216:名無しのオプ
06/07/25 03:17:25 y0cM8yd4
ほんとだ!ウィキペディア(Wikipedia)で検索しても
以下のようなことになってる。佐藤はすぐにヒットしたのに。



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
若桜木虔
検索した名称のページは存在しませんでした。



217:名無しのオプ
06/07/25 09:49:21 A1h/ZEda
まあウィキペディア(Wikipedia)なら自分で書き込むことも出来るんだが。
自己顕示欲の強い公魚にしては珍しくノータッチ(つーか知らないのかな)。

218:名無しのオプ
06/07/25 11:04:11 Jf51vjz3
wikiのんか知ったらすぐに荒れて半保護、
事件の顛末がこのスレのテンプレを飾る。に
波平の両脇に残った髪の毛全部

219:名無しのオプ
06/07/25 11:33:44 3i4G78Y6
このスレの住人が
目ン玉飛び出るストロングスタイル。事件一覧
を書き込むに10万バーツ。

220:名無しのオプ
06/07/25 15:55:22 0mu5/Z0O
一応仮想戦記作家のリストには、霧島那智の名前だけは載ってるね。

221:名無しのオプ
06/07/25 16:56:33 3i4G78Y6
榛名高雄もあるな。
霧島那智と共に編集中で何も書いてないが。


222:名無しのオプ
06/07/25 18:30:32 TUaB9XH6
やべえ、漏れ佐藤雅美って人の本読んだことなかったからかもしれんが
さとうまさみっていう女の人だと思ってた…orz


223:名無しのオプ
06/07/25 18:30:37 XSphxwIG
書くに値しないからねえ。
わしらみたいな悪趣味人だけだろ、こんな名前知ってるのw

224:名無しのオプ
06/07/25 19:12:40 4pLkyTem
知名度だけでも

山田悠介>>>>>>>公魚

だもんな。

225:名無しのオプ
06/07/25 20:35:00 rp3ek98g
文庫やノベルスの書き下ろしやってて、増刷もかからない賞もとれないって
作家は、すべて若桜木先生のようにお下劣な存在なのか?

226:名無しのオプ
06/07/25 22:29:06 Ft6TyZ7s
公魚先生がそんなありきたりの存在か?

227:名無しのオプ
06/07/26 00:26:05 6P1T6N+3
>>225 プロフェッショナル・ライターとして読者を楽しませて稼いでる作家はそれなりにいるが…

読者を本来の意味で楽しませられないのがセンセイ最大の欠点かと。人格もどうにもならんし。

228:名無しのオプ
06/07/26 11:54:38 TEIwoz07
彼は性格に問題があって
自分を越える弟子の存在は認められないんだ。「本当の奥義は教えない」と
どこかで書いていたとおりさ。
だから、
彼は作家の肩書きを辞めてボイルドエッグの村上みたいに
「エージェント」に徹したら、ここでの非難も消滅すると思うよ

229:名無しのオプ
06/07/26 14:25:04 TjMm2S3h
漏れも注文書き下ろし作家で、賞とは無縁で増刷もほとんどかからない。
しかも読者を楽しませることができているかどうか心許ない。
こういうのはやはり先生と同じお下劣な存在なのだろうか……

230:名無しのオプ
06/07/26 15:53:27 nLGvNDkF
>>229
こんなスレageてる時点で、お上品とはいえないな。

231:名無しのオプ
06/07/26 16:06:19 WTjW2XsS
まあ、MLの名村人格を暖かく見守り
嘲笑、酒の肴にして、じっくり楽しむスレにしましょうや。

232:名無しのオプ
06/07/26 22:41:13 TB1g5D30
ねぇねぇなんかドンパチしている掲示板が合ったよ。マゾレスしか知らないおばかチャンばっかし
URLリンク(mixi.jp)

233:名無しのオプ
06/07/27 02:25:04 4QC5nEgj
つか、ウィキのもるもんきょーの部分に、のってたような気がするが…。

URLリンク(ja.wikipedia.org)



234:名無しのオプ
06/07/27 06:54:05 U5nainUV
おおっ ケント・ギルバートや斉藤由貴と並んで
センセイの御名が。

235:名無しのオプ
06/07/27 08:23:15 RzCH6GkE
「芸能 ・スポーツ」の所に名前が掲載されているのがポイント。


236:名無しのオプ
06/07/27 08:39:22 cJQml7YY
モルモン教って~~~なんなんだ
弟子の大野は書く場所がなくてPLの月刊誌プラズマに
エッセイ掲載って~~なんなの。それ
推理小説家なんだろ、師匠も弟子も。。。

237:名無しのオプ
06/07/27 13:04:10 0Okk8MlZ
モルモン教とPL教の争いだったのか…
モルモンなら無理九里一夫多妻主義を敢行してもよかったのにな。

238:名無しのオプ
06/07/27 16:53:48 Uj9CFckI
鷹羽十九哉『板前さんご用心』読了。
いやー、面白い。時代考証が大嘘でデタラメ。きちんと時代考証した上で、その中
に大嘘を混ぜ込んでいるから、かえって考証の凄さが分かる。
名村烈


239:名無しのオプ
06/07/27 23:28:00 4QC5nEgj
◆聖教新聞「寸鉄」

不燃物のゴミ法主 末期的デマカセ病 エゴ日顕 日顕カルト 大ウソ日顕
拝金日顕 畜生日顕 ガキ日顕 ダニの山友、ハエの竹入 インチキ日顕 ケモノ山友
愚劣日顕 山友ガマ友 立ち枯れ日顕 蛇の目日顕 惨敗人生 クズ日顕 不当法主
冷血法主 閉ざされ日顕、ああ悩乱 絶滅しゆく魔物の種族よ 不徳日顕 エセ法主
欲ボケ脱魂老人 ああ化けの皮、ツラの皮。毒マムシ法主 狂乱法主 デマカセ法主
滅亡日顕! 無惨な魔物よ 無能日顕 ケダモノ邪法主 暗黒死刑囚 汚辱の日顕
狂乱法主 ニセモノ日顕 ひび割れ日顕 馬鹿日顕。 奪命日顕 老いぼれ野犬
ゼイタク日顕 悪魔でトン魔で断末魔 ゴロゴロ地獄日顕 欲ボケ日顕 自爆日顕 
ふさがり日顕、閉塞、梗塞 死にかけた毒蛇 地獄のダラダラ蛇 もののけ日顕 
猿マネの放埓日顕 頭の中が逆噴射 日顕・山友人生愚者愚者 ひからびた青大将 
地獄へ直滑降。壊すしか能がないダメ日顕 徘徊ゲス法主 自縄自縛の枯死日顕

◆モルモン教
タバスコシャワー 超弩級の駄作 水平線馬鹿

これぞ、宗教戦争。

240:名無しのオプ
06/07/28 01:03:37 kQHbthsk
モルモン教も大多数の主流派はずっと前から一夫一妻になってるよ。
でも今でも一夫多妻を実践する原理派もいて主流派からは煙たがれている。
そして町中では住めないのかキリストにならおうという信仰心からか
荒れ野みたいなところで家族だけで暮らしてたりする。
たまに重婚罪で逮捕されたとかのニュースを見たな。

そんな連中でも家族(大家族)がいるだけ公魚よりは人間らしい生活だろう。

241:名無しのオプ
06/07/28 19:37:19 +ExB5U5j
公魚は5人の子持ちのはず。

242:名無しのオプ
06/07/28 20:26:24 dG/s4KeW
峯崎淳『海の密謀』読了。デビュー作。
非常に面白い。エンターテインメント時代劇の王道を行く作品。映画化したらヒッ
トしそう。
でも、売れなかったんだろうな、と思う。絶版になっている。この作者の作品は2
作しかない。
名村烈


243:名無しのオプ
06/07/28 20:59:47 6OesYq8N
>>241
子持ち公魚(まずそ)

244:名無しのオプ
06/07/28 21:40:47 MKkIhkw9
双子一組、五人のうち男児は一人って、どこかに書いてなかった?
名村烈によると、「甥は鍼灸師になっている」とか~
まったく、ぬけぬけと名村が公魚とばればれなのに
よくまあ甥だのなんだのと書けるねえ。
「妻と離婚する」と言った話を
弟子のホームページでばらされて
子供たちは平気なのかな。

245:名無しのオプ
06/07/28 23:37:24 zCp45Jx3
センセイの御家族がどうしてるかはわからんが
突っ込むのはセンセイ本人と弟子だけにしとこうよ。


246:名無しのオプ
06/07/29 07:34:34 wjVv5L0u
>>245
そのとおりだな。
遊ぶにも、ルールを守らないと面白くないからな。

247:名無しのオプ
06/07/29 08:20:43 gZpOf2qg
>でも、売れなかったんだろうな、と思う。
しかし、よく探してくるよなあ。

248:名無しのオプ
06/07/29 12:39:12 QOiwjdUN
>>247
アマゾンで作者名で検索すれば、2冊しかない事、絶版になっている事
はすぐわかる。
先生も同じ事をしたのだろう。
ついでに先生のことだから、自作の「カスタマーレビュー」に
星五つをつける作業もしたことだろう。

249:名無しのオプ
06/07/29 17:01:55 gZpOf2qg
>>248
いや、絶版作家のこと。一応持ち上げて鷹揚なところを見せ、
どうせ絶版作家だから椅子取りには無関係だから「惜しいけど」を連発。
でも、これじゃ売れないだろうなあと、自分で見抜いたふりをして締めくくる。
公魚、生きていて楽しいかい?

250:名無しのオプ
06/07/29 17:08:00 StjosWMC
同意。
大石みたいに受賞して復活したら悪口が始まる

251:名無しのオプ
06/07/29 17:58:27 TChaPvxs
池上冬樹が大石を批判してましたね

252:名無しのオプ
06/07/29 18:00:11 gZpOf2qg
先生、池上冬樹と自分を同列に語っちゃあいけませんぜ。

253:名無しのオプ
06/07/30 00:26:06 WfJ3Ksf1
じゃあ
251は先生ってこと??

254:名無しのオプ
06/07/30 10:49:15 pv/Aa9UB
なんでやねん д-)Лビシッ

255:名無しのオプ
06/07/30 18:55:06 AJgH8Ftq
宗教がからんできたとたんレスがつかなくなったね。

256:名無しのオプ
06/07/31 12:24:51 4knZ9HJW
うむ。宗教が原因で言動が変だとなると突っ込みようがないからな(あるけど、ネェ・・・)。

257:名無しのオプ
06/07/31 15:10:46 XypcGMN4
過去のセンセイの言動からは
宗教にありがちな博愛主義は見られないが、
根拠のない選民意識は感じられた。


258:名無しのオプ
06/07/31 16:06:19 3eWXYlCS
高田崇史『パズル自由自在』読了。
この小説として見ると恐ろしくリアリティのないシリーズは、けっこう嵌る。つ
い、全作を読んでしまうことになる。
名村烈

259:名無しのオプ
06/07/31 16:47:37 1VuVIP0g
公魚とキリスト教の一派モルモン教の出会いって・・
いつからのことですか

260:名無しのオプ
06/08/02 07:35:14 wcUPwYsf
>この小説として見ると恐ろしくリアリティのないシリーズは、けっこう嵌る。
つい、全作を読んでしまうことになる。

ほめている… んだよな?

261:名無しのオプ
06/08/02 08:52:06 SfMgTWvS
多島斗志之『海賊モア船長の遍歴』読了。
いや、これは面白かった。妙なところで行替えするのが気になるが。舞台背景に関
しては知識がないので、考証が正確か否か不明。
名村烈

262:名無しのオプ
06/08/02 13:23:28 2/t0zmV4
珍しく的確な評。

263:名無しのオプ
06/08/02 14:59:03 GyvB2zEG
評っていうか、「面白かったです」しか実質言ってないと思うが。

264:名無しのオプ
06/08/02 17:32:01 QUUu4VaA
公魚の口ぶり、そのまま

こいつ
いつまで
猿芝居続けるの

265:名無しのオプ
06/08/02 19:53:00 humFmtGZ
飽きるまでww

266:名無しのオプ
06/08/02 20:32:49 2VbB/TC5
飽きてるけど後に引けなくなってるんじゃね?

267:名無しのオプ
06/08/02 20:43:43 wNugA327
>いや、これは面白かった

なにが、いや、なんですか

268:名無しのオプ
06/08/02 20:47:47 m5fpbzOz
久々にMLとってるフリーメールの受信箱見てみたら、
タイトルがセンセイだけ明らかに浮いててワラタ。
延々一人で読書日記やってんの。
他の人たちはなんかイベントっぽいことやってんのにね。
どうみても仲間はずれですありがとうございました。

269:名無しのオプ
06/08/02 20:58:34 ur4LybYx
MLの人たちももうとっくに「迷惑メール」扱いにして中身も見ずに削除しているんだろうなあ……

270:名無しのオプ
06/08/03 01:03:43 +1qvWVFJ
このレビュアーがまた香ばしいんですが。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

271:名無しのオプ
06/08/03 03:09:37 WN34nJIM
>>270
最初のレビュアーって、この本しかレビュー書いてないのね。
「参考になりましたか」→いいえ と投票してしまった。

272:名無しのオプ
06/08/03 12:09:14 xgfX/A1I
では、どうして公魚は
大小いかなる文学賞においてさえ
一度も受賞経験がないのか。それが疑問

273:名無しのオプ
06/08/03 14:52:26 XhmiGs/i
>271
うっかり「(このレビューについて報告する) 」をクリックして
うっかり「このコンテンツをAmazon.co.jp に掲載しないほうがいいとお考えですか?」に「はい」でクリック
さらにうっかりメールアドレスとパスワードを入力してシマタ


274:名無しのオプ
06/08/03 16:18:29 +1qvWVFJ
>>270を書いた時点では「3人中3人が参考になった」だったのに
今見たら「いいえ」を押してる人数が増えてて笑った。



275:名無しのオプ
06/08/03 22:25:11 e9OoO1BI
>>274
 どんどん増えてるww

276:名無しのオプ
06/08/04 08:03:57 YoY+0EJL
田原弘毅『ネヴァードロップ』読了。小説現代新人賞受賞第1作。
訳の分からん小説。SF純文学とも言うべきか? こりゃ、売れねえだろう。案の
定というか、検索しても、これ1作しか引っかからない。
名村烈


277:名無しのオプ
06/08/04 08:27:29 9lSLLHk/
先生はやっぱり、こまめにアマゾンを検索しているんだね。
そのうち、ブックオフで買ってきた本を「マーケットプレイス」
で売り始めるかもしれないね。



278:名無しのオプ
06/08/04 09:59:37 pgLZX5DI
276って誰が貼り付けたの?
受賞できないから
数で勝負しようということなんだろうけど。
公魚本人ではあるまいね?

279:名無しのオプ
06/08/04 10:06:41 SzCAw+yI
>>276はMLの名村烈名義の投稿を
我々のためにはり付けてくれているだけだろう。

280:名無しのオプ
06/08/05 15:44:18 H2IamBRr
こりゃ、売れねえだろう。
案の 定というか、検索しても、これ1作しか引っかからない。
名村烈
検索ヒット数では勝利だ!公魚おめでとう。
受賞作がない事実は忘れておこう。

281:名無しのオプ
06/08/05 16:01:40 y8lqmhCy
どっかで見た名前だと思ったらハンタミュージカルの人か!

282:名無しのオプ
06/08/05 18:29:44 r+8t/Rvb
センセ、燃料が足りません!

283:名無しのオプ
06/08/06 02:54:38 /PtGgzs2
ML内では文学フリマの話で盛りあがっていて
センセイ見えないクンになってるよw

284:名無しのオプ
06/08/06 14:00:25 jyYYq7BA
別のMLを探すしかないだろうな。

285:名無しのオプ
06/08/06 14:14:22 U2HGAuD/
相手にしてくれなくなったら別のところに移るなんて
流浪の民みたいじゃん、 かわいそ。
作家としての位置が弱いから、いろいろMLに書き込んでいるんだなあ、
内田康夫なんかそんなことしないもんなあ。
哀れだなあ


286:名無しのオプ
06/08/06 14:42:49 jyYYq7BA
とっくにばれていて
本人も分かっていて
ばれているが故に無視されていることにも気付いていながら
愚直に続けるのは、ある意味すごいと思う。
怨念というか―

287:名無しのオプ
06/08/06 18:53:12 J1dxrqXx
とりあえず事情を知らない新加入者を待ち続けるしかないのだろうなあ。
いたましいことだ。
わけわかんない中学生みたいなのが出てきて戦ってくれると、それはそれで
暇つぶしになるんだが。

288:名無しのオプ
06/08/06 21:45:08 u47cZWex
純粋で前途ある少年が、場末のグデングデンおやじに因縁つけられ、泣くまでからまれる―そんな図式だよね。そう思うとかわいそうで笑えんが。

289:名無しのオプ
06/08/06 23:23:58 nZt7+yTA
センセイがこの先ずっとこんな状態じゃ
このスレの終焉も近いな…。
2時間ドラマ批評、文春組織票、100円ミステリー、
松井に絡んでミッポーの離脱と暴露、
あの頃が懐かしい…。

290:名無しのオプ
06/08/07 00:14:16 EQ5xV3mU
そうだね。
松井攻撃はオオノもしていた。そのオオノも
消えたね。懐かしいなあ

291:名無しのオプ
06/08/07 09:23:25 W24yU1zG
歌野晶午『家守』読了。短編集。
実に巧い。天才的に巧い。脱帽。

中島望『14歳ルシフェル』『地獄変』読了。
リアリティ皆無の与太話。どこまでスケールのデカい与太話にできる
か―に挑んでいるような作風。

三枝洋『炎熱の赭土』読了。
カメラ視点で書いているので、やたらと描写の視点が飛ぶ。感情移入
できず、読みにくい。この悪癖をなくさないと文壇から消えるんじゃない
かと思う。
名村烈

292:名無しのオプ
06/08/07 10:04:53 mIiiyWsp
>>291
>この悪癖をなくさないと文壇から消えるんじゃないかと思う。

笑うところなのかこれは?

293:名無しのオプ
06/08/07 14:52:41 1LUUb8fY
昔は「オマエがいうな」な感じで笑ったんだが…
最近はなんかかわいそうになってきたよ。

294:名無しのオプ
06/08/07 15:29:26 VyM9yypD
すでにMLを媒介にした、
スレ住人への挑戦に変わってきているのか?

にしても、テンションが低いが……

もしかして、例の添削希望者が何人かいて、
添削コメントでの「よいしょ書き」に疲れているだろうか。

295:名無しのオプ
06/08/07 15:34:49 ed/E4JZp
冗談きついぜ。

296:名無しのオプ
06/08/07 16:31:22 W24yU1zG
篠田秀幸『鬼首村の殺人』読了。
『悪魔の手毬歌』『八つ墓村』のパロディ。
出来は、まずまず。記述者を間抜けに設定することで探偵を名探偵に
する姑息な手法は、相変わらず。
名村烈

297:名無しのオプ
06/08/08 00:05:39 FXEiyHTn
なんかけなすにも褒めるにも、バリエーションというか、
語彙がないんだよね。文章添削講座でも受ければいいのに。

298:名無しのオプ
06/08/08 07:26:12 51AgjLLj
名村烈「篠田秀幸『鬼首村の殺人』の批評」読了。
相変わらずの語彙の少なさに閉口。ワンパターンにもほどがある。
誰でもすぐに気が付くことを大上段から吐き捨てるように
書くことで自身の優位を印象付けようとする姑息な手法も相変わらず。
そろそろ身の程を知った方がいい。
南無羅列

299:名無しのオプ
06/08/08 08:05:30 rLo0geUi
太田忠司『東京『失楽園』の謎』『紅の悲劇』読了。
殺人の動機が「こんなんで人を殺すか?」というもので、イマイチ納得が行かない。
そのためか、シリーズのスタート時の切れがなくなってきたように思える。副主人公
の千鶴が、だんだん間抜けになってくる気がするし。
名村烈

300:名無しのオプ
06/08/08 08:15:48 GA0WOqm8
つっこみが消える頃、烈も消える。
あとにはただ風が吹いているだけ。

301:名無しのオプ
06/08/08 09:19:42 g9pdnLGL
なにを書いてもいいけど、受賞してない小説家が受賞作品をけなすのは
やめたほうがいいな。受賞作品を選んだ(公魚よりビッグな)小説家に
失礼だよ。

302:名無しのオプ
06/08/08 16:36:21 rLo0geUi
荒山徹『柳生薔薇剣』読了。
いやー、むちゃくちゃ面白かった。傑作。時代劇エンターテインメントの王道を行く
設定だが、どういう展開になるのか先が読めなかった。お勧めの一品。
私の知識では、どこまで史実で、どっから大嘘なのか、境界線が見抜けなかった。
名村烈


303:名無しのオプ
06/08/08 20:06:04 Tbc8nhIk
『柳生薔薇剣』はたしかに面白いけど、傑作ではないと思うのだが
センセイ、愚にもつかない感想を書くのはいいけど、お得意の薀蓄で
「ほにゃららのパクリ」とか「ほにゃららのパロディ」と元ネタ解説
してくれないとw

304:名無しのオプ
06/08/08 20:29:00 vzf4dM4S
センセの言う「面白い作品」は、ほぼBC級なんだよねえ……。
やれやれ……。

305:名無しのオプ
06/08/09 01:06:42 77+JFCz7
先生って褒め言葉(?)としてもよく大嘘って使うよね
なんか先生の文章って、10個くらいの単語で出来てそう

306:名無しのオプ
06/08/09 01:08:14 IlMkG9HP
それはブックオフの105円本ばかり買って読んでるから…
自然とそうなるな。

307:名無しのオプ
06/08/09 03:12:36 tLTugPFp
定価で買っても105円で買っても、内容は一緒なんだから語彙力には影響ないハズなんだがなぁ。
仮にもプロ作家が、ブックオフで買ってることを表明するのは恥ずかしいし失礼だとは思うけど

308:306
06/08/09 07:15:36 IlMkG9HP
306は304へのレス
スマソ

309:名無しのオプ
06/08/09 08:32:57 Buvco2aJ
諸田玲子『幽恋舟』読了。
巧い。この人の作品では、まだ「外れ」に会ったことがない。今の時代劇作家では、
いちばん巧いんじゃないかと思う。同県人だから持ち上げているわけではない。
会ったこともないし。
名村烈

310:名無しのオプ
06/08/09 09:18:40 ryPjYA8o
>同県人だから持ち上げているわけではない。
>会ったこともないし。
 ここも笑うところなのかな?


311:名無しのオプ
06/08/09 09:49:27 wpzN33Ni
>>309
>この人の作品では、まだ「外れ」に会ったことがない。

仮にも作家の癖に、たとえメールでもよくこういう文章書けるよな。
漢字の誤字はおいといても、この文章自体、一読して違和感を感じる。

312:名無しのオプ
06/08/09 11:38:45 aVf+1a8t
>>252
弱い者にはとことん強いという合致点が

313:名無しのオプ
06/08/09 12:25:00 IlMkG9HP
>>311 普通は「外れる」と書くんじゃないか?


314:名無しのオプ
06/08/09 12:30:22 twkvDswG
「名村イコール公魚」に
ほめられると
業界から総すかんをくらいそうで
俺ならいやだな
彼には、けなされたほうが良くないか

315:名無しのオプ
06/08/09 16:11:57 Buvco2aJ
有栖川有栖『ペルシャ猫の謎』読了。短編集。
トリックは大したことなし。ただ、アイディアは秀逸。短編集となると、
どうしても玉石混淆になるものだが、これは比較的、粒ぞろいだった。
名村烈


316:名無しのオプ
06/08/09 20:06:46 +Hd5LkfN
こいつを見習って(笑)がんばって欲しいものだ

URLリンク(www.magazine9.jp)

317:名無しのオプ
06/08/09 21:01:11 Buvco2aJ
有栖川有栖『マレー鉄道の謎』読了。
これは失敗作じゃなかろうか。トリックが瞬時に分かった。名探偵のはずの火村がちっとも解けず、
ただ間抜けに見えるだけ。
すぐに解けるはずのトリックの解明を出し惜しみすると、ミステリーは失敗にしかならない。
しかし、考えついたトリックが難度の高いものなのか、さほどのレベルでないのかは、書いている
当人は判断できないんだよな。私も、同じ間違いをやる可能性は十二分にある。だから怖い。
名村烈


318:名無しのオプ
06/08/09 22:40:16 kcHGhO4K
ただの一般読者の感想文としても、ヒドイ文なんだよなあ・・・

319:名無しのオプ
06/08/10 01:42:43 qmbK2Kx/
NGワード:間抜け、薀蓄

320:名無しのオプ
06/08/10 07:55:34 1xnh4V7J
先生謹製の驚愕のトリックという奴を読んでみたいものだ。
干されてるから出版できないだろうけど。

321:名無しのオプ
06/08/10 08:15:23 J1088HwD
有栖川有栖『暗い宿』読了。短編集。
可もなく不可もなし。
名村烈


322:名無しのオプ
06/08/10 09:11:45 okXtdCUR
>>317
>私も、同じ間違いをやる可能性は十二分にある。だから怖い。

おいおい、設定を混同するなよ。
「公魚」としてならともかく、「名村」はミステリーなど一冊も書いたことないだろ。

323:名無しのオプ
06/08/10 10:34:31 xBYWkXDo
センセイはもう開き直ってるんだろ。


324:名無しのオプ
06/08/10 10:55:15 12ZRkyUt
若桜木日記をやめたと思ったら
名村名義で書評を書き込む。彼って人は
こうして、ひけらかさないではいられない性質なんだなあ。

どう言おうと結果優先だから、受賞作品のあら捜しするより
自分がそれなりの文学賞をとるようにすべきだよ。といっても
相手がある話で
「おまえに賞をやる」と言わなきゃムリな話だしなあ



325:名無しのオプ
06/08/10 11:06:18 oV2rZDYk
>>317
公魚ってトリックに関しては色々言うけど、論理や伏線の上手さについては何も触れないね。
トリックそのものより、それが作中でどう活かされているかが大事だってことは、今時どんなヘボいミステリ作家でも知ってるぞ。

326:名無しのオプ
06/08/10 14:17:11 xBYWkXDo
しょせんとばし読みだから…と思ってたが
もしかして解決部分しか読んでないからかも。

327:名無しのオプ
06/08/10 15:46:00 /u956jfV
この人は、「速読は、時系列をいじって描写する書き方に弱い」ってことを、身をもって教えてくれているのだ。

328:名無しのオプ
06/08/10 17:22:05 YvyfFcLu
>トリックそのものより、それが作中でどう活かされているかが大事
なんとなくだが、「リアル」と「リアリティーある」を取り違えて騒ぎ立てている人を思い出す

329:名無しのオプ
06/08/10 22:23:16 MbSieWig
いまさら「馬鹿詐欺」とも突っ込めないし。
こちらも気ぃ使うよなあ。

330:名無しのオプ
06/08/12 07:00:57 b1RELX4m
祐未みらの『マンダレーの夕日』読了。1300枚の大作。
まずまず傑作の部類だろう。ラストの部分が、ちょっと犯人が崖の上で延々と動機
を喋りまくるシーンに似て、ちょいシラケた。
名村烈


331:名無しのオプ
06/08/12 08:38:50 c+gTWMHg
>ちょっと犯人が崖の上で延々と動機
>を喋りまくるシーンに似て、ちょいシラケた。
 売れないとはいえ、作家の書く文章とは思えない。


332:名無しのオプ
06/08/12 11:44:37 wuQwAoOT
祐未みらのって誰? 知らないと恥ずかしかったりする?

333:名無しのオプ
06/08/12 20:28:20 6WjL9sjj
>332
ちょっとだけ 恥ずかしいかも……
漏れも同罪

334:名無しのオプ
06/08/13 07:43:58 tO4amrY0
オレも知らんぞ。
そんなに有名?


335:名無しのオプ
06/08/13 11:06:59 vYxkT1f0
はい。おれも聞いたことありませんよ、と。

336:名無しのオプ
06/08/13 11:27:53 E4ku3LeA
ブクオフで100円で買える本のみだから
著者の知名度に頓着してる暇はないのね。

337:名無しのオプ
06/08/13 12:21:54 eSP3MSa7
>>317
この人、「マレー」が推理作家協会賞受賞作だってことも知らないみたいね。
っていうか、公募の新人賞と既成作家に与えられる賞の区別もついてないっぽい

338:名無しのオプ
06/08/13 14:53:17 WSwrizi1
>ちょいシラケた
梶龍雄を思い出したw

339:名無しのオプ
06/08/14 00:38:35 mwnsklez
センセイ、少しはMLに溶け込む努力
をされてはいかがでしょうか?
透明人間状態でたのしいですか?
このスレの住人が飽きたら、もう誰もセンセイを気にとめなくなりますよ。
つーか飽きてきた。

340:名無しのオプ
06/08/14 10:58:19 5qoqmUam
ホント

341:名無しのオプ
06/08/14 19:05:46 BFOGu1Hc
100円本ばっか読んでないで、小説の書き方の本を読めばいいんだよ。
高橋源一郎のとか、久美沙織のとか。
小説の書き手としては底辺のレベルだっていう自覚は持った方がいいよ。

342:名無しのオプ
06/08/14 21:08:16 N9ghCpBF
んだよな~。
でもそれって、自分の全人格否定になりはせんか?

343:名無しのオプ
06/08/14 21:30:06 mwnsklez
>>342
自分だけでなく、弟子や教室の生徒を含めて全否定になるだろ。
だから無理だろうな。

344:名無しのオプ
06/08/14 22:23:51 AavDf154
>>341
 だから、創作小説はほとんど書いてないはず。

345:名無しのオプ
06/08/14 23:46:24 RkJPZDRo
>>341
すでに市場に出回っているそういった本は、ちゃんとチェックしてると思うよ。
商売敵なんだし。

ただ、その上であのレベルなのが、センセイのセンセイたるゆえんなのだが。


346:名無しのオプ
06/08/14 23:48:44 eq/uBgR7
>>345
>すでに市場に出回っているそういった本は、ちゃんとチェックしてると思うよ。
>商売敵なんだし。

また随分とセンセイを高く見積もったもんだな。
モノ知らずを棚に上げてご高説垂れるのがセンセイクオリティだろ。

347:名無しのオプ
06/08/14 23:53:49 eq/uBgR7
スマン、こんなスレをageてしまった。

348:名無しのオプ
06/08/15 00:34:43 N/6NAX50
>>345
そんな努力をするような奴なら、それ以前に最近の小説くらいは
ブックオフ待たずに新刊で買って書評すると思うんだな。

そういやセンセのところには寄贈本なんて来ないんだろうか。とんと聞いたことがないが。

349:名無しのオプ
06/08/15 00:35:44 5wm/CELy
この人、
短編と純文学は分かりませんと
どこかで書いていたはずだが、
結構、ジャンル違いをも
けなしているから、
身の程知らずっちゅうの。


350:名無しのオプ
06/08/15 23:00:25 yAYFnpwX
そういえばセンセイは仮想戦記については
他の作家にケチ付けてないな。
自作がブッチギリで最底の自覚があったから…
なわけないな。

351:名無しのオプ
06/08/15 23:18:21 868O5WWI
ぶっちぎりで酷いのは心底同意だが、流石に志茂田よりは多少マシだったと思う。
金払う気になれないのは同じでも。

352:名無しのオプ
06/08/15 23:37:18 yAYFnpwX
志茂田の「戦国の長島巨人軍」だけは買ってもいいな。
あれを本屋で見た時は体に笑撃が走った。
あの時買っておけば…

353:名無しのオプ
06/08/16 00:47:18 f9f3hgVW
志茂田は買わないまでもネタとして許せるよ。
あのおっさんのはマジに取り組んでアレだから救えない。

と、両方買ったことある暗い過去w

354:名無しのオプ
06/08/16 09:31:14 6/m4G2sJ
昔、志茂田の「大逆説!関ヶ原合戦」シリーズを夢中で読んでたんだが・・・。
あれってそんなにレベルが低いのか。

355:名無しのオプ
06/08/16 09:42:33 Z4LaCSBI
志茂田、谷恒生、後期荒巻、ナッチは酷い。
特に志茂田は笑いの域にまで達していた。
センセイは焼畑作家としての地位を確立した。

356:名無しのオプ
06/08/16 12:11:51 2Qfx2JjF
>>355
ナッチなんて久しぶりに見た
まだ仮想戦記量産していたころそう呼ばれていたな

357:名無しのオプ
06/08/16 13:53:35 RNyOOyT0
>>355
その4人の中で、仮想戦記以外でも最低レベルの作品しか残していないのは
センセイだけだな。


358:名無しのオプ
06/08/16 15:56:59 ++tNGuwh
響堂新『超人計画』読了。
竜頭蛇尾の小説。約350Pの内、300Pまでは面白い。後半50Pが、てんで
駄目。全くの駄作。
名村烈

359:名無しのオプ
06/08/16 22:27:45 2zGniaz8
>>357 >>351だが…それは言えるな。

360:名無しのオプ
06/08/16 22:43:48 Z4LaCSBI
確かにセンセイの代表作を挙げろと言われたら
組織票のアレとか速読術とかくらいしかないか…
デビュー作は一応売れたみたいだが、
名作かどうかは読んでないのでわからん。


361:名無しのオプ
06/08/16 22:52:18 PXRSj3zJ
宇宙戦艦ヤマト
サイボーグ009 超銀河伝説
ムーの白鯨

あたりか。
人様の褌で相撲取っていた頃のものですな。

「白球を打て」は当人にとって自信作らしいが、ほぼ誰も知らない。

362:名無しのオプ
06/08/16 23:09:44 Z4LaCSBI
所詮他人のフンドシであっても、元になった映像作品の世界を表現できていれば
ノベライズでも傑作と言えるが、センセイのはその点で評価低いよな…。

363:名無しのオプ
06/08/17 07:42:45 a3iGtxdY
荻原浩『噂』読了。
なかなか出来の良い、現代風ミステリー。キャラ重視で、トリックはナシ。
名村烈

364:名無しのオプ
06/08/17 17:09:27 fQR33QDp
速読でナナメ読みしてないと出てこない解釈だな・・・

365:名無しのオプ
06/08/17 18:11:40 JauczMXV
速読だからラスト一行に対するコメントがないのか? そのために全てを構築した話だと思うのだが……。

366:名無しのオプ
06/08/17 18:27:01 IRVCTeI2
感想というより解説だな。

367:名無しのオプ
06/08/17 19:05:35 jg0yJcwg
>>366
 逆では…

368:名無しのオプ
06/08/17 21:12:36 vTJqr1m0
無味乾燥

無意味感想だった……。

369:名無しのオプ
06/08/17 22:37:02 kmzEGZ3c
つざぶとん二枚

370:名無しのオプ
06/08/18 12:31:19 oljmIwds
小関順二『挟殺』読了。「本格野球ミステリー」のキャッチ・コピー。
話は面白い。が、小説テクニックがド下手。三流版元だと、こんな低レベルの文章
にもOKを出すのか、と呆れるくらい下手。この作者は、どっかカルチャー・セン
ターの小説作法講座にでも通って1から基礎を叩き直してもらえ、と言いたい。さも
ないと、作家としては食っていけない。まあ、食っていく気がないから、こういう話
が書けるんだろうけど。ひょっとしたら自費出版かも。
名村烈


371:名無しのオプ
06/08/18 17:06:34 WnOntmmw
>>370
セ、センセイそれって・・・
俺んとこ来ないか?(by翔やん)
てことっすか・・・?

372:名無しのオプ
06/08/18 19:23:27 dBn4ewDv
 >>369 ,370
 スポーツライター兼編集者に向かってなんということを(笑)

373:名無しのオプ
06/08/18 20:22:35 hk9/+xpJ
2000年からインターネット界に進出した小関順二氏。
msnスポーツチャンネル『野球小僧の独り言』、so-net『ベースボールジャンキー』(=2002年3月31日で終了)という2本の野球コラムの連載のうち、2002年度の1年間に書き綴ったコラムをまとめたのが、
この本だ。高校野球の練習試合から、プロ野球界のあり方まで。
今回も幅広い視点を持って飛び回りながら、感動したり憤ったり……。
素のままの小関氏が表れた文章の、集大成ともいえる。
なお、2000年4月から2001年3月に書かれた野球コラムは
『快感と狂気の野球観戦』(インターメディア出版)としてまとめられている。



374:372
06/08/18 20:28:52 vtH/KhXy
すまん。
>>370
だけだった。
>>369
ざぶとんは、いらなかった(笑) 

375:名無しのオプ
06/08/19 03:07:51 Ql07DmSL
やまだくん、>>374のざぶんとん全部持ってってッ~。

376:名無しのオプ
06/08/19 09:55:15 QLtPOsQj
最近センセは、作者について受賞歴以外興味がないのかぐぐってもいないようだ。
作品が全て、といえばかっこいいけど。

377:名無しのオプ
06/08/19 10:01:25 QgjO3GXU
370を読むと
彼の人格が分かる

378:名無しのオプ
06/08/19 11:50:36 LNITbnLB
普通の作家は人の悪口書いてる暇があるなら
自分の作品を書くものだが…。


379:名無しのオプ
06/08/19 15:15:41 Ql07DmSL
>>377
> どっかカルチャー・センターの小説作法講座にでも通って

罵倒のなかに自分の宣伝を「堂々と」入れることろがスゴイ。
せめて「さりげなく」やれよ。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch