各作家のナンバー1を決めよう! Part 11at MYSTERY
各作家のナンバー1を決めよう! Part 11 - 暇つぶし2ch300:名無しのオプ
05/08/20 20:42:18 KGbR9Jw2
ホラー作家だったらキングはまあ当然としても
マキャモンでも既に投票済んでるのに、何でこっちがまだなんだ
【ディーン・クーンツ】
いかにもアメリカ人に受けそうなクーンツに比較すると
マキャモンの方がしっとり日本人受けということか

301:名無しのオプ
05/08/20 21:24:14 PdG5+qAG
>>300
旬がずいぶん前だからね。
超訳なんてもんも出されたし・・・

【森雅裕】

302:名無しのオプ
05/08/20 23:14:49 fEk+HPgq
普通に<<死の接吻>>に一票。
今の目で見ると、言われるほど凄い小説かというと疑問な気もするが
古典本格しか知らなかった時期に読んで圧倒された。
特に犯人の底知れぬ不気味さ。

303:名無しのオプ
05/08/21 08:20:45 YAOra6US
第1部 倒叙   第2部 本格   第3部 サスペンス
という書かれ方してるんだよね。倒叙→本格という持っていき方は、
第1部では主人公の名前を書かずに正体を明かしてないから。
それでもって第2部では×××の姉が探偵役として登場し調査する。
ところが怪しい容疑者が2名浮上するけど、決定的な証拠が無いので
どちらが真犯人か断定できない。読み慣れた読者にはミエミエだがw
この第2部までが抜群に面白い。ところが第3部に入って、
結局は予測できる展開と予定調和な結末にガッカリするんだな。

304:名無しのオプ
05/08/21 14:24:41 d3fiak8Q
「死の接吻」未読。
昔読んだ「ミステリーを科学したら」って本(確か講談社ブルーバックス)に、ネタバレが載ってて、
しかもその本では、メタメタに叩かれてたな。あまり読む気起きん。

【北川歩実】【ジェイムズ・P・ホーガン】

305:名無しのオプ
05/08/21 21:33:47 ODHSAd1b
【二時間ドラマ】【S・A・ステーマン】

306:名無しのオプ
05/08/22 12:01:38 REXPlVM7
まあ、色々あるけれども、
<<死の接吻>>
に一票

>>303の言ってる様なかんじで、確かにちょっと拍子抜けな感じもするのだけど、
それでも、俺自身は面白く読めたので。


307:名無しのオプ
05/08/22 12:10:55 CGf0LCSx
今読んで面白いとは言えない

308:名無しのオプ
05/08/22 14:34:49 Z4LLS+aZ
<<ステップフォードの妻たち>>に一票。
これと「ローズマリーの赤ちゃん」は、題名が慣用句の仲間入りをしているそうだ。
つまり、アメリカ人なら、レヴィンの名を知らず、本を読んでないし映画も見てなくても、
会話の中で"She's a Stepford wife."のように使っているということ。
そういう小説を2作も発表した作家って滅多にいないのでは?
「ステップフォード」は宗教がらみでない分、恐怖がよく伝わってくる。

309:名無しのオプ
05/08/22 23:23:38 st0v5IQi
【小林泰三】【J・P・ホーガン】

310:ローズマリーの集計人
05/08/23 17:44:38 JQY+CjRs
第264回 アイラ・レヴィン 集計結果

3 死の接吻
1 ステップフォードの妻たち

311:ローズマリーの集計人
05/08/23 17:59:47 JQY+CjRs
次回作家集計 国内編

10 藤田宜永
 9 中町信
 8 小林泰三/小峰元/山沢晴雄/山村美紗/二時間ドラマ
 7 楠田匡介/中西智明/ケイゾク
 6 飛鳥部勝則/積木鏡介/乃南アサ/松尾由美
 5 梓林太郎/紀田順一郎/陳舜臣
 4 浦沢直樹/香山滋/東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
   幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/国内アンソロジー
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/野沢尚/畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕
   山本禾太郎/依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 石持浅海/太田蘭三/大谷羊太郎
   上遠野浩平/勝目梓/北川歩実/胡桃沢耕史/黒崎緑
   小松左京/佐藤賢一/柴田よしき/志茂田景樹
   戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/夏樹静子
   野村胡堂/花村萬月/藤岡真/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午~交渉人~
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか
   岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/北山猛邦
   小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

312:ローズマリーの集計人
05/08/23 18:06:07 JQY+CjRs
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ

 9 ジョン・スラデック
 8 ジョー・ゴアズ/キャロル・オコンネル/ジョセフィン・テイ
 7 海外アンソロジー
 6 シオドア・スタージョン
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/S・A・ステーマン
 4 ポール・アルテ/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
   ジェイムズ・P・ホーガン/エリス・ピーターズ
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/フレデリック・フォーサイス
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス/ダフネ・デュ・モーリア
   デニス・レヘイン/A・J・クィネル/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/ジョン・グリシャム
   ウィリアム・ゴールドマン/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング/モーリス・ルヴェル
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング

313:ローズマリーの集計人
05/08/23 18:09:07 JQY+CjRs
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・クーンツ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

314:ローズマリーの集計人
05/08/23 18:17:59 JQY+CjRs
映画ファンにはホラー映画の原作者のイメージでしょうが、
ミステリ・ファンにはホラー作家としての認識は薄いみたいですね。

次は夫婦揃っての直木賞作家にして、
国内での現代ハードボイルドを代表する一人。

↓↓↓ 第265回 藤田宜永 スタート ↓↓↓

315:ローズマリーの集計人
05/08/23 18:31:20 JQY+CjRs
一言書き忘れました。
>>312
ジョン・スラデックとジョセフィン・テイ(P・マクの回の時)の2名は、
それぞれ1回づつスルー経験有り。

316:名無しのオプ
05/08/24 10:44:14 a6ZNOQ5s
<<鋼鉄の騎士>>に一票
ハードカバーの方で読んだけど、分厚くて、しんどかった。
そのくせ、続編に含みを持たせたラスト。

むはー、読みたいス。

317:名無しのオプ
05/08/24 21:25:15 idK5hnXv
<<奇妙な果実殺人事件>>
今の恋愛小説や昔の冒険小説も捨てがたいんだが、本格々しているところが好きなんだ

318:名無しのオプ
05/08/24 22:37:00 PwAQSjFr
【小峰元】【S・A・ステーマン】

319:名無しのオプ
05/08/25 00:17:03 PkxXzK7U
>>317へぇそんなんがあったのか。
「鋼鉄の騎士」とか冒険小説(?)っぽいものばかりかと思ってた。
機会があれば読んで見たいですな>

次【モーリス・ルヴェル】【国内アンソロジー】

320:名無しのオプ
05/08/25 21:46:27 8VpHxlyj
<<鋼鉄の騎士>>
戦後篇書いてくれ

321:集計人
05/08/26 17:16:52 uEI+Fu8h
【小池真理子】
旦那が出たついでに奥さんを投票して集計へ。

322:巴里からの集計
05/08/26 17:19:37 uEI+Fu8h
第265回 藤田宜永 集計結果

2 鋼鉄の騎士
1 奇妙な果実殺人事件

323:巴里からの集計
05/08/26 17:28:38 uEI+Fu8h
次回作家集計 国内編

 9 小峰元/中町信
 8 小林泰三/山沢晴雄/山村美紗/二時間ドラマ
 7 楠田匡介/中西智明/ケイゾク
 6 飛鳥部勝則/積木鏡介/乃南アサ/松尾由美
 5 梓林太郎/紀田順一郎/陳舜臣/国内アンソロジー
 4 浦沢直樹/香山滋/東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
   幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/野沢尚/畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕
   山本禾太郎/依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 石持浅海/太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓
   北川歩実/胡桃沢耕史/黒崎緑/小池真理子/小松左京
   佐藤賢一/柴田よしき/志茂田景樹
   戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/夏樹静子
   野村胡堂/花村萬月/藤岡真/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午~交渉人~
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか
   岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀
   北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

324:巴里からの集計
05/08/26 17:32:21 uEI+Fu8h
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ

 9 ジョン・スラデック
 8 ジョー・ゴアズ/キャロル・オコンネル/ジョセフィン・テイ
 7 海外アンソロジー
 6 シオドア・スタージョン/S・A・ステーマン
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ
 4 ポール・アルテ/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
   ジェイムズ・P・ホーガン/エリス・ピーターズ
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/フレデリック・フォーサイス
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル
   ダフネ・デュ・モーリア/デニス・レヘイン/A・J・クィネル/金庸
   ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/ジョン・グリシャム
   ウィリアム・ゴールドマン/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング

325:巴里からの集計
05/08/26 17:33:46 uEI+Fu8h
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・クーンツ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

326:巴里からの集計
05/08/26 17:53:59 q+roLOLZ
奥さんは純然たるサスペンス作家なので、作風の違いが面白いですね。

次は本職はSF作家ですが、J・P・ホーガンのような、
ミステリ要素を持つSFというタイプではなくて、
SFとミステリをはっきり書き分ける人ですよね。
海外では久々に不可能犯罪系純粋本格の人という感じですが。

↓↓↓ 第266回 ジョン・スラデック スタート ↓↓↓

327:名無しのオプ
05/08/27 15:40:12 PFR+hQ/a
【野沢尚】【フレデリック・フォーサイス】

328:名無しのオプ
05/08/28 10:29:46 DUEpr5x5
ミステリーだけだと長編2作しかないんじゃね。
しかも見えないグリーンにしても、人物の描き分けなんか誰が誰だか分らないし、
それでいて密室トリックだけは強烈に印象に残ってるな。

どうせトリック優先な作家だから短編でいいや、<<見えざる手によって>>とか。
【ロバート・アーサー】

329:名無しのオプ
05/08/28 12:38:46 nu5WCHBs
桐野夏生でこれだけは読んどけってNO1作品はありますか?

330:名無しのオプ
05/08/28 22:28:48 AiX9WkAt
まあ<<見えないグリーン>>でしょ。

331:名無しのオプ
05/08/28 23:09:53 6va3H8EE
<<見えないグリーン>>
【キャロル・オコンネル】

332:名無しのオプ
05/08/29 21:41:42 /knIEcX8
>>329
桐野夏生はもう投票終わってる。

URLリンク(mystery2ch.hp.infoseek.co.jp)

の過去の一覧表の第121回の所に載ってるよ。
ついでだ【小杉健治】

333:名無しのオプ
05/08/30 01:14:38 eg4+KJZP
「見えないグリーン」読んで、鮎川哲也氏の解説に「また推理物に帰ってきて欲しい」とか書いてあるから
次作を心待ちにしようと思ってたら、短編「見えざる手によって」の有栖川の解説で
「長編二作を残し、二○○○年に他界」とあって、ガクーッとなってしまった。

<<見えないグリーン>> に1票。
読んで見ると、文章・筆運びが想像以上に面白くて、楽しんで読めた。
作中にクイズで出てくる小ネタも良いね。「俺は女性差別などしていない」って人でも必ず引っ掛かる類のあのクイズ。
「見えざる手によって」も、よくあるネタだが、こちらも読みやすくて面白い。
こちらの作中の小ネタ、(メ欄)の元ネタやな。

【ジェイムズ・P・ホーガン】【楠田匡介】

334:名無しのオプ
05/08/30 01:41:50 NCgSgoWS
<<見えないグリーン>>かな
これしか印象無い
【シオドア・スタージョン】


335:名無しのオプ
05/08/30 04:42:33 JpzayKMl
<<見えないグリーン>>しか読んでないな

336:名無しのオプ
05/08/30 12:54:56 wKr/wfti
<<見えないグリーン>>

>>333さん
>クイズで出てくる小ネタ
>作中の小ネタ

メール欄で教えてください

337:名無しのオプ
05/08/30 13:39:42 jkWTZ6jP
【柴田よしき】

338:黒い集計
05/08/30 19:37:14 rGkgrDWA
第266回 ジョン・スラデック 集計結果

6 見えないグリーン
1 見えざる手によって

339:黒い集計
05/08/30 19:44:09 rGkgrDWA
次回作家集計 国内編

 9 小峰元/中町信
 8 楠田匡介/小林泰三/山沢晴雄/山村美紗/二時間ドラマ
 7 中西智明/ケイゾク
 6 飛鳥部勝則/積木鏡介/乃南アサ/松尾由美
 5 梓林太郎/紀田順一郎/陳舜臣/国内アンソロジー
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/野沢尚/東川篤哉
   牧逸馬(林不忘・谷譲次)/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/柴田よしき/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕
   山本禾太郎/依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 石持浅海/太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓
   北川歩実/胡桃沢耕史/黒崎緑/小池真理子/小松左京
   佐藤賢一/志茂田景樹/戸川昌子/友成純一
   永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂
   花村萬月/藤岡真/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午~交渉人~
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか
   岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀
   北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

340:黒い集計
05/08/30 19:51:22 rGkgrDWA
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ

 9 キャロル・オコンネル
 8 ジョー・ゴアズ/ジョセフィン・テイ
 7 シオドア・スタージョン/海外アンソロジー
 6 S・A・ステーマン
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/ジェイムズ・P・ホーガン
 4 ポール・アルテ/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
   フレデリック・フォーサイス/エリス・ピーターズ
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル
   ダフネ・デュ・モーリア/デニス・レヘイン/A・J・クィネル/金庸
   ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/ジョン・グリシャム
   ウィリアム・ゴールドマン/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング

ジョセフィン・テイは1回スルーされています。

341:黒い集計
05/08/30 19:55:04 rGkgrDWA
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/ロバート・アーサー/キャサリン・エアード
   ジョゼフ・エイミエル/マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・クーンツ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

342:黒い集計
05/08/30 20:04:23 rGkgrDWA
順当というか、選びようが無かったとも言えるのかもしれませんが。

次は両者ともスルー経験はないので、純粋にアイウエオ順で。
乱歩賞作家ですが、学園物・青春ミステリーの元祖的存在。

↓↓↓ 第267回 小峰元 スタート ↓↓↓

343:名無しのオプ
05/08/30 20:57:14 wKr/wfti
<<ディオゲネスは午前三時に笑う>>

344:名無しのオプ
05/08/30 22:35:15 GFcNb+pa
【石持浅海】

345:333
05/08/30 23:09:02 QWkYsljR
>>336ん~?何か質問が言葉足らずのような・・・・・・

まあとりあえず、「見えざる手によって」の作中の小ネタ。
『舞台に上がった演者が、観客全員に質問を紙に書いて封書に入れて提出してもらい、
 封を切らずに中の質問事項を透視で読んで答えていく』というパフォーマンス。

「見えないグリーン」の作中クイズの小ネタ、(>>336よ、お前読んでんだろ?)
『判事とモデルが、とある丘を登ってまた降りてくる自転車競走をすることになった。
 何人かの胴元が、優劣を話し合ってるのを、ある賭け事師が立ち聞きした。
 「判事は登り坂でモデルより時速1マイルは早く走れる」 「彼女は下り坂では、彼よりも10%早く走れるそ」
 「登り坂の距離も二人の速度も誰にも分かってない」 「そんなこと問題じゃない、勝負ははっきりしている」
 賭け事師はそれを聞いて、胴元というのは常に情報通で正直だと知っているので、自分の金を━━誰に賭けたでしょう?』

ちなみにそれで僕が連想したクイズってのが↓これ。このクイズ知ってる?
『とある高名な外科医が、難しい手術を無事終え、休息室で煙草を一服吹かしていた。そこへ新たな患者が運び込まれてきた。
 父親とその息子の乗った車が交通事故を起こしたのだ。運転していた父親の方は即死だったが、息子の方はまだ息があった。
 外科医は、疲れてはいたがそんなこと言ってられないと、再び手術室に赴いた。
 そして瀕死の子供と相対した時、外科医は驚愕して叫んだ。
 「この子はっ! この子は私の息子ですっ……」
 ━━これは一体どういうことか?』

346:名無しのオプ
05/08/30 23:42:26 G0R7MfHu
>>345さんThx!
どちらも既読ですが小ネタはすっかり忘れてました。

「見えざる手によって」のそのネタは有名ですね。

「見えないグリーン」は、
判事は女、モデルは男で、賭け事師は女に賭けたの?

下のクイズも有名ですね。
外科医は女医だったのですね?

347:名無しのオプ
05/08/31 01:01:17 OTLYgh5y
<<ピタゴラス豆畑に死す>> 

348:名無しのオプ
05/08/31 02:50:21 pTpWYmzP
あれなんだったっけ?
刺されて首締められて撃たれて毒飲まされた死体が出てくるやつ。

349:名無しのオプ
05/08/31 21:08:23 oH4nf1bo
↑知らないけど、吉村達也の「シンデレラの五重殺」の元ネタ?

350:名無しのオプ
05/09/01 21:00:55 wz0ryUmW
【夏樹静子】【エリス・ピーターズ】

351:名無しのオプ
05/09/01 23:24:46 ceutlD3h
2作しか読んでない上に、内1冊のタイトルが出てこん。
主人公が喫茶店で拾った封筒を開けてみると、女性の局部全開写真が。
ラッキーと思ってポケットに入れたら、「毎度ぉ、2万5千円です」と男が出てきて
とりあえずその男をのしたけど、何故かつるむようになって、一緒に事件に向かっていく。
ラスト確か、主人公とヒロインが死出の旅に向かうんじゃなかったかな?
うろ覚えだけど。これ、何て作品だっけ?

まあええわ。投票はもう1冊のタイトル覚えてる方、<<パンドラの恋愛能力共通一次テスト>> に1票。
これは連作集で、最初の1篇なんざ、今で言う日常の謎ミステリではないかな?
絶対女の子にこんなことされたくは無い、でも心の奥底では、ちょっぴりされてみたいと思ってたり、
そんな青春ミステリ。

次、【ジョセフィン・テイ】【国内アンソロジー】

352:名無しのオプ
05/09/02 09:17:01 wUmKSdEM
【乃南アサ】【キャロル・オコンネル】で

353:ソクラテス最後の集計
05/09/02 19:57:57 zPIuJIGB
第267回 小峰元 集計結果

1 ディオゲネスは午前三時に笑う
1 ピタゴラス豆畑に死す

354:ソクラテス最後の集計
05/09/02 20:12:09 zPIuJIGB
次回作家集計 国内編

 9 中町信
 8 楠田匡介/小林泰三/山沢晴雄/山村美紗/二時間ドラマ
 7 中西智明/乃南アサ/ケイゾク
 6 飛鳥部勝則/積木鏡介/松尾由美/国内アンソロジー
 5 梓林太郎/紀田順一郎/陳舜臣
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/野沢尚/東川篤哉
   牧逸馬(林不忘・谷譲次)/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 3 阿井渉介/生島治郎/石持浅海/井上雅彦/大石圭
   柴田よしき/草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/夏樹静子
   畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/北川歩実
   胡桃沢耕史/黒崎緑/小池真理子/小松左京
   佐藤賢一/志茂田景樹/戸川昌子/友成純一   
   永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/藤岡真/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午~交渉人~
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

355:ソクラテス最後の集計
05/09/02 20:15:43 zPIuJIGB
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ

10 キャロル・オコンネル
 9 ジョセフィン・テイ
 8 ジョー・ゴアズ
 7 シオドア・スタージョン/海外アンソロジー
 6 S・A・ステーマン
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/ジェイムズ・P・ホーガン
   エリス・ピーターズ
 4 ポール・アルテ/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
   フレデリック・フォーサイス
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル
   ダフネ・デュ・モーリア/デニス・レヘイン/A・J・クィネル/金庸
   ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/ジョン・グリシャム
   ウィリアム・ゴールドマン/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング

ジョセフィン・テイは1回スルーされています。
あと国内で書き漏らしましたが、中町信も1回スルー。

356:ソクラテス最後の集計
05/09/02 20:17:51 zPIuJIGB
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/ロバート・アーサー/キャサリン・エアード
   ジョゼフ・エイミエル/マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・クーンツ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

357:ソクラテス最後の集計
05/09/02 20:29:11 zPIuJIGB
やたらと題名にギリシアの哲学者の名前が付いているんですよね。

次ですが、パレッキーやグラフトンらの女性私立探偵物と違い、
超然としたキャラが魅力の女性警察官を主人公とする女性作家。

↓↓↓ 第268回 キャロル・オコンネル スタート ↓↓↓

358:名無しのオプ
05/09/02 20:41:17 DxJ1vZyq
<<クリスマスに少女は還る>>
全体的に良かったけど特にラストが凄かった
だが、あの帯は要らん
【シオドア・スタージョン】
ところで中井英夫ってまだやってないの?
まとめサイトで何べん検索しても出てこないんだが

359:名無しのオプ
05/09/02 20:49:58 QpdX9s41
集計乙、なんですけど、>>351の投票が無視されちゃってる……
いや、僕が>351なんですが、タイトル合ってますよね……

360:集計人です
05/09/02 21:22:46 2XiIwTGt
ごめんなさい。完全に当方の単純なミスで抜けてしまいました。
陳謝して、訂正版を下に。本当に申し訳ないです。

第267回 小峰元 集計結果

1 ディオゲネスは午前三時に笑う
  ピタゴラス豆畑に死す
  パンドラの恋愛能力共通一次テスト

361:名無しのオプ
05/09/02 23:48:47 hEHPG7FL
圧倒的に<<クリスマスに少女は還る>>が良い。
話の筋は忘れてしまったとしても、サディだけは忘れられない。
ラストはショックだった…
原題の「Judas Child(囮の子)」より邦題の方がずっと魅力があるね。

【柴田よしき】

362:名無しのオプ
05/09/03 21:00:08 TcRbLOKI
<<クリスマスに少女は還る>>に一票。私もサディが好きだ。

363:名無しのオプ
05/09/03 21:22:46 BPaWX4oa
<<クリスマスに少女は還る>>しか思いつかない

次、「消失!」1位確定の【中西智明】で。

364:名無しのオプ
05/09/04 16:15:52 bFVF3iji
>>358
どうやらその通りみたいね、代わりに入れとく【中井英夫】
この投票が始まった頃には思いついた人は居たんだろうと想像するが、
投票結果が予想つくので、わざと避けたんじゃないかな。
もう1人、大胆なトリックの短編で有名な作家名もまだだけど、これは次回の時に。

365:名無しのオプ
05/09/04 21:19:28 3WD/U28h
<<クリスマスに少女は還る>>
ホラーマニアの少女が強烈な印象

【ポール・アルテ】


366:名無しのオプ
05/09/05 02:34:30 Mzkszx7m
【ダフネ・デュ・モーリア】

367:名無しのオプ
05/09/05 09:43:22 LO0UMlL1
【幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌】【エリス・ピーターズ】

368:名無しのオプ
05/09/05 18:01:25 PVs7aOj4
<<クリスマスに少女は還る>>で。
【飛鳥部勝則】

369:名無しのオプ
05/09/05 18:18:17 jbdBaRl8
【白い家の殺人】 【歌野昌午】
まだ歌野のこれしか読んでないから

370:名無しのオプ
05/09/05 18:44:15 +CtctZhd
>>369
待て待て待て、あ~どこから突っ込めばいいのか……
1)作品は、<< >>←このかっこでくくる。
2)【 】のかっこの中には、次に投票して欲しい作家を書く。
3)今は、キャロル・オコンネル作品の投票中。
4)歌野晶午の投票は、終わった。>>1のリンク先を参照。

371:名無しのオプ
05/09/05 19:14:39 PVs7aOj4
>>369
笑えるww

372:名無しのオプ
05/09/05 21:30:31 8nY0cvvV
【サザエさん】

373:351=359
05/09/05 23:50:36 ih0xpX7r
>>360遅れましたが、乙!

キャロル・オコンネル、「クリスマスに少女は還る」(いい邦題やな実際)の名前だけは知ってるが、未読。
何か、「クリスマス~」読んでる人多いな。自分も挑戦したくなってくる。

【S・A・ステーマン】【山村美紗】

374:名無しのオプ
05/09/06 00:47:36 dTC2XSq2
>>372
「ほうら坊やの好きなうずまきパン。」

375:集計人の影
05/09/06 16:46:26 eIetKNhM
第268回 キャロル・オコンネル 集計結果

6 クリスマスに少女は還る

376:集計人の影
05/09/06 16:54:26 eIetKNhM
次回作家集計 国内編

 9 中町信/山村美紗
 8 楠田匡介/小林泰三/中西智明/山沢晴雄/二時間ドラマ
 7 飛鳥部勝則/乃南アサ/ケイゾク
 6 積木鏡介/松尾由美/国内アンソロジー
 5 梓林太郎/紀田順一郎/陳舜臣/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき/野沢尚
   東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/石持浅海/井上雅彦/大石圭
   草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/夏樹静子
   畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/北川歩実
   胡桃沢耕史/黒崎緑/小池真理子/小松左京
   佐藤賢一/志茂田景樹/戸川昌子/友成純一   
   永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/藤岡真/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午~交渉人~
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   中井英夫/長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

377:集計人の影
05/09/06 17:04:14 eIetKNhM
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ

 9 ジョセフィン・テイ
 8 ジョー・ゴアズ/シオドア・スタージョン
 7 S・A・ステーマン/海外アンソロジー
 6 エリス・ピーターズ
 5 ポール・アルテ/コール夫妻/アーロン・エルキンズ
   ジェイムズ・P・ホーガン
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン/フレデリック・フォーサイス
   ダフネ・デュ・モーリア
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル
   デニス・レヘイン/A・J・クィネル/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/ジョン・グリシャム
   ウィリアム・ゴールドマン/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング

ジョセフィン・テイは1回スルーされています。


378:集計人の影
05/09/06 17:05:23 eIetKNhM
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/ロバート・アーサー/キャサリン・エアード
   ジョゼフ・エイミエル/マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・クーンツ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

379:集計人の影
05/09/06 17:18:03 eIetKNhM
サザエさんのリクエストですが、タラちゃんの安楽椅子探偵なら読んでみたいですがw

オコンネルはこの作品で日本でも一躍評判になっただけに、
「クリスマス」の一本被りとは予想してましたが、予想以上に投票がありましたね。

次はややマイナーではありますが、密室トリックや叙述トリックなどで、
一部の本格愛好家の間で根強い人気がある作家。
↓↓↓ 第269回 中町信 スタート ↓↓↓

380:名無しのオプ
05/09/06 22:24:38 2b04Z1d6
<<模倣の殺意>>

381:名無しのオプ
05/09/06 23:07:32 OutDSAzk
<<奥只見温泉郷殺人事件>>

382:名無しのオプ
05/09/07 09:53:43 G827rrV3
ちょっと前なら「模倣の殺意」(新人賞殺人事件)だったけど、
<<天啓の殺意>>が創元から文庫化されたので、これで決まりだろう。

【津村秀介】【フレッド・カサック】

383:名無しのオプ
05/09/08 00:27:53 eVRSpidj
<<模倣の殺意>>

【石持浅海】

384:名無しのオプ
05/09/08 19:58:56 1IbA1ykj
自動車教習所って絶版なの?
【梓林太郎】

385:名無しのオプ
05/09/09 00:42:22 0zERXtkq
<<切手収集事件>> に1票。
とあるアンソロジーで読んで、読んだ当初は「これ、小説形態で発表しちゃまずいだろう」って
思うくらい簡単すぎる謎だったので、最初は怒ったんだけど、
編者後書きに、推理小説雑誌に毎号載せてた読者懸賞問題だったと書かれてたのを読んだら
「そういう狙いで書かれた物なら、これはこれでいいか」と思えるようになった。
これしか読んでないんだけどな。

この人、長編のタイトルとか見てたら、社会派あるいは通俗物っぽい印象なんだが、
年末の「本格ミステリベスト10」では、本格物である旨の評が載ってる。
ちょっと迷ってる作家だ。

【国内アンソロジー】【ジェイムズ・P・ホーガン】

386:名無しのオプ
05/09/09 18:08:55 Zj4m2CSN
<<模倣の殺意>>で。
【飛鳥部勝則】


387:名無しのオプ
05/09/09 18:54:44 RQ243eNY
<<天啓の殺意>>
【ダフネ・デュ・モーリア】

388:密室の集計者
05/09/09 19:20:49 Ia9WSpj4
第269回 中町信 集計結果

3 模倣の殺意
2 天啓の殺意
1 奥只見温泉郷殺人事件
  切手収集事件

389:密室の集計者
05/09/09 19:28:47 Ia9WSpj4
次回作家集計 国内編

 9 山村美紗
 8 飛鳥部勝則/楠田匡介/小林泰三/中西智明/山沢晴雄/二時間ドラマ
 7 乃南アサ/ケイゾク/国内アンソロジー
 6 梓林太郎/積木鏡介/松尾由美
 5 紀田順一郎/陳舜臣/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 4 石持浅海/浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき
   野沢尚/東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭
   草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/夏樹静子
   畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/北川歩実
   胡桃沢耕史/黒崎緑/小池真理子/小松左京
   佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子/友成純一   
   永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/藤岡真/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午~交渉人~
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇
   中井英夫/長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

390:密室の集計者
05/09/09 19:34:44 Ia9WSpj4
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ

 9 ジョセフィン・テイ
 8 ジョー・ゴアズ/シオドア・スタージョン
 7 S・A・ステーマン/海外アンソロジー
 6 ジェイムズ・P・ホーガン/エリス・ピーターズ
 5 ポール・アルテ/コール夫妻/アーロン・エルキンズ
   ダフネ・デュ・モーリア
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン/フレデリック・フォーサイス
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン
   A・J・クィネル/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/ジョン・グリシャム
   ウィリアム・ゴールドマン/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング

391:密室の集計者
05/09/09 19:41:53 Ia9WSpj4
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/ロバート・アーサー/キャサリン・エアード
   ジョゼフ・エイミエル/マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

国内編に書くと改行制限オーバーになるのでこちらに書きます。山村美紗は1回スルー。

392:密室の集計者
05/09/09 19:51:27 Ia9WSpj4
中町信には密室物もありますが、やはり叙述トリック系に集中しましたね。
模倣と天啓が文庫で気軽に読めるようになったのも大きいかも。

次は、昔は1作だけで知られてるイメージがありましたが、
最近は他の作品も翻訳が進み、再評価されてるらしいですが。

↓↓↓ 第270回 ジョセフィン・テイ スタート ↓↓↓

393:名無しのオプ
05/09/10 11:26:42 Jos37pc9
まだ出ていない【大坪砂男】、あと【ウィルキー・コリンズ】

394:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 23:31:15 ZaE6ZOT7
歴史ミステリの「時の娘」はむしろ異色作だな。
ノン・シリーズの「魔性の馬」とか、グラント警部物の普通ミステリもあるし。
二階堂は「時の娘」より落ちるみたいに言ってるが、そんな事ない<<歌う砂>>。

395:名無しのオプ
05/09/11 23:54:32 ss/oMsCD
「魔性の馬」か「時の娘」か迷うけれども、
読了後のすがすがしさから、
<<「フランチャイズ事件」」>>に一票。

396:名無しのオプ
05/09/12 18:28:22 5iVx2mvF
<<時の娘>>
【シオドア・スタージョン 】

397:名無しのオプ
05/09/12 20:09:41 AP9YCrx7
素直に<<時の娘>>に入れておきます。


398:名無しのオプ
05/09/12 21:53:59 WsXwn7Pr
時の娘より<<フランチャイズ事件>>の方がわかりやすい

399:名無しのオプ
05/09/12 22:35:41 k84GNPh/
<<時の娘>>ですね。
シェークスピアの「リチャード3世」を読んでいたから
それとの対比もあって非常に面白かった。
リチャードの悲劇を現代から見つめる哀しみを
激情に流れず淡々と描く筆致も好印象です。

400:名無しのオプ
05/09/13 01:08:40 N5c3G1y7
なんで、<<時の娘>>しか文庫化してないのやら・・・・・・これしか読んでないんだけどな。
世界史、イギリス史に詳しくないから、読むのに苦労した点もあるが、まあまあかなと。
警部と助手の遣り取りも面白いと思う。また、裏表紙の紹介文も名文ですな。

【マージェリー・アリンガム】【山沢晴雄】

401:名無しのオプ
05/09/13 04:15:16 EBf1E6zT
<<魔性の馬>>

402:名無しのオプ
05/09/13 05:32:32 fDUXReXy
<<フランチャイズ事件>>で。
【ポール・アルテ】

403:名無しのオプ
05/09/13 09:20:49 iEUQ3LJ5
【幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌 】

404:集計人のために一シリングを
05/09/13 18:04:50 OyC596Zz
第270回 ジョセフィン・テイ 集計結果

4 時の娘
3 フランチャイズ事件
1 歌う砂
  魔性の馬

405:集計人のために一シリングを
05/09/13 18:10:06 OyC596Zz
次回作家集計 国内編

 9 山沢晴雄/山村美紗
 8 飛鳥部勝則/楠田匡介/小林泰三/中西智明/二時間ドラマ
 7 乃南アサ/ケイゾク/国内アンソロジー
 6 梓林太郎/積木鏡介/松尾由美/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 5 紀田順一郎/陳舜臣
 4 石持浅海/浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき
   野沢尚/東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭
   草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/夏樹静子
   畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/北川歩実
   胡桃沢耕史/黒崎緑/小池真理子/小松左京
   佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子/友成純一   
   永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/藤岡真/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午~交渉人~
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇
   中井英夫/長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

406:集計人のために一シリングを
05/09/13 18:19:25 OyC596Zz
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ

 9 シオドア・スタージョン
 8 ジョー・ゴアズ
 7 S・A・ステーマン/海外アンソロジー
 6 ポール・アルテ/ジェイムズ・P・ホーガン/エリス・ピーターズ
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/ダフネ・デュ・モーリア
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン/フレデリック・フォーサイス
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン
   A・J・クィネル/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   ボアロー&ナルスジャック/パトリシア・カーロン
   F・ドストエフスキー/ジョン・グリシャム/ウィリアム・ゴールドマン
   ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング

407:集計人のために一シリングを
05/09/13 18:24:31 OyC596Zz
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   ウィルキー・コリンズ/オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ
   アレクサンドル・デュマ/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

408:集計人のために一シリングを
05/09/13 18:43:24 OyC596Zz
再評価のきっかけとなった「魔性の馬」にもう少し票が入るかと思いましたが。

次は1回スルーされてるので。
作品数は数多く、知名度は高く、トリックの女王としても有名で、
京都のクリスティの異名を取り、二時間ドラマの原作に使われ、
推理ゲーム・ソフトにも関わり、3回も乱歩賞候補になりましたが、
一つだけ無いのが大きなミステリー賞の受賞履歴という人ですよね。

↓↓↓ 第271回 山村美紗 スタート ↓↓↓

409:名無しのオプ
05/09/13 22:09:39 7al9IM4m
集計乙! 山村美紗か・・・・・・未読だった。

母が図書館で山村美紗借りてきて読んだりしてたが、なんかトリックかプロットに矛盾があるとか言って怒ってた。
投票できんまでも、そのこと書いて、他の人の意見聞こかと思って、何てタイトルの作品か母に聞いたら、
「そんなん覚えとるか! タイトルなぞ読んだらすぐ忘れる」だと。えぇい、使えん!

【マイケル・ギルバート】【楠田匡介】

410:名無しのオプ
05/09/13 22:29:00 bD5Kzyj3
【S・A・ステーマン】【石持浅海】

411:名無しのオプ
05/09/15 22:15:09 RIeMC2LW
<<都おどり殺人事件>>に1票。シリーズでは小菊&沢木組が1番好き。

412:京都花の集計殺人事件
05/09/16 17:30:34 uAfBuDZk
第271回 山村美紗 集計結果

1 都おどり殺人事件

413:京都花の集計殺人事件
05/09/16 17:35:32 uAfBuDZk
次回作家集計 国内編

 9 楠田匡介/山沢晴雄
 8 飛鳥部勝則/小林泰三/中西智明/二時間ドラマ
 7 乃南アサ/ケイゾク/国内アンソロジー
 6 梓林太郎/積木鏡介/松尾由美/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 5 石持浅海/紀田順一郎/陳舜臣
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき
   野沢尚/東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭
   草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/夏樹静子
   畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/北川歩実
   胡桃沢耕史/黒崎緑/小池真理子/小松左京
   佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子/友成純一   
   永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/藤岡真/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午~交渉人~
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇
   中井英夫/長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

414:京都花の集計殺人事件
05/09/16 17:41:43 uAfBuDZk
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ

 9 シオドア・スタージョン
 8 ジョー・ゴアズ/S・A・ステーマン
 7 海外アンソロジー
 6 ポール・アルテ/ジェイムズ・P・ホーガン/エリス・ピーターズ
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/ダフネ・デュ・モーリア
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン/フレデリック・フォーサイス
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン
   A・J・クィネル/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   ボアロー&ナルスジャック/パトリシア・カーロン
   F・ドストエフスキー/マイケル・ギルバート/ジョン・グリシャム
   ウィリアム・ゴールドマン/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング

415:京都花の集計殺人事件
05/09/16 17:46:11 uAfBuDZk
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   ウィルキー・コリンズ/オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ
   アレクサンドル・デュマ/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

国内で山沢晴雄は1回スルーされています。

416:京都花の集計殺人事件
05/09/16 17:58:53 uAfBuDZk
新本格以前で、といって古典作家ほど古くなく、マニア向け作家でもない。
この手の作家って、有名であっても案外読まれてないんですよね。

次は一応ロアルド・ダールとかS・エリンみたいな、
不思議な味の異色短編作家という分野の人でいいのかな?

↓↓↓ 第272回 シオドア・スタージョン スタート ↓↓↓

417:名無しのオプ
05/09/16 19:59:26 Mko/+ZGh
<<きみの血を>>

418:名無しのオプ
05/09/16 20:58:04 N007KK/Q
<<ルウェリンの犯罪>>

419:名無しのオプ
05/09/16 21:03:18 HP9zNq4a
集計、乙!
シオドア・スッタンジョーか(違)未読だ。

クイーンの「盤面の敵」を挙げる人出るかな? さすがに無効だろうけど。

【乃南アサ】【オーガスト・ダーレス】

420:名無しのオプ
05/09/16 21:13:10 NDVG94s0
<<ニュ-スの時間です>>

421:名無しのオプ
05/09/16 21:34:31 IajOPiRS
【野沢尚】【フレデリック・フォーサイス】

422:名無しのオプ
05/09/16 21:39:01 gON8zpCK
ずっと前から推し続けたスタージョンキタコレ

<<一角獣・多角獣>>でひとつ
【二時間ドラマ】【ポール・アルテ】

423:名無しのオプ
05/09/16 23:23:11 QbHjSPZC
サイコホラーの傑作<<きみの血を>>に一票。
40年以上前にこんなの書いてたなんてほんと凄いよ。




424:名無しのオプ
05/09/17 05:38:51 DCd6OTNy
<<輝く断片>>で。
【ポール・アルテ】

425:名無しのオプ
05/09/17 16:27:18 9YRo2NFr
>>419
そうだ、思い出した。
クイーンの「盤面の敵」の代作をしたと言われてるのがこの人なんだよな。
本来はSF畑の人か。

426:名無しのオプ
05/09/18 08:58:01 Dv3jZo1v
【スコット・トゥロー】【幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌】

427:名無しのオプ
05/09/18 23:38:12 PUBz3WFV
もう一人のシーリア

428:名無しのオプ
05/09/19 00:10:12 BXDgzHbc
<<シシジイじゃない>>

429:名無しのオプ
05/09/19 01:01:10 683JPnHl
>>427え~っと、それはタイトル?(読んでないんで分からん)
投票はタイトルを、<< >>←このかっこでくくらないと無効ということになってるので
お手数だが、再書き込みしてもらえるとありがたい。

430:名無しのオプ
05/09/19 08:27:18 bJZI3zn2
<<ビアンカの手>>に1票。

431:名無しのオプ
05/09/19 15:18:04 t4Mkt9jb
>>427 の代理投票<<もう一人のシーリア>>

432:名無しのオプ
05/09/19 17:20:39 f6anZcyS
ミステリじゃないが<<不思議のひと触れ>>
奇妙な触合いよりこっちの訳の方がいいよな

あと、>>428は「シジジイじゃない」だと思われ

433:名無しのオプ
05/09/19 22:10:42 xE5PzxwI
【B・フリーマントル】

434:海を失った集計人
05/09/20 16:53:59 khgYB4v6
第272回 シオドア・スタージョン 集計結果

2 きみの血を
1 ルウェリンの犯罪
  ニュ-スの時間です
  一角獣・多角獣
  輝く断片
  シジジイじゃない
  ビアンカの手
  もう一人のシーリア
  不思議のひと触れ

435:海を失った集計人
05/09/20 17:00:32 khgYB4v6
次回作家集計 国内編

 9 楠田匡介/山沢晴雄/二時間ドラマ
 8 飛鳥部勝則/小林泰三/中西智明/乃南アサ
 7 幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/国内アンソロジー/ケイゾク
 6 梓林太郎/積木鏡介/松尾由美
 5 石持浅海/紀田順一郎/陳舜臣/野沢尚
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき
   東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭
   草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/夏樹静子
   畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/北川歩実
   胡桃沢耕史/黒崎緑/小池真理子/小松左京
   佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子/友成純一   
   永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/藤岡真/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午~交渉人~
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇
   中井英夫/長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

436:海を失った集計人
05/09/20 17:09:10 khgYB4v6
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ

 8 ポール・アルテ/ジョー・ゴアズ/S・A・ステーマン
 7 海外アンソロジー
 6 ジェイムズ・P・ホーガン/エリス・ピーターズ
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/フレデリック・フォーサイス
   ダフネ・デュ・モーリア
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン
   A・J・クィネル/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   ボアロー&ナルスジャック/パトリシア・カーロン
   F・ドストエフスキー/オーガスト・ダーレス
   マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング

437:海を失った集計人
05/09/20 17:16:05 khgYB4v6
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   ウィルキー・コリンズ/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/シャルル・エクスブライヤ
   ジョイ・フィールディング/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン//イアン・フレミング/B・フリーマントル
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

438:海を失った集計人
05/09/20 17:27:38 khgYB4v6
スタージョンってSF作家としてはミステリとの関わりが深かったんですね。

次は三者並びましたが、この人だけ一回スルーされてるので優先します。
あの天城一と並ぶ、伝説のカルト作家が登場。

↓↓↓ 第273回 山沢晴雄 スタート ↓↓↓

439:名無しのオプ
05/09/20 20:20:15 0gSZKBZ7
<<離れた家>>に1票。構図の逆転が爽快な名作だよね。

440:名無しのオプ
05/09/20 22:34:15 pd0FepR3
山沢晴雄は基本的に小説を書くという行為が上手い人とは思えないな。
ただそのずば抜けた謎の分析能力だけで小説が成立しているような感じだ。
それだけに代表作と言えば、全国の読者を頭痛で悩ませる怪作と言わしめた
<<離れた家>> で決まり。

山沢が出たからにはもう1人、【宮原龍雄】

441:名無しのオプ
05/09/21 09:29:15 rdgbFGNh
【北川歩実】【T・S・ストリブリング】

442:名無しのオプ
05/09/21 21:21:21 gFHsSFRG
<<離れた家>>
【論創海外ミステリ】

443:名無しのオプ
05/09/22 12:15:08 mmtgt5gb
次【東川篤哉】

444:名無しのオプ
05/09/22 20:33:01 EWq7rJi1
この人何歳?
本ミス大賞の選考してるよね
理解できてるんだろうか

445:名無しのオプ
05/09/22 21:00:12 WZpGLlyw
<<死の黙劇>>
鮎川御大が推薦してるが
すっきりとしてイメージの浮かびやすい佳作

446:名無しのオプ
05/09/22 23:02:42 KQE5bB3d
<<むかで横丁 解決篇>>に一票。
連作の解決篇だが実にうまい。普段の発端は地味だが、これくらい派手なのをもっと書いてほしかった。

447:銀集計の輪
05/09/24 08:45:47 MaBzmSx5
第273回 山沢晴雄 集計結果

3 離れた家
1 死の黙劇
  (連作)むかで横丁 解決篇

448:銀集計の輪
05/09/24 08:52:33 MaBzmSx5
次回作家集計 国内編

 9 楠田匡介/二時間ドラマ
 8 飛鳥部勝則/小林泰三/中西智明/乃南アサ
 7 幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/国内アンソロジー/ケイゾク
 6 梓林太郎/積木鏡介/松尾由美
 5 石持浅海/紀田順一郎/陳舜臣/野沢尚/東川篤哉
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/北川歩実
   草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/夏樹静子
   畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓
   胡桃沢耕史/黒崎緑/小池真理子/小松左京
   佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子/友成純一   
   永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/藤岡真/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午~交渉人~
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇
   中井英夫/長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

449:銀集計の輪
05/09/24 08:59:23 MaBzmSx5
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ

 8 ポール・アルテ/ジョー・ゴアズ/S・A・ステーマン
 7 海外アンソロジー
 6 ジェイムズ・P・ホーガン/エリス・ピーターズ
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/フレデリック・フォーサイス
   ダフネ・デュ・モーリア
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン/A・J・クィネル
   T・S・ストリブリング/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   ボアロー&ナルスジャック/パトリシア・カーロン
   F・ドストエフスキー/オーガスト・ダーレス
   マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ

450:銀集計の輪
05/09/24 09:05:28 MaBzmSx5
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   ウィルキー・コリンズ/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/シャルル・エクスブライヤ
   ジョイ・フィールディング/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン//イアン・フレミング/B・フリーマントル
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ/論創海外ミステリ

楠田匡介と二時間ドラマは、それぞれ1回づつスルーです。

451:銀集計の輪
05/09/24 09:17:25 MaBzmSx5
そう言えば今年出た天城一の傑作集の解説を山沢晴雄が書いてるみたいですね。

次はサスペンスやノワール中心のフランス・ミステリ界で孤高の本格派。
人呼んでフランスのディクスン・カー。

↓↓↓ 第274回 ポール・アルテ スタート ↓↓↓

452:銀集計の輪
05/09/24 09:34:32 uuU7Paeo
と思いましたが、すいません大訂正 !!!

フランス人だから嫌な予感がしたので確認したら、
ポール・アルテは PAUL HALTER でした。だからアルファベット順だと、

3度もMWA賞を受賞し、MWA会長も務めたアメリカの重鎮。

↓↓↓ 第274回 ジョー・ゴアズ スタート ↓↓↓

453:名無しのオプ
05/09/24 10:38:38 uiDE/NQ7
集計乙・・・・・・くぅ~やっぱり間に合わんかったか、
いや、山沢晴雄、昨日の夕方頃までちょこちょこ読んでて、ぎりぎり間に合うかって思って書き込みにきたら
鯖があーゆー状態だったから・・・・・・_| ̄|○
ちなみに『密室』傑作選に入ってる「罠」に入れるつもりだった。
日常の謎・倒叙ミステリバージョンって感じで面白かったから。

次は、ジョー・ゴアズね、またちょこちょこ読んでから、来ます。

454:名無しのオプ
05/09/25 06:50:55 ii8RYeoJ
早川のアンソロジー「エドガー賞全集」に載っていた短編<<さらば故郷>>で。
トラベル・ミステリ人気ない?【深谷忠記】と【ポーラ・ゴズリング】

455:名無しのオプ
05/09/25 21:27:31 wh9ablYk
【ボアロー&ナルスジャック】

456:名無しのオプ
05/09/26 10:05:59 /xx492NJ
【幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌】

457:名無しのオプ
05/09/26 11:10:49 QwGlSifk
【松原秀行】はありでしょうか?
ラノベだろ、って言われたら引っ込めますが・・・

458:名無しのオプ
05/09/26 11:39:26 QRWHXAZB
<<脅える暗殺者>>で
犯人分からなかったw
この人意外とロマンチストだよね
【トマス・フラナガン】

459:名無しのオプ
05/09/26 17:52:50 S8qjrwn8
( ゚Д゚)<<<32台のキャディラック>>で

460:名無しのオプ
05/09/26 20:23:51 QRWHXAZB
【講談社ミステリーランド】で
作家別だとまず名前は挙がらないだろうし

461:名無しのオプ
05/09/27 00:51:39 IQbVUTdO
4~5年前の本ミスベスト10での、我孫子の企画ページで、
「ジョー・ゴアズといえば『マンハンター』」とか書かれてたけど、挙げる人いないか?

クィーンのアンソロジーで読んだ、<<ダール アイ ラブ ユ>> に1票。
これしか読んでないけど。
ラストが、少々わけわかめだったんだが、
テレックスだけで会話する、顔も見えない女の色香に迷って、
上司を殺して悪びれもしない根暗男の心情が読みどころかね。

【オーガスト・ダーレス】【国内アンソロジー】

462:集計者失踪
05/09/27 17:39:04 BZ9nzhY6
第274回 ジョー・ゴアズ 集計結果

1 さらば故郷
  脅える暗殺者
  32台のキャディラック
  ダール アイ ラブ ユ

463:集計者失踪
05/09/27 17:50:29 BZ9nzhY6
次回作家集計 国内編

 9 楠田匡介/二時間ドラマ
 8 飛鳥部勝則/小林泰三/中西智明/乃南アサ
   幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/国内アンソロジー
 7 ケイゾク
 6 梓林太郎/積木鏡介/松尾由美
 5 石持浅海/紀田順一郎/陳舜臣/野沢尚/東川篤哉
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/北川歩実
   草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/夏樹静子
   畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/黒崎緑
   小池真理子/小松左京/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子/友成純一   
   永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/深谷忠記/藤岡真
   物集高音/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午~交渉人~
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇
   中井英夫/長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎/牧野修
   松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   講談社ミステリーランド/昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

464:集計者失踪
05/09/27 17:59:24 BZ9nzhY6
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ

 8 ポール・アルテ/S・A・ステーマン
 7 海外アンソロジー
 6 ジェイムズ・P・ホーガン/エリス・ピーターズ
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/フレデリック・フォーサイス
   ダフネ・デュ・モーリア
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
 3 ボアロー&ナルスジャック/ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン
   オーガスト・ダーレス/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン/A・J・クィネル
   T・S・ストリブリング/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/トマス・フラナガン
   マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ

465:集計者失踪
05/09/27 18:11:12 BZ9nzhY6
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   ウィルキー・コリンズ/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/シャルル・エクスブライヤ
   ジョイ・フィールディング/ジャック・フィニイ/イアン・フレミング
   B・フリーマントル/アンドリュウ・ガーヴ
   ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ/論創海外ミステリ

楠田匡介と二時間ドラマ、あよびポール・アルテとS・A・ステーマンはそれぞれ1回づつスルー

466:集計者失踪
05/09/27 18:25:30 BZ9nzhY6
ダシール・ハメットの評伝も書いてるみたいですね、ゴアズって。

次は1回スルー組同士なので、やはり映像物より個人作家名を優先します。
江戸川乱歩がその機械トリックの考案能力を高く評価していたらしいですが。
あの「雪」での物理的トリックもたしかこの人でしたっけ。

↓↓↓ 第275回 楠田匡介 スタート ↓↓↓

467:名無しのオプ
05/09/28 00:28:22 6kvIZISU
【石持浅海】【ジル・マゴーン】

468:名無しのオプ
05/09/28 22:50:55 YNrEppHg
通俗的な点が楠田の欠点だけど、それを逆手にとって良い面を引き出したのが
作者を代表する短編シリーズである一連の脱獄物だと思う。
中でもどんでん返しが鮮やかな<<沼の中の家>>は傑作。
次【エリス・ピーターズ】で

469:名無しのオプ
05/09/29 14:05:26 G8c2i6mb
自分も<<沼の中の家>>に
河出のを読んだけどイマイチだったなぁ
刑務所縛りは飽きてくる
【深谷忠記】【晶文社ミステリ】

470:名無しのオプ
05/09/30 02:03:41 lQuzMMBc
河出のは未読。光文社文庫「甦る推理雑誌」シリーズで、ちょこちょこ読んだ。
「灯」は、影の長さで時間&人物特定ってのが、割とおもしろい。
「探偵小説作家」は、ラストの犯人特定となる決め手がちょっと・・・・・・納得はできるが、書き方が唐突過ぎ。
「湯紋」、殺害方法の解明はどうってことない気がするが、メイントリックの(メ欄)が割と意表を突かれて良かった。

「灯」か「湯紋」・・・・・・・・・<<灯>> に1票としとこう。

【マイクル・クライトン】【乃南アサ】

471:名無しのオプ
05/09/30 02:52:28 DA34uMDs
セレクトとしては平凡きわまりないが、
作品そのものは非凡だし、舞台設定が印象に残る<<雪>>は
やつぱ外せないでしょう。

472:名無しのオプ
05/09/30 09:16:09 T1wZhhlU
やっぱ<<沼の中の家>>ですかね。
密室物の集成を是非お願いしたい所ではあります。

473:名無しのオプ
05/09/30 09:17:28 fje0YfVI
【フレデリック・フォーサイス】【中井英夫】

474:集計を了えて
05/09/30 17:10:31 TCd4LvOP
第275回 楠田匡介 集計結果

3 沼の中の家
1 灯
  雪

475:集計を了えて
05/09/30 17:18:11 TCd4LvOP
次回作家集計 国内編

 9 乃南アサ/二時間ドラマ
 8 飛鳥部勝則/小林泰三/中西智明
   幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/国内アンソロジー
 7 ケイゾク
 6 梓林太郎/石持浅海/積木鏡介/松尾由美
 5 紀田順一郎/陳舜臣/野沢尚/東川篤哉
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/北川歩実
   草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/夏樹静子/畠中恵
   深谷忠記/福本伸行/光原百合/森雅裕/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/黒崎緑
   小池真理子/小松左京/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子/友成純一   
   中井英夫/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/藤岡真
   物集高音/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午~交渉人~
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎/牧野修
   松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   講談社ミステリーランド/昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

476:集計を了えて
05/09/30 17:29:09 TCd4LvOP
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ

 8 ポール・アルテ/S・A・ステーマン
 7 エリス・ピーターズ/海外アンソロジー
 6 フレデリック・フォーサイス/ジェイムズ・P・ホーガン
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/ダフネ・デュ・モーリア
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
 3 ボアロー&ナルスジャック/ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン
   オーガスト・ダーレス/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン/A・J・クィネル
   T・S・ストリブリング/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   パトリシア・カーロン/マイクル・クライトン
   F・ドストエフスキー/トマス・フラナガン
   マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/晶文社ミステリ

477:集計を了えて
05/09/30 17:33:44 TCd4LvOP
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/ウィルキー・コリンズ
   S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/シャルル・エクスブライヤ
   ジョイ・フィールディング/ジャック・フィニイ/イアン・フレミング
   B・フリーマントル/アンドリュウ・ガーヴ
   ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/論創海外ミステリ

二時間ドラマは2回スルー、ポール・アルテとS・A・ステーマンはそれぞれ1回づつスルー

478:集計を了えて
05/09/30 17:44:51 TCd4LvOP
筆名は、とある連作の題名から採ったとは今回初めて知りましたよ。

次ですが、前回は名字の頭文字がHなのに気付かずフライングしてしまいました。
フランスのディクスン・カーの異名を取る密室派が満を持して登場。

↓↓↓ 第276回 ポール・アルテ スタート ↓↓↓

479:名無しのオプ
05/09/30 17:55:40 zcavQi3F
<<死が招く>>が一番マシであろうw

480:名無しのオプ
05/09/30 19:42:28 no79yr2v
<<第四の扉>>
新本格くさい
【中井英夫】

481:名無しのオプ
05/09/30 22:54:11 WeRNTPpk
<<赤い霧>>

482:名無しのオプ
05/09/30 23:27:32 ogz0q/Jh
私も<<赤い霧>>に一票。
【シャーロット・アームストロング】

483:名無しのオプ
05/10/01 01:08:30 l/T5tTyR
赤い霧かなぁ。第四も良いけどね。

484:名無しのオプ
05/10/01 14:06:11 s8ga3XMY
↑ 作品名を<< >> で囲まないと計上されませんので再投票お願いします。

485:名無しのオプ
05/10/01 22:45:24 dQgJY+ax
まだアマチュア時代に書いた本当の処女作で、後に刊行されたやつが
翻訳されたときは1位が代わるかも知れんが、
現時点では<<第四の扉>>で仕方がないか。凝りに凝ってるしな。
次【サラ・ウォーターズ】

486:名無しのオプ
05/10/01 23:23:34 l/T5tTyR
<<赤い霧>>

>>484
親切にどうもです。

487:名無しのオプ
05/10/02 10:29:58 QiJtwao3
四大奇書の一つがまだ残ってたのか【中井英夫】、あと【A・J・クィネル】

488:名無しのオプ
05/10/02 11:44:27 QcIQO2hc
【中井英夫】ってほぼ一冊に決まりのような…

489:名無しのオプ
05/10/02 18:32:46 n7VaDOEH
>>488
【中西智明】がありなんだからいいんじゃね?

490:名無しのオプ
05/10/02 22:33:55 m6AKGjIX
ポール・アルテ、文庫じゃないのがな・・・・・・未読です。

次、【トマス・フラナガン】【国内アンソロジー】

491:名無しのオプ
05/10/03 12:41:13 +nNdB1gk
選ぶなら選択肢はかなりある。問題は投票時に捻るかどうか ・・・中井
選ぶも何も ・・・中西

の違いですか?

492:名無しのオプ
05/10/03 21:27:13 JBMErdfy
中西には「ひとりじゃ死ねない」という隠し球があるw

493:名無しのオプ
05/10/03 23:01:02 UxktGWsB
現行4作の中じゃ<<第四の扉>>かな
以下、死招>陰死>>>>赤霧となる
つかまだこんだけしかなくて来年以降も順次邦訳されると
わかってるのに繰り返し投票した奴は何考えてるのかと(ry

494:名無しのオプ
05/10/04 00:36:51 Axd0Fu+S
このスレじゃ二度と投票しないからもったいないよな。
次回投票の国内作家でも、今後に期待してる作者の名前が挙がっていて
やきもきしてる。

495:カーテンの陰の集計人
05/10/04 16:40:47 0rk/25H5
第276回 ポール・アルテ 集計結果

3 第四の扉
  赤い霧
1 死が招く

496:カーテンの陰の集計人
05/10/04 16:49:58 0rk/25H5
次回作家集計 国内編

 9 中西智明/乃南アサ/国内アンソロジー/二時間ドラマ
 8 飛鳥部勝則/小林泰三/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 7 ケイゾク
 6 梓林太郎/石持浅海/積木鏡介/松尾由美
 5 紀田順一郎/陳舜臣/中井英夫/野沢尚/東川篤哉
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/北川歩実
   草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/夏樹静子/畠中恵
   深谷忠記/福本伸行/光原百合/森雅裕/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/黒崎緑
   小池真理子/小松左京/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介   
   戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月
   藤岡真/物集高音/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午~交渉人~
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎/牧野修
   松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   講談社ミステリーランド/昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

497:カーテンの陰の集計人
05/10/04 17:03:19 0rk/25H5
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ

 8 S・A・ステーマン
 7 エリス・ピーターズ/海外アンソロジー
 6 フレデリック・フォーサイス/ジェイムズ・P・ホーガン
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/ダフネ・デュ・モーリア
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン/A・J・クィネル
 3 C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック/ジェイムズ・クラムリー
   レン・デイトン /オーガスト・ダーレス/トマス・フラナガン
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル
   デニス・レヘイン/T・S・ストリブリング/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/マージェリー・アリンガム
   パトリシア・カーロン/マイクル・クライトン/F・ドストエフスキー
   マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/晶文社ミステリ

498:カーテンの陰の集計人
05/10/04 17:15:34 0rk/25H5
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/ウィルキー・コリンズ
   S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジョイ・フィールディング
   ジャック・フィニイ/イアン・フレミング/B・フリーマントル
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ
   サラ・ウォーターズ/魯迅/名探偵モンク/論創海外ミステリ

499:カーテンの陰の集計人
05/10/04 17:40:20 0rk/25H5
たしかにアルテは現段階では早過ぎたかもしれませんね。

次ですが、2回もスルーされてるのでここは文句無く。
ところで前説が長くなってしまいますが、以前の土曜ワイド劇場から改名しました。
で各放送局版の全てが投票対象になるのですが、単発タイトルでいくか、
例えば水谷豊の相棒シリーズとかみたいにシリーズ単位でいくのか、
ある程度ガイドラインを示した方が良いような気もしますが、皆様の御意見募集。

↓↓↓ 第277回 二時間ドラマ スタート ↓↓↓

500:名無しのオプ
05/10/04 18:17:07 fIIBzONM
>>499集計乙!

>ある程度ガイドラインを示した方が良いような気もしますが
これについてですが、例えば作家単位で投票する時も、
短編集のタイトルで投票する人と、その短編集に収録されてる一編のみを投票する人が
混在してたでしょ?
また山田正紀の時、全5巻ある「女囮捜査官」の中の一作だけ挙げてる人と
「女囮捜査官シリーズ」として投票してる人、両方がいました。
だから今回も、シリーズ単位で投票したい人はシリーズ単位で、
単発タイトルで投票したい人は単発タイトルで、これで良いんじゃないでしょうか。

一つ注文つけるとしたら、
「シリーズ中の単発タイトルを挙げるときは、シリーズ名を併せて書き込む」
ってのをお願いしたらいいんじゃないかな?

501:500
05/10/04 18:47:00 fIIBzONM
とりあえず自分からやってみますと、↓こんな感じかと。

<<本陣殺人事件(ザ・サスペンス版、古谷一行の金田一シリーズ)>> に1票。
「ザ・サスペンス」ってのは、昔TBSで、土ワイの裏でやってた二時間もの。
早見裕司ってライトノベル作家のHPで読んだんだけど、
これ昔、横溝作品を毎週1時間ずつの連続TVドラマで作ってたときの、完全リメイク物だと。
その1時間ずつのシリーズの時、「本陣」は3回連続だったんだけど、
何か3回(=3時間)だと、時間多過ぎらしい。3回目の話が、無茶苦茶間延びしてた。
で、そのドラマのスタッフにも、「いかんこれ失敗だ」という自覚があったらしい。
「ザ・サスペンス」の話が出たとき、「もう一度撮り直そう、失敗を取り返そう」という意思の元に
旧TVシリーズのスタッフが再集結して撮影に臨んだという。
数ある横溝ドラマの中でも、これは本当、神が降りたかと思うような、見事な出来だった。

【光原百合】【ジェイムズ・P・ホーガン】

502:名無しのオプ
05/10/04 18:56:00 MqW1xqRW
<<女マネージャー金子かおる 哀しみの事件簿1>>
これで原作名記してくれたら、文句なしなのに…
某ミステリ代表作と筋書きが同じだとちょくちょく指摘されてます

://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150705518/

タイトルが思い出せない場合でも検索したい場合はこちらを
://www.qzc.co.jp/DRAMA/index.html

503:名無しのオプ
05/10/04 19:33:08 r3T5Zjis
過疎スレ住人必死だな

504:名無しのオプ
05/10/05 00:37:36 0Himabjb
【A・J・クィネル】【森雅裕】

505:名無しのオプ
05/10/05 02:11:03 mP7WpyPc
最近観たものだと椎名桔平主演の「交渉人」良かったな。
でも小学生のとき最初に観た東野圭吾原作<<交通警察の夜>>はインパクトあった。
いつもみてた○○刑事シリーズとかふっとんだもんな。

506:名無しのオプ
05/10/05 09:33:27 4LpdDCSa
古いけど、古谷一行主演で、警部に藤岡琢也とハナ肇、三人娘の一人が伊藤つかさの
<<悪魔の手毬唄(TBS)>>
悪魔の手毬唄はその後もドラマ化されてるけど、これが一番作りが丁寧だった。
二時間より長かった気もするw 鶴太郎バージョンは嫌い。【夏樹静子】

507:名無しのオプ
05/10/05 11:39:33 SI9VQViQ
<<天国と地獄の美女>>だね。
実際は2時間以上放映されているけれど、土曜ワイド劇場だからいいでしょう?
原作に忠実というわけではないが、
乱歩の『パノラマ島奇談』をあそこまで映像化できたのはすごいと思うし、
叶和貴子他女性陣の脱ぎっぷりも満足(結局そこかよ)。
原作とは異なるラストもまたいいしね。



508:名無しのオプ
05/10/05 22:09:39 0iBOT7W7
火曜サスペンス劇場で95年~98年の年末に放送されてた<<「××××年殺人捜査」シリーズ>>に一票
鹿賀丈史の演じる刑事が、その年の社会問題に絡んだ事件を追いかけていくシリーズ。
とくに98年のが意外性十分で一番面白かった。原作無しなのが信じられないほど。
でもその年を最後に作られなくなったのが残念。

509:名無しのオプ
05/10/05 22:20:39 J5KgL+l+
鹿賀は吉敷もやってたな

510:名無しのオプ
05/10/06 18:23:28 n7uX9WwY
「ザ・サスペンス」内の<<十二年間の嘘・乳と蜜の流れる地よ>>を推します。
竹下景子がソープ嬢を演じるシリーズの一作目ですが、
現実に起きた事件をモデルにした殺人と、ヒロインが巻き込まれる別の殺人とを
うまく交差させていました。
このシリーズは二作目も秀作だったように覚えてます。

「木曜ゴールデンドラマ」での、浅丘ルリ子主演、鶴橋康夫演出のコンビによる
一連の作品も楽しみでした。
ミステリーに限定した枠ではないので、先読みせずに見ていたらドンデン返しが
あったり、ポケミスの映像化に三億円事件を取り入れたり、趣向がさまざまでした。

511:名無しのオプ
05/10/06 23:40:29 gphmVOcX
だらだら視聴者なもんで、見終わったのは覚えてないよう。
【エリス・ピーターズ】【依井貴裕】

512:市○○子、集計人は見た
05/10/07 17:28:22 4+XJG3we
第277回 二時間ドラマ 集計結果

1 本陣殺人事件(TBS系ザ・サスペンス)
  女マネージャー金子かおる/哀しみの事件簿1(CX系金曜エンタテイメント)
  交通警察の夜(KTV系秋の特選サスペンス)
  悪魔の手毬唄(TBS系横溝正史スペシャル)
  江戸川乱歩/天国と地獄の美女(ANB系土曜ワイド劇場)
  ××××年殺人捜査(NTV系火曜サスペンス劇場)
  十二年間の嘘・乳と蜜の流れる地よ(TBS系ザ・サスペンス)

513:市○○子、集計人は見た
05/10/07 17:36:56 4+XJG3we
次回作家集計 国内編

 9 中西智明/乃南アサ/国内アンソロジー
 8 飛鳥部勝則/小林泰三/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 7 ケイゾク
 6 梓林太郎/石持浅海/積木鏡介/松尾由美
 5 紀田順一郎/陳舜臣/中井英夫/野沢尚/東川篤哉
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき/夏樹静子
   牧逸馬(林不忘・谷譲次)/光原百合/森雅裕/依井貴裕
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/北川歩実/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/畠中恵/深谷忠記/福本伸行
   山本禾太郎/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/黒崎緑
   小池真理子/小松左京/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介   
   戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月
   藤岡真/物集高音/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午~交渉人~
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎/牧野修
   松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   講談社ミステリーランド/昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

514:市○○子、集計人は見た
05/10/07 17:41:36 4+XJG3we
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ

 8 エリス・ピーターズ/S・A・ステーマン
 7 ジェイムズ・P・ホーガン/海外アンソロジー
 6 フレデリック・フォーサイス
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/ダフネ・デュ・モーリア/A・J・クィネル
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
 3 C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック/ジェイムズ・クラムリー
   レン・デイトン /オーガスト・ダーレス/トマス・フラナガン
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル
   デニス・レヘイン/T・S・ストリブリング/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/マージェリー・アリンガム
   パトリシア・カーロン/マイクル・クライトン/F・ドストエフスキー
   マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/晶文社ミステリ

515:市○○子、集計人は見た
05/10/07 17:45:44 4+XJG3we
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/ウィルキー・コリンズ
   S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジョイ・フィールディング
   ジャック・フィニイ/イアン・フレミング/B・フリーマントル
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ
   サラ・ウォーターズ/魯迅/名探偵モンク/論創海外ミステリ

中西智明、乃南アサ、国内アンソロジーはそれぞれ1回づつスルー。S・A・ステーマンは2回。

516:市○○子、集計人は見た
05/10/07 18:06:32 4+XJG3we
結果がばらけるのは二時間ドラマという性質上仕方ないでしょう。
各局出揃いましたが、結果的にはTBS系列が強かったですね。

次ですがこれも2回スルーなので。
新旧の違いはありますが、偶然にもまたもやフランス本格派が続きます。
調べてみたら案外と翻訳点数が多い人なんですね。

↓↓↓ 第278回 S・A・ステーマン スタート ↓↓↓

517:名無しのオプ
05/10/08 09:25:16 Dy2Di6i8
<<六死人>>

518:名無しのオプ
05/10/08 13:48:34 TR8CXzT+
集計乙! 次は、S・A・スッテンマン(違)か。
以前古本屋で「殺人者は21番地に住む」を見かけたんだが、
その時は「後日買おう」と思って帰ってしまって、後日行ったらもう無かったという・・・・・・おのれ。

これしか読んでないけど、<<六死人>> に1票。
さくさく読めるし、あまり暗くならない雰囲気も良いね。
ちょっと(メ欄1)に似てるかな? 僕は両方とも犯人分からなかったんだが
妹のヤツが「こんなん(メ欄2)が殺しまくってるんだなと思った」だと・・・・・・おのれ。

次、【梓林太郎】【オーガスト・ダーレス】

519:名無しのオプ
05/10/09 09:53:08 C0Xpq92l
合作前のピエール・ボアローなどもそうだが、黄金期の仏の本格作家は、
人物描写はダメだわ話は面白くないわでトリックと単なる謎解きの骨格だけ。
ステーマンもそういう欠点があるし、とりあえず<<マネキン人形殺害事件>>で。
【中井英夫】【ピーター・ディキンスン】 

520:名無しのオプ
05/10/09 09:59:26 C0Xpq92l
この時期の仏作家の作品だと、晶文社から出てる
ピエール・ヴェリーの「サンタクロース殺人事件」の方が遥かに面白い。

521:名無しのオプ
05/10/10 18:19:50 INgm6N/S
ステーマンって、トリックはすごいんだが、話は面白くないという
駄目本格作家の典型だよな。
トリックさえよければいいと逆に評価される場合もあるけれど。
自称シムノンのライヴァルだっけ?
まあ、これはましだったんで<<マネキン人形殺害事件>>に一票。


522:名無しのオプ
05/10/10 20:01:14 zDjRWxei
未読。

【中井英夫】

523:名無しのオプ
05/10/10 20:16:15 jiyGjnA2
古城で発生した射殺事件の謎を描く<<三人の中の一人>>。二転三転する犯人像が
どれもこれも常識を遥かに超えていて笑えます。

524:名無しのオプ
05/10/10 21:15:55 KlwNTAQ3
>>519 話にも出てきた【ボアロー&ナルスジャック】

525:名無しのオプ
05/10/10 21:56:57 1D67cgcC
【マージェリー・アリンガム】【蘭郁二郎】

526:名無しのオプ
05/10/11 00:27:35 AOMwpaFr
【藤岡真】【T・S・ストリブリング】

527:名無しのオプ
05/10/11 05:43:37 StalT/ap
【デボラ・クロンビー】


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch