山田風太郎 其の八at MYSTERY
山田風太郎 其の八 - 暇つぶし2ch970:名無しのオプ
05/11/12 05:19:33 sv/R9LgX
>>968
実写版「デビルマン」を見た永井豪ファンと
「SHINOBI」を見た山風ファン、より不幸なのは
どっちだろう。

>>969
>>921ってくらいだし、推して知るべし、では。

971:名無しのオプ
05/11/12 08:59:47 tfTRXaMV
普通の映画の興収としては上出来だけど、最初から元本保証のライン設定が無茶だから
こういう結果になるのは当然だとビジネス板辺りでは言われてたような

972:名無しのオプ
05/11/12 11:09:18 G0YcJmJx
>>970
実写「デビルマン」を観てリアルで不動明の絶望感を味わいました
実写作品に対する絶望度は同程度だが、恐らく、
原作ファンか否かに関わらず、観たものほぼ全員がダメ出しする
デビルマンの方が若干救いがあるかも

「SHINOBI」の一部実写マンセー派との対話は難しい(特定俳優のファンかな?)

973:名無しのオプ
05/11/12 14:33:04 iflABa5n
あー、俳優のファンにとっては、内容がどうとか
原作との違いがどうとかは関係ないのかもね。

…それはそれで寂しいものがあるが。

974:名無しのオプ
05/11/12 18:03:52 4F7QvwFp
>>969
興行収入は14~15億円になる見込らしい
最近の邦画としてはまずまず(たしか、窪塚版「魔界転生」は5億か6億だった
ハズ)

ただ、ファンドは興行収入が20億円にならないと元本割れ
邦画実写で20億越すのはヒット作じゃなきゃ無理

975:名無しのオプ
05/11/12 18:37:54 wr0R8SZ/
映画板のスレで「100億目指すといっていた」と書かれていたが、ネタじゃなかったら狂喜の沙汰だな。

976:名無しのオプ
05/11/12 20:39:33 hw1lOoAP
>>970
「デビルマン」は映画とも呼べずフィルムに焼き付けた何かといわれいる。

977:名無しのオプ
05/11/12 22:39:02 3SukzH9V
>>946
×読者年齢
○読者知能

978:名無しのオプ
05/11/12 22:41:38 3SukzH9V
提げ忘れすまん


979:名無しのオプ
05/11/12 22:47:49 GFtS4/kO
新スレどうぞ

山田風太郎 其の九
スレリンク(mystery板)

980:名無しのオプ
05/11/12 23:54:08 wr0R8SZ/
柳生のマンガ単行本でたけどこのスレ的にどうなの?

981:名無しのオプ
05/11/13 06:00:46 bxl6nPWt
新スレで聞いた方がいいのかもしれんが妖異金瓶梅の表紙について質問。
海外在住、家族に郵送してもらうので表紙がエロいのは頼めないのです。

角川から出てるのは下記のリンクにある画像のでおk?
URLリンク(www.sary.net)

古書とあるから今の角川のとは違うのかな。
アマゾン見ても表紙の画像がないし。
扶桑社のはモロそれなので無理だorz


982:名無しのオプ
05/11/13 11:01:09 crrfGAff
角川の金瓶梅の表紙は初めて見たけどこっちの佐伯絵のほうが妖しくないか?
裏表紙がどうなっているか判らないし(角川はモノによっては裏にも絵がある)。

扶桑社のほうが直接的だけどあの絵を見てエロスを感じる人はいないと思うが。

あと収録話数はどうなんだろう?廣済堂版は1話少ないとかこのスレで見た気が
角川版はそんなことはないのかな。

983:名無しのオプ
05/11/13 13:30:23 bxl6nPWt
>>982
レスありがとう。
エロスも困るが直接的なのも家族に頼むにはちょっと…
アマゾンをよく見ると上の角川版のは中古しか置いてないみたいだ。
しかし裏表紙の可能性もあったんですね、忘れてました。

廣済堂版の表紙画像も見つけたがこちらはわりと普通ですね。
描かれてる女人がおばさんぽくて好みではないけど。

扶桑社のに収録されてるのは16話だった。
廣済堂は1話少ないかもしれないのか。

984:名無しのオプ
05/11/13 13:52:36 F7CvJtMj
>>983
角川は現在絶版で、入手は難しいです
それから、廣済堂版が1話少ないのではなく、扶桑社が1話多いと考えたほうが正しいですよ
山風がずっと収録拒否していた「銭鬼」という作品が、扶桑社版では収録されています

985:名無しのオプ
05/11/13 13:59:43 s1xG6Rls
「人魚灯篭」も扶桑社オンリーじゃなかったっけ?
記憶が曖昧ですまんけど。

まあでも、あの表紙は人には頼みにくいわなあ。

986:名無しのオプ
05/11/13 14:04:27 F7CvJtMj
>>985
そうだね、すっかり忘れてた。フォローサンクス
扶桑社版と廣済堂版、両方持ってるけど、今買うんだったら扶桑社かなぁ…

987:名無しのオプ
05/11/14 00:13:39 mZrBdQpc
角川版のコメントに「15話収録」とありました。
しかし実際に収録されてるのは16話。
なので984さんが正しいみたいですね。
レスありがとう。

個人的には艶っぽい表紙は全然OKだが人に頼むときちと困るんだよな。
2通り出してくれと言いたいくらいだ

988:名無しのオプ
05/11/14 11:50:43 K8Ru7VDK
同日同刻に参考資料として出てるやつで、
『朝日新聞社』とか『毎日新聞社』とか『岩波書店』の奴についての信憑性って、
今でも有効?

989:名無しのオプ
05/11/14 14:16:17 BEvG/+FG
秘戯書争奪読んでるんだけどおもってたより面白い。
いま100ページくらいだけど難は前置きが長かったくらい。

990:名無しのオプ
05/11/14 22:26:39 oVV7VHo2
秘戯書って敵も味方もキ○ガイしか出てこなくて大好き


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch