【幻影の】江戸川乱歩【スレッド】at MYSTERY
【幻影の】江戸川乱歩【スレッド】 - 暇つぶし2ch949:名無しのオプ
04/08/19 21:11 f/sEfFIQ
問題は、講談社のジュブナイルのイラストを描いたのが
生瀬という人か生頼という人かどっちかってことじゃない?
検索してもよく分からなかった。正解はどっちだ?

950:書斎魔神 ◆qGHbKMYVas
04/08/19 21:22 do9as3VD
URLリンク(fetish-onsen.com)

951:名無しのオプ
04/08/19 21:24 i49x1Cns
>>949
生瀬範義という名のイラストレーターはいませんよ。

検索したら、
URLリンク(www.mbbox.com)
に画像がありました。極小ですが。

952:名無しのオプ
04/08/19 21:26 i49x1Cns
>>950
おお、リロードすればよかった…

953:名無しのオプ
04/08/19 21:34 qk+rqGhs
書斎魔神 ◆qGHbKMYVas のレスは読ませるなあ

954:名無しのオプ
04/08/19 21:40 f/sEfFIQ
なるほど、「生頼範義 乱歩」で検索したら色々出てきたよ。

URLリンク(www.google.co.jp)

でも、確かに「生瀬範義」というイラストレーターもいるらしい。

URLリンク(www.google.co.jp)
同一人物なの?

955:名無しのオプ
04/08/19 21:50 f+KwYqt5
>>954
それ全部誤字(w
そういうのを鵜呑みにしちゃった初学者がいるんじゃないですかね、多分。

956:名無しのオプ
04/08/19 21:52 do9as3VD
>>954
グーグル検索でヒットした=実在するってことになるなら「鮎川鉄也」って
作家も実在することになるね。

957:名無しのオプ
04/08/19 22:11 mxPd3phG
「講談社少年版江戸川乱歩選集」でググってみました。
URLリンク(okugim.hp.infoseek.co.jp) より
一部抜粋します。

「少年版乱歩に、これほど色彩豊かで扇状的な表紙画と見返し画を描いた生頼範義は、SFのイラストライターとして名を成している人物である。」
ちなみに一番目にヒットしましたが。



958:名無しのオプ
04/08/19 22:46 iiUu/btM
>>957
いや、たかがネット検索で引っかかったぐらいで
「これも正しい」みたいに言われてもな。

間違いは間違い。無知は無知。
ましてや同じ間違いを二度も繰り返すなんて
俺だったら自殺するね。

959:957
04/08/19 22:58 mxPd3phG
>>958

「少年版乱歩に、これほど色彩豊かで扇状的な表紙画と見返し画を描いた生頼範義は、SFのイラストライターとして名を成している人物である。」
は、魔人氏の間違いを指摘したつもりだったのですが・・・
それとも貴方は魔人氏なのでしょうか?

960:名無しのオプ
04/08/19 23:01 5cRodMTO
馬かもしれん

961:名無しのオプ
04/08/20 00:19 wEEVn1gl
おそらく>>958は、
>>957 ではなく
>>954 へのレスなんだと思う

962:名無しのオプ
04/08/20 00:42 UXH3Ftmd
池袋東武乱歩展の感想レスはこれが初か?
まぁ感想っつても、俺に言えるのは「とにかく行け!」の一言だな。
展示品全てが貴重の極みで、乱歩先生に萌えまくれるぞ。
三時間いたがまったく飽きずに楽しめた。
土蔵と書斎を眼にした瞬間、ここで作品達が書かれたのかと思うと涙が出たよ。
携帯で土蔵の写真撮ったんで、カードリーダー見つけしだい、地方の香具師用にうpるよ。
もしボケボケだったら、その際はごめんな。

963:名無しのオプ
04/08/20 00:48 wEEVn1gl
>>962
写真撮影は可能なの?

964:名無しのオプ
04/08/20 00:51 T041zIzG
三時間も見た挙句の感想が、「とにかく行け!」か。


965:名無しのオプ
04/08/20 01:03 RtoCwYJp
書斎センセイは乱歩展行くのれすか?
どうせ新聞投稿しても採用されるはずないですから
ヒマな時間を有効に使って乱歩展へ言って感想レス願います 
ただし、自分の感想を述べてくださいね 各著名人発言の引用、等はいりませんよ 

966:962
04/08/20 01:04 UXH3Ftmd
>963
東武の展示場内は駄目。
撮っていいのは立教大学構内の乱歩邸の土蔵の外だけ。
土蔵内は撮影出来ぬ様にテカテカの透明アクリル板で仕切られてる。
書斎は窓の外から覗く見学方法。
>964
あまりに貴重な資料がてんこ盛りだから一々説明出来ないし、俺ごときの講釈聞いても楽しくないだろ?
とにかく、江戸川乱歩が好きなら見なきゃ損する・後悔する。
出来れば資料関係だけでも全国廻って公開して欲しいが、文化財指定された土蔵の修復完了記念だからなぁ・・・


967:名無しのオプ
04/08/20 01:07 DHIQSYFm
馬っぽいのがいたら写真とってきてどっかにうpるか

968:962
04/08/20 01:33 UXH3Ftmd
苺1のup3143.zip、乱歩邸土蔵でうp。
パスは無し。
ちょいボケだが、携帯のデジカメなんで勘弁。

969:名無しのオプ
04/08/20 01:37 DHIQSYFm
>>968
サンクス。今の携帯のカメラってけっこう綺麗に撮れるものなのね。
土蔵は以前見たときは白塗りだったんだが、黒く塗りかえられてる?

970:962
04/08/20 01:47 UXH3Ftmd
修復作業の際白塗りの壁は戦後に塗り直されたものと判明して、
その下に隠れてた鼠色の漆喰を再現して塗り直したんだってさ。
その修復作業の映像も公開されてる。
この酷暑の太陽光線だから色飛んじゃったよ。
現物は濃いグレーって感じだった。


971:名無しのオプ
04/08/20 01:53 DHIQSYFm
塗り直したのか・・・そのままにしておいて欲しかった
なんであのとき写真撮らなかったんだろ

972:962
04/08/20 02:00 UXH3Ftmd
まぁ、本来の姿で保存する為の修復作業だったみたいだしねぇ。
正直、ぴーかん照りの中あの土蔵を見学しても「幻影城」って感じは皆無だったから
出来れば真夜中に見学したかった(苦笑

973:名無しのオプ
04/08/20 16:28 S2gFL+ld
私も行って来ました。土蔵、中に入りたかったなー。
中の棚と本の入っていた箱の実物は一部展示会の会場にありました。

974:名無しのオプ
04/08/20 17:19 iXBAirgO
>968
頂きました。㌧

975:名無しのオプ
04/08/20 17:58 4OMGuz6Z
乱歩自身の性趣味って実際はどうだったんだろうか?
同性愛に興味を持ったのは友人の同性愛研究家岩田準一の影響とか他人事みたいに
言ってるけど、単に学術的興味だったのか、自分の性指向として興味があったのか
(両方という場合もあるが)どうなんだろう?
稲垣足穂(『少年愛の美学』で有名)のエッセイに『E氏との一夕』という、
乱歩との同性愛(少年愛)の話題についての対談をもとにしたものがあるが、
このスレの人達は読んだことあるかな?

976:名無しのオプ
04/08/20 18:37 EJT4YXkn
>>784
かなりの遅レスだけど
その特集に載ってる乱歩作品人気投票で
「人間椅子」が一位なんだよね
なんかすごく意外だった・・・

977:名無しのオプ
04/08/20 19:02 RtoCwYJp
>>976
人間椅子は乱歩作品で初めて読んだが ふーん・・程度
後年、乱歩通俗長編を読んでから俺の乱歩人生が始まった
乱歩作品としては影の扱いだが、俺は変態作品を愛する!



978:名無しのオプ
04/08/20 19:10 N8HzeTic
ふーん・・

979:名無しのオプ
04/08/20 20:14 QJMP1WD+
【訃報】J・B・ハリスさん死去 87歳=元「百万人の英語」講師
スレリンク(mnewsplus板)

確かこの方、乱歩の英訳をしていたかと思うが

980:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas
04/08/20 20:42 SR8GNKTE
>でもね、生 頼 範 義 さんは、
>「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」 の全世界向けポスター 
>のイラストも手がけた、国際的に有名なSFアート・イラストレーターなんだよ!
なんだか笑いを通り越して上記レス作成者に憐憫の情を感じてしまった。
どう見ても厨房向きのスペースオペラに関する仕事なのに上記のような狂気乱舞ぶり。
舶来信仰の呪縛と言えるかと思う。

大乱歩の場合は、同性愛とはいっても少年愛のみでしょ。
これ抜きに乱歩作品は語り得ないほど重要な要素ではある。
少年探偵団シリーズ等が生まれた源泉である。
文献としては、
J・A・サイモンズ、エドワード・カーペンター、アンドレ・ジード等を
収集し読みまくっていたとのこと。

981:書斎魔人は無知
04/08/20 21:07 g7Tg0kmy
このバカ、二十年以上も前から生頼範義のことを生瀬範義だと思ってたのか。
間違いを糊塗するためとはいえSWを厨房向きとは、呆れて空いた口がふさがらない。

なんだか笑いを通り越して憐憫の情を感じてしまったw

982:名無しのオプ
04/08/20 21:07 4OMGuz6Z
少年愛だけじゃないよ。
「孤島の鬼」では主人公が少年ぽい美貌の持ち主であっても、
大人の同性愛の話だよ。

983:知恵無しの書斎魔人
04/08/20 21:17 VDCsLuZC
>どう見ても厨房向きのスペースオペラに関する仕事なのに上記のような狂気乱舞ぶり。
>舶来信仰の呪縛と言えるかと思う。


世界的イラストレーターの名前を間違えたことに対する弁解はしない、とw
つまり自分の無知ははっきり認めた、とw

984:名無しのオプ
04/08/20 21:22 hfrRBCfK
>>979
>乱歩の英訳をしていたかと思うが

うん、してた。つーか、乱歩の名が英語圏で広く知られるようになったのも
ハリスさんの英訳がきっかけだった、というのをどこかで読んだ記憶がある。
ということは、ハーラン・エリスンが読んだ乱歩もハリス訳だったのかな。

985:名無しのオプ
04/08/20 21:24 5qQ+elOO
>>980
「そんなマイナーな奴の名前なんて間違えてもおかしくなんかないやい」って
自己正当化のために「スターウォーズ」シリーズまで貶めなきゃならんとは大変ですね。
自分で「 ナ マ セ 画伯」と敬称をつけていた人物なんですけどね(w

>300 名前: 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日: 04/06/13 18:04 ID:IyGAF71+
>生瀬範義画伯の装丁による講談社「少年版江戸川乱歩選集」全6巻は、
>今なら、抗議殺到→回収→絶版間違い無しのグロ本。


986:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas
04/08/20 21:29 SR8GNKTE
大乱歩個人の嗜好は完全に少年愛オンリー。
NHKの特集における丸山の話からもそれが覗えた。

ハリス先生と言えば、「傾向と対策~英文解釈」(旺文社)が懐かしく思い出される。

987:ハァ?書斎魔神?
04/08/20 21:33 kUeEPsfh
>>986
で、お前 生 頼 範 義 の名前間違って覚えてたんだって?プッ

988:名無しのオプ
04/08/20 21:36 RtoCwYJp
次レス 立てれません 書斎馬人以外の人お願いします 
書斎クンが立てるとナムナム光線で埋め立てられてしまいま~ふ

989: ◆fkxP08vw8Y
04/08/20 21:40 VDCsLuZC
では私が立てます。

990:書斎魔人は無知
04/08/20 21:41 g7Tg0kmy
とうとう生頼範義関連のレスも無視し始めたかw
敗走パターンまっしくだらだな、馬人よ。

>>985
馬以外の人に突っ込むのは気が引けるが、フツーに読んだらそれは「ナマセ」
ではなくて「イクセ」だろう。馬がどう読んでいたかは知らんが。

991:名無しのオプ
04/08/20 21:45 5qQ+elOO
>>990
んじゃ書斎さんに聞いてみましょう。

書斎さん、「 生 瀬 範 義 」ってなんて読んでたの?

992:書斎魔人は無知
04/08/20 21:49 g7Tg0kmy
答えられないことが分っているのにイジワルだなw

993:名無しのオプ
04/08/20 21:50 tcCk+CwT
蔑んだ哀れみで見られているぞ馬。

あ。ゴメン読めないか。「さげすんだ あわれみ」ってよむんだよ。

994: ◆fkxP08vw8Y
04/08/20 21:50 VDCsLuZC
立てました。

【夜の夢こそまこと】江戸川乱歩第四夜
スレリンク(mystery板)l50

995:ハァ?書斎魔神?
04/08/20 21:52 kUeEPsfh
この程度で自らを魔神と名乗るとはおこがましいにも程がある。

996:名無しのオプ
04/08/20 22:04 tcCk+CwT
横浜=大魔神 ていう延髄発想でしょ。本名は佐々木だな。

997:名無しのオプ
04/08/20 22:07 yOUbokBD
おいらIDがBDだ!

998:名無しのオプ
04/08/20 22:16 LlOYJFhS
書斎魔神 ◆qGkOQLdVas

999:名無しのオプ
04/08/20 22:22 LlOYJFhS
書斎魔神 ◆qGkOQLdVas

1000:名無しのオプ
04/08/20 22:22 LlOYJFhS
書斎魔神 ◆qGkOQLdVas

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch