そろそろヴァン・ダインについて語ろうかat MYSTERY
そろそろヴァン・ダインについて語ろうか - 暇つぶし2ch2:名無しのオプ
01/10/15 23:45
本気なの?
前に「名探偵コナンはバンダインより高レベルだ」とかいうスレ
があったけど、あれ立てた人なの?

3:名無しのオプ
01/10/15 23:46
グリーン家は高木彬光『能面殺人事件』他で散々ネタバレされてて萎え

4:1
01/10/15 23:46
違います。
コナン系のスレはたてるだけ無駄だと思われ。

5:1
01/10/15 23:47
>3
それを言ってはなりません。
あの人はクズなのですから。

6:密室博士
01/10/15 23:49
「グリーン家」は実際の事件がモデルになってるんだそうだ。
疑うものは立風書房「新青年傑作選」第5巻の森下雨村のエッセイを見れ。

7:名無しのオプ
01/10/15 23:49
>3
日本の古典で『グリーン家の××(メール欄)』という文章を何度読んだことか。

8:1
01/10/15 23:51
>6
まじすか!?
今度読んで見ます~

9:名無しのオプ
01/10/15 23:52
>1
クズとか言うのは止めなさいって、荒れるモトになるよ
まず、ヴァン・ダイン12作のあなたの評価を聞かせてよ

10:1
01/10/15 23:52
レス分けてスマソ。
>7
私もかなりよく見ます。
あれはなんなんでしょうねぇ
かなり萎えます。

11:密室博士
01/10/15 23:56
あと今出てる「創元推理21 冬号」にはヴァン・ダインの学歴詐称の
話(ハーバート大卒は真っ赤なウソだった)とか載ってて面白いよ

12:1
01/10/15 23:57
>9
そですね。申し訳ないです。
てかいちいちレスつけてごめんなさい。
>まず、ヴァン・ダイン12作のあなたの評価を聞かせてよ
誠に恥ずかしい限りですが
12作のうち読み込んだのはドラゴンまでです。
以前前作読んで最近また読み返しているところでございます。
なので評価といえるほどの物はドラゴンまでしか書けません。
今週中に全部読むので勘弁してください。

13:1
01/10/15 23:58
前作→全作

14:名無しのオブ
01/10/16 00:17
ヴァン・ダインは前半の6冊しか読んだ事がないんだけど、
ファイロ・ヴァンス以外の作品ってないの?

15:名無しのオプ
01/10/16 00:19
ドラゴン殺人事件の致命的な誤訳ってのは、何?

16:円ショップ
01/10/16 00:23
私はダントツに僧正がいい出来だと思うけどネ。ヴァンダインの作品って、名前は
忘れたけどあの警部と警察医の存在ってイイよね。

17:名無しのオプ
01/10/16 06:58
>>16
好き好き。いいよね、あの二人。
私はカナリアも結構好き。

18:ヴァン・ダインのスレ…嬉しい
01/10/16 08:11
>>16
ドアマス医師だな、警察医は。警部の方は…ヒース部長かな。

グリーン家と僧正が双璧と言われるけど、僧正の方が好きだな。
「僧正」のアーネッソン萌え(w

19:名無しのオプ
01/10/16 08:46
アーネスト・ヒース部長刑事ですね。
私は、ジョン・F・X・マーカム検事もキャラが立っていると思います。

「ドラゴン」って、一時期ずっと絶版になってましたよね。
それって、>>15にかかれてある誤訳が問題なんですか?
私は、インディアンがネックなのかと思ってました。

それと、私は「ケンネル」のようなトリックが納得いかないんです。
他にも、これを使ってる作品は多々ありますが、ちょっとねぇ。

20:名無しのオプ
01/10/16 08:45
最初に読んだのがあかね書房版「ドラゴン・プールの怪事件」。
プールの底の龍の足跡とかけっこう怖かった。

21:あぼーん
あぼーん
あぼーん

22:名無しのオプ
01/10/16 12:17
浜尾四郎の「殺人鬼」でも、「グリーン家」のネタバレがある。
ところで、意外に取り上げられないけど、「ケンネル」っていい出来だと思う。
強くアピールするものはないんだけど、論理的で、構成もシッカリしていて、
フェアで、それなりの意外性もある。ウンチクがクドくないところもいい。

23:名無しのオプ
01/10/16 13:07
すみません。昔(20年ほど前)「僧正」まで読んで止めました。この後の作品は、
質が落ちるばかりと聞かされて。実際はどうでしょうか。

24:密室博士
01/10/16 13:10
>>22
ケンネルはいいよね。オレも初期6作の中では一番好き。
文章がこなれてきて読みやすくなってるところがいい。
トリックの一つのパターン(メール欄)の代表的作品というだけでも
再評価する価値はあると思う。

25:名無しのオプ
01/10/16 13:26
「ケンネル」の終わり方(犯人の)が好きだ。

26:名無しのオプ
01/10/16 13:31
>>24
それですよ、それ。
あのトリックがどうもね。
同じトリックのカーの作品もすごく評価されているけど・・・
なんかなんでも有りって感じがするんです。
可能なんでしょうけど。

27:名無しのオプ
01/10/16 13:34
>>25
それは(メール欄)ですよね?確かそれがケンネルだったような

28:名無しのオプ
01/10/16 13:37
最低の駄作と言われるがカシノ殺人事件も楽しく読めたよ
結末のサスペンスもなかなかだったし。

29:1
01/10/16 15:38
ケンネルのトリックはちょっと・・・(笑)
読み返してて思いましたけど
(メール欄)のような事件の終わり方多いですね。

30:名無しのオプ
01/10/16 16:01
カブト虫殺人事件はけっこういいと思う。

31:1
01/10/16 17:54
カブト虫はトリックを含めとてもよく出来た作品だと思います。
(メール欄)だけど。(笑)

32:1
01/10/16 17:54
メール欄書くの忘れました

33:名無しのオプ
01/10/16 21:35
ウインター殺人事件って、
なんか下書きの段階で出版しちゃったみたいな文章だよね。
途中で死んじゃったんだっけ?
なかなかムードがあって、いい話なんだけどね。

34:独者
01/10/17 00:07
『僧正』が一頭抜きん出ているっていうのは同意。
あと私が好きなのは、『ベンスン』と『ケンネル』かな。
後半6作の中では、『ガーデン』がまあまあ読める。

35:トッティ
01/10/17 00:13
僧正・・・つまらなかったです。
乱歩が、確か海外ミステリーのベスト3に推していたから
期待して読んだんですけれども、案外月並みでがっかりした覚えがあります。

あれがどうして、アクロイドや、Yよりも上なのか理解ができません。

36:名無しのオプ
01/10/17 00:44
>>35
その後いろんな作家が形式を真似たおかげで、普遍化してしまったからつまらなく思えるのでは?
つまりそれだけパイオニアとして優れていたということかな。

37:名無しのオプ
01/10/17 09:07
「僧正」は「Y」よりは良いと思うな。
「Y」よりも「X」の方が良いと思うな。「Z」と「最後の事件」は論外。

38:密室博士
01/10/17 16:28
>>35
オレも「僧正」は本格としてはあまり優れてないと思う。

最大の欠点は、推理により犯人が指摘されるのではないこと。犯人が追い詰められて
自滅して、「ああこいつが犯人だったか」とわかる仕組みになってる。ヴァンスが事
後的になんかもっともらしいことは言うが、ああいうのは本格推理の論理ではない。

あとトリックらしいトリックがないのも物足りない。

むしろあの作の優れた点は、(千階晶之氏がどこかで指摘していたが)サイコホラー
の先駆になっていること。犯人がヤケクソになってめったやたらに人を殺す終盤戦は
マジ怖いぞ。

39:名無しのオプ
01/10/17 16:30
>>38
「僧正」の犯人が終盤に滅多やたらに人を殺す、といえば、被害者のうちの(メール欄)を思い出す。
かの人は殺される理由なんてなかったよなあ。

40:名無しのオプ
01/10/17 17:29
あらま、「僧正」を否定したら、
この作家のスレを立てていてもしょうがないね。
あとは愚にもつかないものばかりだから。

41:名無しのオプ
01/10/17 17:30
グリーン家も怖いな
犯人は見え透いてるけど、
普段はおとなしいフリしてて

42:名無しのオプ
01/10/17 17:42
「僧正」が一番好きだけどなあ……

43:名無しのオプ
01/10/17 17:48
>>41
犯人が分かってて、あの長さはガマン出来ないです。

44:VESTA
01/10/17 18:58
 高名な評論家が病床でミステリを読み漁り、これなら自分でも書けると思って
書いたのがヴァン・ダイン・・・・とゆーのは大嘘だと聞いたが本当か!?
 本当だとしたら、そんなデマ飛ばしたのは誰!?

45:名無しのオプ
01/10/17 19:06
「本名ウィラード・H・ライト。美術評論家として高名であったが、
病気療養中に2千冊の推理小説を読破」と聞いたけど…創元にもそう書かれていたが…
…デマなのか?

46:名無しのオプ
01/10/17 19:14
>>41
漏れ初読のとき犯人わからなかったよ(ハハ

>>38
僧正は名作だよ
物理トリックなどが派手な作品のみが優れた本格
というわけではないと思うよ

47:名無しのオプ
01/10/17 19:26
ん? べつに高名じゃねーけど、
美術評論家とゆーか批評誌の編集者だったのは事実でしょ。
本名ウィラード・ハンチントン・ライト、
ヘンリー・ルイス・メンケンらとともに批評誌『スマートセット』創刊。
メンケンはたしかに高名な評論家だけど、
ライト自身はさほどネームヴァリューないと思うが。
ちなみにメンケンは『スマートセット』を出すために
『ブラックマスク』を金のために出版してたひとね。

48:名無しのオプ
01/10/17 19:35
あっ、スマートセットだったのか。

49:Enigma
01/10/17 20:01
>>44-45
 ウソらしい。
 本当は純文学を書いたが売れず、神経衰弱から麻薬中毒になり(逆だったか?)、
入院した病院で(たぶんイギリスの)ミステリ小説を読み、「これなら売れる」と
自分で書き出したとのこと。
 今まで知られていた「きっかけ」は、売り出すときに考えた創作だったとか。
元ヤク中じゃあ格好悪いからでしょう。
 ちなみにこの人、相当ぜいたくな生活をしていたため、自分の言ったことに反するように
結局12作も書く羽目になったらしい。はっきり言って「金の亡者」です。

 個人的には、この人については何も語りたくない。

50:名無しのオプ
01/10/17 20:37
>>49
なんだかなあ、
こういうこと書くならソース出しなよ。
それになにを「ウソ」だと言ってるかもよくわからん。
>>47にも書いたが、評論家だったのは事実だし、
神経衰弱になったのも事実。
薬物依存は神経症の治療に使ってたのが習慣化してたって説がたしかにあるが、
その真偽なんてわからんでしょう。
大体2000冊が怪しいのなんか別に「ウソ」つーほどのもんではないじゃん。

51:名無しのオプ
01/10/17 20:48
シベラ・グリーン萌え

52:名無しのオプ
01/10/17 21:43
「僧正」の巻末の解説に載ってるエピソードは面白いね。

53:名無しのオプ
01/10/17 21:56
「僧正」は、ああいう結末の付け方もありうるという、
一つのパターンを創出したと言えるんじゃない?
オレは面白かったな。
それにしても、ガチガチの本格好きって凄いね。

54:独者
01/10/17 22:30
確かに、ロジックやトリックは大したことないんですよね。

『僧正』って、何が面白かったのかなあ、と考えてみたんですが、
こう、ナンセンスなくらい、マザーグース殺人を次々に引き起こすという
その疾走感。これがいっそ爽快でした。

あとは、ミスディレクションの妙かな。
結末近くになると、さすがに犯人の目星はつくんですが、
そこにいたるまでにさりげなく読者を煙に巻いている
感じがよかった。

55:密室博士
01/10/17 23:17
うみゅ。これ一作で「見立て殺人」というジャンルを定着させたという
意味では「僧正」は名作なりよ。
その見立て殺人の理由が(メール欄)というのは、「僧正」の中では、
犯人のキャラとあいまって一種の感銘を与える。けれど一般的にはど
ーかなー。やはり「見立ての理由」にこだわった横溝の方が偉大な気
がする。

>ミスディレクション
そうそう。なんとなくロジャースの「赤い右手」とか思わせるよね。
犯人と疑われた人物に対して、最後にヴァンスが「いやー、あーゆー
タイプは殺人なんかしないんだよー。ははははー」なんて感じでもっとも
らしく心理学的説明をつけてるのもいい味出してる。

56:d-moon
01/10/18 01:30
「曽正」は、見立て殺人を定着させてこともあるが、他の見立て殺人もののミステリーの中で、尤も、見立て殺人をした理由が納得できるものだと、思われる。他の見立て殺人ものは、「別に見立てしなくてもいいんじゃないか」と、思われて仕方がない。
 あと、「ウィンター」。これは、多分、未完成だろうと思われるので、だれか、これももとにオマージュ書いてくれないかな。どうせなら、
ミスディレクションとカモフラージュの違いが、ちゃんと解る作家さんに。

57:名無しのオプ
01/10/18 02:05
>>56は「オマージュ」の意味が分かっていないと思われ。
「だれか、これのオマージュを書いてくれないか」なら意味は通るが、
「だれか、これをもとにオマージュを書いてくれないか」では何が言いたいかサパーリワカラン。

58:名無しのオプ
01/10/18 12:53
世界的には忘れ去られた存在だからなぁ>ダイン
一時期はすさまじい売れ行きだったらしいが。

日本では残ってるのがすごい。
中規模以上の書店に行けば、必ず創元推理文庫で
ヴァンダインやクロフツやクイーンが置いてある。
すごい国だ。普通、簡単には手に入らんぞ(笑)

「本格」というわけのわからん分類のせいか。

59: 
01/10/18 13:35
>>58
×せい
○おかげ

60:名無しのオプ
01/10/18 13:36
集英社文庫版(乱歩が選ぶ黄金時代ミステリー)の「僧正」を買って、
創元版と読み比べたりした。訳が違うからね。

61:名無しのオプ
01/10/18 13:54
>>60
どっちの訳が良かったですか?

62:名無しのオプ
01/10/18 15:24
読み比べかぁ、いいですね
私はすでに持ってる作品を訳者が違うからっといっても
買う気にまではならん小市民ですからなぁ

ただヴァンダインに限らず草原の古典モノの訳ってイマイチが多い
と思います。なんか固いっつうか、古いっつうか

63:名無しのオプ
01/10/18 17:29
つまり、日本でいまだにヴァン・ダインが読めるのは乱歩のおかげということね。

64:名無しのオプ
01/10/18 17:33
東京創元社のおかげという気も

65:名無しのオプ
01/10/18 18:17
みんな僧正馬鹿にしてますけどねぇ
あの作品がミステリー界に与えた影響は計り知れないと思うよ。

66:名無しのオプ
01/10/18 18:23
>>65
「僧正」を高く評価していないのは「密室博士」だけでしょ。
他の人はベストワンにもあげているくらい評価してます。

67:執事バンター
01/10/18 19:11
ちょっと話がずれるかもしれませんが、
ヴァン・ダインが参加したという「大統領探偵小説」というのは
日本語で読めるんでしょうか。誰か教えてください。

68:Enigma
01/10/18 20:07
>>50
 ソース?
 たとえば講談社江戸川乱歩賞文庫第1巻『探偵小説辞典』や、新潮社の
『海外ミステリー事典』のヴァン・ダインの項に書いてあるけど。
 『名探偵の世紀』(原書房)の略伝にも、「宣伝用のストーリーが用意された」
と書いてある。これらはどれも『Alias S. S. Van Dine』(John Loughery)を
元にしてるんでしょうね。
 「真偽がわからん」ということだが、それならなおさら
「こういう説もある」ということを知らせるのは、大いに価値があると思うけど。
 少なくとも、作家デビューに当たって経歴を創作したのは事実でしょう。

>>67
 ハヤカワ・ミステリ文庫で出ていたけど、すでに品切れです。
 『大統領のミステリ』という題名。
 一応持っているけどまだ読んでいない。まあ、内容には期待してないけど。

69:名無しのオプ
01/10/18 20:51
「グリーン家殺人事件」に触発されて、クィーンが「Yの悲劇」を書いたんですよね。
クリスティーの「予告殺人」とか島田荘司の「暗闇坂の人喰いの木」とかもそうだけど
『(メール欄)が犯人』という、ひとつのパターンがあって、「グリーン」はその先駆けとなった作品ではないかと。

70:大きなお世話ですが
01/10/18 20:52
>>68
>「真偽がわからん」ということだが、それならなおさら
>「こういう説もある」ということを知らせるのは、大いに価値があると思うけど。

だったら最初から「こういう説もある」という言い方をしていればすむ話ではないかな。
もっとも、最初に「ウソ」という言葉を出したのは>>44で、その流れでの発言だから、
あなただけを責めるのはお門違いだけどね。
>>49だけ読むと、何か確たる根拠でもあるようにしか受け取れないですよ。
最後の一行も余計でしょ(さんざん語っといて、「語りたくない」もなにもないもんだw)。
『Alias S. S. Van Dine』が確たる根拠ならそれはそれでいいんだけど、>>68を読むと
そういう主張をしたいわけでもなさそうだし。

71:密室博士
01/10/18 23:21
ううむ「僧正」のファンって多いんだなー。ちょっとビクーリ。
最近はヴァンダイン読む奴なんかはほとんどいないと思ってたので、これは嬉しい驚きなり。
ちなみにオレはリアル厨房時代に読んだきりで、その後読み返していません(笑)。
後期6作と「ベンスン」は未読なのでこの機会に読んでみようかな。

72:名無しのオプ
01/10/19 00:27
>>68
なんだ宣伝文句に騙されて悔しいという話だったのか。
ライトはメンケンに「キリスト教国一のウソつき野郎」と呼ばれてたらしいからねえ。
騙されて怒るなんてミステリファンとしては無粋だと思うがな~。

73:執事バンター
01/10/19 13:42
Enigmaさんありがとう!ちょっと気になるので探してみます。

74:執事バンター
01/10/19 13:48
そういえば僕も"Alias S.S...."買ったんですamazonで。
珍しい写真が面白かったですが当然読んでない(笑

75:名無しのオプ
01/10/19 15:12
>>69
クリスティへの影響がひそかにあるっていうのは
誇っていいかも。

クイーンや島田なんかに影響しても
あまり自慢にならないけど(笑)

76:名無しのオプ
01/10/19 15:21
影響だったら浜尾四郎や小栗虫太郎にも

77:名無しのオプ
01/10/19 15:36
僧正とグリーン家なら僧正が好きなんだけど、
一家皆殺しものが結構好きなのでグリーン家も捨て難い。

井上勇氏の今では古く感じられる訳も、
あれはあれで味のようなものがあっていい、と最近思うようになった。

78:名無しのオプ
01/10/19 17:05
坂口安吾の「復員殺人事件」にもネタバレが載ってるそうですね。

79:名無しのオプ
01/10/19 20:25
マザーグース好き好きなので僧正を一番最初に読みました。
次にグリーン、ベンスンと読んできましたが、次はやぱーり
四つ目のを素直に読むべきでしょうか?
グリーンとベンスンは最初の方で犯人が察せられてしまったんですが
僧正は結構最後まで騙されていたので今のところ一番好きです。

80:名無しのオプ
01/10/19 20:36
個人的には
1僧正 2グリーン 3ケンネル 4ベンスン 5カブト虫 6ガーデン
7カナリア 8カシノ 9ドラゴン 以下未読

81:名無しのオプ
01/10/19 20:40
そろそろ、ダン・ヴァインについても語ってください。

ビルバインとの比較論とか。

82:名無しのオプ
01/10/19 21:04
そうそう。幡随院についてもな。

83:名無しのオプ
01/10/19 21:15
鯨鳥警部

84:名無しのオプ
01/10/19 22:59
ダン・ヴァインのひと目見たら忘れられない
紫のカブト虫っぽいデザインが良かった。

ビルバインは良く言えば洗練されたデザインと言えるけど
印象薄いです。当時よくあったロボットものっぽくて。

85:名無し
01/10/20 11:04
極付幡随長兵衛は、初代吉右衛門でよろしいかと。

86:名無しのオプ
01/10/20 12:41
>84
エルガイムについても語ろうよ。
俺はマークⅡが好きだった。

87:名無しのオプ
01/10/20 12:48
荒らしカンベソ

88:79
01/10/21 00:16
>80
おすすめ教えてくれてありがとう!
よく見てみたら僧正の次は五つ目だっけ
おすすめのケンネルを探してみたけど、無かったよ。
また探してみます

89:名無しのオプ
01/10/21 00:27
ぐれーしー・あれん萌え~
作中で、ヴァンスが例の「20則」を茶化したようなことを言ってるよ。

ヴァン・ダインの小説にはユーモアが欠けているとよく言われるが、
真面目そうなふりをして、案外陰でニヤリと笑っていたのかも。

90:名無しのオプ
01/10/21 08:48
ユーモア盛りだくさんだろ(藁

91:名無しのオプ
01/10/21 09:25
ヒース部長を見れ

92:名無しのオプ
01/10/21 09:43
ドアマス医師もいいね。
集英社版の僧正ではドリーマス医師になっていた。

93:VESTA(44)
01/10/21 11:46
 あたしもよーするに森、え~~~と大学の先生じゃないほうの森、さんの
書いたぶ厚いミステリ辞典で嘘だって読んだだけだけどね。「こんなことの
真偽も確かめずに宣伝文句の通り書きたれてきた日本ミステリ界」を批判する
フレーズどした。権田萬治さんの辞典では今もそのまんま。正直、「ま、堅いこと
言わずに。嘘と知りつつ目を細くして見てましょうよ」くらいの気持ち。
ちなみに犯人がわかったという理由でグリーン家が好き(誰でもわかるかな?)。

94:名無しのオプ
01/10/21 12:57
大西巨人「三位一体の神話」みたいな話っすね。

95:ネタバレ注意
01/10/21 23:10
>93
グリーン家は…犯人が(メール欄)て
かえってぁ ゃ ιぃもんなぁ
でもそれでも好きだな

96:グリーン家は
01/10/22 08:33
序盤で(メール欄)だったっけ。ああ、案外そうかも、なんて思いながら読んだな。
でも好きだ。僧正とどちらかと言われると…ううむ、やはり僧正だろうか。
でも、グリーン家のあの雰囲気が好きだな。

97:1
01/10/23 16:28
言い当てたってーか
あれはお決まりのやつでしょ。

98:どうでもいいけど
01/10/23 22:49
>>93
犯人が簡単に分かったら逆につまんね~ってなるんじゃねーの

99:名無しのオプ
01/10/25 19:54
結論:グリーンくそ。僧正くそ。

100:名無しのオプ
01/11/07 02:28
100ゲットォー

101:名無しのオプ
01/11/19 22:54
ひさしぶりにageてみる。
何でみんなヴァンの良さがわからんのだ・・・

102:名無しのオプ
01/11/20 00:44
>>101
俺も好きだったよ、昔、古典にはまってた時はさ。
当たり前のことだけど、「カブト虫」までのはさ。
100歩譲って、「ケンネル」も含めてもいいけどさ、それ以降は読むのが苦痛で。
最初に読んだのが、「グレーシーアレン」や「誘拐」の人がいたら、哀れだな。
それっきりになっちゃうんだろうね

103:名無しのオプ
01/11/22 04:55
ベンスン、カナリア、グリーン家、僧正、ケンネル、ドラゴンしか
本屋で見かけた事がないんですが、これ以降の作品も絶版になってない
やつはありますか?
子供向けなら図書館で見かけた記憶はあるんですが、
大人向けであったら読んでみたいんです。

104:名無しのオプ
01/11/22 09:04
カブト虫はあるんでないの?

105:名無しのオプ
01/11/23 05:20
書店に有るかどうかはわからないけど、
ウインター、グレイシー・アレン、カブト虫、誘拐
は、Amazonで買えるみたいよ。
ちなみに、集英社の「乱歩が選ぶ黄金時代ミステリーBEST10」
も全冊そろうみたいっす。

106:名無しのオプ
01/11/23 20:36
おお、ヴァン=ダインのスレッドもありましたね。
うれしい。
「ケンネル」、「僧正」、「ドラゴン」がすきなんですが、
評価が分かれているのもおもしろいですね。
ケンネルのトリック…といっても、これは、偶然で、
犯人が仕掛けたものとは…わわわ……
これで連想するのが、アガサ=クリスティの「無実はさいなむ」で、
交通事故に遭って裁判で証言できなかった人のこと。

107:名無しのオプ
01/11/23 21:11
ヴァンダインは全部創玄推理ででてるよ

108:名無しのオプ
01/11/23 21:16
>107
そんあこたぁ皆わかってる
ガーデンが絶版、カシノもたしかヤバかったと思う
他の10作品は全て創元推理文庫で現役のはず

109:103
01/11/24 01:04
レス下さった方ありがとうございました。
絶版になっていなかったんですね。Amazonで探してみます。

110:名無しのオプ
01/11/24 01:43
家にある「カナリア殺人事件」よく見たら360円でしたが、なにか?
面白い作品はと言われれば「僧正」「グリーン家」があがるでしょうが、
個人的には「カナリア」を勧めておきます、1番彼らしい作品かと

111:名無しのオプ
01/11/26 22:18
>110
>個人的には「カナリア」を勧めておきます、1番彼らしい作品かと
「カナリア」はあのトリックと物証がなー。
俺はリアル厨房時代に読んで面白かったが、今だったら
どうかな。ミステリ初心者のうちに出会っておくべき作家
だと思うよ。最初に読んだ「ベンスン」「グリーン」
「僧正」は好印象だったが、何故か最後まで手に入らなかった
「カブト虫」はつまらなかったもんなー。

112:名無しのオプ
01/11/26 23:53
僧正>グリーン>>>ベンスン>ケンネル>>カブト虫>カナリア>
ガーデン>>>カシノ>ドラゴン>グレイシー・アレン

こんな感じか?誘拐は最低。ウィンターは未完成。
>15で言ってた誤訳の情報誰か知らない?

113:名無しのオプ
01/11/27 19:18
112に禿同。
このスレ優良スレっぽいからバンバンageてこうYO!

114:122
01/11/28 23:29
>このスレ優良スレっぽいからバンバンageてこうYO!

そうしたいが新しい話題もないしな。
ガイドブックの座談会で「僧正」は「赤毛のレドメイン家」
とあと一つ何かとで共通点は(メール欄)という評価が
あったが、当時の世代は深刻な影響があったのだろうね。
映画化されたの見た奴いる?

115:名無しのオプ
01/11/29 00:05
正直「グリーン家」しか読んだことない

116:円ショップ
01/11/29 03:04
>>108 ガーデンって絶版になっちゃたんだー。そこそこの作品(ヴァン・ダインの
作品の中で)だと思うんだがなぁー。

117:名無しのオプ
01/11/29 23:02
正直ガーデンはクソだと思う。

118:名無しのオプ
01/11/30 03:51
家の近所の本屋には10冊置いてあった
カシノはあったからまだ絶版じゃないみたいだ
ガーデンとドラゴンはなかったけど

119:名無しのオプ
01/11/30 06:20
>118
カシノ殺人事件
ネットで注文しようとしたら品切れだった
本屋で見つけたのならとりあえず買っとくべきかも

120:名無しのオプ
01/12/13 00:36
>117
その通り。最後の大芝居には萎えた。
クソだが、後期6作のうちではマシなほうなのだよ…

>119
買っといてもいいかもね。
薄くてすぐ読めるし。
厨房の頃初めて創元買おうと思って本屋で熟考して
手にとったのがこれだった。それなりに面白かった。
1作目から買って読み始めた。章ごとに時間を記入する
スタイルはクイーンがもろ真似したねえ。

期待はするなよ。

121:名無しのオプ
01/12/13 00:39
ぼろぼろになった「ドラゴン」を図書館で発見。
あの時は妙に感動したね。

ウブだった頃、「カブト虫」を読んでビックリしたな。

122:JD
01/12/13 00:46
私は「僧正」が好きです。見立て殺人がどうとか犯人の動機がどうとかは
おいといて、アーネッソンというキャラの設定一点突破でOKです。
ミステリであんな毒舌吐きまくり、軽口叩きまくりって、あの時代では
相当特異な存在感だと思いますが。

123:名無しのオプ
01/12/13 08:22
>>122
自分も好きだよ、アーネッソン。
ヴァン・ダインの作品の中では一番好きな登場人物だ。

124:名無しのオプ
01/12/15 06:06
>122 >123
いいキャラだよな。
イプセンの戯曲が持ち出されるんだよね。

125:名無しのオプ
01/12/17 08:02
シガード・アーネッソン。キャラが立ってるよな。いいキャラだと思うよ。

126:名無しのオプ
01/12/18 07:38
「ガーデン」は復刊ドットコムで投票やってるよ。
とりあえず貼っとく。
URLリンク(www.fukkan.com)

127:名無しのオプ
01/12/18 07:40
URLリンク(www.sex-jp.net)

128:名無しのオプ
01/12/18 07:47
「恐ろしいことだわ、歳を取ったり、数学にのぼせるって」。

129:名無しのオプ
01/12/25 09:42
>>128
それってアーネッソンのことを言ってるんだけど、
実は(メール欄)にも当てはまるよね。

130:名無しのオプ
01/12/25 16:21
「グレイシーアレン」読んだ人いる?

131:らいつびる
01/12/25 16:35
>>130
大昔だけど、読んだよ。
特になにも印象に残ってないってことは、
その程度のモノってことだろうな。(^^;

132:名無しのオプ
01/12/25 16:52
>>131
ふーん。俺は後期6作品では、「誘拐」「ガーデン」「ウインター」持ってる。
読んだのは「誘拐」だけ。斜め読みして終わり。

書店で一度も見たことないのが、「ドラゴン」ですな。
図書館で見かけただけで。
後、短編集もあるらしいが見たことない。未訳なのかな?

133:らいつびる
01/12/25 17:02
短編集って、そういえば見かけたことないな。
未訳なのかもしれないね。

『ドラゴン』は、個人的には嫌いじゃないんだけどな。
たぶん、執筆当時には先端的なトリックだったのかもしれないしね。
今読んだらアラアラだが・・・。

134:名無しのオプ
01/12/25 17:12
>>133
「ドラゴン」は読んでないが、トリックを想像してみる

ガーデンプール(?)に飛び込んだ青年が忽然と姿を消し、
プールの底(?)からはドラゴンの足跡が…
         ↑
こんな作品紹介だったと思うが、虹色の脳細胞を使うと

『青年はエレファントマンと同じ異形の人で、足が変形してドラゴンそっくり、
世をはかなんで、排水口に自ら入って自殺』

くだらんな

135:らいつびる
01/12/25 17:38
>>134
そのほうが面白い(ワラ

136:名無しのオプ
01/12/25 19:07
>>134
ワロタ

137: 
01/12/25 21:48
ダンバイン

どうしても言いたかった。

138:名無しのオプ
01/12/31 16:31
>>137
気にするな。同じことを思ったことがある。

139:名無しのオプ
02/01/06 16:37
アダ・グリーン萌えw

140:くたばれ!ねつてつ
02/01/10 21:24
ねつてつ は失業中ですよ、まじめに働く勇気がないダメですよね?

141:名無しのオプ
02/01/15 09:53
猿ベージ

142:名無しのオプ
02/01/16 14:54
ヴァン・ダイン(というか探偵はファイロ・ヴァンスか)の一番おもろいところは、ウンチクたれるとこ(w
トリックが陳腐でも、犯人わかるのが遅くても、怪しげなウンチクが楽しくて許せる。
なんか「シャーロック・ホームズ」に通じる部分があると思うよ。
ホームズも、トリックや謎解きそのものより、キャラや雰囲気の面白さを楽しむ感じがあるしね。

143:名無しのオプ
02/01/19 14:44
>>142
あの薀蓄垂れな所は結構好きだった。

144:名無しのオプ
02/01/19 21:05
ファイロ・ヴァンス→法水麟太郎
模倣による逸脱

145:名無しのオプ
02/01/19 21:28
ワトソン役のヴァン・ダイン影薄すぎ


146:名無しのオプ
02/01/23 11:42
>>145
台詞があって始めて、「いたのか、ヴァン・ダイン」て読者も思い出す
くらいの影の薄さだからね。
何でなんだろう。ワトソンはそんなことないのに。

147:名無しのオプ
02/01/23 12:26
>>145-146
ワトソン役なのかなあ。
ただ語り部というだけ、なのではないだろうか。
むしろ、マーカムやヒースの方がワトソン的な役割のような気がする。

148:名無しのオプ
02/01/23 19:24
>>146
まったくだ
完全に存在を忘れてた時に、不意に現れるとギョッとする
ストーカーみたい

>>147
厳密には語り部だろうね
蛇足のような感じだが…

149:名無しのオプ
02/01/23 23:45
ワトソン役はマーカムでしょうね。
彼が地方検事を落選して、ヴァンスも“探偵”をやめたんじゃなかった?


150:名無しのオプ
02/01/26 17:45
ジョン・F・X・マーカムのFXが気になる・・・

151:名無しのオプ
02/01/27 22:05
ヴァン・ダインがいなければ「名探偵エラリークイーン」は誕生していなかったかもしれない。


152:名無しのオプ
02/01/28 16:38
アンナ・キャサリン・グリーンがいなければ「名探偵ファイロ・ヴァンス」は誕生していなかったかもしれない。

153:名無しのオプ
02/02/03 01:01
>146
容姿・性格的な言及が殆どマターク無いからでは?
自分は最初の五つしか読んでないけど、特に容姿の言及は
一度も無かったような。
だから脳内に想像しにくいというか…。


154:名無しのオプ
02/02/07 23:07
本日「ドラゴン」読了。
一瞬アラマタがゲストで出てるのかと思った位の蘊蓄の割に
動機とか方法とかオチとか「フツー」でビクーリしました…。
>>134みたいなオチを期待して読み進んだのに)
一番びびったのはアリバイ作った方法が(メール欄)だって事かな…。
舞台の割に登場人物が薄くてよう覚えられなかったが、とりあえず
このお話のヒース部長は萌え

155:名無しのオプ
02/02/10 20:44
age

156:名無しのオプ
02/02/13 08:34
age

157:名無しのオプ
02/02/21 17:57
アメリカでも読まれているんですか、今でも。

158:134
02/02/21 19:36
>>154
ふーん、読んだんだ
俺はドラゴン一生読まないだろうけど、一応メール欄は見ないことにする

>>157
知らないけど、アメリカのamazon.comで検索かけてみれば分かるだろうね

翻訳数が少ない作者のスレは閑散としてるな(泣

159:名無しのオプ
02/02/22 03:44
ドラゴンは一生読まずに想像だけしてたほうが楽しいかもね(w
>>132さんは別人かもしれないが、ガーデンは暇があったら読んでみて。
すごく萎えるから(w
まあ誘拐よりはましですよ。

160:名無しのオプ
02/02/23 11:42
えー、この2月、約20日間かけて12の作品全てを読みました。(半分は再読、半分は初読)
私なりに順番をつけると以下のようになります。
・グリーン、僧正
・ガーデン、誘拐
・ベンスン、カナリア
・カブト虫、ケンネル
・カシノ、ドラゴン
・ウィンター、グレーシー・アレン
このスレでは「ガーデン」「誘拐」の評判が悪いようですが、私には楽しめました。
僧正以外は創元推理文庫です。

161:132=134=158
02/02/23 13:02
>>159
ガーデンは犯人だけ知っています
きちんと読もうとしたが、開始5分で挫折して犯人の名前見て終了
誘拐は全く記憶にないですね(読んだけど)

前半の6作は、それなりに楽しめたけど、後半はね~
創元推理文庫の中島河太郎の解説で吹き込まれた、
「駄作」という先入観があるせいも影響してるだろうけど

>>160
やはり、グレイシー・アレンが最下位ですか
読んだこと無いけど、実在の女性スケート選手がモデルでしたかね

自分が一番結末の意外性に驚いたのは、カブト虫でした
トリックはたいしたことないけど、推理小説慣れしてなかったから、
あれには驚愕してしまいました

162:名無しのオプ
02/02/23 13:21
ヘェ~、読破しないからって、犯人だけ確認する人って居るんだぁ。
結構多いのかな?
自分の場合は、
取り合えずつまらなくても
飛ばし読み・流し読みなどしながら最後までは行く。

163:名無しのオプ
02/02/23 15:08
「僧正」に限らず創元でいい翻訳のヤツって滅多に無いような・・・
とりあえず童謡を使う事でミステリアスな感じを出すのには成功してると思う。
殺人と童謡のギャップが上手い効果上げてた。
とりあえず、例のニーチェの引用が強く印象に残ってる。それに乃木はミステリに使われるぐらい外国でも
有名なんだなって分かった。
でも経歴詐称の件はホントなの?あれずっと本当だと信じてた(w

164:名無しのオプ
02/02/23 17:24
「ドラゴン殺人事件」だけ未読なんですが、どんな話なんですか?

165:名無しのオプ
02/02/23 17:56
>>164
ヴァン・ダインの作品の中では異色。
ファイロ・ヴァンスがカンフーをつかうんだものなァ…

166:名無しのオプ
02/02/23 19:12
ところで、ヴァン・ダインってハリウッドでどんな仕事してたんでしょうか?

167:名無しのオプ
02/02/23 19:20
>>165
あんなのヴァンスじゃないやい!と駄々をこねてみるw

168:名無しのオプ
02/02/23 19:46
>>165
うわっ!そりゃヒドイ


169:名無しのオプ
02/02/24 10:29
>>165
どうやら君の「ドラゴン」は僕の持ってるのとは違うみたいですね(w
「僕の」もっているのはいたって普通の探偵小説でしたよ。
風水で犯人を決定するのはどうかと思ったけど。

170:名無しのオプ
02/03/12 22:36
ヴァンです(謎

171:密室博士
02/03/12 22:48
最近出た光文社文庫「新青年傑作選」巻末の作者別作品リストを見ると、
ヴァン・ダインの所に面妖な作品名がズラズラ出てくる。

「毒」
「青い外套の男」
「ベッケルト事件」
「クライド殺害事件」
「伯爵殺人事件」

どうやら皆短編らしいのだが、ま、なんざましょ奥様、これらの怪しげな作品は?

172:名無しのオプ
02/03/13 08:08
>>170
何のことか、わかる気がする。

>>171
怪しげだなあ……
読んでみたいよ。



173:名無しのオプ
02/03/16 01:10
es!bookで何の気なくヴァン・ダインを調べてみたところ、
「殺人は歌ではじまる」っていう児童向の本があった。(絶版)
児童向というのがらしくねぇ…。
>171さんのと合わせて読んでみたい

174:名無しのオプ
02/03/16 08:00
>「殺人は歌ではじまる」

「僧正」かと思ったよ。

175:伴大矩
02/03/21 08:33
>>171
ヴァンスが犯罪実話を語るもの(創作もあったかも)。かなりがっかり。
でも新青年の編集後記には絶賛のコメント。
後、今は亡き「推理界」にも一、二編再録されていたと思う。


176:名無しのオプ
02/03/24 01:23
>174
ネタバレになっちゃうのでメール欄
(メール欄)も歌(音楽)ではじまると言えばそうだね


177:174
02/04/05 16:21
>>176
ああ、なるほど、それか。そう言われればそうだな。有難う。

178:名無しのオプ
02/04/22 20:43
古本のベンスンを読んだら、随所に「トルコ風呂」という訳が出てきて萎えた。

そのまま車を走らせて、あるトルコ風呂に行き、・・・
その同じ晩、トルコ風呂と夕食のあと・・・

とかあるんだけど、原文は何なんだろう? 
小説の雰囲気を激しくぶち壊す悪訳だと思うんだが(今じゃ禁止用語だろうし)
新版ではどう訳されてるのか知ってる人がいたら教えてホスィ


179:A.M.
02/04/22 20:52
>178様。

いわゆる本来の意味でのトルコ風蒸し風呂のことでしょうから、
やはり原文はそのまま「a Turkish bath」だろうと思います。

新訳では・・・ううむ、「トルコ風サウナ」とかかなあ。

180:名無しのオプ
02/04/22 23:59
>178
うちにあった創元推理、2000年58版刷
ちゃんと「トルコ風呂」でしたわ
変わってないのね…


181:名無しのオプ
02/04/23 15:40
>179,180
どうもありがと。

そうか、本当の意味でのトルコ風蒸し風呂だったんのね。そりゃそうか。
日本での妙な使われ方が頭にあったから「え~っ」と思ってしまっただけですな…


182:名無しのオプ
02/04/23 15:42
ソープで抜くヴァンス萌え~(笑

183:A.M.
02/04/23 16:07
>182様。

実はヴァンスが毎回、シルビア姐さんに事件の相談していたりして。

184:名無しのオプ
02/04/23 16:54
ヴァンスって、風俗のお姉ちゃんにもあれこれ薀蓄垂れそうだw

185:名無しのオプ
02/04/23 23:14
そうだったのか。さすがシルビア!
ちゃんと料金払ったんだろうな?

ヴァンス「昨夜は痛い出費だったよ」なんてマーカムに
グチってたりして。

186:名無しのオプ
02/04/24 03:33
X月X日早朝 ヴァンスのアパートメント
マーカム(皮肉っぽく)「昨晩は大分散財したようだね」
ヴァンス「仕方ないさ。これも市民の義務だものね。
     請求書は君に回しておいたよ」
マーカム「な、何い?!」
ヒース 「まあまあ、私なんか張り込みで寝てませんや」
ヴァンス「ご苦労様だね。ところで朝食がすんだらグリーン家へ
     行ってみようじゃないか」
マーカム「何か目星があるのかね?」
ヴァンス「(あくびして)全く君ってば、せっかちだねえ。
     関係者はみないるんだろうね」
マーカム「いるはずだが、…もうそろそろ君の意見を聞かせてくれても
     いいんじゃないかね」
ヴァンス「(シガーを巻きながら、延々と薀蓄を垂れる)」
マーカムのこめかみに膨れ上がる血管。
ヒース部長、部下に電話しに部屋を出る。

187:名無しのオプ
02/04/24 08:11
薀蓄を垂れるのは、最早ヴァンスの本能なのだよ……

188:名無しのオプ
02/04/24 16:37
呼吸するのと同じなのかもしれんw

189:名無しのオプ
02/05/02 00:10
その蘊蓄がところどころ間違っているのはいかがなものか。

190:名無しのオプ
02/05/04 09:39
>>189
ヴァンスにとってはしゃっくりみたいなものなのだろう

191:名無しのオプ
02/05/10 01:23
「ヴァンです。ヴァン・ダインです」・・・・・
ご、ごめんよォ。これしか知らないんだよぉ!

192:名無しのオプ
02/06/08 00:00
僧正殺人事件。
...最後に憎むべき殺人が...
ひでー話だな

193:名無しのオプ
02/06/13 02:31
あれは作品の終わり方の古典的な例をつくったと思う。
ロス(=クイーン)にも絶大な影響を与えたのでは。


・・・俺、ネタにマジレス?

194:名無しのオプ
02/06/16 17:44
>>193
(メール欄)とか…

195:名無しのオプ
02/06/20 14:45
「カナリヤ」も結構好き。

196:名無しのオプ
02/06/29 10:18
「僧正」から読み始めているところ。
ヴァンスってウンチクたれで嫌みな高等遊民かと思っていたけど
案外かわいいところもありますね。
だんだん好きになってきた。

197:名無しのオプ
02/06/29 11:06
俺は「グリーン家」から読み始めてる。
半分くらい読んだけど、薀蓄って言うほど薀蓄じゃなくて読みやすい。
ファイロ・ヴァンスも脇役もかなり気に入った!
でも、読む前にこのスレちょっと読んだけど、犯人の特徴言ってるレスがあって萎え気味でもあるw
>>41とか。。ちなみにまだ犯人はわからないです。

198:名無しのオプ
02/06/29 16:30
「こうして平民なみに早起きすると疲れてねえ」

199:名無しのオプ
02/06/29 17:25
働く必要ないんだもんなぁ…
うらやますぃ。

200:名無しのオプ
02/06/29 18:59
ほんとヴァンス羨ましいよ。
生活は優雅だし頭はいいし。

201:名無しのオプ
02/06/29 20:50
「有閑」という言葉が当て嵌まるんだよなあ、ヴァンスって。

202:ショウ
02/06/29 21:43
「ダン・バインです」

203:名無しのオプ
02/07/02 00:47
初学者のギモン:どうしてヴァンスはいつも物憂げで眠そうなんですか?

204:名無しのオプ
02/07/02 00:55
それがヴァンスの基本スタイルなのれす

205:名無しのオプ
02/07/03 15:57
いつも、欠伸ばかりしている。

206:名無しのオプ
02/07/03 17:09
>205
…と思うと、唐突に走ったりする。
まるでネコだよ。

207:名無しのオプ
02/07/05 00:36
まだ「僧正」と「ベンスン」しか読んでいないんだけど、
マーカムもヒースもある意味、理想的なアメリカ人って
感じで書かれてるのかな?と思った。

208:名無しのオプ
02/07/05 08:55
結構好きだぞ、ヒース。あと、ドアマス医師。

209:名無しのオプ
02/07/05 11:43
ドアマスいいよね。おもしろい検死官。

210:名無しのオプ
02/07/05 12:03
何が驚くって「ガーデン」でマンノウォーあたりの馬の名前が出てくることか
な、競馬好きにとっては・・・それ考えると古い作品ってのを実感

211:名無しのオプ
02/07/05 13:47
>>210
そうそう、マンノウォーの名前が出てきたのには驚き。
自分もそれで、「ああ、本当にずっと以前の作品だなあ」と実感したよ。

212:名無しのオプ
02/07/05 21:41
「ベンスン」は禁酒法時代だもんね。
うーん、アールデコの香り。

213:名無しのオプ
02/07/17 01:17
ヴァンスの推理方法って、今で言えばプロファイリングみたいなものかなあ?

214:名無しのオプ
02/07/17 01:54
ヴァンダレイ・シウバ

215:名無しのオプ
02/07/17 09:33
ロブ・ヴァン・ダイン

216:名無しのオプ
02/07/18 00:50
>>213
それほどたいしたもんじゃないと思われ・・・
実質はやはり直感型の天才タイプで、後からいろいろ理由付けしてるだけかと。
ブラウン神父くらいになると非合理ながらチェスタトンの筆の冴えで
納得させられるが、「カナリア」程度じゃ・・・

217:名無しのオプ
02/07/18 01:25
>>216
たしかに「カナリア」での方法はね…
でも1920年代ごろの心理学とか形質人類学とかの水準からすると、
今から見れば似非みたいに思えても、当時の読者には説得力があったかも。

218:名無しのオプ
02/07/20 23:26
カナリア、グリーン、と来たので次は……と思っていたけど…………。


219:名無しのオプ
02/07/21 18:03
「グリーン家」読んだ。
最後の追跡劇のヒース部長に萌え。
そういえば「僧正」でも結構格好良かったな、彼。

220:名無しのオプ
02/07/22 10:50
カナリア殺人事件のラストだが。
ヴァンスは、あんなにもあっさりと「肯定」していいものだろうか…。
あの高名なチビッコ名探偵の、断として言い放った文句*(メール欄)に、ああも真っ向から反抗するとは。
その事について、多くの紙面も用いられてないし。
ヴァンスの言い分も解らん事もないが、単純に是正能わざるものがあるぞ…。

221:名無しのオプ
02/07/22 19:16
つまり(メール欄)

222:名無しのオプ
02/07/23 17:56
それを言ったら、ガイシュツだが僧正のラストなんて…。

ヴァンスはいつもマーカムの遵法精神を揶揄しているが、
やっていることを見ると「俺が法律だ」って感じがする。

223:名無しのオプ
02/07/23 23:30
本屋にあるヴァン・ダインって「グリーン」と「僧正」ばっかり。
たまーに大きいとこだとカナリアとベンスンもあるかな…。
こないだやっとドラゴンを見つけて買ってきました。
本屋だと手に入れにくいね、この人の本…。

224:名無しのオプ
02/07/23 23:47
ヴァンダインの本が置いてあるだけでも凄いってばよ。

225:名無しのオプ
02/07/24 00:39
ヴァンスの愛車イスパノ・スイザって、超高級車なんだね。
なんだか違う世界に生きる人って感じ。

226:名無しのオプ
02/07/24 01:47
好きなだけその身を知的道楽に費やせる程だものねえ。
束縛されない有り余る時間、一生では到底使い切れないくらいのお金、若さと基礎能力上の疲れを知らぬ体力、
容姿は眉目秀麗、人並み外れた鋭利な直感と、底抜けの知識、決してすり減らぬ知的好奇心、etc...

ああ…、ジーザス

227:名無しのオプ
02/07/24 21:28
例の「Alias Van Dine」だかを翻訳してもらいたい。
売れると思うんだけどな。

228:名無しのオプ
02/07/24 21:48
簡単なヴァン・ダイン評なら
『ミステリマガジン』の403、404号 (1989年11、12月号)に
ジョン・ラフリー「ファイロ・ヴァンスの栄光と没落」上・下
が載ってますね。
なかなか屈折した人だなあ、と思いました。

229:名無しのオプ
02/07/25 12:04
カブト虫殺人事件読んだんだけど、あれって「(メール欄)」という
お約束をひっくり返してところに意味があるのだろうか?
ベンスンからカブト虫までの独断的順位は
僧正>ベンスン>カナリア>グリーン家>カブト虫  かなあ。

それにしても、カブト虫でのオリエンタリズム全開状態には驚愕した。

230:中田英寿司
02/08/01 02:39
>227
創元推理21にヴァンの特集があったよー。
Alias Van Dienについても言及されてる

231:名無しのオプ
02/08/01 09:36
12作中、前半6作読了。
後半に突入したけど、「ドラゴン」で早くもチョト萎え気味か。

「食事の邪魔をする」といつも怒っているドアマス先生マンセー

232:名無しのオプ
02/08/01 09:43
ドアマス医師の食事が中断されるのはお約束だな。

233:名無しのオプ
02/08/01 10:08
ヴァンスって子供や動物には素直に優しいのよね。
案外シャイな奴だったりして。

234:名無しのオプ
02/08/01 11:06
なんだ、十角館のスレじゃないのか。
つまらん。

235:名無しのオプ
02/08/01 17:41
なんだ貴様は

236:名無しのオプ
02/08/02 11:14
「ああ僕の哀れな伯母さん!」
って、マンマ・ミーア! みたいなものか?

237:名無しのオプ
02/08/05 00:08
>>232
ガーデンでは食事の邪魔をされずにご機嫌だったよ。ドアマス医師。

238:山田正紀スレより
02/08/05 00:24
ヴァン・ダインファンのみなさんへ

僧正の積木唄(ソウジョウノツミキウタ) 本格ミステリ・マスターズ

山田 正紀

■内容紹介■
「僧正殺人事件」は解決していなかった。引き続き殺人が起こる中、
犯人に擬せられた日系人を救うべく立ち上ったのはあの名探偵だった

『ミステリ・オペラ』でミステリー系の文学賞を総嘗めにした著者の、待望の新作です。
─S・S・ヴァン・ダインの古典的名作『僧正殺人事件』は解決していなかった。
名探偵ファイロ・ヴァンスは真犯人の奸計の前に敗北し、連続殺人は続けられたのだ─。
ミステリファンの度肝を抜く設定のなか、「本当の真犯人」に挑むのは、われらが金田一耕助!
該博な知識と瑞々しい遊び心で東西の二大巨匠をパスティースした野心作です。

本体価格 1619円
ページ数 392ページ
判型 四六判仮フランス装
初版発行日 20020830



239:名無しのオプ
02/08/05 00:58
ヴァンスが負けたなんてやだいやだい! と

240:名無しのオプ
02/08/05 01:05
>>239
同意。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン


241:名無しのオプ
02/08/05 01:17
そういえば、ヴァンスものの贋作ってあるんだろうか?

242:名無しのオプ
02/08/05 01:21
>>241
POWWOWだったっけ?11作目が、書かれてる途中、
なぜかヴァンダインが口述を止めたらしいね。
それが実は極秘裏に書かれていたという設定で
だれか書いて欲しい。

243:名無しのオプ
02/08/05 01:25
近代知、もとい金田一を主役にすると、
「犯人に擬せられた日系人」には日本に実の母親がいて、
その母親が犯人とかいうベタな落ちにならんか不安。

244:名無しのオプ
02/08/05 07:02
>>239
何だかなあ…
読む気は起きないが。

「僧正」の犯人はあの人物でいいのだ。

245:名無しのオプ
02/08/05 08:47
「あの人物」が犯人じゃないとすると……
ファイロ・ヴァンスは………

246:名無しのオプ
02/08/05 09:00
>>242
なるほどね。
名前だけ知られてるPowwow Murder Case ってのがあるんですね。
ほんとに誰か書いてくれないかなあ。

247:名無しのオプ
02/08/05 10:56
アガサ・クリスティの「アクロイド」も、
「犯人はあの人物ではなかった」という本が出ていたっけ……

アクロイドにせよ僧正にせよ、犯人は「あの人物」達で納得してるよ、俺は。

248:A.M.
02/08/05 12:13
>>241様。

S・S・ヴィーンダム の『ピンク家殺人事件』や、高木彬光の
『クレタ島の花嫁』などがありますね。前者は創元推理21で、
後者は原書房の『密室殺人大百科-上-』で読むことができます。

249:名無しのオプ
02/08/05 12:37
トマ・ナルスジャック「エルナニの短剣」(『贋作展覧会』)
ジョン・L・ブリーン「サークル家殺人事件」(『巨匠を笑え』)
ってのもあります。

250:名無しのオプ
02/08/05 17:32
>>248-249
いくつかあるんだね。シラナカターヨ
さがしてみる。さんくす(´ー`)y─ ~~

251:独者 ◆IkUklBz.
02/08/05 23:01
ジョン・L・ブリーンは「オースティン殺人事件」ってのもヴァン・ダインのパロディ。
(立風書房『現代アメリカ推理小説傑作選2』)
あと、去年の北村薫のアンソロジー『本格ミステリ・ライブラリー』(角川文庫)に出てた
「ライツヴィル殺人事件」(新井素子・秋山狂一郎・吾妻ひでお)は含めてもいいのだろうか?


252:名無しのオプ
02/08/06 10:00
色々あるね。「クレタ島の花嫁」だけは読んだことがある。
後の作品は未読なので、古本屋巡りだな。

それにしても、「僧正殺人事件」の犯人が「あの人物」でないとすると誰なんだろう?
やはりメール欄なんだろうか。でもそうすると意外性に欠けるな……
発売されたら立ち読みでもしてみるかな。

253:A.M.
02/08/06 10:07
ヴァン・ダインのパロディ作品もしくはパスティッシュ作品で
『~殺人事件』という題名のものは、やはりきちんと英文字で
『6文字+Murder Case』で正統的にまとめてほしいですね。

ヴィーンダムは『The Pink Murder Case』でちょっと違うけど、
さすがにブリーンはいずれも『6文字+Murder Case』でうまく
まとめているみたい。

ライツヴィルは・・・【Wrightsville】で、12文字もある(笑

254:名無しのオプ
02/08/06 18:52
>>252
意外な所で(メール欄)とか。
しかし、だとしたら動機は何なんだ……

255:名無しのオプ
02/08/06 19:21
>>252
実は広告のコピーは不正確で、ズバリ犯人はヴァンスだったとか
当たっていない事を祈るっす

256:名無しのオプ
02/08/06 19:21
>ライツヴィルは・・・【Wrightsville】で、12文字もある(笑

カタカナだと6文字という罠。

257:名無しのオプ
02/08/06 19:25
>254
今手元に無いからわからんのだけど、
254の(メル欄)、解決シーンの時その場に居たっけ?
あれはその場に居ないと駄目なような…いや、自分もその人だと
面白いかなとオモタんだけど、やっぱり動機が…


258:254
02/08/06 19:33
>>257
あの場にはいなかった。やっぱり無理があるよなあ。
するとやはり252のメール欄が最有力候補になるのかもな。

259:名無しのオプ
02/08/06 19:42
犯人はたまたま渡米していた怪人20面相。

260:名無しのオプ
02/08/06 19:45
>>259
それだ。もうそれでいいよ。

261:名無しのオプ
02/08/07 12:31
>>258
>>252のメール欄だとしたら、「やっぱりそうきたか」と思うだけで驚きはないな…

262:名無しのオプ
02/08/07 22:11
>261
もしそうだったら驚きは>254メール欄よりはないが
ヴァンスたんの面目まじで丸潰れ(涙
萎れるヴァンスも見てみたいような気もしないでもないが。


263:名無しのオプ
02/08/08 07:16
よし、>>252メール欄と>>254メール欄の共犯ということで……

駄目そうだな。

(この2人以外でというと誰になってしまうんだ。(メール欄)だし…)

264:Roget
02/08/08 10:39
>>262
そんな目も当てられない状態になったら、ヴァンスくんは自殺しちゃう可能性大。

265:名無しのオプ
02/08/08 10:47
ヴァンスってプライド高いよね。

266:名無しのオプ
02/08/09 02:49
面目丸潰れになってもヴァンスは
「わたしの伯母さん!」とぼやくのだろうか

267:名無しのオプ
02/08/10 00:56
ヴァン・ダインの作品中の人物って、男性より女性の方が印象薄い
ような気がするんだけど、みなさんどう思いますか?
(グリーン家のシベラは結構インパクトあったけど)

268:名無しのオプ
02/08/11 12:30
>>249
トーマ・ナルスジャック『贋作展覧会』のヴァンスもの贋作は
「雄牛殺人事件」だったよ。書き出しがまたヴァン・ダイン風でいい。
ヴァンが喋っているのには驚いたが。


269:名無しのオプ
02/08/12 20:58
よし、わかった!(加藤武風に)

「僧正の積木唄」の犯人は記述者ヴァン・ダイン。
リュウ・アーチャー以上に存在感がないから、誰も気付かない。

270:密室雀
02/08/12 21:02
>>269
実は記述者ヴァン・ダインの本職は郵便配達夫だったりして(w

271:中田英寿司
02/08/12 22:31
>>270
それでベルを二度鳴らしたりして(w

272:名無しのオプ
02/08/16 15:11
「僧正」と「カナリア」の古い映画見たんだけど、
どっちもヴァンスが口髭はやしてて、なんかヘンだった。
ヒースも背が低くて太ってたし。もう嫌。

273:名無しのオプ
02/08/20 03:50
URLリンク(kabu4.tripod.co.jp)
URLリンク(kabu423.tripod.co.jp)
URLリンク(kabu423.tripod.co.jp)
URLリンク(kabu4.tripod.co.jp)
  

274:名無しのオプ
02/08/20 04:01
ヴァンス口髭(ダリみたいにピンと跳ね上がった奴ね)はあんまり違和感ないけどなー
あのキザ男ならそのくらいやりかねん。

275:名無しのオプ
02/08/20 08:57
「僧正」の犯人があの人ではないとすると
ヴァンスはメール欄ですか?

276:名無しのオプ
02/08/20 14:59
ヴァン・ダインについてはよく知らないので
キョウダインについて語ってもいいですか?

277:名無しのオプ
02/08/20 23:02
ヴァン・ダインのパロディにも註がついてるんだろうか。
註があってこそヴァン・ダインって印象があるけど。

278:名無しのオプ
02/08/28 08:13
>>277
あの註がとても好きだ。

>>266
思わず、某作で惚れた女の名を…
呼ばないな。やっぱりおばさんだな。

279:名無しのオプ
02/08/28 10:30
>>278
初めて読んだ時中学生だったのだが、
「彼女のどこがそんなに良かったんだろう」と疑問に思ったのを思い出した。

280:名無しのオプ
02/08/28 12:15
>>279
私は今でもそう思ってるんだけど。
だれかに教えてほしいと思うのは、読者失格でしょうか。

281:名無しのオプ
02/08/28 12:19
恋は理屈じゃなかったってことだな、あのヴァンスでも。

282:名無しのオプ
02/08/28 15:00
山田が僧正の続編を書くそうだ

283:名無しのオプ
02/08/28 23:19
>282
その話をずっとしてきてるんだが…

284:名無しのオプ
02/08/29 08:41
>>278
「ああおばさん!」と叫ぶでもなく、愛した女の名を呼ぶでもなく、
ミス・マクティビッシュ(犬)を思わず抱きしめたりしてw

285:名無しのオプ
02/08/29 09:02
>>284
犯人があの人物でないと判明したことを知って、
その瞬間、いつものように「ああ、おばさん!」と叫び、
暫くして屋上庭園からニューヨークの街並みを眺め、彼女の名を呟き、
更に数十分後、ミス・マクティビッシュを抱き上げるのだろう。

286:名無しのオプ
02/08/29 09:53
>>285
で、最後はいつもどおりレジーに火をつけて、物憂げにひと言だな。
「人生は日々虚しくなるばかりだよ、ヴァン」か?

287:名無しのオプ
02/08/29 18:14
>>286
で、カーリーにコーヒーを入れるよう命じ、
その夜は徹夜でメナンドロスの翻訳に取り組む。

いや、いっそ再びエジプトへ一人旅だな。

288:名無しのオプ
02/08/29 22:12
今日書店行ったら「僧正の積木唄」が売ってあった。
目次だけ見たけど面白そう。
誰かもう買った人いる?

289:名無しのオプ
02/08/29 22:21
英語読んでみたい衝動に駆られる2人の推理作家のひとりだが
まだ果たしてない。(もうひとりは果たした・・・クロフツ)
東京で入手できないものか。注文は面倒じゃ


290:名無しのオプ
02/08/29 22:48
誰かレビュー、プリーズ>積木唄
世紀の愚作か、意外な拾いものか?

291:名無しのオプ
02/08/30 00:16
買ったけど>>290がクレクレ君でなんかむかつくのでかかね

292:名無しのオプ
02/08/31 21:11
自分から進んで買う気にならない、という>>290の気持ちはよく分かる。

293:名無しのオプ
02/09/02 14:19
やーまだスレに行け

294:名無しのオプ
02/09/03 18:26
というか「ヴァンスおまえちがってる」なんて金田一にいわれても・・・

295:名無しのオプ
02/09/04 07:23
あまり読みたいという気にならないなあ。

296:名無しのオプ
02/09/04 18:19
ヴァンス>>>>>>>>>>>>>>金田一

297:名無しのオプ
02/09/04 18:24
『僧正の積木唄』でのヴァンスの扱い随分ひどかったな。
おもしろかったけど。

298:名無しのオプ
02/09/06 23:27
>>289
ヴァン・ダインの原文って、言い回しなんかも凝ってそうだな。
ヴァンスの蘊蓄もすかした英語なんだろうな、と。

それにしても、まだ原書で入手可能なのか?

299:名無しのオプ
02/09/08 08:58
>>275
というか、犯人があの人物であったとしても、
ヴァンスは「メール欄」だろう

300:名無しのオプ
02/09/08 09:02
「僧正の積木唄」では誰が真犯人とされているのか、
そこだけ興味があるので立ち読みしてこようかな…

やはり(メール欄1)なのだろうか、と予想。
このスレでも出ていた(メール欄2)だったら意外性はあるかもしれないなあ。
両者以外の犯人だったら尚いいんだけどな、俺としては。
(その2人以外に思いつかないので)

301:名無しのオプ
02/09/08 10:13
マイク・ヴァン・ダイン?

302:名無しのオプ
02/09/27 01:24
京極夏彦はよく考えてみればヴァンダイン系かも。
ふと思った。

303:名無しのオプ
02/09/28 02:58
僧正久しぶりに再読。
良い感じだねー。

アーネッソンのキャラは凄く好き。
ヴァンスよりも好きなキャラ。

あの性格で探偵やるとクイーンみたいなのができあがるのかな?

304:名無しのオプ
02/09/28 09:40
>>303
私もシリーズ中では僧正が一番いいな。

初期のクィーンがヴァンスを意識しているって話は
聞いたことあるけどね。

305:Roget
02/09/28 17:31
私も僧正派。
国名シリーズのクイーンはヴァンスに似てる。
ライツヴィルの辺りから全く違ってきたけれど。
クイーンといえば「(メール欄)」を先に読んだので、「グリーン家」が(略

306:名無しのオプ
02/09/30 14:14
「グリーン家殺人事件」・・・初めてのヴァン・ダインもの。読んでみてまず思ったのは、この作品はよく「Yの悲劇」と比較さ
                  れるけども、これはもう似てるというレベルではなく、パクリなのではないかということ。おおま  
                  かな舞台設定だけでなく、開かずの書斎、先人の手法の踏襲、暖炉の穴、反目しあっている家族達
                  等ほとんどまんまじゃん。後はね、なんかファイロ・ヴァンスって皮肉屋ってイメージあったんだ
                  けど、今回初めて読んで、確かにそうだったんだけれども、それ以上に周囲の人たちがやたらヴァ
                  ンスを蔑んでる印象を受けたな。それとなんていうか、ちょっと読みにくいかも。これも読む前に
                  そういう評価を聞いてたせいかもしれないけどね。

307:名無しのオプ
02/09/30 15:48
>>306
「グリーン家」が「Yの悲劇」のパクリだということ?
「グリーン家」は1928年、「Y」は1932年で、グリーン家の方が先だ。
(俺の読み取り方違いだったらすまん)

308:Roget
02/09/30 18:03
>>306
>>307氏の通り、「グリーン家」が先。
「グリーン家」を追随しようとした作品は多いよね。
クイーンは「グリーン家」を高く評価してたから、
もう一歩進めた作品を書こうと思ったらしいよ。
「グリーン家」関係の作品は他に(メール欄)とかがありますね。

309:306
02/09/30 19:39
>>307-308
お前等氏ね。俺がそう感じたんだから、
いちいちえらそうに訂正するなよ?

310:名無しのオプ
02/09/30 19:47
疑問形かよ

311:名無しのオプ
02/09/30 19:48
馬鹿だな…

312:名無しのオプ
02/09/30 20:01
つかあんな変な改行で、よく>>307-308は読んでやる気になったな。

313:Roget
02/09/30 21:26
>>309
気に障ったならごめんね。まぁ、未読のヴァン・ダイン作品を楽しんでください。

>>312
フォント極小で読んだよ。

314:名無しのオプ
02/09/30 23:19
Rogetさん、優しいな。

ところで、「カシノ」ってどこ行っても見つからないんだけど
なんでだろう?

315:Roget
02/10/01 17:29
>>314
「カシノ」と「ガーデン」は現在重版なし。図書館で探したほうが見付かりやすいかも。
ちなみに「ガーデン」は11月に重版されます。「カシノ」は未定…。

316:名無しのオプ
02/10/01 22:05
>>315
情報サンクス。
「カシノ」は重版未定ですか・・・残念。

317:名無しのオプ
02/10/15 12:28
グリーン家はYのパクリ

318:名無しのオプ
02/10/15 13:48
オーラバトラーですか?


319:だから
02/10/16 17:13
Yの方が後なんだって!
それから306! 間違いを訂正されたからってキレるのは幼いぞ。
つーかせっかく直してくれたのに氏ねとはなんだ。氏ねとは。

320:名無しのオプ
02/10/17 20:44
野暮な事かも知れないので、こっそりと



306≠309です。

321:306
02/11/07 13:51
そうです。僕が真の306です。ネットカフェでカキコしたため、すぐに訂正する
ことができませんでした。申し訳ありません。僕が言いたかったのはYがパクリだと
いうことです。言い方がまずくてすいません。最後に重ねて言いますが、309は
僕ではありません。

322:名無しのオプ
02/11/07 13:56
>>309ワラタ

323:名無しのオプ
02/11/07 14:00
「グリーン家」でさ、書斎の中にあった過去の犯罪録みたいなのの内容をヴァンス
が何例か挙げて説明する場面があったろ?その例の中でホームズであったトリック
のことがでてたんだがあれはどういうことなんだろう?石とピストルのやつ。

324:名無しのオプ
02/11/07 19:43
>>323
「グリーン家」で出てくる グロッスの「便覧」
(Handbuch der Untersuchungsrichter...) は
実在する本です。2巻本で1904年に第4版が出ています。
石とピストルを使ったトリックは、ドイルの「ソア橋」にありますね。
「ソア橋」が書かれたのが「便覧」初版よりもあとなら、
ドイルが「便覧」を参照した可能性があるかも。
まあ、でも当時よく知られたトリックだったかも知れないし。

325:名無しのオプ
02/11/07 20:16
聖戦士ヴァン・ダイン

326:名無しのオプ
02/11/18 11:16
維持Age

>325
何故に聖戦士?

327:名無しのオプ
02/11/18 11:25
「積木唄」での犯人は誰だったんだろう。立ち読みしてこようかな。

328:名無しのオプ
02/11/18 11:38
>>327
色々検索してみるとわかるかも…
というか、俺はやっぱり納得できないな。
それだけ思い入れが強いのかもしれないし、感情論なのだろうけど、
俺にとっての「僧正」は「僧正殺人事件」だけなんだという感想。
あれで終わりだし、あの犯人でいい。そんな気持ち。

329:名無しのオプ
02/11/18 13:56
ヴァン=ダインの犯人って、いろいろやり過ぎてすぐわかっちゃうんだよね。
でも、「グリ-ン家~」の犯人の豹変ぶりなんて結構迫力あるし、「僧正~」の犯人の
動機の異常性なんてちょっと奥が深いし・・・。ついまた読んでしまう。
「カブト虫~」のヴァンスはいけ好かないというか許せないなあ。

330:名無しのオプ
02/11/18 15:43
グリーン家はたしかヴァン・ダインの作品で唯一俺が犯人を当てた作品だったよ・・・

331:名無しのオプ
02/11/19 01:44
>330
散々ガイシュツですが(メル欄1)過ぎなんですよね
意外と大穴を突いて(メル欄2)かぁ?とも思いますたが
そこまではひねてなかった模様です


332:名無しのオプ
02/11/19 10:16
>331
(メル欄1)には「sage」とか入ってるぞ。

333:名無しのオプ
02/11/19 12:03
>>332
散々ガイシュツですがsage過ぎなんですよね…ってか。

334:名無しのオプ
02/11/19 12:05
ヴァン・ダインは6作執筆した時点で止めりゃいいものを、
12作も書くから駄作になるんだ。


335:名無しのオプ
02/11/19 12:16
6作目はねぇ・・・

336:名無しのオプ
02/11/19 15:58
>>331
そこまでやっちまったら逆に単純すぎるとのご批判が届くと思われ。
あれは敢えて怪しくしてるからいいわけで・・・

337:名無しのオプ
02/11/19 16:00
雰囲気が好きなのは、「グリーン家」だな。

>>336
同感。

338:Roget
02/11/19 20:51
>>334
書かないとお金が入らないからね…。豪勢な暮らしをしてたわけで。

339:331
02/11/19 23:09
メル欄sageの順番をまちがえますたスマソ。・゚・(ノ△`)・゚・。

340:名無しのオプ
02/11/20 22:06
ファイロ・ヴァンスシリーズの表紙にのみ「全集」と銘打たれてるのは、
コレクション欲を煽って後期の駄作も買わせようという東京創元社の陰謀だと
推理したのですがいかがでしょうか。

341:名無しのオプ
02/11/21 00:27
陰謀を薄々感じつつも、あの装幀で買いそろえている自分。
もう、こうなると、駄作もご愛敬という感じ。
でも「カシノ」だけがない!

342:名無しのオプ
02/11/22 01:44
カシノは駄作に間違いないんだが、初めて読んだヴァン・ダイン
だったんで化学的なハッタリとか、臭い大芝居とか萎える要素
満載ながら憎みきれんのよ…
全集と銘打つからには再版するんでしょうね、創元社さん?
まああまり期待せずに待つべし。

343:名無しのオプ
02/12/03 11:29
>>342
絶版にはしないと思うが、在庫稀少状態が何年も続く可能性あり。
チェスタトンのブラウン神父物以外の本なんて、何年も放置されていたこともあったし。

344:名無しのオプ
02/12/04 19:55
今僧正読んでます。
二人目が殺されたところです。
久々に本格らしい本格を読んだ気分です(あたりまえだけど)

345:名無しのオプ
02/12/04 20:04
>>344
自分は昨日読み終わった。
これで読むのは何回目だろう…

346:名無しのオプ
02/12/06 07:15
「ズームドルフ事件」と「火縄銃」ほどの類似性がなかったらパクりとは言えない。
よってYとグリーンは別物、だと思うが。

347:名無しのオプ
02/12/06 13:03
「パクリ」というよりも「影響」だね。

現在から見ると、出来は「Y」のほうが良い。と個人的に思う。

348:(゚(○○)゚) プヒプヒ
02/12/06 13:12
グリーンとYの関係については、都筑道夫たんの卓抜な考察が「黄色い部屋はいかに改装されたか」
の中にあり。興味ある椰子は読むよろし(゚(○○)゚) プヒプヒ

349:名無しのオプ
02/12/06 16:35
都筑道夫は本人もその作品も嫌いだから、
どんなに素晴らしい考察を披露していようが見る気、全く無し

両方読んで、似てると思ったら似てる、似てないと思ったら似てない
それで良いでしょうよ  

350:名無しのオプ
02/12/06 16:37
「グリーン家」も「Y」も両方好きだ。それだけ。

351:名無しのオプ
02/12/06 17:03
>>348
あれは素晴らしい。
初期のEQでグリーン、Y、赤毛の三作についての
投稿論考があったと思うけど今発掘できない。



352:名無しのオプ
02/12/07 12:38
「Y」は犯人がアイツだったことに「グリーン」からさらに一歩進めた独自性があるよね。
ただどちらも、「血筋による犯罪者傾向」を重視しすぎるのは時代背景のせいか・・・

ネタバレじゃあないよね? 


353:名無しのオプ
02/12/07 13:51
僕は「グリーン家」と「占星術殺人事件」が、(メール欄)でかぶると
思った。あれほどの大量殺人をするには、これでなきゃいけないってことか?
>>352さんへの、反対意見になったかも、だが。

354:名無しのオプ
02/12/07 14:56
>>353
そこまで行くと、もはやパクリもへったくれもないのでは。

語り手や探偵が犯人というなら、
それ自体がトリックであると考えられるし、
誰が先にやって誰が真似したかを論じる価値もあるが、
メールが犯人なんていくらでもありそうだ。

355:353
02/12/07 19:13
>>354、いや、もちろんパクリなどとは思ってないです。(メール欄)かと思って
>352にある「血筋による~」に対するアンチテーゼにこの2作が挙がるかな、と
思ったもので。

356:344
02/12/11 15:14
僧正も読み終わり、ついでにベンスンも購入してたった今読み終わった。ベンスンはもっと短くてもいいと思うが、ヴァンスの描写が多いからかな・・
ま、古臭いのは仕方がないだろうし、トリックもちょっとへこい気もするけど面白かったです。
ちょっとホームズに通じるものがありますね。トリックよりも雰囲気を楽しむ感じあり。
あと京極ってヴァン・ダインに通じるものがあるという意見が前にあったが、俺も少しそう思った。
あと何がいいかって登場人物が魅力的。この登場人物でクイーンの国名シリーズが読みたい気になった。ただ単に俺がエラリーとリチャード警視が嫌いだからかもしれないが。



357:名無しのオプ
02/12/18 21:06
もう読まれていないのだろうか?

358:名無しのオプ
02/12/18 21:07
>>357
「新しい読者」はなかなか生まれないかもしれないな…
かく言う俺は「読み返しの読者」だし。

359:名無しのオプ
03/01/12 15:23
>>351
自分はEQを廃棄してしまったので現物に当たれないのですが、
「グリーン家」「Yの悲劇」と「矢の家」の共通性についてだったと。
高校生の投稿を受けて、評論家が書いたエッセイだったような。
遅レス、失礼。

360:名無しのオプ
03/01/12 15:31
僧正とグリーン家だけ読んでおわりますた、俺のヴァン・ダイン読歴

361:351
03/01/12 15:38
>>359
レス サンクス。
それを読んで当時(私は中学生)「矢の家」を読んだ記憶があるなあ。

362:名無しのオプ
03/01/12 22:08
本名は 守須恭介です。

363:名無しのオプ
03/01/15 23:52
>>360
普通の本屋さん(古本屋含)ではその二冊以外ハケーンするのが困難…。
たまーにベンスンとかカナリアとか置いてる本屋さんがあると
「おおおおおっ!」と思って買ってしまいたくなりまつ(持ってるのに)

364:名無しのオプ
03/01/20 15:11
グリーン家は明らかにYのパクリだろ。
どちらも優れた作品だが、事実は事実として認めるべき。

365:名無しのオプ
03/01/20 15:23
>364
いまさらな話題に、
いまさならネタ・・・。

366:名無しのオプ
03/01/20 16:48
>>365
話題は散々ガイシュツだが、認めてはいないだろ。

367:名無しのオプ
03/01/20 22:21
で、マーカムとヒースは(作中の)ヴァン・ダインをどう思って
いるんですかね? ヴァンスはいちおう役に立ってるけど、ヴァン
は何の役にも立たず、発言すら殆ど無く、単なる邪魔者にしか
見えないんですが?

368:365
03/01/21 00:31
>366
ええっ!?
ネタじゃ無くて、マジで言ってたのか・・・?
『グリーン家』の方が『Y』より先なんだが・・・って言うのもいまさらだし、
こんなことを言わせるためのボケだったら、さらにいまさらすぎ・・・。

369:名無しのオプ
03/01/21 01:55
>>367
「なんでいつもついてくるのかなぁ、この人…」
とか思われてたら哀し過ぎでつ。。・゚・(ノ△`)・゚・。
まあ役には立たないが邪魔もしないんでいいのでわ…

370:名無しのオプ
03/01/21 14:35
>367
実はファイロ・ヴァンスは多重人格者だったのだ。
つまり、ヴァンという人間はどこにも居らず、彼だけに見える幻想のような存在だった。
自身が記述者を従える典型的な探偵であると思い込んでいた彼は、時にヴァンとなってやはり幻想の偉大な探偵を仰ぎ見、活写せねばならなかった。
実に彼らしい誇大妄想。
マーカムは友人のプライドを慮り、その事に触れないようにしていたのだろう。

371:名無しのオプ
03/01/21 15:34
Yがグリーン家のパクリってことだな。

372:Roget
03/01/22 22:24
>>367
リアリティを出すためのゴースト。黒子ですかも。

373:山崎渉
03/01/23 18:19
(^^)

374:名無しのオプ
03/03/07 23:41
山田正紀「魔神の遊戯」にヴァンスもマーカムもヒースも出ていたのに記述者ヴァン・ダインはいなかった。忘れ去られたか。

375:名無しのオプ
03/03/08 00:19
>>374もタイトルを忘れ去ってるという罠

376:名無しのオプ
03/03/17 11:43
ベンスン読んだけど、北斎と李竜眠の作品を比べて中国に比べると日本の芸術は
大したことないぜみたいなこと言ってんのね。どっちが凄いかなんてわからない
けど、一般庶民が北斎を楽しんでたってことを考えるとけっこうすごいと思う
んだけどなぁ。北斎好きだからよけいにムカッとしてしまった。

377:名無しのオプ
03/03/17 18:32
僧正とグリーン家は構成の良い作品だと思うが、両方とも主要容疑者死にまくりで犯人が分かっちまうのが嫌だな。

378:Roget
03/03/18 16:51
>>377
だって僧正は(メール欄)でしょ?

379:名無しのオプ
03/03/19 01:52
>>377
そのうえ作者自身が、探偵は犯人にしちゃいけないとか、召使を犯人にしてはいけないとか言っているので、ますます容疑者が狭まってしまう。

380:名無しのオプ
03/03/25 01:04
>379
召使いは犯人にしちゃダメって今は通用しないだろうなぁ、
使用人は下劣だからやりっこねえっつうのは決めつけでしょ
そんな事言う探偵、蹴られてしまいまつ
この項目を今に合わして表現するとしたら
「あんまり身近でやりやすい人が犯人なのは安直だよ」ってとこかな…
そしたら(メル欄)は(;´Д`)

381:名無しのオプ
03/03/30 21:04
「グリーン家」で、最終被害者の殺害に成功した場合、犯人は
どうやって身の潔白をはらすつもりだったのでしょうか?車に2人乗りでしょ?

いくら考えても不可能にちかいとおもえる。
このへんが、作者のストーリーの詰めの甘さが・・・


382:名無しのオプ
03/03/30 21:08
>>380
グリーン家が発表された当時はそれが衝撃的だったんじゃないかな。
で、その後散々パクられて、今や手垢つきまくりの趣向に様変わり。
漏れはリアル消防の頃グリーン家をジュブナイルで読んだけど、
あの真相にはビクーリしたよ。

383:ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE
03/03/30 21:37
(;´Д`)ハァハァ ヴァンダインはミステリとしてはイマイチだね。
雰囲気はたまらなくいいが。
グリーン一家もビショップ殺人事件も好きだぞ。


384:ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE
03/03/30 21:40
(;´Д`)ハァハァ グリーン一家殺人事件の雰囲気と言うか空気
は凄いよね。怖い感じがしてさぁ。
びしょっぷ殺人事件は ヴァンスってヤシがカッコ付けて本編とは
関係ねぇ事ばっか言って 自分は頭いいんだぞって言っているのが
キモかったな。

385:名無しのオプ
03/03/30 21:43
( ´,_ゝ`)プッ


386:名無しのオプ
03/03/30 21:48
なんだこのコテハンは。

387:名無しのオプ
03/03/31 01:21
ヴァンスさん、アリーマイラブ終了について一言お願いします。

388:Roget
03/04/01 20:03
>>381
第一の殺人と同じく(メール欄)見せかける手もありますよ。
そうすれば、誰にでもチャンスがあった、という事に。

389:名無しのオプ
03/04/01 21:35
やはり、時代が時代だから メール欄

390:山崎渉
03/04/17 15:45
(^^)

391:山崎渉
03/04/20 02:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

392:山崎渉
03/04/20 07:13
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

393:名無しのオプ
03/05/07 08:25
ザリア・グレイムあげ

394:名無しのオプ
03/05/07 08:43
僧正の積木唄のために10数年ぶり再読したけどやっぱつまらんかった。

395:A.M.
03/05/07 15:45
こちらには『僧正殺人事件』が最強だと主張されている
レイの方は書き込みされていないみたいですね。

私は『僧正』より『カナリヤ』の方が……(もごもご)

396:名無しのオプ
03/05/10 03:10
ヴァンスはクラーク・ゲーブルと穴兄弟

397:名無しのオプ
03/05/26 14:21
さるべーじ

398:名無しのオプ
03/05/26 16:22
やっぱ、トリックの奇抜さでは「ケンネル」が一番だな。

399:名無しのオプ
03/05/27 12:18
やっぱ、エジプト人では「カブト虫」が一番だな。

400:山崎渉
03/05/28 11:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

401:名無しのオプ
03/05/28 15:12
age

402:名無しのオプ
03/06/01 03:03
小栗虫太郎と比較しながら読むと楽しい。

403:名無しのオプ
03/06/01 03:24
口許にふっと寂しげな微笑を浮かべたかと思うと、やや目を伏せ気味にして声を落とした。
「ヴァン・ダインです」


404:名無しのオプ
03/06/03 01:37
..なんかヴァンダインって言われるとそれしか思い浮かばない厨が多いような..

405:名無しのオプ
03/06/23 23:53
>>Not Found
...ま、仕方なかろうよ。

406:名無しのオプ
03/06/30 23:02
カナリアを読み始めてるんだけど、
最初の法律に関しての問答とかを見てると、
京極夏彦、絶対ヴァンダイン意識して中尊寺とかをつくったよな。

あーゆー衒学的というか、学問の為の学問っぽい会話、
ヴァンスとマーカムがやりまくり。

407:名無しのオプ
03/06/30 23:05
>ヴァンスとマーカムがやりまくり
(;´Д`)ハァハァ

408:名無しのオプ
03/07/04 03:22
しかしガーデンの時点ではいつのまにか
ヒースとヴァンスがSM遊戯に耽る関係となっていたのだった
それを知り嫉妬に駆られるマーカムであった

409:名無しのオプ
03/07/10 11:05
ただ今ヴァンダイン初体験中
・・ですがもの凄くムカムカしているぞぉ~!!
ヴァンスも作者も鼻持ちならない優越感に溢れていて極めて不快!
日本人は浅薄と書かれているし耐えられん!!
でも読むけどね。ボソ

410:名無しのオプ
03/07/11 17:14
まだ「僧正」しか読んだことないのですが、素朴な疑問。

この物語を語っているのはヴァン(・ダイン?)のようですが
彼はホームズにとってのワトソンの様にいつも横にくっついて
記録係を担当しているという設定なのでしょうか?
でも彼はワトソンの様になにか意見を述べるわけでもないですよね。
「僧正」では最初の数ページにヴァンとヴァンスの会話がでてきますが
それ以降は彼の発した言葉が出ている場面は無し。

殺人現場で探偵の横に一般市民にすぎない何もしない記録係が
ずっと一緒にくっついているというのも、よく考えると変な光景なのですが、
警察や事件の関係者は「あいつは何だ?」と不思議に思わないのでしょうか?




411:名無しのオプ
03/07/11 17:26
>>410
ベンスン読めばわかるよ。
ヴァンスのお金の管理をしてるっぽいのがヴァンダイン。
ちなみに、毎巻いるのかいないのか分からないくらい消えまくってる。

オーギュスト・デュパンにおける名もないワトソン役みたいなもんだ。

412:名無しのオプ
03/07/11 17:39
ワトスンの役割を記述係としてはヴァン・ダイン、質問係としてはマーカム
という感じで分けているのではないかと。

413:名無しのオプ
03/07/11 17:54
たまに、ヴァンスが物憂げに話しかけているけどな。
「ねえ、ヴァン」

>>412
そんな感じだなあ。

414:名無しのオプ
03/07/11 18:24
ヴァンヴァンヴァヴァヴァヴァヴァヴァヴァヴァーン

415:名無しのオプ
03/07/11 19:52
ヴァヴァンヴァヴァンヴァンヴァン
ハービバノンノン
ヴァヴァンヴァヴァンヴァンヴァン
ハービバビバ

416:名無しのオプ
03/07/11 20:00
いい血だなハハハン
いい血だなハハハン
弾丸が脳天にずどんと一発
座ってるハハハン
死んでいるハハハン
ここはNY
ベンスン家の血

417:名無しのオプ
03/07/11 22:45
>>416
グリーン家にも使えそうな気が。

418:名無しのオプ
03/07/11 23:45
いい血だなハハハン
いい血だなハハハン
女優の首がきゅっと締まって
密室だハハハン
ポーカーだハハハン
ここはNY
カナリアの血

419:山崎 渉
03/07/12 08:11
ドラゴンボール完全版 1~16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30~放送中!!
                           ┏━━━━━━━┓
――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  URLリンク(pc2.2ch.net)    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━┫
────┐ r─── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -~、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;~⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と~けたこおりのな~かに~♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━┛

420:名無しのオプ
03/07/12 08:16
いい血だなハハハン
いい血だなハハハン
胸に長い矢がずどんと刺さって
弓術場ハハハン
ディラード家ハハハン
ここはNY
コック・ロビンの血

421:名無しのオプ
03/07/12 09:52
ババンバ バン バン バン
アリバイ作ったか?
ババンバ バン バン バン
密室大丈夫か?
ババンバ バン バン バン
身代わり立てたか?
ババンバ バン バン バン
へまするなよ~。


422:山崎 渉
03/07/15 13:56

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

423:名無しのオプ
03/07/15 14:57
いい血だなハハハン
いい血だなハハハン
家族が次々死んでいく
あの娘かな?ハハハン
この娘かな?ハハハン
ここはNY
グリーン家の血

424:名無しのオプ
03/07/17 00:35
激ワロタ
ドラゴンもやってくれ

425:名無しのオプ
03/07/18 14:21
「僧正」を読んで面白かったので「カナリヤ」を読みました。

感想。
あの終わり方のせいで、この本に限ってはヴァンスの諧謔が
ユーモアにならずに、ただのイヤミにしかなっていないような・・。
この本を最初に読んだらヴァンスのこと好きにはならんかったかも。
最後の場面、マーカムは一発くらいヴァンスをぶん殴ってイイ、とおもた。

おもしろかったけど。

426:名無しのオプ
03/07/18 21:21
いい血だなハハハン
いい血だなハハハン
復讐の女神で殴られた
冷めてえなハハハン
死んでるなハハハン
ここはNY
スカラベの血

427:名無しのオプ
03/07/20 04:42
ヴァンダレイ・シウバ
ヴァン・ダイン


428:名無しのオプ
03/07/21 12:32
ヴァン・ダインの本名は森須だよ。

429:名無しのオプ
03/07/21 21:02
おっ。世間ではもう夏休みなのですね。

430:名無しのオブ
03/07/22 23:52
>>381
あれって確か複線が張ってあったんでしょ。
崖から・・・。
ちょっと詳しくはかけないけど。
それをファイロなどが聞いている。

431:名無しのオプ
03/07/28 18:30
現在投票が行われています
     ↓
各作家のナンバー1を決めよう!Part5
スレリンク(mystery板)l50



432:名無しのオプ
03/07/28 18:43
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80~90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8~9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
URLリンク(www2.pekori.to)


433:_
03/07/28 18:44
URLリンク(homepage.mac.com)

434:名無しのオプ
03/07/28 18:50
グリーン家読了。

メール欄を思い出した。

トリックとか謎が複雑過ぎて分からん。最後にヴァンスがまとめてくれた
のでかなり助かった。

今回は事件そのものより歪んだ家庭の方が主眼じゃないかな。

435:名無しのオプ
03/07/28 21:59
>>434
だってグリーン家はYのパクリだもん

436:_
03/07/28 22:00
URLリンク(homepage.mac.com)

437:名無しのオブ
03/07/28 22:13
>>435
グリーン家殺人事件 1928年
Yの悲劇      1932年
もし、あなたがそう思っているなら逆でしょ。

438:_
03/07/28 23:56
URLリンク(ime.nu)

439:_
03/07/28 23:59
URLリンク(homepage.mac.com)

440:_
03/07/29 00:04
URLリンク(ime.nu)

441:名無しのオプ
03/07/29 07:55
>>437
違わない。グリーン家はYのパクリだよ。Yの方が面白いし、真似したの見え見えじゃん。

442:名無しのオプ
03/07/29 07:58
>>441
ワラタw



443:名無しのオプ
03/07/29 08:16
グリーン家はYのパクリ。どっちも家族モノ。

444:_
03/07/29 08:21
URLリンク(homepage.mac.com)

445:名無しのオプ
03/07/29 08:22
Yの方が面白いならYの方がパクリだろ?
パクっておいて面白く書けないならクイーンは余程のヘタレ

446:名無しのオプ
03/07/29 13:23
グリーン家にはシベラがいるのだ
ハァハァ

447:_
03/07/29 13:24
URLリンク(homepage.mac.com)

448:名無しのオプ
03/07/29 13:41
クイーンより遙かに読みにくいよぉ
俺がアホなせいもあるが読んでると頭が痛くなってくるよ
一応古典も読まなければと僧正までは読んだけどキツいわ、拷問だった・・・

449:Roget
03/07/29 19:23
>>448氏と逆にクイーンより読みやすいと思ったけど…。個人差があるのかな。

450:名無しのオブ
03/07/29 21:35
>>441
グリーン家殺人事件 1928年
Yの悲劇      1932年
はあ?
グリーン家の方が5年も先に出版されているのにどうやってパクルの?
大体どっちらも似ていない。
あなたは、たいして読んでないからパクリなんていうんだ。




451:名無しのオプ
03/07/29 22:15
このグリーンがYのぱくりってねた、いろんなスレで痙攣的に繰返されてるな・・・・
同じ香具師が火付け役なのか?

452:名無しのオプ
03/07/29 23:49
あだのおまんこなめたい

453:名無しのオプ
03/07/30 10:51
>448
ヴァン・ダインはグリーン家と僧正だけ読んでおけばOKなんじゃ…。

あのムダな蘊蓄に萌えられると、けっこう読むのが楽。

454:名無しのオプ
03/07/30 22:22
アダとセックルしたいけど
病気持ちな悪寒

455:名無しのオプ
03/07/30 23:17
>453
あの蘊蓄(言ってしまえばトリビア)に慣れると
トリビア無しの素直な推理小説が物足りなくなる罠

456:名無しのオプ
03/07/30 23:42
>455
そうそう。
この前鮎川御大の「りら荘事件」読んだとき、
ムダがなさすぎて物足りなく感じてしまったw
(むちゃくちゃ面白かったけどね)

457:名無しのオプ
03/07/31 11:13
>>455
考えたらマーカムは偉大だなw

458:名無しのオプ
03/07/31 13:23
>>457
あれもまた「慣れ」だろうな。

459:_
03/07/31 13:24
URLリンク(homepage.mac.com)

460:山崎 渉
03/08/02 01:52
(^^)

461:名無しのオプ
03/08/02 07:16
ザリア・グレイムのどこがそんなに良かったのだろう

462:名無しのオプ
03/08/02 11:13
井上さんの訳は最高だ。
文句ある奴はぶっ飛ばす
クイーンだってハヤカワなんかより創元だろ?

463:名無しのオプ
03/08/02 12:29
>462
あの「なんですって」みたいなおおげさな訳が好きだ。

464:名無しのオプ
03/08/04 21:21
マーカムと支倉が抱き合って泣いている姿が見えます

465:名無しのオプ
03/08/05 00:05
>463
私もあの「なんですって」がすごい好きw

466:名無しのオプ
03/08/05 06:51
>>464
「お互い苦労しましたなあ」
「いや、まったく」
「何度、張り倒してやろうかと思ったことか」
「後ろから蹴飛ばしてやりたいと思ったこともありましたなあ」

ヴァンスと法水は気が合わなさそうだけれど。

467:名無しのオプ
03/08/07 02:46
各作家のナンバー1を決めよう!Part5
スレリンク(mystery板:573-685番)

681 :集計人作法の二十則 :03/07/29 12:35
第48回 S・S・ヴァン・ダイン 集計結果

7 僧正殺人事件
5 グリーン家殺人事件
4 カナリヤ殺人事件
  ケンネル殺人事件
3 ガーデン殺人事件
2 カブト虫殺人事件
1 ドラゴン殺人事件
  ベンスン殺人事件

468:名無しのオプ
03/08/07 04:13

を見て、全く印象に残ってなかった『誘拐殺人事件』をざざっと読み直してみた。
何か活劇スリラー映画みたいで、なるほどヴァン・ダイン自身もどんどん
変わっていったんだなーと興味深かった。


469:_
03/08/07 04:47
URLリンク(homepage.mac.com)

470:名無しのオプ
03/08/07 18:28
「僧正」、出てくる地図に萌えまくった。
雰囲気もいいし最高。

471:名無しのオプ
03/08/07 22:13
四ツ谷のビジネスコンビニと本屋が一緒になったような店でチェックしたら
「グリーン家」「僧正」「ベンスン」が並んでいた。一応ツボ押さえてるなあ。

472:名無しのオプ
03/08/15 00:37
Yの悲劇はグリーンの再構築って書いたのは、福永武彦だっけ?

473:山崎 渉
03/08/15 15:32
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

474:名無しのオプ
03/09/17 21:57
保守age

ケンネル読了.ワンタン (;´Д`)ハァハァ

475:名無しのオプ
03/09/17 22:13
>>472
都筑道夫では?

476:名無しのオプ
03/09/18 01:32
誰でも気づくことではあるけど

477:名無しのオプ
03/09/18 03:47
個人的にはカブト虫がベストでした

478:名無しのオプ
03/09/27 22:20
グリーン家の次男レックスって、今で言えば引き篭もりキモオタ。

479:84 ◆jeUD0j2bO.
03/10/01 00:45
>>116
禿同

ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりへんな事言い出してスマソ・・
GBAと比べてみてどうなんですかね?(シェアの事は抜きで)

480:名無しのオプ
03/10/20 19:41
読み残していた「誘拐」、「グレイシー・アレン」、「ウィンター」を読了。
ミステリとしてはちょっとアレな部分はあるんだけど(さしたる理由もなくヒロインを
容疑の圏外においてしまうとか)、思いのほか楽しく読めた。
ヴァン・ダインを読むのが10年ぶりというのもあるけど、なんとも懐かしい雰囲気が
漂っていました。各章ごとに思わせぶりなタイトルがあるとか、経過時間が書いてあるとか
「こういうところにワクワクしてたよなあ」といった感じ。愚痴ばかりこぼす検察医とか。
あと、後期の特徴かもしれないけど、結構ユーモアを出そうと頑張っているのね。
ヴァンスが犯人として告発されるところは、なかなかでした。

481:名無しのオプ
04/02/10 04:03
保守

482:名無しのオプ
04/02/24 12:01
いろいろ読んでも結局最後はこのひとにいきついちゃう漏れ。
なんでだろうなあ

483:名無しのオプ
04/02/24 12:25
だけど、この人の文章は、読みにくい。

484:名無しのオプ
04/02/24 12:44
「この人」というのは原著者か訳者かw

485:名無しのオプ
04/03/21 13:07
Yの悲劇はグリーン家の殺人というよりも、むしろシャーロックホームズの
吸血鬼の影響があると思う。

486:名無しのオプ
04/03/22 19:46
ヴァン・ダインって文章うまかったの?
井上 勇 さんがクイーンよりはるかに格調高い文章とか言っていたけど。

487:名無しのオプ
04/03/27 07:25
グレイシー・アレンは無かったことに…

488:けん
04/03/28 17:47
 ヴァン・ダインのもっとも早い紹介者である平林初之輔(1892-1931)のミステリ小説
と評論を集大成した本が刊行されている。

  『平林初之輔探偵小説選』1(『論創ミステリ叢書』1)、論創社、2003年10月。
  『平林初之輔探偵小説選』2(『論創ミステリ叢書』2)、論創社、2003年11月。

 この第2巻には、平林の「ヴァン・ダインの作風」が収録されている。
 とりあえず情報として。


489:名無しのオプ
04/03/30 12:28
ザリアってそんなに魅力的だったのかな?

490:名無しのオプ
04/03/30 22:47
筒井康隆の短編『CINEMAレベル9』だったかな?で、
『カナリア殺人事件』が昔映画化されていたと知った。
ただし、現在ではもう観ることは不可能らしいけど。

491:名無しのオプ
04/03/31 01:07
「カナリア」だったか忘れたけど
アメリカのクラシック映画DVDとかいうやつで
ヴァンスものがあったような気がする。
レンタルビデオ屋で投売りされてた。
詳しいことは知らない。スマソ。

492:名無しのオプ
04/03/31 20:54
>>491
それは確かトーキーの「ケンネル殺人事件」。
BOOK OFFとかに、ゾッキで結構流れているよ。

493:491
04/04/02 01:04
>>492
そうだ、ケンネルだ!サンクス。

じゃカナリアは見れないわけだ。
>>490すまん。

494:名無しのオプ
04/04/02 18:29
殺せ天皇制

495:名無しのオプ
04/04/02 18:31
殺せ天皇制

496:名無しのオプ
04/04/10 15:33
カブト虫再読。
今読むとちょっと冗長に感じた。

497:名無しのオプ
04/04/16 03:52
URLリンク(book2.2ch.net)

498:名無しのオプ
04/04/16 05:15
あげ

499:名無しのオプ
04/04/26 05:25
「僧正」の読み方って「そうせい」でいいの?
よくわからんから「ビショップ殺人事件」と読んでるのだけれど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch