06/07/04 20:04:42 GqtoVUno
スナオ展行ってきたお。
チラシには載ってないけど、折尾駅よりも黒崎駅から
バスに乗った方が、早く着くと思うよ。
折尾は市内を通り、乗り降りする客も多いけど、
黒崎の方が道も広いし、乗降客も少ないから、
こっちの方がおすすめ。
山鹿郵便局前からは、緩やかな上り坂で徒歩で約10分、
これから夏場なので、人によっては暑さに注意した方がいいかも。
また、歴史館の前にはローソンがあるので、
そこで、簡単な飲食物の補給はできると思う。
展示物の中で特に印象に残ったのは、
退院直後の笑顔で話をされている吉田先生の写真と、
両親に宛てた作家になる決意を表した手紙かな。
この文面を読んでいて、不覚にも泣けてきたよ……
また、書斎を再現した専門書の数々も、
人によっては大変参考になるでしょう。
残念だったのは、他の作家の漫画や小説が少なかったことかな。
個人的には、もう少し先生の趣味が知りたかった。
時間帯によっては、解説員のお姉さんがいるので、
タイミングか良ければ、色々とお話が聞けるかもしれない。
自分はそこで小一時間ほど、本にまつわるお話を伺うことができて
超ラッキーだった、実を言うと半分近くは
オタク話で盛り上がってしまったわけど……
最後に、著名人の寄せ書きが入ったパンフレットが、
郵送にて買えるらしいから、記帳のついでに、
窓口の職員の方にお尋ねしてみよう、ではでは。ノシ