購入を迷ってる人の後押しをするスレ その5at MAGAZIN
購入を迷ってる人の後押しをするスレ その5 - 暇つぶし2ch431:イラストに騙された名無しさん
06/02/08 14:38:19 T9e9AguY
>>429
ずっと巻を重ねるごとに暗くなる。
でも上手くもなる。
文体はぶっ飛んでるのにストーリーはやたら重いという
奇妙な状況を末永くお楽しみいただけます。

>>430
めちゃくちゃ楽しめます

432:イラストに騙された名無しさん
06/02/08 19:23:25 URYF2+fo
「桜色BUMP」シリーズ の後押しお願いします。



433:イラストに騙された名無しさん
06/02/08 19:46:52 ybhAsx1w
>>428
軟式十二国記。王道ファンタジー系が好きなら買っても良いと思う。
私は高里椎名はわりと好きだし、中古だったから購入しましたが・・・
新品だったら、買ってない。
面白いと思うのは、フェンが他国についての予備知識がほとんどないところ。
ただのファンタジーかと思ったら、意外と政治とかも絡んできていて、
軟式十二国記という表現が言いえて妙かと。

434:イラストに騙された名無しさん
06/02/08 20:36:15 qY5GsXa+
>>431
後押しありがとうございます!!
明後日少し大きめの鞄にいつもより多めのお金をもって本屋に特攻します!!

435:イラストに騙された名無しさん
06/02/08 23:40:41 UrzaBI6A
>>432
現代で起こる不思議な事件を解決していく話です。
話の展開はややミステリーっぽいです。
やや古い言葉を織り交ぜて語られるちょっと怖い不思議な雰囲気が、とても良いです。
同じ電撃の「Missing」や「ダークバイオレッツ」などが好きなら十分楽しめると思います。

436:イラストに騙された名無しさん
06/02/09 01:12:39 Zm+2Q3gx
ディバイデット・フロントの後押しお願いします

437:イラストに騙された名無しさん
06/02/09 01:18:44 q7OepiVk
>>436
おまえは何をやっているんだ。
こんなところに書き込んでる暇があったらすぐに買え。

438:イラストに騙された名無しさん
06/02/09 01:48:15 0PqgqfNH
>>436
一見「それなんてガンパレ?」て感じの設定だが、戦争モノのラノベとしては最高の出来だ。
鬱っぽかったりエグかったりもするが、
それを通過してなお真っ直ぐであろうとする人々の熱量は、妥協なくホンモノ。マジで震える。
是非読んでくれ。可能なら、3冊まとめて。



439:イラストに騙された名無しさん
06/02/09 02:37:34 QzPVcN8n
「竜虎の恋(仮)」著・竹宮ゆゆこ
の後押しをお願いします

440:イラストに騙された名無しさん
06/02/09 07:19:16 Ut7bT9b3
>>439
「とらドラ!」を推せばいいのかな。
お約束な学園ラブコメっぽいがそこは竹宮ゆゆこ、
後悔させない出来のはず。
今後作家買いできるかどうか占うためにも是非買ってみよう。

441:イラストに騙された名無しさん
06/02/09 13:57:05 5ZGSqpch
>>436
ともすれば「青臭い」と批判されてしまいそうなキャラ群だが、
それぞれがその「若さ」を貫き通そうとする様にいつしか応援したくなる君ガイル!

442:イラストに騙された名無しさん
06/02/09 14:19:07 6EbObeGU
僕と魔女式アポカリプス
ってどんな感じのものなんでしょうか?

443:イラストに騙された名無しさん
06/02/09 14:31:34 q7OepiVk
>>439とか>>442はネタバレスレへ行け

444:イラストに騙された名無しさん
06/02/09 21:17:06 4ITtdErh
奈須きのこ「空の境界」おながいします。


445:イラストに騙された名無しさん
06/02/09 22:32:07 dk8Rcepj
A君の戦争の後押しお願いします

446:イラストに騙された名無しさん
06/02/09 23:12:44 w/s26Byy
>>445
A君の戦争
ファンタジー世界での純戦争モノという、珍しい物語。しかもモンスター側が主人公。
目の詰んだ戦争考証に、進むに連れてあふれる蘊蓄が見もの。

447:イラストに騙された名無しさん
06/02/09 23:40:07 G7eqZ8Xt
『学校の階段』の後押しお願いします。

448:イラストに騙された名無しさん
06/02/10 01:17:17 wD6UhktT
>>447
天涯孤独な主人公が、四姉妹の家に居候。
学校の中で、ひたすら階段を上り下りするというレースに燃えるクラブがある
そこで繰り広げられる駆け引きの数々を楽しむ小説。
核地雷が多いエンタメ賞のなかできらりと光る佳作。
一緒に、「走って帰ろう」という自転車レース小説も買え。
どちらもアンダーグランドレース小説の良作だ。

449:イラストに騙された名無しさん
06/02/10 03:21:53 F3uSiLu6
空ノ鐘の響く惑星で
の後押しをお願いします。

450:イラストに騙された名無しさん
06/02/10 05:19:11 yCY9kIo7
>>449
SF要素がちょっと入った中世の戦記もの。
クセのない読みやすい文章で、適度に萌えキャラも配置された正統派。
とりあえず1巻を読んで判断してみては。


451:イラストに騙された名無しさん
06/02/10 05:58:55 QaJHMvmd
神代創の「ウェイズ事件簿」の後押しお願いします。
絵がすごい好みで気になってるんですが、内容もいい感じですかね?

452:イラストに騙された名無しさん
06/02/10 10:07:12 q8IY0dML
灼眼のシャナお願いします

453:イラストに騙された名無しさん
06/02/10 17:40:51 4SYJ0i4N
Addの後押しお願いします

454:
06/02/10 22:10:03 L0mjc60R
>>450
正確には、クセがありすぎるが読みやすい文章、だな


455:イラストに騙された名無しさん
06/02/10 23:21:23 312RcRDS
丸本天外「喚ばれて飛び出てみたけれど」お願いします。
軽いのは好きですが、ドクロちゃんみたいにあまりに軽いのは苦手です。

456:イラストに騙された名無しさん
06/02/10 23:43:36 D1vIk5CW
>>452
フレイムヘイズのシャナが、裕二とともに人間を食らう奴らと戦う話です。
バトルものとしてはかなりの高品質で、まるでアクション映画を見ているかのように
テンポよく迫力のある戦いをえがいています。
キャラたちも一級品です。
ツンデレのシャナや吉田さんにはかなり萌えることでしょう。
マージョリー・ドーやヴィルヘルミナなど、
脇役もなかなか味のあるキャラクターばかりです。
さくさく読めるので、全巻一気に読むことをオススメします。

457:イラストに騙された名無しさん
06/02/11 04:20:32 rwaHXh3h
第12回電撃大賞受賞作品お願いします。

大賞
お留守バンシー
著者 : 小河正岳
イラスト : 戸部淑

金賞
哀しみキメラ
著者 : 来楽零
イラスト : 柳原澪

銀賞
狼と香辛料
著者 : 支倉凍砂
イラスト : 文倉十

銀賞
火目の巫女
著者 : 杉井光
イラスト : かわぎしけいたろう


458:イラストに騙された名無しさん
06/02/11 09:31:33 M1IVo7OW
涼宮ハルヒシリーズの後押しお願いします


459:イラストに騙された名無しさん
06/02/11 09:32:42 cxhq0aRC
>>453
戦闘と贖罪をメインに書いた話。ちょっと痛い(主に物理的に)
世界観や能力などは、かなりしっかりと練り込まれてるからバランスがいい。

>>455
ドクロちゃんとはちょっと違う。近いのは白人萠乃かも。
ドクロちゃんはパロディと予定調和の撲殺で笑わせるのに対して、
呼ば飛びはあり得ない作品展開で笑わせてくれる。
キャラクター達がテンション低い。あと魔王エロ大根さまってのがイイ。
俺は最近のスニーカーの中では一押しだと思う。

>>457
読んだ狼だけ。
良質のファンタジー、普通の作品だと脇役が多い商人が主人公。
奇抜な設定やトンデモ展開ではなくて、読者が読みやすいように書かれてる文章で取れた賞だと思う。
結構地味め。だがそれがいい。
ヒロインの賢狼ホロの喋り方、最初は違和感あるんだけど読めば読むほど癖になる。
値段以上に楽しめるはず。


460:イラストに騙された名無しさん
06/02/11 14:15:18 ZIfiAuED
>>444の『空の境界』がヌルーされてるのは、
・誰もその作品を読んだことがない
・後押しできない作品
のいずれかということなのか・・・orz

461:イラストに騙された名無しさん
06/02/11 14:35:15 yo69oMDS
俺は月姫をプレイしてから読んだからラノベとしては何とも言いがたい。きのこの文章が好きなら読め。おもしろい

462:イラストに騙された名無しさん
06/02/11 15:06:59 ZIfiAuED
>>461
月姫プレイしてない+きのこの文章読んだことない、の2点セットな俺ガイル

463:イラストに騙された名無しさん
06/02/11 15:14:28 7+K9HIXE
>>460
空の境界は確か相当売れたはずなので誰も読んでないってのはないと思う。

空の境界はきのこの同人時代(月姫以前)の作品なので、
もともと癖の強いきのこの文章がさらに荒っぽくなって読みにくいけど
話としては個人的にきのこ作品のなかで一番好きなので本屋で一回軽く読んでみて大丈夫なら買っていいと思います。
注意点としては最初の話は一番わかりにくい話なので2番目の「痛覚残留」を読んでみるのがオススメ。

464:イラストに騙された名無しさん
06/02/11 15:15:30 ZIfiAuED
>>463
そうか。サンクス。
じゃあその2番目の話立ち読みしてみまつ。

465:イラストに騙された名無しさん
06/02/11 15:16:03 UsZ7nvI3
>>458
学園ドタバタコメディ。この手の話が好きなら即買い。
SFと言えなくも無いが、軽く読めて楽しめる内容。
あとはあなたが小説に何を求めるかによる。
一巻は間違いなく面白い。

>>460
きのこ語をナチュラルに使うからラノベとしては薦めにくい。
物語に入る前に理解が追いつかなくなるかもしれないからな。
やっぱり月姫のアナザーストーリーとして読むのが無難。
>>461の言うとおり、きのこの文章に慣れているなら読むべき。
きのこは他の話で裏設定を語りだしたりするしw

466:イラストに騙された名無しさん
06/02/11 15:16:25 7+K9HIXE
すいません訂正です。「痛覚残留」は3番目です。

467:イラストに騙された名無しさん
06/02/11 15:47:40 5yOGRYpE
>>465
4巻からが壮絶までに面白い
1巻も面白いいが2、3は不評かもしれんが4巻を読めばいいと思うよ

468:イラストに騙された名無しさん
06/02/11 18:10:26 3cYN0bUx
『虚攻の戦士』の後押しマダー(チンチン

469:イラストに騙された名無しさん
06/02/11 19:47:30 N3Nk0N9K
>>459
後押しありがとうございます

470:イラストに騙された名無しさん
06/02/11 20:57:04 ZIfiAuED
感謝を伝えるのは良いんだが、複数のレス番について後押しした場合、誰からか分からないじゃないか。
名前欄に自分のレス番を入れて欲しいな。

471:458
06/02/11 21:08:01 M1IVo7OW
>>465
後押しありがとぅございますっ
学校の暇時間に読むつもりだったので軽く読めるとのことなら買ってみます( ̄▽ ̄)

472:イラストに騙された名無しさん
06/02/11 21:26:46 yo69oMDS
470は相当な神経質だな…リアルでは気を付けた方が良いぞ

473:イラストに騙された名無しさん
06/02/11 21:28:07 ZIfiAuED
>>472
よく言われます・・・

474:455
06/02/11 21:59:37 DXyDDC0l
>>459
お、いけそうな感じですね。有難うございます。>喚ば飛び

475:イラストに騙された名無しさん
06/02/11 23:14:12 nUYjyM3j
久しぶりに良スレ見た気がする
シャナの後押しお願いしようと思ったけど
既に3回ほど出てるのみて十分決心ついた


476:イラストに騙された名無しさん
06/02/11 23:38:19 r8QezH2g
>>475
そんなこと言うな。後押しさせろよ。

シャナは萌え燃えを体現した最高スペクタクルなボーイ・ミーツ・ガールアドベンチャーだ!
思春期の微妙な恋心を描きつつ、一方で超絶に熱いバトルを描き出す!
これぞまさにライトノベルってやつだろ、ええ?
いますぐamazonとかbk1で注文してくるんだ!

477:475
06/02/11 23:48:18 nUYjyM3j
>>476
うはwありがたや
期待倍増しました
明日書店走って買ってきます



478:イラストに騙された名無しさん
06/02/12 00:10:50 PR98WXiT
誰も『虚攻の戦士』の後押しをしてくれないのであの本はなかったことにする。
きっと誰も買わないし買っていても他人に薦められない出来なのだろう。

479:イラストに騙された名無しさん
06/02/12 02:31:52 L044L0MF
いまさらですが、乙一「夏と花火と私の死体」の後押しお願いします。

480:イラストに騙された名無しさん
06/02/12 04:50:26 /V4AlI9W
>>479
ジッタリンジンの「夏祭り」に郷愁を感じられて
「夏休み」「境内」「従姉妹のお姉さん」等の言葉を聞くと
遠い目で夕日を眺めてしまう人なら無条件でおすすめ

481:イラストに騙された名無しさん
06/02/12 05:10:43 L044L0MF
>480
後押し有難うございます。「夏祭り」はカバー曲で知った世代でしたが、大変興味を引きました。
"死体"というキーワードがどのように活きてくるのか、楽しみです。

482:イラストに騙された名無しさん
06/02/12 09:05:18 2IVe/EbW
>481
乙一にとって死者も生者も特別なものではなく、状態を表すだけだ。
だからといって状態変化に無感動なわけでもない、そこがポイントだ。

483:イラストに騙された名無しさん
06/02/12 09:46:28 ct/xP9IG
櫂末高彰「学校の階段」と加藤聡「走って帰ろう!」の後押しをお願いします

484:イラストに騙された名無しさん
06/02/12 10:54:58 Cwrryii8
「ムーンスペル」お願いします。
もうすぐ終わるらしいってのと、「呪文が綺麗」らしいってので惹かれかけてます。
ハーレム系や、DQNキャラばっかが幅利かせてるようなのは苦手です。
現在作家買いしてるのは秋田、あざの、米澤、高畑…くらいかな。
新人は片山、吉田茄矢辺りが好みみたいです。(結構バラバラ?)
こんな自分でも楽しめるでしょうか?どうぞ宜しく。

485:イラストに騙された名無しさん
06/02/12 21:46:37 9kPdNwgU
「彼女は帰星子女」(電撃文庫)の後押しお願いします。

486:イラストに騙された名無しさん
06/02/12 22:24:09 HN+Xsi7O
>>484
「ムーンスペル」
実はハーレム系で、主人公はヘタレだ。それが一生懸命呪文をひねってねえ。
唱える場面はなかなかかっこいいと思う。韻が踏んであってね。

487:イラストに騙された名無しさん
06/02/12 23:31:24 vUjmtz0t
>>485
ジャンルはSFラブコメといった感じです。
おやつ代わりに読めるほど、すごく読みやすいのが特徴。
随所に光るコメディータッチの表現はなかなかです。
ヒロインであり、宇宙人の絹の心理描写もなかなか萌えられます。
ラブコメが好きなら、買いです。

488:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 00:26:01 JFVAjSOs
>>484,>>485
ついでに言うと、どっちもツンデレだ。それもかなり強烈なやつな。

489:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 00:30:17 sA8H/YRl
作品……というか作家の後押しなのですが
『橋本紡』の後押しを御願いします。

過去に『リバーズ・エンド』の1巻最後の展開の唐突さに思わず本を投げつけてしまったことがあります
(同作者で読んだことがあるのはその1冊だけです)
が、文章自体は苦手な系統じゃなかったのと『半分の月が~』の評判を聞いてちょいと気になってるんですが
実際のとこどうなんでしょう? 
親切な方、よろしく御願いします。

490:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 00:47:38 8GeI1AQM
>>489
ちょうど最終巻を読んだんで半月の後押しをば
普通の高校生男子と病弱しかし強気ツンデレがボーイミーツガール。ぶっ飛んだ展開は無く、むしろベタと言っていいと思う。
萌えと青春と感動がうまい具合いに混ざってて、脇キャラも良い味出してる。とりあえず六巻まで買ってみることを薦める

491:489
06/02/13 01:13:28 sA8H/YRl
なるほど……
半月はかなり好みかもしれないですね
試しに1巻読んでみます。ありがとう御座います

同作者さまの他作品はどうなのでしょう

492:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 01:39:21 kKhZPF39
>>491
橋本はSF要素さえ混じらなければ良い作品を書く。…といったら後押しの精神に反するか。
とりあえず「毛布おばけと金曜日の階段」とか、
「 猫泥棒と木曜日のキッチン」(これはハードカバー)とかを買ってみるといい。

493:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 02:25:19 pr+ljOXh
>>487-488
後押しありがとうごうざいます。
ラブコメもツンデレも大好きなので今日中に購入します。

494:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 04:32:41 c+GZEukc
キーリの後押しお願いします。

495:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 04:33:39 enmtL3iM
ハヤカワFTの「ベルガリアード物語」等のデイヴィッド・エディングスの本を後押しお願いします。
単価が高いので中々レジに近づけませんorz

496:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 05:48:31 NPJeyvY8
>>490
最終巻は蛇足じゃなかったのか聞きたい

497:484
06/02/13 06:17:58 MDJsPoaU
>486,488
どうもありがとう。
でもうーん、正直かなり微妙な感じか…
呪文唱えるシーンだけ良くてもなあ。
ヘタレ主人公ってのは嫌いではないけどw
ただでさえ絵がとてつもなく微妙ry

取り敢えず立ち読みしてみることにします。

498:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 07:52:17 J8FyxhY2
悪魔のミカタについて後押しお願いします。
かなり長いようなので気になってるんです。
出来ればあらすじもネタばれにならない程度にお願いします。

499:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 09:56:51 JTVGipss
>>497
一見、ハーレムモノで、強いヒロインと凡人以下の主人公という
フォーマットをしてるように見える。
清貧で勤勉な主人公が、まわりにいる
ヒロインの古代文明の遺児や、おさな馴染みやら、天才魔法少女に
ちやほやされつつも、それに甘んじることなく(というか恋愛にうとい)
ひたすら独力で、立派な魔法使いになろうと努力を重ねる話。
偉大な魔法使いだった兄(故人)の後を追いつつ、
自分との差に劣等感を持ち、それを乗り越えていく成長譚。
キャラ萌好きな人には、逆にお勧めできない。
四巻で完結らしいが、三巻の段階でも、あいかわらず
女どもが、まわりで好きだの嫌いだの騒いでる中、そんな事無視。
気づくこともなくひたすら日々の生活と勉強に追われてるのは、漢らしくて
惚れそうだw

500:486
06/02/13 10:11:56 61b47fGD
>>499
あ、誉め方うまい!能力の差を感じさせられました。回線切って首吊って来ます。

線が細くて切れてしまいました。

501:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 10:28:26 U2WdVwqN
されど罪人は竜と踊る の後押しお願いします。
奈須きのこ、上遠野浩平、在原竹広の作風が好きな俺ですが楽しめるでしょうか。


502:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 10:32:05 JTVGipss
>>500
氏ぬなw
俺も、最初一巻が出たときに、またシャナのパクリか!とおもって読んだら、
今時珍しいジュブナイル小説で好感持てた。

503:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 11:46:05 8GeI1AQM
>>496
このスレで蛇足だなんて言えるわけないだろ。いや、面白かったけどさ。少なくとも五巻まで買ってる人間なら、買っても損はない

504:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 12:32:17 3Fwjd4tf
>>501
『されど~』は読んだことないが
作者の並び見て気が合いそうだとオモタ。

505:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 15:47:15 OcV2ANwv
>>501
多分、楽しめると思います。
描写がダラダラと長いのが、私は気になったのですが
複線はたくさんあるし、暗いし、アクションしているし那須が読めるなら、
読んで損はない・・・と、思いたい。

あと、蛇足だが、西尾維新をすすめとく。

506:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 16:26:28 sXAAYKX2
>>495
読んどけ読んどけ、高いのは一冊で二冊分のボリュームだから仕方ない
夫婦共著なんで出産シーンでは役立たずな男ども、なんてのがリアルで微笑ましい
あと、主人公を「バカ農夫」呼ばわりするヒロインや父親を「愚かな老いぼれ」呼ばわりする潔癖症最強魔女など
やたら気の強い女ばかり出てくるのでツンデレスキーならたまらんはず
読む順番としては「ベルガリアード物語」「マロリオン物語」「魔術師ベルガラス」「魔術師ポルガラ」の順

507:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 19:11:27 5eW3iA+k
キリサキの後押しをお願いします。イラストが気になってたけど買う決心が出来なくて…

508:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 19:48:38 efBJBbqz
涼宮ハルヒ後押しお願いします

509:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 19:52:39 S6wCOMyR
>>498
うえおスレからの転載だけど、これはよくまとまってると思う。

854 :イラストに騙された名無しさん :2006/02/12(日) 00:00:10 ID:lTlpDQ0q
>>842がまだ見てるかどうか知らないが、ネタバレ含みで書くと、

1巻…電撃大賞応募作に加筆修正したもの。良くも悪くも読み切り。
2巻…新たに色付けした設定紹介。今後の作品としての方向性を探る感じ。
3~4巻…娯楽作としての方向性が見えてくる。キャラの色づけもほぼ出来上がってくる。
5巻…伏線の回収が始まる。特定のキャラにスポットを当てる形式が始まる。そのキャラのファンが増加。
6~7巻…一部の重要キャラの過去を描く。好みが分かれる。
8~9巻…これが悪魔のミカタという物語の典型、と思わせる。
10巻…短編集。ネタと伏線がいっぱい。
11~13巻…番外編チックな雰囲気だが、話は重いし今後の物語への影響も大きい。

実際には「悪魔のミカタ」としての物語が2、3~4、5、8~9の4編しかなかったり、
10巻以降に本編的な話が少なかったりで、その辺の評価は分かれるところ。
1巻だけでは評価しきれない本というのは、そういう意味です。

問題は、10巻以降の大量の伏線を放置して、作者が逃亡中ってことだな。

転載終了。
俺はあの濃いキャラ達がツボにハマったから楽しめた。
間違いなくオススメ。

510:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 20:51:19 /EPHNSH1
後押しってのはネタバレするまで詳細なことを書かなければ出来ないことか?
作者スレならいざしらず、確実に読んでいない不特定多数がこのスレを読んで
いるんだから、ネタバレは出来るだけ避けようぜ。

綺麗にまとまってるよりも「ツンデレ」の一言の方がよっぽど効果的だったり
する。丁寧なのは人としていい奴だとは思うが、後押し職人としてはちょっと
工夫が足りないと思わないか?

511:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 20:55:25 ie78Kehy
>>508
長門だけでもう"買い"のシリーズ。
正直クソつまらん巻もあるが、次の巻で長門が1㍉でも救われてるのを目にすると
「ああ、読み続けててよかった」と思える。嘘じゃない。
本当ならネタバレ気にせず100KBくらい長門の魅力について存分に語りたい。
でもおれは、血がにじむほどに下唇をグッと噛み締めて踏みとどまる。
何故って、お前にも長門有希を体感してもらいたいから。ただそれだけ。
4月からはアニメも始まる。制作は京アニ。京都アニメーション。
"あの"京アニが動いた。理由は長門。
長門の救いの物語が至高のものであるならば、すべからく至高の映像でもって
後世に残し伝える必要があったから。だから動いた。
絶対そう。嘘じゃない。

512:509
06/02/13 21:10:56 S6wCOMyR
>>510
これは特にネタバレっていう訳でもなく各巻の形式を語っているに過ぎなかったから載せたんよ。
でも確かに後押し職人として、他人の言葉を転載するだけになってしまったのは反省する所だ。

では改めて>>498さん聞いてくれ。
とりあえず一巻を読んだらその衝撃の(特に中盤~ラストにかけての)展開に圧倒されるだろう。
もし一巻を読んで合わなかったとしても、まだこの作品を見捨てるのは早い。
多くのストーリーの中で一人一人のキャラが成長していく様子が描かれるのもこの作品の特徴だ。
「自分は強くない」それを自覚しながら戦い続けるキャラの姿に痺れるといい。

513:509
06/02/13 21:13:49 S6wCOMyR
あ、>>508さん
>>458からも見てね。

514:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 21:15:01 /EPHNSH1
>512
小姑みたいに小言を垂れてすまなかった。そんな言葉にも耳を傾け新たに
書き直して職人魂を見せ付けてくれた事に敬意を表する。

515:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 21:37:03 6/+HRvbC
「図書館戦争」の後押しをお願いします。有川浩はまだ一作も読んだことがないの
ですが、あらすじを読む限りではかなり燃えると思いつつ、値段に二の足を踏んで
います。

516:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 22:13:16 alexrO4w
>>358
誰もやらないんで星屑を後押し
まきこまれ型主人公ドタバタ系で隠し味にちょいシリアスなSF
ベテランだけあって安定してる
ヒロインが外見年齢10歳まな板胸の強気ロリ語尾が~じゃ
そんな高貴なロリに振り回されたい奴はどうぞ

517:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 22:24:12 dU8+fepY
>>515
燃える。リーダビリティ抜群。
スカッとした体育会系女子の主人公とか、それを軽くあしらうルームメイトとか
ストレスなく読めて気持ちいい。

518:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 22:24:25 TzW30gV5
「狼と香辛料」の後押しをお願い仕りたい。
紹介を読んだのだが、「わっち?」という表現に違和感を感じた。
大賞の「お留守バンシー」は既読なのだが、あんな作品なのであるか?

519:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 22:25:35 jhHn6fyJ
>>483
今回のファミ通文庫えんため大賞は、ホント当たりが多かった。
その中でも、もっともスレで好評だったのが
走って帰ろう。
闇自転車レースという、プロゴルファー猿もビックリなイベントの中で、
様々な人と出会い(癖が強い人が多い)、
その人達との駆け引きが丹念に書いてあります。
様々なところにある細かい複線をラストで一気に消化するところは、カタルシスを覚える。

階段のほうも、同じく闇スポーツモノ。
学校の中ではしゃぐ生徒が、よくいるけど、
そのはじゃぐ事に青春のすべてを書ける生徒達のドラマです。

どちらも、スポーツモノというラノベには少ないジャンルで、
新鮮な感想を覚えると思います。
努力と、駆け引きのなかで、主人公が成長していく様を見るのは、
心温まるよ。

520:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 22:26:29 f3vTrsJn
>>518
読んでればその表現が気にならなくなると思う。
俺はそうだった。

521:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 22:28:16 TzW30gV5
>>520
早速のレスありがとうでござる。
購入してみるぞよ!

522:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 22:28:26 UcZ2t56c
>515
That's Entertainment!!
一度読み始めたらもう止まらない。
極上の娯楽小説。

図書館×軍隊×ラブコメディー。
無駄に熱血な体育会系バカの主人公(何気に『乙女』)が、駆けずりまわります。
その周囲も生真面目な鬼教官(でもチビ)や融通のきかない優等生、
穏やかなだけど厳しい理論派、世渡り上手な情報系美女、豪放磊落な隊長など多彩に彩られてます。
これらの人物が、本を守る為、日夜戦闘に明け暮れてます。
重いテーマが見え隠れしないでもないですが、基本はアクション。
主人公のハイテンションぶりに引きずられあっと言う間に読了してしまうこと請け合い。
すくなくとも値段以上は楽しめると太鼓判。
さあ、貴方もこの極上のエンターテイメントに是非とも浸ってみませんか?


……何度か後押ししてもらった恩返しに書いてみたけど、難しいですね……。

523:497
06/02/13 22:54:13 MDJsPoaU
>499
おーどうもありがとう。
かなり印象良くなったw
正直女キャラがウザそうな感じな辺りに不安はあるけどもw、
恋愛色薄い成長譚か、成程、それならなかなか良さげかも。
全四巻予定か。短いのも良いなあ。うん、探してみます。
その前にレスくれた人達もありがとうね。

524:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 23:50:54 ynJjVnn6
>>494
「キーリ」
幽霊が見える少女と、ひねくれた不死人の物語です。
多彩な登場キャラたちがとても生き生きと描かれていて、
人間味にあふれていておもしろいです。
随所に挿入される、味のある描写も魅力的です。
1巻だけでも完結しているので、とりあえず1巻だけでも読んでみることをオススメしますよ。

525:515
06/02/13 23:55:24 6/+HRvbC
>>517,522
レスサンクス。後もう少し後押ししてほしいんですが、

・ 鬼教官は女性 ?

童顔な男の子でも買いますが…。

526:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 23:57:01 AV/LhDsK
カスタムチャイルドの後押しをお願いします。

527:イラストに騙された名無しさん
06/02/14 00:00:46 s5Jcy17E
>>511
とりあえず憂鬱を読んでみます
ありがとう

528:イラストに騙された名無しさん
06/02/14 00:24:52 2JGwnfYM
>>507
主人公は女の体に入ってしまった男で(心は男で体は女)、
その可愛らしい容姿を生かして周囲を欺きつつ、刃向かう人間を叩き潰していく、
まるで漫画「デスノート」の主人公みたいなキャラ。
んで、「キリサキ」と呼ばれる連続殺人犯を追うんだけど、まあ、そこらへんにいろいろ秘密があるわけだ。
謎解き部分がかなりややこしいのだが、ぶっちゃけそこは飛ばし読みしても良い。
TS(=性転換)に拒否反応さえなければ、かなり楽しめると思う。

>>526
近未来を舞台とした、ちょっと暗めのボーイ・ミーツ・ガール。
いや、暗いというよりジメジメドロドロしている感じかな。
壁井はさすがに読ませる文章を書くし、
ストーリーも二転三転して飽きさせない。
このラストは賛否両論わかれるだろうけど、読んで損は無い作品。
俺は大好き。

>>527
続きを買う時は、「消失」まで一気に買って読んだほうがいい。
「溜息」と「退屈」はぶっちゃけ「消失」の前書きみたいなもんだから。

529:494
06/02/14 03:19:17 /8FwBmQl
>>524
ありがとうございます。一巻で完結というのがいいですね。
ぜひ買ってみようと思います。

530:イラストに騙された名無しさん
06/02/14 05:06:08 k0ekk13E
>525
教官=男(でも少年ではなく大人)
でもって主人公の方が背がでかい女。
主人公が22、3歳で教官は少なくとも5歳は上。

531:515
06/02/14 05:31:41 oTTmyKE+
>>530
了解。買います。

532:イラストに騙された名無しさん
06/02/14 09:40:48 8gvgvKoF
>>523
購入決めた人にレスは蛇足かもしれんが、全5巻予定で現4巻まで出てる。
後、女キャラはあんまりウザク無い。積極的なのは詠唱教室の子供だけでほほえましい程度。
後の女性キャラは言葉の端々で好意をほのめかすくらいで主人公の鈍感ぶりで全スルー。

533:イラストに騙された名無しさん
06/02/14 09:53:36 F8ZK+6VC
>>532
あ、すまん、現行は4巻だった。
哀れなくらい女の子を無視するよなw

534:イラストに騙された名無しさん
06/02/14 14:41:09 +p+uMnnq
「とある魔術の禁書目録」をお願いします!!!

535:イラストに騙された名無しさん
06/02/14 17:11:23 2JGwnfYM
>>534
少年漫画のノリで、女の子のために主人公が悪い奴を殴り飛ばしていきます!!!
でも、フラグは立ってもイベントは発生しません!!!
釣った魚はほったらかしで、主人公は別の女の子を助けに向かいます!!!
とっても熱い作品なので是非読んでください!!!

536:イラストに騙された名無しさん
06/02/14 17:56:07 KXN184Zp
>532(533も)
わざわざありがとうw
やべ、ますます期待が。
何か、あの絵さえアレじゃなければ
もっと早々に手え出してたかも知れない気さえしてきた…
惜しいことしたかなあ。
何はともあれ買う気にはなりましたよ。
問題は近所で見付かるか、なんだけど。
…注文しちゃおうかなあ。

537:イラストに騙された名無しさん
06/02/14 18:14:32 +p+uMnnq
》535
サンクス

538:イラストに騙された名無しさん
06/02/14 21:44:34 q4y7THja
空の境界読んでから「とある魔術~」読んだ人いる?

539:イラストに騙された名無しさん
06/02/14 21:51:07 I11dVvK6
>538
それは後押し依頼ではないので遠慮していただきたく。

540:イラストに騙された名無しさん
06/02/14 22:02:05 dkNIkqRy
>457
お留守バンシー
なかなか結構面白い。
ほのぼのモンスター達のちょっとだけズレたキャラがいい味出している。
主人公、バンシーのアリアの台詞、「泣くわよ」はイイ!( ´∀`)

541:イラストに騙された名無しさん
06/02/14 22:06:24 XG6s/9td
>>540
作者乙

542:イラストに騙された名無しさん
06/02/14 22:08:57 q4y7THja
>>539
いたか…いや俺と同じ奴がいたならいいんだ。

>>540
バンシーだけ買ってみるかな

543:イラストに騙された名無しさん
06/02/14 23:08:39 2JGwnfYM
>>457
ようやく全部読んだので書くけど、

お留守バンシー…完成度の高い作品。ほのぼの系コメディ。
哀しみキメラ…シリアス。後半から盛り上がってくる。
狼と香辛料…イチオシ。ヒロインだけで三杯いける。
火目の巫女…文章も設定もしっかりしていて読み応えがある。鬱展開。


キメラと火目はわりと同系統。前者が萌え無しで後者が萌え有りって感じ。
バンシーはどなたにでもオススメできますって感じ。
狼はヒロインにハマりさえすれば限界突破できる。

544:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 00:01:06 dPmeMq1E
狼と香辛料
とにかくやり取りが面白い。言葉だけで相手を手の内で転がすような感じ。
それと、ヒロインがとても生き生きしてる。超人間的キャラとしては、ちょっと珍しい方だろうな。
変な超能力は出て来ないし。

545:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 00:06:45 9DHF+iKE
おまえらっ!そんな薦めやがったら全部買っちまうじゃねぇかww

546:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 00:09:28 sWCGTqfQ
このスレの半分は優しさで、後の半分は出版社の工作員と他人を地雷原に
突き落としたい人の悪意で構成されております。

547:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 00:09:34 zqWs6+Fy
どうせ地雷だろ。

548:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 00:10:05 zqWs6+Fy
>>546
ほらやっぱりな。

549:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 00:29:56 wNBwLLIM
後押しするスレで踏み留めるようなレスしてどうすんだよ。

550:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 01:20:32 0bl+pSeZ
時折、この手の奴が出てくるわけだが、いつものようにこのスレのスタンスを
解説しておく。季節物だとでも思って依頼者や職人は無視してください。

>546-548
とりあえずテンプレ嫁。
既に地雷作品への対処法すら確立し、このスレでは当たり前のように後押しする
事になっている。そもそも地雷の後押しこそこのスレの華といっていい。

はっきり言えばこのスレに正義も正しさもありませんぜ。
ただひたすらに後押ししかしないネタスレ。批評なんかしません。真面目な批評
をしたかったらここ以外の全てのスレでやっているわけで、このスレだけ批評を
しなくったって十分事足りている。
それに「後押しスレで後押しされていたので、この作品はいい作品だと思う」な
んて言っても誰も信用なんかせんわな。ラノベ大賞とかならいざしらず。

551:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 01:24:53 9DHF+iKE
スレタイも読めずにどうやってここ来てんのかな

552:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 01:31:57 zqWs6+Fy
>>550
いや、ネタスレじゃないだろ

553:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 02:05:15 xbP+UBBN
>>552
ネタスレかどうかの定義なんてどうでもいいだろ。
ここは崖っぷちで背中を押されたい人が来るところ。
頼まれたからにはどんな手使ってでも突き落とすし、押されるほうも
頼んだからには落とされた先がコンクリだろうが滝つぼだろうが文句は言わない。
やってることは褒めちぎるスレとか(ラ板にゃないが)あえて特攻するスレと
大して変わらないんだから、ネタスレ的な要素も多分にあるだろうよ。

554:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 02:08:54 HY5dOnvh
スレの意義の論争は980くらいからの埋め立てでやってください

555:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 02:24:24 HDghxN7G
名作の後押しを主要事業として展開しておりますが、
陰で地雷の後押しもさせてもらってますよ。

これでいいじゃないか。

556:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 08:58:15 BV5asMLJ
学校を出ようシリーズです。おながいすます。m(__)m

557:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 09:14:34 te+amI0Q
「よくわかる現代魔法」、1巻だけ読んだけど面白いとは思えませんでした。
2巻でバケるとよく言われてる同作ですが、踏み出す勇気がありません。
他に、作者スレでもほとんど挙がらない「でぃ・えっち・えぃ!」の購入を検討しているのですが
上記両作品の後押しを宜しくお願いします。

558:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 09:50:59 WEz4QlOw
グイン・サーガの後押し御願いします。
下手に手出せません。
理由は、買ったラノベは地雷だろうがコンプリートしないと落ち着かない病
を発症(漫画も)しているため、踏ん切りがつかないです。
100巻を越えるシリーズだからつまらない・・・
てな事はないと思うのですがどうでしょうか?

559:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 10:30:55 XAD0EjvO
>>558
まずいと思ったら捨てる!が出来なければ止めた方が良いかも。しかし、1巻は文句なしに面白いぞ。
だから、1巻完結と思って読む、なら大変なおすすめ。あとは足抜けできようが出来まいが、それは当方関知しない。

560:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 10:41:04 Ct3PflDq
>>558
20巻くらいまでは面白く読めるが、その後は激しくつまらなくなる。(10巻までとかいう話もあるが)
それはもう、ナイアガラのような勢いで。

ただし、一定の巻毎に、第何部○○編というような設定があるので、区切りは一応つく。
従って、それをもってコンプリートと定義できるのであればいいかも知れない。

561:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 11:21:02 s7kn4rv5
>>557 現代魔法
何も言わずに3巻を買いなさい。いえ、この際ですから最初の一文だけでも立ち読みするのです。
気がつけばあなたはきっと、既刊全てをレジに持って行っていることでしょう。

562:
06/02/15 14:24:20 7UPY1UhZ
>>560
20巻までの面白さは必見

ただし、一定の巻毎に、第何部○○編というような設定があるので、区切りは一応つく。
従って、それをもってコンプリートと定義できるのであればいいかも知れない。


これで十分だが。>>549 >>550 >>553

563:560
06/02/15 19:58:53 Ct3PflDq
>>562
それは当然読んで意識もしてたんだが、初めての後押しだったもんで(大して言い訳にならんが)、
その「20巻までは大丈夫」というところの上手い書き方が思い浮かばなかったんだ。

今は反省している。

今度から参考にさせてもらうよ。

564:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 20:37:12 YMQ3LCrf
電撃文庫 「空ノ鐘の響く惑星で」の後押しをお願いします。
この作者の作品は全て未読です。

565:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 20:51:58 pCkZ8R4H
>>564
王位継承権の低い王子が宮廷陰謀劇や他国との戦争で活躍する
正統派ファンタジー。
読みやすい文体で伏線もきちんと回収していく、実力派の作品
なので安心して買ってよいかと。
2人のヒロインとの関係も見もの。

566:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 21:01:41 Kym0AyZf
>>556
超能力者EMPの集う学校において日夜出没する魑魅魍魎、
白衣に身を包み、怪しげな笑いと助手の呆れ顔とともに奴はやってくる
その名は黒夢団対魔班班長、宮野秀作、
助手はゴスロリ服とツッコミ苦労人、光明寺茉衣子
怪しげな黒魔術と怪しげな理論で事件をさらに複雑にする最強のジョーカー
最新刊では彼の推理が冴えわたりついには世界の謎すら解き明かす?
平行世界、上位世界、そしてついに現れる世界を操る存在
はたしてEMPとはなんなのか、彼の野望とは、そして茉衣子の関係はどうなるのか!
続く!
学校へ行こうはマッド黒魔術師宮野秀作が神を超えるまでの物語である。

と個人的に思っている

567:512
06/02/15 21:31:16 pD2atiXY
>>514
こちらこそ職人魂に火を灯してくれた事に感謝する!

>>556
一巻・二巻・三巻以降で主人公(?)が変わる。
しかしそのどれもに「学校を出よう!」という世界を見る上で重要な伏線が詰め込まれている。
真の主人公は宮野?茉衣子?そんな事はどうでもいい!
巻が進むごとに深まる世界観を体験しようではないか!

568:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 21:42:34 mvcEzHVZ
「GOSICK」お願いします。

569:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 21:48:36 te+amI0Q
>>561
THX。明日早速読んでハメられてきます!

しかしでぃ・えっち・えぃは誰も買ってないのかw 保留します(´・ω・`)

570:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 21:49:45 pD2atiXY
>>568
イギリスの雰囲気が好きならその時点でアリ。
推理小説としてはイマイチかもしれないが、魅力的なキャラでそれを苦にしない。
とりあえず二巻まで読んでみて欲しい。
あ、あと一巻のあとがき最高w

571:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 21:54:20 pCkZ8R4H
>>568
ワトソン役の主人公と探偵役のヒロインの掛け合いが楽しいミステリ。
いかにもお人よしな主人公が容貌は可憐だがひたすら渋い少女にいじられる
のがほのぼのしてて良い。


572:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 22:34:34 Ex9pD7Rz
死神のバラッドの後押しお願いします

573:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 23:18:00 Ntvv0x/C
>>557
でぃ・えっち・えぃ。

7人の魅力的な小悪魔達が、羞恥に耐えながら、主人公である白鳥愛の
想い人、光君を誘惑しまくります。
しかも、可愛い悪魔達の誘惑から光君を守る為には、彼女は「契り」を
交わさなくてはいけないのです。
コメディタッチで軽快な文章と、可愛らしくて官能的なイラストが
日頃の憂さを綺麗さっぱりと晴らしてくれます。
えっちな展開が好みであるなら、迷わず書店にGOです。




574:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 23:19:36 HiHD0JlZ
>>572
「しにがみのバラッド」
現代の少年・少女にまつわる物語。
心温まる話、物悲しい話など、色々な短編で構成されています。
感動に飢えているのなら、買いです。

575:723
06/02/15 23:21:23 sERnNwUU
>>557
悪魔の使途たちがいたいけな少年を堕落させるべく活動、しかし、それが悪魔的というにはなかなかに一生懸命で
しかもなかなかに健気で微笑ましくもあり。また、少年を助けるべく、必至で頑張る少女がこれまたいたいけで。
なかなか楽しめる一作かと。

576:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 23:22:31 9DHF+iKE
>>570
イギリスの雰囲気って何だよw ちょっと古いヨーロッパの雰囲気って感じだろ?舞台イギリス関係ねぇし

577:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 23:25:46 HiHD0JlZ
「風の聖痕」の後押しお願いします。
夢で見て、気になっています。

578:イラストに騙された名無しさん
06/02/15 23:38:24 Ntvv0x/C
終わりのクロニカルの後押しお願いします。
上のスレで触れられていますが、大冒険になりそうなので
いまだ決心がつきません。

579:イラストに騙された名無しさん
06/02/16 00:33:12 MWeYvB1R
>>558
です。遅くなりましたが色々参考になりました。ありがとうございます。

580:イラストに騙された名無しさん
06/02/16 06:09:41 LFyDjfYc
>>577
お約束に忠実なファンタジーが読みたいとか、強力な主人公が敵を蹴散らす
爽快感を味わいたいとか、ツンデレヒロインや年下美少年が好きなら即買い。
ラノベ初心者の入門書として、あるいはベテランが気楽に読むために好適の作品。

581:イラストに騙された名無しさん
06/02/16 12:10:34 5cJ6DPLZ
「ある日、爆弾が落ちてきて」
の後押しお願いします。

582:イラストに騙された名無しさん
06/02/16 13:22:42 Egj3/SkO
>>581
ラ板大賞というだけで買い。
投票者のコメントを転載しとく。
「良い意味でイラストに騙された。」
「どれも引き込まれる要素を持っています。」
「うまいなあと感心。」
「噛めば噛む程味が出てくる、良質の短編集。」
「爽やかでちょっと不思議」
「文句なしに面白かった」
「一見バラエティに富んでいるようでいて結構制約がきつい。なのにそれを感じさせない巧妙さ」
「噛めば噛む程味が出てくる、良質の短編集」
「SF+青春物の良作」
「古橋さんは芸の幅が広い」
「力を抜いて読めるのに、いつまでも心に残る」
「「面白うてやがて切なき」」
「どの話も物凄くクオリティ高かった。」
「傑作ゆえにSF系なんていう括りを越えて万人にお薦め。」
「黒さと萌えが絶妙にマッチしたフルハシズムの新境地。」
「テクニックの確かさが光る一品。まあ地味だけどな。」
「白古橋の名作。」

583:イラストに騙された名無しさん
06/02/16 16:24:47 flPTXsI+
>>581
落ちてくる爆弾は地雷とはいわないから安心して買え

584:イラストに騙された名無しさん
06/02/16 17:40:30 HgOmurU1
>>583
巧いこと言いますねー。

>>581
皆さんの言う通り安心して買ってください。
短編連作ですが、一つ一つがただ感嘆する
ばかりにスゴい深い内容になってます。
SF好きでも嫌いでも必ず楽しめることでしょう。

585:564
06/02/16 19:59:04 C0+p6YVb
>>565
心から感謝。現在9巻まででているのか。
月壱ペースでのんびり読んでみます。


586:イラストに騙された名無しさん
06/02/16 20:40:46 XsnGCq1h
銀盤カレイドスコープ1、2巻買ってそれなりに気に入ったものの続巻買ってないですが
続巻以降はどこらへんが魅力ですか?最近時流に乗って気になりだしました。

587:581
06/02/16 20:56:05 zMSor4O9
>>582-584
ありがとうございました。
明日買って来ます。

588:イラストに騙された名無しさん
06/02/16 22:14:24 N/JeeLgx
>>586
タズサが有名になって、世界の「ビッグ4」と呼ばれるほどになってる。
1巻・2巻は「弱い者の挑戦」という感じだが、以降は「強い者の激突」となっていて、非常に読み応えがある。
あと、微妙にタズサから視点がずれていて、
例えば4巻はタズサの妹の話だし、5巻は「若手から見たタズサ」の話になってる。
そういうのも、けっこう新鮮な感じ。
次に出る巻で完結らしいので、それまでに既刊を読んでおいたらどうだろう?

589:577
06/02/16 23:09:07 2aq1fiRS
>>580
なるほど。富士見らしい作品と言うわけですね。
夢で見たとおり、内容に期待して買ってきます。

590:577
06/02/16 23:13:03 2aq1fiRS
>>578
確かに大冒険ですが、それに見合う内容ですよ。
全部読みきるのに時間はかかりますが、時間の経過を感じさせないほど面白いです。
買って損はしません。

591:イラストに騙された名無しさん
06/02/16 23:18:01 KLVh/1Fj
>>578
別角度から押してみる。

最終巻まで読み進んだ勇者には、二種類のお楽しみシーン(イラスト付き)が
待っている。もう読むしかない・・・。

592:イラストに騙された名無しさん
06/02/16 23:25:52 v4yfGyB6
このスレは「物凄い勢いで2ちゃんねるラノベ板住民がお薦めするスレ」になりました。

593:イラストに騙された名無しさん
06/02/17 00:11:05 BNtKXpYd
? 元からそうじゃないの?

594:イラストに騙された名無しさん
06/02/17 00:14:55 atzBO/21
ホント皆さん物凄い勢いで勧めてくれますよね。
ありがたいですけど。

595:イラストに騙された名無しさん
06/02/17 00:26:33 xjwEPThG
>>590氏 >>591

後押しありがとうございます。
長編小説自体を読むことは大好きなので、週末に最初の第一歩を踏み出すことにします。
お楽しみまで是非ともいきたいですね。



596:イラストに騙された名無しさん
06/02/17 00:44:20 4hyjVxto
悲しみキメラとダビデの心臓の後押しお願いします

597:570
06/02/17 01:37:59 QWussoIq
>>576
ゴメw普通にイギリスとヨーロッパを書き間違えてたw
エマ読んでたせいだとw

598:イラストに騙された名無しさん
06/02/17 01:38:53 LcxwVPyg
>>596
「ダビデの心臓」
バトルロワイアルみたいな話です。
周りの人間がどんどん人や悪魔を殺す中、
ヘタレな主人公が非殺の信念を通していくのが見ものです。
第一部のラスト(3巻目)は意外性があってとてもおもしろいですよ。
3巻で丁度一区切りがつくので、一気にそこまで読むことをオススメします。

599:イラストに騙された名無しさん
06/02/17 02:16:37 SWLScBhe
>>596
むしろダビデは三巻で打ち切り風味なので、購入して一緒に再開を訴えましょう。


「哀しみキメラ」
主役の四人がだんだんと化け物となっていく過程がおもしろい。
否応なく日常から離れさせられて、それでもなお周囲からは疎まれて…
そこからラストまでの展開は素晴らしい。
ちょっと鬱だけど、そういうのが好きならオススメ。

600:イラストに騙された名無しさん
06/02/17 15:27:24 BNtKXpYd
『スラム・オンライン』の後押しお願いします。
同作者の『All You Need Is Kill』は面白かったんですが、
こんな感じを期待しない方がいいですかね?

601:イラストに騙された名無しさん
06/02/17 17:48:51 f+sxfpqt
>>600
現代魔法と違って、スラムオンラインはALL YOU NEED IS KILLに近い雰囲気。主人公のドライさ加減が似通っている。
ただ、ALL YOU NEED IS KILLと違って命かかっていない分青春小説度がやや上がっている。
あと、格ゲー好きでないとわけわかんねー戦闘描写が色んな意味でウリ。
現代魔法とALL YOU NEED IS KILLの中間に位置するような作品だから、桜坂ファンになろうとするなら読んでみて悪くない。

602:イラストに騙された名無しさん
06/02/18 16:21:58 ww10fNqn
9Sの後押しお願いします。

603:イラストに騙された名無しさん
06/02/18 22:15:39 y/rwLnr+
>602 一人の天才科学者が世界を変えた。彼には娘がいた。その娘も父と同じ天才だった。
しかし、それゆえに、彼女は科学者の「遺産」を管理するものによって地下に幽閉された。
その娘が一人の少年と出会う。殺人の衝動と優しい心を併せ持つ少年と。
この物語は運命の邂逅を果たした少年と少女が「遺産」を狙う巨悪と闘う
愛と感動の物語である!

「嘘です!兄さんは穴倉娘を愛してなんていません!」
と、乳の小さい少年の妹(兄さん好き好き麻耶ちゃん)が申しております。

604:イラストに騙された名無しさん
06/02/18 22:59:41 JLk4hwgj
ノエルと薔薇の小箱の後押し終わったお願いします。
このタイプのシリーズは手を出したことがないので迷ってます。

605:イラストに騙された名無しさん
06/02/18 23:22:19 LRKoxX65
>>604
TRPG初心者さんが最初に読むのに良い作品だと思う。
テレビゲームのRPGが想像できる程度の知識があれば、あとは普通のファンタジーとして読める。
某声優が初心者プレイヤとして参加しているのだが、この人が面白すぎるので是非読んでほしい。
電車で読むと立派な不審者になれるくらい全編笑いにあふれた作品。

606:イラストに騙された名無しさん
06/02/18 23:50:01 JLk4hwgj
>605
ありがとうございます。
声優?最近は鬱っぽいヤツばっか読んでいたので丁度いいですね。
買ってきます。

607:イラストに騙された名無しさん
06/02/19 17:28:30 cB5oCCz5
有川浩の「図書館戦争」お願いします
前作の「塩の街」も「空の中」も微妙だったんですが…

608:イラストに騙された名無しさん
06/02/19 17:56:37 t7+VBMcB
>>607

>>517
>>522

609:イラストに騙された名無しさん
06/02/19 21:33:31 vftSnKR0
塩の街買って空の中買う気が起きるんなら買ってしまえ。図書館~の方がおもしろいよ

610:イラストに騙された名無しさん
06/02/19 21:47:37 qmOvyjVQ
忘れ物 つ「海の底」

611:イラストに騙された名無しさん
06/02/19 23:44:25 4WM0In8e
後押し依頼に対して過去レスを指定するの禁止


っていいかげんテンプレに入れね?

612:イラストに騙された名無しさん
06/02/20 00:03:29 ZV/B5LD6
>>611
100レス前くらいならいいんじゃね?

613:イラストに騙された名無しさん
06/02/20 00:23:47 OTTcygi7
むしろ「このスレくらい検索してほしい」ってテンプレに入れる方を考えたら

614:イラストに騙された名無しさん
06/02/20 00:33:04 xnj+Q1mw
>611
テンプレに入れるほどでもないでしょ。
ただ、>608は職人向きの性格ではなかったんだよ。工場勤務向きの性格で
流れ作業を延々続けられるという、俺たち職人には耐えられないような事
が出来るスゲエ奴なのさ。

615:イラストに騙された名無しさん
06/02/20 02:15:10 92S9he2l
>>613
このスレは、作品の内容を説明することが目的なんじゃなくて、ただ後押しするのが目的なんだよ。

同じ作品の後押し依頼が何回もあったら、
また同じ内容を繰り返すもよし、
違った方向から後押しするもよし、
ただ一言「おもしろいから買え!」と言うもよし。
そのあたりが職人の腕の見せ所なわけだ。

>>608みたいな、過去レスにアンカーつけただけの味気ないレスで、後押しになるかい?

616:イラストに騙された名無しさん
06/02/20 02:24:26 wl4uWV6B
>>615
おれはログ見せられるだけで十分満足するが。まあスレ内くらい事前に検索するけど。
つーかお前らテンプレ議論は>>554

617:イラストに騙された名無しさん
06/02/20 06:52:58 n7v2J9X/
流れ無視して依頼。

嬉野秋彦「メフィストの魔弾」(トクマEdge)お願いします。

今朝の新聞広告で発見。
面白そう、と思って調べたら既にシリーズ化してるようで。
値段の所為もあって軽々しく手え出せないっす。
因みに、嬉野作品は全く読んだこと無いんで、
文章の特徴なぞあったらその辺も教えて下さい。
どうぞ宜しく。

618:イラストに騙された名無しさん
06/02/20 09:30:05 pmaq39ze
>607
まだ見てるかな?
「塩の街」「空の中」のどういう所が微妙だったのかまで言ってもらえると
後押ししやすいんだが。特に後者。
……塩はまあなんとなくわかるんだが……。

619:イラストに騙された名無しさん
06/02/20 13:15:45 NdnocdFt
鏡のお城のミミの後押しお願いします。

620:イラストに騙された名無しさん
06/02/20 16:25:30 WUqLJg+S
フルメタルパニックの後押しお願いします
マンガにしようかとも思うんですがどっちがいいでしょうか?

621:イラストに騙された名無しさん
06/02/20 21:08:22 9dqzXKR9
>620
原作の方が遙かに面白いよ。

622:イラストに騙された名無しさん
06/02/20 23:08:06 R1yKr95+
前に作者でお願いしてた人がいたので大丈夫ですよね?
銀英伝以外の田中芳樹の作品の後押しをお願いします。

623:イラストに騙された名無しさん
06/02/20 23:32:48 FQict5lO
トリニティ・ブラッドの後押しお願いします。

624:イラストに騙された名無しさん
06/02/20 23:51:39 7Z7lyFoy
>>619
1巻はコメディの色が強いファンタジーだったけど、少しずつストーリー重視のファンタジーにシフトチェンジしてる。
コメディも良かったけど、ストーリー重視に寄ってきてからは芯が通っていてかなり読み応えある。
主人公ペアは好き嫌いが分かれるみたいだけど、準主役のペアたちはもの凄く魅力的ですよ。

625:イラストに騙された名無しさん
06/02/21 08:57:51 ny7mdVzC
>>622
銀英伝がよかったのなら他作品も楽しめるはず。
とりあえずアルスラーン戦記、タイタニアあたりに突撃しましょう。

626:イラストに騙された名無しさん
06/02/21 09:26:58 ny7mdVzC
>>623
教皇庁のエージェントである主人公が吸血鬼関係の任務をこなしていく話。
きちんと設定された世界でのバトルや陰謀劇が好きならおすすめ。
吸血鬼にもいい奴がいるし、人間だってひどいのがいる。
そういう様々な登場人物の間で繰り広げられるドラマが熱い。

627:イラストに騙された名無しさん
06/02/21 10:29:48 38M/f3TO
>>624
ありがとう。けっこう好みかもしれない。ぜひ読んでみます。

628:イラストに騙された名無しさん
06/02/21 13:46:29 Xcx1UK3O
彼女は帰星子女の後押しをお願いします。

629:イラストに騙された名無しさん
06/02/21 16:11:16 n7WNWdxK
>>628
普通の少年の家に日本人と宇宙人のハーフで超美少女が居候しに来て・・・
主人公に以前から思いをよせる少女との火花を散らし・・・
とこういう粗筋を見る限りは脳の緩いドタバタラブコメディを想像してしまいますが、
実際には、これなんて中学生日記?っていうくらい地味な展開であります。
設定の割に足に地のついたホノボノ青春もので、ドギツイのが苦手だったり灰汁の濃いのにウンザリした時にお勧めです。
読み終わってLOVEが足りねぇとか思ったりもしますがそこはまだまだ1巻。続巻をワクテカして一緒に待ちましょう。

630:イラストに騙された名無しさん
06/02/21 18:51:06 8lXokEV1
アスラクラインお願いします。
三雲はまだ読んだことねーです。

631:イラストに騙された名無しさん
06/02/21 22:14:45 IcLxM1Ma
>>625
ありがとうございます。まずはアルスラーン戦記から読んでみます。
続巻とかはあまり期待せずに待ってたほうがいいんですよね……

632:イラストに騙された名無しさん
06/02/21 22:57:27 N9fusRfu
>>628
付け加えるなら、彼女の性格がとにかくきつい。しかし、読み進める内に、それにも
だんだん納得できる。細かいやり取りも好印象。ネコも元気。

633:イラストに騙された名無しさん
06/02/21 23:23:40 Atzb2aJz
>>630
最近の電撃の三雲作品しか読んだことがないので断言はできませんが、
三雲先生はいろんなジャンルの作品を書ける人です。
三雲作品の中でアスラクラインは、学園ラブコメといった立ち位置でしょうか。
ストーリーは丁寧できめ細かな感じです。
登場する女性キャラは、どの人も魅力的で、誰か一人には萌えられるでしょう。
万人にオススメできる良作です。

634:イラストに騙された名無しさん
06/02/22 00:06:40 liOIfjHr
「伝説の勇者の伝説」「でたまか」「Missing」
以上3作品の後押しお願いします。

気になってるけど、どれもそこそこ巻数出てるので
勢い良く買ってしまう勇気が出せなくて…

635:イラストに騙された名無しさん
06/02/22 09:34:19 ZpY4MziP
「伝勇伝」途中しか読んでないのにお進めしてしまおう。
剣と魔法の世界の群雄割拠の世界の物語。しかも、更にすさまじい能力者がぽろぽろ。
そこのところの迫力はすごい。
それが世界の平和を求めて互いに勢力争いする話なのに、ナゼかお恍け珍道中になると
いう、ほのぼのと押しつつも殺伐とすると言うか、その辺もイイ味出してると思う。

636:ノリノリでキモいな俺…orz
06/02/22 20:27:19 TdL9Yi8w
>>634
「でたまか」
この作者が得意とする話の流れ。
すなわち、圧倒的不利な立場からの抵抗・逆転、そして大団円。
こういった王道ストーリーをSFで読みたいなら是非。

「Missing」
これはただのミステリーではない。
異界に住まう「怪異」と主人公達との対決を描いていながら
その実、人の心に潜む闇を浮かび上がらせるストーリー。
胸の端からゆっくりと凍り付いていくような話を味わいたい?
ならばこれを手に取るといい。但し…

637:イラストに騙された名無しさん
06/02/23 01:28:35 09eRbc5w
シャンク!ザ・レイト・ストーリーの後押しお願いします。

638:イラストに騙された名無しさん
06/02/23 08:41:54 0JcqUGAp
All You Need Is Killをお願いします。
砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない、の様な作品と聞いて
気になっています。

639:イラストに騙された名無しさん
06/02/23 08:51:02 zWVqvXFq
>>638
ぜんぜん違うけど、「ALL~」も傑作だから買ってみ。
「ALL~」はSF的な要素を交えたミリタリー物。
戦場で謎の敵と戦いながら、同じ数日間を何度も繰り返しす(タイムループ)する主人公と、
そんな彼の前に現れる天才的な少女兵士の話。
二人の出会いと、ラストシーンがとても印象的。

640:イラストに騙された名無しさん
06/02/23 12:15:58 tBo1nKCU
今月電撃文庫から発売された
「狼と香辛料」の後押しをどうかお願いします。

641:イラストに騙された名無しさん
06/02/23 13:53:12 sa9wAM3d
>>640
超古代とか超兵器とか超魔導とか超記憶喪失とか、
ありがちなインフレがないせいで表面上は地味なファンタジー。
計算高い割に陰険なところがない行商人の青年と、
萌えるようでいて老獪な獣耳ヒロインとの凸凹コンビが楽しい。
あまり劇的な内容ではないけれど、細かいところにまで気を配っているし、
ふたり一緒に旅をする穏やかなムードがしっかりと描き出されている。

642:640
06/02/23 14:42:54 tBo1nKCU
>>641
丁寧な後押しどうも有難うございました。
今度買ってきてみます。



643:イラストに騙された名無しさん
06/02/23 18:07:24 oaOAYIXE
>>634
Missing
私は途中で飽きちゃった。確か、8巻くらいまで買ったと思うけど。
展開がずっと同じっぽくて・・・
ただ、最初に読んだときは確かに感動を覚えました。
今まで「妖怪」とか「都市伝説」のSF系はあったのに
「怪談」で、結構描写とかも、濃く書かれています。今までにない発想ではある。

こんな私の好きな電撃ラノベは
ブギーポップ・9S・終わりのクロニクル・キノの旅です。参考になれば。

644:イラストに騙された名無しさん
06/02/23 19:00:16 sEafP7Vf
>>634
ミッシングは最初の2冊は内容自体はわりと普通
キャラがやや一昔前の少女漫画チックで慣れてないとやや違和感を感じるかも
でもキャラの好みがあわなくとも我慢して読みすすめれば
3巻目あたりから急激に話の怖さが増す、もうキャラの好みなんかどうでもいいくらい。
とにかく表現が繊細でありながらグロ描写をさらっと冷たくあっさり事務的に
書きやがるので想像力のある人にはけっこうつらいかも
あと文章は挿絵のタッチの繊細さとマッチしてる気がする
深夜0時以降に一人で読むのがマジお薦めの本ですw

んー何に似てるのかな……恩田陸とか小野冬由美とはまた違った怖さを感じさせる文章なんだよね。
強いていえば『六番目の小夜子』の頃の恩田の恐さに近いかな。
とにかく怖い話が好きな人にはおすすめです。

伝伝は一巻の構成が良く出来てると思う
一巻を読んで続きを読みたくなったら迷わず全巻買いだ!
一巻よんでダメポな人でも「・・・・・・・」が読み手にどのような効果をもたらすか
を調べるためのものとしては最高のテキストですよ。
つまり「・・・・・・」研究家にもお薦め

『でたまか』は第一部の3冊くらいは素晴らしい出来です。
裏表紙のあらすじ読んで欲しくなった人は買って損することはない。
第二部も第一部がものすごく気に入った人にとっては買い。
さらにカレーの作り方も学べます。
第三部以降は……その前にこの作者には他に『時空のクロスロード』って
作品もあるんだけど「新」がつかない『時空の~』はでたまかの二部までを
気にいった人には超お薦めです。
ぜひこの作者の他の作品にも目を向けてください。

645:イラストに騙された名無しさん
06/02/23 19:36:43 Ta4AfZ9c
>>644
スルーするところなのかもしれないが『その前に』があって『その後』が無い件。

646:638
06/02/23 19:38:21 94yXRErC
>>639
ありがとう!買ってくるよ!!

647:イラストに騙された名無しさん
06/02/23 19:39:56 ANvGR1rO
SHI-NOの後押しをするがよい

648:634
06/02/23 20:53:34 EubmC0iM
>>635-636 >>643-644
皆さん後押しありがとう。勇気出ました!
意見を参考にして、「でたまか」はとりあえず第一部の3冊を。
王道もSFも割と好きだと最近自覚したので、読むのにちょうど良い機会なのかも。
「Missing」は、途中で飽きたという意見もあったけど
その最初の感動ってヤツを自分も味わってみたいので、急激に怖くなるという3巻までを。
「伝勇伝」は、ほのぼのとしつつも殺伐とか好きなテイストっぽいけど、まずは1巻を。
あーでも、いざ本屋へ行ったら他の二つに合わせて3巻まで買っちゃいそう…w

ちなみに、空鐘も気になってたんだけど
このスレ読んだだけで充分背中押されたので、昨日から読み始めました。

>>636の但し…の続きと、>>644の「……」研究家が気になって仕方ない。
明日は絶対、本屋で買って帰るぞーっ!

649:イラストに騙された名無しさん
06/02/23 21:01:15 cEz6JlXo
十二国記をお願いします。
前からよく名前を聞いていて気になってたんですが、
いまいちどういった話か分からない。

650:イラストに騙された名無しさん
06/02/23 23:22:10 zWy5aR0I
>649
十二国記は中華風異世界を舞台にしたファンタジー。

第一作「月の影 影の海」は上下巻構成だが、ぶっちゃけていうと、上巻を読むのがひっじょーにきつい。
だが上巻で合わないな、と判断するのはだめだ。なにがなんでも下巻まで読むべし。判断はそこで下せ。

どうでもいいかもしれないけど個人的には楽俊がすきだ。ねずみ萌ー

651:イラストに騙された名無しさん
06/02/24 00:22:34 /OGb5J2i
>>649
ファンタジーなんだけどテーマは結構渋いし、作者の技術が高いからラノベ読まない人でも読みやすいような感じ。

十二の国がある中華風の異世界を舞台に、主に〔とある役職につく人物やその部下〕(ネタバレ規制)を主人公に据え
その精神的な成長を主眼に書く。主人公は巻ごとに違うが「月の影 影の海」の主人公陽子は
複数回主役の話がある。

ただ>>650でも言われてるけど内容的に「月の影~」の上巻はストーリー的にあまりおもしろいところがない。
しかし、上下巻合わせたおもしろさはかなりのもの。

>>650
俺も楽俊かなり好きだ。萌えるし尊敬できる。てか俺が今まで読んだ小説の登場人物の中でも
一番できた人?だと思う。


一応ネタバレ自主規制したけど有名だし知っててもあんまり問題ない。というか予想も簡単につく。


652:イラストに騙された名無しさん
06/02/24 01:40:04 eX6U1ICP
>649
 確かに「月の影~」は途中までがかなり鬱系なので、耐性がないと
かなり辛いかもしれない。しかし、そこを乗り越えれば展開が大分
変わってくるので充分に中華系ファンタジーが好みなら楽しめると思う。
話的にはキャラの内面重視の語り口なので、そのあたりに共感できるか
どうかで面白さが全然変わってしまうけど。
 キャラクタの成長物語という分類での、非常にお勧めしたい作品。

 また、ホラー系が嫌いでないのなら、新潮文庫から発売されている
「魔性の子」を読んでから入ることをお勧めする。

653:イラストに騙された名無しさん
06/02/24 04:02:44 v2CEPmR7
オーフェン短編は長編を読んでなくても楽しめますか?
長編は5巻くらいまでしか読んでなくて、
しかもかなり昔なので設定とか忘れちゃってるんです。
でも、もし短編が長編とは別物(ストーリーが連動してないとか)
だったら楽しめるかなぁと思うんですが…どうでしょうか?

654:イラストに騙された名無しさん
06/02/24 06:12:46 c125ujLY
>647
買うがよい

655:イラストに騙された名無しさん
06/02/24 10:14:41 hk2zP48h
>>653
オーフェンの短篇は、長編が始まる以前の話、ていう設定だから安心して買うが良いよ。
ストーリーとしてもほとんど連動するようなところはない。
また、番外編として「牙の塔」時代のオーフェンを描いた話が収録されてるけど、
うろ覚えとはいえ本編5巻まで読んだんならこっちも無問題。ばっちり楽しんでくれ。

656:イラストに騙された名無しさん
06/02/24 23:18:35 b3/Fa2ct
>>650 >>651 >>652
ありがとうございます。まずは月の影 影の海を上下読んでみます。
…近頃鬱系読んでないからちょっと自信ないかも…

657:イラストに騙された名無しさん
06/02/24 23:48:19 v2CEPmR7
>>655
ありがとうございます!
良かったです。さっそく読みます。

658:イラストに騙された名無しさん
06/02/24 23:53:11 touic/aj
>656
何か勘違いされたかもしれないが、十二国記は鬱系ではないよ。普通に
主人公が山あり谷ありの苦難を乗り越える話だし、苦難も必然性がある
から違和感なく読めるはず。
とにかく全巻揃えても絶対に損をしない事を約束する。

659:イラストに騙された名無しさん
06/02/25 00:13:13 rnh+uWsf
長く劇画イラスト作品を読んでたので気分を変えてあえて萌えイラスト作品を読みたいと考えてます。
本屋で見かけて気になってた萌え作品を3つpick upしました。
この中でオススメがあればお願いします。
◆気象精霊記
◆お・り・が・み
◆神様ゲーム(しにバラは既読)

660:イラストに騙された名無しさん
06/02/25 08:28:15 WH+wxCuS
『山ん中の獅見朋成雄』講談社ノベルズ
本屋で見つけて、フォントとかに惹かれたんだがちょっと躊躇してるんで後押しお願いします。

661:イラストに騙された名無しさん
06/02/25 10:18:34 xDk3iwf9
>>659
とりあえず、「お・り・が・み」買ってきなさい。
普通に面白いから。

662:イラストに騙された名無しさん
06/02/25 10:34:12 5jx10Kv9
>>659
希少性冷機もとい気象精霊記。
お天気を操ってる精霊さんたちのドタバタコメディ。バトりもあるよ? って感じ。
此処最近の天変地異も彼女達が原因…… かもしれない。
寧ろ気象分は少なめかもしれません。宴会、宴会、また宴会。酒豪達によって飲み干される酒樽の山!

イラストは七瀬葵。1巻とそれ以降の絵柄が結構違うあたり絵師の変遷も楽しめる一品。
修行時代を描いたぷらくてぃかは少女分大目で二度美味しい。一家にワンセット如何だろうか。

663:イラストに騙された名無しさん
06/02/25 17:33:59 FWACX0gG
爆裂天使の後押しお願いします

664:659
06/02/25 17:39:14 rnh+uWsf
>>661-662
ありがとうございます!
どっちも読んでみようと思います。
ひとまず本屋で先に見つけた方を選びます。

665:イラストに騙された名無しさん
06/02/25 19:29:01 5BkqyUYh
>>660
舞城は擬音表現やキャラクター造型に特徴があり、
饒舌そうな文体のくせしてやたらと読みやすい変わった作家。
合わない人もいるけど、試しに1冊は読んでみていいと思う。

ただ、率直に言えば獅見朋成雄より先に「熊の場所」あたりを推したい。

666:イラストに騙された名無しさん
06/02/25 19:58:15 3vtJR8zR
>>660
まさか舞城くると思わなかった。
もし舞城初めてなら「山ん中の獅見朋成雄」は微妙な気がする。
どういう本が好みか分からんがこの板の住人なら「煙か土か食い物」あたりがいいんじゃないかな。

読みやすさでいえば>>665や「世界は密室でできている」がいいかな。量的にも。

667:イラストに騙された名無しさん
06/02/26 03:40:55 npLyWUPv
「吸血鬼のおしごと」の後押しお願いします

668:イラストに騙された名無しさん
06/02/26 04:56:30 9iCgTr51
>>667
序盤(1~3巻途中くらいまで)の大半は吸血鬼と幽霊(と猫)のにちじょうを描いたほんわかなノリ。
その後はひたすら重い話が続く。
最後まで読み終わった時に「(終わクロのあとがき風に)誰が一番救われたんだろう…?」とかぼんやり考えちゃう内容。
まぁ、なんだ…面白いよ。

669:イラストに騙された名無しさん
06/02/26 15:46:43 scIswQGi
七人の武器屋をお願いします

670:イラストに騙された名無しさん
06/02/26 16:54:08 LOXGXYFh
『イリヤの空、UFOの夏』の後押しお願いします

671:イラストに騙された名無しさん
06/02/26 22:08:18 SvLHNegI
>>670
>イリヤの空
ボーイミーツガール、冴えない主人公、謎の美少女転校生、超絶センパイ、幼馴染
、SF大風呂敷・・・いかにもラノベ的なありきたり設定に食傷気味な貴方、もちろん
ラノベ初心者の貴方にも、是非読んで欲しい名作です。ラノベの良さを再確認できる
でしょう。

アニメ化された有名?な作品なので、あちこちから雑音が入りますが、気にせず
素直に手にとって見て下さい。特に、鬱が苦手で躊躇している貴方、貴方のように
登場人物に感情移入できる人程、この作品を楽しめると断言できます。

672:イラストに騙された名無しさん
06/02/26 23:51:28 LOXGXYFh
>>671
鬱が好きな僕にはどうなんでしょう?

673:イラストに騙された名無しさん
06/02/26 23:54:29 +w+ACoh9
>>672
マジ特攻しろすぐ特攻しろ鬱が鬱生む鬱だらけの鬱エンドだ。それもどこぞの靴みたいにグロやエロで誤魔化さないマジ鬱だ!

674:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 01:14:31 EcdCZ9k1
>669 武器屋
ストーリーも設定も基本重くなることはないし、なったとしてもそれを軽く流して
しまえる一人称によるテンポのよい明るい話。経営がどうとかはメインではない。
重いのとか経営話求めたりとかしないならふつうにおもしろく読めると思う。

*以下おまけ。二巻まで読んだ上での深読みスーパー発動での後押し

言おうと思えば少年の成長や成長の過程で携わったものとの必然的な
別れについてを書こうとしている青春小説であるともいえる。
偶然に一緒になった七人にとって結局武器屋の経営は人生の経過点でしかない
ことが暗に明に示される。そんなずっと一緒に武器屋を続けることがありえない
仲間達とのいつかなくなる日常は、困難があってもそれも糧となり楽しく明るい。

その楽しく明るいときを描き続けるあいまにふとメンバーがいなくなる将来を
主人公に想像させ読者に喚起させて、楽しい今に終わりがあることを思い起こさせる。
自分も将来は武器屋の経営をやめてこの仲間と離れるんだと認識しながら、
だとしても今を大事にし、そして将来も見ている主人公の姿を描く本作は
まさに”少年の姿”を描くものであって、明るく軽いノリだけではない。

それでもなお明るく軽いパッケージであって、そのままを受け取っても
とっつきやすいなかなかな佳作。

675:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 03:44:36 O73r5yj8
麒麟は一途に恋をする
とその前作(繋がってるぽいんですが)の後押しお願いします

676:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 09:21:59 kcJ/ANH3
リリー・フランキーさんの「東京タワー」どうでしょう? 後押しお願いします。

677:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 09:33:39 aJ6Sz1su
な!?

678:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 10:58:08 wwbENrz1
>674
ありがとうございます。
買ってくるかー面白そうだし

679:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 12:03:35 0xud1jGL
読んでないのになんだが流石にそれは違うんじゃないか?

680:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 13:03:17 bcBxxB5g
>>673
分かりました!
学校終了後、直で特攻です!

681:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 13:29:45 eutGaf07
>>676
まあ挙げられたからには後押すのが定めかしら…

言葉にすると陳腐だけど、家族ってすげーな、ていうパワーが伝わってくる。
よくある感動モノ(セカチューとかね)のような安っぽい綺麗さじゃなくて、
むしろ泥臭いんだけどじんわり染み込むような切なさがある作品だ。
この御時世、ここまでまっすぐなテーマで挑んで成功してる例は、そう多くはないだろう。

おそろしく読み易いし、意外とユーモア感覚が面白かったりもするので、
サクっと読んでみちゃいなよ。

682:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 14:13:22 uqNgY0dT
銀盤カレイドスコープは面白いんでしょうか。他に欲しい本があって
迷ったあげく銀盤~を買ってみようかと思ったのですが
買って損じゃないかと思うと不安なので、後押しお願いします。

683:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 14:16:35 dMZ3vIjT
>>675
まずは「月とあなたに花束を」の後押しをすればいいのかな?
亜人(人狼)もののバトル&ラブストーリー。
中盤の展開なんか続きが気になってしょうがない内容だ。
どんどん読めちゃう話だから買って損なし。
「麒麟~」は前作を読んでなければダメって訳でもないけど、わからないネタとか出されるのイヤでしょ?w
前者から読むべし。

684:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 15:51:48 O73r5yj8
>>683
さんくす。
たしかそんなタイトルでしたねw
今ストックがたくさんあるのでそれが読み終わってから買ってみようと思います!

685:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 18:23:02 4GxEgYPl
>>682
マジおもろい。
濃厚な試合の描写と、魅力的なヒロイン。
スポーツ物の傑作。

686:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 19:18:47 uqNgY0dT
>>685さんありがとうございます。どうやら期待していいようですね。
明日買いに行きます。

687:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 19:22:21 tC3OMkVd
>>682
絵柄のせいかヌルい話のように思われがちだけど、かなり熱いスポ根。
最初の2冊は上巻と下巻みたいなものだから、最低でも2冊まとめて買うことをオススメする。

688:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 19:26:15 tC3OMkVd
リロードし忘れた……orz

せっかくなので依頼を一つ。
北山大詩の「覚醒少年」を後押ししてください。
続編が4月に出るらしいので気になっています。

689:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 20:16:22 HUuIFbDA
「たぬきつ」の後押しおねがいします。
「かのこん」のグダグダな展開を受け付けられなかった僕に楽しめるのでしょうか?

690:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 20:23:02 4l0rJg/j
>>689
俺買ったけどまだ読んでないんで凄く薄っぺらい後押し。
ファミ通文庫スレでもほとんど報告あがってないけど、面白いよ。多分。
続刊のようだし、先物買いしてみてはどうでしょう。

691:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 20:28:14 X1+tCaDw
先輩とぼくっていう本はどうでしょう?

692:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 20:54:59 yki3a86x
ランブルフィッシュの後押しお願いします。
ロボットものって聞いて気になったんですが、主人公がヤンキーだって聞いて…

693:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 20:58:33 M0Mtalbr
>>688
透視能力を持った少年が事件に巻き込まれる、ボーイミーツガール物。
……とかくとありがちのようだが、各能力を上手く使っていて感心させられることしきり。
富士見地雷文庫にあるまじき新人の良作なので、一読を是非勧める。

694:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 21:32:42 4l0rJg/j
>>691
ありがちの男女入れ替わりもの。といっても既存のものとは一風変わった設定。
主人公(♂→♀)が変態なヒロイン(♀→♂)にひたすらいじり倒される話。
主人公とヒロインは最初からラブラブなせいで恋愛分は脇キャラの方が強い。
どちらかというとギャグが多め、笑いと主人公萌えが大半を占める。
これらのジャンルが好みの人には胸を張って薦められる良作。

ちなみに当スレ>>196がいい具合にまとめてくれている。
こちらも読んでいただけると参考になると思う。

695:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 22:27:29 X1+tCaDw
>>694さん
ありがとうございますwテスト明けたらまとめ買いしてきます^^

696:イラストに騙された名無しさん
06/02/27 22:37:26 tC3OMkVd
>>693さん、ありがとう。
やはり富士ミスというのが心理的抵抗になっていたので……
新刊に間に合うよう読んでみます。

697:イラストに騙された名無しさん
06/02/28 04:55:08 ARxzowAu
>>692
ヤンキーつっても、少年マガジンに出てくるようなのじゃなく、
元気があり余ったやんちゃ少年、程度だよ。
ロボット好きなら買ったほうがいい。
設定とかかなり練りこまれてて面白い。

698:イラストに騙された名無しさん
06/02/28 07:30:03 IrgmXusM
>665-666
「獅子見~」はクセがあるのか。
初読なんで、近くの本屋にあった「世界は密室でできている」を試してみます。
助言、ありがとうございました。

699:イラストに騙された名無しさん
06/02/28 18:32:36 zIql9h6F
「ご愁傷様二ノ宮くん」の後押しをお願いします。

700:イラストに騙された名無しさん
06/02/28 22:37:39 bpb1N0IA
>>697
マガジンの昔の漫画で言うなら、それこそハーレムビート系のヤンチャ坊主だね。

701:イラストに騙された名無しさん
06/02/28 23:28:26 9CFOePHP
>>699
「ご愁傷さま二宮くん」
ちょっとエッチなラブコメ。
駿護の姉の命令でサキュバスの真由と一緒に住むことになった駿護の
不幸ぶりを楽しむ小説です。
みんなからいぢられる駿護を思い切り笑い飛ばすのもよし、
女性キャラたちに萌えるのもよし、
ラブラブぶりを堪能するもよし。
色々な楽しみ方ができるシリーズです。

702:イラストに騙された名無しさん
06/03/01 04:40:13 DKP8K0L+
秋山瑞人や高橋弥七朗、橋本紡の代表作?
秋山瑞人(イリヤの空、UFOの夏)
876(灼眼のシャナ)
橋本紡(半月、リバエン)
は読んだのですが、これらの著者作品で昔出した本を読んでみたいと思ったのですが
それぞれどのような作品でしょうか。後押しお願いします

作品名出さなくてすいません

703:イラストに騙された名無しさん
06/03/01 08:42:00 DtMtD71x
>>702
秋山瑞人は面白いので読んでもいいと思うんだが、
なにしろもう秋山は居なくなってしまった
から、続きは読めない。
それで大丈夫なら薦めるよ。詳しくは
秋山スレまで。

他は分からないや。ごめんよ

704:イラストに騙された名無しさん
06/03/01 12:59:37 lZA0l3cA
>>702
橋本だったら、「毛布おばけと金曜日の階段」がイチオシ。単発だし。

705:イラストに騙された名無しさん
06/03/01 13:48:25 DKP8K0L+
>>703-704
どうも。買ってみますね!
あーでも橋本紡のほうはハードカバーなのでどうしようかなぁ

706:イラストに騙された名無しさん
06/03/01 15:16:31 35YAPRlE
>>705
違うぜ。
「毛布おばけと金曜日の階段」はちゃんと電撃文庫から出てるぜ。
おまえが言ってるのは「猫泥棒と木曜日のキッチン」だぜ。


707:イラストに騙された名無しさん
06/03/01 15:39:15 JTNqH3tK
・・・・ぜ?

708:イラストに騙された名無しさん
06/03/01 16:19:01 krPP+2oy
>702
秋山作品でいえば、過去作は猫の地球儀、EGコンバット、鉄コミュニケイションなど。
それぞれの内容は端折るが、どれもこれも表現は秀逸、アクションで燃えてラストで泣ける作品ばかり。
読むなら猫と鉄をオススメする。
EGCは……乾いてもいいならどうぞ。詳しくは秋山スレへ。

709:イラストに騙された名無しさん
06/03/01 17:32:16 bjbO+sCq
>>702 ついでに
876はA/Bシリーズを三巻出してる
戦闘シーンがわかりづらいのと専門用語が
多くても大丈夫なら読んでみるのも良い
個人的にシャナを上回るバトルの燃えや
最後にホロリと泣かす内容はけっこう好きだし
だが女が出てくる今時の萌えは期待するな

710:イラストに騙された名無しさん
06/03/01 18:55:15 CCO8zDxB
>>702
橋本のバトルシップガールは元気な女の子がいっぱい出てきて
主人公をめぐってドタバタする作品。
今の橋本の作風からは信じられないほどキャラも日常描写も明るいのが特色。
ただ明るいだけでなくどのキャラもそれなりにいい味を出してます。
一昔前のアニメによくあったようなスペオペ・・・ぶっちゃけ序盤はナデシコっぽいですw
設定の粗を気にしないで楽しめればOKって感じです。
たぶんこの設定の粗が気になるタイプの人はリバエンを途中で投げてるはずなので
あなたはこの作品も十分に楽しめるはず。

毛布おばけはリバエン・半月と同じ路線なんでその2つが気に入った人は買って損はしません。
ハードカバーは毛布おばけが気に入ったのなら買いです。
あの値段で買っても損はしません。

秋山(瑞)はイリヤが楽しめたのなら過去作全部OKでしょう
迷わず全買いを薦めます。
EGCもああいうラストだと思えばたぶん渇く事はありませんw

711:イラストに騙された名無しさん
06/03/01 19:41:50 lX77K+sb
風の聖痕の後押しおながいします

712:イラストに騙された名無しさん
06/03/01 20:39:04 B/wPqyok
須賀しのぶの「ブラック・ベルベット」の後押しお願いします。

713:イラストに騙された名無しさん
06/03/02 00:28:41 O7bdBiTI
>>712
1巻あとがきで須賀氏も仰っていたが、まるでB級映画。
流血女神伝みたいのを期待してるならちょっと違うけど、アクションものとしてかなりイイ。
須賀しのぶもしくはキルゾーンが好きなら間違いなく買いだ。
そうでなくてもこれはどんどんおもしろくなっていく。
とりあえず2巻以降登場の虹アフロのイラストは必見。

714:イラストに騙された名無しさん
06/03/02 10:40:14 MbCYYsdl
>>689
「たぬきつ」読了。普通に面白かったよ。まあ、かのこんも楽しめた俺だが。
でも、あれよりだらだらしてないし、生きが良い気がするぞ。

715:712
06/03/02 21:59:37 P15ybP/Z
>>713さんありがとう。
この人の他の作品は読んだことないけど買ってみる事にします。

716:[sage]
06/03/03 01:59:44 ju0/hvjs
日日日の
虫と眼球(めだま)とテディベア
狂乱家族日記
アンダカの怪造学後
の後押しおねがいします。それからどれが一番よみやすいかおしえてください。

717:イラストに騙された名無しさん
06/03/03 02:20:01 E7wHCJHb
>>716
どれが~ってのは本人のスレか貴方に合う本を探すスレで聞いた方がいいよ。

貴方に合う本を探すスレ~Part17~
スレリンク(magazin板)

718:イラストに騙された名無しさん
06/03/03 02:42:42 vOwmhzNA
とりあえず依頼の最後が「後押しお願いします」でなければ、このスレに
書くべき質問ではない可能性があるんで、そこんとこヨロ。

719:イラストに騙された名無しさん
06/03/03 11:20:09 H1PJA1M3
>>716
アンダカが一番読みやすいかな?少年漫画的展開で快調。呪文あり。ちっちゃい女の子モンスターあり。
家族日記は盛り沢山。にぎやかで良。
目玉は「えぐっちゃうぞ」としんみりの交互が楽しい。キャラは一番少ない。

720:イラストに騙された名無しさん
06/03/03 11:57:25 sTcD+YGc
撲殺天使ドクロちゃんの後押しお願いします。

721:イラストに騙された名無しさん
06/03/03 14:28:59 +PYdHDg6
ミナミノミナミの後押しお願いします

722:イラストに騙された名無しさん
06/03/03 16:40:59 jMxaBNjK
>>720
何も考えずに笑い転げたければ読むべし!
この手の作品はみんなそうだけど、ネタが解れば解るほど面白いから色々と手を伸ばしやすくなるかも…

>>721
今の所話があまり進んでいないからなんとも言えないけど、
作者得意のボーイミーツガールな雰囲気は充分に感じられる。
「のんびりとした暮らしの中に隠された秘密」っていうのがテーマになりそう。
続きを待てるなら即買い!田舎ののどかな風景を楽しめるなら一巻だけでもOK。

723:イラストに騙された名無しさん
06/03/03 17:54:41 04D4lHne
とある魔術の禁書目録、2巻以降買うかどうか迷っているので
後押しお願いします。1巻は読んだんですが…
話は熱くて面白い、設定も好みでした。
が、地の分のところどころにある現代口語的なノリとか
小萌先生がちょっと苦手な感触だったんで。
でもラストの捻りとか、主要キャラの熱さは燃えたので
2巻以降はどんなもんなのかなと思いまして。

724:イラストに騙された名無しさん
06/03/03 17:57:59 04D4lHne
すいませんsageてたのであげます!

725:イラストに騙された名無しさん
06/03/03 18:29:20 VOuSRxMv
>>723
小萌先生は2巻以降ほとんど出番がないからまずそこは大丈夫。
話の方は全体的に力押しじみたノリがずっと続くけど、
あの少年漫画みたいな熱さは常にあるので問題ない。

あと2巻は中途半端な内容なんで、せめて3巻まで読んでから判断されたし。
3巻はビリビリ娘の御坂と妹、そして禁書シリーズを代表するキャラが出てきて読み所大アリ。

726:イラストに騙された名無しさん
06/03/03 18:56:20 04D4lHne
>>725
ありがとうございます!

おお、なんかよさそう。3巻まで買ってみます。

727:イラストに騙された名無しさん
06/03/03 21:01:26 4EYdMTun
>>723
いやむしろ4巻を読め。

728:イラストに騙された名無しさん
06/03/03 21:30:59 CvSHWP3L
「お留守バンシー」の後押しをお願いしたいのですが・・・

729:sage
06/03/03 22:50:42 ju0/hvjs
>>718
すいません初めてなもので、これからしかっりします。
>>719
ありがとうございます。ということでアンダカから読みたいと思います。

730:イラストに騙された名無しさん
06/03/03 23:11:01 6zliDYo7
>>728
お留守バンシー
タイトルの通り、しっかり者のバンシーが主人の留守中に古城を守る話
出てくるキャラは基本的にいい人なので安心して読むことが出来る
大賞受賞作だけに文のレベルも低くないし、ほのぼのとした作品が好きならおすすめ

731:イラストに騙された名無しさん
06/03/03 23:12:41 VzvZJLw/
>>710
702ですがレスありがとうございます。
ハードカバー自体は買うのはいいんですが置く場所がなくてw
バトルシップも買ってみようかな。
ナデシコはわからない世代です(;^ω^)
DVD見たいわー

732:イラストに騙された名無しさん
06/03/03 23:15:50 XMvAIHXx
>>728
登場するキャラクターたちはほとんど魔物で、
どのキャラも一癖もふた癖もある奴ばかりで楽しいです。
さらに主人公はメイド。
すごく所帯じみていて萌えられること間違いなしです。
ストーリーもギャグとシリアスがうまい具合にまとまっていて良いですよ。
万人に奨められる良作といえます。

733:イラストに騙された名無しさん
06/03/04 00:11:03 sqhygmE2
『シフト ―世界はクリアを待っている―』の後押しをお願いします。

734:イラストに騙された名無しさん
06/03/04 05:45:04 KAqGZw+E
>>733
ファンタジーなんだろうけど、
イメージ的にはシリアス(死んだら終了)なネトゲ世界っていうカンジかな。
現実世界とは別にもう一つの人生を過ごす少年の話。
日常風景も描きつつ軽いノリにならないのが良かった。
ラストの展開は「え゛!?Σ(ーー;)」っていうところもあるけど、面白いのは確か。
続きを書いて欲しい。という訳で(読んで)一緒に待たない?

735:イラストに騙された名無しさん
06/03/04 10:53:55 sqhygmE2
>>734
異世界もの(?)とは全く知らなかった…
後押しありがとうございました。

736:イラストに騙された名無しさん
06/03/04 11:56:02 Ca/hxje8
「我が家のお稲荷様」の後押しを頼みます。

737:イラストに騙された名無しさん
06/03/04 13:08:52 YnpnA775
>>736
「お稲荷」
唐突に狐の守り神がやって来る話。主人公が危険に陥ると助けてくれるだけではなくて、
1巻は結構人情話。本当の悪人は出ません。2巻からはちょっと能力バトルっぽい面も。
わりとほのぼの系で、鬱はない。素直にお薦め。

738:イラストに騙された名無しさん
06/03/04 15:54:32 HMf8sCrS
「火目の巫女」、「哀しみキメラ」、「狼と香辛料」について後押し御願いします。

739:イラストに騙された名無しさん
06/03/04 17:09:49 WAVMTAlX
>>730 >>732
お陰様で、物語の概要を掴むことが出来ました。
ありがとうございます。
フォーチュン・クエストに萌えた世代なので、安心して読んでみます。
買うの楽しみです。

>>738
既読の「火目の巫女」について若干後押しを・・・。
あなたは、何に萌えますか?
いたいけな天才少女? 盲目の美少女?
そんな可愛い女の子をむちゃくちゃにしたい! という願望はありませんか?
この小説はそんなあなたの歪んだ願望を叶えてくれる、稀有の小説です!
最初は我慢してください。後半の展開の伏線なのですから・・・
「薫製」、「触手」、これがキーワードです。
読み終えたあなたはこれらの意味が分かることでしょう・・・


740:イラストに騙された名無しさん
06/03/04 18:15:46 HMf8sCrS
>>739
後押し有難う御座います。

ん~、そういうめちゃめちゃにしてやりたい、という願望はないですね……
むしろ触手とか嫌悪する方です。
書いてる方がVIPPERかもしれないという噂などもあったので読んでみたいと思ったんですが…
美少女とかは素直に好きなんですけどね。

741:イラストに騙された名無しさん
06/03/04 21:04:07 IXsmPDUV
>>740
書いてる人は創作文芸板のコテハンだよ。
VIPPERかどうかは知らないけど。
残酷ではあるけど鬱というほどでもないし、
完成度は高いんで読んでみ。

742:736
06/03/04 21:33:52 Ca/hxje8
>>737
なんとなくネコ型ロボットを思い出した(゜∀゜)
ほのぼの系は好きなので素直に買ってきます。


743:イラストに騙された名無しさん
06/03/04 21:34:47 HMf8sCrS
>>741
成る程、やはり2ちゃんには関係していたんですね。
残酷というか大抵のものは大丈夫ですし、完成度が高いということで一度読んでみたいと思います。
有難う御座いました。

744:イラストに騙された名無しさん
06/03/04 23:08:46 ppIaaIr2
狼と香辛料(?)の後押しお願いします

745:イラストに騙された名無しさん
06/03/04 23:15:39 m4O6Cb6O
>>738
「哀しみキメラ」
人外に変わっていく4人の少年・少女たちの物語。
序盤からかなりインパクトがあり、ぐいぐいと読ませる展開です。
特に、クライマックスはすごいものがあります。
4人の追い詰められたときの心理が、ウブカタ(漢字が変換できない…)並みの
圧倒的な筆力で描かれています。
鬱展開やバトル系が好きなら是非。

「狼と香辛料」
行商人ロレンツと、賢狼ホロのほのぼの金儲けストーリー。
金儲けをするという一風変わった話で、新鮮な感じを味わえると思います。
経済関係の理論が出てくるのですが、わかりやすく解説してあって
あまり難しさを感じさせません。
あと、ホロもいい味出してます。
口調にちょっとクセがありますが、慣れてくれば味わい深く感じられることでしょう。
頼れるお姉さん系といった感じで、登場シーンはパンツはいてません。
かなりオススメです。

746:745
06/03/04 23:17:38 m4O6Cb6O
あ、「狼と香辛料」については>>744にも後押しということで。

747:イラストに騙された名無しさん
06/03/04 23:19:41 HMf8sCrS
>>745さん後押し有難う御座います

哀しみキメラ>鬱展開……ですか。
それほど嫌いではないですし、筆力が高いということでこれも読んでみようと思います。

狼と香辛料>ほのぼの系はかなり好きです。
こちらも面白そうですし買って見る事にします。

後押しして下さった皆様有難う御座いました。

748:イラストに騙された名無しさん
06/03/05 04:00:30 fc4g4kLQ
タマラセ1巻読み終えたんですが、続刊の後押しお願いできますか。
何か可もなく不可もなくって感じで、どうなっていくのかなぁと気になりまして


もうひとつなんですが、バンパイアウォーズの後押しお願いします。1000円くらいので出てたのを最近文庫であったのを見かけたので読んでみたいとは思ったのですが、12巻とけっこう多いので手が出しずらくて(;^ω^)

749:イラストに騙された名無しさん
06/03/05 15:28:09 DMUa4iiT
ムシウタお願いします。
なんか近所の本屋で平積みされててちょっと気になりました。

前にムシウタだかムシウマだかは良作だって言われてるのをこの板のどこかで見た気がするんだけど、実際どうなんでしょ。
後押しよろしくお願いします。

750:イラストに騙された名無しさん
06/03/05 17:42:07 JqgZlsNC
>>749
ムシうめぇwwwwww

751:イラストに騙された名無しさん
06/03/05 18:26:25 D8heQnfW
「戦略拠点32098 楽園」をお願いします

752:イラストに騙された名無しさん
06/03/05 23:21:23 BWp3jQCA
>>748
タマラセの2巻以降…ノリは基本的に1巻と同じです。
ただ三助や夏月の過去などが明かされ、少しずつ人死にやらで殺伐としてきます。(鬱ではない)
あの独特のシュールな笑いのセンスかキャラクター、いずれかに好感が持てたなら
買って損は無いでしょう。最終巻の5巻も近くに出るので待たずにすみますし。
個人的には2巻→短編集→3巻→4巻の順に読むのがオススメです。

753:イラストに騙された名無しさん
06/03/06 11:55:38 x9tbsZFg
>>752
ありがとうございます。5巻で最終巻なんですか。買ってみようかなと思います

754:イラストに騙された名無しさん
06/03/07 00:10:57 Mq1QTD8+
>>749
熱くて泣ける本が嫌いじゃなかったら是非買うべきだ。つか読め。
できれば3巻までを一気に買うべし。
最初の内2冊は後々に尾を引きかねない程色々甘い所もあるが、
そんなものは勢いでごまかして読むべしw
とりあえず3巻ラストは少なくともうるってくること必至。

内容としてはスタンドもの……かな?
Dクラの悪魔召喚がクスリだったように、
ムシウタは夢を喰らって召喚……というか発現するムシ憑きのバトルが中心。
「自分達の居場所をつくる」という夢を持った主人公薬屋大輔が、
戦って戦って、戦って戦いまくるです。
他人の夢を潰しまくるダークヒーローっぷりを他のムシ憑きに見せつつ、
内面描写を持って哀しさとあがきっぷりを見せます。
(3巻以降は主役は色々変わりますが、やっぱりどこかで絡んできます)

以上、長編の無印についてです。
それとは別に短編連作(ザスニ連載)のムシウタbugがあります。
bugの方は無印の2年前の話になりますが、スレ内でも評価が低いので
最初に読むのはお奨めできません。
つーか作者本人も短編は苦手だってどっかで言ってた気がするぜー。
まあ、本編とのリンクもあるので気が向いたら読んで見ましょう。

……こんな感じでいい?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch