つまらなかったライトノベル 6冊目at MAGAZIN
つまらなかったライトノベル 6冊目 - 暇つぶし2ch2:イラストに騙された名無しさん
05/11/10 16:43:54 impK5OSZ
2get

3:イラストに騙された名無しさん
05/11/10 16:47:09 KLgJLReX
>1


4:イラストに騙された名無しさん
05/11/10 17:45:04 9iiQnKoQ
4get

5:イラストに騙された名無しさん
05/11/10 18:17:52 yWHMH2jT
イリヤ
オーフェン
キノ
戯言
シャナ
スレイヤーズ
ハルヒ
フルメタ

このあたりの作品(著者)は既出なのでそれ以外で頼む
田中芳樹はそっとしておいてあげて下さい

6:イラストに騙された名無しさん
05/11/10 18:42:52 mFPsgZSv
即死回避。
>1乙。

7:イラストに騙された名無しさん
05/11/10 21:23:26 7j8RTYrb
ハルヒシリーズ
最初は良かったけど・・・

8:イラストに騙された名無しさん
05/11/10 21:55:35 4TlPHM6g
>>1
ドクロちゃんあたりも良く出る気がする。

9:イラストに騙された名無しさん
05/11/10 22:10:35 rMjJX9/a
>>1乙

リストになってるとなんとなくチェックしたくなるw
(×が自分にとってつまんなかったもの)
イリヤ    ×
オーフェン
キノ
戯言      × 
シャナ     ×
スレイヤーズ(短のみ×)
ハルヒ     ×
フルメタ    (最近の長編のみ×)
田中芳樹   
ドクロちゃん ×

話題になった本を自分の好みも考えずすぐに買ってしまう
俺の購買態度に問題がありそうだ……。

10:イラストに騙された名無しさん
05/11/10 22:22:17 4wFJvyRn
ドクロちゃん ×
5ページぐらいまで読んで、俺には合わなかった。一発ネタのようなものは苦手だ。
灼眼のシャナ ×
つまらない。やはり俺には(ry
バイトでウィザード
あまりにも常識はずれ。キャラが皆おかしいよ。長編でも短いラノベ。
ガンパレードマーチ
肝心なとこを書いていない。

11:イラストに騙された名無しさん
05/11/10 23:46:00 DE4LXMm0
短編書き下ろし>西部>短編>東部

俺的オーフェン内訳

12:イラストに騙された名無しさん
05/11/11 00:01:25 tPk3AD1+
>>1

 
最近本読んでないな。
地雷も踏まないけど、楽しみも無い。

13:イラストに騙された名無しさん
05/11/11 00:07:40 9n+z2CTr
いい加減、上遠野にミステリ依頼するのはやめてやってくれ。
絶対向いてない。

14:イラストに騙された名無しさん
05/11/11 00:10:43 XC4MrRuh
まぶらほ

15:イラストに騙された名無しさん
05/11/11 02:30:52 C5+98Grp
たまにでいいからラグナロクのことも思い出してあげてください・・・

16:イラストに騙された名無しさん
05/11/11 02:50:52 GBlVm9H7
んー、
一巻読んで、うわー、厨くせぇー
とか思って投げた>らぐなろく

17:イラストに騙された名無しさん
05/11/11 11:01:52 IOA4CpKE
>>13
本人の意向も多少はあると思うが、概ね同意だ。

18:イラストに騙された名無しさん
05/11/11 11:18:46 +5RrAOmX
学校を出よう

俺の3時間を返してくれ

19:イラストに騙された名無しさん
05/11/11 16:09:44 wK98IDQv
禁書目録

面白いと言うやつがいることが理解できないほどいろいろダメすぎる

20:イラストに騙された名無しさん
05/11/11 19:41:41 3rcDRsEj
学校を出よう 1巻 はたしかにつまらなかったな。

でも2巻はかなり面白かったし、谷川スレでも評判いいぞ。

21:イラストに騙された名無しさん
05/11/11 20:22:06 RWIh+IEq
あのテレパス兄妹がウザ過ぎるんだよな。学校。
谷川キャラってああいう不快なキャラが異様に多い。

22:イラストに騙された名無しさん
05/11/11 21:27:05 O1fo0Uek
今戯言シリーズの一巻を友達から借りて読んでるとこだが・・・・
微妙だな。

23:イラストに騙された名無しさん
05/11/11 22:20:31 rtFHt752
ただつまらないと書かれてもよくわからんので、>21 みたいに書いてくれ~

24:イラストに騙された名無しさん
05/11/11 22:53:28 7KQl10kh
ハルヒの評判が良いらしいので谷川作品は押さえてるが、
どれも素直に「おもしろい」と思えないなぁ
多分ラノベメイン層とは面白さの基準がズれてるんだろうが

なんというか端にも棒にもかからないグダグダが多すぎる印象

25:イラストに騙された名無しさん
05/11/12 00:21:24 7dk3gc9o
学校を出ようは3巻まで買ったが凡作、もしくは今一な評価。

1巻、最後の凄く長い理論の羅列は脳味噌を直接揺さぶられる気がした。疲れた。

2巻、評判良いらしいが今一。理論とか、最後の可能性とか諸々が良くわからなくなったのは俺の脳のせいか。
   (ちょっとネタバレ?↓)
    ただ、後半にいきなりシリーズのメインキャラが出てくる展開はチョット良かった。

3巻、良く覚えてない。黒ゴスロリの女萌えで終わり。

26:イラストに騙された名無しさん
05/11/12 01:16:37 obYJFiU9
前すれでハルヒは、みくるがいなけりゃまだましって云う感想あったけど
その仮定は叶えられません。しばらくは。

みくるは主人公の興味を空回りさせるという役割があるから。
彼女がいなかったらあっという間に長門かハルヒ(…どうだろ?)に
好意が向いて成就、第一部巻ご愛読ありがとうございました。になる。
(その意味で1巻完でもいいんだが。2巻に続けたのは若干卑怯だと思う)

よってシリーズを続けようとする限り、彼女はあの位置で生かされ続ける。
ある意味ハルヒシリーズのダラダラの象徴とさえ言える。
無いだろうけど、打ち切りになったらあっさり用済みにされて退場かもね。

仮に彼女(みくる)を廃するチャンスがあったとしたらそれは第1巻の時点。
1巻の時点なら、別にいなくてもそれほど話は変わらないし。
彼女の存在こそが、あのシリーズを続けさせた~続けられた元凶。

27:イラストに騙された名無しさん
05/11/12 06:31:56 KG1Jz7Rz
いさき玲衣全部。

つーか、文章からしてド下手糞。

28:イラストに騙された名無しさん
05/11/12 21:23:02 1w6t8xo8
つうか、文章のウマイヘタってどこで見てる?
読んでて印象に残る文章は上手い文章なのかねぇ。

ただ分かるのは「作者はうまいこと書いたと思ってんだろうが、読者にはド滑りしてるんだよ」な奴は
けっこういるって事なんだよな……

29:イラストに騙された名無しさん
05/11/12 21:24:43 HnScMeiv
質問に答えなくてすまないが、ラノベだから文章がうまいかどうかは考えずに、
楽しいかどうかで評価してるw

30:イラストに騙された名無しさん
05/11/12 21:28:50 MXL/ZHDA
俺は文の読みやすさで決めてる。
"ライト"ノベルだしね、読むのに疲れるんじゃ本末転倒。

31:イラストに騙された名無しさん
05/11/12 21:43:09 oeay69XX
され竜だと話の内容が重くて文章が読みにくいから明らかにライトではないな

32:イラストに騙された名無しさん
05/11/12 22:06:43 TYWX7i8R
文章の上手下手は置いといても、安易なエログロに走る作家は力がない

33:イラストに騙された名無しさん
05/11/12 22:25:47 6UAMeTuI
華美な文章や表現に頼らない作家は、文章が上手いと判断してる。
簡潔な文章で文意を伝えるのが一番凄い。

34:イラストに騙された名無しさん
05/11/13 04:01:22 mweFnaNp
個人的に一番重視するのはリズムとテンポかな。
 
……ソレとは関係無しに、
投げ出したくなる非道い文章というのは当然有る訳だが。
「ずがががががーん」とか「ばきゅーん」とか「どかーん」とかも勘弁な。

35:イラストに騙された名無しさん
05/11/13 04:36:03 DuwY/Zv4
擬音とか余計な感嘆符は萎えるね。
よほど上手く使わないと一気に文章がチャチになる。

あとは固有名詞やらをやたらカッコで囲ったりとかも一人よがりに見えることもある。

36:イラストに騙された名無しさん
05/11/13 10:08:20 lInOG2Qa
個人的には、やたら心情描写に走りたがるのもマイナスかなぁ。
そういう部分を自分で色々と考えるのが小説を読む楽しみの一つなのに、
そこまで作者に「解説」して貰うと、むしろ読者を無視してるように思える。

37:イラストに騙された名無しさん
05/11/13 10:47:27 4kIuJjad
心情描写に走りすぎてうんざりしたのが吸血鬼のお仕事かな。
おまけに後ろ向きのどろどろした感情をぶちまけてたし。
だから二巻で切った。正直ウザ過ぎた。

38:イラストに騙された名無しさん
05/11/13 13:54:07 Vp8drf3a
個人的によかったのが空ノ鐘の文章かな
ダメだったのが終わりのクロニクル

39:イラストに騙された名無しさん
05/11/13 17:30:12 3j0ptzY9
本当にずがががーんをきっちり出来てる人はほとんどいないんだけど

適当にやってる奴は確かに駄目だな

40:イラストに騙された名無しさん
05/11/14 09:31:36 qBFg7doS
終クロは章の始めの「○○がある。○○は××である。××の□□を△△という」
って類のとこが読み難い。
後は、95%くらいの部分で一文=一段落になってるのはどうかと思う。
まともに段落変えすりゃページ数2/3くらいにゃなるんじゃねぇの?
全体的にはそんなに嫌いでもないのだが。

41:イラストに騙された名無しさん
05/11/15 00:25:52 PGuxVB8S
川上は文章はそんな上手くないと思う。むしろ下手。
ただ、その他のところで魅せているってのが人気の大きな要因だろね。
白状すると、俺も新刊含めて全巻買ってるし。

>「○○がある。○○は××である。××の□□を△△という」
そこは読み飛ばす、これ最強。
はっきり言って読まなくていい箇所だしな。これに限らず無駄な文多いよな。
……そして俺、本当にファンなのかな。

42:イラストに騙された名無しさん
05/11/15 03:12:19 sjT8d3h4
アレは、都市派とクロニクル派で内紛があると聞いた。

43:イラストに騙された名無しさん
05/11/15 11:34:25 6DYN8V5c
>>42
ああ、ありそうだな……

俺はちゃんとえちぃイラストが入る箇所作ってくれるから好き

44:イラストに騙された名無しさん
05/11/15 11:47:15 BTvFiy5E
都市派とクロニクル派というよりも都市時代の川上スレ派とクロニクル時代の
川上スレ派の内紛かね。
傍から見てると「大して変わんねぇよ」って思うのだけれど。

45:イラストに騙された名無しさん
05/11/15 12:01:36 kWflJr2m
細かく言うと、考察・ネタの是非で色々物議を醸しだしているな。
少なくとも参考書代わりにしていたROM層は大分前に離れたとは思う。

どうしても都市好きとクロニクル好きで分けた際の
クロニクルへの見方の一例。

都市好き「都市と同じ書き方でいけばクロニクルは冊数が2/3ぐらいになるだろうに」
クロニクル好き「けどそれだと、読みにくくて最終巻まで買う人少ないよ」


46:イラストに騙された名無しさん
05/11/15 15:16:31 tM+RwdsZ
ぺとぺとさん1~2巻買ったけど1巻読んで挫折した・・・orz

47:イラストに騙された名無しさん
05/11/15 15:21:58 TaK2pGy9
どういう風にダメだったの?

48:イラストに騙された名無しさん
05/11/15 18:48:29 eANMR0e4
あれは掘り下げ不足な感があった。
視点がばらけるわりに効果が薄い。

49:イラストに騙された名無しさん
05/11/15 18:57:37 D31L/tYH
て言ってくれりゃいいんだが
おもしろかった
つまらなかった

じゃ意味わからんよなぁ。

50:イラストに騙された名無しさん
05/11/15 22:13:02 wdm3RRGq
踏み込みが浅いというか何と言うか。
展開が水面下まで行かずに水面を滑っていくような感じだったかな>ぺとぺと
後から考えると、何が主題だったか分からないって感じ。

軽く読む or 絵買い or キャラ萌え のどれかならそこそこか。

51:イラストに騙された名無しさん
05/11/15 23:29:13 JdRe+2Vm
MF文庫の「かのこん」。
虎の穴で、バカ売れしてるというポップが付いてたので
そんなに面白いのかと思って買ってみたら、何のことはない。
冒頭からいきなりエッチっぽいシーン全開の、最近よくある
エロゲシナリオをそのままラノベ化したような話だった…

52:イラストに騙された名無しさん
05/11/16 00:07:49 HTV4l5OT
>51
すみません。冒頭からエロがあるエロゲはしばしば地雷として扱われます。
ですからせめて
 「地雷エロゲのシナリオをそのままラノベ化したような話」
と言ってもらえないでしょうか。すみません。巣に戻ります。

53:イラストに騙された名無しさん
05/11/16 00:54:47 +BSenij8
冒頭からエロがあるエロゲだって名作はあるぞ
あゆみちゃん物語とか

54:イラストに騙された名無しさん
05/11/16 01:14:29 h8E5nBF7
いなおりとか?(<誰が知ってるんだそんなん)

55:イラストに騙された名無しさん
05/11/16 02:27:55 xhHJkDXO
炎多留とか

56:イラストに騙された名無しさん
05/11/16 04:25:06 09iAx0X5
今となっては製作サイドが堕落したシリーズだが
初代Naturalを忘れてもらっては困るな。

57:イラストに騙された名無しさん
05/11/16 10:03:42 5b9e8KlQ
エロゲの話すんな馬鹿ども。
かのこんってあの狐のヤツだっけ?
あれはつまらんかったなー。
まぁレーベルにはあった作品だったが。

58:イラストに騙された名無しさん
05/11/16 10:34:50 VQTro9SY
かのこんはラノベ板でちょっと話題になってたから俺も読んだけど、
冒頭がちょっとエロいだけで、萌えラノベとしても凡庸な出来だった。

59:無名草子さん
05/11/16 12:06:00 BDxpAtUn
9

60:イラストに騙された名無しさん
05/11/16 12:42:42 h6T2NDdM
かのこんはハーレムじゃなくて、サブキャラも皆カップリングされてるのがちょっと変わってたかな
良くも悪くも話題になる程ではなかったと思うけど

大体新人作で売れるのって、イラストか設定かがウケたってだけで、中身の出来とは無関係な希ガス

61:イラストに騙された名無しさん
05/11/16 12:49:45 TB/RGSdU
禁書目録はどう楽しんで良いのか解らん。
1巻の段階でまとまっている話なのに無理
矢理延命している感じがする。故に構成等
に無理が感じるんだよな。

62:イラストに騙された名無しさん
05/11/16 17:58:44 utVYaVI6
まあ別に無理に楽しまなくてもいい気がするが。娯楽だしな。
これを好む人達もいるのだなあ、くらいのノリで流しとくとストレス溜まらないぞ。

63:イラストに騙された名無しさん
05/11/16 18:36:13 h8E5nBF7
途中の巻飛ばして美味しいと思ったトコだけつまみ食いしてる私のよーなのも居るし。

64:イラストに騙された名無しさん
05/11/16 19:39:50 VrymJZm3
禁書はストーリー記憶に残らんな
話がほとんどブツ切りでキャラもリンクしてないから
何があったのかさっぱり覚えてない

そしてそれでも困らないw

65:イラストに騙された名無しさん
05/11/16 21:37:45 xsvQu3d8
禁書は読む方もフレキシブルに対応せよということか。

66:イラストに騙された名無しさん
05/11/16 23:13:27 Y3RjhmGX
その場の勢いを楽しむものだと思ってるからある意味正しい読み方だと思う

67:イラストに騙された名無しさん
05/11/17 01:35:08 mcoAG6Aq
「つまらなかったライトノベル」を挙げるスレで、
楽しく読む方法を語ってもw

68:イラストに騙された名無しさん
05/11/17 02:41:22 66Bb56vt
かのこん を読んだ。

なんか序盤のエロ分が多すぎて気に入らない。
主人公の性格がいまいち掴めない。
妖怪なのがばればれなのにいちいち驚く主人公にも違和感。
そもそも、ちずるが主人公を気に入った理由が納得いかないから、
全体を通して楽しめなかった。

69:イラストに騙された名無しさん
05/11/17 15:35:39 AqJO4gXq
既出ですまんがシャナとハルヒ。
シャナは普通につまらなかった。
ハルヒはみくるとハルヒうざい。

70:イラストに騙された名無しさん
05/11/17 16:26:23 TuaHFdRj
まぶらほよりつまんないラノベない?

71:イラストに騙された名無しさん
05/11/17 17:01:33 1xR0wKm1
火魅子炎戦記

72:イラストに騙された名無しさん
05/11/17 19:19:43 X0QI/JuD
既出でしょうけど
「月と貴女に花束を」
1巻読んで、なかなかいい、と思った。
さっそく2巻を買って読んで。…糞だった。即座にブクオフゆき。

数年後、見かけた広告。「月と貴女に… 大人気シリーズ完結!」
にびっくり。大人気? あれが?

73:イラストに騙された名無しさん
05/11/17 19:56:33 pYTyV/YX
>>72
ヒント:イラストレーターのファン

74:イラストに騙された名無しさん
05/11/17 20:20:15 l+x3Q1zv
ヒント:空の軌跡

75:イラストに騙された名無しさん
05/11/17 20:23:07 gFe7tRgL
ふと本屋で見たら
禁書目録とかお稲荷様とかけっこうな巻数出てるんだな。
おもしろい作家ほど遅筆で、
ウンコほど量産力があるのはなんでだろう。

76:イラストに騙された名無しさん
05/11/17 20:44:48 92u/Ooef
>>75
不思議か?
同程度の実力を持つ作家が
丁寧に時間をかけて書いた作品と、
短期で量産した作品、
どっちが面白いよ?

実際には、読者を待たせない作家と、
待つ価値のある作品を出す作家がいて、
それぞれに需要があるってだけの話ではないかと。

77:イラストに騙された名無しさん
05/11/17 20:51:07 q6S76S+4
あれだな、読み捨て週刊誌としっかり情報まとめた月刊誌みたいなもんか。

78:イラストに騙された名無しさん
05/11/17 21:40:59 K0aDZkPF
反例:成田

79:イラストに騙された名無しさん
05/11/17 21:49:46 eX7vhA8M
面白い作家は「新刊まだかな」と待ってるからひと月ひと月が長く感じられるのに対し、
どうでもいい作家は注目してないから「あれ、いつの間にこんなに出してんの」って驚くだけ。

80:イラストに騙された名無しさん
05/11/17 22:14:07 K0aDZkPF
>>74
いや、空の軌跡はパッケージだけだろ

81:イラストに騙された名無しさん
05/11/17 22:24:27 SbirgCW+
今のラノベなんて
丁寧に時間をかけなくても
それっぽいシチュさえ書ければ
あとは挿絵で買わせる、ってのが主流じゃないかと言ってみる

82:イラストに騙された名無しさん
05/11/17 23:08:59 /zIKNfqP
それが主流だとは思うが、そんなのは嫌だという読者も確実にいるわけで

83:イラストに騙された名無しさん
05/11/17 23:09:45 Zrw2BW77
WSW EXODUS (富士見ファンタジア文庫)
を読んだやつはいないのか…
どうしよう…こういうの俺大好なはずなんだがあまりのショボさに萎えまくりだ…

主人公がウハハとほめごろしされるのはまぁ認めてもいいがこれなんてスティグマ?って聞きたくなるほど微妙だ…
……むしろカスマの方がましだ。

戦闘シーン描写も淡々感が否めず…設定もそれほど生かされているとは思えない…というか殺されてるかも…

だがメカはカコイイ。なんだかんだいって他の人にも読んでもらいたいだけなんだがなw
散々書いたがつまらないけど見守って行きたいと思ったり…化けたら万歳。

84:イラストに騙された名無しさん
05/11/17 23:12:19 4Ezhoze/
>>83
株主乙。

85:イラストに騙された名無しさん
05/11/17 23:29:32 Zrw2BW77
株主か…(・∀・)イイ!!ね

86:イラストに騙された名無しさん
05/11/18 00:54:48 O/Yyl8Cd
>>876
シャナは一気読みすると評価が変わるかもな
人間関係の書き方がテンポが悪いから最初は凄い読みづらい

87:イラストに騙された名無しさん
05/11/18 04:23:10 fzqvgjvp
つか典型的な延命策パターンだと感じた>人間関係
主人公が優柔不断系で、ピンチになると愛と勇気でパワーアップ!が萎える。

特に普段のヘタレっぷりはイラつく。
田中佐藤はまだ理解・共感できるヘタレだが、
悠二の場合はストーリーをつくるための無理矢理なヘタレだからさらに違和感。
そしてシャナが悠二を好きになる理由がよく分からん。

俺的にシャナは脇キャラと設定がいいと思ってる。
てか全てのダメポイントが主人公に集約されてる。
だから俺の中では5巻と10巻がすごく面白い。

88:イラストに騙された名無しさん
05/11/19 01:25:01 ZdvPpvMC
速筆代表 :鏡貴也  代表作:エル・ウィン 伝勇伝
遅筆代表 :雑賀礼二 代表作:リアルバウト・ハイスクール
まぁ、なんだ、つまらない奴らのエースだ。
鏡は中身のない量産作家。雑賀は遅くて悲しいくらい薄い作家。
内容のつまらなさは立ち読み五分で理解できるはずだ。
それらを楽しみに買っていた若い時分の俺、君とは絶交だ。

89:イラストに騙された名無しさん
05/11/19 01:43:36 MmC3GuxX
鏡は
○○で・・・・・
△△で・・・・・
ってのが一度鼻についたらおしまい

90:イラストに騙された名無しさん
05/11/19 01:57:43 oSAhCClq
>>72
「月花」の二巻は新キャラがいけなかった。
桂。これ、版権にひっかかるよ。
初見で元キャラ分かったもん。
KOFのK’。丸々そっくり。

91:イラストに騙された名無しさん
05/11/19 05:30:45 PuczpCFC
そんなこと言ったら上でも挙がってるけどリアルバウトなんて。
なんか作者はイラストのせいにしてたけど。

92:イラストに騙された名無しさん
05/11/19 09:31:45 d9+jumFw
今の厚いのがウリになりつつあるラノベ業界だと、リアルバウトの薄さは商売しにくいだろうな

93:イラストに騙された名無しさん
05/11/19 10:38:08 MPVjr0hq
リアルバウトに出てきた見覚えのあるもの

京(溝口)
若ギース
ヘルアンドへブン
仮面ライダー全般

94:イラストに騙された名無しさん
05/11/19 12:00:56 nz3jcYRH
リアルバウトは、悪漢小説のノリで当初は書いてたのかもしれないけど、
段々厨臭い独り善がりが鼻について辛くなってきた。
四巻の中学校編は最たるものだと思う。

95:イラストに騙された名無しさん
05/11/19 12:02:41 LTsLLlqN
イラつく。

96:イラストに騙された名無しさん
05/11/19 23:28:30 MI0QkLLQ
塩の街 wish on my precious

途中までは、終末感があってそこそこ読めた。
でも、舞台が自衛隊に移ってそれは一気に冷めました。
意外性ゼロのくだらねーインデペンデンスデイモドキ展開で、陳腐な人間模様と寒いラヴストーリー。(いくらなんでも、もうちょっと見せ方があるだろって感じ)
もうゆるして。

てかね、人が塩化する現象が塩害ってなによ。農作物が危ないのかよ。もうちょっと気の利いたネーミングセンスないのかよ。
あと絵がおかしい。

97:イラストに騙された名無しさん
05/11/20 05:20:43 w9xJlOJ3
>>96
塩害ワロタ。
何だ、次はイナゴの大群がやってくるのかよ。

98:イラストに騙された名無しさん
05/11/20 08:05:43 YObJGFVN
じゃあタイトルは「蝗の王」で。

99:イラストに騙された名無しさん
05/11/20 11:38:11 kPaKKpl4
>>98に誰かノーベル賞あげて

100:イラストに騙された名無しさん
05/11/21 01:21:54 hns0qw94
ライトノーベル賞進呈

101:イラストに騙された名無しさん
05/11/21 01:49:38 i3a8KwGn
漏れは>100に良レス賞と100GET賞をW進呈するぜ

102:イラストに騙された名無しさん
05/11/25 02:58:31 nysnMtB7
じゃあ俺は>>101にスレストッパー賞を進呈

103:イラストに騙された名無しさん
05/11/25 20:31:26 ES5LBsM2
1~6まではそれなりに楽しめた「とある魔術の禁書目録」7巻で一気に糞化した。
前々からその兆しはあったが7巻で限界突破しちゃったねー。
すげえ腐臭がする……

104:イラストに騙された名無しさん
05/11/25 20:33:19 dolNBuJM
あからさまに変な喋り方をする人物が出ると凄い臭いだすよな

あ、でも最終信号はそう鼻に付かなかったか…なぜだろう。

105:イラストに騙された名無しさん
05/11/25 20:38:08 TQ3Ygrlf
俺アニェニェダイスキなんだが…

106:イラストに騙された名無しさん
05/11/25 20:41:03 dolNBuJM
ゴメンヨ

107:イラストに騙された名無しさん
05/11/25 22:07:38 OARtzQl4
フルメタ つまんないのに作者偉そうだな

108:イラストに騙された名無しさん
05/11/25 22:51:22 dN4Tuz/y
最新長編の「続く~」とかな。
モンティ・パイソンとか銀河ヒッチハイク・ガイド好きな人間が小さいことでうじうじ悩むなよ。大人気ない。

109:イラストに騙された名無しさん
05/11/26 01:41:08 i3QCsGDM
書いてる人間からしたら非道い言いぐさに聞こえるんだろうが
言ってるやつからしたら、お前はそんな路線の人間違うやろと言いたいのはあるよな

110:イラストに騙された名無しさん
05/11/26 02:13:56 /Qcqoy76
オレ様はワルガキッド

元信者だったが最近図書館で見つけたので借りたが半分くらいで読むの止めた

文章力なんぞニの次でしょーもないギャグをページに詰め込んで
無理に笑わすのが阿智太郎作品だと思っていたが(だから当時工房の俺に受けたのだと思う)
これはマジで笑いどころが分からん。
そもそも笑わすためのネタが入ってないので何ページ呼んでも( ゚д゚)
スト-リ自体が感動させるものではないので坦々(×淡々)と進むだけ

エネルギーの乏しいワルガキッドがリヤカーに発電機乗っけて引っ張りながら
悪党追いかけるのが笑い所なのかな?阿智太郎君?


感想 イラスト上手いな、スピードグラファーの漫画版かいてる人なんだー  糸冬

111:イラストに騙された名無しさん
05/11/26 14:52:29 c112F3ns
ぶっちゃけ阿智はもう終わりだろ……
僕血、僕月は受けたがそれ以降はドッコイダーがそれなりに人気があっただけ。
それ以後の作品は読む気すら起こらんものばっかり。

112:イラストに騙された名無しさん
05/11/26 15:49:44 07w7QXuy
それ以後の作品がアニメ化するんだがな

まぁ、どうでもいいが

113:イラストに騙された名無しさん
05/11/26 15:59:05 xrxNh9DK
マンガでもラノベでも、昔は「とても人気があるからアニメ化する」だったが、
今は「少し人気があるから盛り上げるためにアニメ化する」になってるような気がする。
もうアニメ化は人気や面白さのバロメーターにはならんよ。
阿智は俺も忍者の一巻で切った。

114:イラストに騙された名無しさん
05/11/26 17:28:14 07w7QXuy
どっちの?

115:イラストに騙された名無しさん
05/11/26 21:14:16 rCNcaPgV
まぶらほ イリヤと同じ絵師ってだけで買ったらレベルにひどい差があった

116:イラストに騙された名無しさん
05/11/26 21:34:52 TNqCrCHp
途中までどっちもおn

117:イラストに騙された名無しさん
05/11/26 22:25:46 xrxNh9DK
まぶらほまだ終わってないし、最後にイリヤをインスパイヤすればおk

118:イラストに騙された名無しさん
05/11/27 00:36:54 GKzJerVL
・狂乱家族日記壱さつめ
・蟲と眼球とテディベア

作者が話題になってたから買ってみた本。
前者はファミ通だしあまり期待していなかったが、予想の右斜め上をいく駄作だった。
後者も同様。最後まで読まずにブックオフに直行した。
両者の共通点から、作者が『電波系少女』に執着していることしか分からなかった、まる

119:イラストに騙された名無しさん
05/11/27 02:33:52 Y2Ml/25c
我が家のお稲荷さま
読んでて激しく腐臭がした。何あのクーの設定、ふざけてるの?
と思いながらお稲荷さまスレを見てみた、なるほど、腐女子向けなのか

120:イラストに騙された名無しさん
05/11/27 02:50:53 PeoG+Psc
お前は腐女子言いたいだけなんじゃないのかと

121:イラストに騙された名無しさん
05/11/27 14:54:05 5m6y6bO1
読んだことないが、腐女子向けってことは
「ところでこいつを見てくれ。どう思う?」
「いなりずし?」
「それは私のお稲荷さんだ」
って感じか? よくわからん。

122:イラストに騙された名無しさん
05/11/27 16:01:21 Y2Ml/25c
ホモとかじゃあない。なんか悪い意味で、女が書いた文章って感じがしたんだよ

123:イラストに騙された名無しさん
05/11/27 19:00:01 tEMMn6q6
俺も2巻まで読んだが、そんなノリは確かにあるな。
こういう、ぬるま湯日常系ラノベにしては女性比率が少ないし。
ちなみに作者って男or女どっち?

124:イラストに騙された名無しさん
05/11/27 20:43:03 Y2Ml/25c
今更だが>>121ワラタ そっちのお稲荷さんじゃねぇよw
>>123
調べたら女だった。
あと、自分的にコンビニ店長が黒幕とかじゃなくて純粋に不愉快なキャラだった。

125:イラストに騙された名無しさん
05/11/28 01:06:16 lYqJ/e1u
あのコンビニ店長は確かにむかつくが致命的な事しないし
2巻だか3巻だかで痛い目みて、ざまあ見ろという感じだったんで許せてる。

126:イラストに騙された名無しさん
05/11/28 17:10:18 p2byRijp
オレは一巻の店長の行動動機にかなり呆れた。金になりそうなアイテム手に入れるために
そこまでするなんてお前アホかと。作者の都合を感じてうんざりした記憶があるな。

>103
限りなく同意。法の書云々であーこりゃダメだなーと思ったが、予想を遠く上回る
ダメっぷりだ。伊能忠敬は地図でテレポーター作ったんだ! なんだってー! のくだりを読んだ時は
マジで本を放り投げた。
新キャラの狂った口調といい魔術の理屈といいキャラの行動原理といい無限のご都合主義といい、
突っ込み所が多すぎて何から突っ込めばいいのかわからんなんて生まれて初めての経験だ……。
とりあえず作者は伊能忠敬に土下座して謝っとくべきだと思う。あと天草四郎とかにも。

127:イラストに騙された名無しさん
05/11/28 20:54:36 W1xDU3tu
陰からマモル

古本で購入したんだが、文才が致命的。
そこらのSS書きの方がまだ読める文を書くぞ……
あと、ヒロインがヒロインじゃない。

128:イラストに騙された名無しさん
05/11/28 22:20:42 uKEGcfT7
阿智の文は昔からああだ。
子供の口語文をそのまま小説にしてる。アレが一応阿智の味だからな。
もっともすでに飽きられてるが。

129:イラストに騙された名無しさん
05/11/29 00:04:37 +ZzEftO2
文についてなら川崎ヒロユキとか日暮茶坊とかも非道いぞ、本気で。
アレで需要があるんだからわからん……

130:イラストに騙された名無しさん
05/11/29 11:27:58 CpGNH6Vq
阿智は最初からあのヘタウマ路線ですから。

131:イラストに騙された名無しさん
05/12/01 13:23:41 QU+v3Jm+
俺は最近女が書いた文章のほうが面白くなってきたなぁ。
なんつーか男の書く文章が萌え路線一辺倒で
女キャラがほとんど記号でしかない、ってのが多いからだろうか。
まぁ逆に女作家の描く男ってのも同様である場合が多いんだが、
萌える萌えないとかじゃなく「魅力的な女キャラ」は女作家のほうが書けてると思う。

132:イラストに騙された名無しさん
05/12/01 13:54:23 6nwsVxGi
彼女は帰星子女(電撃文庫)。
あからさまな地雷に見えたけど、まあなんかしらいいとこはあるだろと思い読破。

・・・盛り上がりもへったくれもないテンプレ話にげんなりでした。
絵もエロゲンガーの割に上等なもんじゃないし(モノクロがひどいと思う)
やはり回避しておけばよかったと後悔。

133:イラストに騙された名無しさん
05/12/01 19:02:59 TZFrqxiy
>>131
お前の好みはわかったからスレタイ読もうぜ
あと、萌えないキャラなんて魅力ないよ

134:イラストに騙された名無しさん
05/12/01 20:01:31 JZPEK8di
a.萌え狙いの女キャラ
b.燃え狙いのおっさん、爺さんキャラ

どちらを選ぶ?

135:イラストに騙された名無しさん
05/12/01 20:03:40 ZJaTP1gv
c.燃え狙いの女キャラ
d.萌え狙いの男キャラ

これも入れないと。

136:イラストに騙された名無しさん
05/12/01 20:12:01 Kz/wVA7S
楽しむのに萌えも燃えもいらない
焼きそばについてる紅生姜程度の価値しかない

137:イラストに騙された名無しさん
05/12/01 20:19:29 JZPEK8di
キャベツに次ぐ超重要項目じゃん>紅生姜

138:イラストに騙された名無しさん
05/12/01 20:31:05 ceItdxXo
キャベツより重要だな。俺にとって。

139:イラストに騙された名無しさん
05/12/01 21:41:14 JwzaIatm
>>137
いや、カレーについてる福神漬けと同じくらい要らないだろ

140:イラストに騙された名無しさん
05/12/01 21:44:50 g6/jg+7F
>139
お前は俺を敵に回した
最高の取り合わせだ

141:イラストに騙された名無しさん
05/12/01 21:45:14 N5pzndXt
紅生姜が苦手な俺にとっては天敵。

142:イラストに騙された名無しさん
05/12/01 21:50:28 VV3T8XAI
>140
漏れの分の福神漬けもやる。
カレーに福神漬けなんてイラネ

という話題で 食前絶後 を思い出したよ。

143:イラストに騙された名無しさん
05/12/02 09:11:46 hJrr2dpR
燃えキャラだって読み手によっては萌えキャラになるだろ。
萌えなんて定義が広すぎて話しにならないよ。
あ(ryと同じだ。

144:イラストに騙された名無しさん
05/12/02 09:55:33 Wp+dyGLL
人によって価値があまりにも違うって意味では正しい例えなのか?

145:イラストに騙された名無しさん
05/12/02 10:49:30 l2A9OVlR
定義自体が曖昧すぎて
個人として肯定的・否定的なものを一方的に
纏める手段に使っている者は多い。

146:イラストに騙された名無しさん
05/12/02 21:42:02 z6lZZcyg
終わりのクロニクル

3の下巻まで読んだが、いっこうに面白くならない。
印象は、空気みたいにスカスカで手ごたえがない話というか…。なんだろうねコレ。
ボケツッコミの会話がやたら多いせいで、無駄に分厚いし。
世界観も無理ありすぎだし。個人的にガキが幅利かせる世界って好かないし。
エロいと聞いてたのに、全然エロくないし。

147:イラストに騙された名無しさん
05/12/03 02:55:17 gDZagFYL
どうでもいいが。
アレが薄いと言い切れるってすげぇな……
無駄に濃い とか くどい ってのなら理解できるんだが。

148:イラストに騙された名無しさん
05/12/03 21:55:21 OKm+LaRA
p

149:イラストに騙された名無しさん
05/12/05 13:40:33 zuQVsHCy
>>146
3は無駄に冗長なんでたしかに面白くなかったな。
ガキが幅利かせる世界が好かないのも同意。
個人的に付け加えるなら、戦闘に緊迫感がないのもマイナス要因だと思う。はいはいどうせ主人公は無敵なんでしょ、と。
しかしな……あんだけ練られた世界観で無理あるんなら、もう現実世界オンリーしか許されない気がするぞ。

>エロいと聞いてたのに、全然エロくないし
俺は逆で、ラノベに露骨なエロはいらん派なので読むのやめた。
アレでエロくないっていうなら官能小説行くしかない。

150:イラストに騙された名無しさん
05/12/05 13:52:57 YfBF+SjX
ラノベ的に練られた世界観と無理があるって認識は
また別物だと思うけどな。
特異な設定ほど無理があると感じるのは当たり前だし。
その特異な設定が一部の隙も無く完全に練られてるってわけでもないだろうし。

151:イラストに騙された名無しさん
05/12/05 13:58:55 tEqPKOrB
>>150
同意。

どことは言わないし根拠もないけどけど無理があると感じるし、
どこが隙かは分からないけど一分の隙もなく練られてるはずないもんな!

152:イラストに騙された名無しさん
05/12/05 14:04:00 QHwMhkQ9
アルファよりマシだ>終わクロ

153:イラストに騙された名無しさん
05/12/05 16:59:58 Bh3QDpHz
マシだったら何だよ

154:イラストに騙された名無しさん
05/12/05 17:50:18 aj5s48IP
つまり世に出せる作品・商品としての基準は満たしているとでも
言いたいのだろうが、ここで嘆かれる「つまらない」という主観意見に対しては
どうにも影響を与えない事である。

また、無理がある~の問題を突き詰めると、仮想的要素がある全ての作品は
無理があるからつまらないと言われる可能性があるということにもなるが
その辺を嘆いた人にどう思うか問うのも無粋な事ではある。

あくまで、このスレとしての話だが。

155:イラストに騙された名無しさん
05/12/05 19:43:36 YfBF+SjX
終わクロは未読だが、都市シリーズは無理を通り越して
もはや付いていけないレベルの設定だったな。
アルファとかの設定とはまた別の意味で。
なんつーかゲームや仮想空間モノでしかありえないような設定を
そのまま使ってみましたみたいな。

156:イラストに騙された名無しさん
05/12/05 21:45:12 Enes8Oli
都市シリーズの設定に関しては作中でもいいわけめいたこと言ってたな。
世界が崩壊するのを防ぐために神も悪魔も何でもありな構造になったとか。
あと、川上って元々ゲーム関係の仕事やってるんじゃなかったっけ?

157:イラストに騙された名無しさん
05/12/05 21:58:26 Bjsp/RSh
って言うか立派なゲーム開発会社の社員だ。
挿絵の人も同じ所の人。

まぁそう言うのはつまらないって言うより合わないって感じだと思うけどな。

158:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 03:43:15 W8C1rrWG
本来、ゲーム性向上のためだけに作られたような設定を
パロディでもなくそのまま大真面目に小説に持ち込んでるのが
ぶっ飛んでると言うか、ついていけないというか。
例えるなら、「両手持ちと乱れうちのアビリティをセットしてダメージ数倍だ!」
ってなシステムまで世界設定としてそのまま小説に書いちゃうような感じだったな。

159:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 05:09:36 bz747uj+
御免。さっぱり意味わかんね。

160:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 07:23:16 r07nHAFe
>「両手持ちと乱れうちのアビリティをセットしてダメージ数倍だ!」

ゲームの話?
例えが難解すぎて逆にわからん。

161:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 08:25:34 X9LkvFKW
都市シリーズの中で、本当に作品全体がゲーム寄りなものは、
テーブルトークRPG的なスキル成否判定がある(漫画で言えば、影技の初期)
奏(騒)楽都市OSAKAと
オンラインRPG&チャットに似たシステムの場が主舞台の
電詞都市DTぐらいだけだとは思う。

ただ他作品も部分部分でゲーム的なものがあるのは確かではあるが。

162:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 13:01:05 W8C1rrWG
>>159-160
FFシリーズのシステムだよ。
ゲームだから成り立つシステムというので、
ある意味、一番有名なものを例として持ってきたつもりだったが。
知らなきゃ意味が分からなくても当然だし、
こんなものを小説のバトル描写として描かれてもイメージしようもない。
でもそれに近い事をやってるのが都市シリーズだったと。

>>161
そうそうスキル成否判定。
なんちゃらスキル発動!、回避判定開始!、成功!成功!成功!成功!
俺の能力はどんなスキルでも回避判定を成功できるのだ!

ガチンコ格闘バトルで、大真面目にこんな描写やられても、マジついていけなかった。

163:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 13:02:58 xYLnxXmE
そりゃつまらないじゃなくて合わなかっただけだろ。

164:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 13:27:13 eBtC+L6l
合わなかった物を批判するために理論武装してるだけに見えるなぁ。

「元ネタとなる特定の作品を知らないと全く理解できない」
という描写がOSAKAにあったような記憶はないし。

そういう意味じゃ桜坂のスラムオンラインが俺にはさっぱり。
「投げ抜け」とかいうのが格闘ゲーム用語なのはおぼろげに分かったが、
ゲームセンター通いしてる奴でもないとワケワカラン世界だよな。

165:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 13:56:42 jSr2Cz78
そんなのは理解できなくてもなんとなく凄い事してるじゃダメなの?

166:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 14:38:49 nxG6XPjr
「何となく凄いことしてる」ってのは分かったとしても、
結局は何が起きてるのか理解しきれてないからイマイチ楽しめないし、
置いてきぼりにされた感じがして冷める。

167:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 15:10:26 eBtC+L6l
専門用語って知ってる人には便利だけど、門外漢にはさっぱりでさ。
さすがに作中でそれとなく説明してくれないと困る。

「なんとなく凄い技を使うなんとなく強い敵を主人公がなんとなく凄い事して倒した」
って、凄く微妙。

せめて辞書に載ってる言葉なら自分の知識不足と思うが、格ゲー用語はさすがに説明ほしいな。

168:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 15:35:24 WYj3e03H
>>162
つ「きくたけがGMしているTRPGリプレイ」

169:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 18:27:03 W8C1rrWG
いやだから、付いていけなかったって言ってるだけじゃん。
つまらないとか以前の問題。
>>164
そりゃスラムオンラインは格闘ゲームの小説だし。
野球のルール知らない人が、野球の小説楽しめないのと同じじゃないか?
俺の言ってるのとはちと意味合いが違うな。

170:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 18:29:54 xYLnxXmE
じゃあスレ違いじゃんどっちみち。
ここは「つまらなかったライトノベル」を書くスレで、
お前が合わなかったライトノベルの愚痴垂れ流すとこじゃねぇよ。

171:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 18:42:03 g5fQrTMz
そういうゲームのような設定の描写があわなかったから、
自分にとってつまらなく感じた、とそれだけだろ。

何そんなつっかかってんだ?

ついてけない小説が面白いワケねぇじゃん。

172:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 18:50:20 xYLnxXmE
いやだから、文章や物語が面白くなくてつまらないってのなら判るが、
そりゃただ合わなかっただけの話って言ってるんだよ。

合わない話がつまらないのは当然だけど、そりゃ
読んだ本人が合わなかったって事で、小説自体がどうこうって事じゃないだろ。
だからスレ違いって言ったんだ。


173:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 19:20:54 g5fQrTMz
んなこといったらどれだって「そんなのおまえが合わないだけ」で終わらないか?

描写が甘い→「おまえの好みに合わないだけ」
○○ってキャラがウザく感じた→「おまえの好みに合わないだけ」

ゲーム的描写がダメだった、ってのは十分に理由になってんじゃね。
スレ違いじゃねーだろ別に。
っつかこのスレだったらなんの理由つけなくてもいいくらいなのに。

174:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 19:31:52 xYLnxXmE
いや違うだろ、そもそも問題のゲーム的描写が判らないって言ってるじゃん。
判らないって事は別にそれ自体が悪いと言う理由にならないだろ。

「判らない」ってのは=「つまらない」ってことじゃなくて=「合わなかった」ってことだろ?
つまりそう言う小説を自分で買って、理解出来ないからつまらないってのは違うんじゃないかと。

175:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 19:48:25 g5fQrTMz
まぁ別に書く奴の勝手だし、
コレ見て「俺はそういうゲーム描写好きだ」って奴がいたら買ってみりゃいいし
逆に「そういう系俺もあわねぇわー」って奴がいたら事前にスルーできてよかったね、と。

このスレの使い道ってそれだろうしな。

で、「合わないからつまらない」を理由にすることすら否定すんのってどうなのよって思っただけ。
利用幅が狭まるんじゃね、と。

「つまらなかった」ライトノベルのスレタイにこだわりすぎじゃね。
あなたが泣くしかなかった本の駄目さっぷりを熱く語って下さい。ってんだから合わなかったってのも十分だろ。

176:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 19:58:31 KxbNss8Q
>.168
アレはガチンコじゃなくて、ネタとノリで構成されてるんだと思うが。

177:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 20:04:47 xYLnxXmE
いやまぁそうだけど、理由が「判らなかった」だけじゃそりゃ「合わなかっただけだろ」
って思ったのが元々だったんだけどな。

他につまらなかった要素があったなら兎も角、
つまらない理由が「わかんねぇからつまらない」ってだけじゃ
「じゃあお前の見る目が悪かったな」って言いたくもなるし。

「判らなかった」が理由でも良いけどそれだけで延々愚痴られてもなって思って。

178:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 20:09:10 g5fQrTMz
「わかんねぇからつまんねぇ」って書くとアホみたいに見えるけど、
がんばっても理解不能な描写とかって結構あるし、
他の人からも「あー、確かにアレ意味不明だよね」って思えるような内容だったら
普通にアリだと思うんだ。
まぁつっこみたくなるのも仕方ない。

179:イラストに騙された名無しさん
05/12/06 21:02:56 v5AkkP4K
「まぁまぁ、みんなエキサイトして言い争うのは止めて、ビールでも飲んで落ち着け!」
と言いながら俺が差し出したジョッキの中には、
ホットな絞りたて牛の小便がッ!

スレ違いの言い争いで、エキサイトし過ぎだよオマイら。
ここは自分が読んでつまんなかった作品に、毒を吐き出す場で、
他の人の感想に毒吐いて、争う場所じゃないよ。

ここは作品に毒を吐く場所。
住人に毒を吐く場所じゃない。
自分の好きな作品への罵詈雑言をスルー出来ない人は、
来ない方が幸せな場所だから、出入りしない事を勧める。

という訳で、以降、自分がつまらなかったラノベへの毒吐きを再開!

「銀盤カレイドスコープ」
キャラや作品世界を構成するパーツが、書き割りみたいで、
リアリティが無いのは当然、ファンタジーとしての魅力にも欠ける。
マスメディアや競技団体なんかの描写が、特に。
あと、ゴースト原因の独り言ギャグが、ひたすら寒い。

180:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 00:37:29 0yTuKzNl
バッカーノ !

主人公側に都合の良すぎる展開にうんざりした。

181:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 01:34:12 yotO1jCo
>179
別に感想の感想という訳じゃないが、ヤクでもやってんのかお前。ちなみに褒め言葉だぞ。

にしても川上関連の話題が出ると必ず荒れるな。まぁいつものごとく
信者が必死になってるだけか。見てると実に痛々しいのでもう勘弁してください。
ちなみに俺も川上はつまんねぇと思う。合う合わない以前にただ純粋にひたすらつまんなかった

182:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 01:39:41 XwE0XuG0
わざわざ終わった話題蒸し返してまで煽るなよアンチ。
だからつまらないなら何がつまらないか言えよ。

183:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 01:57:25 1Fe50NUE
>>182
理由とか聞きたい人はこっちで議論どうぞ

なんでこのライトノベルが人気あるの?その6
スレリンク(magazin板)

ここは「つまんねぇ!」って思ったラノベを書きなぐるとこっしょ。

184:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 02:03:38 XwE0XuG0
悪い、また荒れるかと思って過敏になってた。
スマソ。

185:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 07:54:48 09SQRu9V
まあでもつまらんならつまらんで書き方っつーのもあるわな。
そんなにつまらんのかと思わず読みたくなってしまうようなのとか。

いつぞやネタバレスレであったトリックスターズ(だったか?)の感想は実に秀逸だった…。

186:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 09:20:23 Hy6NiV76
>>185
トリックのネタバレ書いた者だが、
そう言ってもらえると書いた甲斐があるってもんだ(*´д`*)

つまらん話も共有してナンボだよな。
「感性合わないだけ」で何でもスルーされるとこのスレイラネw

187:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 09:31:32 ttDubBIC
いや、普通のスレで言うと叩かれるような愚痴を書きなぐるスレなんじゃないのか?
理由とかは>>183で良いだろ。

188:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 10:06:03 y93onplL
そうか「合わない」だと、好き嫌いの延長としてつまらない理由としてOKと、
だいたい意見が一致しているが

「分からない」だと、好き嫌いの延長とみなす人と
「分からない内はつまらないと断定出来ない」
「分かれば面白いかも」他の理由で、つまらない理由としては不適格で
「勘違い」と同じようなものだと思う人がいるんだな。

189:158
05/12/07 11:23:21 gV/Q5h2y
ついていけないと書いた当人だけど、
俺自身が分からないとは言った覚えが無いんだが。
俺の例に対する>>159-160辺りのレスの
意味が分からない発言やそこから派生した
スラムオンラインで専門用語は知らないと分からないという枝葉のレスと
ごっちゃになってないか?
それに対しちゃ、俺自身で意味合いが違うとまで言ってるんだが。

俺が言ってるのは、ゲーム性のためだけに生まれた
ゲームでしか成り立たないようなシステムを
そのまま小説に利用してる設定・描写が、
無理があるとか通り越して、ついていけないって言ってるだけなんだけど。

だってバトルシーンにそんな描写されても、
迫力あるバトルどころか、TVに写ってるゲーム画面や
ダイス振ってるプレイヤーしかイメージできないもの。

190:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 11:51:13 QRQzV/a7
よくわからんけど、スタンドバトルとして上手に駆け引きが描かれてるか、
ご都合主義のイカサマ超能力合戦かで、面白いかつまらんかは決定的に違ってくるよな。

191:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 13:29:15 NX0D/41z
スタンドバトル系の面白さは、ミステリの面白さに近いと思う。
特殊能力や能力のルールをきちっと提示しておいて、
その能力と物理法則や現実に存在するものと組み合わせて応用したりして、
読者にも予想可能だけど、予想もつかない使い方を見せてくれたりすると
面白いんだけどな。

なんの複線もなく窮地に陥ったら新能力覚醒とか、
その場の都合での後付け追加設定とかが出てくると萎える。


192:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 13:39:23 gV/Q5h2y
>>190-191
だから>>162なノリだって。
超能力とかスタンドバトルとかを通り越して、
そういうゲームをプレイしてるプレイヤー描写になっちゃってる。
ちなみに駆け引きなんてあんまりないよ。

193:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 13:59:20 y93onplL
けど、あれは作り手がそうゆうものが実際にある世界として書いてあるから、
(理由付けとして、判定スキル自体がその行動をさせるために
肉体等をコントロールする魔法的なものである事が本文中に書かれている)
あとは読み手のほうが合うか合わないか、許せるか許せないかの問題だな。
ただし、その辺はこのスレで、どうこう言うべきものではないぞ。

194:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 14:07:19 Hy6NiV76
「フィクション臭がするから受け付けない」ってことでいいのかな。
それはそれで個人の嗜好としてならいいんじゃね?

俺はフィクションであるライトノベルからフィクション臭がしても気にならないし。
要は作中で説明があるかないかだ。

195:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 14:22:26 rYe89UV3
久々に盛り上がってると思えば、「相手の考えが自分の考えと違う」ってけなしあってるだけかよ

スレタイ通りの本題に戻ろうぜ

196:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 14:29:50 gV/Q5h2y
>>194
フィクション通り越して、メタになってるんだよ。
イメージしようがないくらいの。

197:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 14:59:59 Hy6NiV76
>>196
??
よくわからんがそれは同意を求めてるのか?

198:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 15:20:04 y93onplL
ああ、>>195のおかげで分かった。

おそらくは、お互い自分の考えが当たり前だと思ってる節が
随所に感じられるから張り合う形になってるんだ。

こちらは別に個々の理由として「合わない」・「付いていけない」・
「ありえない」・「イメージできない」等にケチつけるつもりは更々ないよ。

悪い、もう消えるよ。他の皆ともどもお騒がせして申し訳ない。

199:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 18:25:13 XLTlpS9o
むしろこう、怨念が感じられるような、
どちくしょう!!地雷踏んじまった!!的な書き込みを求めて、ここにいる。

200:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 18:34:14 0Sa1FSRk
それは、アレか。
タイムリーに二階の妖怪女王読み終わったばかりの私に、叫べと?

201:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 18:35:19 Ds5AtbRB
まず、何故いまさらそれを手に取ったのか、それから聞いてもいいか?

202:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 18:42:13 0Sa1FSRk
単に、積んでたのを上からカタしてたら、偶々ソレでした。
他意は有りません。
 
 
……ネタにならねぇ。

203:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 19:43:10 OLxDTHv3
>>199
スレリンク(magazin板:309-315番)

204:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 20:31:02 WuR6JLfY
想刻のペンデュラム、次巻も絶対買いますね^^

205:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 20:34:17 Ngt1hgm/
>203
これは…少し違う気がする……

206:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 22:04:06 qg6n87Rx
>>200
> 二階の妖怪女王
二階の妖怪「王女」な。

207:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 22:26:47 v4FJKe5t
>>204
作者乙

つうか2巻出るんだ……やっぱ地雷かな……

208:イラストに騙された名無しさん
05/12/07 23:01:07 XLTlpS9o
>>203
怨念というより、変なテンション入っちゃってるな。

209:181
05/12/08 23:36:53 6BC8Wplt
亀レスで心底すまんが一言だけ言わせてくれ。粘着扱いされてもこれだけは言いたい
>>182、全部だ

210:イラストに騙された名無しさん
05/12/08 23:47:13 bmXk5U44
一度も読んだことないのに儲がウザくて嫌いになることってありますよね……
月とか瑞とか川上とか渡瀬とか……

211:イラストに騙された名無しさん
05/12/08 23:55:09 vtW4rVkC
ここはアンチスレじゃないぞ。
信者叩きは他でやってくれ、アンチの方がウザくなるぞ。

212:イラストに騙された名無しさん
05/12/09 00:06:55 Q6dF42na
儲もアンチもウザいのは分かるが読んだやつだけ語ってくれ。

213:イラストに騙された名無しさん
05/12/09 01:55:59 5fGJ8vnO
つまらない、合わないと書くと「もっと詳しく書かないと分からん」
詳しく書くと「そりゃお前が合わなかっただけ」
人によって違うだろと書くと「ここはつまらなかったラノベを吐き捨てる所。スレ違いだよ」
必死になると「アンチ乙」または「儲乙」

以下1000までこのやり取りをお楽しみください。

214:イラストに騙された名無しさん
05/12/09 02:03:22 t85T8yUu
誰もが認める地雷なら文句出ないよ!

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 出ないよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

215:イラストに騙された名無しさん
05/12/09 06:45:59 I610W0X8
>合わないと書くと「もっと詳しく書かないと分からん」
>詳しく書くと「そりゃお前が合わなかっただけ」

こんな煽り文句はスルーでヨロ

216:イラストに騙された名無しさん
05/12/09 08:50:16 ww96Mpo3
>>214
つまりコレか。
「ぱんもろっ!~だーれ・が〈謎の宇宙巫女〉よっ!」

読もうとするとSUN値チェックが何度も必要になること請け合い。
強靭な精神力を持つ地雷マニアにこそオススメの一品。
俺は読んでて発狂しそうになった。これぞまさに現代のネクロノミコンである。

217:イラストに騙された名無しさん
05/12/09 12:14:22 85VpaAgw
「まぁまぁ、みんな言い争うのは止めて、この白い粉でも鼻から吸い込んで落ち着け!」
と言いながら俺が差し出した容器の中には、
朝青龍の汗を煮詰めて造り出した、横綱塩がッ!

まぁ、クールダウンしようや。
自分と趣味違う人なんて、この世に幾らでもいるんだから、
自分が好きな作品貶されても、さらりと流そう。
趣味の違う人見つける度に、わざわざ突っかかってたら、人生、大変だよ。
他の人が楽しめない作品を楽しめる方が、人生は豊か。
君の好きな作品を楽しめなかった人より、楽しめた君は幸せだと思えばいい。

ここはあくまで、つまらないと思うラノベ買って読んで、
金と時間を損したと思った椰子のストレス解消の場。
ここで毒吐くの邪魔して、ストレス解消し損ったら、
作品や作家スレに行って、毒吐く椰子も出るかもしれない。
ちゃんとこのスレが機能した方が、貶された作品のファンの人も得をする。
だから、他の人のストレス解消邪魔する、スレ違いの行為は止めとこうな。








218:イラストに騙された名無しさん
05/12/09 12:42:07 mcD2nBmS
塩より垢の方が白い粉としては相応しい。乾燥した肌をナイフで擦るといくらでも出てきます
預かったヤクを使い込んじまった! ボスがドアをノックしてる! ああどうしよう水増ししなきゃ!
という状況の時にお役立ちなマメ知識でした
つーか厨と信者、それから好きな作品をけなされてムキになる奴は出入り禁止って
きっちりテンプレに書いた方がよくないか? 鬱陶しくてかなわんぞ

あえて話を戻すと、スニーカーの「竹田くんの恋人 ワールズエンド・フェアリーテイル」が
かなり効いた。とにもかくにも読んでてイタい。特にヒロインの片割れが。
このアマ、惚れた男の事を「ダーリンさまぁー」とか呼ぶ。あまつさえ語尾は「ですわ」。
一言で言うなら女の腐ったような女。
話の内容もさる事ながら、この女を殴りたくてたまりませんでした

219:イラストに騙された名無しさん
05/12/09 12:47:49 SQZ+R43Y
>>216

【SUN値】

どのぐらい太陽に依存して生きているかを表す値。
これがマイナスになると、吸血鬼のように太陽光線で
ダメージを受けるようになるという。

          民明書房刊「手のひらを太陽に」より

220:イラストに騙された名無しさん
05/12/10 07:02:49 q+4UH7b/
スニーカーって最近、痛そうで手を出してない。
昔の痛い作品って「下手」とか「筆力不足」って感じだったけど、
最近の痛い作品は「妄想」とか「キャラ設定厨」って感じだから。

どのレーベルにも言えることだが、
スニーカーは歴史が長いだけに…

221:イラストに騙された名無しさん
05/12/10 09:05:57 GjuyYzYs
>>220
つ「ポケロリ」

222:イラストに騙された名無しさん
05/12/10 12:08:12 4+ztZoby
>>220
つ「喚ば飛び」

223:イラストに騙された名無しさん
05/12/10 13:30:13 w4sKhTrQ
喚ば飛びは地雷とまでは言わんが続刊を買おうとは思わなかったな。

224:イラストに騙された名無しさん
05/12/10 18:54:39 V+Zd9h9R
ポケロリは普通に良かったと思った。
 
……一巻は。
2巻は、どーも、駄目だ。
傍若無人が許容域越えた。

225:イラストに騙された名無しさん
05/12/11 01:33:36 EcrjGPc9
↓以降、栗スレ住民の擁護でお送りします。

226:イラストに騙された名無しさん
05/12/11 20:39:05 3IwWTSU2
ごめん。栗信者だけどあれはダメだw

227:イラストに騙された名無しさん
05/12/12 00:02:10 Y6mlv6ar
ROOM#1301の短編集。
タダでさえ壮絶につまらない上、その後の展開の仕込み・裏話を
本編より先にご丁寧にダラダラ書いてくれたおかげで
本編次巻・次々巻の出来事が順当っつか意外性がなくなって
読んでてバカみたいに思えた。
作者自らにネタばらし食らうとは。
今までどんな小説や漫画の駄作も話のネタと思って笑ってきたが
読まなければ良かったと思わされた本は生まれて初めて。

228:イラストに騙された名無しさん
05/12/12 18:00:35 O8WpjjfN
絶世少女ディフェンソル

安易なシャナの劣化コピー。
普通の少年に美少女が惚れるって展開はお腹いっぱいを通り越して気持悪い。
さすが厨御用達レーベルの電撃ならでは。
一言でいうならクソ。

229:イラストに騙された名無しさん
05/12/12 21:32:29 A63Dvp94
>>227
あれってもとよりエロ以外に売りがあるのか?

230:イラストに騙された名無しさん
05/12/12 22:23:25 7QAuP0oQ
どう見てもありません
本当にあry

231:227 (長いぜ?)
05/12/12 22:32:19 pBNEB+dp
>>229
んー、ありがちっちゃありがちだけど、珍奇なキャラが
いままで世の創作物でされてそうでされてなかった感じのストレートな奇行を
割かし常識的な世界の中でしたり(エロ含め)とか、「なんでもあり感」
「突拍子もない感」「ルール(常識)無用の行動原理による"意外性"」は
愉しんできたように思う。
よく例えに挙がる、エロ系ジャンルの創作物は、「主人公周辺の世界」から
一歩外に出たところにあるはずの、常識的な世界をあまり描かないからね。
ギャップが大事ってことなのかしらん?

ただ最近(てうか短編集読んで以来)やっぱりどうかなあ、自分は愉しんでるの
かなあと思い始めた。
例えば主人公。彼はなんだかんだで全然成長しないのよね。ワンパタ飽きる。
彼は常に、彼に心を寄せる珍奇な人々(主に女性)から、彼(女)らの方向性決める
重要な選択権を委ねられるのだけど、その選択って結局毎度あんま意味がない。
致命的なイベントは全て彼の裁量の外で起きる。 (何のための選択やら)
そしてその結果や趨勢に、彼はお利口に無自覚に流される。
抵抗や自己主張はしない。 (しない方が楽だし、なにより快楽得られるしね)

232:その2 
05/12/12 22:36:02 pBNEB+dp

彼は選択を強いられると一見正解を選ぶけど、それは極めて刹那的なもので。
彼の選択は一見対等な二択の内の、それなりに妥当な一方のようだけど、その実
「女が内心彼に選んで欲しいと望んでる、でも本当は客観的には不正解の方」
かつ、その結果の咎(リスク)背負うのが女であるものばかり、な気がする。
選択するけどその結果の責任を問われない身なのよな。男なのに。
そしてその後も相変わらず"妥"当で刹那的な回答を選びつづける。

まあなんかその辺に不満というか飽きてきたというか…作者いつか主人公に
責任取らせる日与えるのかなあ。与えないかもなあ。
淡々かつダラっと終わらせそうだ。
それこそがこの物語の似合いの末路なのかもしれないけど。

全年齢の板で言うのも難だけど、私の好きなエロゲとその主人公に
悪い意味で似てるなって思った。
でもそんなキャラは、もう成長終えた人間がするエロゲの中だけでいい。

233:イラストに騙された名無しさん
05/12/12 22:38:32 pBNEB+dp
どう見ても227と垂れ流し文に関連がありません
本当にありがとうございました

234:イラストに騙された名無しさん
05/12/12 22:38:49 +spdPEvN
長文はすっ飛ばしたが、結局「それなんてエロゲ?」の一言(嘲笑交じりの)で説明つくような希ガス。

235:イラストに騙された名無しさん
05/12/12 23:00:25 CfX6E9fB
>231-232 を勝手に要約。

変なキャラと常識的な世間との比較になっているところは面白い。
話がワンパターンであり、いつも主人公に都合の良い展開になるので飽きた。
個人的意見だけど、こういうのはもうエロゲだけでいいんじゃね?

236:イラストに騙された名無しさん
05/12/13 00:30:08 OQN6dg7+
>>235
おまえあたまいいな

237:イラストに騙された名無しさん
05/12/13 09:33:25 q8+rA+1I
つまり、「新井輝はDEARを書け」って事だな。

238:イラストに騙された名無しさん
05/12/13 15:13:50 Wci5fA/g
>>237
おまえあたまいいなw

239:イラストに騙された名無しさん
05/12/13 20:40:09 UK67ST8s
琥珀の心臓。
これなんて深夜アニメのノベライズ?

凝った構成にしたつもりなのかもしれないが、
前半は時系列がグチャグチャで読みにくいうえ話の焦点が不明確。
「クラス一つ丸ごとが異世界へ放り込まれてサバイバル」という題材を
積極的にスポイルしつつ、主要キャラたちのありもしない魅力をでっち上げる。
そして後半は一部のロボアニメで通例となっているようなわけのわからん
観念的な展開へ流れていき、細部を端折りまくっていろいろ投げっ放しのまま幕を引く。
3冊分のストーリーを無理矢理1冊に押し込んだみたいな印象だった。
アイデアは悪くない気がするのに、圧縮しすぎで潰れてしまった感じ。

240:イラストに騙された名無しさん
05/12/14 00:23:46 8AlfV5y3
イリヤ なんでこんな評価されてんの>?

241:イラストに騙された名無しさん
05/12/14 01:03:28 B9h/ziaw
はいてないから

242:イラストに騙された名無しさん
05/12/14 19:41:40 LwhWUIuq
灼眼のシャナ

…いや、脇役や設定とかストーリー自体は結構好きなんだ。
でも主人公が糞過ぎ。
なんか理由もなくモテるギャルゲの主人公系だ…

243:イラストに騙された名無しさん
05/12/14 20:04:43 RL6HYxhB
ラノベから理由もなくモテるギャルゲの主人公を除いたら何が残りますか?

244:イラストに騙された名無しさん
05/12/14 20:11:34 LwhWUIuq
いや、まぁモテるにしたってそれ相応にカッコ良かったり
たまにでもいいとこ見せるようなやつならまだ納得いかないでもないが

優柔不断でグズグズで同級生に告白されても返事もせずに
グダグダ引き延ばししてるような主人公は駄目だ…

そのくせやたらと周りから持ち上げられるし。

245:イラストに騙された名無しさん
05/12/14 20:48:59 no3egsh3
意味もなく撲殺される主人公が残りますよ

246:イラストに騙された名無しさん
05/12/14 21:46:17 aD9oo4cW
まぁシャナの悠二がなぜシャナに惚れられたのかがよくわからんというのは分かる。
感情の流れを急ぎすぎたのが最大の理由だな。
A/Bが微妙な人気だったせいでシャナは客をつかまにゃならんかったから恋愛要素を入れたかったんだろう。
なんだかんだいってラブコメ要素ってうけるからね。
それが結果として微妙な三角関係を生み出したんだろうが。

247:イラストに騙された名無しさん
05/12/14 22:54:32 7WRF9hKQ
そんなあなたにはキノの旅かブギーポップを勧めます、もてる処か恋愛話ですらない

248:イラストに騙された名無しさん
05/12/15 00:19:04 BTiZMLT+
ビートはわけもなくモテるぞ。

249:イラストに騙された名無しさん
05/12/15 01:26:11 8gcMNl4j
俺だってわけもなくモテるぞ。

250:イラストに騙された名無しさん
05/12/15 01:27:44 DcLqvMk0
VSイマジネーターは真っ当な恋愛話だと思うが。

あのころのブギーはまだ面白かったなぁ。

251:イラストに騙された名無しさん
05/12/15 13:12:29 u6E3sk5D
>247
ビートはもててないだろ。

252:イラストに騙された名無しさん
05/12/15 21:13:22 YT1AnICm
ディシプリン系列つーか後期ブギーにはもうついていけないわ
敵登場→何!新手のスタンド使いか?→敵t(ry


昔と作風が変わったなと思ったらアレがないんだな、上遠野節が
賢そうなキャラがよくわからんことを吐いて一人で納得するいつものアレが
厨房ながらにがんばって理解しようと努めてたのが懐かしい

それにストーリー面も最初はよかった、いい奴装って
「いまや僕らはあなたの敵だ」なんつって突然シャーペンをノドにぶっさしたり
意外性があった(昔電撃文庫のCMでこの辺アニメ化されなかったけ?)



その上遠野作品をこのスレであげることになろうとは

253:イラストに騙された名無しさん
05/12/15 22:25:00 N5Q4Mxeq
>>251
自分がもてないからってひがむなよ

254:イラストに騙された名無しさん
05/12/15 23:40:20 RDAF37HZ
>252
なんか初期作品はニートの恨みというか、「俺を優遇しない社会は氏ね」みたいな
いい意味での厨房感覚があって良かったんだけど、作家として成功しちゃって薄
れた感じ。
近作だと「メモリアノイズの流転現象」はちょっと光るモノがあったけど。

255:イラストに騙された名無しさん
05/12/16 12:56:15 FRdsWME7
ブギー以降という訳でもないんだろうけど、
なんで超人キャラバトルに方向転換して行くのが多いんだろ。
成田良悟とか初期の雰囲気は好きだったのに
超人キャラばっかりのバトルを、しかも複数のシリーズでやってるから萎える。

バトルなんて飾りだろ、飾り。

256:イラストに騙された名無しさん
05/12/16 14:46:15 tLkRHDRH
偉い方々にはそれがわからないんだよ。

257:イラストに騙された名無しさん
05/12/16 16:26:31 s9Cl5cri
編集がそれがいいとおもってるからだろうか。不思議といえば不思議。

258:イラストに騙された名無しさん
05/12/16 23:22:05 UupUTey/
>>255
ラスボス設定しといたり、あるいはそういうのを設定しやすく作っとくと


         い つ で も 打 ち 切 り や す い


259:イラストに騙された名無しさん
05/12/17 00:07:28 +Rnyx2hs
だから上遠野はラスボス作らないのか!

260:イラストに騙された名無しさん
05/12/17 00:17:04 Wjl9w7CR
成田良悟は最近段々とつまらなくなってくなぁ。
バッカーノ特急編辺りの感動は何処に行ってしまったのやら orz

やっぱり一つの話が完結してないのに次々とシリーズ展開してくのは良くないと思うのですよ。

261:イラストに騙された名無しさん
05/12/17 00:31:51 6eC5i2N2
>>260
禿同。
色んなシリーズに手を広げ過ぎていて、
最近はどれを読んでも同じ印象しか受けない。
初期はタイプの違った作品を出していたこともあって
期待していたんだけど、いつの間にか袋小路に来ちゃったなぁって感じ。

超人キャラって、ライトノベルではお約束に近いけど
上手く扱えないと確実に破綻するね。

262:イラストに騙された名無しさん
05/12/17 04:39:56 lmx5aN2m
と言うか。
 
少年漫画のシステムだよね。
ジャンプとかマガジンとかの。

263:イラストに騙された名無しさん
05/12/17 17:10:37 9bzll+YR
>>260
だからって、リアルバウトの雑賀みたいに、
延々それしか書かないのもどうかと思うが・・・

一時期富士見もプッシュしてたのにアニメも鳴かず飛ばずで、すっかり
“人気も落ち目なのにただ完結しないだけの長編シリーズ”化してるしな。
他に何が書けるかも判らないから、作者の固定ファンすら生まれないし。

264:イラストに騙された名無しさん
05/12/18 01:20:00 /rXlCF4H
いや、アレのアニメについてだけは見逃してやれと思うぞ……
アレは、本っっっっっっ気で非道かった……
謎な、ぶちへったくそな中の人プッシュとか。

265:イラストに騙された名無しさん
05/12/18 02:25:35 0749pVyp
レンタルマギカ

つまらないと言うか、作者と絵師のアディリシアへの贔屓がいい加減弊害になってきた。
一巻でこれはウケる!と調子に乗ったのか妙に出まくる。

そのせいで他のキャラの影が薄くなって
いつきがピンチだ!→はいはいどうせアディリシアが来るんでしょ
アディリシアがピンチだ!→はいはいどうせいつきが来てアディリシアが頑張るんでしょ
といつきとアディリシアばっかり目立ってる。

四巻何て、実際はいつきと穂波の繋がりが微かに判る重要な話なのに、
肝心な所で端に追いやられてる感じになっちゃってるし。
新キャラ出すのは良いけど微妙に名前被ってるとか、キャラ作るのは良いけど
結局使い易いキャラばっかり使ってる気がするな。

266:イラストに騙された名無しさん
05/12/18 02:36:45 /rXlCF4H
どうでも良いが、
同棲付き? 伊月でいいのか? ……どいつき?
 
とか、しばらく混乱した。

267:イラストに騙された名無しさん
05/12/18 05:21:30 MruJwBA6
>>265
>四巻何て、実際はいつきと穂波の繋がりが微かに判る重要な話なのに、

つまらなかったと言いつつ、微妙に作品への愛を感じるんですけど

268:イラストに騙された名無しさん
05/12/18 13:45:13 4pzIAmQx
ザ・サード読んでみてちょっと後悔。
作者の主人公びいきがちと露骨過ぎやしないか、これ?

269:イラストに騙された名無しさん
05/12/19 13:23:02 VM4vIacG
確かに次の巻に行けば行くほど、
どんどん主人公の気の無敵パワーが炸裂しすぎてねー。

ふと思ったんだが、普通なら超絶パワーで
勝利しそうなのに、敵のほうが更に強力で
結局主人公の自力勝利無しのダディフェイスと
足して2で割ればちょうどいいかもしれん。

270:イラストに騙された名無しさん
05/12/19 18:51:12 lZwDeqUg
砂漠の旅のちょっといい話
な、感じの短編集やってりゃいいのに……
 
とは思ったよ。

271:イラストに騙された名無しさん
05/12/19 21:43:13 ytNXinDP
ザサードは主人公補正の最強もかなりきついが、それ以上に火乃香の(作者的)完璧超人が気色悪い。
作品において作者が登場人物に萌えると駄作が出来上がる、と以前聞いたことがあるがまさにそれを地でいってると思う。

272:イラストに騙された名無しさん
05/12/19 22:39:00 2U8wYOKf
>>270
それなんてワイルドアームズ?

273:イラストに騙された名無しさん
05/12/19 23:29:44 40aJkoU7
リバーズエンド

途中で張った伏線が全然回収されていない。
それと安易に命を扱うなよ。
ついで言うと、半月はどうなんだ?




274:イラストに騙された名無しさん
05/12/22 16:54:41 vbKx7KeY
ミナミノナミノ 何かと評判の秋山を初めて読んで見たが評判倒れだったな

275:イラストに騙された名無しさん
05/12/22 17:34:35 X4aqs7zp
榊一郎の作品全般。

なんか、作品というより商品を読んでる気分になる。
売れそうなキャラや設定を適当に詰め込んで鋳方作ってあとは大量生産って感じ。
MAとかキミボクとかは特にそれが顕著。

276:イラストに騙された名無しさん
05/12/22 17:56:42 mjhb1KVh
榊の作品は…俺はそういうのは感じなかったな。
むしろ説教臭くてイヤだった。

277:イラストに騙された名無しさん
05/12/22 20:22:49 jU8ShyNF
>>274
その選択は明らかに間違いだと思うぞ。同じ未完なら最初に出したEGコンバットのほうがいい
あと瑞っ子スレ以外じゃ略さないほうがいい

278:イラストに騙された名無しさん
05/12/22 20:31:52 euMfrYiV
ちょっと質問があるんだけど、ストーリーが盛り上がった、キャラクターがいきいきとし始めた、
世界観が広がった、など、第2部(または新○○)になってから面白くなったライトノベルって、
なんかある?
個人的にはどれも失敗のような気がするんだけど……

例)スレイヤーズ、オーフェン、アルスラーン戦記、フォーチュンクエスト、ロードス島戦記、
  炎の蜃気楼、チキチキ美少女神仙伝!、キルゾーン、デルフィニア戦記、etc.
  (チョイスが古いのは仕様です)

「1・2巻はしょぼいけど後半から面白いライトノベル」スレで聞こうと思ったんだけど、
覗いてみたら微妙にスレ違いっぽいし過疎ってるし、こっちで。

279:イラストに騙された名無しさん
05/12/22 20:40:47 jU8ShyNF
>>278
ズッコケ三人組

参考
URLリンク(www.asahi.com)

280:イラストに騙された名無しさん
05/12/22 21:13:03 euMfrYiV
>>279
ごめん、それ、あんまり読みたくない……
未来報告(だっけ?)と全然違うし。

281:イラストに騙された名無しさん
05/12/22 21:23:28 jU8ShyNF
未来報告ってどんなんだっけ?ハチベエはケンカ友達の女子と結婚してたことくらいしか覚えてない
あとハカセがクラスのアイドルだった子とちょっといい感じになるんだっけか

282:イラストに騙された名無しさん
05/12/22 23:03:28 Bu6WChLg
>>275
むしろ榊はそういう「コンセプトに添ったライトノベルを書く」ことに特化した作家だと思う。

>>278
渡瀬のパラサイトムーンは甲院編に入ってようやく面白いと思えるようになったかな。
そこで打ち切られちゃったけど……

283:イラストに騙された名無しさん
05/12/23 09:39:33 tRNUSMeK
>>274
イリヤOVA宣伝代わりのただの焼き直しだろうからなあ。

284:イラストに騙された名無しさん
05/12/23 15:49:57 F8IQXtaG
>275
あんだけの過密スケジュールで書いてりゃ誰でもそうなる
つーか短期間に多作すぎだろ榊w

285:イラストに騙された名無しさん
05/12/23 16:03:37 +DOgdRwl
>>284
注:成田

286:イラストに騙された名無しさん
05/12/23 23:24:07 YtAfPQT8
「あそびにいくヨ!」は非常に読みにくいです
シーンがピョンピョン飛びすぎて目が疲れます

287:イラストに騙された名無しさん
05/12/23 23:49:14 NevkqxSZ
>>273
リバエンはだめぽ。
細かいとこは良くても、話自体がいろんな意味で終わってる。

半月は2巻以降で好みが分かれると思う。
具体的に言うと医者。

288:イラストに騙された名無しさん
05/12/24 11:41:56 R6S4HS5w
シャナ 文章が下手

289:イラストに騙された名無しさん
05/12/24 13:23:13 Lde9VBCO
三月、七日
読んでてちょwwwおまwwwこれ無理wwwwwwwwってなった。
悪くないストーリー、設定、雰囲気、なのにどうしようもない
オナニー文章が全てをぶち壊し。痛い中学生の小説読んでる気がした。
シャープエッジとはまた違うベクトルのポエムっぽさがむず痒くて読んでて
何度かクネクネした。作者が書いてる姿がちらつく小説ってヤだな~。
まさにラノベって感じでほんともうご馳走様でした。



290:イラストに騙された名無しさん
05/12/24 16:14:42 D75gKa39
広辞苑。あんま使えなかった、もしくは自分の性癖が特殊すぎたか。

291:イラストに騙された名無しさん
05/12/24 16:21:42 7iY3npee
「ひかりのまち」
…その、なんだ、
初めにあとがきを立ち読みすれば回避できたんだよなorz
イラストは好み何だけどなー。

292:イラストに騙された名無しさん
05/12/26 11:37:34 LPt9spdF
フルメタルパニック 所詮富士見レヴェル

293:イラストに騙された名無しさん
05/12/26 12:51:50 w5IitOYx
富士見ってウザいヒロイン出さなきゃいけない決まりでもあんの

294:イラストに騙された名無しさん
05/12/26 13:23:53 MSv1+mij
パラサイトムーンってうちきりだったの?

295:イラストに騙された名無しさん
05/12/26 15:20:52 LR/HxbZc
>>293-294
お察しください。

296:イラストに騙された名無しさん
05/12/28 15:26:43 Qq+bQNvA
パサライトムーン続き読みたいな、久々に。

297:イラストに騙された名無しさん
05/12/28 17:46:31 9WJ86NF3
あれはイラストで損してる気がするな。

298:イラストに騙された名無しさん
05/12/28 21:30:58 55evdeyt
イリヤの空
イラストだけ。

299:イラストに騙された名無しさん
05/12/28 21:36:38 36ZA3WyJ
157 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 21:22:21 ID:55evdeyt
イリヤの空
イリヤがfateのイリアに似てる。
パクリ。

キチガイだなw

300:イラストに騙された名無しさん
05/12/28 21:45:53 55evdeyt
コピペじゃなく反論しような、信者さん。

301:イラストに騙された名無しさん
05/12/28 21:58:50 rmZyuT1Z
>つまらなかったライトノベル 6冊目

>1 :イラストに騙された名無しさん :2005/11/10(木) 16:40:25 ID:C0enisdu
>地雷から凡作まで何でもどうぞ。ただし信者・アンチの争いはお断り。つまり、あ(ry
>あなたが泣くしかなかった本の駄目さっぷりを熱く語って下さい。

ここは反論するスレじゃないんですが……
あと向こうで終わったエロゲの話を蒸し返すお前はやっぱり基地外だから氏んだほうがいいと思うよ。

302:イラストに騙された名無しさん
05/12/28 22:28:10 Qq+bQNvA
氏ね氏ねって簡単にいうなよ!
命は大切なんだぞ!ぷんぷん!

303:イラストに騙された名無しさん
05/12/29 15:26:17 J5O16Q/s
撲殺天使ドクロちゃん
やたら学校で話題になるから面白いのかと思って読んでみた
あまりのつまらなさに破り捨てたくなった。ギャグがひたすら寒い

304:イラストに騙された名無しさん
05/12/29 16:00:43 QoxfH5Q1
>289
三月、七日って森橋ビンゴか。
なら「刀京始末網」も読んでみるがええ。
こちらも俄然イイ感じだ。

305:イラストに騙された名無しさん
05/12/29 17:51:30 j16L9aHD
>>302
そりゃ氏ねじゃなくて死ねじゃまいか?

306:イラストに騙された名無しさん
05/12/29 21:33:34 wkXj4Ixr
浅香晶 「ミサの魔法物語」捻りのない(20年前の)魔法少女物、漫画なら、低学年向けで通用したかもしれないが・・・。
梅村 崇「スターオーシャンセカンドストーリー」音と映像付きなら楽しめるかもしれんが、読書が趣味なら、小説の表現方法について勉強してから書け。
大野木寛「すちゃらかハルマゲドン」本文に作者が出ずっぱり、その上、作者の力でヒロインにエロイことしようとしてボコられる。
    「エルフ・ザ・アサシン」父親を殺し、処女を奪った上に売春までさせる相手にヒロインが惚れる、別の意味でファンタジーな作品。
もりたけし「ヴァンドレッド」TVそのままの内容。
吉岡平「セコポリ」人のトラウマを言い立てる奴が、善人面してるのが気に食わない。





307:イラストに騙された名無しさん
05/12/30 01:13:24 +iGtuzif
乙一の石の目 ラノベなんだから萌えキャラ出せよ

308:イラストに騙された名無しさん
05/12/30 01:27:10 99hc4gNA
萌えオタって頭おかしいよな…

309:イラストに騙された名無しさん
05/12/30 02:10:23 nrV1OBLi
>>308
純粋培養の哀しさだ。かわいそうなものを見るような目で
遠巻きに眺める程度でカンベンしてやってくれ。

310:イラストに騙された名無しさん
05/12/30 03:08:00 33LZpdKv
ぶっちゃけ俺は萌えキャラより、
燃えキャラに会いたくてライトノベルに手だしてますよ、と。

あの青臭さは一般小説にはあんまりないからな。

311:イラストに騙された名無しさん
05/12/30 05:22:15 JPaIpI0l
>>289
そんなにクズだったのか?
読もうかどうかなやんどんだが、
そんな自分はビンゴ好き
始末は全部読んだんだが、三月七日は何故か店で見たとき買うのをためらった。

312:イラストに騙された名無しさん
05/12/30 09:20:41 o/Xfixzk
>>310
藤原伊織なんかは、燃え情けない渋めのオヤジが出てきますよ。

313:イラストに騙された名無しさん
05/12/30 21:44:06 ccelILHQ
吐き気を覚えたのが流星香(字があってるかはしらない)
平安物が好きでそんな表紙の本があったから手にしたけど
「女顔の主人公(男)が電車に乗ってるとき痴漢にあって、捕まえようとしたら
 はずみで白いもんをぶっかけられた。」とか
「ゲームのキャラクター(男)が主人公に恋して追っかけまわす」とか
「主人公がどうみても逆恨みです、本当に(ryな理由でいつも気をかけてくれる元友人
 を毛嫌いしてる」とか

あとがきもいっちゃってるよ。ボーイズも少女系ライトノベル読みとして
多少は耐性がついたけど・・・激しくキモス

314:イラストに騙された名無しさん
05/12/30 22:00:31 eG9SZQcN
そこまでやられるといっそ清清しいな

315:イラストに騙された名無しさん
05/12/31 00:04:34 yk+cYS1m
なんかちんちんおっきしてきたお!

316:イラストに騙された名無しさん
05/12/31 00:20:51 g+/H3iVJ
殿がくる
政治ネタがうざい。織田信長の思想をかってに代弁するな。
挿絵は良です

317:イラストに騙された名無しさん
05/12/31 02:33:11 Br6lBX8f
大晦日保守

318:イラストに騙された名無しさん
05/12/31 04:17:42 yO1JpvSF
>>316
殿は最終巻の北朝鮮の指導者が有能、という台詞で大爆笑した。
アレが有能なら今頃日本やら韓国から施しを受けてないっつーの。
左巻き電波って笑えるよね。

319:イラストに騙された名無しさん
05/12/31 09:31:39 FUozy5UJ
>>318
読んだことないから分からんが、それはギャグじゃないのか?
有能な政治家の条件をあげていって、結論が「アレ?」て感じ狙ったとか、キャラクターの政治思想を説明するためとか。


320:イラストに騙された名無しさん
05/12/31 10:52:24 bkL5JdFX
漫画だけど総理大臣織田信長は面白かった。
殿が来るとの差は媒体の違いから来るものではなく純粋に作者の力量の差だろうな。

321:イラストに騙された名無しさん
05/12/31 14:41:42 1xmuCZk9
>>320
羽柴秀吉が大阪府知事に立候補するときに
「タイガース10連覇」を公約に掲げて当選するやつな。
ギャグやるならそこまでやりきって欲しかった

322:イラストに騙された名無しさん
05/12/31 17:36:12 quserVcT
でい えっち えい
作者の頭を疑う。俺のほうがよっぽどいい物書ける

323:イラストに騙された名無しさん
05/12/31 18:53:24 yO1JpvSF
>>319
本気で言ってる。
しかもそれを言うのはアメリカの軍人。
そもそもストーリーがアメリカが日本を征服しようって内容だからな。
それに対抗して、日本はロシアに北方領土をくれてやり、中国にガス油田の採掘を認めさせるという斜め上発想。
それをアメリカは絶賛するという……

324:イラストに騙された名無しさん
05/12/31 19:04:32 MvUvLVEA
何だ、その気が狂ったような発想と展開は。
そんな話なのか。

325:イラストに騙された名無しさん
05/12/31 19:11:51 lhaW7/P6
>>323
・・・その作者は、内閣総理大臣織田信長を見て反省すべきだな

・怒ると雨が降るので、雨乞い行脚に行かせられる(池に突き落とされたり・・・)
・ボールをとりに行ったら大蔵省(当時)の壁の隙間に挟まって、そのまま大蔵省を解体してしまう
・貿易摩擦を「ドルってなんじゃい」の一言で解消
・米大統領に脅された仕返しに、忍者をホワイトハウスに派遣して、寝ている大統領を丁髷・袴姿にしてしまう

この馬鹿馬鹿しい政策の数々

326:イラストに騙された名無しさん
05/12/31 19:24:46 if1PeRfh
>>321>>325
めちゃくちゃ読みたくなってきやがった……

327:イラストに騙された名無しさん
05/12/31 21:50:58 UjrTEU2d
>>325
ぶっとんでる『総理大臣のえる』のさらに斜め上を飛ぶのか。
すげぇな。

328:イラストに騙された名無しさん
05/12/31 22:34:06 adqGxVax
「内閣総理大臣織田信長」でやってた「史上最大のバラ撒き予算」
(予算全部千円札に換えて全国上空から撒いた)による景気刺激政策、
読んだ当時はどうみてもギャグだったんだが
後に「地域振興拳」という劣化物がギャグでなく実際にバラ撒かれた…

329:イラストに騙された名無しさん
05/12/31 22:51:13 FUozy5UJ
何か読んだことあるような…
アニマルに載ってたニセ池上風劇画調(つうかクロ高風)のやつだっけ?

330:イラストに騙された名無しさん
05/12/31 23:16:25 adqGxVax
>>329
そう、アニマルに載ってた。池上風で濃いけど、やや拙い絵。
気付いたら終わってたけど。(単行本も絶版)
あのあと過去の人物伝(吉田茂とか)描いてた気がするんだけど
そっちの本も見ないな。

331:イラストに騙された名無しさん
05/12/31 23:30:07 iTQAr6GM
>>330
西郷隆盛以外は単行本化されていない
「山本五十六は、山本家の56番目の子供」「橋を爆破したのに、日本軍の進軍がとまらない」とかいう滅茶苦茶なネタが好きなんだが

>>328
そういう状況でも貯蓄に走る家康・・・その回の冒頭では
家康「国家予算を全て郵便貯金に入れれば、20年後には利息だけで国家予算がまかなえます」
蘭丸「それまでの20年間はどうする気なんだろう」
秀吉「だれが利息を払うと思っているんだろう」
というやりとりもあったな

332:イラストに騙された名無しさん
06/01/01 00:03:48 xmc3UO+5
破妖の剣は既出ですか?
1~3巻まではまだ読める。
しかし、その後のグダグダに醒めた・・・。
そして、温帯に勝るとも劣らぬ放置プレイ・・・。

しね、マエタマ…。

333:イラストに騙された名無しさん
06/01/01 02:49:19 t/jYT0mc
漫画は結構面白かったよーな?

334:イラストに騙された名無しさん
06/01/01 10:10:34 Mwd6pp1e
シャナ、まぶらほ、リアルバウト、伝勇伝、どくろ

文章が稚拙なのと過剰な萌えは嫌みたいだな

335: 【吉】 【851円】
06/01/01 17:31:46 oUAfOG6w
なんか一つだけ化石が混じってるな。

336:イラストに騙された名無しさん
06/01/01 23:35:12 FeJixqNK
>>334
日本語を書いてくれ・・・

翻訳ヨロ

337:イラストに騙された名無しさん
06/01/01 23:45:27 riEXFJTf
>>336
私が読んでいてつまらないと思ったライトノベルは
 灼眼のシャナ
 まぶらほ
 リアルバウトハイスクール
 伝説の勇者の伝説
 撲殺天使ドクロちゃん
の5つです。
どうやら私は稚拙な文章で書かれたライトノベルや
いわゆる『萌え』が過剰に強調されたライトノベルは
受け付けないようです。

じゃね?
>>334じゃないからわからないけど。

338:イラストに騙された名無しさん
06/01/02 01:50:31 jKIOp2nL
>>334で普通にわかるよ

339:イラストに騙された名無しさん
06/01/02 01:58:57 SDVhPAr4
好きなラノベけなされてくやしいんだろ

340:イラストに騙された名無しさん
06/01/02 18:06:51 YC0WoIpK
暇に飽かせて積んでたネコソギを読んでみたが、キッツいな
どこがどう悪いっていうか、最終巻まで付き合った己の決断の鈍さに腹が立つ
西尾に今までにない輝きのようなものを見て、途中でつまらないなと思いながらも
惰性で買い続けてしまったのが失敗だった。

341:イラストに騙された名無しさん
06/01/04 00:25:04 HKvWr6Lj
終わりのクロニクル

作品の雰囲気がブリーチを彷彿とさせる。
自分がかっこいいと思ってる台詞出すんだけど正直寒い。
本の厚さも無駄を省くのが下手って感じしかしない。

342:イラストに騙された名無しさん
06/01/04 02:20:28 pduWKnkm
>>339
いや、普通に分からないんだろ

343:イラストに騙された名無しさん
06/01/04 03:53:05 VXhJikJw
>>341は文盲

344:イラストに騙された名無しさん
06/01/04 16:19:41 MSshhz9o
>>343
信者乙。

終クロは無駄な部分が多すぎるが、
だがそれがいい。
むしろ無駄な部分はぶいたら、巻数半分で済むような希ガス。

ブリーチには似てません。




あ、俺も信者か。

345:イラストに騙された名無しさん
06/01/04 16:47:16 MZhPthsq
川上厨UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

346:イラストに騙された名無しさん
06/01/05 03:32:28 PSqPS9Wu
気象精霊紀 かなりつまらんのに作者わがまま言いすぎだな

347:イラストに騙された名無しさん
06/01/05 03:52:56 PLQvOb1K
なんたらあんてぃーくの方が非道かった記憶が。

348:イラストに騙された名無しさん
06/01/05 11:11:34 0ajAD+Ir
どこがどうつまらないか書いてもらわないと
荒らし・釣り・煽りにしか見えなくなるぞ。

349:イラストに騙された名無しさん
06/01/05 11:17:02 TDKehbEI
>>346
作者がわがまま言う場面なんかあったっけ?
あとがき、キャラに乗っ取られたままなのに

350:349
06/01/05 11:38:09 TDKehbEI
なんで、そー言ってるのかわかった
富士見でトラブってるのか
つーか 清水じゃなくて編集の起こした騒ぎじゃん
書いてるのが富士見編集だったら見苦しい逆恨みだなw

351:イラストに騙された名無しさん
06/01/05 11:48:51 Q7v9UifO
あれどんどん燃え広がってくれねえかなあと思っているのは多分俺だけじゃない

352:イラストに騙された名無しさん
06/01/05 12:14:10 jEZBkHd8
ノシ
富士見スレでも同じような意見があったw

353:イラストに騙された名無しさん
06/01/05 13:56:56 q5V/vkns
くさしく。

354:イラストに騙された名無しさん
06/01/05 17:08:34 x/mdE93u
>>350
kwsk

355:354
06/01/05 17:09:04 x/mdE93u
sage忘れスマソ

356:イラストに騙された名無しさん
06/01/05 17:19:46 i1HkOOkP
デュアン・サーク一巻読んだんだが、人が全然死なないな・・・
つまらない、とまでは行かないが、子供向けに作られている気がして、読んでいる自分が恥ずかしくなった・・・
そんなこと言いつつ、バス亭の他人がいる前で堂々と読んでいるがw

357:イラストに騙された名無しさん
06/01/05 17:19:51 byb7fZXG
>>353-354
スレリンク(magazin板:384番)
スレリンク(magazin板:394番)

富士見は電撃と比べて作家や絵師を大事にするって聞いてたけど
こんなことやっているようではマジで末期かも。

358:イラストに騙された名無しさん
06/01/05 17:23:51 jEZBkHd8
スレリンク(magazin板:519番)

話し合いをしたようではあるけどね。
編集とは連絡取れてない様子だし。
wktkしながら待ってるよ。

359:イラストに騙された名無しさん
06/01/05 17:25:25 x/mdE93u
>>357
mjk

360:イラストに騙された名無しさん
06/01/05 18:17:31 yYJHPGsx
昔から富士見は作家を大事にしてないと思うけどな。

361:イラストに騙された名無しさん
06/01/05 21:33:28 PSqPS9Wu
ハルヒ 電撃では並のレベルだな

362:イラストに騙された名無しさん
06/01/06 21:49:44 6QygDacp
トリニティブラッド。
おなくなりになった作者には申し訳ないのですが
文章が下手なのと、どこをとってもパクリなのとでうんざりしました。
王冠をいただいた白いうなじ…という表現が忘れられません。
なんか変じゃね?

漫画は結構面白いので別に応援していますけどネ。

363:イラストに騙された名無しさん
06/01/06 22:00:47 v/uKFtyc
>>362は文盲

364:イラストに騙された名無しさん
06/01/06 22:26:40 aNXKYk76
>>362
何か変か?

365:イラストに騙された名無しさん
06/01/06 22:59:25 /bseG4At
頭の上見りゃいいのか下見りゃいいのか落ち着かない
ということなのか?

366:イラストに騙された名無しさん
06/01/06 23:09:29 1+kLvMW7
うなじは首だからかな。首の上に王冠という絵は
たしかに戴けない。詩的表現は紙一重ということだな。

367:イラストに騙された名無しさん
06/01/06 23:22:20 kNOcXD2Z
正確に日本語として解釈すると
『「白いうなじ」の頭上に王冠がある』
というへんてこりんな状態になるな

368:イラストに騙された名無しさん
06/01/06 23:25:17 TkB210Lv
うなじの上に冠置いてるんじゃないの?

369:イラストに騙された名無しさん
06/01/06 23:25:54 nqqI3Syt
すげえ格好だな。

370:イラストに騙された名無しさん
06/01/06 23:32:17 kNOcXD2Z
つか、どういう形の冠だよw

371:イラストに騙された名無しさん
06/01/06 23:43:36 Is0JWU5R
フルフェイスヘルメットみたいな

372:イラストに騙された名無しさん
06/01/06 23:48:00 TkB210Lv
頭を下げた姿勢で、うなじに冠置いてるんだよ。

373:イラストに騙された名無しさん
06/01/06 23:50:48 DqsKE/g4
たまに後頭部部分にひっついたような冠は見る気がする。
現実に可能かは分からんが。

と思ったら、↓の王冠持ってる奴みたいなのもあるっぽいな。
URLリンク(www.webvider.com)

374:イラストに騙された名無しさん
06/01/07 01:07:53 KOmn28jt
「白いうなじ」=人名

375:イラストに騙された名無しさん
06/01/07 01:11:57 /7kPlu5E
貴様どこのメタ探偵だ

376:イラストに騙された名無しさん
06/01/07 01:18:05 2EeXUnob
今374がいい事言った

でもトリブラの文章は上手いと思うぞ? いかにきちっとまとめるかって事では
たいしたもんだと思う。ラボとか川上に比べればずっとマシ
パクリについては……えーと。ざっと考えただけで二桁に達するな……。

377:イラストに騙された名無しさん
06/01/07 04:28:43 PUZi3b3M
アニメだけは見たが、何が面白いのかさっぱりだったよ……

378:イラストに騙された名無しさん
06/01/07 19:53:55 1I4Q+JOb
トリブラはなー……
読んだ瞬間に「どう見てもヘルシングとトライガンのパクリです。ありがとうございました」と思ったし。

379:イラストに騙された名無しさん
06/01/07 19:57:25 Xjd54hCc
>>378
FSSは?

380:イラストに騙された名無しさん
06/01/07 21:03:10 BrGgvqcO
>>378
Dは?

381:イラストに騙された名無しさん
06/01/07 22:12:28 dqEsAGJG
>>378
本当には?

382:イラストに騙された名無しさん
06/01/08 05:00:01 J82BAEuA
>>377
アニメ版はどこのファンサイト行っても「失敗作だ」って言ってるよ。
漫画版は逆に面白いみたいだけどねー

383:イラストに騙された名無しさん
06/01/08 10:58:50 usVmOHjl
西尾維新の作品

登場人物がえらい記号っぽい(個性が感じられない)。
台詞回しがくど過ぎて殺意すら覚える。
ここまで魅力を感じられない小説って初めてだ……。

384:イラストに騙された名無しさん
06/01/08 13:36:35 n0F5H2s5
皮肉かと思うほどの記号キャラとくどい台詞まわしを楽しむものだからな
それはどうしようもない

385:イラストに騙された名無しさん
06/01/08 23:05:32 DY3K7B9j
まあどうしようもないけどね。
電撃とか富士見とかの一応中高生向けとされてる作品のが
幅広い年代で読めるような気がするが、
西尾作品を苦痛なく読めるのは下は高校生から上は二十歳までという感じでどうにもな。

386:イラストに騙された名無しさん
06/01/08 23:53:35 aaQez5Vk
中学生も読めるよ。

387:イラストに騙された名無しさん
06/01/08 23:56:08 cGxljMk7
小学生も読めるよ。

388:イラストに騙された名無しさん
06/01/09 00:19:11 9VzIn2op
小学生もデビル17読めるよ。

389:イラストに騙された名無しさん
06/01/09 00:35:58 /KK/rTM8
どんなにつまらなくても
りあるおにごっこよんで
どうしんにかえればよめるよ!

                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ よめるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)


390:イラストに騙された名無しさん
06/01/09 02:22:01 yxwsiMq5
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  よめるか!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \

391:イラストに騙された名無しさん
06/01/09 16:59:56 gNlDPG6b
上のAAを見て思ったんだが、
たまに「つまらなかったから投げ捨てた」とか「壁に叩きつけた」とか言う奴いるじゃん?
俺、そんな感じに(どんなにつまらなくても)本を大切に扱わない奴って信じられないんだが、
実際どうなの? 皆やってる訳?

392:イラストに騙された名無しさん
06/01/09 17:06:04 ig1hxUk+
俺はやんない。基本的に本(雑誌除く)は滅多に捨てない。売ることはあるが。
焼くなんてもってのほか。

393:イラストに騙された名無しさん
06/01/09 17:11:12 GwsLf2p7
リアル鬼ごっこのガイドライン
789 :水先案名無い人 [sage] :2005/12/05(月) 12:47:21 ID:/2sGq4cV0
昨日友人から本を受け取り本を読書した
友人は「どうせならもらって」言った

余談になるが私はかなりの活字中毒者であり、いつかは立派な蔵に本を詰め込んで、その黴臭い空気の中に閉じ込められてみたいと夢想している。
当然、本を捨てたことも粗末に扱ったこともない。どんな駄作でも、だ。
しかしである。
私はこの本を読み終わると、無意識で本を床に叩きつけてしまっていた。そしてこの本が以後誰の目にも触れないよう、細かく切り刻みゴミ袋にバラバラに捨てた。
こんなことは初めてだ。

閑話休題。私がこの本を読み終わった後に感じたことは、どうして私は読み終わるまでこのスレの存在に気付かなかったのかという事を読後に思いました。
そして私同様本好きの友人が、手を汚すことなく本を処分したことに対する"怒り"これ以上の単語が見当らないほど、怒りであった。

394:イラストに騙された名無しさん
06/01/09 18:28:07 qhlqgPVL
ちなみに、悪くはないんだけど期待値を下回ったって言う作品はありますか?
銀盤:一巻、二巻は神の領域だと思ったけど三巻からは右肩下がり。
だって大抵のピンチはタズサの自業自得だし。ドミニクごときシカトしろよ……
あとフィギュアの描写もイメージしにくい。フィギュアなんて全く知らない私のような人間もいるのだから本編の前にもっと説明を入れて欲しかった。それこそ三十ページくらい。
安藤美姫や浅田舞で大抵の人間はフィギュアのルール知ってると思っているんじゃないだろうか。

空ノ鐘の響く惑星で:多分これは私の期待値が高すぎるのだと思うが……
一つ一つのイベントは非常に面白い。しかし、それぞれでもっと感動したかった……
本当に惜しいよなあ……やっぱ期待値高すぎかなぁ……

395:イラストに騙された名無しさん
06/01/09 18:55:23 v/ihWUE2
空鐘は地味だって何回も言われてるじゃないか。
最近は地味な上に予定調和ばかりが目立ってきて
見限ろうか迷うぐらいだ。話に緊張感が無くなってきてる。
陰陽の京出ないかなぁ…。

396:イラストに騙された名無しさん
06/01/09 19:04:27 O/6ke664
俺も陰陽読みたいよ、ママン
空は某妹が○きてたので一寸萎えた

397:イラストに騙された名無しさん
06/01/09 19:28:35 rba5maIk
空鐘は正直、どこで盛り上がればいいかわからん。

一巻はあっさりと暗殺成功だし、騎士団の副団長との戦いもアッサリ終了。
二巻もまたあっさり暗殺成功(しかも犯人バレバレ)で、最後何かやって終了。

二巻までしか読んでないんだが、盛り上がりに欠けてやや物足りない。
これから面白くなっていくんだろうが、俺はここで切ってしまった。

398:イラストに騙された名無しさん
06/01/09 21:42:52 S0TcVkiS
それでダメだったら切るべきだな。無理はすんな。俺は渡瀬信者だが正直読むのはきつい。
めちゃくちゃキャラ多い割には味方陣営は全く死ななかったりするから緊張感も薄いしな。別に殺さなきゃなんないわけではないんだが。
渡瀬の色々ある欠点が浮き彫りになってるな。まああと数冊で終わるみたいだから、やっぱり付き合うんだが。

399:イラストに騙された名無しさん
06/01/09 22:12:28 /FV1hey7
一見地味で凡庸に見える描写を積み重ねて
上手くキャラを表現するのが作家の持ち味なのに
空鐘では主人公と敵方の描写が失敗してるからな・・・

ヒロイン2人や脇役数人の描写は何時も通り順調だという事と
なんだかんだで王道路線だという事から、読み続けてはいるが。

400:イラストに騙された名無しさん
06/01/09 22:42:35 IRgfSF/i
終わりのクロニクル。
一巻しか読んでいないけど。
ちょっとしたジョークなんかは面白かったりもしたんだが、大筋の部分でつまらん。
冗長なのがまた辛い。

401:イラストに騙された名無しさん
06/01/09 23:47:18 0zeHqBBS
あのジョークっつーかネタ……面白いか? 
オレは即座に反射に「うわっ寒! 誰か助けてくれ!」と思ったんだが。
まあ人それぞれだな。うん。

402:イラストに騙された名無しさん
06/01/10 00:49:01 vR/90hfa
いきなり5から読み出した私って……

403:イラストに騙された名無しさん
06/01/10 22:24:19 CurewXn4
世代的に昭和ネタ多いのとプロレス用語? が皆の共通言語になってるのはちょっとなぁ。
超合金は別にいいが、キャプテンニュークリアはどうかと思う。

404:イラストに騙された名無しさん
06/01/10 22:43:18 lebqdlIF
昭和生まれならキャプテンはフューチャーだ。
♪ 君が~いつか~あの町まで~

405:イラストに騙された名無しさん
06/01/11 21:19:58 3WUlXOWP
「V-MAX」
俺が高校の文芸部で後輩が
「こんなの書きました!」って持ってきたなら微妙な顔しながらも
「面白いね」って褒めてあげるところだけど……

なんつーか王道やお約束をそれらしく見せるのにも
それなりに技量がいるんだなってことが分かったよ。

406:イラストに騙された名無しさん
06/01/11 21:33:38 liUxoPmU
それなんてSPT?

407:イラストに騙された名無しさん
06/01/11 23:10:24 TQJg4L32
ヤマハのバイクじゃないの?

408:イラストに騙された名無しさん
06/01/12 01:38:30 xyoPu2Y1
>>401
つ 『信者への遠慮・配慮・気配り』

409:イラストに騙された名無しさん
06/01/12 13:53:24 H91uMmGp
キノの旅の最新刊

発売してすぐに買って半分ほど読んで、そのまま放置して今に至る
枕元に置いてあるからすぐに読めるのだがそれでも読む気がしないのは
つまらないを飛び越えて先が知りたいとも思わないの境地に達したからかな

シグサワの本全部持ってる信者な訳だがこれはヒドイ
・話の独自性が薄れてる(たぶん5巻と6巻のカバーを入れ替えても俺は気付かない)

・師匠とその弟子のコンビが暴れて金せしめる、これ以外の話が思い出せない

・炉

ある事件を二つの新聞(視点)で見ると全然別のものに見えたりする事実の不確かさとか
教訓つーかオチとうか話ひとつひとつにそういったエッセンスが含まれてるのが
キノの旅のおもしろさだったとオモテタけど
カドノとかと一緒で売れっ子作家独特の病気になってないか?
ネタギレというか作品の方向性が発表時からどんどん離れていくというか





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch