スニーカー文庫&角川総合スレッド8at MAGAZIN
スニーカー文庫&角川総合スレッド8 - 暇つぶし2ch722:イラストに騙された名無しさん
06/03/13 08:57:58 m/0U8Wms
神様の絵師てしにがみの絵師だったのか

723:イラストに騙された名無しさん
06/03/13 12:13:59 IDV/O3cO
>>722
そうだったのか・・・

724:イラストに騙された名無しさん
06/03/13 12:59:02 nisQ61G1
これのバックナンバーってどこの古本屋にあんの?
龍雑誌なら見た事あるのだが

725:イラストに騙された名無しさん
06/03/13 19:36:59 2seG33ps
キープ 財政 バーニング
(自転車操業)駆け抜けて

726:イラストに騙された名無しさん
06/03/13 19:53:14 QZwBDZFT
この腐敗と無思慮と凋落のまっただなか

727:イラストに騙された名無しさん
06/03/13 21:22:24 H2KGy6fW
突っ込む人間もいないし。

728:イラストに騙された名無しさん
06/03/14 09:32:19 FJcXCIxE
歌ってるお前ら、ミュージカルに出ろ。必ず観に行くから

729:イラストに騙された名無しさん
06/03/14 13:22:14 2gQJiTdh
もとネタさっぱりわからねえ♪
ぐぐっても全然ひっかからねーし♪


730:イラストに騙された名無しさん
06/03/14 14:32:33 qbYH+Uur
ググるなら718でw

731:イラストに騙された名無しさん
06/03/15 16:12:56 LlCWQm9G
北斗の拳の主題歌第二弾(だっけ?)

732:イラストに騙された名無しさん
06/03/15 17:34:10 5dvE27+f
Welcome to this crazy Label
このイカれたザスニへようこそ
君は ( ゚Д゚)タッポイ!タッポイ!タッポイ!タッポイ!

どこもかしこも傷だらけ
待って泣いてても続きはないから
( ゚Д゚)タッポイ!タッポイ!タッポイ!タッポイ!

靴はまさに世紀末
澱んだ棚の端で僕らは出会った

Keep 財政 burning (自転車操業)駆け抜けて
この腐敗と無思慮と凋落のまっただなか
No boy no cry 進まなきゃ
勢いを増した向い風の中を

We were living, living in the nineties
We still fighted, fighted in the nineties
We were living, living in the nineties
We still fighted, fighted in the nineties…

733:イラストに騙された名無しさん
06/03/16 09:06:13 hFe3Zy+v
>>732
( ゚Д゚)タッポイ!
まとめGJ。

734:イラストに騙された名無しさん
06/03/16 13:03:42 wZj64jDd
つか、谷川も電撃の作品は全然売れてないよね…。

735:イラストに騙された名無しさん
06/03/16 13:22:32 4gDRZcxS
のいぢ最強説復活?

736:イラストに騙された名無しさん
06/03/16 13:31:07 XU0hL2Ns
のいぢ絵PCは売れたのだろうか。

737:イラストに騙された名無しさん
06/03/16 17:28:34 j6KvWONz
単にレーベルがプッシュしてるかどうかにもよるんじゃない。
ハルヒは、1巻発売当時からなんとかしてこの作品を看板に
したいという意図が見えたし。

738:イラストに騙された名無しさん
06/03/16 17:37:19 2X7ymoYC
看板としてはパワーが足りないって言うか、人を選ぶよね。

739:イラストに騙された名無しさん
06/03/16 19:46:58 xJ6YTj1S
個人的にハルヒは好きなんだが、売れ線じゃないよな。SFだし。

ちなみにアニメはこけると思う。
もともとメディアミックス向いてないだろ、あれ。

740:イラストに騙された名無しさん
06/03/16 20:11:31 XuIBjZ+k
京アニならやってくれるさ。

741:イラストに騙された名無しさん
06/03/16 20:20:16 wZj64jDd
作画が良ければ、それだけでそれなりに売れますからのう。
おいらも担当としてハルヒの1巻は強烈にプッシュしたけど、
今はもう最初の勢いは完全に消えてますな。
看板として売り出したわけだから、なんとかアニメ化でもう一度盛り上げようと
思ってるんでしょう。

正直、今プッシュするならゼロの使い魔かな。(他レーベルだけど)
イラスト、内容の薄さ、読みやすさ、ヒロインの個性と、売れやすい要素が
そろってますよ。

742:イラストに騙された名無しさん
06/03/17 00:19:32 Dgmi8YqS
内容の薄さというより分かりやすさだな。
設定複雑なのにつまんない小説って、救いようが無い。

743:イラストに騙された名無しさん
06/03/17 03:23:31 4vMRMFkR
こんなのがあった。

URLリンク(segadirect.jp)

>角川スニーカー文庫で累計45万部以上を突破している大人気作品

単純に7で割っても1冊6-7万部か……

744:743
06/03/17 04:06:39 4vMRMFkR
ん?でも、前に70万部突破とかいう記事もあったような……
まあ、公称の部数なんて当てにならんけどね

745:イラストに騙された名無しさん
06/03/17 06:47:38 cm3Bx9e5
なんつー恥ずかしい宣伝文だ・・・

746:イラストに騙された名無しさん
06/03/17 09:23:47 y4X6Wvct
時代だなあ、公称にしたところで累計ですら
ロードスの一巻に届かんのか

747:イラストに騙された名無しさん
06/03/17 11:01:39 hpHfDx63
ロードスの時代は今ほどネットが普及してなかっただろ。
アニメとかも。

748:イラストに騙された名無しさん
06/03/17 11:05:41 kmd3UaPL
アニメ化で倍以上売れるだろうな

749:イラストに騙された名無しさん
06/03/17 11:06:35 tz0awU5N
とりあえず、このクラスが靴におけるエース。
レーベルをかけて売り出す作品の発行部数の目安なわけだ。

750:イラストに騙された名無しさん
06/03/17 11:09:40 bG2Bf6JV
ハルヒねえ・・・
金色の帯とか同時発売とか1巻当時必死だったのは覚えてる。
読本系で一位になったのを機に「ライトノベルで一位」みたいな
帯に付け替えて売ってたのを見て引いたな。

751:イラストに騙された名無しさん
06/03/17 17:06:08 xvEeE8wk
あのデカい文字は笑った>一位

752:イラストに騙された名無しさん
06/03/17 19:37:36 jMMYb2Hb
その辺は「このミス○位!」で増刷される推理小説と似たようなもんさ。
問題は「このラノ」がまだ歴史浅くて認知度が低いのと
ラノベ読者ってあんまりそういう外野の評価にはなびかない点かな。

いや、俺は谷川を気に入ってるんだけどね。
SF書きたいんだか美少女モノ書きたいんだか迷走してる気はするけど。

753:イラストに騙された名無しさん
06/03/17 20:04:46 FMdwO3H7
映画だって「全米No1!」だし、まあお約束なんだろう

754:イラストに騙された名無しさん
06/03/17 22:16:41 jARdtMK3
>752
SFを書きたいように見えるが、残念なことにSFには向いていないと思う。

755:イラストに騙された名無しさん
06/03/17 22:26:20 Jcwe3x/M
時々ミステリを書きたいようにも見えるが、残念なことにミステリにはもっと向いていないと思う。

756:イラストに騙された名無しさん
06/03/17 23:44:31 07LOHmOF
一見してラブコメを書きたいようにも見えるが、残念なことに設定ばかりで掛け合いがなってないと思う。

757:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 01:16:39 fkVlDarj
ナンバーワンよりオンリーワンですぅ☆

758:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 02:50:05 IxAPMfuo
ナンバーワンよりオンリーワン
これを聞くたびに
自然界の植物のほうが人間よりよほど過酷な競争をしてるんだよ!
とか
観賞用の花には繁殖力を失うも人間が育てているから存続できているものもある
とか言いたくなる

競争できないものを集め、競走しないように育てたものを見て
人間も競争しなければ良いのに、と言っていると思うと相当薄ら寒いものがある

まあなんだ、強引にまとめると
靴はメディアミックス展開で知名度を維持しつつ早急に他レーベルと競争できる人材を育てろ
と言いたい

759:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 03:46:03 vcRP0ap2
まず編集部総入れ替えがその第一歩だ。

760:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 08:15:40 +XxPaWLq
>自然界の植物のほうが人間よりよほど過酷な競争をしてるんだよ!

よく、「温室育ちの飼い犬が、弱肉強食の世界で生きる野良犬に勝てると
思っているのか!」って見かけるけど、弱肉強食っていうのは要するに
弱い者イジメ。
だったら、命令とあらば強肉強食さえ辞さない軍用犬の方が過酷
な世界を生き抜いてて強いはず。厳しい訓練だって乗り越えてきてるし。
でも、皆無じゃないけど稀だよなー。賞金稼ぎとかの「冒険者」を
完全にザコ・チンピラ扱いして、職業軍人=騎士を主人公に
してるのって。
まあ国や企業が全力で開発した兵器より、町の発明おじさんの
作ったミサイルの方が強い、っていうファンタジーがウケる
のは道理か。

761:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 09:24:59 h7cbB7SP
>まあ国や企業が全力で開発した兵器より、町の発明おじさんの
>作ったミサイルの方が強い
なにそのVガンダム

762:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 10:51:18 kyzrcX14
その手の代表としてVを真っ先に出すのか・・・

763:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 11:43:01 Zxqt3Dhs
例えば江戸時代なら、普通の勤め人で仕事がないときだけ道場で竹刀を振り回す武士と、
藩も家名も捨てて、身も心も一個の獣と化して山野を駆け巡る荒行を己に課した浪人となら
後者の方が強そうだけど、冒険者はそういうのとも違うからなぁ。
冒険者に限らず、基本姿勢が「楽して自由に生きてるのに力だけは持っている」っていう
ダメ人間の憧れの一つの形を体現したキャラが受けるのはわからないでもないけど。

764:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 13:13:20 u5gsu6qv
>752
俺も谷川好きだけど。谷川は美少女に力を入れた方が結果的に面白くなる気がする。
SFは添え物ってのの方が。イージスみたいに。

スニーカーって実は露骨な萌え系が無いから。
谷川とかが露骨な萌え美少女路線を書いてみても良いんじゃないかと思う。

765:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 13:31:58 9nkDYHBN
>>760
バックアップ体制が強いから騎士の方が最終的に勝つよ。

つまり、角川の靴騎士団は不滅ですよということだ。
ちょっとアンデッド化してるけど。

766:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 13:37:53 /8AOJC+6
そうだなぁ、売れどころだとフルメタぐらいしか思いつかないな。主人公組織側で強い奴。

767:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 17:39:04 f3oq6bhF
>>764
(・3・) エェー  売れるかもしれないけど、美少女路線は面白くはならない
気がするなぁ。イージスみたいに。

そこそこ器用だから書けるだろうけど、萌えで売るには情念が足りないと思う。

768:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 17:44:56 xyTeOtUm
なんか学校以外に二つくらい書いてたじゃない

769:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 18:48:34 P0wciQEb
戦隊シリーズなんかでも、国営軍隊・私立組織・個人経営と
種類があって、特撮板の強さ議論スレで取り上げられてます。
ラノベでは、富士見の「拝啓、姉上さま」の作中で冒険者より
騎士が強い、野良犬より軍用犬、を一応力説してましたな。

770:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 19:08:02 P0wciQEb
まぁ要するに、
>>763
>基本姿勢が「楽して自由に生きてるのに力だけは持っている」っていう
>ダメ人間の憧れの一つの形を体現したキャラ
スレイヤーズを頂点に、これがどーも好きになれないんですわ。
もちろん、騎士団より過酷な訓練と、戦争より熾烈な修羅場を
潜ってきてるとはっきり描写されれば別ですが。


771:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 19:12:20 9nkDYHBN
「楽して自由に生きてるのに親が政治家で権力も持っている」

ってのはどうよ。

772:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 19:14:35 tVBCDwki
元騎士団所属とか暗殺者で修羅場をくぐってた最強戦士だけど
今は脱退して冒険者、なんていうおいしいとこ取りな奴も意外と多い

773:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 19:22:41 kIYxhHQT
実際の話、中世の傭兵なんぞを参考にすれば分かるけど奴らの基本って「無理をしない」「死なないようにする」だからね。
職業軍人の方が遙かに腕は上のはずだよ。
だって、職業軍人は出撃したら逃げること許されないし。
冒険者なんて目的は「冒険すること」。決して戦闘のプロフェッショナルじゃないし。
あまつさえ、軍事演習もきちんとした訓練も継続して続けられる訳じゃないし。
型の訓練は意味がない、というのが冒険者もののセオリーだけど、んなこたぁない。

774:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 19:43:31 h7cbB7SP
>>763の例を借りて言えば
>藩も家名も捨てて
という重さが現代ではかなり軽くなってるからなぁ
個人=気楽=(・∀・)イイ 組織=融通効かない=(・A・)イクナイ 
の公式ができあがってる気がす
まあ、読者層の年代が年代だから、それにどうこう言うのが無粋なのかもしれんが

775:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 20:26:43 P0wciQEb
「野良犬が軍用犬より強くなって、軍隊ごと叩き潰す」の好例として、今連載中の
「ミナミの帝王」ヤング銀次郎編を推したい。
リアルであの地区を知ってる身としてはあれでも充分ファンタジーなんだけど、
動機・才能・努力・補佐人・やっぱり不可欠後ろ盾、が揃ってて納得できる。

776:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 21:10:11 DN6Is10X
群れた日本の野良犬がソ連式に叩きつぶされるブラックラグーンが大好きです

777:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 22:16:03 0Oulk6kt
>>773
>型の訓練は意味がない、というのが冒険者もののセオリーだけど、んなこたぁない。

セオリーというほど多いか?

リウイでも、「冒険者の戦闘はモンスター用。騎士の訓練積んだやつは人間用」という描写が
リウイとパーンの書き分けであったわけだが。
実際、人間相手の戦争する軍人と、モンスター相手にする冒険者じゃ違うだろーし。

つか、今話されてるのって、旗本退屈男とかの方を思い出しちゃうわけだがw

778:イラストに騙された名無しさん
06/03/18 23:55:44 31SyfWUA
>>773
中世の傭兵と職業軍人を一緒に判断するなww
中世の傭兵と中世の騎士なら判るが。

ちなみに上の場合、傭兵の方が騎士より強い…つーか命がけですよ。
傭兵は信用商売なもので「弱い」とか「金ですぐ裏切る」なんて評判がたつと客が来ない。
なので雇い主が裏切らない限り、ちゃんとした傭兵は決して裏切らず、全滅も辞さなかったりする。
代表的なのはスイスの傭兵な。あそこは傭兵で食ってた国だから。
騎士ってのは基本負け=捕虜。身代金の受け渡しで自由。
だから死ぬ気でやってる奴は殆どいない罠。
日本の武士の感覚で考えてはいけない。

779:イラストに騙された名無しさん
06/03/19 00:17:07 KRvCaHlq
>傭兵は信用商売なもので「弱い」とか「金ですぐ裏切る」
>なんて評判がたつと客が来ない。
どーなんだろ。例えば大阪の陣の真田幸村レベルの人
なら、そうなるだろうけど。あの時諸国から掻き集められた
浪人たちなら、個人の名前なんかロクに認識されず、ただ
雑兵1号と扱われるのでは? そのクラスから
はみ出さない限り、個人の武勇なんか関係ないとか。

って、話がズレてきたような。とりあえず、騎士なら
仕事として毎日訓練ができるけど、フリー冒険者は
毎日ハローワーク(=ギルドとか酒場)に通って
求人ファイルを閲覧しなきゃならない。それだけでも
かなりの差ができますわな。サラリーマンが就業後
ボクシングジムに通うのと、道場住み込みプロレスラー
とでは勝負になるはずがない。


780:778
06/03/19 00:23:27 po+SfDEO
例にあげといてなんだけど、
そういえばスイス傭兵の活躍時期は15世紀~だった。ブルゴーニュ戦争辺りで名声高めたんだったわ。
中世というにはちょっと後期すぎるな…すまん。
中世だとノルマン人とかフランドル人辺りか…。オドアケルまで行くと遡りすぎだし…。


781:イラストに騙された名無しさん
06/03/19 00:25:35 KRvCaHlq
補足。
>求人ファイルを閲覧しなきゃならない。
賞金首とか財宝とかがどこにでもあるわけじゃなし、
野良モンスターを倒しても金になるわけでなし。
武器や魔法の道具を買うためにも金を稼ぐ必要が
あるわけで、だったら無為に「冒険」だけで生活はできない
ですよね?  その部分で、戦闘(とその訓練)以外のことに
大幅に時間を食われると思って。

782:イラストに騙された名無しさん
06/03/19 00:37:36 po+SfDEO
>>779
日本の例を出されると何とも…。
基本的に傭兵という概念が薄くて「職業としての傭兵」は殆ど発達してないし。
大阪冬・夏の陣のは大規模ではあるけど職業傭兵かといわれると…。
西洋における傭兵の意味なら、
伊賀とか甲賀とかの忍者の方が似てると思う。あとは雑賀とか根来の鉄砲集あたり。

確かに話がズレてますね。
ファンタジーにおける「冒険者」ならそうでしょうなぁ。
野良モンスターが直接金になる状況(皮が売れる等々)がないかぎり、戦闘は無駄な出費を生むだけなわけで。
冒険だけで生活できない、どころか、他の仕事でお金を貯めて冒険という…www

783:イラストに騙された名無しさん
06/03/19 00:40:10 XKbLfS0W
結局、日常的な訓練を積んでいるほうが強い、という当たり前の結論に落ち着きました。

騎士と冒険者の例で言えば、
・ 騎士はお金貰って訓練できる
・ 冒険者はまず自分を養わなければならない
よって騎士の方が強い。

翻って靴を眺めれば、新人は発行部数が少ないため小説だけでは食べていけない
→育たない
→売れない
→レーベルにお金が入らないので新人を育てられない
の悪循環。

お金持っているところが強いという至極当たり前の結論が出たようです。

784:イラストに騙された名無しさん
06/03/19 01:07:41 /z/hQuQ1
なんかスレ違い気味な話題だな。世界史板あたりの方がいいかも。

中世騎士が現代的な意味での職業軍人と言えるほど日常的に訓練していた
とは思えない。奴らって日常的には領主やら役人としての仕事をしていて
訓練なんて大してしてないんじゃないの。たまにスポーツ的な演習を
するぐらいで。
そう考えると、戦うと言うことに人生がかかっている傭兵の方が強そうな気がする。

あー、でも専業の騎士団みたいなものもあったから、そういう連中なら
訓練三昧だったかもね。
どっちかと言えば近衛とか番兵みたいな職種の連中の方が練度は高いかも。

785:イラストに騙された名無しさん
06/03/19 04:39:13 po+SfDEO
>>784
>専業の騎士団
テンプル騎士団や聖ヨハネ騎士団、ドイツ騎士団などの騎士修道会系ですな。
総長を頂点に軍事的な編成に組織化された集団です。
前二つはムスリムとの戦いで重要な役割を担ってるし、
ドイツ騎士団はプロイセンで異教徒を打ち倒して騎士団国家設立とかしてます。
世界史板のコテさんがFlash作ってるので興味があればどうぞ。
URLリンク(www.geocities.jp)

どの騎士団にせよ背景には豊富な財力があるので、金持ち最強の法則は崩れません。
そもそも騎士の語源は古代ローマの最富裕層から来てたり…。

スレ違い申し訳ない。世界史板に帰ります。

786:イラストに騙された名無しさん
06/03/19 08:27:07 AzXU4ECq
まあ、こうやってラノベの存在意義についてあれこれ考えるようになったら
ラノベは卒業する時期だということだ

787:イラストに騙された名無しさん
06/03/19 08:46:25 ZzuwMzcP
今やってる「轟轟戦隊ボウケンジャー」は、敵が盗掘者で
主人公側がそれを阻む巨大組織。……これで組織が
公立だったら、文句なかったところだった。
そう、地下迷宮とかの遺跡から発掘物を奪う行為って、
盗掘以外の何ものでもないですよね?
あ、でもその世界の法律的に、所有権がどこにも
ないとすれば問題ないか。

788:イラストに騙された名無しさん
06/03/19 10:08:52 DgDrs5w+
何を以て野良犬とみなすかだな
話が近代に飛ぶが、新選組なんて技量的には軍用犬だが
身分的には野良犬だし

789:イラストに騙された名無しさん
06/03/19 10:22:09 ZzuwMzcP
新撰組そのもののの出自や組織規模はどうあれ、
国から給料貰ってる公立団体で、上官や師範がいて、
きちっと整列して訓練してたんだから、あれは立派に
軍人かと。>>772の逆戻しパターン。ついでに言うと
「ボウケンジャー」の面々もそのクチ。

790:イラストに騙された名無しさん
06/03/19 10:59:28 XtewmU0i
軍人の方が強い時期と、傭兵の方が強い時期があるのですよ。
あるいは国家によって、軍人の方が強かったり傭兵の方が強かったり。

古代ローマの時代なんか、最初は市民の兵役は国家の義務で、
士気も高くて強かった。時代が下ると金持ちになった市民が兵役を嫌がって、
傭兵が主流。この頃は傭兵の方が強い。

職業軍人と傭兵の区別ではなく、指揮、錬度、装備の差でしょう。

791:イラストに騙された名無しさん
06/03/20 09:23:50 hTiqnpQc
はいはいもう例え話の時間はおわりだから。
アリとキリギリスの耐寒性の話なんかされても困るんだ。

792:イラストに騙された名無しさん
06/03/20 13:35:08 r/2kM5Gm
で、スニーカーとしては強力な傭兵を雇うアテは無いわけで
自前の騎士団で頑張らなきゃいかん訳なんだが、
アニメのノベライズ部隊以外で期待の出来る戦力はどのくらいかね?
谷川、水野以外になんかある?

793:イラストに騙された名無しさん
06/03/20 15:51:55 7CIAt4s+
安井が行方不明。吉田が死亡。浅井がやる気消滅。東はオオゴケ。
三田と三雲と秋田と鷹見が余所者。仁木と岩井は大プッシュしたけど実力が全然足りてない。
六塚と十文字と林はデビュー時の地力でなんとか保っている状態。
椎葉は普通に実力不足。
宮崎と有澤はテコ入れかなんかしていかないと先細りで消滅の可能性。
水口が現在進行形で消滅の危機。


つまり ヤ ヴ ァ イ と

794:イラストに騙された名無しさん
06/03/20 16:30:59 LDrno7aK
岩佐まもるカムバーック。
ラノベ界全体でも今時貴重なくらい、
直球でいい話を書く人だと思う。地味だけど。
大病を患ったがようやく復調した、と
数 年 前 に ウェブ上で見た気がするんだが、
それからどこへ消えたのだ……。

795:イラストに騙された名無しさん
06/03/20 17:17:13 tkllRNjc
URLリンク(www.7andy.jp)
↑ハルヒは5月発売かな。

URLリンク(www.kadokawa.co.jp)
公式には、まだ着てないですけど。

URLリンク(www.kadokawa.co.jp)
あと、↑アルティメット・ファクター5 が消えてますね。

796:イラストに騙された名無しさん
06/03/20 17:55:53 LRI1uvuE
>>794
靴、作者の病気率が高くないか?

797:イラストに騙された名無しさん
06/03/20 18:22:08 LDrno7aK
>>796
どっちかというと富士見のネタ師のアレと被る印象が。
岩佐氏も華麗に復活してもらえんものだろうか。

798:イラストに騙された名無しさん
06/03/20 19:57:25 7LGIxD9R
少ない主力を酷使して使い潰す印象だな

799:イラストに騙された名無しさん
06/03/20 20:16:42 m0crmmJy
作家デスノートと化しているのはスニーカー文庫だけ!



コミックブレイドスレのスレタイになぞらえてみますた。

800:イラストに騙された名無しさん
06/03/20 20:20:41 LAaZr/CG
病気というか、編集が嫌で作家が逃げてるんじゃないか?

801:イラストに騙された名無しさん
06/03/21 08:32:22 V9fAPTOi
もしかして喚ば飛び楽しみにしてんの俺だけ?
あのダラダラくだらないネタ垂れ流しっぱなしな感じが好きなんだけど…

802:イラストに騙された名無しさん
06/03/21 08:55:44 do+QbEbR
まるで大戦末期のドイツ軍だ

803:イラストに騙された名無しさん
06/03/21 09:30:16 5jWmUVJs
喚ば飛び というか 魔王エロ大根さまを楽しみにしている
エロ大根村のエピソードは泣けたねぇ

804:イラストに騙された名無しさん
06/03/21 10:12:08 nTgzTUZ+
書店においてたハルヒのポスカに、シリーズ130万部! って書いてた。
これって多いのか少ないのかどーなの?


805:イラストに騙された名無しさん
06/03/21 10:19:49 i3CYECPJ
>>801
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ


806:イラストに騙された名無しさん
06/03/21 10:44:13 RMdgm49x
>>804
45万部という情報が最近出たのに約3倍の水増しか?

807:イラストに騙された名無しさん
06/03/21 10:48:37 Dw5i6Ee5
いくら何でも吹きすぎだろ。
30万部の見間違いであって欲しい。

それにしてもされ竜はまだかなぁ…

808:イラストに騙された名無しさん
06/03/21 10:51:42 B8kbqaJt
実数に決まってるだろ。だいたいハルヒが45万部程度なわけがない。シャナ程度でもアニメ化で200万部売れてるんだぞ。ハルヒならアニメ化したら400万部以上は軽く行く。京アニだし原作の出来が天地の差。

809:イラストに騙された名無しさん
06/03/21 11:34:15 9Xhko+yD
ラボはそもそもコンスタントに出してくれるタイプじゃないから……
谷川もいま(よりちょっと前)がピークだろうし、岩井とかはそもそも
主役を取る作風じゃないし、その他大勢は今より化けそうも無い。

誰か新しい人をー!!それより過去の宝石の復活をー

810:イラストに騙された名無しさん
06/03/21 14:03:50 ik9P8oAP
>>804
URLリンク(monogragh.fc2web.com)
↑去年の1/7で、暴走までの5巻で累計70万部とあるからおかしな数字ではないね。
出荷数なのか実売数なのかはわからんけど。

URLリンク(www.enterbrain.co.jp)
ちなみに、日日日のファミ通文庫の「狂乱家族日記」が4巻で25万部突破そうだけど、
スニーカーの「アンダカ」の部数は、どんな感じなんだろうか。

811:イラストに騙された名無しさん
06/03/21 15:39:50 N4lX38vM
そういやいまヤスケソのスレってある?

812:イラストに騙された名無しさん
06/03/21 19:13:06 B3CFXq5j
ヒヒヒのアンダカは、日販などを見る限り、狂乱よりランクは下。
MFJの方も似たような感じ。
狂乱はファミ通が必死こいて宣伝してたから、認知度の差だろうな。

813:イラストに騙された名無しさん
06/03/21 22:28:30 BTlXzEIE
>>811
あるよ、はい(泣

【希望を】安井健太郎・ラグナロク19【忘れるな】
スレリンク(magazin板)

814:イラストに騙された名無しさん
06/03/22 02:38:38 2sHAjmal
長谷はスルーですかそうですか(泣

815:イラストに騙された名無しさん
06/03/22 04:03:28 xAtkhSQ1
初めてラグナロクスレ行ってみたが、
ネタスレ化してるんだな・・・

816:イラストに騙された名無しさん
06/03/22 10:44:18 MsXgK5BT
だってさぁ……。
本人も作品もネタにならないくらいうすいんだもの。
長谷に限らず、忘れ去られた安井に限らず……

817:イラストに騙された名無しさん
06/03/22 18:41:06 QF86mPnr
岩井は実力が足らないと見られているのか。相対的に高く見えるだけか?
>>809のいうとうり主役って感じがないがハルヒ、トリブラはアニメ化され
ラグナロクが実質終わってる今、無理やり押しだされて崩れないか不安。
bugをやってどうなったかわかっているなら、マイペースにやらせてやれ。

818:イラストに騙された名無しさん
06/03/22 20:28:50 5kBCO453
>>795
公式にもきました。
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)
5月発売予定
・ BLOOD+ 01 ファーストキス                池端 亮
・ されど罪人は竜と踊る Assault              浅井ラボ
・ アンダカの怪造学III デンジャラス・アイ         日日日
・ マキゾエホリック Case2:大邪神という名の記号    東 亮太
・ 交響詩篇エウレカセブン 3 NEW WORLD ORDER   杉原 智則
・ 魔法薬売りのマレア 千日カゲロウ            ヤマグチノボル
・ 涼宮ハルヒの憤慨                     谷川 流

何故か、6月の予定もきてますね。
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)
6月発売予定
・ 仮)ムシウタ 07 夢喰らう魔蝶               岩井 恭平


5月のされ竜は、また延期しそうな気もする。

819:イラストに騙された名無しさん
06/03/22 20:39:53 UwpZXvdG
マキゾエ続き出るのかよ
マジイラネ

820:イラストに騙された名無しさん
06/03/22 20:45:32 5kBCO453
>>795
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)
ん、↑のアルティメット・ファクター5、復活してますね。

821:イラストに騙された名無しさん
06/03/22 23:01:00 AeismFkX
しかし、ヤマグチノボルはこっそりいろんなとこに進出してんなあ。

822:イラストに騙された名無しさん
06/03/23 06:27:58 VRamXoIK
ヤマグチノボルを引っ張ってきちゃったのかもしれないぞ。


引っ張るならもう少し銭を出して、もっと勢いのある人をー!
何でそんな中途半端なの引っ張って来るんだよ!

823:イラストに騙された名無しさん
06/03/23 06:37:57 oCJRh6yh
ヤマグチって靴で1冊書いてなかったっけ?

824:イラストに騙された名無しさん
06/03/23 08:41:45 mZi+8gUj
一応アニメ化らしいからな、ヤマグチ。

825:イラストに騙された名無しさん
06/03/23 08:51:21 rS2D+8mO
>>823
相撲だっけ?

826:イラストに騙された名無しさん
06/03/23 08:53:06 xry5c3Gu
ま た 後 追 い か !

827:イラストに騙された名無しさん
06/03/23 14:39:02 8G9z5AZM
岩井には消閑の挑戦者路線を書いて欲しいんだがのう。
され竜はまた短編ぽいから何とか出るんじゃないか?(つーか出してくださいお願いします。)
ヤマグチはいろいろやってるけど元はエロゲー屋だよね?
靴の微妙なポジションには相応しい萌え系作家だとオモウヨ

828:イラストに騙された名無しさん
06/03/23 15:38:30 dFx5YAsY
MFのエースですよヤマグチは
晶もファミ通の看板だし
でもされ竜以外触手がのびないが

829:イラストに騙された名無しさん
06/03/23 15:44:38 xry5c3Gu
靴は東 亮太にすべてを託したようだな……


830:イラストに騙された名無しさん
06/03/23 16:42:14 aHBMzOPw
ヤマグチって何であんなにMFで人気あるんだろ。
文章が中学生なみの稚拙さで読んでて辛かった記憶しかない…

831:イラストに騙された名無しさん
06/03/23 16:47:32 xry5c3Gu
読みやすいし、内容も分かりやすい。
心理描写もラノベ的にはウマイ。
ギャグで掴んでちょっと真面目な話にして落とすのがウマイ。

漢字びっしり鬱展開よりは売れると思う。

832:イラストに騙された名無しさん
06/03/23 17:07:33 Lczzyo9O
カナリアのノベライズは面白かった気がする。

833:イラストに騙された名無しさん
06/03/23 18:03:28 Szb72/pw
>>828
晶と書くと、覇壊の宴の人とかぶるなあ。

834:イラストに騙された名無しさん
06/03/23 19:21:26 QPDlj5Si
 まぁ、マキゾエは少々楽しみだったりするがなー。
 靴の看板は今も昔もガンダムやねぇ。


835:イラストに騙された名無しさん
06/03/23 21:06:23 umn3CeAE
ガンダムとか昔の看板は、過去を越えられないし作品自体古くなってるから
新刊がちっとも楽しみじゃないし、ワクワクしないなぁ。個人的に。
ヤマグチさんは芸が広いとかじゃなさそうだし、MFで堪能し尽したものを
靴でもう一回食わされそうでちっとも食指が動かないんだよな。


マキゾエが2巻で化けたりして。九割方無理っぽいけど。

836:イラストに騙された名無しさん
06/03/23 21:23:07 HMJtYd6t
>>830
「描きかけのラブレター」でも読んでみな。
「ゼロ」とはまた雰囲気違うから。

837:イラストに騙された名無しさん
06/03/23 21:25:04 Wu09IAH9
ガンダムは新しく入ってきた人で今更アニメをファーストから見るのが面倒な人が
入門編のつもりで買ってるのが多いような気がする。

838:イラストに騙された名無しさん
06/03/24 11:09:10 Bki8clnf
ヤマグチは割と好きだが、ザスニに載ったのを見る限り今回のはあまり面白そうじゃ
ないんだよなぁ

839:イラストに騙された名無しさん
06/03/25 09:42:08 dPXqQhys
エロゲの人だったから引っ張りました、じゃないだろうか。
面白いとは思うんだけど、エロゲの人の文章の独特のにおいが
好きじゃないのでつい敬遠してしまう。

840:イラストに騙された名無しさん
06/03/25 14:01:34 yPsR4KGe
>>837
おさーんが通勤電車の中で読めるというのもある(自分)
現実問題小売業とかについてたら一話25分のアニメを50話分見るとか無理。

841:イラストに騙された名無しさん
06/03/25 18:36:09 81AIz/p+
あげ

842:イラストに騙された名無しさん
06/03/26 06:27:15 UjOmSpNu
>>839
別に噛みついているわけじゃないんだが
どの辺にエロゲ臭を感じたか教えてくれないか?

843:イラストに騙された名無しさん
06/03/26 08:31:59 mFzVQO6q
まあまあ。暖かくスルーしてやれ。

つか、だれも つっぱれ有栖川しらねえのな。
↓見たら出たのが2003年で、品切れ重版未定だっつーのもあるんだろうけど。
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)

844:イラストに騙された名無しさん
06/03/26 10:16:25 PjGtyD7X
誰もが思いつきながらやらなかった、と
誰もが思いつきながらあえてやらなかった、とでは
話が違うんだなと思いました。

ヤマグチも不安だ……

845:イラストに騙された名無しさん
06/03/26 10:51:58 kCYQvjlv
>>844
誰も打てない魔球だ! と言って2塁方向に投げるようなもんだな

846:イラストに騙された名無しさん
06/03/26 12:53:46 nWJvJZTn
>>843
なつかすぃ~
あれヤマグチだったのか、作者覚えてなかったが面白かったな

847:イラストに騙された名無しさん
06/03/26 14:06:49 yPvk8TOq
ザスニのバックナンバー探してるんだが
どこの古本屋で売ってるとか
誰か情報おねがいすます。

848:イラストに騙された名無しさん
06/03/26 17:00:43 BG96UVTd
>>847
いや、情報と言われてもなあ。どこに住んでいるの?
自分の住所地近辺以外の情報をもらっても仕様がないでしょう。

とりあえずは、「BOOK OFF」とか「まんだらけ」みたいな
マンガやライトノベルを取り扱っている古書店には行ってみた?
他には、時々オタク向けショップでバックナンバーを取り扱っている所もあるよ。

それ以外だと、ヤフーオークション等のネットオークションを利用するとか。

849:イラストに騙された名無しさん
06/03/26 17:08:12 yPvk8TOq
>>848
近場のブックオフは全部じゃないけど何店か行きました。
けど、殆どありませんでした。
まんだらけは、在県にありません。
2003/6~2004/10のものが欲しいんですが
オクは一冊千円以上して馬鹿高いです。

ともあれ、情報有難うございます。

850:イラストに騙された名無しさん
06/03/26 18:22:10 haBGBzKS
古本ってそういうものだし、ここで募集をかけるつもりなら
やめておけというかこのスレでやるなよ、としかいえない。

もう手を出すもの無いから、レンタルマギカでも買いに行こうかなー

851:イラストに騙された名無しさん
06/03/26 20:43:55 U2AqhTIS
>>847
失敗したなあ、需要有るんなら捨て値でオクに出せばよかった。
発送時の梱包とかよくわからんから捨てちゃったんだよね。

852:イラストに騙された名無しさん
06/03/27 09:30:17 RBEHoHVr
捨て値でオクに出したら1冊5千円以上ついた時があってビビッた。

853:イラストに騙された名無しさん
06/03/27 22:28:12 ngSpeE3T
創刊~4,5年くらいか居続けたがあかほりなんちゃら賞ができるころには見切った
ディードの表紙とかなつかしい野生時代増刊

854:イラストに騙された名無しさん
06/03/28 08:48:43 DTh3kLf3
初期のザスニの巻頭特集は
今見ると物凄い豪華だったりして
黄金期?の息吹を感じる

855:イラストに騙された名無しさん
06/03/28 13:38:10 h7s6OZWx
黄金期……
今はもう何期なんだか……

856:イラストに騙された名無しさん
06/03/28 13:39:47 ZoUdN5ex
七色を全部足した色。

857:イラストに騙された名無しさん
06/03/28 13:48:07 rik8TBXj
はいあかむらさき

858:イラストに騙された名無しさん
06/03/28 13:51:47 O7sCu7uA
はいえどむらさき

859:イラストに騙された名無しさん
06/03/28 14:32:43 gtFcDQyk
全部混ぜて…暗黒

860:イラストに騙された名無しさん
06/03/28 16:19:06 UlFyfuiN
この流れで灰羽連盟思い出した。

861:イラストに騙された名無しさん
06/03/28 20:18:48 rfUiRX+c
二十歳超えてる奴は、自分が旧世代になりつつある可能性を
考えておく事が必要だな。黄金期とか言ってる奴は特に。
まあ、靴そのものが時代遅れになりつつある可能性もあるが。

862:イラストに騙された名無しさん
06/03/28 20:25:47 kqcZQEMb
>>861
せめて現状を認識してから書こうぜ。

863:イラストに騙された名無しさん
06/03/28 20:29:16 rfUiRX+c
>>862
悪いところなんざ、探せばいくらでも、
どんな時代だって見つかるさ
批判ばかりするようになりゃ終わりって事

864:イラストに騙された名無しさん
06/03/28 20:33:59 rik8TBXj
>863
まあ良いところをいくらでもどんな時代でも見出せるかどうかはまた別の話だよな。

865:イラストに騙された名無しさん
06/03/28 21:41:29 tiB6rjbH
ありゃ?もうbk1来たのか

866:イラストに騙された名無しさん
06/03/28 22:06:06 3ABxy4ke
よかった探しをするようになったら人間お終いだw

867:イラストに騙された名無しさん
06/03/28 22:07:48 gRxF9Tp1
ハルヒとロードスを比べたら黄金時代があったといわざるを得ない

868:イラストに騙された名無しさん
06/03/28 22:13:06 kqcZQEMb
>まあ、靴そのものが時代遅れになりつつある可能性もあるが。

何を今更。
「なりつつある」んじゃないんだ。既に周回遅れなんだ。

869:イラストに騙された名無しさん
06/03/28 22:19:33 Yvj2hOgp
というより、古くなったんだか枯渇したんだか分からないが
何も生み出せなくなった状態を、他のレーベルの真似をしたり
すでにゲームやアニメになったものをノベライズ化して
打開しようとして周回遅れになりました、みたいな。


………マジで消えるなり、人員を全部入れ替えて再出発するなり
した方がいい気がしてきました。

870:イラストに騙された名無しさん
06/03/28 22:38:41 biChuZ87
円環とエロ大根さまだけは残してくだせえ

871:イラストに騙された名無しさん
06/03/28 22:46:47 rik8TBXj
エロ大根様ってなんだっけ

俺的には六塚と浅井も頼む

872:イラストに騙された名無しさん
06/03/28 22:52:04 biChuZ87
喚ばれて飛び出てみたけれど
主人公が魔王エロ大根さま
作者のサイトにエロ大根さま写真集あり

873:イラストに騙された名無しさん
06/03/28 23:04:42 kqcZQEMb
今の世のわかき人々
われにな問ひそ今の世と
また来る時代のライトノベルを。
われは20世紀の児ならずや。
角川文庫時代歴史となりて葬られし時
わが青春の夢もまた消えにけり。
深沢はしをれてガイエは散りにき。
水野は落ちて友野は枯れ
山本弘の声も亦絶えたりき。
冲方も去れり滝本も去れり。
わが感激の泉とくに枯れたり。
われは20世紀の児なりけり。
或年角川俄にゆらめき
クスリは社長を焼きぬ。
吉田直既になく
火浦も亦姿をかくしぬ。
昭和の名残煙となりぬ。
20世紀の文化また灰となりぬ。
今の世のわかき人々
我にな語りそ今の世と
また来む時代のライトノベルを。
くもりし眼鏡をふくとても
われ今何をか見得べき。
われは20世紀の児ならずや。
去りし世紀の世の児ならずや。

874:イラストに騙された名無しさん
06/03/29 01:54:16 8dw3wFJO
>>873
乙。よく読むとクダラン

875:イラストに騙された名無しさん
06/03/29 04:58:30 Ry1PTqCz
いっそ周回どころか世紀遅れくらいにして、昭和の香りを
レーベルの持ち味にすればよかったのに、下手に若作りしちゃうから……

876:イラストに騙された名無しさん
06/03/29 10:16:53 aKrEp3oK
岩佐まもるに書く場所を与えてやってくれ。
ヨソでもいいから。

877:イラストに騙された名無しさん
06/03/29 11:27:35 HNMaV8iY
>>872
スレ違いだが(つーか作者スレあるのか?)、ルナ先生シリーズにワロタw

878:イラストに騙された名無しさん
06/03/29 11:52:27 lMpg/ocj
神保町はまだかね?

879:イラストに騙された名無しさん
06/03/29 11:56:19 DAUYOvZu
新刊来るのは、明日じゃないか?

880:イラストに騙された名無しさん
06/03/29 14:19:23 eB26fJ24
いつも神保と同じ日に早売り出てる地区だけどなかた
丁度ファミ通文庫並べてるとこだったんだが靴は見当たらんかった…
bk1は昨日きてたからあると思ったんだがなぁ
いつも見るより早い時間帯だったせいかもしれん、口惜しい

881:イラストに騙された名無しさん
06/03/29 16:57:02 bGXvwZtz
本の街のいつものとこであったよ?
アルティメット買って来た。


882:イラストに騙された名無しさん
06/03/29 22:55:27 Vs2WwEOw
あそこは夕方入るからな。明日買ってこ!

883:イラストに騙された名無しさん
06/03/31 20:59:52 154BjscJ
ゲットした

884:イラストに騙された名無しさん
06/03/31 21:30:41 HLet0DNh
円環だけなかった。
つーか忘れてた
覚えていれば足伸ばしたのに

885:イラストに騙された名無しさん
06/03/31 22:44:53 VPXR5VeD
レディ・ガンナーは二人の皇子編が完結ってこと?
シリーズは続くの?

886:イラストに騙された名無しさん
06/03/32 00:15:20 TMaR2EJE
発売日コネー!!

887:イラストに騙された名無しさん
06/03/32 00:26:50 yHgP2Vzd
ネタバレ日はどうなるんだw

888:イラストに騙された名無しさん
06/03/32 00:28:41 67jZJJgH
2006/03/32(土)

日付が

889:イラストに騙された名無しさん
06/03/32 01:18:15 4JJqEogY
ネタバレ日はこのままこないのか‥‥orz

890:イラストに騙された名無しさん
06/03/32 17:49:10 rhSvQl+I
後藤はイリーガルの続き書いてたのか。よかったよかった。
素で打ち切られたと思ってたよ。

891:イラストに騙された名無しさん
06/04/02 03:09:46 CVoPbu1D
あ、書いてたのか。
次で確かどっかの街でガンダムファイトだっけ?

892:イラストに騙された名無しさん
06/04/03 10:47:44 3gX2EyeX
山本剛ってどこいったの?

893:イラストに騙された名無しさん
06/04/03 14:02:00 rwYUfgjX
因果地平の彼方でぷよぷよしてるよ

894:イラストに騙された名無しさん
06/04/03 14:52:27 zPJoY8ZI
プヨ(・∀・)プヨ

895:イラストに騙された名無しさん
06/04/03 15:44:51 QkmDoNUt
靴文庫ごとばよえ~ん……


じゅげむ。

896:イラストに騙された名無しさん
06/04/03 17:51:38 9k1l3gi5
(´・∀・`)

897:イラストに騙された名無しさん
06/04/03 18:09:46 3gX2EyeX
(´・ω・`)のーみそぷー?

898:イラストに騙された名無しさん
06/04/04 10:08:06 lBI+GBfo
だいあきゅーと

899:イラストに騙された名無しさん
06/04/04 10:36:14 yl4eDPQA
ぶれいんだむどー

900:イラストに騙された名無しさん
06/04/04 12:07:50 Ao9Mi2pY
れべるあーっぷ

901:イラストに騙された名無しさん
06/04/04 18:42:10 K5Rg0O+y
 本編がグダグダに終わった種死の最終巻はどんな感じでしたか?

902:イラストに騙された名無しさん
06/04/05 00:12:14 qQCzqmTF
あのグダグダだったのを、よく何とか読める代物にしてくれたと誉めてあげたい。
敢闘賞モノ。

903:イラストに騙された名無しさん
06/04/05 09:50:54 2EKYSuWX
そうか、後藤GJだな。
ようやく種から開放されるのか(?
ご苦労さんでした。

904:イラストに騙された名無しさん
06/04/05 13:52:05 pvbw+qga
やっとイリーガル読めるのか。
あぁ、楽しみだ。毎回出てくるメカが格好良いし面白いから好きなんだよな、アレ。

905:イラストに騙された名無しさん
06/04/06 19:31:30 pYLG8BgL
メカをほめているけど内容は?

906:イラストに騙された名無しさん
06/04/06 21:18:56 ahtIA0aF
大阪屋500位まで(集計期間:3月27日から4月2日まで)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY(5)  16位
レディ・ガンナーと二人の皇子 下      21位
円環少女 (3)                   91位
薔薇のマリア (5)               132位
シャンク!!ザ・ロードストーリー(2) 136位
タマラセ幼馴染はドラゴンを喚ぶ       242位
アルティメット・ファクター (5)         265位           
ガンソード~夢見るように眠りたい 圏外

今回は集計期間の短さを考えればまあまあといった感じです。
ガンダムとレディ・ガンナーはちょっと例外的なものなので置いておくとしても、
円環はこの辺りの順位で安定していますね。
そこそこの数の固定ファンをつかんでいる模様です。
全体としてはそこそこ。電撃、ファンタジアの2強には劣りますが
まだまだマイナーレーベルとは売上の差は確実にあると思わせるランキングでした。

907:イラストに騙された名無しさん
06/04/06 21:24:04 j/0Ohtlc
まあ、ガンダム文庫だしな……

908:イラストに騙された名無しさん
06/04/06 22:45:11 nbqhH815
そうかレディガンナーは例外的だったのか。
つまんなそうでスルーしてたんだが、面白いの?
最近は薔薇マリ・円環・タマラセ辺りが個人的なツボで角川の次期看板辺りかなぁと思っていたが。
まぁ、タマラセは終わったんだが。


909:イラストに騙された名無しさん
06/04/06 22:55:37 YK3TLm2k
ツマランかどうかはともかく(漏れの感想ではツマランとはいわんが何が面白いかわからん)、
ノベライズを除いたスニーカーの中では例外的に売れている作品ではあるな。


910:イラストに騙された名無しさん
06/04/06 22:58:51 mh4LP3/t
レディガンナーは普通。
劇的に面白いモンではない。
茅田砂胡読むならデルフィニア戦記読んだほうがいいんじゃねーの。

911:イラストに騙された名無しさん
06/04/06 23:08:11 bskdXD3M
デルフィニアはホントにお勧めだが、
デルフィニア以後は絶対にお勧めできん。
レディガンナーはまぁそこそこ面白いんでないのという感じ。

912:イラストに騙された名無しさん
06/04/06 23:13:58 T6STP0Nv
タマラセは手堅くまとめて終われたという印象
次のシリーズが勝負かな

913:イラストに騙された名無しさん
06/04/06 23:20:00 ezqaugZO
デルフィニアも2部以降はあまりお奨めできんぞー

914:イラストに騙された名無しさん
06/04/07 01:51:50 QkkYijBv
その発想はなかったわ

915:イラストに騙された名無しさん
06/04/07 10:46:13 kc8LbDg5
レディガンナーが例外的ってのは、作者が元々別レーベルで売れてる人だから
作者買いで普段スニーカー買わない層が買うからってことじゃないかな。
別レーベルの現行シリーズで見放し掛けてる人たちにとっては心のオアシス的
な部分が有るし。
まあ、茅田砂胡読むなら一番のお勧めはデルフィニア(特に4巻まで)なのは同感
だけど。


916:イラストに騙された名無しさん
06/04/07 15:19:45 3wUBLXs8
レディ・ガンナーには金も黒も銀も出てこないから癒されます…
あとは敵キャラが常に小物なのさえ何とかなればなー…。

917:イラストに騙された名無しさん
06/04/08 15:02:39 VcTeIuH4
ロードスも普段スニーカー買わない層に支えられてるっぽいな。

これはスニーカーの生え抜きだけど。

918:イラストに騙された名無しさん
06/04/08 17:09:24 HQqxbVRH
生え抜きの成功例の後継者が一人もいないという。


あ、鬱系統はガンダム御大の後継者か。

919:イラストに騙された名無しさん
06/04/08 22:42:42 oNqLmL8F
しかし鬱は他の路線より購買層が狭そう……
王道みたいな奴が一本欲しいなぁ。

920:イラストに騙された名無しさん
06/04/10 18:31:07 4CMG/wU5
俺しかいない予感!

921:イラストに騙された名無しさん
06/04/10 18:44:31 YmjpqCvo
ハルヒもアニメ化したというのに過疎ってるなあ・・・

922:イラストに騙された名無しさん
06/04/10 19:23:44 ZZmlYn7i
ハルヒスレの伸びはいいぞ。
ハルヒはアニメの影響で相当売れそうな感じがする。

923:イラストに騙された名無しさん
06/04/10 21:13:43 cDKtE9PL
アニメ板のハルヒスレ、見てみそ。
1話を放送しただけでいきなり20スレ行ったよ。

まぁ絶賛の嵐、というわけではないけどね。
ある意味、つかみはokだった感じ。

924:イラストに騙された名無しさん
06/04/10 21:26:19 YmjpqCvo
いや、ハルヒスレが伸びてるのは知ってる
このスレに人がいないなあって話

925:イラストに騙された名無しさん
06/04/10 21:29:43 M1KBmcmX
 まぁ、ない物ねだりしてもしょうがないじゃん。
 すでにほとんどの人が靴の未来に絶望して、
 絶望してもまだここにいるのが今のスレ住人なんだし。
 どこにも明るいレスの一つもねぇよ。

926:イラストに騙された名無しさん
06/04/10 21:33:45 /9q5nFzX
ハルヒの話は専用スレがあるんだから
わざわざ総合スレに書き込む必要がないだけさ。

ハルヒをきっかけにスニーカー全体へ客が戻って来るとしても、
効果が現れるにはしばらくかかるだろうし。

927:イラストに騙された名無しさん
06/04/11 01:12:40 n21lJDKs
アニメ板のハルヒスレがのびてんのは元々信者だった人たちが絶好の語り場を見つけたようにしか見えないのだが…
放送域の狭さから言って、新しく付いた信者で回してるとは思えない。

928:イラストに騙された名無しさん
06/04/11 01:20:54 diqlMXuM
妄想乙

929:イラストに騙された名無しさん
06/04/11 04:50:18 D977hnh3
>>927
U局だけど、放送局自体は異例に多いから
全国的な視聴者は実はかなり多い。
このアニメ飽和の時代に、
地上波で見れるオタ向けアニメは1~2本とかいう田舎でも
放映されてるぐらいだからな。

930:イラストに騙された名無しさん
06/04/11 04:53:44 XWFOU2kP
ぱちぱちぱち

931:イラストに騙された名無しさん
06/04/11 05:45:48 POE6bZZI
電撃のシャナみたいな例もあるからあまり馬鹿にも出来んよ。
実際あれだけ話題になってればレーベルへの影響も少しはあるでしょ

932:イラストに騙された名無しさん
06/04/11 07:51:11 xM+JRP6i
電撃は万遍なくアニメやドラマCDにしてるからな
昔はともかく今の靴にはそんな余力は

933:イラストに騙された名無しさん
06/04/11 09:29:17 IgM9T2Gw
シャナはネット公開もあったから作品知名度への貢献度は高かった様子。

けど電撃はアニメ化自体は、明確な成功例が無かったような気が。

934:イラストに騙された名無しさん
06/04/11 09:43:44 yHOT5JKl
商業的成功とオタクの評価する成功とは全然違うものだけどな。
オタクにだけ評価の高かったコスモス荘は売り上げ壊滅的だったし。

935:イラストに騙された名無しさん
06/04/11 12:44:20 D977hnh3
もちろんそれもあるが、オタ非オタ関わらず同じ評価高い作品にしても
TVで一度見れば充分な作品と、コレクション魂をくすぐる作品と2タイプあるんだよ。
設定重視、ストーリー重視の作品や、萌え要素の大きい作品は後者が多いな。
コスモス荘は、残念ながら前者。
ラノベじゃないがエアマスターなんかも評価は高くてもDVDは売れなかったな。
分かる気がするが。

936:イラストに騙された名無しさん
06/04/11 12:58:59 HVQXents
>>933
スニーカーに明確なアニメ化成功例があったとでも?

937:イラストに騙された名無しさん
06/04/11 12:59:32 oYNdQO/S
ここはガンダム文庫ですから。


938:イラストに騙された名無しさん
06/04/11 14:41:33 alfNCJaA
それはアニメのノベライズ!

そういえばあまりないか?
ロードス位かなマルチ展開までしたのは。

939:イラストに騙された名無しさん
06/04/11 14:56:05 9yrC2PXp
ロードスは、ノベライズで成功した作品のイメージだなぁ。
今となっては小説がメインだけど、どうしても雑誌連載のリプレイのイメージがある。
ロードスは結局、パーン北川が天才だったおかげだな。

940:イラストに騙された名無しさん
06/04/11 16:09:53 3l+KWygR
ファンタジーとかRPGのゲームが流行ってた時期だったしね。
ロードスはテレビじゃなくてビデオだったから、当時は見られなかったなぁ。

ところで去年の受賞者の作品まだだっけ?
今年はもうレーベルやり直して新人賞第一回くらいの気持ちで
面白い人発掘して欲しいな。半分が地雷でもいいから。
ハルヒの人はこれが最盛期ナ感じがするし、このままだと
他レーベルに吸収合併されても驚かないぞ。

941:イラストに騙された名無しさん
06/04/11 16:17:51 oYNdQO/S
いや、親会社が他レーベルをガンガン合併吸収してるんですが……


942:イラストに騙された名無しさん
06/04/11 17:00:36 HVQXents
出直すならまず編集者総入れ替えから。

943:イラストに騙された名無しさん
06/04/11 17:31:24 ewwl2UPS
>941
それなら靴にいい作家が来てもいいのに……
親会社に存在を忘れさられてるとか

944:イラストに騙された名無しさん
06/04/11 23:53:48 wXGmP6ud
編集者総入れ替えても失った物は戻らない感もあるけど。
靴が靴たる何かって何だけっかと最近思う。
昔ははっきりと感じていたはずなのに。

945:イラストに騙された名無しさん
06/04/11 23:56:41 KegxGLD+
余所で売れてるパターンの二番煎じばかりやってたからこうなる。

946:イラストに騙された名無しさん
06/04/12 01:06:59 aFM1TQ7w
ジュブナイル小説の新しい形を開拓していくんだ
という気概があったような気がしたが
多分俺の錯覚だったんだろう

947:イラストに騙された名無しさん
06/04/12 01:08:05 h6a91DrD
今は昔の物語だな・・・

948:イラストに騙された名無しさん
06/04/12 09:40:16 TsMdtig7
20年くらい前、角川文庫から、角川スニーカーと言う名前になったとき、
恥ずかしいレーベルだなと思ったけど、結構冊数出てたよなぁ。
富士見ファンタジアの方が、地味に活動してたし。
今はすっかり整理部門だが…

949:イラストに騙された名無しさん
06/04/12 10:06:02 n9Wc1uf4
>940
夏に出るらしい、という不確定情報

950:イラストに騙された名無しさん
06/04/13 19:19:14 +W5u4hQ3
おそいなぁ……。
やる気ナッシング。

951:イラストに騙された名無しさん
06/04/13 23:40:41 S/O5YX/I
え?
だから、「マキゾエホリック」が去年の受賞作だよ?

952:イラストに騙された名無しさん
06/04/13 23:55:03 EDB44hNT
>第10回  奨励賞   東小春   『君等の記号/私のジケン』(受賞作)

もしかして、これがマキゾエ?

953:イラストに騙された名無しさん
06/04/14 00:22:01 acGJzTGF
そうです。それを改稿したのがマキゾエ。


954:イラストに騙された名無しさん
06/04/14 00:51:57 9Y/LptR0
ホリックって何語?

955:イラストに騙された名無しさん
06/04/14 01:14:46 acGJzTGF
英語です。
ワーカホリックとかあるでしょ。


956:イラストに騙された名無しさん
06/04/14 02:08:05 KLeOUQ6o
つまり日本語で直訳すると
巻き添え中毒‥
意味がわかりません。
記号=巻き添え?
さらにわかりません
サブタイならまだしもタイトルには‥編集の質落ちてるなぁ

957:イラストに騙された名無しさん
06/04/14 02:14:41 UTHI2aCY
第10回の受賞作品はマキゾエの他に出てないの?
優秀賞あったのに、そっちはどうしたんだろう。
奨励賞ももう二冊あったし。


958:イラストに騙された名無しさん
06/04/14 11:00:59 IYzKNqZh
靴は賞とっても出版されるとは限らないからねえ・・・
仕事さぼってるんじゃねぇよ
だから電撃にボロクソに負けたんだよ
全然教訓になってないな

959:イラストに騙された名無しさん
06/04/14 17:11:00 H2yiyfiL
大賞受賞作に関しては「そこまでやるか!」ってレベルでプッシュが入るんだがなあ。
ザスニで特集しまくり&広告出しまくり&新刊書かせまくり、みたいな。

他の受賞作の扱い、冷たすぎるよなw

960:イラストに騙された名無しさん
06/04/14 18:38:41 9GV9hefs
賞を乱発せず、厳選して良策を出そうってなら納得いくんだが
ヒット後追い文庫なので、本当に何したいのかワカラナイ。
新しいヒットを開拓したり、新人をひろって育てる金も手間も
出し渋ってるのか。
新人賞の賞金も払うのもったいないから、賞はほとんど出さないとか。

もうやる気がないとしか……

961:イラストに騙された名無しさん
06/04/14 20:50:44 IYzKNqZh
ないんだろうな、やる気
多分適当にヒットが出て元のハードカバーや雑誌畑に戻れる日を待ってる
夢見るアリスチャンばっかりなんだろ

962:イラストに騙された名無しさん
06/04/15 06:52:20 MuXeJUWD
やる気なくっても過去の遺産とノベライズの上に
胡坐かいてりゃやっていけるんじゃないのー?
売り上げ的にも立場的にも。

963:イラストに騙された名無しさん
06/04/15 08:40:00 7y4Jfngz
つか、BLOODのノベライズさせるくらいなら、食べ頃斬魔行の続き出してくれよ>池端

964:イラストに騙された名無しさん
06/04/15 21:00:46 l+X6b92z
>>961
いきなり田丸用語使うな、PCの前でにやけちまうじゃねえかw

965:イラストに騙された名無しさん
06/04/15 22:16:24 mOLhWyCe
>>962
だろうな。実績のない若手で売れなかったら責任問われるが、実績のある作家やノベライズなら
万一売れなくても言い訳できる。
そんな香具師ばっかりなんだろうよ。>今の編集部

966:イラストに騙された名無しさん
06/04/16 02:10:51 gKFwvD7k
そしてトップ集団から落ちたのか。
ガンダムもロードスもいつまでも持つか分からんというのに。

967:イラストに騙された名無しさん
06/04/16 08:14:45 V+zmZOov
景気よければこそ新人を採る余裕も出るが
不況が酷ければ中途のキャリア持ちを取らざるを得ない
会社もラノベも変わらんということだな

968:イラストに騙された名無しさん
06/04/16 10:49:48 VbAatlYy
そして勝ち組文庫と
負け組み文庫の2極化


969:イラストに騙された名無しさん
06/04/16 16:27:05 06/e+hBH
>967
 つまり新人を教育する余裕もないってか。
 あーやだやだ。


970:イラストに騙された名無しさん
06/04/16 17:36:48 06ohGXUr
だって何が面白いのかわからないのに
どうして面白い本が書けるような指導ができる?




971:イラストに騙された名無しさん
06/04/16 17:43:51 KELo4nky
やっぱり編集部総入れ替えしかw

972:イラストに騙された名無しさん
06/04/16 19:23:10 iDI5GiSG
スレリンク(magazin板)l50
新スレスニーカー文庫&角川総合スレッド9

973:イラストに騙された名無しさん
06/04/16 19:30:45 CIIjbnHa
>>972

ポケロリでないかなぁ
来月はされ竜とアシダカとハルヒ買っとくか。

974:イラストに騙された名無しさん
06/04/17 00:21:05 3r1M8gOJ
来月はノベライズ2冊除けば全買いだ。こんなにスニーカーに買ものあるの初めてかも。

975:イラストに騙された名無しさん
06/04/17 07:52:15 QfNg2xmg
まきぞえも買うんですか

976:イラストに騙された名無しさん
06/04/17 07:56:17 Lg1Aa5DD
ハルヒが延期されませんように・・・

され竜が再々延期されませんように・・・

マキゾエが地雷じゃありませんように・・・

977:イラストに騙された名無しさん
06/04/17 14:45:42 /sUbojN/
>第10回の受賞作品はマキゾエの他に出てないの?
優秀賞あったのに、そっちはどうしたんだろう。
奨励賞ももう二冊あったし。

ひじょーに亀レスで悪いけど、奨励賞受賞者の一人について某スレで聞いた情報を少々。
確か高校生だったかで、卒業まで待ってもらえることになっているという話だった気がする。
あとの人たちは知らないけど。

978:イラストに騙された名無しさん
06/04/18 02:32:34 wMMoITbc
天才高校生デビューとしない所は多少良心を感じるが
一番上の受賞作を出版しないと賞自体の不信感を買うぞ

979:イラストに騙された名無しさん
06/04/18 12:16:42 cVjiivEv
>>972
サドデレ梅

980:イラストに騙された名無しさん
06/04/18 13:10:57 jydWhNfy
>976
>マキゾエが地雷じゃありませんように・・・

無茶言うな。

981:イラストに騙された名無しさん
06/04/19 18:14:25 z6Tg5iN0
無理。無理無理。それは無理。ぜってー無理。

982:イラストに騙された名無しさん
06/04/19 18:25:26 1c6q376a
マキゾエが地雷じゃないなんて無理よ!
ムリムリムリムリカタツムリよ!

983:イラストに騙された名無しさん
06/04/19 20:16:26 Woh1/9lj
タイトルからしてCLAMPのマンガからイタダキだしなw

984:イラストに騙された名無しさん
06/04/19 21:15:32 IesmUCc0
ブレイブストーリーかよ

985:イラストに騙された名無しさん
06/04/19 22:00:59 ZMHYcPJu
漫画で入ったやつにはきついし
地雷臭がぷんぷんする


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch