なんでこのライトノベルが人気あるの?その5at MAGAZIN
なんでこのライトノベルが人気あるの?その5 - 暇つぶし2ch164:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 12:14:34 m5VkTuF8
ハルヒは長門が、4巻が、ってよくいうけど、1,2,3巻の辺りはどうやって人気を維持してたの?

165:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 12:19:33 GFgHhWoC
とにかく本屋でいい場所に起き絶賛してるポスターやら帯やらでなんとか買わせてたと思ってる
ところでハルヒシリーズって売れてるの?なんか売れてたら作者うざいんだが・・・

166:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 12:23:46 2sG4TViE
ハルヒってやたら挙げられてるがそんなにつまんないの?

167:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 12:37:16 BRjwt47p
>164
受賞の勢いと挿絵。あと、なぜかネット上の書評サイトや
一時期のラノベ本ブームの時に持ち上げられてたから。
だから、今の状態はある程度は上げ底で張子の虎だと思う。

168:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 12:39:45 RocjJX5s
初期は気味が悪いほどアチコチで持ち上げられてたからなあ。
まあ靴はこれ外したら後が無いから必死だろう。

169:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 13:09:42 U/lSmn4y
>宇宙人と未来人と超能力者を配置した設定とかは斬新だったんじゃないかな?

んな設定はいくらでもあるだろう。ドラゴンボールとか。

170:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 13:18:48 DTRLb7Oi
いや、その理屈はおかしい

171:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 13:24:00 wJ6nvTDK
谷川はラノベレーベル以外でSF書いて欲しいとか思うことはある

172:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 13:25:15 ArR0UnUj
>>169
そういう意味じゃなくて、そう言ったキャラクターを配置していながらハルヒ一人がその存在に気付かず
空回りしている、という点じゃないか?
なんとなく「志村、後ろ後ろ!」という気分になる。

173:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 13:25:23 O/SDmqG5
谷川が真面目にSF書くと、岡本健一の二の舞になる気がする。

174:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 13:35:54 3vP6ZY+7
>>172
ただ逆に言うならヒロインなのにでしゃばると我侭ぶりだけ際立ち
世界の謎に関わるシリアスな話になると部外者扱いというイマイチ使いづらそうなキャラなんだよな。

175:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 13:38:14 GFgHhWoC
けどこれは、受賞しなかったら絶対話題にならないぞ
あの数名以外が見たらハルヒはただの精神病者
他におもしろいのあると思うけどな・・・
てか靴は今そんなやばいの?

176:幸運のいるか
05/09/20 13:41:17 gvNg0mrD
>>164
①5年ぶりのスニーカー大賞だったから
②主人公の一人称による文体が独特でハマる人は非常に面白く感じる
③いとうのいぢ氏の挿絵のすばらしさ
④「ハルヒ」やその他キャラの設定の奇抜さ

177:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 13:51:12 GZ/eRNnZ
ハルヒ何が面白いかって言われると困るんだが、ようは
ライトノベルらしいライトノベルだってことじゃない?

男の主人公の周りにタイプの違うヒロイン集めてって感じで
ちゃんとマーケティングした結果だと思う。
あとは文体とかあう、あわないだけで。まぶらほといっしょでない?

1~3まではそんな感じで、特に3巻の後は買うの辞めようかと
思ったけど、4巻で再びはまった。

4巻の感想は至るところで語りつくされてるけど、個人的には
子供の頃に読んだ眉村卓とか豊田有恒のジュナイブルSFの
感覚で、懐かしさを覚えたってのが大きい。
多分4巻から好きな物を書けるようになって、隠れSFオタをく
すぐってる結果だと思うんだが。


178:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 14:11:46 R9YT72E6
どれもこれもキャラ絵とか設定の類の話ばかりだな。
肝心のストーリー性はどうなんだと小一時間(ry
…もしかして論議の対象外?

179:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 14:26:10 Itxdxzko
>>169
ワロスw
確かに全部でてるな

180:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 15:22:34 T06ico0o
>167
ラノベ本がブームになったのは消失出版より後だったような気が。
少なくともどこかのラノベ本で1位になったのは消失以降だし
1~3巻の間人気を維持してた理由にはならないのでは。

>175
他にあるおもしろいのとやらを挙げてみてほしい。

>177
まぶらほの文体は合う合わない以前に下手だからちょっと違うと思う。
ハルヒを文体目当てで買ってる奴はある程度いるようだが、
まぶらほを文体目当てで買う奴はあまりいないだろう。

181:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 16:23:31 aQGsC5i6
>>178
では超儲評をひとつ。

完全にヒロイン(原因)を蚊帳の外に置いての大騒動というノリ、
主人公は基本的に無力であるはずなのにキーパーソン扱いで色々こき使われる様に
巻き込まれるというのもツボ。
主人公が、ぶつぶつ文句を言いつつもヒロインの在り方に惹かれ、どたばたの状況を楽しんでいる
自分を自覚していく過程も楽しい(そういう意味でも4巻は肝)。
純粋に4巻はタイムトラベルものとして纏まっていて面白いけど、それ以外の巻もそういうどたばた感を
主人公を通じて楽しむ感覚は心地よい。

後、信者的というか個人的にはハルヒが気に入らない=作品が面白くないとは繋がらないんですよ。
ハルヒは元より傲岸不遜傍若無人な迷惑キャラとして描かれていて、別に作品内でもその在り方が
肯定されているワケじゃないから、物語としてはなんの問題もないと思うわけで。

182:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 16:25:49 VJaL0Ui6
>>178
長編(1,4,7)はまぁそこそこ普通だと思う。
短編はサイッコーにツマラン、読む価値なし。
やっぱキャラとか萌えとかで客取ってるクチだと思うなぁ、俺は。

183:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 16:53:44 RPj15f1d
>>181
>後、信者的というか個人的にはハルヒが気に入らない=作品が面白くないとは繋がらないんですよ

バイトの妹の叩かれ方みたく出てくるだけで本を投げたくなるというくらい
ハルヒを嫌ってる人にとってはダイレクトにつながるだろうけどね(w
あと主人公が気に入らない=作品が面白くないはダイレクトにつながってる気がする
あとはタイムループネタをうざく感じる人にも向かない感じだな

4巻まで人気が残ってた理由は・・・長編の三巻目(消失)まで惰性買いを続け
るくらい1巻を気に入った人が多かったのかなというのしか思いつかん。

184:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 17:24:56 Cv5zgjZG
ハルヒはものすごい勢いで批判に対する弁護が付くな。
やはり信者とアンチが多い作品は売れると言うことか。

185:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 17:28:53 2sG4TViE
ハルヒが売れるほど他のラノベがつまんなくなったということか

186:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 17:41:22 aQGsC5i6
>>183
ハルヒが耐えられない程嫌いな人が居るのもそれはそれで分かるんですけどね、
ここは嫌いな理由を考えるとこじゃなくて好きな理由(人気のある理由)を話すスレだし。

もうちょっとだけ儲感想を言うと、一巻は『物語の様な騒動に憧れるけどホントに起こるとしたらちょっとどうだろう』
という、多くの漫画・ラノベ読みの思い(自分だけかも)をまんま形にしたような展開がとても楽しかった。
徹底した一人称視点や、あくまで能動的にかかわらずひたすら引きずり回されるだけの展開もそれに
一役買ってると思う。

実のところ、ハルヒの一巻は表紙とは裏腹にあまり萌え要素はなく、非常にノリ重視の作品だと思うのだけど
どうだろう。

187:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 18:26:53 3RhrsW01
ここ一ヶ月でラノベに入り
友達からシャナとか戯言とか色々借りて30冊ほど読んだが

ぶっちゃけハルヒが一番面白かった
別に批評する目的で読んだわけではないのでこれ以上は言えないが

188:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 19:22:42 hSPDHIqr
ハルヒは頭の弱い子が楽しむ小説

189:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 19:36:28 AmP93yKY
涼宮ハルヒのストーリーは嫌いじゃないけど、主人公のキョンが嫌い。あの男殺したくなる

190:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 19:48:49 Itxdxzko
>>183=信者
>>188=アンチ

なるほど、>>184のいうとおりか

191:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 20:55:05 DCOqFI9J
>>189
自分で動きもせずに、ハルヒが引っ張ってくる色々な物に楽しませてもらっておきながら、
被害者面、達観した真人間面している所とか?

192:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 20:58:34 9Z3lVyHn
田村君でも思ったが、やっぱりネットの住人って
エロゲ的なものに反応するんだな。
ハルヒのキョンなんか完璧にそっち系の一人称主人公だし。

193:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 21:03:37 vnnAOIge
長門とかいう奴のどこがどう萌えるのか
ハルヒ読んだ事ない自分にも分かりやすく説明求む

194:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 21:14:11 X0oHnIry
エヴァの綾波

195:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 21:15:18 T06ico0o
>190
>188はアンチ云々以前のレベルだと思うんだが。

>192
何が「やっぱり」だ。

196:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 21:17:31 DCOqFI9J
>>195
そこ突っ込むと、具体的な話(=エロゲーの話)に発展するので荒れるんじゃないかと。

197:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 21:32:17 Hq0HyHAN
>>196
そもそもエロゲありきでラノベの話してるのがアレだから。既に荒れてるという意味では192の思惑通りだが。

198:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 22:05:51 GFgHhWoC
俺が一番だと思ったのは、マリア様がみてるだよ
漫画入れても自分の中ではベスト5に入る
ハルヒはつまんないだけじゃなくていらいらした
つまんないだけなら批判とかしない 読まないだけ

199:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 22:17:29 jd0yUC48
読んでて不愉快でイライラしたのは悪魔のミカタ。
シャナはどこがうけてるのか純粋にわからなくてここで聞きたい感じ。
キノもそんな感じだが、女子小学生に読まれてると聞いてなんとなく納得した。

200:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 22:42:08 Dm1nXn5u
よし、信者の俺が答えよう>シャナ
大体テンプレ意見としては、バトルが熱い。敵が熱い。実は愛がテーマに入ってたりする。
キャラ立てが見事(捨てキャラ無しと言われる)、ツンデレ分入ってる。
シャンゼリオン分入ってる。バトルがわかり辛い。最初の巻は読みにくい。などだ。

しかしあえて言いたい。シャナの……というより作者の特徴だが、
それは「伏線の回収とばらまきのテンポが非常にいい」と言うことだ。
正に名焼肉奉行のごとく、一枚食ったら一枚入れる。一つの巻で3巻前の伏線を回収しつつ、
3巻先の伏線をちりばめる。それを続刊ごとにやる。そんな感じ。
ちゃんと広げた風呂敷は畳む。なので物語を追うストレスがない。これだけで俺は非常に評価したい。

関係ないが、最近でた10巻は外伝ながらある意味1巻として読み始めてもいい出来であった。
10巻→既刊通り→また10巻。という順番で読んでもいいかもしんない。

201:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 22:44:35 VJaL0Ui6
マリ見ては友人に薦められたから1巻?買って読んでみたんだが、
なんか大して話が盛り上がらないまま終わってしまった感じがした。

マリ見て面白いって人はどういう所が好きなの?
もしくはこの先も読んでいけば段々面白くなってくる物なのかな?

202:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 22:48:36 GFgHhWoC
一巻読んでそれならダメかも
最近のはいまいちって言う人多いし
俺は白き花びらがお薦めだが、マリみてを有名にしたのは
レイニーブルー~パラソルをさしての2巻の流れが見事だったからって言われてる
あとは黄薔薇革命も人気あるかな・・・

203:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 22:49:18 Hq0HyHAN
>>201
マリ見ては仮想のお嬢様学園の何とも言えないむずかゆい不思議な空気を
にやけながら楽しむ小説なので、キャラも出そろっていなければ今ひとつ
立ってもいない一巻~三巻あたりはやや辛い。

でも六巻あたりまで読んで楽しめなかったら切った方が良いかも知れない。

204:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 22:51:10 YnAGoiuC
ハルヒなんかは中高生にウケる文体&ストーリーって事だろ
コロコロやボンボンの看板をつまんない下らないと言うのと同じ
喪前らには編集者はできねえな。結局は売ったモン勝ちだ


205:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 22:52:41 GFgHhWoC
2~3はおもしろいと思うけど雰囲気が1と似てるから
1がダメならダメかもね

206:イラストに騙された名無しさん
05/09/20 23:58:20 fC5t/9LM
マリみてを楽しめるのは「普通」の少女マンガを読んで楽しめる人だと思う

俺は楽しめる


207:イラストに騙された名無しさん
05/09/21 00:39:21 mkMp57tC
>>201
きちんとした起承転結を求めたら、あんま面白くないだろうな。
ちょっと違うかもしれないけど、あずまんが大王を読むみたいに、キャラと雰囲気を楽しむものだと思ってるよ。

>>200
シャナは、一巻の捨てキャラ(教師)の使い方が我慢できなくて、続き読めなかったんだけど。
本当に捨てキャラ無しとか言われてるの?

208:イラストに騙された名無しさん
05/09/21 01:33:50 6mNRWGW6
>>207
アレは捨てキャラって言うよりモブキャラだな。
二巻以降ではあーゆー展開は無いです。

209:イラストに騙された名無しさん
05/09/21 01:47:37 87HDcBlR
あの教師はいかにも大人に反抗を抱く若年層に媚びてますって感じがしていやだったな
捨てキャラじゃなくモブといってたら世の中に捨てキャラはいなくならないか?

210:イラストに騙された名無しさん
05/09/21 02:20:51 JQ0lGEx/
>208-209
こんな言葉がある。


 “ご都合主義”



211:イラストに騙された名無しさん
05/09/21 04:09:41 /bVyVE+k
体育教師は後の方でも出てるよ。
別に冷遇もされてないし授業もきっちりやってる。

212:イラストに騙された名無しさん
05/09/21 04:11:14 6mNRWGW6
>>209
そりゃ極端だよ。話にがっちり食い込んで登場したキャラは使い捨てられても
モブ扱いにはならないように、教師Aとしての意味合いしかなくその場面でしか
出てこないようなキャラは物語の主要人物には数えないだろう。
捨てキャラが無いってのは通行人Aをも含めた全登場人物を余すところ無く
活躍させるって意味じゃないぞ(そんなことしたら収拾付かないし)。

ま、あのシーンが今ひとつなのは確かだけど。

213:イラストに騙された名無しさん
05/09/21 08:43:02 X4wjz1i4
シャナ全巻持ってて割りと好きだったりもするが、あのシーンだけは「オイオイオイオイ」って思ったなぁ

214:イラストに騙された名無しさん
05/09/21 10:20:51 /Lc28Hub
正直ぼくらシリーズやらリアバ4巻をすでに読んでる俺にとってはあの程度のことは気にもならなかったな。
「ふーん」で流せるレベル。
宗田理やらの作品に比べれば可愛いもんだよ。マジで。
あれはマジでリア厨でないと読めない作品だよなぁ。
年取ってから読むと痛すぎる……

215:イラストに騙された名無しさん
05/09/21 17:04:15 jU+4Xrvt
ピュアなハートがあれば年齢なんて関係ない

216:イラストに騙された名無しさん
05/09/21 18:49:44 bBaSiuLk
ゴメン。

プアなハートしか残ってない。

217:イラストに騙された名無しさん
05/09/21 20:00:42 mkMp57tC
>>212
活躍しなかったら捨てキャラってわけじゃないだろ。
物語中で活躍しなくても、そのキャラが生きてることを感じられるような書き方がされてれば、捨てキャラとはいわないんじゃないかと思う。

まあ、物語進行のために道具としてモブキャラを使うのは良いんだけど、ちょっと厨房ドリーム過ぎるんだよな、あそこは。

218:イラストに騙された名無しさん
05/09/21 21:56:12 caLK/mNz
シャナまったく読んでないんで参加できなくて寂しい

ブー垂れるにはまず血を吐く苦行を潜り抜けないとダメなのか

219:イラストに騙された名無しさん
05/09/21 22:45:53 RPAY334H
シャナは7巻まで読んだが……全然ダメだ。どうせ主人公はシャナとくっつくんだから
吉田なんぞもーどーでもいーじゃねーか、と思った時点でオレの負け。バトルも
ページ下半分がスカスカで読んでられんかった。
ABは割と面白く読めたんだがな……。うーん。

ハルヒはまぁ、惰性で読んでる。基礎がしっかりしてるからそれほどひどいハズレはないかなって感じで。学校の方が好きだけど。

220:イラストに騙された名無しさん
05/09/21 23:37:27 FiTaEEku
シャナってか高橋の文章はオサレ臭がする。
ABは、それがいい感じに機能してるんだけどな。

221:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 00:17:55 G2P3/xUZ
どーいう嗅覚だ。高橋は構成能力は高いと思うが文章はどっちかっつーと泥臭いと思う。
バトル描写は初期よりだいぶマシとはいえやはり分かり辛い分類に入るし。

>>219
その感想なら10巻だけ読んでみるのもいいかもな。
5巻まで読んでるなら、ほぼ問題なく読める。

222:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 00:55:51 uenbEOjA
>>216
不覚にも上手いなと思ってしまった

223:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 03:24:24 o+//qcrt
シャナは捨てキャラいないっていうか無駄キャラが邪魔って感じたんだけど
ホント人それぞれだな

224:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 13:15:10 wZBcbvOe
[撲殺天使] ってどこをどう楽しめばいいの?
[シャナ] どころか [まぶらほ] ですら楽しめるんだけど、何故か馴染めない
とりあえず3巻まで買ってみて、文体は普通に読める、ノリは嫌いじゃない、笑いもあった
けど絶賛するほど面白くないような。
主人公が素で変態だから馴染めないのかな?
ヒロインがDQNだから? ていうかヒロインはドクロちゃん、だよね?
でも変態×DQNで好きな作品もあるんだけど… (裸王×妖狐とか)
それとも実は深いコメディで元ネタが分からないだけ?
俺は他人と笑いのセンスにズレがあるのか、と軽くヘコむ。
人気と評判のライトノベルでなんでコレだけ馴染めないのか分からない、わからない、わから

もう一つあった、[死神のバラッド] 。
[キノの旅] は面白いと感じるし [半分の月] も楽しいと思える、だけど [死神のバラッド] は面白いと感じなかった。

みんなが感じてる面白さをおいらも知りたい訳なんだが、解説できる人いる?

225:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 13:30:27 Q/w4C0kN
>224
>俺は他人と笑いのセンスにズレがあるのか、と軽くヘコむ。
それは別にヘコむようなことじゃないと思う。

226:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 13:35:30 wZBcbvOe
例えば、ギャグを言う→スベル
充分、ヘコむんだよ……orz

227:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 13:53:47 Q/w4C0kN
ああそれなら分かるわ。
人のギャグで笑えないんならともかくそれはヘコむ。

228:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 15:10:02 Nhh7nZ9L
ウケようと思ってギャグを言ってるようではまだ甘いな。
「このシチュエーションでこのギャグを言う」のが目的になってしまえば
ウケようがウケまいがどうでもいい。
もちろんウケた/ウケないの展開によって違うフォローをするけど。

229:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 16:11:03 mLSG88xl
>>224
(個人的には)ドクロちゃんの肝は会話の小ネタでなくシチュエーションギャグ。
”漫画・アニメ作品にありがちなシチュ”をパロディしたあり得ない状況をつっこみながら
楽しむことができる。
漫画のロボこみとかと通ずるものがあるかも。


でもたぶん絶賛はされてないので安心してオッケー。

230:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 16:53:00 2XlohGgy
>>228
勇者だな。
俺は 『その場のノリで面白い事を思いついて発言したらキョトンだった』 という事態に耐えられん…
その辺り俺の根拠のないプライドをかなぐり捨てないと笑いは取れないという事か、
参考になったよ。

>>229
㌧クス
もう一度チャレンジしてみる、面白くない訳でもないし何度でも読み返してみるよ

231:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 17:23:49 zWKxyuia
>>228
素で話すと必ず大ウケ、
ウケを狙って話すと必ず場が白ける自分が来ましたよ

232:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 17:40:18 AdENLPyq
むしかえして悪いが個人的にはハルヒではなく主人公と文体に嫌悪感(ry

233:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 17:46:06 PZ9W6wtV
俺なんかキョンと文体に加えハルヒもだいっきらいだぜ

234:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 18:18:15 IttpCUjC
>231おまいは俺ですか。
調子コイたり酒が入ると自滅すんだよな。

235:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 18:37:06 UitboV1t
>>229
シチュエーションギャグなら、『天国に涙はいらない』の方がずっと良く出来てると思うんだけど、あっちは人気無いね。
何が違うんだろうか?

236:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 18:56:49 Nhh7nZ9L
吹っ切れ方かな? でもドクロちゃんは1巻で終わってた方が良かった気がする。

237:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 19:05:08 vklh3AGS
確かに最近はマンネリ気味だけど、3巻ぐらいまではよくないかな?

238:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 19:21:19 YZMqCK+h
>>236に同意。2巻は正直がっかりした。

239:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 20:52:26 cyJunjhM
豪直球の大暴投も4巻続けばフォアボールなんだよ

240:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 21:07:04 Nhh7nZ9L
「東京忍者」も「激突カンフーファイター」も1冊で終わってるから名作なわけだしね。
惜しまれつつ去るべし、と成原博士も言ってる。

241:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 21:51:14 OWMhX0E5
>>236に同意。5巻は正直がっかりした。

242:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 22:13:28 AdENLPyq
>>239言いえて妙で吹いた。
儲意見かもしれないけど、そんなクォリティ落ちたかな?
俺が儲で目が曇ってるのかも試練が。

243:イラストに騙された名無しさん
05/09/22 23:49:19 KvMrcOSj
ここで最悪の一言


























人それぞれジャマイカ

244:イラストに騙された名無しさん
05/09/23 00:17:58 pis1tYAK
>>240
あずまきよひこも、あずまんがの最終回のあと
自身のHPで同じようなこと書いてた

やっぱ退き際の見切りが上手いんだな名作は

245:イラストに騙された名無しさん
05/09/23 01:30:53 ehkaO48Y
>>242
正直「慣れ」でインパクト弱まってるのは確かだと思う。
その分天使以外のクラスメイトやサブキャラ萌えなどで補ってるんだろうけど。

246:イラストに騙された名無しさん
05/09/23 06:00:56 NS8cjy97
昨日イリヤの一巻を読んだんだが、2chでやたら絶賛されてるからどんな名作かと期待してたら、まぶらほと大差ないギャルゲ的小説じゃないか。やたら下品なとこも多かったし、いったいどこが面白いんだ?

247:イラストに騙された名無しさん
05/09/23 06:35:36 WXoiR2dD
2chで絶賛されてる???名作???
まあともかく4巻まで読まないと意味無いよ、基本的に好評なのは三巻後半からだから

248:イラストに騙された名無しさん
05/09/23 08:31:55 uIhrddWC
イリヤ、ハルヒ、シャナはこのスレで何度も名前が上がる迷作ですよ。

249:イラストに騙された名無しさん
05/09/23 09:04:24 IbcRxtme
リバエン一巻読んだけどあんまり・・・・・・。
あれ、おもしろい?なんかSHIFUMA(だっけ?)だかなんかよく説明されてないし、簡単に核使ってるし、続くつもりで書いたらしいけど・・・・・・うーん。
それとも私にただ単にあわないだけなのか・・・・・・。私基本的にあとがき好きなのにあの人のはイヤだなぁ。

250:イラストに騙された名無しさん
05/09/23 09:05:19 eNKoIzf8
いい加減飽きたので、それ以外にしてくれ。
つーか富士見のは無いのか。

251:イラストに騙された名無しさん
05/09/23 09:20:29 iiEf0MvW
>>220
それ凄く気になる。
状況やキャラを読者により伝える為に修飾語使ってるんじゃなくて、
普段使わない語句や言い回しを使いたいからやってる感がある。
その為か変な場所にやたらに点打ってるし。

252:イラストに騙された名無しさん
05/09/23 09:51:28 ARBeaNf1
富士見っつったってDとかまぶらほ程度だしな。
あ、フルメタやリウイがあるか。他売れてるのなんてあったか?

253:イラストに騙された名無しさん
05/09/23 09:54:27 F7D5cdP0
んじゃグインサーガとかローダンシリーズでもいっとく?

254:イラストに騙された名無しさん
05/09/23 12:53:46 I8Akg3mX
じゃあローダンシリーズが売れないんじゃないかと思う理由を頼む。
自分は50巻辺りまで一気に読んで急性スペオペ中毒になって
以来読んでないから語れない。

255:イラストに騙された名無しさん
05/09/23 16:17:05 SqLaS2Ml
>>252
今売れてるのだと聖痕ぐらいかそれに加えて。
まあ全部どうかと思うけど。フルメタとリウイ(SWノベルだったとき)は初期はマシだったけど

256:イラストに騙された名無しさん
05/09/23 16:45:12 Om7NHhCb
ドクロちゃん、シャナ、ハルヒ、イリヤ。
ここで良くでる名前ばっかだ…。

どれも途中でダウンしちゃった。
理由はいろいろあるが全部に共通するのがメインヒロインが嫌い
ってことかな。

257:イラストに騙された名無しさん
05/09/23 16:52:48 RP6wpMLb
主要なキャラを好きになれないときついよね。
キャラクターってラノベの肝だとおもうし。

258:イラストに騙された名無しさん
05/09/24 08:00:56 2kYnQMVT
フルメタはかなめを好きになれないが
なんとなく読んでるな。

259:イラストに騙された名無しさん
05/09/24 13:46:59 iZJRGEHy
そのとおり。
なんでテッサが正ヒロインじゃないんだと…

260:イラストに騙された名無しさん
05/09/24 16:15:55 ZhLwfVUP
むしろテッサの方が見てて苛々する

261:イラストに騙された名無しさん
05/09/24 17:17:52 9kpK0V4G
読んだ事ないが、ビジュアルで外人の方。
日本人のはなんつーか、自己主張が高そうでウザイ気がする。

262:イラストに騙された名無しさん
05/09/24 17:24:54 thSjGS+n
>>259-261
スレ違いなヒロイン談義は作者スレでどうぞ

263:イラストに騙された名無しさん
05/09/24 19:48:09 vmbPhV8o
>>252
富士見の代表作っていったら無責任艦長タイラーシリーズじゃまいか?
いや俺は無責任キッズ~からの流れのほうが好きだけど。
富士見の方のタイラーはクソ。ファミ通文庫の真・タイラーは神。

264:イラストに騙された名無しさん
05/09/24 21:10:37 MuN0WfEZ
ホントに人それぞれだよな。初代タイラーが大好きな自分にとっては
初代シリーズも中盤からは微妙、アニメ絵に変わった第二シリーズ以降は論外、
真は初代の素晴らしさを悉く消し飛ばしたダメ小説だと思ってるし……。

タイラーは自分的には”ちょっとした機転がきく冴えない男が強力な運の良さでさくさく
出世してゆく”ところが面白かったんだが、途中からタイラーがどんどん有能になって
いったのが……ねぇ。

265:イラストに騙された名無しさん
05/09/24 22:13:11 vmbPhV8o
>>264
そっか。ごめん。
個人的には、無能でもカリスマ性のあるタイラーが好きだったから・・・

266:イラストに騙された名無しさん
05/09/25 00:54:59 i2yPfKjD
私も初代オンリーだな

娘時代以降は全く駄目
ひたすら無能で運のいいがとりえでってのが良かったんだがなぁ

特に娘のときは主人公がわに能力、人材、権力、戦力(最初はあれだが
結局はね)全てが揃うという無茶っぷり
この辺でほぼ見限ったなw

267:イラストに騙された名無しさん
05/09/25 01:04:23 nKHDHTzI
タイラーは阿蘇に乗っている頃までが一番面白い。

13階級特進以降はパワーインフレが進んで,つまらなくなったので読むのを止めた。

268:イラストに騙された名無しさん
05/09/25 01:29:24 5CNowgkH
>231・234
お前らは俺のコピーキャットですか
カッコつけては必ず失敗するのだ

269:イラストに騙された名無しさん
05/09/25 12:36:37 vMJ9/1+M
タイラーはタイラーが現役のころが一番よかったな。確かに。
キサラからの時代になるとタイラーがタイラーではなくなってるからな。
なんていうかタイラーが人間ではなく神になってる気がするんだよな。
人間・タイラーの良さを全てうち捨てて偶像化したというか。そんな感じになってひたすらにうざくなった希ガス。
真タイラー? なにその糞。

270:イラストに騙された名無しさん
05/09/25 15:08:45 pWm0kOpn
でも真タイラーのが若者受けしてる要素は否めないよな

271:イラストに騙された名無しさん
05/09/25 15:10:16 szTG3ufZ
僕も元祖の方が良いと思うけど、でも「今」タイラーを書くとああなるのは当然だと思うし、
事実最近の人は真の方が良いみたいだし。

あの人はラノベ作家としては力あると思うな。

272:イラストに騙された名無しさん
05/09/25 21:05:28 BDYcs9Pz
アニメのタイラーは見た。俺はタイラーに好感持てなかったんだよな。ホントにラッキーでどうにかなっちゃうからさ。
原作もそうなのか確認しようと思ったら、表紙におっさんがいる同じタイトルの本しかみつからなかったんだが。
もしかしてあれが原作だったのか?!


273:イラストに騙された名無しさん
05/09/25 21:26:24 5Umd8A5j
アニメのタイラー、よくは見てないんだけど、結構才能もある描写じゃなかったっけ?

原作の初期はホント運だけ。むしろ無能。
ブサイクなオッサンだし。

あまりにも運だけなんでご都合主義に見えて、あんまり感情移入できなかった覚えが。

真の方は見たことないんだけど、イメージとしてはちょっと性格軽めのヤン・ウェンリーでおk?

274:イラストに騙された名無しさん
05/09/25 22:45:44 OvWlO4TX
自分は富士見党なんだが、EMEが良いと思うのだがどうかね。
ほんとうに最近元気がないのな富士見は


275:イラストに騙された名無しさん
05/09/25 22:50:13 uP405HQt
>>274
富士見は萌え弾をロクに持ってないのに、無理して萌え狙いに
いっちゃったからなあ。最近はまた路線変更したから
変わるんじゃない? EMEのオメガはオーフェン狙いが見え見えで
作者さんがかわいそうにすら思えてくる。

276:イラストに騙された名無しさん
05/09/25 22:58:58 FxPO4JKc
と言うか若い奴には「なぜ初期タイラーが運だけの無能で、それがいいのか」
って事すらわからんのジャマイカ
つか、オッサンでなかったらタイラーじゃないと思うんでアニメ版は個人的にクソまってるわけだが

もう、まさに植木ノリで「こつこつやる奴ァごくろうさん!」
とC調極まりなくスーダラにやるのがタイラーだろうに、真ってもうね・・・

277:イラストに騙された名無しさん
05/09/25 23:11:02 rvsp/bFT
タイラーが出た時はバブル経済の最盛期だったからね。
まさに「コツコツやる奴、ごくろうさん」な時代だったな。

278:イラストに騙された名無しさん
05/09/26 00:46:36 SxsAFdMv
まぶらほって絵だけであんなに売れるもんなの?

279:イラストに騙された名無しさん
05/09/26 02:10:18 oqdifpap
長編以外はそこそこ面白いぞ。
俺はメイド編が好きだが。

280:イラストに騙された名無しさん
05/09/26 02:13:59 28ao2/LO
血が燃えるっていう魔術があったような気がするが、アレだけは好きだった。
厨臭くて最高。

281:イラストに騙された名無しさん
05/09/26 03:41:24 PRBfWhlT
>>279に同意。
気楽に読める。
それ以上を求めるならクソ。

282:イラストに騙された名無しさん
05/09/26 04:10:14 9Hdp9mSj
こつ絵はあんな感じの話にあうんだと思うよ。

283:イラストに騙された名無しさん
05/09/26 22:26:04 g02/GysS
空の境界
同人ヲタの嗜好が理解できない

284:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 00:13:25 mZTgqFeP
フルメタ 凡作だろ

285:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 01:00:51 mVZsKf2V
個人的にフルメタは良作から凡作に転げ落ちた。
最近のは話の流れとキャラの流れが一致しないまま無理やりお約束展開に持ち込んでて嫌い。
なんか作者の「動かしてる感」が強すぎてダメだ。

286:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 01:09:14 uba2Eyvm
地味で悪いが「3月、7日」
ヲタの恋愛妄想なんか読みたくない
あれをリアルといえる人間の神経がわからない

287:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 02:02:51 wTeY6EtC
>>286
つ「電波男」

288:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 07:51:22 cTksH2Wt
>286
リアルと言ってるのもオタクだから。

289:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 10:36:53 a4WY/837
>>288
こういっちゃなんだがオタに恋愛できるわけないじゃん。
やっぱり妄想でしょ。

290:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 12:54:48 KeJgWdZG
>>289
オタの恋愛云々はともかく、妄想を楽しめない奴はそもそもフィクションを
読まない方がいいと思うけどね……。
オタだって極めて恋愛に関係する可能性が低いだけで恋愛してるオタも
存在するし、その低い可能性を描くのが小説だからなぁ。

いや私は肝心の該当作品読んだこと無いんですがね。

291:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 18:05:48 /aE9l2pk
>>283
まったく同意。
type moonの他の作品も同人オタに人気高いけど、それも理解不能。

292:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 18:35:37 AoEVTuz1
>>291
きのこの批判は腐るほど出てるが、くどい文章以外はネギま以上に具体的な批判が無いんで
どこが気にくわないか述べてくれたら議論に活気も出るんじゃないかねー。

とりあえず”作者のオナニー”はNGワードで、ひとつお願いします。

293:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 18:44:39 dDgNJ48D
きのこ儲の俺がスタンバイしました

294:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 18:44:56 6EzbV94R
痛覚残留だけは全肯定できるな、俺。
他はそれほどでもないけど。

295:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 18:45:12 XAGy8+GK
信者がウザいもNGで。

296:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 19:28:53 /oPZr4si
>>292
エロスが足りない

297:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 19:32:43 dQ+9lHxW
月姫以外は凡作
Fateは厨設定全開だし、らっきょはそもそも面白くないし

298:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 20:12:45 dDgNJ48D
厨設定ってなんだ?
まあ好き好きだしな

299:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 20:20:56 a0dl754G0
らっきょの話じゃなくて悪いんだが……

・主人公の偽悪趣味が気に喰わない。
・特殊能力の持ち主たちが、パンピーを踏み台にして大活躍してばっかりなのが気に喰わない。
・基本的に女性キャラに全肯定され、男性キャラは敵だらけという構図が気に喰わない。

こんな感じか。

300:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 20:40:25 OkM1x8qj0
Fateは、親から莫大な財産を受け継ぎ、何の不自由もなく生活できて、
親身になって面倒見てくれる年上の女の人と、毎日身の回りの世話を
してくれる年下の美少女もいて、魔術師としての優れた才能まであるのに、
「僕ってなんて不幸で恵まれないかわいそうな人間なんだ」と自己憐憫に
浸って悲劇のヒーローを気取ってる主人公が気持ち悪すぎ。
それだけ恵まれてて何が不満なんだよ、とマジでムカついた。

301:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 21:08:04 gXpkuEMu0
四行目から主観入りすぎ

302:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 21:15:34 uAqsbocS0
>>300ラノベやゲームの世界ではそれが普通とみなされてるから。
現実では・・・とかこれはおかしすぎる・・・とか思ったら負けだと思ってる。


303:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 21:21:33 F8Q4s+Ew0
まぁ、その辺を突っ込みだすときりがなさそうではあるね。

304:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 21:42:55 hz2P4EE70
なんだかんだ言っても、

1 Fate
2 月姫
3 空の境界

には変わりない。

305:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 21:47:25 mZTgqFeP0
あいつら一般書籍板まで荒らしてやがるな

306:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 22:33:20 NutSjcIX0
こんなになるから型月の話をするのは嫌なんだよ

307:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 22:38:39 JNgdYM2O
雰囲気っつーのかな?それがないんだよね。ラノベの殆どがそうなんだけど。菊池とか獏とかが能力話で
やってるけど、あれらはそれがある。ゲームだとそこがごまかせてたんだけど、小説は・・。
何よりギャルゲー(パソゲー)臭が強すぎるのがイヤ。そこがオタに受ける最大の理由だと思うけどね。

308:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 22:42:29 dDgNJ48D
菊池と獏が出てきた時点で読むのやめた。


fateの主人公キャラはまあ嫌いだからどーでもいいが。

309:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 22:57:39 3JEF2HLH
今デビューしてくる新人作家っていうのは、ライトノベルやエロゲ、ギャルゲやアニメを
大量に摂取して育ってきた純粋オタク世代だから。

310:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 22:58:51 F8Q4s+Ew
第三世(ryってやつですか。

311:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 23:07:21 jXw10Y7P
そういや桑島由一が「僕にとってファンタジーとはドラクエなんかの世界であって云々」と後書きに書いてたのを読んで
愕然としたなぁ。

312:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 23:17:48 AoEVTuz1
まぁファミコン世代(現在20代中盤?)の時代はまさに世の中ファミコン一色だったからねぇ。
かくいう俺も現在24歳だけど、ファンタジーと言われてぱっと浮かぶのはドラクエだし。
子供の頃のインパクトは大きいやねー。

313:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 23:20:57 mZTgqFeP
>>311
それが普通だろ?俺にとってのファンタジーはダイの大冒険から始まってるし。

314:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 23:22:06 iCxEgjZx
とりあえず型月作品はよく知らんが、気に食わないから気に食わないってのは理論的じゃないなと思った。

315:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 23:22:57 bfrMZS/B
ファミコン世代は20後半~30代に突入しました。
20代中盤はスーパー(ry


316:311
05/09/27 23:32:57 jXw10Y7P
>>313
ばっか、ファンタジーったら「火吹山の魔法使い」とか「ソーサリー」とか「指輪物語」とか「ゲド戦記」だろ。
それか「ロードス島戦記」。
という30歳が第二世代かなぁ。
そのころ初代ドラクエが出たけど、ゲームブックも全盛期だったし。

317:Z
05/09/27 23:36:32 4TEhfa0+
俺のファンタジーは指輪物語、ナルニア国物語あたりか。
ふりぃな・・・
雰囲気が無い、というより明らかに筆力が無い人たちが多すぎ。
Dクラッカーズとかバッカーノとかせめてアレぐらいの筆力はいるだろ作家として。


318:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 23:41:12 wTeY6EtC
>>313
俺にとっての初ファンタジーは「エルマーと竜」

319:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 23:41:30 F8Q4s+Ew
俺にとってはエンデとかゲドとかナルニアだなあ。
みたいな感じで年がばれるってことかしらん。認識の差が面白いもんだね。

320:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 23:54:39 hfjiAMNa
俺にとってのファンタジーは小林弘利。って言っても誰も知らんか。
コバルトの「童話を胸に抱きしめて」シリーズなんか最高傑作だと思うがな。

321:イラストに騙された名無しさん
05/09/27 23:58:57 SIiNSNYg
ナディアノベライズの人?

322:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 00:03:05 KCGDldu9
で、「空の境界」だけど。僕は月姫は傑作だと思って全部買ったけど、これには触手が動かなかった。
ぜんぜんニョロニョロしなかった。
でもまぁSFマガジンの書評でも高評価だった(SF界隈の人は伝奇物が好きっぽい)し、方々で良く売れ
てるって話も良く聞くから買って読んだ。

読みやすくて引き込まれるし説得力もある。すばらしい。
でも粗筋は単純だし、読み返したい場面というのも無いようなあるような、分厚いから面倒くさいような。
なにより月姫とそっくりというより、同じ原型からのバリエーションという感じで特に衝撃が無かった。

323:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 00:04:44 f2aY4aQD
現代妖怪モノの一番印象が強いのはうしおととらかな。
あれはよく出来てると思う。
細部をつつけば粗だらけなんだが。

324:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 00:04:54 aYQEW6KV
そりゃ、らっきょの設定をゲームに書き直したのが月姫だからねえ…

325:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 00:07:36 2E9zZ10Z
>>322
なんでもいいけど触手じゃなくて食指が正しい。その字面見てると
おっきしちゃうからやめて! お兄ちゃんそんなの私に見せないで!

326:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 00:32:42 Q1U4lVpD
最近のラノベは文章が冗長でくどくなってる気がするんだが誰から始まったんだ?

327:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 00:54:27 DmPCANfq
>>326
作者が京極あたりの影響を受けているんじゃないかなあと思う。

328:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 01:28:54 aYQEW6KV
そこから派生して西尾維新とかが広めた

329:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 03:20:25 OgT1PqYA
「空の境界」は1章で飛び降りは「事故」か「自殺」かわからん、っていう話にあほかと思った。
遺書がないのは変だって言うのもおかしいし。
推理でもいろんな可能性がスルーされまくってるのに萎えた。強引に作者の思い通りの結論にいってる感じがした


330:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 04:27:43 WY6DUveh
>>325
触手が動く:野心を持ち、何かに働きかけようとする気持ちが起る。 (広辞苑第五版より)

というわけで、存分におっきしてください

331:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 08:26:37 OahnHJxi
いや、誰がどうこうじゃなくてラノベの軽い文体をあびるほど読んだ連中が
それに飽きてやるようになったんじゃないかなぁ。
銀英伝もくどくて冗長だと思う。

332:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 10:14:43 HVQ2+W/6
食指じゃニョロニョロしないから触手で正解

333:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 10:17:59 23mu8FwL
なんでこのライトノベルが人気あるのはどうして?

334:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 11:19:49 LqtFxoWU
京極は、冗長な部分とそうじゃない部分が分かれてる。
薀蓄部分は長いけど、他のところはそうそう無駄に引っ張ったりはしない。
フォロワーのは無駄だらけで、読みにくいだけ。

でも、綾辻の暗黒館まで長文傾向になってるんだから、ラノベだけの問題じゃないのかもね。

335:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 13:31:59 RiTeJJo3
>>329
そもそも推理小説ジャナイ

336:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 16:47:14 /dH7wFRh
>>335
推理ものじゃなくても、そういうシーン入れるなら説得力持たせないと駄目でしょ。
小さな矛盾でも繰り返せばその分作品の評価落とすぞ。
まあ、俺は月姫にしろ空の境界にしろ読んだことないんで踏み込んだ意見は出せんが。



337:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 17:23:29 9PXe3Ioz
簡潔な文章を書く作家は、難しい事をさらりとやってのけているようなもの。
冗長な文を書く作家は、曲芸じみた事をやって見る者を楽しませているようなもので。
いや、見ていてつまらないものを「冗長」と言うのかな…
何が言いたいかというと、長文化傾向があるからといって、別にレベルが落ちた
わけじゃないだろうってことです。

>>334
京極以前では、久美沙織の文章が凄かった。あれ、書く人が書けば、
20%にまで圧縮できるんじゃないかってほど。

338:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 17:32:41 MwVPwpwK
長文化傾向は、すべてのジャンルで起きてるね。
ワープロの普及で、文が冗長になっても書く手間は減ったからかな。
手書きの頃は書く手間を減らすために簡潔に書き表わす作家が多かったのかな。
 昔の労力  冗長な文章>文章の圧縮
 今の労力  文章の圧縮>冗長な文章
みたいな感じでさ。

339:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 17:41:09 SKSwuJAC
ライトノベルに関しては上の世代層が増えたため、
より大きい声になった「下半分白いのは嫌」という考えの裏返しかも。

340:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 17:59:04 OahnHJxi
赤川次郎とか?

341:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 18:06:29 85TD/1E8
下半分白いといえば伝誘電としにバラが真っ先に思いつく。
他にどんなのがあるかな。いっぱいありそうだけど。

342:太郎サン&花子サン
05/09/28 18:52:37 mM/SSwIO
ねぇねぇ、灼眼のシャナってどう読むん?


343:太郎サン&花子サン
05/09/28 18:53:45 mM/SSwIO
しゃくがん?やきめ?

344:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 19:03:55 /C2YUz9h
冗長でも趣きがあったり、その作品・キャラにとって必要なものであればいいんだけどね。
ただ流行りだから使うってのはヤメロ。読みやすさがラノベの売りの一つなんだし。

345:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 19:05:43 k5nXvCNR
>>342
マジレスすると、しゃくがん

346:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 19:40:39 Q1U4lVpD
射口顔のシャナ

347:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 19:57:54 XOrBb/XM
同じ面子ばかりローテーションしてる。
飽きたから新しい話題を出せ。

348:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:05:19 XI1J8hHf
>>342
中国語読みするとチャーハン。

349:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:05:23 Q1U4lVpD
人気とつまらなさを兼ね備えてるのは限られてる。

350:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:09:42 8rl+nV+0
ハルヒの何がいいかわからん。
内容とか複雑そうに見せてボロボロだし。
正直浅い作品。
浅いと軽いは違う。
浅いはただ内容が薄いだけ。
軽いは読み手への負担が軽くて読みやすい。

これはどうでもいいとこを難しく書いて
内容の薄さを誤魔化してるだけ。
要するにやけに重いくせに浅い作品。

主人公の設定もめちゃくちゃだし。
辻褄が合わないまま話進めるところから作者の青臭さがプンプン臭うね。

351:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:11:32 4UYZ41BE
>349
つ【まぶらほ】【風の精根】【リウイ】

352:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:15:01 8rl+nV+0
2巻まで買ったけど読んでて血管切れそうになる。
キモデブスの妄想展開だから吐き気がする。
マジつまらん。

こんなん読んで満足する奴は真性のヲタなんだろうな。
ハルヒに萌えるとかちょっと頭の作りを疑うね。
マジどうかしてると思うよ。

ハルヒ読んでオモロいとか言う奴は、
ちょっと外でジョギングしてこい。
死ぬまで。

353:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:16:37 IMlYiRbd
誰もがツマラナイと思うのは話題にも上らないわけで

354:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:17:15 EXKq2sQJ
というか、ハルヒのアンチって粘着臭いな。
意見が常に感情的だし。

355:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:19:56 Q1U4lVpD
ハルヒの諸って・・・・・いやいいです

356:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:22:09 8rl+nV+0
というか、ハルヒの信者って現実見ないな。
思考が常に妄想だから。

357:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:22:16 z4Rl8zlG
>355の言いたいことは分かるが
さすがに>350と>352はどうかと思うんだ。
つか、ハルヒが絡むとどこでも荒れるな。

358:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:24:36 8rl+nV+0
>>353
・・・ワロス。
『というか呆れる』

359:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:24:37 G1s8in/b
ID:8rl+nV+0
で抽出

…フムフム、なるほど

360:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:28:02 z4Rl8zlG
ハルヒのアンチの人、こっちは議論スレなんで
買ってはいけないスレの方で思う様ぶちまけてくれんか。

361:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:28:39 hDVROB5d
ハルヒを2巻も買ったID:8rl+nV+0まじきんもー?

362:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:33:50 8rl+nV+0
>>357
じゃあ何のためにこのスレあんだよ。

つか、ね。
ハルヒがオモンない理由は。
『糧』となるものが、ネェ~~~~。
結局売る対象が現実見れないキモヲタだから
それに合わせたドタバタたのすぃー妄想話を提供してやれば良いだけの話。
そんなもんバラエティみたいに中身の無い物さ。
あぁ、ツマランつまらん。
前向きに生きる意志が感じられない。
話に一貫性が無いし辻褄合わなくても
話は進んでいくとことかシードにそっくりだな。

こんな便所に入ってる間にできそうな話を喜んで読む奴は
馬鹿だ、馬鹿。

はははハ、まあ~、人生を浪費したまえ。
いつか『ハルヒおもろい!!!』とか言ってた自分が恥ずかしくなるさ。
厨房の時期を思い出してみろよ。

それと同じなのさ。

363:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:35:12 8rl+nV+0
>>361
ありがと。
ハルヒに手を出した時の俺は最高にキモスだった。
今は後悔している。

立ち直ったから良し。

364:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:38:26 HOTlCnFm
少し前にこことつまらないスレと靴スレの全部にブチ切れカキコしてた人かw
たかが文庫本2冊でここまで情熱維持できるってのも凄いなぁ

365:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:42:36 LG/6FaMy
それしか生きる甲斐がないんじゃない。
たかがハルヒによくやるよ。

366:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:49:37 8rl+nV+0
>>364-365
なに誤爆してんの?

俺は最近ではまったく2ちゃんを覗いていなかったぞ???
今日久々にラノベ板のぞいたんだが何かあったの?
てか靴スレってどこなんじゃ。

まあ、お前ら三大成人病には気を付けろよお。
運動しろ運動。
ちるちるみちるでもやっとけwwwwwww

367:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:50:35 j6jbxjgA
>>ID:8rl+nV+0
まあ、なんだ… ご苦労様…

368:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 20:58:17 sf3CehtN
えっと、どうでもいいが

本当に何故人気が有るのか聞きたいの?
人気が有るって事自体を否定したいようにしか見えないけど

369:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:02:05 85TD/1E8
ID:8rl+nV+0は>>160-のID:GFgHhWoCと同一人物だろうな
粘着ご苦労様w

370:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:05:55 QNPRBB7T
>それに合わせたドタバタたのすぃー妄想話
>バラエティみたいに中身の無い物
それがラノベです。中身のあるものが余みたいならドストエフスキーとかをあたるべき。
>いつか『ハルヒおもろい!!!』とか言ってた自分が恥ずかしくなるさ。
>厨房の時期を思い出してみろよ。
ラノベの主要な客層は厨房です。

ちなみにはるひは読んだことないんですけどね

371:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:07:59 3Qd/LSzL
ハルヒはのいぢ絵だから売れるのだ。
もし絵師がTHORES柴本だったら…




俺は買う

372:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:10:37 8rl+nV+0
オォ!
なにこの>>160wwwwwwww
俺と同じ感想ぢゃんwwwwwwwwww
ワロスwwwww

まぁ、粘着とか決めつけたければそう思えばいいけど
俺と>>160は同一人物じゃね~。
とか言っても妄想デブくんは
「ぶひぶひ、アンチは一人の粘着やろうで十分ぶひ!」
「よって>>160と同一人物と妄想設定するぶひー!!」
ってかんじに反応するのか。

373:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:14:24 sf3CehtN
>372
いや、そうでなくて
本当に、ハルヒの人気の理由を聞きたいのかと聞きたいのだが

それとも儲批判したいの?
だとしたら、校舎裏ででも行ってもらいたいのだが

でなければ、煽るような言い方をすべきで無いと思うけど?

374:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:15:33 85TD/1E8
>>372
そいつマルチで粘着してスニーカースレで晒されて笑いものにされたやつだよ。
仮に別人だったとして、そんなやつと一緒で嬉しい?

375:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:18:04 7rpFmYTE
とりあえず別人として、だ。
間違われたID:GFgHhWoC(´・ω・)カワイソス





























あと、ID:8rl+nV+0の頭(´・ω・)テラカワイソス

376:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:19:09 8rl+nV+0
>>370
作品の『糧』が役に立つかどうかが問題なの。
どんだけ素晴らしい知識、
例えば原子炉の制御の仕方とかを覚えても
すぐには活用できないだろう。
ラノベからの『糧』は日々生きる上での小さなヒントといった感じだ。
少しずつでも変わっていける。それがラノベの醍醐味。

あとラノベで完璧に内容が無い作品とか
ハルヒみたいに極稀なんですけど。
第一その考え方自体古いですよ?

あと客層が厨房らへんてのは知ってますよ。
つかあんたらは厨房なの???
なら何言っても『ハルヒマンセー』で返されるから無駄かァ・・・

377:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:22:51 8rl+nV+0
>>373
聞きたい聞きたい。
ハナクソほじほじ。

>>374
嬉しいって、何時言ったっけ?
まさか日本語わからないの?
まいったなぁ~、俺日本語しかできないからなぁ。
いやぁ~、まいったなぁ~~~~(笑い)

378:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:22:53 KCGDldu9
これが若さか。

379:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:24:16 8rl+nV+0
>>378
今中学なんねんせい?

380:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:26:42 l/A7arhu
役に立つ糧が欲しいなら新聞と実用書、求人誌を読むべし。きょうの料理とかマジおすすめ。

381:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:30:54 8rl+nV+0
まァ、正直ハルヒのどこがいいのか
ハルヒの2巻目で止めた者に対して
もんげえ解りやすく語ってください。

その間ケーキ食っときますから。
あ、デブじゃないですよぶひぶひ~。
食べても太らない体質なんでね。
お陰で幼稚園の頃豚野郎に腕力で遅れを取りましたが。
ぶひ~。

382:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:33:29 8rl+nV+0
>>380
ゴメン、ウマレタトキカラ
シュウショクサキガキマッテルンダヨ。
コレ、ショウジキツマンネーヨ。


アトNHK教育よく観てるよ。
勉強になるちょ。

383:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:35:30 3jv9rbmt
なんか、悲惨だな

384:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:36:03 Q1U4lVpD
ふと気付いたがこいつはこのスレで名前が挙がってる他作品の信者なんじゃないか?

385:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:36:41 hDVROB5d
食べても太らない体質ってあれか、食った量とウンコーの量がほぼ同等ってやつ。
消化器官がやばいらしいぞ。早めに検査したほうがいい。

386:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:40:31 9ftfA1xd
感情の赴くままに書いてるから本気で恨んでるっぽいが。
つか、裏とか考える頭なさそう。

387:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:43:15 k86GSzWm
つーか文章理解できないリア中だろ

388:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:44:38 sf3CehtN
>377
どうも、煽りたいだけのようですね

煽られても、正直困るのですが
喧嘩したいのなら、校舎裏へどうぞ

そちらでしたら、貴方に合わせた言葉の応酬が出来ますよ

後は、人気があると言うのと良いというのは全く別の概念なのは
わかってます?

389:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:44:55 85TD/1E8
他人を貶せば貶すほど、自分を語れば語るほど、ますます滑稽な存在になってるって気がつかないんだろうな。
ID:8rl+nV+0晒しage

390:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:47:37 85TD/1E8
age忘れた……

391:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:51:51 q55P5ma4
>>ID:8rl+nV+0
(;´∀`)・・・いたいなぁ・・・

392:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 21:55:38 aYQEW6KV
むしろ聞きたい。

8rl+nV+0はどの作品が一番好きなんだい?


393:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:00:11 Sk2pDjdX
>>ID:8rl+nV+0

リアルで痛いな。アホ?

394:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:01:03 8rl+nV+0
>>384
あ~、俺が好きな作品?
一つ上げるとすると神様家族とか。
品質高いがワザと崩してる感じが良いです。

>>385
大丈夫。
不必要な脂肪、糖分は蓄えない体質なだけだからさ。
ごめんね、期待に応えられなくて。

>>388
ハルヒを面白いと思う理由を教えてください。
どうかお願いします。

>>389
元々滑稽覚悟でこのスレ着てんだけど。
鬼気迫る顔で2ちゃんに来る奴とか聞いたことネーヨ。
どこのゴルゴだよ。
顎殴られちゃうぞテメ。

395:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:02:57 q55P5ma4
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
   `ヽ_っ⌒/⌒c
       ⌒ ⌒

396:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:06:36 8rl+nV+0
>>391
どこが?腰か?肩か?
揉むよりさする方が効果的とダチから聞いたがどうなんだろうか。
>>392
格付けなんかできね~よwwww
どこの厨房だソレwwwwwwww
ナルトか?ナルトなのか???wwwwwwwwwww

>>393
そういえば
『フィクションで痛いな』
って聞かないよね。
掲示板自体いわばフィクションだろ。
まさか俺の生活盗み見してんのかお主は。

397:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:08:09 gcKC4Nze
掲示板がフィクションってのは新しい考え方だな。目から鱗だ。

398:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:08:26 k5nXvCNR
さあもりあがってまいりました

399:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:09:04 8rl+nV+0
>>395
かわいいな、何だコイツ・・・
いや、知ってるけど。

400:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:11:14 Q1U4lVpD
無視すればいいのに

401:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:11:22 85TD/1E8
神様家族って言うとあのギャルゲーっぽい内容のやつだよね。
確か最初の方は主人公の思ったとおりに世界が変わるような設定だった。
ハルヒと似てると言えば似てるような気がするけど、どの辺に『糧』となるものがあったのか教えてくれるかな。

402:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:12:19 UaRWbo+V
なんかレスが多いなと思ったら・・・。

>>394
>ハルヒを面白いと思う理由
過去ログにすでにある。
最近やったばかりのネタをあらためて蒸し返すのは正直うんざり。

403:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:14:19 8rl+nV+0
>>397
普通は文字に書き起こされた時点でどんな事柄も
『それ』自体はフィクションと見るのが普通。
リアルって厳密に言うとね、
五感で感じ取った実体験を言います。
だからノンフィクション物も突き詰めて言えばフィクションです。
っていう文献をかなり昔に読んだ。

>>398
ちゃうってsage進行やって。
エロ忍者小寒にバレてまうやろうが。

404:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:14:45 85TD/1E8
>>400
久しぶりに盛り上がってるんだから水を差さずに参加しようぜw
みんなわかっててやってるんだから

405:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:18:57 q55P5ma4
>リアルって厳密に言うとね、
>五感で感じ取った実体験を言います

視覚で感じ取っている、今のこのやりとりはリアルと言わんのか?

406:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:19:57 vwy9FByL
なんでハルヒ批判ごときでここまで熱くなるんだ?


407:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:21:30 q55P5ma4
あとノンフィクションとリアルは別物だから、
5行目で”だから”で文を繋げているのは不自然。

408:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:21:48 8rl+nV+0
>>401
1巻目でわ~、
『当たり前の大切さ』について説いてる。
2巻目では
『子育てと巡り会い』について簡略的にさっぱりまとめてる。

そっからは適当にお前が読め。
俺は読書感想文嫌いなんですよ。
特大つくよ。

409:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:27:04 hDVROB5d
神様家族って1巻読んで投げ出したんだが続きはいいのか?
意外性の欠片もないくせに王道を名乗れるほどでもない、平々凡々としたものだったんだが。

>>408
>『当たり前の~
国語か道徳の教科書でも読めばいいと思うな

410:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:28:40 Q1U4lVpD
だから無視しろって

411:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:29:15 D0CRGmgh
桑島みたいなカス作家の信者に相応しい書き込みだね

412:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:29:56 8rl+nV+0
>>405
言わないよ。

『僕は今さっき、二千円札拾いました』
と書いてあっても実際拾ってるとこ見たことにはならないさ。
『今から自殺します』と書いても警官が自宅まで飛んでこないが
路上で無言でリストカットしようとしても止められる理屈は
『実際に目の当たりにしてないから』・・・・・・・・・

文字を見るのは視覚を利用しているが
それは文字を見ているだけさ。
もちろんフィクションを信じるか信じないかは受容者に委ねられるが
文字自体の本来の性質はフィクションなのです。

結論は象形文字のできた仕組みをトレースしてみろ、です。

413:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:36:11 aYQEW6KV
どうせなら好きな作品は
「バイトでウィザード」とか言って欲しかったな。
「閉鎖のシステム」でも可だがw

何から何まで救いようないなあ…


414:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:37:20 q55P5ma4
あれだ。この今書いている文字の向こう側に
ちゃんと人間が居るということを認識したほうが良いな。

お前が今挙げた例と、元々の論点である「掲示板がフィクションか否か」は
大きくずれている。

415:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:37:25 l/A7arhu
>412
今見ているもの、触れているもの、聞こえているものが本当にそこにあると言い切れるの?
人間の五感は実に容易く欺かれる、不確かなものだよ。
極端な話、今生きていること自体、誰かが見ている夢かもしれない。
と考えていくとリアルということに大した意味がないことがわかる。

416:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:37:30 5koAvhOB
ID:8rl+nV+0が>>388のレスをまったく読解できていない件

417:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:37:50 8rl+nV+0
>>407
だよね。確認してそう思ったよ。
一応『じゃあノンフィクションはどうなる?』
という疑問がわくわくそうだったぢゃん、
だから先に書いとこと、書いたわけなのねん。

>>409
誰も王道なんて言ってないよ。
俺はいいからさ、『あいうえお』から勉強してこい。
なんなら俺も付き合ってやってもいいぞ。
時給三千円な。

あと嘘はいかんよ。
神様家族の一巻すらまともに読んでないだろ。
だから俺の言った意味もわからない理由で。
もう一度書店で読んでこい。ちゃんとその顔にメイクしてから行けよ。
店員が怯えるだろ、この公害野郎。

418:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:38:30 Q1U4lVpD
いい加減無視しろ。せっかくの良スレが潰れる。

419:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:38:59 8rl+nV+0
>>411>>413
はいはいわろすわろす

420:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:40:48 85TD/1E8
>>408
深読みしすぎだろw
そんな解釈が許されるならハルヒの1巻目では
『当たり前であることのつまらなさ』について説いてる。
大事を為した人間に当たり前の人はいないわけだから、『糧』としてはこちらのほうが正しいとも言える。
でも読み手としてはそんな部分どうでもいい。
結局好きな作品からは好きな部分を取り出し、嫌いな作品からは嫌いな部分を抜き出してるだけじゃん。
「読書感想文嫌い」とかさ、好き嫌いだけで生きてるの?

421:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:41:31 q55P5ma4
>>418
ok、正直スマンかった。

422:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:45:21 8rl+nV+0
>>414
掲示板もフィクションのひとつ。

>>415
プ。
それ信じてるなら生きるの止めろよwwwwwwww
まとりっくちゅでちゅかぁ~???
脳に電極刺されてて~、妄想乙。

それは一般論ではない。
そう信じる者も数少ない。
興味があるなら研究して論文書いて納得させろ学者を。
この世は裏付けされた信用できるフィクションでしか動かないんだよヴァ~カ。

423:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:45:41 85TD/1E8
>>418
すいません。もうやめます。

424:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:47:27 l/A7arhu
もともとの「リアルで痛いな」って、本気でという意味だから、ただの強調表現だし。

425:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:52:40 sf3CehtN
>422
えっと、くだらない議論したいなら
校舎裏があるけど?
そっちなら、付き合うよ

ここのスレはあくまでも何故人気があるのかわからないのか
聞くスレです

ハルヒについては過去にもいくつか答えがあるわけですが
それでも納得できないのなら、理由を提示してはどうですか?
それに、本をどう感じるかと言うのは人それぞれ
他人の感覚を否定しても意味が無いと思いますが?

その上で、他人がどう思っているのかを聞きたいというのが
このスレの趣旨であり、否定したいと言うのはスレ違いですよ

で、あなたのレスは否定に傾いているようですが
つまらないスレといくのはどうですか?

正直、スレの趣旨を理解していないようですが
いかがでしょう

426:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:52:45 8rl+nV+0
>>420
ごめん、お前文章キタキタ踊りしながら打ってるだろ。
言ってること滅茶苦茶だぞ?

当たり前のつまらなさって何だよ?wwwwwwww
それが何か日本社会を生きる上で役に立つのか?
とにかく奇抜なことをすれば良いと勘違いしてる
最近の若者の典型的な意見をお前は言いたいの?
計画性もないのに他と違う行動を取る事が
どんなに周りに損害を与えるかわかってんの?
結局自己満足な話ですよハルヒは、と解説してるんだねキミは。
わかったわかった。

けど、大事をするのには変わった事すれば良いというのは
ただの勘違いだからね。
勘違いは恥ずかしいから気を付けて生きてね。

427:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:56:24 aYQEW6KV
そろそろ飽きてきた。もうよくネ?

428:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:56:25 8rl+nV+0
>>425
まあ、ハルヒの何が良いかは過去ログ読むから
おま~がタラタラちゃ~んと説明しなくても
ま っ た く 困 ら ん !

だから洋ナシばいバイ菌。

429:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 22:58:01 l/A7arhu
どちらかと言うとハルヒのテーマは「日常(今生きている世界)の肯定」だな。
それはともかく、人間の書いた文章には必ず何かしらの主張が込められているものだ。
それこそきょうの料理にすら。

430:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:01:24 8rl+nV+0
>>429
あ~、そういう意味ではハルヒも『糧』があると言えるなぁ・・・。
でも正直おもん7。

主人公キモいから感情移入ができないから困った。

431:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:01:58 QFP22ENA
すげー伸びてると思ったら
またハルヒか

どーでもいいや
嫌うほど興味も執着もないし

432:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:04:04 vCJPUUZe
いちいち書き込まなくていいのに。

433:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:04:41 hDVROB5d
ハルヒじゃないよ、ID:8rl+nV+0だよ
本人ノリノリで書き込んでるのがとても面白かった

ふと思い出したんだけど、日日日ってどうなった?やたらとプッシュされてた記憶があるんだが

434:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:05:12 05fdjmH+
>>430
すまんがお前が嫌ってるのは"涼宮ハルヒ"というキャラなんだよな?

435:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:06:13 sf3CehtN
否定したい年頃なんでしょう
自分の感性が一番と思い込む馬鹿な時期なんでしょうね

436:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:10:05 KCGDldu9
>>411
桑島由一は良い作家だと思うけどなぁ。
最近鬱展開というか、重いシチュエーションを出しすぎるけど。読むのがつらいから買ったけど読んでない。

437:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:10:30 8rl+nV+0
>>434
いや、全体、作品が作るバランス、空気が嫌い。
2巻目で確定した。

>>435
ですよねー。

まあ、あんまし激しいことは書かんとくわ。
ハルヒのアンチが多くてこのスレ体力消耗しとるけん。
なるべく穏和にいくとですと。

438:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:13:14 KNr/owJq
ここまで読んで思った事。
校舎裏って比喩じゃなくてマジであったのかw

439:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:13:25 ZUqCtiXJ
とりあえず、コノスレについていくだけの為に、
ハルヒを買わないとならなくなった香具師が
俺のほかにも居るはずだ

BOOK of Fへゴーだな

440:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:13:25 8rl+nV+0
>>434
特に主人公が寺キモス。

主人公の性格が違ったら楽しめたかもしれない。
主人公の心情描写に必要なものが抜けてるせいだと思われる。

441:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:13:56 aYQEW6KV
「穏和にいく」ってアンタ…



442:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:15:03 05fdjmH+
>>437
なるほど、理屈無しでハルヒが嫌いってのはわかったわ。

んで、あんたに一つ頼みたいことがあるんだがいいか?

443:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:15:23 l/A7arhu
いつのまにID:8rl~は多数派になったんだw?

444:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:15:45 8rl+nV+0
つーかさ、

いろいろな質問に答えてくれてどうもありがとうございました。

445:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:16:07 5koAvhOB
どういたしまして。
二度とくんな。

446:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:18:44 8rl+nV+0
>>442
ちょ、>>440見てーや(汗)
頼みごと・・・・?

>>443
あの、多数派って何ですか?

447:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:20:54 05fdjmH+
>>440
主人公の性格のどの辺りが受け付けないのか言ってみてくれない?
個人的にはそんなに嫌悪感も無く受け入れられる程度でしかなかったんで参考までに。

>>446
頼みごとってのは
>こんな便所に入ってる間にできそうな話を喜んで読む奴は
>馬鹿だ、馬鹿。
こんな事を言えるってことはそれ以上のものを簡単に書けるわけですよね?
それなら書いて欲しいな、と思いまして。

448:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:21:54 8rl+nV+0
>>445
いや!

そんなありきたりな反応つまんないわよ!!
アタシ、認めないわよ!!!!
あなたが死ぬまで諦めないんだから!

これぐらいの反応が欲しいけどな。
書いてて緑茶飲みたくなったな。

449:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:22:08 j8nO5H+y
他所でやれっての。消えろID:8rl+nV+0。
>>435がFAだな。


450:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:25:34 KCGDldu9
ハルヒはまぁ面白いと思うけどなー。
面白さのツボはだいたいサイコドクターの人と同じかなぁ。元ネタ知ってて楽しむというか。
ハルヒの性格は男鳥坂だし。

451:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:26:42 8rl+nV+0
>>447
主人公が嫌々思いながらハルヒの言うことを聞く理由が書かれてないし
あとで書かれてるにしても2巻以降まで引っ張られても着いていけないから。

つまり、それって俺に話を書けってことか?
便所は比喩表現だけどな。
まあ、お前らを感動させれるものをホイホイ書けたら
今頃副業で作家してるかもな。

452:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:28:18 8rl+nV+0
比喩表現っておかしいな。

453:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:29:57 l/A7arhu
>451
そのへんは結構わかりやすいんだが。わかってないのは作中の主人公自身とお前くらい。

454:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:30:45 5koAvhOB
>>451
>>主人公が嫌々思いながらハルヒの言うことを聞く理由
理由も何も、押しの強い美少女に頼まれごとされたら男が断れないってのはお約束みたいなもんじゃねーの?
おまえ感情移入しすぎなんじゃないか。

455:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:32:49 aYQEW6KV
>>451
男の嫉妬はみっともないわよ。

456:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:36:09 wR4wYlhr
主人公がハルヒにキスした理由もわからないようだな
冷静に読めよ

457:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:40:58 KBqnFa3v
何かスレ進んでると思ったら、
お前ら何やってんだよ…

458:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:41:17 8rl+nV+0
ゲラゲラと笑わせる。

主人公のハルヒの顔への評価はくるみ(だっけか?)と比べて
劣るし一巻の最後だってキスするのに抵抗を示していたんだぞ。
可愛い子に押されるだけで動く野郎の思考としては考えられんわけよ。

お前らヲタがそんな状況になったら何でもいいから
『ぶちゅ~~~』だろうがwwwww
そこんとこ良く検討しろ。

しかも主人公はヲタじゃない設定なのに萌えとか知ってるし
話の中で実際ハルヒに向かって言ってる時点で
『この作者クオリティ低・・・』と判断したわけ。

で、それを踏まえてハルヒのことを嫌々ながら
聞く理由は一巻の時点であったのかと。

459:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:43:05 Q1U4lVpD
いいかげんハルヒスレに逝ってこい

460:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:43:14 8rl+nV+0
>>456
好きだからキスしたんじゃないだろうが。
起きた後自責の念に捕らわれてるのに
くるみのコスプレを見て喜んでる。

もう設定滅茶苦茶。

461:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:44:21 8rl+nV+0
あ、確か『みくる』だっけ?

462:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:45:43 5koAvhOB
どうやらID:8rl+nV+0は行間を読むスキルを持ち合わせていないようだ。

463:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:46:29 l/A7arhu
振り回される間に後に引けなくなったり、だんだんそれが楽しくなってきたり、意外な一面を覗いてみたり…
はっきり好きと言わなきゃ好きじゃないと思ってるのか?一人称だぞ。行間を読め。

464:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:46:40 8+VHm+fJ
煽るんだったら、いい加減校舎裏行ってくれよ

スレリンク(magazin板)l50

465:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:47:18 OXn2YRqr
>>458>>460
もっかい読み直したほうがいいと思う・・・
俺も一巻しか読んでないけど、さすがにそのあたりのことは理解できたよ。
これだとあなたのほうが恋愛経験もなく、女性とかかわりのないオタに見える。(ごめん)


466:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:47:45 rRmju0uz
>>460
反応しても喜んで貰えて光栄に思うだけだが、まあ高校一年生の
心の屈折について勉強してくるといいよ。だいたい好きな女に
「好き」」っつってブッチュ出来るくれえ素直になれりゃ
俺だってこんなとこにはいねんだ馬鹿! 返して! ぼくの青春を返してよお!

467:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:48:59 fvMop/ey
vipperノリはラ板だと嫌われるぞ

468:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:51:16 QNPRBB7T
はるひ読んだことないけど読んでみようかなー。
話題についていけんw

469:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:51:40 aYQEW6KV
>>460
試しに少し現実の女の子と話でもしてきたら?


470:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:54:03 Q1U4lVpD
反応するあなたも荒らしですって言葉知ってるか?

471:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:54:30 UaRWbo+V
とりあえずID:8rl+nV+0に対するレスはここじゃなくて校舎裏にお願い
スレリンク(magazin板)l50


472:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:54:39 05fdjmH+
>>451
ハルヒの言う事を聞く事に関してはもう一度読んでおいでとしか言いようが無いなぁ…。
簡単に言うならのび太=キョン他は自分で考えて下さいって感じで。

実際にハルヒ以上のものを書けないのなら
>こんな便所に入ってる間にできそうな話
なんて事は軽々しく言わない方がいいですよ。
あなたの人間性が疑われるような、程度の低い書き込みですので。

473:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:55:57 qXjkDiVW
どうでもいいがお前はそれ以上の物をかけるのかとか書けないなら~なんていう馬鹿な物言いはやめとけ

474:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:56:34 8rl+nV+0
>>463
振り回されるにもあまりにも振り回されすぎ。
それなら普通は何回かサボったり弱み握られたりして
何回か来たり来なかったりを往復するのが人の反応。

読んでて『なにこの内気なキミが活発な子に引っ張られる展開は』でUZEEEEEEだったわけ。

序盤では嫌って感情のが明らかに強いじゃん。
動機がなくて嫌なことする奴なんているかよ。
お前ら妄想しすぎ。

>>465
エロゲすんなよ。
きんもーっ☆

>>466
それただの根暗ぢゃんか!
バカっバカっ!根暗しんぢゃえっ!!

475:イラストに騙された名無しさん
05/09/28 23:59:00 8rl+nV+0
>>469
ちょっと・・・・・・













それ自分で言ってはずかしくね?

476:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 00:00:20 8rl+nV+0
>>472
のび太か~。
のび太ね~。
のび太か~。
のび太ね~~~~。

477:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 00:01:21 LqtFxoWU
ハルヒが詰まらんのは同意なんだが、この流れは同じくらい詰まらんぞ。

478:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 00:03:34 CRx0UF3h
>>477
だから反応すんな

479:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 00:07:23 i1w139Vl
読み返してみたが、初期にサボらず部室に来るのは、みくるがいるからみたいだぞ。
あと、サボると後でうるさいであろうことが明白だからというのもある。何せ後ろの席だ。逃げられん。

480:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 00:08:42 WHd3uN8F
まあ、気が向いたら何か書く。
言ってしまった手前、行動は起こさないとな。

じゃ寝るわ。
あとフィクションを理解できなかった奴は負け組。

481:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 00:11:13 XVvQfDNf
ID:8+VHm+fJ おいおまいなんか勘違いしてないか
       主人公は語りかける感じなわけ
       で心の奥まで語ってはいないぞ。 

482:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 00:15:07 CRx0UF3h
反 応 す ん な や ボ ケ ど も

483:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 00:15:33 WHd3uN8F
>>479
ども。
でもそれだけなら投げ出す。
それ以前に明らかに喧嘩売ってるだろハルヒは。
急に人を部員にしたりして。
こんなの調子こいてるとしか思わない。
序盤ではハルヒに気があるわけでも無かったし。
ハルヒ一人に嫌われても学校生活送る上で何ら問題ないだろ。
みくるが入る前にキョンは部員になったんだし。

まあ、ハルヒからみくるを守るとかいうのは確認できたが
結局2巻で守りきれてないし、みくるへの好きって思いはその程度と考察される。

じゃ、マジで寝る。
寝ないけど。

484:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 00:16:54 Q7Ej9/cX
ネット上の掲示板をフィクションと言うならこの世界は全てフィクションたりえるんだけど、そこら辺わかってるんだろうかね…。
まぁここで語るような話題じゃないんだけどね。

485:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 00:27:55 Ux1xGVML
>序盤ではハルヒに気があるわけでも無かったし。

これは間違い。

>みくるへの好きって思いはその程度と考察される。

こっちは正解。

486:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 00:36:57 Yk8pq4H2
>>350でID:8rl+nV+0が降臨してから4時間で135もレスがついたか。
近年稀に見る活況でしたね。
もう来るな。

487:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 00:42:25 i1w139Vl
非日常への憧れを持ちながら普通に暮らしていた

奇妙な自己紹介をした美少女、ハルヒと出会い興味を持つ

とりあえず話し掛けてみて撃沈

その後しばらくは放置しつつ様子をうかがうだけ

一ヵ月くらいして、何となく話し掛けてみたらまともな返事が返ってきた

それ以来、席が近いこともあり、よく会話をするようになる

ある日突然、強引に引っ張って来られて同好会作りに付き合わされる

翌日、みくる登場。以後みくる目当てに毎日顔を出す

ちなみに同好会作りの前までに特に迷惑をかけられたことはなく、むしろ楽しんでいる描写しかなかった。
かわいいけど変な奴だな、でもそういう生き方はちょっとうらやましいな、という感じ。

488:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 00:44:04 CRx0UF3h
いい加減消えろ

489:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 01:57:24 w32XAsbo
パクリ作家に相応しい痛い信者だったな。

490:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 01:58:00 Yt74Z88u
物事を一面的にしか見ることが出来ないってのがいかに愚かか理解できたよ。
とりあえずID:8rl+nV+0をNG登録してこの流れ糸冬でいいんじゃね?

491:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 02:02:19 sPtzGLNj
馬鹿は来る!
と言っとくか。
ここまで香ばしい電波君も久しぶりだな。たかだか二冊。千円チョイの損程度でここまで熱くなれるというのはある意味才能だな。
ぜんっぜんうらやましくないけど。
ハルヒが人気あるのは要するにギャルゲ的シチュとあとは靴の宣伝効果くらいか?
内容的には凡作だろ。
俺は買い続けてるがほとんど惰性みたいなもんだ。どういう形で完結するのかは楽しみだが。

492:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 06:16:16 wDkdrfJ6
エセVIPPERって感じが非常に気持ち悪かった

493:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 11:05:09 kIKJ/9RM
>>484
まぁこの世は、著述支援用人工知能体・CAWシステムによって、記述されているのかもしれないしね(w

494:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 11:49:17 jrRU1JXM
>>493
それなんてワーカム?

さておき、上遠野って人気ある?
冥王と獣のダンスっての読んで、ヒロイン以外は楽しめたんだけど。
ああいうヒロインがラノベ的には人気なん?

495:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 12:59:40 5HtYukF0
上遠野が人気があるかといわれたら非常に人気はあるとしか言えないな。
初期ブギーが好きな人なんかには昨今のは受けが悪いが、それでも人気がある
ところじゃ人気は十二分にある。
ヒロインは……昔から冷血感情ナシ系(とか人間不信系)ヒロインが主人公に
ほだされて~みたいな話は御約束じゃないか。別に特に大人気とは思わないけど
需要はある。

と言うかここは人気があるかどうか聞くスレじゃなくて、人気があることに納得いかない
本について聞くスレだ。

496:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 13:08:07 8aYbbZqF
じゃあ、まぶらほ。納得いかない。
虎で「大人気!」とか「おすすめ!」とかのポップに誘われて1巻買ったけど。
納得いかない。納豆食いたくない。

497:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 13:49:59 sPtzGLNj
その一巻が長編だとしたら最大級の地雷を踏んだことになる。
短編もにんげんの巻なら今ひとつのってないだろう。
夕菜がキシャー化してからがまぶらほの真骨頂。
あれをみて笑い飛ばせればまぶらほは楽しめる。
逆にキシャーのDQNっぷりにひいてしまうとまぶらほはまったく楽しめない。

498:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 13:52:56 QY+xH4VE
そのとおり。まぶらほは駄作。しかし、じゃあまぶらほと似た方向性(ぬるいハーレム系ラブ米)で
代わりになる作品あんのかよ?っていうと……意外になかったりする。
そこらへんが理由ではなかろうか。
俺は乃木坂の作者に期待を寄せているが。

499:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 13:53:31 nONDmBgG
まぶらほに対しては、まあ気持ちは分かる。

しかし前から何回も言ってる人もいるが
分かりやすい話は受け入れられる層が大きい。

100人が手に取り8割が肯定するような作品より
1000人が手に取り8割が否定するような作品のほうが
人気あるように扱われるのはしょうがない。

500:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 14:00:50 fry9Hv8O
>>498
ぬるいハーレム系ラブ米しか選択肢が無い時点で驚きなんだが…

501:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 15:08:22 3soek0cO
>>500
498は選択肢がそれしかないとは言ってないさ
ただぬるいハーレム系ラブ米が読みたい場合どうするかってことだ
そんなもの読みたくねえよ、他にためになる本あるだろって意見は
前提が間違ってる

・・・あかほり読んだ方がいい気がするが<ぬるいハーレム系

>>俺
感性古いな

502:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 16:29:46 +blaAPu1
あああああ畜生! 旅行してたせいで昨日の粘着を構えなかった! なんかすげー悔しい!
仮にリアルタイムで見てたらいじり倒していたものを! ビデオの録画予約がナイター中継延長で
30分ズレてしまったような気分だ! 

それはともかくまぶらほ、あれはあれでアリかと思うぞ。
長所を挙げろと言われたらまずは捜索隊を出す必要があるが……まあ、いんでないの。
本当、ダメ男がモテまくるだけのお粗末な話だけど。擁護なんざしようもないけど。
作品としてではなく商品としてなら価値はあると思う。

503:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 17:54:36 henEO3Dm
むしろラノベで読むに値する作品を挙げていった方が、よっぽど話が早いかもしれんが……
最近のラノベの質の低下ぶりは凄まじいからな。とりあえず、可愛い女の子キャラ萌えをメインの売りにしてる類の作品は全部パァだな。
俺の中では。

504:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 18:01:52 u8XeSw6J
ようするにラノベ界の赤松だろ。

505:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 18:39:22 nONDmBgG
しかし、可愛い娘を普通に入れながらも
面白い作品もあるから、単純に切り捨てるのも難しいところ。

506:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 20:19:36 Qcwx7dHv
>>505
その作品は何だ?俺は萌え重視のラノベに偏見をもっているんだが、今度読んで確かめたい

507:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 20:36:34 L1Sn21Ke
普通、ヒロインやサブキャラは可愛かったり綺麗だったりするもんだと思うけど。
マリみてみたいに、十人並みのもあるけどさ。

508:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 20:48:44 Yr5BsueK
>>507
・見た目の良さ
・コンプレックスを抱える姿のかわいさ

以上の二点を備えた「平均よりちょい上」ぐらいが多いはず。
はっきり美人の部類に入る女性キャラって、むしろイカレ系一発キャラじゃない?

509:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 22:31:56 L1Sn21Ke
そこまで限定されちゃうと菊地秀行とか、そんな方向かねぇ。
他にも人形のような、とか絶世の美女とかの形容詞のつく主人公がでる本もいくつかあった気がする。覚えてないけど。

510:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 22:47:23 d5BJ131C
そう云う風になっていくと・・・可哀想なのは"自称美少女"か。
いや、気象のミリィとかだが。確か、自称で云っているのを除けば、
それらしい表記は何処にも無かった筈。

511:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:03:08 L1Sn21Ke
それは新しいな。
でも挿絵ではデフォルトで美少女だからあんまり意味が無いのがラノベの辛いところ。

512:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:13:04 WHd3uN8F
やっぱこのスレにいる奴は馬鹿ばっかだな・・・。
本気でフィクションを理解できないなんて
俺が嫌いだから嘘付いてるか
素で理解できてないかのどちらかだと思うが

はっきり言ってこれは後者しか居なさそうだな。
これは偏見だが大卒とか居そうにないな、うん。

お前らカワイそうだぁ(泣き笑い)

513:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:15:43 ATWIrsT2
>>512
もういいよお前( ゚д゚)アキタヨ・・・


↓以下何事も無かったかのように再開

514:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:19:08 WHd3uN8F
あとハルヒ信者がやばい程痛い上に
大馬鹿ってのがわかった。

たぶん文字打つ時顔真っ赤にして、
それこそトマトみたいな顔して(笑)
書き込んでるんだろうなw

キョンが何故ハルヒに付き合わされたか大体理解できたが
やはりキョンの心情描写には不足がある。
一人称を売りとしている割には詳しく書かないのは
本末転倒と言ったところか。
結局中途半端であることは否めないな。

それよりもフィクションについて理解できない方が
ヤバいと思うよ。
流石ゲーム脳と言ったところか。

ハルヒ信者は頭も弱いと見た。

515:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:21:41 L1Sn21Ke
フィクション/ノンフィクションの話は三島由紀夫が本(柳田國男だっけっか)に書かれた「薬缶か何かが宙に浮いてくるくる
回った」とかなんとかを以って幽霊は居る、と言ったのを、澁澤龍彦が「おめー、そりゃ本に書いてある事じゃんかよ。現実に
見たわけじゃねーだろが。くだらん」とか書いてたような話か。

いいから寝よう。僕も寝る。今日のおかずはどざむらにする。

516:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:22:04 WHd3uN8F
どうせ特殊相対性理論を知っても理解できないんだろうな。
バカの壁とはこういうことか、と実感させられたよ。

いやぁ~、勉強になった。

517:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:22:53 Yk8pq4H2
何だお前また来たのか。芸がないからもう相手してやらない。>>502に任せた。

アルスラーン戦記の11巻。ガイエの筆力が劣化しててorz

518:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:23:01 Yr5BsueK
付き合わされたというふうには見えないんだが。
むしろ喜んでついていってる、けど、俺はちゃんとした常識人だぞと
主張したくて仕方ない感じ。
むしろキョン、「嫌なら来んな」って言われたら、いじけたり、「周囲に
迷惑かけないように俺がちゃんと見てないといけない」とか苦しい理屈
こねてそうなんだが。

519:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:25:45 KnxWo/bo
スレ違いかもしれないが。

最近、電撃がミステリを押してるようだけど、あれはどんな感じ?
ここでネタに出来るような出来かね?

520:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:27:31 Yk8pq4H2
>>519
このスレでネタにするほど人気はないのでは?
記号のような大きな地雷はあったみたいだけど。

521:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:27:32 kVxksevM
>>519
マジでスレ違い、つーかひょっとして誤爆?

522:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:29:39 WHd3uN8F
まぁ、現実見ないでアニメとか小説に出る女を
本気で追いかけてるお前らヲタは結婚できないだろうね。
高確率で。

異性を単なる美術品としてしか見てないだろ?
芸能人とかで美人とか思われてる奴を観察してみろ。

よ~~~~~~~~~~~~~~~く、な。
顔、スタイル、外見が良いから何?って思えたらお前は真の勝ち組だ。
絵でも一緒。真の良作は必ずしも絵がトップレベルとは限らない。
て言ってもヲタが理解するには無理だと思うけどな~・・・

ま、二次元ヲタは大人しくオナニーしとけってこった。

523:518
05/09/29 23:31:12 Yr5BsueK
>>522
構って。

524:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:31:21 8mtaNEpd
>>517
アルスラーン、買おうかちょっと迷ってるんだけど、やめといた方がいい?

525:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:31:29 i1w139Vl
掲示板がフィクションとなると、掲示板とは他人に何かを伝えるための文章を投稿する場所であるから、
つまり他人に何かを伝える文章=フィクションとなる。
ところで、文章の目的は他人に何かを伝えることであり、全ての文章は他人に何かを伝えるためのものである。
よってフィクション=文章が成り立つ。
彼の言うフィクションは全て文章と置き換えて読むと彼の主張を理解する助けとなるだろう。

526:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:34:23 WHd3uN8F
>>518
意見は人によりけりか。
自分の意見が絶対じゃないことはわかってる。
確かにそうも取れるけど基本的にキョンは変態型じゃない?
みくるのコスプレ見てアヘアヘ言ってたし・・・
真面目くんとはちょっと違うよーな・・・・・・
ま、いいや。

こんど三巻買ってくるから。

527:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:34:28 f2jwa1Gv
>WHd3uN8F
パクリ作家の信者ってお前みたいな痛い奴ばっかなのか?

528:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:35:58 ATWIrsT2
>>527
そんなの信者本人に聞いたってわかるわけ無いじゃないか。

529:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:38:40 KnxWo/bo
>>520-521
あー、どうも。
やっぱスレ違いか。 スマンカッタ。

んじゃ、レス直しに1つ。
Dクラなんだけど、友人が妙に嵌ってたんで借りて読んでみたんだが、今一面白さがわかんなかった。
キャラに感情移入できなかったせいかも知れんが、読んでてもテンションが全体的に平らなままだった。
どのあたりが面白かったのか教えて。

530:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:38:43 Yk8pq4H2
>>524
昔から読んでるなら惰性で買ってもいいと思うけど、とっちらかってるというかやる気がないというか……
ヒルメスのところの唐突な展開は正直どうかと。
アルスラーンなんか空気みたいになってたし。

531:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:38:55 WHd3uN8F
>>525
残念ながら違います。
てか、お前らメタルギア知ってる?
アレが一番凡俗にも理解しやすいから。
ゲームだしね。

メタルギア ソリッド2をしろ。
いくら馬鹿でもクリアしたら『虚構』の意味がわかるだろう。

532:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:40:00 JN0SrEg5
なんかもう7年も待たされたらどんな駄作でも許せるようになった>アルスラーン

533:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:40:59 O9kmp1oF
>524
ここ数年のガイエ作品の内では出来のいい方だと思うけど、
第一部のころと比べるとどうにも衰えてる感はある。

俺はそれなりに満足したけどな。主にパルス国外の出来事の部分で。

534:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:44:35 WHd3uN8F
>>527
お前テープレコーダーかよwww
前からそればっか言ってるな(哀れみの目)
たぶん友達いないだろお前。
あ、いるか。
『ネッ友』ワロスwwwwwwww

別に信者じゃないからいくらでも悪口言えば?
俺は全然構わんぜよ~。
ハルヒ信者じゃない奴は真面目に反応してくるけど
お前みたいな痛い信者は相手の崇める作品を扱き下ろせば良いと、

そうお考えですかハルヒ信者隊隊長?

535:524
05/09/29 23:46:55 8mtaNEpd
>>530
>>533
ちょっと怖いけども長年待たされたし、一応手を出してみようかと思います。
これでサヨナラになるかもしれないけど。

……あ、数年前にも同じこと言ってたような……orz

536:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:48:22 Yk8pq4H2
>>533
中国物とか読む気しないんでスルーしてたんだけど、11巻より悪かったの?

537:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:55:15 WHd3uN8F
>>515も違う。

つヒント:宇宙人の映像を見て、あなたは実在すると信じますか?
では実際に目の前に現れた場合は宇宙人の存在を信じますか?

阪神が優勝したというニュースを見てあなたは信じますか?
球場にいたあなたは阪神が試合に勝ったところを見ています。信じますか?


『フィクションを信じる』とはそういうこと。
今のガキどもが傷害事件を起こしやすいのは
ゲームやテレビと現実を区別できないのは
『フィクション』を『信じる』ことが正常にできてないため。

538:イラストに騙された名無しさん
05/09/29 23:58:59 D4Carq1K
…えーと、貴方は何を求めてるんですか。
あー、多分スレタイ通りだと仮定して進めますが
ハルヒが人気の理由はおそらく角川のプッシュじゃないでしょうか、人気ライトノベルなんたらでも
一位になっていたようですし。
そして個人的な妄想ですが、ラノベの最大の利点は読みやすさにあるわけです。
ぱっと読めて、分かりやすく、物語に触れられる。
キョンのモノローグという内面描写が主人公への感情移入をしやすくしたのではないかと思われます。
谷川氏に底力があるかどうかは微妙ですが、独特の雰囲気とキャラ同士の掛け合い、
あったらいいな、の 非日常との邂逅がウケたのではないでしょうか。
こんな感じでいい?

本音を言うとさ、別に暇な時、ぼーっとしてる時とかにさ
「鶴屋さんルートがあるとしたら分岐はどこだろう、どんな感じだろう?」
なんて馬鹿な事を考えながら、「ははは 俺、馬鹿じゃねーの?」みたいに一人ツッコミしてたらそれでいんじゃね?

539:イラストに騙された名無しさん
05/09/30 00:00:31 i1w139Vl
>537
やっぱり胡蝶の夢じゃん。誓って言うが、本来のフィクションの意味から逸脱してるぞ。辞書引け。
別の適切な語彙を使え。

540:イラストに騙された名無しさん
05/09/30 00:09:36 VRVJJ80/
>>538
このスレに入って数回目のまともな発言を聞けました。
前半はすごく分かりやすいですが
後半は別次元の話に聞こえます。

やっぱり読みやすさから人気が来たんですか。
今人から改めて言われると納得できたのですが
自分が自分の最初に出した結論に納得しようとしなかったのは
『世間一般ではこんな作品が受けるのかっ!?!?!?』
といった理由からでしょう。

つまりハルヒに人気があることを認めたくなかった。
こんな作品が一般には受ける、これぐらいじゃないと読みやすくない、
世間は、本を読みたがらない世代はこの程度の読書力なのか・・・

これを私は認めたくなかった。
まったくのエゴですね。
いや、簡単に言えば嫉妬。
それだけのことでしたね。

もう、下らないことを書くのは止めます。
あと『フィクション』についてわからないのなら
メタルギア ソリッド2をしてください。
プレステ2のソフトです。
本体が無ければ本で話の内容をまとめたものが出てるので
それを読んだら切実にわかると思います。

それでも理解できなかったらあなたは一生負け犬です。
さようなら・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch