【Missing】甲田学人の物語・第八章【夜魔】at MAGAZIN
【Missing】甲田学人の物語・第八章【夜魔】 - 暇つぶし2ch50:イラストに騙された名無しさん
05/06/16 23:30:26 oMOZ9/2j
ところで、位階と名と魔術武器を知らしめ~って言ってるけど
爺の位階ってやっぱ「神樹に吊るされし魔術師」ってやつなのか?

あと、外套を使った演出カッコ良過ぎだよ、爺。


51:イラストに騙された名無しさん
05/06/16 23:35:33 CJq5exqv
>>49
いや、あれは爺のマッチポンプだろう。
武巳の行動原理は「無力感」なわけだからストライカー役務まるわけ無いのに
時間ギリギリ決勝点決めるパスをポーンと目の前に……
ネタだろう? 失敗させて後でなじるためにわざととやってんだろお前。
 
しかもその無力感は、爺自身が刷り込んだ第一人者なうえ、
前巻まではそれをよく理解して利用してたというのに……
燃えキャラに昇格したので赦してしまいそうになるが、さすがにツッコミどころが多すぎる

52:イラストに騙された名無しさん
05/06/16 23:37:59 jS9H4wOk
確かに爺は格好良かったのだが武巳の不手際で負けるとかじゃなくて、
全力を出し尽くしてなお、それでも神には及ばなかった、という風に決着して欲しかったなあ。

武巳ヘタレ過ぎ。まあ一般人ならあんなもんかもしれないけどよお。

53:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 00:03:08 1KxB4ya9
いい人になった途端弱くなる、っていうのは少年漫画のセオリーですから。
まあ8割方武巳の方が悪いと思うけど、それでも今までの爺らしくはなかったなあ。

54:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 03:34:30 Vs7Zas0L
「そうじ」と「どうじ」は憑いたままか
2人ともいずれ山の神に呼ばれて終わるような…

55:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 07:25:46 h/cYgRJl
魔女の電話みたいに魂だけは脱出の手はずを整えていた・・・くらいのことはしてそうな気がする

56:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 10:41:35 43hiRIjo
「-その魔術師は、闇と私にそれを見た。ゆえに、そうなった」
と神野は言ってるけど「それ」ってなんだ?
爺の自分の死に様?

57:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 11:02:28 4elpt3dI
ようやく読了。爺かっこよかったけど、死に方はこんなイメージ

 ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(+)< 次鋒小崎摩津方逝きます!
    \____________


   ||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (+)  < グオゴゴゴ!
 /( ┴ )ヽ \_______
  ヽ_/
   く \三 )))


             ||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヘタレフェンシング!! \(+)/ < 小僧──ッ!
===============⇒※;)   \_______
            ヽ_/∴.:
            / \∵;.;


           ミ
        \   /  ズン!!
         二二(+)=
        /   \


58:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 14:31:59 Es3DVi1y
>>57
マ、マツパルドーン!!

59:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 18:05:31 yLt5ApZs
同じ画像なりマークなりを毎日見せることによって、
それがあっても、それが目に付いてもおかしくない、不自然ではない状態にすることは洗脳の第一歩だよ。
仮にこの画像に普通では視認できないメッセージが刷り込まれていたらどうする?
連日連夜、気づかれないように少しずつ少しずつメッセージを刷り込んでいくんだ。
時々、突然気分が悪くなったり、めまいがしたことはないか?
金縛りにあったことは?
お昼ごはんを食べたことを忘れたことは?
大きな都市が丸ごと停電する夢を見た経験は?
球形プラズマ、蜃気楼、観測気球、写真に撮るとしたらどれ?
マンテル。チャイルズ・ウィッティド。その次は?
『アルミホイルで包まれた心臓は六角電波の影響を受けない』というフレーズ知ってる?
螺旋アダムスキー脊髄受信体って言葉に聞き覚えはある?
さっきからずっとあなたの後ろにいるのは誰?

60:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 19:02:06 unCzmD50
レビュアー: カスタマー   愛知県
私はミッシングの絵に魅かれて買っていたのですが、
なんと今回に限って挿絵も表紙も絵が無いんです!
内容は楽しめたのですが、やはり絵がないと楽しめません。
絵を楽しんで買っている人は今回のはお勧めできません




(´A')リアルでこんな顔になった

61:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 19:26:38 UJ9HCwYr
>>60
放置しとけよそんな阿呆

62:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 19:50:20 6Ghf1Ud6
>>56
「闇は輪郭を食う」というイメージじゃないかと。

63:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 21:09:57 r0ybDUHt
>>59
イリヤ?

64:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 21:18:15 e+wnlQSB
>>52
摩津方は神野という闇から、どうも「死」を連想したようだ。

65:イラストに騙された名無しさん
05/06/18 14:37:30 FtjIZ030
武巳は気絶したから助かったん?

66:イラストに騙された名無しさん
05/06/18 17:00:39 qX5baeZn
>60(´A')リアルでこんな顔になった

おまいさん、さては出来そこないだな?

しかし、Missing最大の勝ち組みはラストに出てきた
無謀を全開にして心霊スポットに入り込んだ若者と主張してみる。

67:イラストに騙された名無しさん
05/06/18 17:07:44 7xc/Szip
>>66
ラストの若者、「そう言うあんたらは何なんだ」でちょっとワラタ。

68:イラストに騙された名無しさん
05/06/18 19:05:41 uMSdgDHC
ごめん、前スレってどうやったら見れんの?

69:イラストに騙された名無しさん
05/06/18 19:11:02 xKn47R+N
>>68
Dat落ちしたスレを見る方法は3通り。

1:以下などでdatファイルをもらう

読めないdat落ちスレの2chブラウザdatアップキボンヌ[9]
スレリンク(gline板)

2:●(2ちゃんねるビューア)を購入する

3:2chブラウザ関係無しでも内容を見られるだけでよければ
以下を利用する
URLリンク(makimo.to)

70:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 00:50:50 LtDiB7OZ
>>69
おお、見られたよ。サンクス。
試験終わるの待ってて、ようやく今日読破したんだが…。
もう武巳がへタレ過ぎ…。主人公なら最低でも8巻並の活躍はして欲しかった。
なんか普通に空目が主人公に見えた。亜紀も俊也も結構目立っててカッコ良かったし
摩津方もまじ惚れ直した。思い出せば前から武巳の事、いろいろ手助けしてくれてたし、
想二のことも解決してくれるつもりでいたんだし…。武巳が自分のせいで死んだ摩津方の
死体を悲鳴上げながら振り払ったとことか、おいおい!!って思った。結局、武巳は最後まで
足手纏いな一般人だったか…。あとがき読んで期待してたのによぉ…。
俊也は死んだとも機関に入ったともどっちにも取れるかな。個人的には前者希望だけど。

71:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 03:04:22 8PrWYqkq
自分はMissingのキャラでは俊也が一番好きだ。
俊也ファンとしての自分は生きててほしいなーと思うから
機関入りを希望しているが、Missingファンとしての自分は
死んでるほうがいいと思っている。ジレンマ。

72:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 05:52:58 02fpfAML
武巳の馬鹿は摩津方を死なせた (もとから死んでたがw) ことはともかく、
依り代だった木村圭子をズタズタの惨殺死体にしちまったことくらいは
一生かけて反省しやがれって思うがな。まあ、本気でビビったら稜子への決意すら
揺らぐようなヘタレじゃしかたないけど。

73:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 08:46:51 7CU40N/0
 駄犬が機関に入ったというのは推測でしかないんだよね
俺の意見としては入らないかな
木戸野の前p271,272でトモを殺すつもりで蹴ったことに対して
見なかったことにしてくれって言ってるし
殺害を最大の解決方法とする機関にいくとは考え難い

ところで鬱目は最後の最後で魔女を殺そうとしたけど
これは以前に言っていた「殺人とは思考停止だ」との主張とは矛盾するが
まあ、結局魔女は逃げてしまったわけだが。

74:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 11:32:20 5PUEXivn
いろいろ不完全燃焼かなぁ…。Missingらしいけど。
個人によると思うけど、全体的に最終巻って評価どうなんだろ?

75:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 13:30:37 dhYUQaaq
前スレ観れば大体分かるんじゃない?
個人に聞いても個人のバイアスかかるから意味ないだろ。

76:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 15:30:03 AP86tjBV
>74
前スレでは概ね、あんた自身が言ってる『Missingらしい』という評価が多かったかな。
不完全燃焼に関しても、明確な決着をつけなかったのは作者の意図した通りかと。
一般的なヒロイックファンタジーではなくホラーファンタジーということで、
あえて後味が悪いんだかそうでないんだか良く分からん釈然としない幕切れにして、
割り切れない思いを余韻として読者に楽しんもらおうということなんだと思われ。

77:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 18:24:47 8PrWYqkq
>>76
その余韻が大きすぎて一日ほど使い物にならなかった自分。

78:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 20:18:38 gnzizQ8Y
>>77に同意。
色々個人サイトやら感想掲示板見たけど、確かに悪い評価はあんま聞かなかったな。
武巳の事も考え直した。どこかで言ってた+自分の考えだけど、武巳はあれで良かった
のかもしれない。一番武巳の人間らしさを表現できた形だと思う。武巳は結局最後まで
普通の人間の外に踏み出る事が出来なかった。皆が変わって行く中で唯一武巳だけが普通
のままでいられた。それ故に武巳だけがこの奇怪な物語の主人公になれたのだと! 
人間ってそう簡単に変われるわけじゃないもんな。俊也みたいなのが稀なんだ…。
むしろ武巳は頑張ったと思うようにする。元々嫌いじゃなかったし。欲を言うなら最後に
少しくらい摩津方に触れて欲しかったけど。この機会に全巻読み返すかなぁ。

あと2巻の最後の方で俊也が契約で何するつもりなんだ?って空目に訊いてたけど、
あれはその契約を使って異界に行く(または異界との接点と持つ)てことで良いのかな?

絵師に何があってイラスト無しになったかは分からんけど、もし夜魔あたりが文庫化
したらイラストどうなんだろ。てかMissingファンとしては夜魔とか本編キャラの過去の
話の短編ならともかく、続編とかは出して欲しくないなぁ…。


79:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 21:09:28 02fpfAML
>>73
「人が人を殺すことは殺意を成し遂げることではなく、人を殺さない
という意志を放棄したときに起こる」だっけか?あれは空目のセリフでは
いちばん感慨を受けた名言だったな、自分にとって。

そのあたりの話を読み返していたら、ああー広瀬由輝男なんてやつもいたっけなーと
思ってしまったよ。筆者にも使い道が思いつかなかったのかねぇ。

80:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 22:26:58 rnjOeVVn
>>71
禿同
全く同じ意見でびっくりした。
それとも皆そうなのか?

81:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 23:31:17 8PrWYqkq
>>80
自分>>71だが、同じく俊也が一番好きな知り合いも同意見だった。
俊也が好きでないor嫌いな人にはどうでも良さそうだが
俊也好きな人は意外と似たような事考えてんのかもしれないと思った。

82:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 23:47:09 FNrP6Wcs
さてさて、参考までにMissingは名作と呼んで良いと思う者、挙手ノ

83:イラストに騙された名無しさん
05/06/20 03:06:31 dl3Hyji+
ノシ

俺の中じゃ最近のラノベの中でのベスト作品

84:イラストに騙された名無しさん
05/06/20 09:19:13 i1VztX79
Missingだから迷作だろう・・・冥作のほうがいい?

85:イラストに騙された名無しさん
05/06/20 09:27:54 EH2FbEuX
面白かったけど、名作ってのとはちょっとちがうかな?
まあ価値観なんて人それぞれだしな

86:イラストに騙された名無しさん
05/06/20 13:08:12 hHy++U10
小説の良し悪し分からんので名作かどうかは知らない。
でも>>85の言うように名作とはちょっと違う気もする…かな。
ただ、大好きだし面白かったと思った。

87:イラストに騙された名無しさん
05/06/20 18:03:01 0DyU0kXF
昨日やっと全巻読み終えた。
楽しめたという意味では十分名作。
終わり方は俺としては「最高」ではなかったが、あれで良かったんだろうと思える。
何よりあやめが自分を「幸せ」だと言える末路を迎えられた事に感動した。
最後は異界に還されるだろうとは予想していたが、
最後まで空目に利用されたあげく、強制送還という結末も(予想では)あった。
カップルらしい黒い服の男と赤い服の女が出てきた話には目頭が熱くなったよ。
異界に還っても彼女はもう独りじゃないんだ、と。
武巳のヘタレには眉が上がったが、あやめのセリフにすべて帳消し!
実に満足のいく終わり方だった。
作者乙!

88:イラストに騙された名無しさん
05/06/20 20:28:52 DT3U8DN7
そういや新耳袋もこの6月で完結なんだっけ?

89:イラストに騙された名無しさん
05/06/20 22:58:32 IYERy4HZ
武巳は…結果が伴わなくても構わなかったから、せめて立ち向かって欲しかったかな
>>87氏の終わり方は「最高」ではなかったが、あれで良かったんだろうと思える。 には同意。
最終巻は稜子は微妙だけど皆、平等に目立ってたから良かった。
回収されてない伏線とかってあったっけ? それか○巻での話は結局何だったんだ?
みたいな事とか。


90:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 03:57:34 rA4ICF5d
読了。絵は見てみたかった気もするけどまあこれはこれで。
最後の最後までキャラがそれぞれの終わり方を迎えたのはよかった。
特に武巳。最後の最後に覚醒するより、あくまで人間のままほうが武巳らしい。
俊也のその後は気になるが、やはり死んだか異界行きではないかと、
あちら側に染まりすぎて、もう普通の生活できんだろし。

あと摩津方と魔女と神野に魂もってかれた感じ。特に魔女はイイ。
数年前に同人誌出して散々な目にあったがまたやりたくなるほどにw
実際現実に魔女と出会ったら確実に使徒かシチューだな、さすがに魔女になれる気はしない。
摩津方は「神樹に吊るされし魔術師」っての聞いて、ようやく片目しかめてる理由がわかった。
いっそ閉じるか潰れててもよかったかもしれん。槍まで持たせると陳腐なのでなくて正解だが。

最後の黒赤カップルだけど。
最終巻読んでからまた一巻から読み返してるんだが、コレ空目いつか消滅してあやめ一人に戻るんじゃねかと思った
まあ空目が完全に『神隠し』になったんなら問題なかろけど。
ともかく作者お疲れ、次シリーズを体育座りで待ってるよ

あとなんか右耳たぶがいつの間にか化膿してるのに気が付いたんだが、2巻読んだ直後だと気になるなw

91:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 04:22:50 5zhXVI0T
俺もたった今読み終わった!
と言ってみるテスト

92:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 04:48:13 88MtLhIi
全巻読了していろいろ考えたが、ふとどうしても気になったことは、
「空目ってなに食ってたんだろうな?」だったオレ orz
あまりにも生活感無いから、外食やガッコの食堂でなに注文してんだろなーとw

93:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 05:28:45 tH552Ly0
「ドリア、ひとつ。」
「牛丼、並盛」

なんか単語で語るイメージだな。
必要でない会話はしなさそうだ。

94:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 07:19:31 hI23Z1GO
暖かいもの食って無さそう、パンとか栄養補助食品を少し口にして終わりみたいな

もしくは俊也、亜紀あたりが気を利かせて用意した弁当・・・ってのは似合わなすぎる妄想だろうか

95:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 08:50:29 uboEsgt4
>>90
ブゥーン

あやめの作った弁当……それはないか。

96:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 10:31:45 ZL+lv4Gu
「はい、恭の字。」
「ん。」


萌える展開だ

97:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 11:11:07 wNr9Thmo
いいなそれ。

98:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 12:48:55 PHbqlQSN
最終巻はハッピーエンドともバッドエンドとも違う感じですね。まぁこれはこれで?
ただ木戸野びいきの私としてはもっとこう……ね?

99:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 14:03:31 xIFvGBCH
>>95
「あの……これ……」
 おずおずとあやめが差し出す両手には、彼女が纏うケープと同じ、
臙脂色の布にくるまれた四角い物体がのっている。
「なんだ?」
 ぴくりとも眉を動かさず、空目。
「いえ……その……」
 まったく要領を得ないあやめを一瞥し、その物体を無造作に掴み取る。
 そうして、包みを開く。
 それは弁当箱だった。
「…………」
 空目の眉根が上がる。
 それは余程注視しなければわからない程度だったが、
それでもこの場に亜紀や俊也がいればその表情の変化に信じられないという思いを抱いたことだろう。
 こういう事には目ざとい稜子なら、彼女のいう「ロマンス」とやらに笑いをこらえきれなかったに違いない。
 再度、あやめを一瞥する。
 その体中に異界の匂いが染み付いた少女は、一瞬だけ空目と目をあわせるとまたすぐに顔を俯けた。
 空目はどこまでも無感情に、それでも弁当に箸を向けた。
 枯れ草に鉄錆を混ぜたようなあの匂いが、
 二人しか感じ取ることの出来ないその異界の残滓が、
 二人だけの世界を包む。

 瞬間的にこんな妄想が頭をよぎった。
 原作では絶対に起こりえない展開だけどな。


100:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 14:57:06 2g6vN9Xg
13巻は何故イラストの無いのでしょう??

101:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 15:45:54 eaE2ZXgs
>>100
絵師が異界(他社)にMissingしたという説が最も有力だったっけ?

ところで、初めて詠子先輩のイラストを見た時に物凄いエロスを感じたのは俺だけ?
露出度なんて果てしなくゼロに近い筈なのに。


102:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 16:23:47 tmGOtUse
>>101
2巻のカラーなら言われてみれば。そこはかとなく。
ちなみにホラー苦手な友人は2巻カラー詠子嬢のイラストだけで駄目だった。
血は大丈夫なくせにホラーだと意識した途端怖くて仕方なかったらしい。

103:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 17:03:11 GMetDpt1
惜しい事を。
オカルトバトルものだとか騙して
読ませてしまえば面白いのに。

104:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 20:28:05 snoidMhy
>>99
グッジョブ!
>>101
十二巻のオビとってみい。そこはかとなくエロスが。

105:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 20:43:07 snoidMhy
>>102
13巻248ページだけ読ませれば>>103のとおりにオカルトバトルものだとだませるかもしれない。
さあ!レッツトライ!誰か別の人に。

さっき窓の外から銃声(?)聞こえたんだけど。パーン。

106:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 20:44:42 xIFvGBCH
>>105
「物語」を知ってしまった誰かが黒服に「処理」された。

107:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 21:15:52 rA4ICF5d
>>99
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
しかし中身が気になるなぁ。
亜紀や魔女が作るとしたらどんなお弁当だろ、シチューはカンベン

耳たぶの化膿が治るどころか激烈に痛い
うぅ、やだなぁ…

108:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 21:25:10 TCvI+HsU
>>103
2巻で犬神云々の話が出てきた時に、この先バトル物になるんだろうなと思った。
武巳が「鈴」、亜紀ちゃんが「犬神」みたいに巻が進むごとに一人ずつ「力」を手に入れてく展開で。
まあその期待はあっという間に消えたわけですが。

>>104
詠子様のフトモモ(*´Д`)ハァハァ



109:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 22:18:19 jhYWu7ne
神野って魔法であり力であり方向性であり願望を持たないため自分のために力を行使できないんだったよね?
ってことは爺を殺したあれは爺自身の闇への恐怖や死のイメージを願望として処理したんだろうか?

木村圭子with爺の持ってくる弁当はきっと梨が詰まっている

110:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 22:57:38 nlXaQgTh
>>90
>摩津方は「神樹に吊るされし魔術師」っての聞いて、ようやく片目しかめてる理由がわかった。
説明きぼん

111:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 23:16:58 Atn7iR+A
北欧神話のオーディンになぞらえてるんだね。
おおざっぱに言うと、知識を得るために片目を犠牲にしたり世界樹で首吊ったりした神様です。

112:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 23:17:30 tH552Ly0
つ北欧神話

113:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 23:39:09 GMetDpt1
あ、だから乗っ取る体が女ばかりなのかも知れんと
今思った。

114:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 00:16:23 C1O+/kzc
なんか変な妄想が頭の中を駆け巡るので徒然なるままに。

私は何をしているのだろう。教室でこの気味の悪い犬共を抑えていなければならないはずの私は、あの池に向け重い足を進めていた。私自身よくわからないが、このままだと取り返しのつかないことになる、そんな気がしていた。
そして池に着いた時、そこには倒れ伏す魔女と、座り込む村神と、そして池の中央へと向かうあの娘と―

「―恭の字!!」

あの夜から三週間が過ぎた。この学園もそれなりに落ち着きを取り戻してきたようだ。
あの黒服達が巧く立ち回っているのか、生徒からはすでに何人か「転校」をした者がいるらしい。これからもそうして何人もの生徒達が「転校」していくのだろう。
私達文芸部はというと、事件が収束に向かったこともあり、お咎めはないらしい。
村神は未だ入院中、あれだけの怪我だ、無理もないだろう。
稜子と近藤は再び部室に顔を出すようになった。近藤は少し居心地が悪そうにしている、いい気味だ。
そんな二人はどうやらこの一件で一気に仲が進展したらしく、やたらといちゃついているように見える。少し妬ける。



115:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 00:16:43 C1O+/kzc
妄想続き

私はというと、これといって以前と変化はないだろう。
あの夜、思い出したくもないが、異界へ行こうとする恭の字に対し、取り乱し、泣き喚き、おまけに「愛の告白」のような真似をしてしまった(もはや何を言ったかなど憶えてはいないが、あんな失態を晒すのは二度とごめんだ)後、犬神共は異界へと還った。
そしてあの娘、犬達を引きつれ共に還っていったあの娘が最後に見せた淋しげな笑顔を、私は忘れる事はないだろう。まったく、適わない。
そして、最後の一人…
「恭の字」
恭の字は読んでいた文庫本から顔を上げる。
恭の字は異界へは行かず、こちらに残った。理由はわからないが、私がその一端を担っていれば嬉しいと思う。
今、部室には二人だけだ。私が来た途端に稜子は近藤を連れて飲み物を買いに行った、変な目配せと笑顔を残して。
「どうした?」
「いや、何でもないよ」
「そうか」
また文庫に目を戻す。
こんな時間も悪くないのかもしれない。


ごめんなさいごめんなさい。
あやめ好きの方々ごめんなさい。キャラが掴めてなくてごめんなさい。ご都合主義でごめんなさい。本当にいろいろごめんなさい。
ほんの出来心だったんです。なんか木戸野エンドを妄想しちゃったんです。

116:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 00:47:09 ovFV3nCr
>>114-115
亜紀とC1O+/kzcには本当申し訳ないがそうならなくて良かったと思ってしまった。
村神生きてるとか文芸部見逃しとか嬉しいんだがMissingって感じがしない…。
ごめん本当ごめんなさい。

でも空目に告白くらいしてほしかったかもしれない。

117:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 03:06:38 rLLzSKcq
亜紀「あんたに惹かれた感情を私が理性で抑えていたなら・・・
私はこれからもそうすべきなのかな・・」

空目「・・感情を否定したわけではない・・自分で決めればいい」

ってな感じだったらアリだと思ったんだけどなぁw

118:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 03:39:59 5cWdhHix
亜紀の欠けたイヌガミ部分にあやめを流し込むって手もあったな(ぼそ

119:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 05:50:18 JwCu3W2g
>>118
イヌミミあやめ(ぼそ

120:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 10:14:00 ZoHhxYD4
>>119
思わず想像しちゃったじゃないか!
くそっ、GJだ!!

121:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 15:20:10 KDQQyZ8B
たぶん機関によって転校され、殺されるはずの人間なんてそう残ってはいないさ、
使途と同様にきっと亜紀の犬神で食われただろう。無論少しは残っているかもしれないが。
そして異界親和性を持つ人間ならきっと、番号のない着信を受けるはずだしね
そしてそういう輩のかなりが亜紀に電話をしただろうしね。

122:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 15:23:13 i/310EEi
アヤメのイメージ、ハンターハンターのキルアの妹(?)で固定しちゃったよ。

123:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 15:42:48 ovFV3nCr
>>121
その怒りを使徒に向けることで抑えてたし、
犬神が食ったのは使徒だけじゃない?
亜紀に電話かけたやつらは生きてると思うよ。

124:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 18:32:07 1eO4fOLY
>>117
とっても良い感じだ…。

125:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 19:35:33 ckjpdBS8
>>119
くそ!想像したじゃないか!
あまつさえそれを無言で見ている陛下まで思い浮かんだじゃないか!

126:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 19:38:03 ckjpdBS8
>>107
素直に病院に行け。もしくは最近きたFAXを燃やせ。

127:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 21:14:18 Br+Va++j
>>114-115
なんかつげ義春を思い出した。

その後、その魔王がどうなったかと言うと…















まだ文芸部の部室にいるのです。

みたいな。

128:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 21:15:48 ZoHhxYD4
たまにどこかのサイトで人気投票やってるところを見かけたりするが、
ねらーの間では登場人物の中で誰が一番人気高いんだろうな

ちなみに俺は男なら空目、女ならあやめだ
……ありきたりすぎるかもしれんが

129:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 21:50:25 pMuHTMCu
男なら摩津方。女なら摩津方IN木村。

130:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 22:07:29 5cWdhHix
亜紀&俊也に一票づつ。

131:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 22:10:54 sUld+0Cz
>>126
ちょっと待て、燃やしちゃっていいのか。妹宛のFAXなので燃すと私がやばいのだが

ちなみに好きなキャラ、男は神野、次点で摩津方、女は魔女、次点であやめ
…神野って男でいいんだよな?

132:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 22:38:07 PdCIHycj
俊也>亜紀>空目>あやめ>魔女>稜子>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>武巳

133:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 23:09:21 GuhMxv7L
魔女様が好きです。
でも魔王様のほうがもっと好きです。

134:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 23:52:10 ow6vmYBp
そうじさま>空目>魔津方>神野>魔女>あやめ>武巳>亜紀>基城>綾子>できそこない>俊也

135:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 23:58:25 HZ+i9iKo
>>119
あまりに萌えたため描いてみましたが、こんなんですか(;´Д`)ハァハァ
(´・ω・`)つ[ URLリンク(kigaruni-up.ath.cx) ]

136:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 00:47:32 oJh+8c0s
>>135
(∩д∩)ジャア、コンナモノイラナイ。

137:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 01:04:49 2Vd47Kk5
俊也>あやめ>空目>広瀬>魔女>稜子>魔津方>武巳>亜紀

…なんでさり気に広瀬だけ入ってるの自分。

なので男女一票ずつなら俊也とあやめに。

138:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 03:34:07 hkq6+bR0
男 空目>摩津方>俊也>沖本>他の男キャラ>武巳
女 魔女>亜紀>あやめ=稜子

139:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 04:32:02 oRjn9PWA
漫画版の今回の亜紀、黒いなーw。あやめが殺されようかってときに
ニヤリかよ。すぐ自己嫌悪するとはいえ。でもこういう漫画たけの演出は好きだな。
このぶんなら次回は亜紀の涙が見れるか。

140:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 10:38:03 lTVdj6EZ
>>134
おいおい、できそこない以下とは俊也と何があった?

>>139
俺も見た。確かにあれは黒い(汗
あと目にとまったのはあやめが武巳に胸倉つかまれるところとか
くそ、ヘタレの分際であやめちゃん泣かせやがってと思わず罵(ry
そういえば27日にコミックが出るな
はい、購入予定の方、挙手ノ


141:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 10:58:09 GFwuqNFM
>>140
ノ ウィ
漫画ならでわのMissingが見れる
1話目見逃したせいで結局見れてないんだorz

142:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 11:52:18 ZhC81tJe
正直なところ

魔女≧摩津方>あやめ>芳賀部長>>神野>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>稜子>空目>その他

143:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 12:08:56 qrppH1ws
俊也>空目>稜子>魔女>あやめ>亜紀>武巳

ってとこか。俊也と稜子に1票ずつ。

コミックスは自分も買う。

144:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 12:20:49 qrppH1ws
>>137
自分も>>143に入れてないが広瀬結構好きだ。
…ちなみにサバトでの俊也とのやり取りみて
こいつサディストかと思ったのは秘密だ。

145:128
05/06/23 12:50:10 lTVdj6EZ
意外に好きキャラってわかれるものだな
武巳に関する評価がほぼ共通なのにはワロタ
かくいう俺もまったく同意見だが

男:空目>俊也>>摩津方>神野>>>(決して越えられない壁)>>>ヘタレ
女:あやめ>稜子>>詠子>亜紀>歩由実

146:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 13:49:37 GFwuqNFM
俺は武巳嫌いじゃないけどなー

彼はどこまでも「人間」その人間らしさがいい
魔女や摩津方に気に入られるのも判る気がする

147:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 14:07:24 0Gu8lnhr
武巳は結局衆愚の役目から抜け出せなかったので、
ガッカリした人が多いのでは。8巻なんかは好きだけど

男・摩津方>神野>空目>芳賀>俊也>理事長>沖本>基城>俊也の叔父>>(超えられない壁)>>武巳
女・亜紀>稜子>あやめ>魔女

メインの女性陣はわりと満遍なく好きなような。
しかし理事長なんか誰も思い出さないような噛ませ犬だというのに…(脇役オッサン好きの血が)

>>135 GJ!でもたれ耳のほうが犬っぽく見えるかも。でも(*´Д`*)ハァハァしました

148:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 14:18:51 lTVdj6EZ
>>135
うおぉ、今まで気付かんかった
激しくGJ!!

149:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 17:49:22 2Vd47Kk5
>>144
サディストて。でも使徒の連中は皆サドっぽい気がするが。
赤城屋やみちるも嬉々として亜紀とかいたぶってるような。

>>135
GJ!めさめさ可愛いよ…!

150:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 19:38:02 22uriKRJ
>>140
漏れの住んでるところは田舎すぎてhp置いてない…orz
コミックスは絶対に買います…
>>128
男は俊也、女は摩津方IN木村(?)に一票だな。

ところで1巻、今手元になくて何pか分からないが俊也が武巳を
「武巳」って呼んでるところがある気がするのだが。


151:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 19:49:31 nwK7MezJ
そういえばあんまり細かい序列って考えたことなかったな。
亜紀>俊也>摩津方>>稜子>空目>あやめ>武巳
かなぁ。
実の所、最後の抵抗してる亜紀が良かった。

152:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 20:04:18 Iy8bK63A
武巳はヘタレなりに頑張ってるところが好感持てて一番好きだったけど、
最終巻であまりにヘタレだったので株は大暴落
亜紀は逆にクールぶってて武巳とかを見下してるくせに役に立たないから嫌いだったけど
最終巻で株は急上昇した

153:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 20:30:04 oRjn9PWA
>>150
たしかに俊也が「武巳」って何度か呼んでるな。
あのころはまだ甲田がしっかりキャラ付けできてなかったんかな。
武巳が「陛下」じゃなくて「空目」って呼ぶところもあるし。

154:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 20:36:56 ZmsUhMv9
男 俊也>空目>摩津方>芳賀=赤城屋=八純>武巳>俊也の叔父=基城>沖本>その他
女 あやめ>摩津方in圭子>久美子=歩由実>範子(狂気付加)>亜紀=稜子=魔女>その他
男キャラは全体的に好きだな。でも特に俊也大好きだー。最終巻で摩津方といっしょにすんごい株あがった。武巳さがった。
女キャラって好き嫌い激しいな自分。あやめとかは大好きなのに、多絵、圭子、みちるは大嫌いだ。
何気に赤城屋入ってるし。好きなんだよ。一時期芳賀が一番好きだったし……。なんなんだ自分の趣味。

>>150
何箇所かあるな。何Pかは知らないけど。そういえばドラマCDでも武巳って呼んでた。

155:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 20:54:26 2sUyOL+o
男 空目≧摩津方>俊也>基城>武巳
女 亜紀>あやめ>魔女>稜子
「近藤に避けられていたから」のセリフで空目の好感度うp。
最終巻での孤独な戦いに亜紀の好感度うp。

ところで、魔津方と空目って最終巻時点で目的に違いある?
手を組んでればそうじさま送還で終われたんじゃないかと思ったんだが。

156:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 21:03:19 dOMX+92q
私は最初の頑張ってた俊也のほうが好きだった~!!
てか、武巳が主人公だったの?って思った…

157:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 23:35:29 AF3WQpup
男 空目≧摩津方>神野>俊也>その他>>(越えられない壁)>>武巳
女 亜紀≧魔女>稜子>その他>>>>>>あやめ

俺、あやめ嫌いなんだが。あの煮え切らない感じが……でも少数派か?

158:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 00:49:29 qUncnmuY
>>135 普通に可愛いです。GJ!
平均的に摩津方の評価高いなぁ。みんな、何巻あたりから好きなん?
自分は3・4巻の時は微妙だったけど、後半から好きになった。 最終巻で爆発。カッコいかった。

最終巻で武巳の評価は下がったけど、今までの貯金を考えて↓(いろいろ期待してたんだよ~)
武巳=摩津方>空目≧八純先輩>魔女>覚醒後俊也≧稜子>沖本>>>覚醒前俊也≧亜紀

何気に八純先輩が好きだったことに気づいた。あと、亜紀と覚醒前俊也なんだが、
いかにも自信家でプライド高くて性格きつくて上からものを見下ろす奴はどうも好きになれないんだ…。


159:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 01:20:44 pDT6JNwf
普通に可愛いとか微妙に好きという表現をときどきみかけるが
使ってる香具師は本当に褒め言葉だと思って使ってるんだろうか・・・

160:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 01:31:08 asAtVGxj
>>135
久々に胸がときめいたわ(*´д`)
あやめの感じ出ててGJ&耳凶悪過ぎ

ときにあやめの靴ってどうなってたっけ。前に描こうとして果てしなく悩んだんだが

161:135
05/06/24 02:03:29 S0S8lNRH
反応無くて(´・ω・`)ショボーンしてました
返事くれた方アリガ㌧

>>160
俺も靴わからんかったです ので、コミックスに期待


八純先輩出てきたとき、武巳とは違う意味での一般人(異界の知識が無いという意味で)から見た
怪異への接触&対処みたいなものをしてくれるのかと期待してました
そっこー死んだのにショック受けたのと、その後の痛すぎる目つぶし表現にゾクゾクしながら見てた覚えが
おかげで先輩、かなりお気に入りキャラでした
魔女>八純先輩>稜子>摩津方≧空目≧あやめ≧神野>>武巳

162:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 02:08:24 F+pSBtBp
>>159
あくまで個人的意見だけど
“微妙に好き”は中の上。10中6~7。特別好きでは無いけど、まぁまぁじゃんってレベルかな。
褒め言葉と言うより、自分の中での評価や順列を表現する時に用いる。
“普通に可愛い”は微妙によりは確実に上。この場合、普通は可愛いに掛かってる(=一般的に可愛いレベル)
って訳じゃなくて、作者は自分の作品卑下したりするから、それに対して『全然悪くないよ、可愛いよ』
って意味で使う。だから自分の中では褒め言葉。日本語的な意味じゃなくてニュアンス的な問題かな。
後は言い方にもよる。「まぁ、普通に可愛んじゃん?」と「普通に可愛いじゃん!!」とでは受ける印象も違ってくる。

>>160
靴…。なんかスカートで見えにくいような気がする。分からん…。


163:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 02:23:50 b1cVVobY
>>160
タロットの書き下ろしにも、足が写ってるのは裸足しかないね。
漫画も裾で隠れてる、っつうか睦月も知らないからわざと隠してるんじゃないかな。

164:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 02:47:23 ZwHrdAee
捧げられた時代を考えると草履か雪踏ってところじゃないか?

165:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 07:31:24 iDKD18uE
>164
服が着物から洋服にかわっているので、わらじや草履はないのでは?

166:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 07:36:13 iDKD18uE
申し訳ありませんm(__)msage忘れました。

あと「わらじ」なんていってませんでしたね。「雪踏」と変換してお読みを。

167:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 08:31:18 CmMJvFkX
>>160
私は昔の女学生が履いてる様な革のブーツじゃないかなと思ってるんですが。編み上げの。


168:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 10:34:31 Jf0904Jv
少し前に全巻読破。スレを今回が初めて
といあえず最終巻の摩津方の扱いにガッカリ
「それでも神に~」でメチャ盛り上がったのに武巳のミスひとつであっさりとでは…(武巳は嫌いではないが
神野相手では結果は変わらないだろうけど、武巳がミスっても
カバーできる策くらいは用意してあって欲しかった
武巳が怪異に対していかに抵抗がなく無力かはわかっていただろうし
(そんな武巳を信頼して肝心な部分を任せてしまう摩津方もまた魅力的だけど

ところで、摩津方爺verの容姿がビートたけしで固定されてしまった
目を顰めて笑ったりなんてところがかっちり
余人には理解されないけど実はまっとうなコトをしてるとかもそれっぽいし

っておい長文だな、スイマソ

169:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 12:35:46 KkW+aF/d
>>154
そういえばあったな~、ドラマCD
俺は通販限定という文字に焦って買ったクチだが、
発売日当日に普通にアニメイトに(しかも特典ポスターつきで)
置いてあったのに激しくorzとなった記憶が

うん、声はそんなに悪くなかったよな
やたら声優陣が豪華なのが気になったが、ドラマCDって大抵そうだし
ただ亜紀の声がちょっと可愛すぎたか?
俺のイメージとしてはもう少し低めなのを想像してたので

170:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 12:55:46 Kr59lMQ4
>>169
亜紀はも少し低い声でも良かったと自分も思った。
でも見た目はアイドル系美少女だからあれでいいのかもしれない。
個人的に俊也がいい声してて嬉しかった。

171:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 13:48:37 CmMJvFkX
神野さんの声がなかなか渋くてビビったよ。

172:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 14:35:39 b1cVVobY
ドラマCDの声は全体的に満足だったな。亜紀は料理上手という
ミニ情報もうれしかった。そういや武巳、稜子のことを日下部って呼んでいたかな。
友達の前だったからって設定か?

173:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 14:47:00 KkW+aF/d
>>172
>そういや武巳、稜子のことを日下部って呼んでいたかな。

確かに、あれは違和感を覚えた
単に書き手の読み込みが足りなかったんじゃ、と穿った見方をしてたが

174:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 18:24:43 +zqyLlid
>>172
呼んでたっけ?最近聞いてないから忘れた……。自分は本編より百物語のほうが好きなんだけどな。
空目の脅しとか。

175:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 20:28:26 KkW+aF/d
あれを聴く時はやっぱり真夜中に電気を消してイヤホンに限る
最初に聴いた時はオープニングでマジ全身に鳥肌がたったよ

……そういえばあの「かごめかごめ」はどんな意味があったんだろうな?
5巻で目隠し鬼の話が出てたから、それに起因してと俺は考えてるが、
それにしてもはっきりとした意味がよくわからんかった

176:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 22:02:57 asAtVGxj
ドラマCD、魔女がイメージ通りで思わず変な叫びを上げた
大本眞基子を予想したのは何かの導きかと思ったわ
神野は渋すぎ。こりゃ誰も勝てねえとオモタ
芳賀さんは腹に一物もニ物もありそうな感じがグー。変な缶詰食わされそうだw
たしかに亜紀の声は可愛すぎ、坂本真綾か今井由香あたりのがマッチした気がする

>>167
やっぱりブーツが順当か。まあ赤のケープには茶か黒のブーツって合うなぁ

>>169
ちなみに特典ポスターってどんなでした?ジャケットと同じ?

177:イラストに騙された名無しさん
05/06/25 00:50:02 cLWcGLGJ
>>174
自分も百物語のほうが好きだな。
ばっさばっさ切り捨ててる空目とか弄られてる武巳とか
まさか積極的参加するとは思わなかった村神の話とか。
怖がるべきか笑うべきか迷うオチも好き。

武巳の声ってどうしても最遊記の悟空出てきちゃって笑えた。

178:イラストに騙された名無しさん
05/06/25 01:41:01 0ATsX+hi
小説を読み直したりCD聴いたりしてて思うのが、空目って結構饒舌なんだなってこと。
とにかく語りだすと長い。

作品は違うけど、ヴぁんぷ!の子爵とかダブルブリッドの太田さん何かと討論させたら面白そうだと思った。

179:イラストに騙された名無しさん
05/06/25 08:49:47 HUzhJcib
>178
そんなことをしたら10分くらいの対話で文庫本1冊終わってしまいそうだ。

180:イラストに騙された名無しさん
05/06/25 19:36:36 cLWcGLGJ
>>178
見てみたくなっちゃったよ。
ダブルブリッドのほうは知らないけど。

181:イラストに騙された名無しさん
05/06/25 20:01:13 nUPG3AiL
>>178
面白そうだなそれ。悪魔のミカタの「部長」もその類じゃないか?
あとは終わクロの佐山くらいしか思いつかない。

182:イラストに騙された名無しさん
05/06/25 22:09:16 8q1TM/Os
アニメ化しないの?

183:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 00:02:13 ovzCqO4r
何か寝不足で頭が膿んでるせいか、それともスレ一気読みしたせいか解らんが
電撃.comでドラマCD衝動買いしちまったorz
本当にタロットついてたらいいナァ

184:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 09:53:33 wy4iWVFZ
>>178
天国に涙はいらないのアブデルも追加~。そのうち空目が相手しなくなりそうだが。

185:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 11:53:34 zsBqTknZ
>>183
私も電撃.comで買ったけどタロットついてきたよ。

186:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 13:54:41 9Lmiq7GC
>>184
想像図

アブデル「いいか、萌えとは・・・・(ry」
空目「恋愛感情など性欲の延長に過ぎな(ry」



187:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 19:30:20 Ih6HS2Eg
一つ思ったんだけど、亜紀には非通知の着信がたくさんあったけど
他の文芸部の奴らにも非通知の着信はあったのかな?
でも普通の人なら空目とかの番号知らないか
武巳と稜子以外の文芸部員は文芸部以外と話したりしたんだろうか?

188:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 19:39:41 CsDVtiZy
亜紀の場合、元々公にしてなかった番号を
魔女側の作為で流出されてたせいだと思うから(犬神復活のため)
特殊な例なんじゃないのかな

189:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 20:02:50 kF1H77xg
>>160
参考にはならないだろうが電撃hpのテレカだと
普通にブーツ履いてる…
だが漏れは普段は下駄(可愛い奴)だと思う。

190:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 22:02:14 9zrK2gmG
>>187>>188
つうかこの学校には携帯の連絡網でもあるのかと思ったよ。
友達の同室の人(それほど親しくないはず)の番号知ってたりするし。
あいつの番号わからなくて困ったって描写ないよね。それとも文芸部の面々は
イメージよりずっと交友範囲が広いのかね?

191:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 22:14:53 wkjPMy6B
>101
>絵師が異界(他社)にMissingしたという説が最も有力だったっけ?

いや、シリウスの販促栞には
「Missingの挿絵でブレイク」(うろ覚え
と書いてあったから

講談社から「メディアワークスの仕事をするな」
と指示が出た可能性は低
次に甲田が切った可能性
これはあとがきでああ書いている以上あとがきを書いた時点では
挿絵がつくと思ってたんじゃないかな?
メディアワークス編集部で切った可能性
問題外、最終巻だけ変える意味が無い

なんとも不可思議、絵師殿が忙しさで
締め切りを落としまくったという可能性が一番高いだろうが
表紙一枚ぐらい何とかできんかったのかな?

192:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 22:45:13 XA1bY/Hd
>>191
>メディアワークス編集部で切った可能性
>問題外、最終巻だけ変える意味が無い

ギャラで揉めた結果と言うのなら充分ありえると思うが。
あと前スレにも自称業界関係者の知り合いが
色々長文書いてたと思うから見てみ、
証拠はなくても話半分・一説として見ておいていいかと。

193:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 23:30:51 9Awy/ae3
>>191
>絵師殿が忙しさで
>締め切りを落としまくったという可能性が一番高い

多分逆。
甲田の〆切遅延のハンパなさは編集部泣かせと有名(これ本当)。
絵師は毎回巻き込まれてて(絵師が〆切延ばす事はできなくて、
大抵、作家の遅延の挽回はここで行われるのが常識。
絵師は日記に寄れば、毎回作画終了後あたりに体を壊してるし)、
愛想つかしたんだろか、といい加減に推測してみる。

ギャラ云々で辞めたんだとしたら、その後のイメージが
悪いのがつく事は見えていたはず。
フリーの絵師にはこれ以上の痛手はない。
だから、それも違うと思われ。

194:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 00:01:19 0MwdEhHK
>フリーの絵師にはこれ以上の痛手はない
もはや連載枠持った漫画家だけどな

195:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 00:49:59 R4OCIIFU
切った切らないとか深刻な問題じゃなくって、
シリウス側(講談社側)と専属契約結んだんじゃないか?

専属なら単純に一枚当たりのギャラが上がるし。

もし現在の絵師が講談社以外で仕事してたら、
俺の仮説は崩れるけどw

196:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 01:18:25 m7n4z5lq
絵師さん腱鞘炎だってさ

197:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 01:26:42 duM/laTc
最初から最終巻だけイラスト無しって作者が決めてた
可能性は無いの?

198:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 01:44:33 Z9e45XaE
専属契約か作者の意図…だと思いたい。
どっちかが締め切り破りまくりとかギャラ云々とかだとちょっと悲しいし。

…絵師さんMissingの仕事あんまり好きじゃないのかな、と思ってはいたけどね。

199:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 02:23:08 hlixfF54
よほどの売れっ子漫画家でなければ今の御時世で専属契約なぞ結ばない

200:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 02:24:31 hlixfF54
木綿
「結べない」だった

首くくりに逝ってくる

201:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 05:40:49 M9CEXBro
ホムペで嫌っぽくしてたから、原稿依頼を機に止めたというのが正解だと思う。

202:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 09:54:04 IYqOC0lt
スマンがコミック版の発売日わかるやついるか?ケータイからで確認できん

203:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 10:09:43 rwMcDdye
今日

204:169
05/06/27 10:10:12 imcOEcZQ
>>202
今日でなかったっけ?
店行ってないから本当に出てるかはわからん。

>>176
遅レス、スマソ。
確かジャケットと一緒だったと思われ。
結局俺は入手できなかったので、ややうろ入ってるが。

205:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 10:25:06 jw0ZthMw
翠川が自分から去ったにしろ切られたにしろ、その理由について一切触れない
以上、ろくな事情じゃないことだけは確かだよな。こういう商売の人は
微妙にメンヘルなのも多そうだし、単なる「オトナの事情」では無い気がする。

206:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 13:32:54 p+VqGU0K
っていうか、もう最終巻出て終わった事なのに、
なんで今更またほじくってんだか(藁
ホント暇人多いんだな

207:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 13:47:27 TmKbH+XD
シリウスが創刊号から廃刊カウントダウン状態なのが哀れだな……

208:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 18:31:53 c3cMftn9
買ってきたー
150ページ強だから、薄いなー。

209:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 18:42:27 imcOEcZQ
>>208
薄いのか……orz
店に行く暇なくてまだ表紙も見てないんだが


210:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 19:08:21 sEmeDK3M
確かに薄い。
ただ今1巻を貸している奴と連絡がつかないため(同窓会にも来ない)、コミックスで語られているあたりの物語がひどく懐かしい…。13巻を読んだ後だけに最初の方の日常シーンが切なく感じる。


211:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 19:12:37 c3cMftn9
表紙だけ観ると、
「お、この男の子と女の子のラブストーリーかぁ?」
みたいな勘違いしそうな人がでそうだな。羽住都っぽいカラーがさらに。
しかし伝記物、都市伝説モノの漫画も増えたからなー。「またか」と思われそうだ。
帯が
「<魔王陛下>空目恭一とその仲間達が遭遇する怪事件を描いた、電撃文庫の超人気現代ファンタジー。
コミックされた「神隠しの物語」編の他にも、"コックリさん""座敷童子"など、現代に伝わる会談や都市伝説にまつわる多数のエピソードを収録!」
と書かれてるから、まさか基本的に事件が解決されない獵竒モノだと分からず原作を手に取ってしまう人間も出ることであろう。フフフ。

212:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 19:18:17 hlixfF54
>>209
表紙だけならMWのサイトに行けばで見れるぞ

213:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 20:16:41 fu+OlfMQ
コミクス読み終えたー
日常になんとなくしんみりしつつ、陛下の「拾った」発言に対する俊也と亜紀の顔に笑ったw 
綺麗な絵でいい感じに崩しつつで、やっぱり上手いなあ。
原作の雰囲気が出てて良かったし。

表紙が繋がって一枚絵に~ ってことは2巻が武巳と稜子、3巻が俊也と亜紀……になるのかな?
どっかで見た気がするけどどこでだったかな。

214:209
05/06/27 20:19:41 imcOEcZQ
>>212
サンクス。今見てきた
きれいな絵柄だな。原作を最初イラストで手に取った俺でも普通に許せる
さて、後はいつ買いにいけるか、か……

>>211
なに、それで異界の物語に「感染」してしまえば何も問題ナシさ
俺の心なんてとっくの昔にあやめに神隠(ry

215:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 20:23:06 imcOEcZQ
>>213
それは1~3巻の表紙が繋がって……という意味でいいんだよな?
パッと思いつくのはテイルズ・オブ・ディスティニー2の小説とか、か?
勢いで買ったがまったく読んでない……

216:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 21:25:34 GiwwDDB4
コミックス欲しい……。本屋行きたいっていったら母に拒否されたよちくしょう。それ以前に売ってるかが問題だ……。撲殺あったから大丈夫か?
ところでダブルブリットのコミック版には四コマ漫画ついてたんだけど、Missingはどうよ。
あってほしいような……いやなくても……モゴモゴ。

217:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 21:42:30 p+VqGU0K
>>213
多分、Missing小説の方の9、10、11巻じゃないのか?
ってゆーか、表紙の鬱目の服って11巻のパクリじゃん。
基本的にこの本の服は小説版のパクリばっか。
なのに絵師のキャッシュ(例:キャラクター原案/翠川しんと言う感じ)が
つかないのはいいんだろうか?
ま、入っても絵師はMissingしちゃったけど。

218:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 21:50:54 rwMcDdye
>>217
どこから突っ込んでいいのかわからんが……
まあ勘違いだけ突っ込んでおく。

>213の言ってるのは、多分電撃hpに入ってた広告ページ。
そこにコミックの表紙三枚分の繋がった絵がある。

219:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 23:02:53 jsgmtlmc
コミック買ってきた
感想
稜子ずいぶんと八重歯だな
え、亜紀可愛すぎ
魔王様ちょっと絵つきで俺はお前がほしいとか言われるとまずいです


コミックス何巻まで出るんだろうナァ小説13冊分ちゃんとやってくれるのかなぁすごい楽しみだなぁハアハアハアハア

220:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 23:28:55 Kedi5NwK
>>204
遅レスだけどトン。ポスターサイズのあやめホスィ…

って今日だったかコミックス、忘れてた。探しに行かないと

221:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 23:44:51 et05aYRi
翠川しんの活躍がみれるのは月刊シリウスだけ!

222:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 00:19:29 t6/HGUHy
>>213ですが、分かりにくい書き方しちゃって申し訳ない_| ̄|○
コミックスの表紙の絵が繋がった状態のを、ってのが抜けてたよ

>>218 そうかhpか、書店でパラ見しただけだったから思い出せなかった。
早く大きいサイズで2巻以降の表紙絵見たいなあ

223:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 00:35:31 /tf/Ouff
あすたコミック買いに行こうw
本屋のどんなコーナーに置いてあった?いまは新刊のとこにはあるんだろうけど。

224:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 00:55:20 tnVSzJgZ
コミックス買って来た
連載の方は全くノータッチだったので、Missing目当てで本屋寄ったのに表紙見て一瞬買うべきかどうか悩んだ
でも、買って読んで漫画部分は原作のイメージが上手く表現されてて大満足
原作のイメージとちょっと違うのは、ギャグコマがある事かな
>>213の俊也と亜紀の顔とか。特に武巳と稜子はかなりギャグ担当)
ただ、鼻につくほど多かったりでしゃばったりしてるわけではなく漫画としてはメリハリが利いていてこの方が面白いと思う
このままシリアスパートをぶち壊さない程度に混ぜてくれると嬉しい
キャラは全般的に翠川絵よりも年齢をかなり上げた感じ。でも高校生ならこんな感じだと思う
あやめの萌え度は保証する。犬ッ子雰囲気は原作以上
俊也の絵がそのまんま過ぎてちょっと笑えた
武巳だけ顔が大分変わった気がするが、どうせこいつは顔は重要じゃないので気にしない

あとは角度がきつい斜めからの視点だと、顔のデッサンが崩れてるところが多々あるのが目につく
それと中表紙のカラー絵。一回全部読んでもう一回見ても誰だか判らず、原作のキャラを思い出してってようやく判るようなキャラを持ってくるのはイクナイと思う


個人的には絵師以外の人間がラノベをコミカライズした中ではダブルブリッド以来の秀逸作品だと思う
ちなみに四コマは無いぞ>>216
しかし、雰囲気的にダブルブリッドと同じく原作1巻分だけで終わりそうな予感がするのが不安

225:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 09:08:06 hHN+DiA2
>>223
新刊コーナーから外されたら電撃コミックスの棚か
小説の近くにでも配置されるんじゃないかな?
マリみてみたいに

226:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 09:18:37 nLNvQKdB
漫画は沖本が幸せそうですねorg

ところで表紙めくったとこに描いてある女性は魔女であってる?


227:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 10:51:58 0RAUQOLx
>>226
魔女であってる

俺は亜紀の「いいね!」って笑顔と沖本の幸福顔にやられてしまったよ

228:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 14:33:54 OFLQ5Xm1
何か最終巻は胸やけのような後味がしてきつかった。
一気に全て解決?するのも、意外と敵が簡単にやられるのも。
『これで終わり?』って感じだった。
甲田最終回苦手なんだろうな

229:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 15:26:56 moPUxkqK
苦手というか初連載ですから。

230:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 17:28:02 /6/Cox7J
コミック版の1巻購入ー。と言ってもhpも買ってるからあんま意味ないが。
どうでもいいが2巻に入るだろう俊也の回想に出てた功叔父さんが思ったより
年食ってて吃驚した。勝手に40代くらいだと思ってた…。

231:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 18:41:11 17Xjt75R
今後を知ってる身としては沖本の幸せ顔が見てらんね・・・・・・

232:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 19:53:16 BIF05rMF
>>224
そうか四コマないのか。サンクス。

叔父は勝手に俊也を老けさせたようなカンジかなとか思ってた自分。hp見てちとショックだった。
まだコミックス読んでないけど、唯一もってたhp30号の感想が「可愛げのねぇ幼稚園児だな」だった。
よく考えたら俊也と空目に可愛げ求めた自分がどうかしてるよ。でも写真の空目は可愛げあったな。

あやめは犬っ子確定ですか?

233:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 21:40:26 FqgzAWM/
>>230
禿同。物凄く気になった。
「叔父」って言ってるんだからつまりは 俊 也 の 親 の 弟 だろ?

…って事は俊也の親は相当の年って事になると思うんだが。

234:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 22:02:39 hHN+DiA2
親の兄も叔父じゃないの?

235:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 22:58:12 moPUxkqK
>234
それは伯父じゃね

236:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 23:20:40 yrYJGoR+
>>226
空目の母上かと思ってた俺は母上の代わりに吊ってくればいいですか?

↓このスレちっくで結構面白かったのでリンクしてみたり
スレリンク(wild板)


237:イラストに騙された名無しさん
05/06/29 01:07:59 jndgfNS/
>>233
そうそう。しかもとっしー小学生時点であの年齢。
そうすると叔父さん、今は60歳前後とかいってんじゃ…。
あんたご両親いくつの時の子供だよ俊也。

238:イラストに騙された名無しさん
05/06/29 10:15:45 tzvQcJIC
ヅラと付け髭とみた。

とか適当なこと言ってみたけど、
なんかそういうわけのわからん事をしそうなイメージはあるな。
あの叔父。

239:イラストに騙された名無しさん
05/06/29 11:05:44 3q1giszD
一瞬にして叔父のイメージがアツシに…

240:イラストに騙された名無しさん
05/06/29 14:26:36 nK2MOAAu
叔父年齢容姿詐称問題以外は漫画版って好感持てるの?
絵師以外がコミカライズすると聞いて拒否反応出てたんだけど損?

241:イラストに騙された名無しさん
05/06/29 14:30:18 obE+iDRd
全体的に良い感じ。少しセンスが古い気もするが、絵師もそんな感じだから問題ないか。

242:イラストに騙された名無しさん
05/06/29 14:31:19 TM9Mjap0
>>240
自分は連載3回目で嫌気が指した。
初回はものすごく丁寧で好感持てたんだけど、
みるみるキャラがちがくなってきて、手抜きが良く解るように。
特に神野の初登場の当たりは目があてられない。
今回はそこまで収録されてるか知らんけど。

他見ると好評のような良くないような、五分五分ってとこ?

243:イラストに騙された名無しさん
05/06/29 14:49:34 rItx/QC6
>ちがくなって

何語だよ。

244:イラストに騙された名無しさん
05/06/29 14:52:06 6ynM5icB
ノベルのコミック化としてみればそんなに落胆するできではないと思う。一巻時点では。
まだ神野は出てないからこれからどうなるかは知らんけどな。
俺個人としては原作の雰囲気よう出てて好感触。

245:イラストに騙された名無しさん
05/06/29 14:53:58 jndgfNS/
>>238
噴いたじゃないかw確かにそういうイメージあるが。
…甥っ子に子供みたいな悪戯を仕掛けまくってそうな気が
もの凄くするのは自分だけか?

246:イラストに騙された名無しさん
05/06/29 17:04:04 7AEQWfMG
小説のイメージそのままでは漫画の意味が無いからあれでいいと思った。
漫画の空目は表情の動きがあって好きだな。武巳に「間に合って良かった」って
言ったときの陛下の笑みは新鮮だった

247:イラストに騙された名無しさん
05/06/29 17:27:00 pXsey7sj
>>246
空目があんま風に笑うんだ…って思った。漫画版の空目って肩幅広くない?

248:イラストに騙された名無しさん
05/06/29 21:42:07 HhZGcDbw
漫画版は面白いとは思うが、空目がちょっと人間らしすぎる気がする。

何と言うか・・・漫画版って一巻だけ見ると少女漫画にしか見えない。


249:240
05/06/29 21:56:10 nK2MOAAu
いろいろありがとう。恐る恐る手にとってみるよ
絵柄は翠川じゃない時点で諦めついてたから違ってても構わないんだけど
原作の雰囲気出てなかったら嫌だなと思ってたんだ
hpのコミカライズって失敗の方が多かったし。
明日本屋に行ってみる

250:イラストに騙された名無しさん
05/06/30 10:45:41 PAAUq/Da
ふと思いついたので書いてみたり
Missingに出てくるキャラをタロットカード(大アルカナ)
に見立てるとしたら誰にどんなカードをあてはめる?

単にカードの名前から連想させるものでもいいし、
カードの意味から結びつけるのもアリ
ただ後者で考える時は、その具体的な意味と
正位置か逆位置かも書くといいかも

前にドラマCDについてきたタロットカードがあるが、
あれは一人に複数のカードがついてたり、
出てこないキャラもいるし(摩津方とか)、
なのであれと比べたり拘ったりするのはナシの方向で

ちなみに俺なら、あやめに「運命の輪」を
生まれた頃からまわりに人生を決め付けられ、
生贄として山に捧げられたあげく、
「異界」に捕われ物語として存在し続ける彼女には、
運命に翻弄されてるという感じから、これが一番かと

251:イラストに騙された名無しさん
05/06/30 11:58:26 SpyUJUiJ
当然「吊るされた男」に摩津方。って面白味もなんもないが。
もしくは「塔」に神野かな

252:イラストに騙された名無しさん
05/06/30 14:31:27 dqdxGvff
「恋人たち」に沖本と奈々美。
一部奈々美はできそこない化で。


253:イラストに騙された名無しさん
05/06/30 17:42:04 TJP5fjLo
「力」は神野さんだよね。
そのまんま。

で、「正義」が芳賀部長。

「愚者」は悪いけど、やっぱり武巳しか思い付かないな。

254:イラストに騙された名無しさん
05/06/30 18:10:59 MhDL30MT
司祭長が三塚があうと思う
村上は節制あたりだろうか

空目に合うのがなさそうだ

255:イラストに騙された名無しさん
05/06/30 18:44:09 /8LSogRe
空目は魔術師が似合うけどなぁ……。
芳賀さんはむしろ「隠者」。それいったら阿久津も隠者か。

256:250
05/06/30 19:10:25 PAAUq/Da
>>251
似合いすぎて怖いくらいだ
もっとも本格的なタロットだと縄がかかってるのは足らしいが(逆さ吊り)

>>253
芳賀の「正義」は同意
あれは自分達のやってる事を心底から正しいと思ってそうだし
武巳は一般人が異界の出来事に巻き込まれたって印象から
「吊るされた男」もよさそう。生贄っぽくて

>>255
空目は俺も「魔術師」が似合うとオモタ
「隠者」が似合うキャラはいっぱいいそうだよなぁ
賢者のイメージがあるから、頭良さそうな人間はみんなあてはまりそうだ


257:イラストに騙された名無しさん
05/06/30 21:24:07 JGCLN/Yk
愚者:武巳
魔術師:空目
女教皇:亜紀(知性)
女帝:魔女(母性、豊穣)
皇帝:理事長(責任、権威)
法王:綾子(援助、慈悲)
恋人:沖本&奈々美
戦車:村神
力:水内(転じて逆位置)
隠者:八純
運命の輪:
吊るされた男:魔津方
死神:神野
節制:そうじさま
悪魔:
塔:雪村
星:
月:
太陽:
審判:聡子
世界:隠しの神

258:イラストに騙された名無しさん
05/06/30 21:33:25 nP0w0+pX
>>257
おぉ!良い感じかも!

259:イラストに騙された名無しさん
05/06/30 22:00:37 Q2jqfzNu
>>257
なかなかにナイス。世界=隠し神は非常にイイ
武巳=愚者は誰もが認めるところですな
水内はむしろ月かと(狂気とかヒステリーとか)
矢純は死神もアリかも(喪失、新しい考え)
摩津方は内容から考えると隠者もアリかもしれない
ガヴンは・・・赤城屋は悪魔(欺瞞)、広瀬は審判(復活、再出発)、でもあと一人ってどんなヤツだっけ

ちなみに女帝逆位置の「実らない愛」ってけっこう亜紀にぴったりw

260:イラストに騙された名無しさん
05/06/30 22:26:57 JGCLN/Yk
水内は力が「前進、勝利」を表し、逆位置で「力不足」を現すので当てはめ

261:イラストに騙された名無しさん
05/06/30 23:11:29 TJP5fjLo
水内は死神でも良いと思う。
鎌の代わりにパレットナイフ持って。

262:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 00:29:00 qVbshg4d
意味もあわせるなら世界と塔は対極の関係にある方がいいんじゃないか?
漏れは意表をついて塔→隠し神 世界→甲田を押す。
隠し神ってそこまで良い神に描かれてると思わないし。

263:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 00:59:01 vFNSQWG9
そういえばまだ出てなかった
前言を翻すが、月はどっちかというと水内より空目ママンだ
吊るされたもの、実際に吊るされた歩由実先輩というのもアリだな

264:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 01:37:08 8f9gFwtL
今のところ名前の出てないキャラって、
カヴンの湯浅みちる・稜子の姉(本当は違うけど)の霞織、
雪村の取り巻きふたり・木村圭子、他誰かいたっけ?
女キャラしか出てこない・・・

265:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 04:25:25 O+i3GYYx
目隠し編の月子さんと、基城。

266:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 04:56:45 I087FoJe
大迫父と、一時期の芳賀の取り巻きの人(名前忘れた)
後は稜子ルームメイト
fax送ったヒト
空目母と祖母
犬神に喰われた教師
忘れた

つくづくどーでもいい奴しか覚えてねー
つーか携帯からで過去ログ確認出来ないから、ガイシュツだたらスマソ
あやめはどの位置だ…?

267:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 10:52:32 d4I3tuUX
功叔父さんも出てない気がする。甥っ子とセットで好き。
あと>>266の芳賀の取り巻きの人って阿久津かな。

268:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 17:30:01 8f9gFwtL
>>266
>>250であやめは運命の輪って意見が出てる。
だけど「星」を押してみる・・・正位置で「希望」の意味だったような。
あやめがうたうことで異界突破のきっかけになってるから考えてみた。
それに・・・妹のもってるタロットカードだと「星」に描かれてる女性は
スケスケ羽衣みたいのしかまとってないんだよ・・・
と、いうことはイラストになった時あやめはスケスケの羽衣いちm(ry

269:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 18:43:40 xU6Exx4r
<力>は魔女,ってのはどうだろう?
ライオン撫でる代わりに使徒に血を与えてたりw
あ,犬神&亜紀でもいいか。

270:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 18:58:37 I087FoJe
>267
そう。その人だ。
思い出せなかったorz

>268
丁寧にthx。
タロット実はあまり知らないんだけど、
確かに星にあやめでも良さそうだね

271:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 20:43:35 qpv1haur
>>266
ルームメイト=貫田希
FAXのヒト=宗谷(下の名前なし)
喰われた教師=柳川(〃)
大迫父   =大迫水方
なんで覚えてるんだ自分。

272:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 21:17:14 2U3UMdUQ
しかし問題は「世界」を山ノ神にすると指だけな罠。
物凄く微妙なカードになる気がする。
つっても他は…できそこない?

273:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 23:15:03 lPWHUbQG
>>257
力と戦車は逆でも良いと思う。個人的には悪魔は木村圭子、死神にできそこない
が合うかな?

274:イラストに騙された名無しさん
05/07/02 00:30:13 RRnpgVE8
豚切ってすまぬ。

コミック版、カバー取るとラフ画…というか設定画?の大きめ
サイズが載ってるんだね。

もうちょっと細かい内容が載ってたらもっと嬉しかったな。
設定画のたぐいは何故か好きな人間なので。

275:イラストに騙された名無しさん
05/07/02 02:20:24 H31M9flK
あれMissingってhpでは終わったの?
じゃあ神隠しだけなのか・・・orz

276:イラストに騙された名無しさん
05/07/02 03:00:17 +VZ6PzXF
>>275
え?マジ?

277:イラストに騙された名無しさん
05/07/02 03:09:34 8fI34r1I
終ってないよー。次回ぐらいで神隠しは終りそうだが。
コミックは途中まで。

278:イラストに騙された名無しさん
05/07/02 03:45:57 nYKhnAgn
>275
確か次号で終わるはず
メルマガの次号予告に最終回って書いてあった
個人的にはもっと続けて欲しかった_| ̄|○

279:イラストに騙された名無しさん
05/07/02 05:51:55 +VZ6PzXF
なんだよー神隠しだけか。すっとばして生贄の物語までやってくれれば良かったのに

稜子たんのハダカ・・・orz

280:イラストに騙された名無しさん
05/07/02 07:13:21 CbdvSd6J
俺としては途中すっ飛ばしてでも神降ろしまでやって欲しかった

魔女の子ども姿・・・orz

281:イラストに騙された名無しさん
05/07/02 08:48:54 j//LlXjn
hp買ってるんなら葉書で「続行希望」って送っとけよ

282:イラストに騙された名無しさん
05/07/02 10:32:58 ukuWVm/I
結構自分の中では絵とかも好きだったし続いて欲しかったな~
無論、コミック版と小説晩は別物Missingと思ってるが(・∀・)

全3巻くらいかな?

283:イラストに騙された名無しさん
05/07/02 12:11:48 5WSqC5Gs
>>297
前にもそんなこといってるやついたな。

続行希望だけどやるとしたら電撃hpじゃなくて電撃大王のほうがいい。
2ヶ月に1回は辛い。

284:イラストに騙された名無しさん
05/07/02 17:38:55 loDNfkP+
漏れはまだドラマCD買ってないんだが、
タロットの絵柄ってどのカードが誰なんスか?
教えて下さいm(__)m


285:イラストに騙された名無しさん
05/07/02 18:01:55 CbdvSd6J
漫画版は漫画版で好きだったから終わるのは残念だが
2ヶ月ペースで連載されるのは正直辛かった。
雑誌移動で続行希望て葉書でも送るか
しかし処女作でここまで絵師たちに恵まれた甲田も運がいいな

286:イラストに騙された名無しさん
05/07/02 20:21:33 ybHLdkco
>>284
愚者=武巳    正義=亜紀 
魔術師=空目   吊らされた人=稜子
女教皇=魔女   死神=空目
女帝=亜紀    節制=武巳
皇帝=俊也    悪魔=武巳
法王=稜子    塔=基城
恋人=武巳と稜子 星=あやめ
戦車=空目と俊也 月=神野
力=稜子     太陽=俊也
隠者=芳賀    審判=あやめ
運命の輪=あやめ 世界=あやめ

こんなところ。実はオリジナルの絵ってけっこう少ない。女教皇、恋人、戦車、隠者、月がタロットオリジナル。
世界もいれていいのかな?数えるとホント少ないな。
個人的に法「王」とついてるのに稜子だったり、「吊るされた男」が「吊るされた人」になってて稜子だったのが気になる。
「戦車」と「恋人」はぴったりだと思った。

287:イラストに騙された名無しさん
05/07/02 21:54:35 zQ3sd8qQ
被りが多いからこそどのアルカナに誰があうか、って話になるわけだよね
書き下ろしで新図案タロット入った画集とか出してくれないだろうか
…出してくれないだろうなぁ

288:イラストに騙された名無しさん
05/07/02 22:58:43 6JqxJnJ7
…って言うか、画集でないの?
その中に描き下ろしとして描いてくれないだろか。

289:イラストに騙された名無しさん
05/07/03 01:21:28 kfqkbrBS
絵師さんMissingしちゃったのに?
タロットは無理でも画集は欲しいよねぇ
でも異界還りの絵師さんが“そのもの”であるわけがない!
きっと“本物”の異界の光景が描かれてたりするんだよ

290:イラストに騙された名無しさん
05/07/03 12:31:57 P4NkpwH/
個人的な希望としては、
愚者=武巳          魔術師=摩津方(爺) 女教皇=魔女
女帝=亜紀          皇帝=俊也      法王=空目 
恋人=武巳と稜子       戦車=空目と俊也   力=範子
隠者=機関三人(基城は片方) 運命の輪=神野    正義=範子
吊るされた男=武巳      死神=空目      節制=稜子
悪魔=神野          塔=神野       星=稜子
月=魔女           太陽=俊也      審判=あやめ
世界=山ノ神
吊るされた男の意味「正位置:試練、忍耐、苦労 逆位置:短気、投げやり、根性がない、中途半端、けんか」はもろ武巳だと思った。

絵師さんさっそく腱鞘炎だかどっかに書いてあったような。がんばれ。

291:イラストに騙された名無しさん
05/07/03 13:06:30 rc/kmbca
【検索】キーワード「 MISSING 」を探しました



0 + 0 板の 0 + 0 スレッドを MISSING で検索した結果、該当するスレッドが・・・・・ひとつもありませんでした

292:イラストに騙された名無しさん
05/07/03 13:12:37 D0+ZKLWl
Missingで検索すれば出て来るよ。














たぶん

293:イラストに騙された名無しさん
05/07/03 13:50:42 OD6l0eTf
結構漫画版のファン多いんだな。私漫画版嫌い……翠川さんの絵じゃないと萎える orz

294:イラストに騙された名無しさん
05/07/03 14:31:37 9JGxe3Ta
そういうのは女性に多い気がするんだけど気のせいだろうか。

295:イラストに騙された名無しさん
05/07/03 15:00:31 AwyRf34z
>293
勝手になえてろよ・・・

296:284
05/07/03 15:15:16 5nLefRZi
>>286
ありが㌧

297:イラストに騙された名無しさん
05/07/03 16:00:55 HOkf8jFK
漫画版も挿絵版もスキー。

298:イラストに騙された名無しさん
05/07/03 18:11:32 Wj6j21HW
亜紀が空目のことを好きっていうのを
稜子だけはうすうす勘づいていたっていう設定にしてほしかった...

299:イラストに騙された名無しさん
05/07/03 18:28:05 qrRhz+T2
始まったので気が向いた人はドゾ。

2chライトノベル大賞2005上半期
スレリンク(magazin板)

300:イラストに騙された名無しさん
05/07/03 22:19:21 APzu/W6X
>>294
女性というより女の子
リアなんかはその傾向が強いだろうな。勿体無い

301:イラストに騙された名無しさん
05/07/03 22:25:53 3AOICLue
自分リアの女だけど漫画版好きだよ

302:イラストに騙された名無しさん
05/07/04 00:16:31 OQ4ZiLcR
女の子っつーか、絵で買ってた人じゃないだろうかと思う。
まあどっちか言うと女の子のほうが多そうとも思うけど。
自分も女だけど漫画版もMissingの一つの形として好き。

303:イラストに騙された名無しさん
05/07/04 07:41:27 FdMUAXCx
性別より年齢の問題だろう

304:イラストに騙された名無しさん
05/07/04 20:06:31 al5Q9vqQ
そうかな?
自分のよくいってる掲示板、女が10割ぐらいなんだけど漫画版ほとんど話題にのぼってなかったよ。「アンヴェラレータ」(だっけ?)はよく話題になってるんだけど。
漫画が連載されたときはも「絵がちがうからいやー」ていう意見がけっこうあったと思う。
やっぱ年齢よりは性別かなと。イラストで買った人はとくに。
ああでも自分もイラスト買いだけど漫画版好きだな。やっぱそこは人によるか。

305:イラストに騙された名無しさん
05/07/04 22:09:05 UjbfZ3Za
そういや俺、なんで買おうと思ったんだっけなぁ…

306:イラストに騙された名無しさん
05/07/04 22:11:24 OQ4ZiLcR
>>304
「アヴェンテューラ」な。
確かに女の子のほうが多そうとは思うけど。
結局好みの問題か。

307:イラストに騙された名無しさん
05/07/05 08:10:52 bnReNnet
>>304
藻前がいっている掲示板がザ・~だったら年齢の問題だろう
違ってたらスマソ

308:イラストに騙された名無しさん
05/07/05 21:44:33 9JxHyPE1
まあ年齢でも性別でもどっちでもいいよ。漫画版は好きな人が楽しめばいいんだし。

文芸部の連中ってさ、たとえ全員生き残ってもその後数年かけての機関の抹殺で
皆殺しになってたのかな。武巳はテスト受けてないから狙われないみたいな事
言ってたと思うけど、文芸部の5人に関してだけはテスト関係なく全員抹殺されそうな気がする。

309:イラストに騙された名無しさん
05/07/05 22:49:32 CZgnJGFr
>>308
そこら辺微妙だよなぁ。詠子先輩の企みは一応阻止できたけど、根本的な(異界絡みの)話はまだ、つ~か永久?
に解決出来ないだろうし。でもしばらく活性化されることはないだろう…。
まぁ、今、感染してるやつらは処理されるかもなぁ。でも亜紀の犬神は異界に還っただろうし、亜紀は
余計な事に首突っ込まない限り大丈夫か? もう空目もあやめも居ないし羽間出てったし。つか、武巳のそうじさまってどうなったん?

310:イラストに騙された名無しさん
05/07/06 00:36:45 UZMsMAvA
亜紀は危険だろうな

俊也(生きてるとして)と武巳は異称親和性は普通だろうから平気
稜子は魔津方のよりしろとして使われてたりして、実際はやばいんだろうけど、機関に気づかれてないからOKじゃないか?


>>309
そうじさまについては何度もこのスレで出てる
堰の反転が壊れたのと、神が帰ったのとを合わせて考えて、生贄の一人として山に帰ったというのが大方の予想

311:イラストに騙された名無しさん
05/07/06 00:41:18 VItxhKTq
>>309
武巳のそうじさまは亜紀の犬神と同じく山に還ったとみても
いいんじゃないかな。そうじさまの儀式は、山の神を引っ張り出すために
できそこない達を現世へ連れ出すための儀式の一つみたいだし。
もしくは未だに武巳にくっついてるとか?

デルタテストで陽性出ちゃった生徒はまず間違いなく皆消されるだろう。
生き残った武巳・稜子・亜紀の3人は最終巻でテスト受けなかったけど、
他の生徒と違って機関が持ち込む厄介事に巻き込まれて異界に触れまくってるんだよな。
今後大人しくしていようとも、危険視されて抹殺されないとは言い難い。
特に女子二人。亜紀は消えたとはいえ犬神の件があるし、稜子は奈良梨とりの件があるし。

空目と俊也は仮に普通に生き残ってたとしても殺されてただろうな…。
普通にテスト受けちゃったみたいだし、帰還者の彼らが陰性出るとは思えん。

312:イラストに騙された名無しさん
05/07/06 01:09:13 UZMsMAvA
>>311
何故に俊也が帰還者?

313:イラストに騙された名無しさん
05/07/06 01:22:21 TiiFDZOx
>312
異界にいって戻ってきた

314:イラストに騙された名無しさん
05/07/06 01:26:26 +XUO15QL
俊也死んだ派

315:イラストに騙された名無しさん
05/07/06 01:40:49 UZMsMAvA
いつ俊也が異界に行ったっけ?

316:イラストに騙された名無しさん
05/07/06 02:36:32 +XUO15QL
反転した世界が異界なら最後に空目助けに言った時は該当するでしょ。

317:イラストに騙された名無しさん
05/07/06 06:38:45 tuwz8sV+
本スレにいちおう報告。
難民板に引っ越しました。

こんなMissingはいやだ
スレリンク(nanmin板)

318:イラストに騙された名無しさん
05/07/06 12:00:25 /AOYkACd
昨日読み終わった~
自分的には最高のエンドでしたよ。ただ、

武巳の「そうじ」は憑きっぱなしでいいの?
俊也はどうなった?
空目ママンの出番が虚しかった

という点が心に引っかかった。
ところで、空目は異界で生きていく事になるのかな?何食って生きていくんだろ
異界の食い物がキニナル

319:イラストに騙された名無しさん
05/07/06 12:01:16 UZMsMAvA
あれは異界じゃないだろ
あやめの歌の空間とか、コーンオブサイレンス空間とかと一緒
異界とこちら側の狭間みたいな感じ

320:イラストに騙された名無しさん
05/07/06 12:05:57 /AOYkACd
>>319
をを、そうか!
即レス㌧くす!

(・・・で、そこでの食い物は・・・w)

321:イラストに騙された名無しさん
05/07/06 14:47:48 VItxhKTq
>>315
11巻のあれは違うの?魔女のサバト。
あれって帰還者になるかできそこないになるかでしょ。

322:イラストに騙された名無しさん
05/07/06 15:17:42 VItxhKTq
自信なくなってきたから11巻確認してきた。

詠子嬢のサバトは悪魔(=異界)の前に子供を連れ出して魔女(=帰還者)になるかを
判別するもので、魔女になる素質のない子は細切り肉のシチュー(=できそこない)になってしまう。
俊也はサバトに巻き込まれてシチューになるとこだったけど、広瀬をげっちょんげっちょん
蹴っ飛ばして自分のあり方決めて、溶けずに戻ってきた。
詠子嬢にも「そしてあなたは立派な『魔女』に」って言われてるから、あれで帰還者になったと
取ったんだけど、違ってた?正確には魔女というより狼人らしいけど、結局同じものみたいだし。

連投スマソ

323:イラストに騙された名無しさん
05/07/06 17:24:21 WFC0hojk
空目と同じで、異界と交わって変質した帰還者ってことで合ってるでしょう。
あの心理状態の俊也が、例のテストでまともな結果を出すとは思えん。
やっぱ処理対象なんだろうな…。

324:イラストに騙された名無しさん
05/07/06 20:08:12 xb4CuPqm
>>320
何故にそこまで食い物にこだわる。
なんか物を食べるというイメージがわかないんだが。なんか喰わなくてもよさそう。

325:イラストに騙された名無しさん
05/07/06 22:52:12 VItxhKTq
あやめちゃんとか、空目に現世に引き込まれても
寝たりしなかったしな。食事も睡眠も要らなさそう。

326:イラストに騙された名無しさん
05/07/06 23:35:51 3FFhThWT
むしろ空目は異界で生きていくことになる前の食生活が気になる
自炊してるとことか想像できん
あやめの手料理?
としてもあやめが来る前はどうしていたのか
カップ麺は一番ありそうだが絵的に微妙

327:イラストに騙された名無しさん
05/07/06 23:41:17 UZMsMAvA
魔女=帰還者なのか?

空目みたいに本格的に連れ去られ、異界を感知する能力を身につけるような帰還者でなく、1巻の武巳と綾子みたく異界との狭間に連れ込まれて自力で脱出したって感じだと思ってたんだが

328:イラストに騙された名無しさん
05/07/07 00:09:32 Qf+XBEtD
>>327
広瀬の説明聞く限りでは、魔女=帰還者だと思う。
「広瀬が『ウィッチ』と呼ぶ”人間ではない人間”になるか、
このまま異界へ捕らわれて哀れな『できそこない』となるかの選択だ。」
ってなってるし。
能力とはちょっと違うかもだが、俊也は異界への耐性も手に入れてる。

あと1巻のが異界との狭間なのか本格的に異界なのかは知らないけど、
11巻のは完全に異界だよ。でないとサバトにならないし。

329:イラストに騙された名無しさん
05/07/07 01:31:59 sl04gHXx
魔女は帰還者ではなく
先天的な能力を持つ異端者なのだと思ってた

330:イラストに騙された名無しさん
05/07/07 01:37:28 7sahQzu3
サバトの寓話で言う「魔女」と「魔女」十叶詠子は別の次元だろ。
いっしょくたにすると多分話が通じないぞ。

331:イラストに騙された名無しさん
05/07/07 09:37:03 5zUEWgMw
>326
毎食カロリーメイトとかそんな感じかも

332:イラストに騙された名無しさん
05/07/07 10:32:22 YdOVCXEB
魔女は絶対型だから常に異界にいるようなものでは

333:イラストに騙された名無しさん
05/07/07 18:50:11 r7hLMXDd
>>331
ありそうだな。あと、パウチの栄養ゼリーとかビタミン剤とか。
必要な栄養素を摂取していれば問題は無い、というノリで。

334:イラストに騙された名無しさん
05/07/07 19:18:02 Qf+XBEtD
あやめたんが作ってくれてたらいいなとちょっと思った。
包丁で指ざっくりざっくりいって血染めの料理できそうだと諦めた。

外食とかが妥当な気がするな。栄養剤で栄養素だけ摂取して普通の
食事をしないでいると消化器官が弱るって空目は知っているだろうし。
少なくとも一日一食くらいは普通の食事を取っていると思われる。
かと言って自分で作ってる姿は想像つかないし…犬がたまに作ったりは
してたかもね。亜紀が料理上手だそうだが作ってやる状況になりそうにない。残念。

335:イラストに騙された名無しさん
05/07/08 01:30:02 giWz+rW4
朝食は簡単な物を自分で作るんじゃない?
パンとコーヒーとか
昼は学食として、夜は外食かコンビニ
それとも器用に料理するのかな

ところで駄犬以外で運動神経いいやついたっけ?
追憶者とガラスが案外いいというイメージがあるけど
鏡さんはだめそう。

336:イラストに騙された名無しさん
05/07/08 02:06:34 UyKdQziA
>>335
他の文芸部員に関しては特に記述なかったと思う。とりあえず、手加減して
もらったとは言え俊也を止めた武巳なんかは悪いという事はないんじゃないだろうか。
イメージとしては亜紀は悪くなさそうだし稜子は普通っぽいけど、特に書かれてなかった
気がするから亜紀が運動音痴って可能性がないわけでもないのか。…なさそうだが。

文芸部員でなくても良ければ使徒の広瀬。元陸上部のエースだし喧嘩も嫌いじゃないらしい。
ひっそり俊也と広瀬の一騎打ちとか期待してたが、サバト後は出番なかったな…。

337:イラストに騙された名無しさん
05/07/08 14:13:58 giWz+rW4
>>336
 そだね、ひそかに後半戦での駄犬対使徒のアクションシーンを期待してたが・・・

338:イラストに騙された名無しさん
05/07/08 15:08:25 UyKdQziA
>>337
広瀬とかの使徒と戦っておもくそ暴れる犬を見たかった。
しかし広瀬は12巻以降ほんとに出番なかったなぁ…。
やつはサバトをやるためだけの存在だったのかな。

339:イラストに騙された名無しさん
05/07/08 18:34:37 G6beYud8
13巻は広瀬の「広」の字すらなかったような。かわりに赤城屋でばってた。
どっちも好きだから両方でてほしかった……。みちるは嫌いだけど。

340:イラストに騙された名無しさん
05/07/08 19:40:42 UTb4FLOh
13巻とは関係無い話だけれど、稜子の家系の設定が1巻の時と3巻(4巻だっけ?)
の時とで全く違うものになっていたのが残念でした。

13巻は自分的には、納得…というかさっぱりしない終わり方だったけど、
最後は本当に感動しました。
亜紀が最後の最後まで告白できなかったのにはすごく切ない気持ちになりました。
空目と俊也の、最後の会話の場面はボロボロ泣いてしまいましたし。

この間漫画の方も買いました。翠川さんの絵で無いのが少し残念ですが、
あやめとか、登場人物の表情がすごく繊細に描かれていたので自分的には予想より遥かによかったと思いました。
これからも買うつもりです。


341:イラストに騙された名無しさん
05/07/08 20:49:19 7hZAF4pk
>>340
なんか設定変わってたっけ?
まさか姉の名前の事を言ってるって事はないよな?


342:イラストに騙された名無しさん
05/07/08 20:55:44 xA0OGS/M
>>340
姉のこと以外は別に矛盾や変更はないはずだけど。

343:イラストに騙された名無しさん
05/07/08 21:57:55 /YcNjN6z
10巻まで図書館で借りて読んだが11巻から先がなかった俺に何かアドバイスをくれ

344:イラストに騙された名無しさん
05/07/08 22:07:33 YbhUPN8H
買え

345:イラストに騙された名無しさん
05/07/08 22:15:31 n/5kJ5ib
続きが読みたければ買えと甲田が言っておりますというのは置いといて、

経験的に、あまり売れてないシリーズだと巻数が進むにつれ、
本屋でも手に入らなくなるかも知れない。
と、絶版の恐ろしさを味わった俺が言っております。
Missingが売れてると言われても信じられない心配性な俺
いやー無事に完結してよかった…

346:イラストに騙された名無しさん
05/07/08 23:37:39 UyKdQziA
>>342
姉の事で変更とか矛盾ってどこ?気付かなかった…。
姉の名前の伏線だけで感心して見落としたらしい orz

347:イラストに騙された名無しさん
05/07/09 00:28:41 8S/Tsfgb
巻を跨いだ伏線、特に名詞系だとバカが騒いで大変だな。

348:イラストに騙された名無しさん
05/07/09 09:15:19 pq4ZOVQ3
>>346
姉の名前のことです。書き方悪くてすいませんでした。

349:イラストに騙された名無しさん
05/07/09 13:11:44 Tn7wJr8Y
340です。

8巻では稜子の家族は交通事故で全員亡くなったとあるのに、
1巻では稜子の母親は稜子を無理して産んだせいで亡くなったという設定に
なっていたところが矛盾していると感じました。
でも話の上では上手く噛み合わさっているんですね。わかりました。

みんな迷惑かけてすみませんでした。


350:イラストに騙された名無しさん
05/07/09 15:34:19 eolUwj6g
>>349
とりあえずツッコミいれますが。
1巻では「死んだ」とはかかれていません。それに病気云々の話になったとき稜子は驚いていたから、それが意外な事だったんでは?
既に死んでいるのならば驚かないでしょうし、実は助かって、その後事故で死んだ、というのじゃないでしょうか?
推測ですが。

351:イラストに騙された名無しさん
05/07/09 20:03:41 ZUdWwT60
魔女はおそらく異章親和絶対型なのではないでしょうか?

352:イラストに騙された名無しさん
05/07/09 20:34:09 RUqArfqK
11巻に絶対型って書いてあったよ。

353:イラストに騙された名無しさん
05/07/09 21:49:44 dGbljcJZ
Gaidenまーだかな?

354:イラストに騙された名無しさん
05/07/09 22:15:49 kTO9lTOG
夜魔の単行本が出ないのは、
詠子が神野と出会う話を書き下ろしているから…!

というのを受信しましたミワミワミワミワ…

355:イラストに騙された名無しさん
05/07/09 22:32:34 wbobfV3d
既出かもしれんが…異障親和性テスト、自動車試験のテストにそっくりなのを思い出した
特に印象的だったのは「時々死にたいと思うことがある」だっけか
ここは笑うところなのか悩むところなのか迷った覚えが…
わけわからん単調なテストの繰り返しの後だし
ココに○付けたら事故と称して処理され、周りからは「あー免許取ったばっかりで無理しやがって…」と思われる
すげー良いタイミングにテストされたもんだとオモタら怖くなってきた

356:イラストに騙された名無しさん
05/07/10 05:21:56 zcDj4iKS
>>355
俺はその自動車学校のテストの奴で
全ての項目が真ん中より注意しましょう寄りでチェックされてた・・・
自分としては普通に答えたつもりだったのに・・・

357:イラストに騙された名無しさん
05/07/10 08:00:03 xoBGNiDa
>特に印象的だったのは「時々死にたいと思うことがある」だっけか

免許取ったの大昔だから忘れてたけど、そんなトンデモナイ項目あるのか…
いや、聞いとかなきゃいけない項目なのかもだが、これから運転する人間相手に凄すぎる。

358:イラストに騙された名無しさん
05/07/10 09:38:25 17H03DvL
単調で、問題数が多く、ほとんどの人がまず覚えていられない
まるで魔術にかけられたようだな

359:イラストに騙された名無しさん
05/07/10 09:52:59 ydWZXCEX
単行本の表紙見てきたけど、空目がかなり大人っぽくなっててビビった。
なんとなくCLAMPのXを思い出したよ。

360:イラストに騙された名無しさん
05/07/10 10:30:40 5bg+Q7ZO
たった今母さんに免許のテストのこと聞いたらんなことないとか一蹴されたよ。
研修所によって違うのかな?

361:イラストに騙された名無しさん
05/07/10 10:37:45 n+xLBZDq
死にたいとか落ち込みやすいとかそういう項目あったよ。受けたのは一年前。
俺意識していいえにつけた

362:イラストに騙された名無しさん
05/07/10 13:17:36 tU8jx8SR
アッタナ、そういうしつもん

363:イラストに騙された名無しさん
05/07/10 18:48:05 MldyQgFm
職業適性のテストでも有ったな

「時々他の人には見えないものが見える」
「突然人の声が聞こえる」

とかだったかな?
ワケワカラン

364:イラストに騙された名無しさん
05/07/10 20:31:11 C/PjP/Og
今、第一スレ読んできたんだが結末当ててるヤシがいた。
すげぇ

365:イラストに騙された名無しさん
05/07/10 21:06:02 GhwHdM/1
>>349
稜子には家族と呼べる存在が二つある。
元の家族と引き取られた後の家族。
……さあ、理解しろ。

366:イラストに騙された名無しさん
05/07/10 21:35:11 5DeglDvo
>>365
>>349が疑問に思ったのはその点じゃないんでない?
元の家族のほうの母親は稜子が生まれた時に死んだと思ってたってだけでは。
とりあえず>>350に同意。母親は稜子生んだ時には死んでなくて、稜子がちょっと
大きくなってから実はあの時こうだったんだよって話をしただけ。

367:イラストに騙された名無しさん
05/07/10 22:36:10 ZH4ZTrph
もういらないだろうけど、まとめるとこんな感じ。

<元の家族>
母は稜子が産まれるときに病気をした。
一巻の時の記憶はこれで、実父との会話だと思われる。母親は死んでない。
姉は聡子。

事故に遭う。この時稜子を残して全員死亡。
母親も、この事故で亡くなったと記事に書いてある。(9巻)
この事故のショックで稜子は元の家族の記憶がない状態に。

<今の家族>
事故の後、伯父夫婦の家に引き取られる
姉は香織(本当は従姉妹)


しかし姉を殺されたり、変態爺に身体を乗っ取られたり、
その後も波乱万丈だな稜子・゚・(ノД`)・゚・。

368:イラストに騙された名無しさん
05/07/11 11:13:09 L1FGL2HA
1巻を昨日初めて読んだ。
結局、空目は何のためにあやめに近づいたの?
あやめは悪いやつだったの?
分かる方,教えて下さい。。

369:イラストに騙された名無しさん
05/07/11 12:20:59 AKjK8CVQ
>>368
その謎を追っていくのが小説の醍醐味なんじゃないか
まぁ誰か教えてくれるよ。女性も多いしねココ

370:イラストに騙された名無しさん
05/07/11 12:32:25 tydb+Ymj
>>368
自己満足のために説明すると、

空目は幼児体験故に異界に対する関心が非常に強く、
あやめが持つ異界の匂いに惹かれた。
空目自身が「神隠しを現界にとりこむための実験」と述べていた事から
純粋に異界に対する懐かしさからきた思いと、
何とかして異界と接点を持とうという思いから、
あやめに近付いたとおもわれ。
なので「あやめ自身」に興味があったのではなく、
あくまで「神隠し」という「物語」に興味があったと。

あやめが悪者かどうかは、ちと難しいところ。
空目と出会った時に何度も謝っていたところからして
彼女本人が望んで空目をとりこもうとしたわけではない。
けど彼女は「神隠し」だから、
自分に干渉してくる人間はすべて異界にとりこんでしまう。
要約すれば、悪気のない悪事ということか。
たとえ悪いことをしても悪気がなければ悪人でないとするか、
悪いことをする事自体が悪人の定義であるとするか、
ここの解釈で意見がわかれるところだろう。
(もっとも、空目自身が異界にとりこまれることをどれほど忌避
していたかは判断が難しいが)

以上、私的解釈終わり。長文スマソ

371:イラストに騙された名無しさん
05/07/11 13:45:00 53eoyaTY
最終巻「十年の友達づきあいも、何も意味をなさなかった」みたいな事が書いてあったけど、それなら1巻で問答無用であやめと一緒に消えてたよな
生贄になる必要性があって初めて異界に消える程度には、こっちの世界と友人たちに愛着を感じてたんだよな

372:368
05/07/11 16:15:20 L1FGL2HA
>>370さん
レスどうもです。
空目は、弟を探すために、神隠しに興味を持ってあやめに近づいたという考えも
ありなのでしょうか?

>>369さん
1巻しかまだ読んでいないのですが、13巻まで読むと分かるようになるのでしょうか?

373:370
05/07/11 16:55:19 tydb+Ymj
>空目は、弟を探すために、神隠しに興味を持ってあやめに近づいたという考えも
ありなのでしょうか?

これに対する回答は2巻以降にその記述があり、
ネタバレになりかねないのでここではコメントを控える。
ので、知りたいなら続きを読むが吉。


374:368
05/07/11 17:00:34 L1FGL2HA
>>373さん
レスありがとうございます。2巻以降にその答えとなるような文があるのですね。
丁寧な説明ありがとうございました!

375:イラストに騙された名無しさん
05/07/11 20:44:02 DVZ5lXes
今度の海賊本電撃hPaで何か書いてくれないだろうかな?
たとえばドクロちゃんの撲殺シーンを書いてみるとか。

376:イラストに騙された名無しさん
05/07/11 21:18:50 +VqohxQs
>>375
それは…生々しそうだ…。
逆に他の作家が書いたMissingとかも面白そうと思った。

キャラごとの番外編とか読んでみたいよ。
空目か俊也の番外編とかで叔父様出してほしいよ。叔父様好きー。
…要は叔父様の話が読みたいよ。

377:イラストに騙された名無しさん
05/07/11 21:59:19 sOUAn9le
能力バトルになるか自分のキャラ引っ張ってきてしっちゃかめっちゃか
になりそうだな・・・>作家が書いたMissing

378:イラストに騙された名無しさん
05/07/11 23:12:21 7pHCQ7nY
ちょっと違うけど




Missingキャラでおいしんぼ              究極の味、面白いかも…

379:イラストに騙された名無しさん
05/07/12 00:04:32 3MkcIoo4
細切り肉のシチューとか作るの?

380:イラストに騙された名無しさん
05/07/12 03:22:36 WvFjfG6m
究極のできそこない vs 至高のできそこない

381:イラストに騙された名無しさん
05/07/12 09:50:46 AQerRPrY
>>380
2重にマズそうだ

382:イラストに騙された名無しさん
05/07/12 12:24:31 ak9TsnrJ
神隠しにされていた子や犬神憑きの子が主人公との出会い
によって救われるラブコメディ、「わたしたちの空目くん」

383:イラストに騙された名無しさん
05/07/12 16:12:08 oCc9y3yw
続編「近藤武巳と世界の危機」

384:イラストに騙された名無しさん
05/07/12 18:06:36 WrfBGoor
亀だが>>343
予約して他の図書館から一冊ずつ取り寄せて,
最新刊予約した頃に突然自分の図書館に全巻そろった。
いや別に深い意味はないんだが。

385:イラストに騙された名無しさん
05/07/12 23:29:52 amMfMT32
研修で農業体験してたら黒山羊がいた・・・
ペットなんだけど半年後食べるって
あっけらかんとした感じで聞いてた。

386:イラストに騙された名無しさん
05/07/13 05:59:38 lFCcE2hL
男だけど魔女になった夢を見た。
使い魔のネコミミ美幼女可愛いかったな…

387:イラストに騙された名無しさん
05/07/13 18:39:34 cvo+3HIw
>>386
ロリ妄想全開じゃないか。

いつのまにか隣の町内の全員が消えてたので機関思い出した自分はハマリすぎたと今更自覚。遅。

388:イラストに騙された名無しさん
05/07/13 21:09:34 6Vq6L1go
……なんで消えたんだ?

389:イラストに騙された名無しさん
05/07/13 22:09:56 EBlKOuxU
>いつのまにか隣の町内の全員が消えてたので機関思い出した自分はハマリすぎたと今更自覚。遅。
機関じゃなくて、最早怪異だな

390:イラストに騙された名無しさん
05/07/14 18:52:31 kIoyEmJF
ああ怪異か。みんな怪異に飲み込まれたんだな。うん。ジジババしかいなかったから引越しもありえんし。そうか怪異か……。
……怖つ!

391:イラストに騙された名無しさん
05/07/14 20:31:17 i8ybhWIw
>>387も消えたのか(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

392:イラストに騙された名無しさん
05/07/14 21:34:51 o9cRSlLJ
1巻と2巻を読んで疑問に思ったので此処に書かせてもらいます。
1巻
・恭一のことを恭の字というのは何故?
・稜子と武巳だけ残してくれたのは何故?
・神野がくれた鈴が空目の居場所を教えたのは何故?
・機関は「存在しないはずの人たちがやっている」とあったが、それはつまり
異存在の人たちがやっているということ?
・処理を行おうとした基城はどっちの基城?
・空目の「神隠しをこちら側に引き込む」というのはどういうこと?
・あやめが撃たれて本物の異界になったというのはどういう意味?
・何故あやめは撃たれたのに生きているの?
2巻
・あやめに人を攫う力がなくなったのはどうして?
・あやめは良い子?もう恐れる必要は無い?
・P210のチャンネルとは何か?
・何故亜紀は森へ行ったのか?
・詠子は悪い奴なのか?

多いですが、自分では理解できない部分が多かったので皆様の意見を
聞きたいと思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch