05/05/07 21:41:31 bPrFh//t
みなさんおが嫌いなコバルト文学を教えてくれってのはどうよ
スレリンク(magazin板)l50
【コバルト】少女系レーベル絵師【イラスト大賞】
スレリンク(magazin板)
コバルト作家で一般小説に進出できそーな人
スレリンク(magazin板)l50
少女向け非ホモ本応援委員会<2>
スレリンク(magazin板)l50
…ひっそりと。オススメボーイズノベル。4
スレリンク(magazin板)l50
3:作家スレ
05/05/07 21:41:59 bPrFh//t
朝香祥を・・・・
スレリンク(magazin板)l50
復活!ブラックキャット4チェックメイト新井素子
スレリンク(magazin板)l50
嬉野秋彦 その2 なのにOne More Kissな蘭堂家
スレリンク(magazin板)l50
榎木洋子ってどうなんでしょ。
スレリンク(magazin板)l50
荻野目悠樹
スレリンク(magazin板)l50
樹川さとみ「楽園の魔女達」4
スレリンク(magazin板)l50
金蓮花スレッド 第3章
スレリンク(magazin板)l50
久美沙織はどうですか? Part2
スレリンク(magazin板)
倉本由布について語ろう!
スレリンク(magazin板)l50
赤の神紋・風雲縛魔伝・炎の蜃気楼 BY桑原水菜 <19>
スレリンク(magazin板)
~今野緒雪 187~
スレリンク(magazin板)
須賀しのぶ・10
スレリンク(magazin板)
4:作家スレ
05/05/07 21:42:23 bPrFh//t
瀬川貴次/瀬川ことび・4
スレリンク(magazin板)
姫君と高遠砂夜(総合スレ)その壱
スレリンク(magazin板)l50
◆竹岡葉月◆
スレリンク(magazin板)l50
++橘香いくの++
スレリンク(magazin板)l50
谷瑞恵スレ2 魔女の結婚・伯爵と妖精
スレリンク(magazin板)l50
★南原兼≪まほデミー≫
スレリンク(magazin板)l50
【ちょー】野梨原花南・2【一発屋】
スレリンク(magazin板)l50
響野夏菜について
スレリンク(magazin板)l50
氷室冴子 5
スレリンク(magazin板)
日向章一郎の放課後&星座を語ろう
スレリンク(magazin板)l50
深谷晶子ってどうよ?少年のカケラってどうよ?
スレリンク(magazin板)l50
藤本ひとみ&王領寺静 統一スレッド20
スレリンク(magazin板)
5:作家スレ
05/05/07 21:42:43 bPrFh//t
藤原京ってどうよ?
スレリンク(magazin板)l50
【昔のあなたに】藤原眞莉2【戻って】
スレリンク(magazin板)l50
【東A】本沢みなみを語ろう【新世界】
スレリンク(magazin板)l50
前田珠子Ver8 未完畑でつかまえて
スレリンク(magazin板)
三浦真奈美
スレリンク(magazin板)l50
☆山浦弘靖☆
スレリンク(magazin板)l50
いろんな文庫のゆうきりん♪2
スレリンク(magazin板)l50
若木未生【その11】
スレリンク(magazin板)
放課後戦役 (鷲田旌刀)
スレリンク(magazin板)l50
6:6月新刊予定
05/05/07 21:43:14 bPrFh//t
赤の神紋 第十一章-ForbiddenBridge- 桑原水菜/藤井咲耶
伯爵と妖精 恋人は幽霊 谷瑞穂/高星麻子
振り返れば先生がいる 2ndシーズン 響野夏菜/柚木ノム
海神の彼方へ(下) 藤堂夏央/氷栗優
常世ノ系譜 黄泉の誘惑 倉本由布/板垣さくら
流血女神伝 喪の女王1 須賀しのぶ/船戸明里
初体験ノスタルジア 金丸マキ/山田ユギ
天国の扉は2つある 燃える記憶 小林フユヒ/高山しのぶ
まほデミー週番日誌 魔法学園制服ジュエル 南原兼/明神翼
東京ANGEL スタートライン 本沢みなみ/宏橋昌水
クロス~月影の譜~ 毛利志生子/増田恵
歌姫-ロジエル-禁じられた歌 桃井あん/麻生真由
蛇と水と梔子の花 足塚鰯/田久ようこ
~リアランの竜騎士と少年王~宿命の恋人 花衣沙久羅
7:イラストに騙された名無しさん
05/05/07 21:44:57 bPrFh//t
立てました。引き続きマターリ語りましょう。
8:イラストに騙された名無しさん
05/05/07 22:10:29 6TI61QWw
>1さん乙です。
次回はこちら↓も入れて下さいませ~
毛利志生子「風の王国」
スレリンク(magazin板)l50
9:イラストに騙された名無しさん
05/05/07 22:38:34 bPrFh//t
>>8
ご指摘どうもです。
>>2-10以内に貼っていただけてラッキーでした!
10:イラストに騙された名無しさん
05/05/08 11:50:13 3HTvuzsX
>>1
乙!
11:イラストに騙された名無しさん
05/05/08 13:10:26 HyAuZ3ap
>1乙
12:大阪屋(取次ぎ)ランキング二週目
05/05/09 18:36:42 9EivsGNn
020 炎の蜃気楼メモリアル
047 あの夏のシルエット
080 聖石の使徒
098 それでもあなたに恋をする
159 姫神さま
247 ゆめのつるぎ
330 青い翅の夢魔
365 月のパンドラ
462 蒼の行方
499 海神の彼方
13:大阪屋(取次ぎ)ランキング二週目
05/05/09 18:38:00 9EivsGNn
集計期間は2005年5月2日~2005年5月8日
コバルトの発売日は4月28日でした。
14:イラストに騙された名無しさん
05/05/10 12:50:07 1FSTAMt9
6月の新刊で買う予定なのは「伯爵~」と「流血~」だな。
毛利さんの「クロス~」も気になるので店頭でパラ見して買うかどうか決める。
15:イラストに騙された名無しさん
05/05/10 20:28:22 BBZx1gxn
>>14
自分もその三作は予定の範囲内。
特に伯爵と流血が楽しみだ。
あと振り返ればと蛇とくちなしと~が雑誌掲載時から気になっているから
懐具合がよければ買うかも。
16:イラストに騙された名無しさん
05/05/11 14:53:41 q0NGhXs5
私も蛇と梔子は買おうと思ってる。
ロジエルも少し興味があるけど、様子見。
17:イラストに騙された名無しさん
05/05/12 21:31:58 dTGe+Qwn
私も同じ。楽しみな本が多くて嬉しい。
蛇~は入荷冊数少ないだろうから、早く買っとかないとね。
18:イラストに騙された名無しさん
05/05/13 02:52:22 iseHS/es
佐藤ちあきさんのワイルド・カードはもう出ないのかな。
19:イラストに騙された名無しさん
05/05/14 14:50:04 KFlejJ2C
hosu
20:イラストに騙された名無しさん
05/05/15 02:30:07 DeNNPXG+
即死回避
21:イラストに騙された名無しさん
05/05/15 11:24:21 4brUbo+C
最近すっかりコバルト本誌から遠ざかって単行本派の自分は6月新刊の
>歌姫-ロジエル-禁じられた歌 桃井あん/麻生真由
>蛇と水と梔子の花 足塚鰯/田久ようこ
この二人が分からないんだけど、新人さん?
タイトルからして上はファンタジーかな。下もそれっぽい…?
22:イラストに騙された名無しさん
05/05/15 11:28:06 rnYsoBYy
>21
両方ともロマン大賞受賞作
23:イラストに騙された名無しさん
05/05/15 13:09:50 6JkmMYTj
>22
ロマンじゃなくてノベルですよ。
去年のノベルの、佳作(桃井さん)と読者賞(足塚さん)ね。
過去スレでは二人ともわりと評判よかったような。
わたしは足塚さんの受賞作、けっこうおもしろかった。
いまどきの少女マンガ(白泉系の)をうまく文章化した感じで。
24:イラストに騙された名無しさん
05/05/15 13:10:10 4brUbo+C
>>22
おお! 即レスどうも。
そうか~やっぱり新人さんなのね。
ご祝儀に、店頭で文章をちょこっと見てよっぽど相性が悪くない限り
両方とも試し買いしてみるよ。
25:イラストに騙された名無しさん
05/05/16 15:36:05 L3TnNU04
ここの住人のみんなは、コバルト以外のラノベも買ってる?
私の場合、昔はほぼコバルト一色だったんだけど、最近のラノベ内比率は
コバルト:その他の少女向け:少年向け が大体 4:2:4 ぐらい。
一時期、少年向けがコバルトより多かったんだけど、萌え系の激増で
買いにくくなってきたから、自分的には少女向けが復活中。
26:イラストに騙された名無しさん
05/05/16 16:23:20 LNvISLru
>>25
最後二行に同じく。
コバルト以外では電撃、スニーカーで二シリーズずつってところ。
ビーンズは単発を時々。
前は富士見Fをよく買ってたんだけど、最近は全然だな。
27:イラストに騙された名無しさん
05/05/16 23:06:23 iUNTSgOU
>>25
コバルト8割に富士ミス2割...
28:イラストに騙された名無しさん
05/05/18 12:54:22 GWvohgq/
Cobalt6月号発売されたね~
29:イラストに騙された名無しさん
05/05/18 18:48:01 t3MU7ttY
藤井さんの表紙は丁寧でキレイでいいと思うけど、王子が
何か裏のありそうなニヤリ系に見えるのはいかがなものか。
でも藤井さん、自分の画風にうまくハマる作品に出会えてよかったよね。
30:イラストに騙された名無しさん
05/05/18 20:50:45 whyh7An0
>29
ゴメン、王子って誰 w
一瞬犯罪者が浮かんじゃったyo
31:イラストに騙された名無しさん
05/05/18 20:56:12 bG60ixS9
今、王子といえばあのヘンタイを連想(ry
32:イラストに騙された名無しさん
05/05/18 21:38:21 mCllcwET
王の間違い?
ところで作中でも書かれてたけど、姫様オーバードライヴ、なんで女王様なのに姫なんだろう?
こっちのヒロインは好感持てるなあ。
恋に恋しているのをこんな肯定的に認めているヒロインってはじめて。
33:イラストに騙された名無しさん
05/05/19 18:54:36 3oTlA4XT
ここ数日なかなか本屋に行けなくて、まだ今月号が買えてない…
ところで公式HPでロマン大賞の2次・3次通過作品が発表されてるね。
あの中にいい作家(の卵)がいるといいな。
並んでるタイトルやペンネームを見てると、いろいろ想像できて楽しい。
予想に反して、やたら華麗で耽美なペンネームはほとんど無いね。
安心したけど、ちょっと寂しくもあるような(w
34:イラストに騙された名無しさん
05/05/20 09:08:08 89xJpoUg
誰かまたテンプレ用意してくれるよね。>Cobalt6月号
今、頑張って?読んでるからっっ。
35:イラストに騙された名無しさん
05/05/20 12:54:01 5rhxBakA
>29
あのシリーズ読んでないんだけど、あの男キャラ、何か企んでいる貴族のボンボンだとばっかり思ってたw
そーか王なのか。
でも、うん。藤井さんのイラストは綺麗で好きだ
36:イラストに騙された名無しさん
05/05/20 18:56:20 A+7pyDdr
>35
王、企み顔だよねえ。
藤井さんは凄い絵がうまいってわけじゃないけど丁寧でキラキラしてて
なんというか「コバルトの挿絵師に必要な能力」だけをピンポイントに持って
る感じだ。
37:イラストに騙された名無しさん
05/05/21 19:11:03 +SesV1IN
コバルト6月号テンプレその1
銀朱の花……………………
空よりも青く染まれ…………
姫様オーバードライヴ!……
黄金の媚薬…………………
ごめんねっていわせて。……
はつ恋アパート………………
DOLLマスター!……………
誓いのオレンジハニー………
38:イラストに騙された名無しさん
05/05/21 19:13:47 +SesV1IN
コバルト6月号テンプレその2
ゆめのつるぎ………………
魔術は甘い…………………
きみと千年廻恋……………
風に書いたメッセージ………
幸せは対岸に………………
中央快速東京行き…………
ヨアの紐……………………
39:イラストに騙された名無しさん
05/05/21 21:25:50 PnIa0tJz
>>37-38
テンプレ乙~
40:34
05/05/22 12:11:19 6C6LmT6Q
>37,38
ありが㌧っ。
残り3作品くらいだから今日中に読みますッッ
41:イラストに騙された名無しさん
05/05/22 23:00:40 4xB1GOpQ
短編新人賞受賞の人、PN変えてたね……前回散々言われたからかなぁ。
正直花村さんの評好きじゃない。早くやめてくれないかな
42:イラストに騙された名無しさん
05/05/23 07:40:36 M01hPljV
銀朱の花……………………いいところで終わってる~。でもきっと勘違いオチw
空よりも青く染まれ…………なにもかも都合よく進みすぎて。
姫様オーバードライヴ!……細かいところで何度か「そうなるー?」って違和感が。
黄金の媚薬…………………良かった。でもどうしても他作品がチラつきましたw
ごめんねっていわせて。……物足りない~。なにか最後にどかんっとほしかったです。
はつ恋アパート………………読めるんだけど、それだけって感じ。
DOLLマスター!……………なんともいえない。小学生くらいの子ならハマるのかな。
誓いのオレンジハニー………淫行ロリ教師だとしか思えなかった。
ゆめのつるぎ………………読めるんだけど、いまいち作品世界やキャラに馴染めない。
魔術は甘い…………………読めるんだけど、以下同文。
きみと千年廻恋……………BLはスルー
風に書いたメッセージ………魅力は少ないけど、しっかり「読んだ」って感じがした。
幸せは対岸に………………良かった。ちゃんと物語になってる。
中央快速東京行き…………文章がぶつぶつ切れてて。いかにも素人作っぽい印象。
ヨアの紐……………………ロリ男性をターゲットにしたお話?12歳しては主人公バカっぽい。
-----
一度は読めるんだけど、読み返したいとは思わない作品が多かったです。
そろそろコバルト卒業時期なのかなぁ。はぁ。
いい年してるんだけど少女小説大好きなもので、氷室冴子先生とか
藤本ひとみ先生とか、他社だけど小野不由美先生みたいな方が
出てくるかもしれないしっ、とずっと「Cobalt」購読してたんだけど、
もう待ってても無駄かな・・・(>37さんテンプレお借りしました!)
43:イラストに騙された名無しさん
05/05/23 10:20:02 lvJ9NzMK
42さんはもうコバ卒業なのかもしれんよ。
感想読んで、そう思った。
42さんが望んでいるみたいな人が出てきたらさ
ネットとかで噂になるだろうから、そしたらその人を
読めばいいんじゃないかな。
ちなみに読んだことないけど、日日日なんかは42さん的に
どうなんだろ。コバじゃないけど。
44:イラストに騙された名無しさん
05/05/23 11:08:11 kiJi7nFI
コバルト、その大御所たちが活躍してらした頃はどっぷりだった
45:イラストに騙された名無しさん
05/05/23 11:39:33 fftssnKx
コバ本誌まだ最初のほうのしか読んでないよ。
買ってすぐ読みたい!ってノリではなくて。暇なとき、暇つぶしに。
42さんと同じこと期待してるてのもちとある。有望株見逃したくない。
で、読んだぶんだけー。
銀朱の花……………………おもしろかった。シリーズ読んでなかったけど違和感なかった。
空よりも青く染まれ…………ご都合主義ぽいとこは確かに。でも読みやすかった。
姫様オーバードライヴ!……ヒロイン可愛い。
誓いのオレンジハニー………これは42さんと同じこと思った…。特にラスト…。
46:イラストに騙された名無しさん
05/05/23 19:45:02 zC6CfaG6
氷室さんも藤本さんもぶっちゃけ10年に一人の逸材だったわけで、
あのあたりの桁外れな大物を待つんだったら10年単位で待たないと
無理っぽい。小野不由美にいたっては20年単位で待つ必要がありそう
な…(THとWHの歴史を鑑みると)
いつの世もジャンルを支えているのは「一度は読めるんだけど、読み返し
たいとは思わない」作品の数々なわけで。
そういう中堅作品が楽しめなくてジャンルを超えるレベルの人の作品を
読みたいというのはジャンル卒業の時期なんだと思う。
47:イラストに騙された名無しさん
05/05/23 21:39:28 7K8TayPx
わたしも新人さんの受賞後作品、いつも楽しみにしてる。
今月号では鰯さんの作品がかわいらしくてよかった。
「おもしろい」でなければ、「これでは印象に残らないなぁ」
というのがいままでのパターンだったんだけど。
最近では、「キモい」と思う作品があってちょっと悩む。
オレンジハニーとかクラウディアの人の受賞後第一作とかね。
どっちもどうも女の子向けとは思えないんだよなぁ。
(まぁあれが大きいお兄さんのツボをついてるのかはわからないけど)
とりあえず現状以上に手を広げるのはやめてほしいですよ。
48:イラストに騙された名無しさん
05/05/23 22:38:40 +5yNV9sh
銀朱の花………………………後編で「あれはそういう意味じゃなかったのね」で和解&ラブラブ
という展開なんだろうな。本編は未読だけど、結構面白く読めた。
空よりも青く染まれ…………このシリーズは可愛いけど、今回はさすがに都合良く進めすぎなのでは。
薫子が良いキャラだったのに、最後カップルにしなくても…。
姫様オーバードライヴ!……普通に読めた。しかし、これで女王なの?
ごめんねっていわせて。……思ったより淡々したままと終わってしまった。
まぁ普通の現代モノだし、こういうのもありかな。
はつ恋アパート………………お兄ちゃんが面白い。この人の文体は正直苦手なんだけど、
今までの中では一番読みやすかったと思う。
DOLLマスター!…………3ページで脱落。主人公がモテモテなのはよくわかった。
誓いのオレンジハニー………同じく、先生がちょっと…。微笑んだイラストも何かダメだった。
風に書いたメッセージ………こういう話は好き。次号予告にも載ってたから楽しみにしてる。
幸せは対岸に…………………主人公も可愛いと思ったし、設定も面白かった。
中央快速東京行き……………不覚にもちょっとウルっとしてしまった。文章が読みづらいのが惜しい。
ヨアの紐………………………前回の入選作は良いと思ったのに、今回は正直つまらなかった。
ノベル用を無理に30枚に詰め込んだような印象。
テンプレお借りしました。
新人の足塚さんは頑張ってる感じ。単行本もチェックしたいな。
ところで次号の一角獣、『貴女の瞳に乾杯』って本気なんだろうかw
49:イラストに騙された名無しさん
05/05/23 23:33:57 IzBb9D+u
コバルト6月号テンプレ借ります。読んだのだけ
銀朱の花…………………… つまり妊娠で死亡するかもしれないってわけね。でも無事に生まれてめでたしめでたしってわけね。
空よりも青く染まれ・・・・・・・・アイドルネタは微妙だな
姫様オーバードライヴ!…… こっちの姫様は(女王様だが)かわいい
黄金の媚薬………………… 面白い。続編でても読みたいと思わせる作品。
ごめんねっていわせて。…… やな男だな
はつ恋アパート……………… で、どこが初恋?
DOLLマスター!…………… 微妙に主人公ホモの隠れ蓑にされているような・・・気のせいか?気のせいなのか?
幸せは対岸に……………… 千と千尋の神隠し。
中央快速東京行き………… 微妙
毎号かっているが面白い作品が2,3作もあればいいほうかな
50:イラストに騙された名無しさん
05/05/27 17:17:34 OcldG151
ノベルやロマンに比べて
短編賞の作品はレベル低いよな・・・・・・
51:イラストに騙された名無しさん
05/05/27 18:24:04 UGiGFFdo
うーん、ノベルもロマンもそんな高レベルでもないよね。
いや、最近の新人賞ってどこも元気ないか。
52:イラストに騙された名無しさん
05/05/27 21:51:33 IJM1Ygde
「アリスのお気に入り」ってもう続き出ないのかな。
本誌読んでないので、詳細わからないのだけども…。
53:イラストに騙された名無しさん
05/05/27 22:36:03 keSH/HwO
アリス以前にココロ直さんはどうしてしまったんだ?
一時はバカスカ刊行していたのに
54:イラストに騙された名無しさん
05/05/28 06:17:06 /0f+ktur
新人は大体6冊ぐらいは様子見てもらえるんだけど、ココロさんは8冊
出してるなあ…
55:吾輩は名無しである
05/05/28 11:09:22 MqyL9fwd
g
56:イラストに騙された名無しさん
05/05/30 22:04:09 aM4FGlPX
早売り買った人、来月の新刊をネタバレしてくれないかな…
57:イラストに騙された名無しさん
05/05/30 22:54:58 Dz4cEWgY
するならバレスレでね。
58:イラストに騙された名無しさん
05/05/30 22:55:21 Dz4cEWgY
と、来月の新刊のラインナップの事?
だったらスマソ
59:イラストに騙された名無しさん
05/05/30 23:02:58 aM4FGlPX
>57
ごめん、まだ5月だから来月はあさっての新刊だね。
7月の刊行予定知りたい!
6月は4、5月に出し尽くしたのか、割と地味なラインナップだったね
60:イラストに騙された名無しさん
05/05/30 23:16:52 POqNmuZU
7月、マリみてが出ると某所に書いてあった。
「マリア様がみてる 薔薇のミルフィーユ」
他はまだだねえ。
61:イラストに騙された名無しさん
05/05/30 23:36:31 gHLeobV0
7月の新刊 7月1日発売
マリア様がみてる 薔薇のミルフィーユ /今野緒雪
緑のアルダ 龍の島 /榎木洋子
ミス・吸血鬼に幸いあれ /赤川次郎
スノウ王女の秘密の鳥籠~よかったり悪かったりする魔女~ /野梨原花南
汝、女神に跪く者たちよ /片山奈保子
永遠に似た瞬き /麻生玲子
青桃学園風紀録 オトナになるだろ! /真堂 樹
鏡のお城のミミ 陰の王者と陽の踊り /倉世 春
シャッフリング・デイズ! /愁堂れな
少年舞妓・千代菊がゆく! 売られた姫君 /奈波はるか
コラリーとフェリックスのハネムーンミステリー 密林の至宝 /橘香いくの
札屋一蓮!~てらまち・札屋殺人事件~ /さくまゆうこ
皆殺しの天使 /七穂美也子
恋するひよこのラビリンス /鹿住 槇
乙女ちっく通信より
62:イラストに騙された名無しさん
05/05/30 23:41:51 aM4FGlPX
>61
ありがとう!
昔はコバルトって長期休みに売れ筋の作品出すイメージだったけど、マリみて
といい、アルダといい、最近長期休みの一ヶ月前だなあ…
63:イラストに騙された名無しさん
05/05/31 10:40:55 0SIbK3k0
>>46
藤本さんは逸材かもかれないけど完結しないんじゃ意味が
ない気がする。
64:イラストに騙された名無しさん
05/05/31 21:30:29 gXc9PAy6
鹿住槇さんて、コバルトでは見掛けない作家さんですよね?
検索してみたけどBLっぽいなぁ。
65:イラストに騙された名無しさん
05/05/31 21:38:57 6Cl9snjK
>64
いや、結構前からコバルトでもBLを出してるよ。
66:64
05/05/31 22:57:16 NsY74mHD
>65さん
そうだったんですか、すみませんでした。
一応検索はしたんだけど、見落としたのかもしれません。
明日は6月刊の発売日ですね。
今回の新人さんは単行本化はやいですね。
本誌掲載分が結構よかったので、本屋にあれば買ってみようかな。
67:イラストに騙された名無しさん
05/06/01 00:57:02 vaSCKZJM
6月刊テンプレドゾー
赤の神紋 第十一章-ForbiddenBridge- 桑原水菜/藤井咲耶
…
伯爵と妖精 恋人は幽霊 谷瑞穂/高星麻子
…
振り返れば先生がいる 2ndシーズン 響野夏菜/柚木ノム
…
海神の彼方へ(下) 藤堂夏央/氷栗優
…
常世ノ系譜 黄泉の誘惑 倉本由布/板垣さくら
…
流血女神伝 喪の女王1 須賀しのぶ/船戸明里
…
初体験ノスタルジア 金丸マキ/山田ユギ
…
天国の扉は2つある 燃える記憶 小林フユヒ/高山しのぶ
…
まほデミー週番日誌 魔法学園制服ジュエル 南原兼/明神翼
…
東京ANGEL スタートライン 本沢みなみ/宏橋昌水
・・・
クロス~月影の譜~ 毛利志生子/増田恵
…
歌姫-ロジエル-禁じられた歌 桃井あん/麻生真由
…
蛇と水と梔子の花 足塚鰯/田久ようこ
…
~リアランの竜騎士と少年王~宿命の恋人 花衣沙久羅
…
68:イラストに騙された名無しさん
05/06/01 01:42:35 kTEggfUu
とりあえず「天国の扉は2つある 燃える記憶」読んだ。
他は食指が動かなかった。
ちょっと、され竜を思わせるけどけっこう好き。
69:イラストに騙された名無しさん
05/06/02 00:21:18 8reyeBr2
伯爵と妖精 恋人は幽霊 谷瑞穂/高星麻子
… しだいにLOVE寄せ。馬は今回は休み。代わりにあの人が!
歌姫-ロジエル-禁じられた歌 桃井あん/麻生真由
… 「過去のトラウマと人間関係が」系。実は重い部類の内容だった。
70:イラストに騙された名無しさん
05/06/02 01:56:55 /aJBBafO
歌姫はパラパラ立ち読みしたけど、ぼくの地球を守ってをどうしても連想してしまって萎えた。
71:イラストに騙された名無しさん
05/06/02 01:59:35 LoIkf152
歌姫、あらすじが面白そうだから買おうと思っていたのに、重い系なのか。
しかも今時「過去のトラウマと人間関係が」系か…。
さすがにそれは食傷気味。
もう一人の新人だけ、あれば買ってくるか…。
毛利さんのと伯爵は、予約済みだから取りに行かないと。
72:イラストに騙された名無しさん
05/06/02 19:42:20 UQ3Sjr86
ネタバレあり。
伯爵と妖精 恋人は幽霊 谷瑞穂/高星麻子
… アーミンにはぜひ恋のライバルになってほしかったんだが…
振り返れば先生がいる 2ndシーズン 響野夏菜/柚木ノム
… 結局スズキの謎は明かされないまま?姉は?後味悪い退場の仕方だな
流血女神伝 喪の女王1 須賀しのぶ/船戸明里
…エドが活躍してる・・・わあ
クロス~月影の譜~ 毛利志生子/増田恵
… 毛利さんの作品を読んだなかで一番つまらなかったと思う。
安定した面白さのある人だと思ってたからびっくりした。
親友を主役にしたらまだ面白くなったかもしれんが。
歌姫-ロジエル-禁じられた歌 桃井あん/麻生真由
… マリ見て路線?伏線張りが下手。だいたい題で分かるって。
蛇と水と梔子の花 足塚鰯/田久ようこ
… ぱっと読むぶんには面白い。
73:イラストに騙された名無しさん
05/06/02 23:36:15 jZLQEtM7
伯爵と妖精 恋人は幽霊 谷瑞穂/高星麻子
…当て馬?復活。キャラ達が万能じゃなくて高得点。
色々なキャラの意外な部分が見られて面白かった。エドガー(・∀・)イイ!
流血女神伝 喪の女王1 須賀しのぶ/船戸明里
…う~ん産まれてよかったのか??
悲惨さもここまで来るとギャグみたい。エドがでずっぱり。何があったんだw
歌姫-ロジエル-禁じられた歌 桃井あん/麻生真由
…これは、マリみてキャラが、マエタマ作品の中で動いている印象。
あとキャラ背景が昼メロ。大きいお兄さん狙いなんだろうけど、なんつーかなぁ・・・
蛇と水と梔子の花 足塚鰯/田久ようこ
…良くも悪くも電撃の女性向けバージョンみたいな内容。そこそこ面白かった。
この作品で続編は望まないけれど、軽くて読みやすい作品探していたので○
74:イラストに騙された名無しさん
05/06/02 23:58:53 UQ3Sjr86
>>73
>歌姫-ロジエル-禁じられた歌 桃井あん/麻生真由
>…これは、マリみてキャラが、マエタマ作品の中で動いている印象。
ああ、そうだ、なんか既視感あるとおもったら僕地球だけでなく前珠か。
考えてみればイラストも聖石の主人公を髣髴とさせるね
75:イラストに騙された名無しさん
05/06/03 01:02:38 vQefrh7z
>73
昼メロ、ちょっとワロタ。
「歌姫」は本誌の方が良かったなぁ。ちょっと子供っぽい印象だけど。
過去話は「そんな簡単に言っていいの?」ってぐらい唐突だった。
76:イラストに騙された名無しさん
05/06/03 01:18:09 zSD3hdGC
>>67 テンプレゴチ
> 伯爵と妖精 恋人は幽霊 谷瑞穂/高星麻子
> … ひるむエドガーにもえた。
> 流血女神伝 喪の女王1 須賀しのぶ/船戸明里
> … エドが沢山喋ってた。すげー。
> クロス~月影の譜~ 毛利志生子/増田恵
> … よく理解出来ない。一体何を言いたかったのだろう。
> 蛇と水と梔子の花 足塚鰯/田久ようこ
> … 軽くてかわいくてイイ!
77:イラストに騙された名無しさん
05/06/03 01:19:19 zSD3hdGC
>>76
うわ、ageてしまった、すみません。
78:イラストに騙された名無しさん
05/06/03 01:29:57 DZypA+WJ
今日横浜にコバルト買いに行ったら。
必死に綺麗な物探してんだかしらないけど、売場を占拠して伯爵~をわしづかみにして検分しとるおばはんがいた。
かなり気分悪いのですが…
真ん中位からそっととりゃいいじゃん。
その後は汚く本を置いてくしで最悪だったorz
伯爵と妖精 恋人は幽霊 谷瑞穂/高星麻子
エドガーが少し成長した話なんかな、何はともあれよかったよ
他のは全く食指が動かんかったんだけど、蛇は読んでみようかな
79:イラストに騙された名無しさん
05/06/03 01:53:06 nEgUweU8
いつも思うのだけど、必死で背表紙やらなにやらを見比べている人って
何処をチェックしているんだろう?
平積みの底から全部ひっくりかえしててウザイ。
周り迷惑を考えて欲しいとオモ。
80:イラストに騙された名無しさん
05/06/03 01:55:21 vCV9grPe
>>78
本人か書店に抗議しろ
>>79
スレ違い
81:イラストに騙された名無しさん
05/06/03 02:44:24 DihiJ95H
背表紙で思い出したけど今回の新人またオレンジかと思ったな。
あれって作者が決めれるとか聞いたけど何で同じ色にするんだろう。
谷と橘香で隣に並んでるから余計オレンジはまたかと思う。
コバルトは色で識別できるのが個人的に好きなんだけどな。
82:イラストに騙された名無しさん
05/06/03 07:13:56 MDGId4qo
>>73
>歌姫-ロジエル-禁じられた歌 桃井あん/麻生真由
> …これは、マリみてキャラが、マエタマ作品の中で動いている印象。
ワラタよ。確かにマエタマっぽい。大仰なネーミングセンスとか
やたら繰り出される世界設定についての説明とか。
でもこれって大きいお兄さん向けかな?
すくなくとも、去年のクラウディアみたいな、露骨な大きいお兄さん狙い臭は
感じなかったけど。
流血女神伝 喪の女王1 須賀しのぶ/船戸明里
… あんな大ざっぱな産まれ方ってありなんだろうか。
エドは日陰の存在なのが当たり前すぎてたので、出ずっぱりだと変な感じ。
クロス~月影の譜~ 毛利志生子/増田恵
…いまいち。親友との関係か、彼との関係、どっちかをもっと掘り下げてほしかった。
どっちつかずで散漫な印象。
蛇と水と梔子の花 足塚鰯/田久ようこ
… こういうさらっとしたおとぎ話みたいな話はけっこう好き。
続編はいらないので新作での次作に期待。
83:イラストに騙された名無しさん
05/06/03 08:13:32 7sfCULYv
初産でもお風呂やトイレの中ですぽっと生まれちゃう例も意外と
あるみたいだから、そんな感じかねと思いながら読んでたw
ましてカリエは二人目だからなあ…>女神伝
しかしすごいコバルトヒロインだ。
84:イラストに騙された名無しさん
05/06/03 18:17:09 +rvNwOVl
そっか歌姫はマエタマだ
読んだような話だと思っていたが~スッキリした
悲惨な割に、あっさりしている点もマエタマ
もっと掘り下げられるのに
正直、普通の学園モノ書いた方が良さそう
この人、ファンタジー世界を作るのに向いていないとオモ
色んな作品のパッチワークみたいでデジャブ激しすぎ
次は人物の背景が地に足ついた現代物キボン
キャラのやりとりは好みだったので次も買う
85:イラストに騙された名無しさん
05/06/03 20:43:56 9xc9kFzy
蛇と歌姫、後書きだけチェックしたんだけどどっちも私には痛く感じられた
初文庫だからハイテンションなだけなのか
足塚さんは本誌の『幸せは対岸に』が良かっただけにあの後書きで購入を
ためらってしまう
86:イラストに騙された名無しさん
05/06/03 22:01:20 rC08UOob
大きいお兄さん的には歌姫はむしろ一昔前の女性向けに見えた。
過去の傷があれこれ、はあんまり男には受けない気がする。
漫画だと花ゆめとか。
ただ84さんが言うみたいに、あっさりしていなければ少し違ったかも。
まああっさりなのは初単行本でページが足らなかったんでしょうけど
87:イラストに騙された名無しさん
05/06/03 22:02:41 LHgWGbBb
>>85
ハイテンションにもイタタにも見えなかったが…
どのへんが?
88:イラストに騙された名無しさん
05/06/03 22:08:06 7dNtV0wK
蛇と水と梔子の花 面白かった。
脳内でわかつきめぐみの絵でよんでたな。
これって筋は別に妖怪である必然性はないよね。
普通に六姉妹の話でも成り立つな。
歌姫は確かにマエタマだ(笑。
ただ設定と話があんまりうまくかみ合ってないかんじ。
筋も行ったり来たりで盛り上がらないし。
89:85
05/06/03 22:20:03 tcWLX2Ce
>87 足塚さんだと担当さんの電話での会話や読者審査員についてのくだり
桃井さんだと「引っかかりましたね」みたいな文あたり
立ち読みで後書きのみだからそう感じたのかもしれない
せっかくだから足塚さんのは本作も読んでみる スレ汚しスマソ
90:87
05/06/03 22:27:06 LHgWGbBb
>>85 >>89
あ、歌姫込みか。
歌姫の方は自分もちょっとアララと思ったよw
91:イラストに騙された名無しさん
05/06/03 22:38:15 20hiR0Rs
私は歌姫の後書きを読んでこの板のデフォ名を思い出した
イラストに騙された名無しさん
これで本編が面白いなら一向に問題はないんだけど本編の方も…
ついでに蛇と(以下略)は結構良かったと思う
出来れば今度は妖怪ものじゃなくて普通の人間の話を希望
92:イラストに騙された名無しさん
05/06/03 22:55:07 G9tiazV9
私にとっては「クロスー月影」
がまさにイラストに騙された名無しさんだった。
いや、作家さん自身のファンでもあったんだけどね・・・
毛利さん疲れているのかなあ
93:イラストに騙された名無しさん
05/06/03 23:33:16 GZqzNH7G
蛇と水と梔子の花
イラストがアレなんで手にとっていなかった。
ちょっと見てみるか…。
このスレ見てなかったら絶対読まないたぐいの表紙。
やっぱ、イラストって大きいよ。
94:イラストに騙された名無しさん
05/06/04 04:19:16 VQgSSqha
自分、ヴィシュバ・ノール変異譚が読みたくてずっと探してたのよ。
でオークションでセットで出品されているのをみて喜んだんだけどさ、
その人、古本屋で購入したものを転売しているらしいんだわ。
それは別にいいんだけど、値札が写真にばっちり写っているんだよね。
最低落札価格の半額以下の値が。
それを見たらなんか買うと負けるような気がして、まだ入札してない。
(´Д`)ハァ でも欲しいなぁ……
95:イラストに騙された名無しさん
05/06/04 04:47:06 nxBDsL3G
>>94
オンラインブクオフでもある
URLリンク(www.ebookoff.co.jp)
96:イラストに騙された名無しさん
05/06/04 23:43:11 nb/qU981
たまたま見つけたブログに足塚さんが降臨していて「只今修羅場中」らしいことを書いていた。
次の文庫が決まったのか、本誌掲載が決まったのか、もしくはケータイ小説か…。
ケータイ小説と言えば最近沖原さんの作品が完結したけど、文庫が出ないな。
一時コンスタントに出してたのでちょっと気になる
97:イラストに騙された名無しさん
05/06/05 00:04:22 I1tFtC4D
>96
ど、どこ? そのブログ
98:96
05/06/05 00:24:47 1VHJ58Wk
>97 好きな作品だからここ以外での評価が気になってぐぐったら発見。
文庫タイトルでぐぐったら上位でヒットするブログ。
もう一度読み直したけど「只今」って訳ではないかも。
99:97
05/06/05 00:46:38 I1tFtC4D
>98
おおっと、身内の人のブログだ!
教えてくれてアリガ㌧!
100:イラストに騙された名無しさん
05/06/05 02:12:31 Jy3TTVIt
まだ携帯小説やる気かコバルトは。あれ需要あるんかね
101:大阪屋(取次ぎ)文庫総合ランキング
05/06/06 18:32:39 ntt/zpjP
019 伯爵と妖精
020 流血女神伝
054 リアランの竜騎士と少年王 花衣 沙久羅 <BL>
072 クロス 月影の譜 毛利 志生子
073 赤の神紋
074 東京ANGEL 最終巻
105 まほデミー週番日誌 南原 兼 <BL>
110 振り返れば先生がいる 響野夏菜
187 歌姫 桃井 あん <新人>
222 初体験ノスタルジア 金丸 マキ <BL>
229 海神の彼方へ 藤堂 夏央 <BL作家の非BL作品>
318 蛇と水と梔子の花 足塚 鰯 <新人>
472 天国の扉は2つある 小林 フユヒ
102:オマケ
05/06/06 18:38:10 ntt/zpjP
三省堂
20 女神伝
24 伯爵と妖精
紀伊国屋
33 女神伝
38 伯爵と妖精
89 神紋
103:イラストに騙された名無しさん
05/06/06 18:45:21 ntt/zpjP
ジュンク堂で伯爵と妖精が女神伝以上に売れてたのでアレ?と思ってたんですけど
とうとう谷さんも本格的にブレイクしたみたいですねー。
今度の絵師さんはちゃんと丁寧でキレイな絵を描いてくれるのと主人公カップルが
同年代なのが利いたのかな。
104:イラストに騙された名無しさん
05/06/06 20:23:01 C1BLzenl
そんなに伯爵と妖精人気あったの?
なんかすごいびっくりだ…。
今流行のヴィクトリア朝モノだから?
まあ自分もいま一番はまっているコバルト作品だけど。
105:イラストに騙された名無しさん
05/06/06 21:06:56 97m/Ryun
桃井さんがそこそこの位置にいるのは歌姫続編を期待している身として嬉しい。
webコバルトでは小林さん・足塚さんとセットにして売り出そうとしてたけどちょっと差がついたか。
新人が既に何冊か出している作家さんよりランキングが上というのはよくあること?
106:今月の重版
05/06/06 22:02:47 ntt/zpjP
で、今月の重版は少年舞妓とリアランの少年王です。
107:イラストに騙された名無しさん
05/06/06 22:05:27 VtpfvmbS
>>105
新人の作品って取りあえず買ってみるか、って人が多いからじゃない?
粗筋がかなり変でない限りそこそこは売れるのでは。
次からが勝負だと思う
108:イラストに騙された名無しさん
05/06/06 22:16:51 8ZIx/1QR
桃井さんと足塚さんに差が出たのは表紙のせいじゃないかな。
レーターさんが悪いというわけじゃなく、萌え系ではないなあと…。
109:イラストに騙された名無しさん
05/06/07 09:02:28 6/HzrBHH
>108
まぁ、歌姫の方が少女向けかもしらんな。
私は田久の方が好きだけどな。
110:イラストに騙された名無しさん
05/06/07 20:17:33 N6zVnCWj
差が出たのは…蛇と水と梔子の花は、正直あらすじでひいた。
読んだらこっちのが面白かったけど。
これって雑誌に一回載ったからってのもあるんじゃないの?
雑誌買ってないからよくわからないが。
111:イラストに騙された名無しさん
05/06/07 22:04:58 Yu18UgfR
ああ、確かにひいたかも<「蛇と~」のあらすじ
いかにも「自己中な主人公です!」ってかんじだね
112:イラストに騙された名無しさん
05/06/08 20:06:50 5YuR3RPi
>96さんの言うように検索したら、文庫感想ブログにお友達がコメントつけているのを見つけた。
どうも文庫が好評のようで同じ設定の2巻が出るらしい。
>96さんが見た修羅場ってのはこのことだったんだな。
歌姫も蛇も続編が出そうだけどもう一人佳作を取った人の文庫はまだか。
新人さんの作品は期待してしまう。
113:イラストに騙された名無しさん
05/06/08 20:31:36 nFg8bvhl
お、蛇続刊ケテーイ?
あの世界観好きだから嬉しいな。
114:イラストに騙された名無しさん
05/06/09 00:15:20 mfsedatz
最近の新人さんてみんな歌姫くらいは売れてたの?
115:イラストに騙された名無しさん
05/06/09 00:29:53 oei0WF0s
瞬間風速ではあると思うよ<新人
みんな持続性がないけどね…
蛇は続編いらないから、この人の別のシリーズ読みたいな。
べたな学園ラブコメとか上手そう。
116:イラストに騙された名無しさん
05/06/09 00:48:34 mfsedatz
なるほど瞬間風速
ココロ直さんとか期待してたから、最近新刊出なくて寂しいな
アリス売れると思ったのに
117:イラストに騙された名無しさん
05/06/10 07:29:48 jh3NRDub
アリス、私は全然ダメだったな・・
受賞作は好きだと思ったんだけど。
118:イラストに騙された名無しさん
05/06/11 15:18:09 dFrYQLaD
遅ればせながら、「蛇と水と梔子の花」読んだよ。
なかなか可愛らしいお話で面白かった。特に、書き下ろしの長女カップルの話が好き。
今回は触れられなかった残りの三人の縁組話も読んでみたいので続編出るといいな。
ただ最初の、登場人物紹介の全身イラスト見てちょっと引いた……
全体的に頭身低すぎ!
特に末娘、小学校低学年ぐらいにしか見えない。
119:イラストに騙された名無しさん
05/06/11 20:55:31 l/LPwJjf
>118
私もビックリしたよ、デフォルメ下手なマンガ家が描いた4コマみたい…
この人のマンガ読んだときは普通だと思ったんだけどな。
話の内容的に仕方ないのかもしれないが、6人姉妹なのに
四女だけ紹介ページに載ってなくて淋しかった。
120:イラストに騙された名無しさん
05/06/11 21:42:48 FZIjz0FH
一枚の紙の中に全身収めるのが苦手な人なんだろうねえ。
121:イラストに騙された名無しさん
05/06/12 00:25:59 ZJCBC4z7
それって絵描きとしてどうよ?w
122:イラストに騙された名無しさん
05/06/12 00:56:18 MPJchZx4
それほどおかしいとは思わなかったけど……
123:イラストに騙された名無しさん
05/06/12 01:09:59 d/Ps2kiM
私も送ればせながら新人さんの本読んでみた。
やっぱここでの評判気にするより、自分で読んでみて正解だった。
蛇はイラストがかなり足を引っ張ってるとオモワレ
かといって他のイラストあててもしっくりこないのは、やっぱ話が少女漫画だからか…
読み返したくはならなかったけど、二女の縁談話とか新しい話は読みたいな。
系統でいうと去年の沖原さんみたいな正統派の少女小説を可愛らしくした感じ?好感もてる文体&内容だった。
歌姫は世界観はすごくいいのにイマイチ設定いかしきれてない?
もっと勉強してくださいと言いたい。イロイロ。
ただなんか惹かれるものがあった。イラストも話に合ってた気がする。この話は巻数重なると面白くなるタイプだと思う。個人的に次もオーティスが出てきたら買う。
なんだかんだで、新人さんふたりともよかった。がんばってほしい。
長文スマソ
124:イラストに騙された名無しさん
05/06/12 01:20:53 usYnq4TI
119ですが、デフォルメ下手な~というのは極端な言い方だったけど、
頭身バランス悪くないか?と思ったので。蛇側とか。
125:イラストに騙された名無しさん
05/06/12 01:44:08 5kp6Mmps
桜の下のも蛇もだけど、やっぱり読者大賞のひとがすきだあ。
126:イラストに騙された名無しさん
05/06/12 17:13:45 uVY4OH1a
>>124
確かにバランス悪いよね。
男キャラなんて情けないぐらい背が低く見える……
あれは多分6~6.5頭身ぐらいしか無いんじゃない?
頭の大きさが普通なら、身長は140~150センチ前後ってことになるよ。
127:イラストに騙された名無しさん
05/06/12 19:08:39 NjbRnQHm
>125
6頭身で悪いことはないと思うが。
そりゃ、漫画が実際の人間にあわすこともないがな。
128:イラストに騙された名無しさん
05/06/12 21:48:55 uVY4OH1a
いや、確かに漫画が実際の人間に合わすことはないけど。
漫画が人間をより美化したりカッコ良くするのは分かるよ?
多くの漫画は、非現実的なほど目を大きく描いたり、足を長く描いたりしてるし。
でも実際よりもカッコ悪く見えるのはただの失敗でしょ(w
少女小説のイラストで、いくらなんでもあれはまずいよ。
129:イラストに騙された名無しさん
05/06/13 00:09:33 zhSTc3qT
今月の新人はどちらもあまり絵には恵まれてなかった気がする。
歌姫の方は男ヲタ向けっぽいし、蛇の方はヘタだし。
でも、個人的には前者より少女漫画絵の後者の方がマシだな。
長女と末っ子の描き分けができてなかったけど。
あまり絵の話ばかりするのもスレ違い気味?
絵の話をするスレもあったっけ。
130:イラストに騙された名無しさん
05/06/13 00:17:14 bGtQxQ+X
コバルト系イラストレータのスレはあるけど投稿者向けだな。
ライトノベル系イラストレータのスレは萌系イラストの話が多い。
131:イラストに騙された名無しさん
05/06/13 00:28:49 zhSTc3qT
>>130
㌧クス
そうか~。じゃあ読者として挿絵の感想を語るのはここしかないね。
スレ立てるほどの需要があるとも思えないし。
あくまでも主役は小説だから、あまり語り過ぎないように注意するってことで。
132:大阪屋2週目
05/06/13 22:39:21 0B2mwv6i
138 流血女神伝
215 伯爵と妖精
292 まほデミー週番日誌
308 赤の神紋
330 振り返れば先生がいる
337 東京ANGEL
419 クロス 月影の譜
459 リアランの竜騎士
初動の強い弱いってやっぱりありますね。
133:イラストに騙された名無しさん
05/06/14 14:57:41 JozER1QX
二周目になると新人さんは全員いなくなったねー
134:日販
05/06/14 19:17:13 fZUfKdzL
7 伯爵と妖精
8 流血女神伝
日販でも伯爵と妖精が上だった
谷さん、いよいよ本格的にブレイクしたんだなー
凄い。毛利さんといい、谷さんといいSF文庫流れの人が好調だねえ。
135:イラストに騙された名無しさん
05/06/14 19:23:04 IbvMShUn
谷さんと毛利さんって同期だよね?
同時期に化けたなあ。
作品自体の質はどうかというと比例しないようだが、
より一般向けな恋愛ベースのものになったから人気出たのかな。
136:イラストに騙された名無しさん
05/06/14 19:27:00 fZUfKdzL
>135
ぶっちゃけ谷さんはコバルトでは魔女婚でブレイクしてもおかしく
なかったと思うんだけど、多分挿絵がアレだったのと主人公カップル
が大人と子供みたいに見えちゃうのがマズかったんじゃないかなあ。
コバルトってBLはともかく少女小説ではあんまり年の差カプは受けない
っぽい。
137:イラストに騙された名無しさん
05/06/14 22:56:40 ZZBKjygt
…「幼な妻」って掲載誌、コバルトの前身かと思っていた。
今なら立派なインコーか?(結婚してからならOKなんかな?)
第2話でストーカー女も出てきて今っぽいな。
138:イラストに騙された名無しさん
05/06/15 23:26:43 ZJTGzKTY
>>137
富島健夫さんの「幼な妻」?
小説ジュニアだったら、コバルトの前身だな。
139:イラストに騙された名無しさん
05/06/16 07:52:05 LyXgWUDo
昔のコバルトって、意外な人の本も出してるんだよね。
夢枕獏、菊池秀行、川上宗薫……
一番意外なのはこれ↓かな
「夕映えの少女」 川端康成(著) 1977年7月10日初版(発行)
ノーベル賞作家!
他にも、ホラーSF傑作選とか、いかにも文学少女向けな詩集とか。
今ではちょっと考えられないね。
下のリンク先見てると、いくつか読んでみたいのもあるから復刻とか
してくれないかな。
URLリンク(torso-worldx.web.infoseek.co.jp)
「青春をより豊にする文芸書シリーズ」か……
140:イラストに騙された名無しさん
05/06/16 17:19:40 vcDWhp6t
川端康成!も書いていたとは知らなかった。
読んでみたいな~
141:イラストに騙された名無しさん
05/06/16 17:43:16 k+HsGhHG
どんな話だろね
そういうのが売れてる時代もあったんだろなあ
でも今のコバはファンタジー色強いから、ふつーの青春物語はウケないよね
S黄尾みたいにちょっとハズした学園ものじゃないと、現代の話売るのは難しそう…
142:イラストに騙された名無しさん
05/06/16 21:04:11 nVC/y/50
最近コバの現代物を読みたいと思うんだけど、
なにかオススメある?
最近の作品で、現代物なのにファンタジー入ってるのとかじゃない、
純粋な現代物が読みたいんですが。
どなたか教えてください。
143:イラストに騙された名無しさん
05/06/16 23:21:45 OOyaRnoE
>142
掛け値なしの現代モノは売れないから割と好きなものを書かせてもらえる新人さんか
売れてる人が単発で出すぐらいしかないんだよね。
新人さんだと沖原さん、小池雪さん、久藤冬貴さんが現代モノを書いてるよ。
榎木さん桜咲くまで勝負です須賀さん女子高サバイバルあたりなんかは古きよき
少女小説風かな。
144:142
05/06/16 23:35:43 D+b+DBVF
143さんありがとう!
しかしほんとに現代物って少ないんだ……。
明日本屋にいってみます。
どもでした~。
145:イラストに騙された名無しさん
05/06/16 23:38:18 abzbrofi
久藤さんのは、読みやすくて好きだ
時代物でも現代感覚というか
ドタバタありな恋愛で、過剰な感情とか鬱っぽい話とかじゃない点を買っていた
でも、この人も消えちゃってるような
もって二年なのかねぇ
146:イラストに騙された名無しさん
05/06/16 23:41:08 OOyaRnoE
>145 もって二年
どうも最近は6冊ぐらいで結果が出せないと切られるみたい。
147:イラストに騙された名無しさん
05/06/16 23:45:23 wVHpFPSU
>>145
一応Cobaltの次号予告に名前は出てるよ。
隅っこに名前だけ出てるだけなんで、スタメンじゃないっぽいけど。
148:イラストに騙された名無しさん
05/06/16 23:49:13 UbU59qvh
片山奈保子の単発の現代モノとか思春期の少女というかんじでおすすめ。
最近だとコメディなら振り返れば先生やいるとかもその範囲かな。
149:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 00:03:50 qnlTcGqx
最近では沖原さんの桜人魚がよかった。
沖原さんにはこれからもがんばってほしい。
150:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 00:37:08 c/68lmax
>>144
沖原さんについては、このスレの前の方で話題に上ってたから
その辺りを見れば参考になるかも。
151:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 01:11:40 wmGd4Y/N
>>138
あ。やっぱりコバルトの前身だったのか。
中学校の図書室にあってドキドキしながら読んだ。
今は小学校の読み物にもHが出てくる時代だからなあ。
幼な妻のちょっとHの気配だけで手に汗を握っていたのに。
当時はなんてイノセントだったんだろう…トオイメ…。
152:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 01:59:44 5B1rQEMA
売れないと切られるの?
消えてく人ってネタがつきるとか、定期的に本出すのがしんどくなって
自発的にやめるのかと思ってた。
153:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 02:06:18 g4WABFM4
出版社は趣味でやっているワケじゃないからね。
元が取れなければ切られるでしょう。
片山さんの現代物は好きだー。
ほろりとさせられたりする巧さがある。
だけどファンタジーのは、キャラが浮いていて辛いものを感じる。
現代物もファンタジーも上手い人って少ないよね。
154:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 18:46:22 TV9IlBZH
売れてるように思えないのにえんえんと文庫だしてる人がいるから
そうなのかと思ったんだが・・・。
でも売れないのに書き続けるってそれはそれで偉いよね。
ていうか何冊売れたら採算とれるんだろう?
155:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 19:23:45 Qy3na6lk
154が売れてないように思ってるだけで
その文庫出している人も採算はとれてるんじゃねぇの?
集英社はボランティアとは程遠い会社だ。
156:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 20:57:14 uGJryeHY
まあ大阪屋しかデータがないから信用度は薄いかもしれないけど、
大体コバは大阪屋で
メガヒット→日販ランクイン組→日販には顔を出さないけど、雑誌とか通信とかで
優遇されてる作品→優遇されてないけど、とりあえず打ち切られてない作品
の順に並んでる。
どうも大阪屋ランキングだと300位代くらいまでに入る作品なら十分戦力っぽいよ。
157:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 22:29:51 FF+AG8ND
そうなんだー
なんか順位見てもイマイチぴんとこなかったからありがたい情報サンクス
歌姫はけっこう上にランクされてたから続き出るといいな
読んでみるとここで言われてたよりおもしろかったし
158:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 22:48:47 c/68lmax
>>155
>集英社はボランティアとは程遠い会社だ。
そうだね……
むしろ売れるためならなりふり構わない、みたいなイメージがある(w
あの少/年ジャソプ出してる会社だからかな。
悪く言えば無節操。良く言えば…・・・読者のニーズに敏感?
かなり下がってるので久々にage
伊達にレーベルとして何十年も生き残ってないってことか。
159:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 22:49:47 c/68lmax
age損ねた……
160:イラストに騙された名無しさん
05/06/17 22:54:42 c/68lmax
うう…読み返すと>>158本文も変だ。
最後の2行の順番が入れ替わってる。
>伊達にレーベルとして何十年も生き残ってないってことか。
>かなり下がってるので久々にage
本当はこう↑
161:イラストに騙された名無しさん
05/06/18 10:13:43 1P+YnBwZ
>>152
やめちゃう人もいると思うよ。
何冊か出してもらったけど、どうもパっとしない。
編集からもあまり期待されてなくて、扱いはイマイチ。
もう一度賞に応募する所から始めてみれば?とか、人気が出ないから
このシリーズは次で終わらせてね。・・・なんて担当から言われたり。
周囲では会社勤めの友人がコンパではしゃいでる。大学を出てしまえば、
フリーターみたいな自分に気づく。
夢と現実なんかを考え出しちゃったりして。
熱意さえあれば、コバルトで不発に終わっても、他の出版社に持ち込んだりするだろうしね。
って、ただの妄想だけど。
162:イラストに騙された名無しさん
05/06/18 14:38:14 rYT96qo2
私もそういうふうに自発的にやめさせるほうにもっていくんだと思ってた。
というか編集さんの立場からいえば、作品を一定水準に達するように直すよう言うが
何度なおさせてもいい感じにならなかったら、
「これじゃ出版できない。来週までに水準以上に直せないなら出せない」
と言うしかないと思う。
でも指導を与えたり励ましたりしてもうまく直しきれないことがあると思う。
で、そういう状況が続くと作家はいたたまれなくなるし
原稿料も入らないし、身を引くしかなくなる。というか事実上、本出ないし。
でも今、売れ筋って感じの作風でなくても一定水準のもの書いてれば
むやみにやめさせるほうにもっていったりはしないんじゃないかな。
流行って変わっていくし、そうじゃなくてもある程度書ける人なら、
「こういうの書け」とか指示して売れ筋ふうの書かしてみることもできるし。
163:イラストに騙された名無しさん
05/06/18 15:35:51 /PUpVa7E
言われた通りに書けるかどうか、というのもあるね。
いくら文章書くのが好きでも、興味の無いジャンルを書くのは難しそう。
あと、話の筋やキャラの言動について指図されるのも、こだわりのある部分を
捻じ曲げるような内容だったらキツいね。
新人のうちはなかなか自分の意見を通せないと思うし。
書いても書いてもリテイク食らうような状況になったら、よほどの根性がないと
生き残れないんじゃない?
164:144
05/06/18 20:15:44 bE28jZQG
現代モノの作品を紹介してください~と言った144です。
あのあといろんな意見をもらってうきうき本屋に行ったら、コバの棚はファンタジーばかりでした(泣)
ま、マリみてくらい…?
そんなに小さな本屋じゃないのに…。
今って、現代モノは売れないんでしょうかね…。
そういえば、現代モノで賞をとった新人さんが、ファンタジーで文庫デビューとかよくあるような…。
売り上げにちょっぴり貢献したいので、古本屋いかずに地道に探して買います。
みなさまありがとうでした。
165:イラストに騙された名無しさん
05/06/18 21:26:00 a39UoUIt
ぶっちゃけ竹岡葉月さんは1年本が出てないけど、編集からはフェイドアウト
だったみたい。はっきり切られるわけじゃなくていつのまにか依頼や連絡が
来なくなるみたいだよ。
それに久藤さんやユールさんが切られた?最後の作品を見る限り編集は売れそー
な話を書け的な介入はしてないと思う。(どちらも売れセンとは遠い感じ)
中堅には確実は売り上げが見込める話を書かせて新人にはダメもとでいろいろ
やらせてるんじゃない?
166:イラストに騙された名無しさん
05/06/18 22:45:55 tVgowlaM
関係者さんですか?
167:イラストに騙された名無しさん
05/06/18 22:48:37 a39UoUIt
>166
本人のサイト見た。
168:イラストに騙された名無しさん
05/06/18 22:55:39 tVgowlaM
いや、わたしも見たけど。そこまで読めるようなこと書いてあったっけ?
169:イラストに騙された名無しさん
05/06/18 22:59:12 P2rurqs9
>>167
「原稿は渡してあって担当さんからの連絡待ちで落ち着かない」っていう一文しかなかったと思うんだけど…
>ぶっちゃけ竹岡葉月さんは1年本が出てないけど、編集からはフェイドアウト
>だったみたい。
という印象は全然受けなかったよ
170:169
05/06/18 23:03:20 P2rurqs9
1行目、っていう<感じの>一文です
正確な引用ではないですので…
171:イラストに騙された名無しさん
05/06/18 23:06:15 CyxYGEvC
デビューしてからもこまめにこちらから担当さんその他に営業をかけておけということだなw
172:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 00:14:33 X8DukMFT
>>164
あ、そうだ、マリみても現代ものだった・・・
女子校出身の自分はアレをファンタジーとしてインプットしてたよ・・・
173:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 00:31:12 miLPqthE
氷室さんみたいな新人作家がデビューしてくれないかな。
ファンタジーも現代物も面白くて、シリアスもコメディーも書けるような(ファンの欲目?)。
デビュー済みの誰かが成長してそうなってくれてもいいんだけど。
174:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 02:34:27 SSCTXfhf
シオリの裏の今月の作品一覧って、売れてる人のじゅんに上からって印象が
あるんだけど。
昔ずっと今野緒雪ってどんじりじゃなかったっけ。マリみて初期からかなりの間。
あれって急にブレイクしたの? よくそれまで切られなかったよね。
やっぱりある程度能力ある人は切られないんだろうか。
175:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 05:31:06 dwm80STi
まったくのチラ裏だが
はじめてマリみての存在を知った時はタイトルの衝撃に言葉を失ったなぁ…。
カトリック系の女子校に通っていたということで倍率ドン。
読んでいたのがお寺の長女だったクラスメイトだったので更にドン。
「そんなに家業を嫌っているのか…」と退いた記憶があるw
あの時はこんなにブレイクするとは思ってもいなかったなあ。
176:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 07:01:46 yTekUoT/
>174
しおりの裏は完全に売り上げ順ではないよ。
大体マリみてより多分新人さんのほうが売れてなかっただろうし。
基本的にコバルトはあくまで売り上げ重視だから、打ち切られる
ほどではない程度に売れてた(今の元さいきなおこぐらい?)
と考えたほうが自然。
177:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 10:00:28 4jMHMysd
そのさいきさんとかのBL作家たちが最近非BL書いてるのは編集部からの
指導なんだろうか。非BLのほうが求められる水準のハードル高そうだよね。
このスレ見てから新人さんのこと気になって前回のノベル大賞受賞の号
見てたんだけど、全然関係ないが、特集で金蓮花が名場面としてあげてる
「竜の眠る海」ってすれすれBLみたいな作品なの?
あのイラストはどう見ても…。
178:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 18:00:45 eq0pmD4j
中学生の頃にオーラバ読んでたんだけど、
あの作品てこのスレ(コバルト)だったっけ。
作者の若木みお(漢字分からん)はデビュー作でいきなりヒットしたの?
それともあのシリーズも最初は人気無くてじわじわ売れてきたんだろか。
若木は高河ゆんの大ファンで、ゆんに絵柄が似てるからという理由で
杜真琴に挿絵を頼んだとか、新作まったく出さない時期にワンピースの同人誌出して
コミケにいたとか、そういう話ばかり聞くんで社会人になってから良い印象無いけど。
179:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 18:03:06 dXk1WAal
しおりといえば
さいきなおこのしおりとか即行捨ててたけど
マリみての初期のしおりとか今あったら
ヤフオクで高値で売れないかなとか考えてしまう。
しおりはそれぞれその本のが入ってたらいいのに。宣伝にはならないけど。
180:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 18:50:13 jHFxALLL
若木未生はオーラバよりイズミの続きを出してくれー。
181:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 19:26:59 yTekUoT/
>178
4冊目ぐらいにはもうランキング入ってた気がする。
今の伯爵と妖精と同じで、口コミでどんどん広がって
すぐ売れた感じ。ぱふとかでもガンガン取り上げられたしね。
>177
一応BLじゃないけど、まあ雰囲気ホモみたいな感じ。
182:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 19:33:22 70X5wmH7
コバルトのしおりって、かなり前だけど、三ヶ月でひとつながりの絵になるように
なってて、それがけっこう好きだった。
そのしおりはコレクターも割と集めてるよ。
三枚続きの絵じゃなくなった後もしばらくはイラストレーターが
しおりを書き下ろしてた。
「しおり コバルト文庫」でぐぐるとけっこう出てくる。
今のはカバーそのままでちょっと味気ない。
183:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 19:41:28 pI1UbvKl
たぶんしおりにお金使ってらんないんだろうね
184:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 21:42:11 gvOHoHag
>>178
>>181も言ってるけど、オーラバはわりとすぐ話題になって
爆発的…とまではいわないけど、かなりヒットした作品。
しかし高河さんのファンってのは知ってたけど、絵が
似てるっていう理由で絵師選んでたってのは初耳。
杜さんに対してかなり失礼な選考基準だね~…
まぁ「烈光の女神」からは念願の高河さんに挿絵を
つけてもらえてたみたいだけど。
185:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 22:20:21 yTekUoT/
>183
つか、しおりマニアでもない限り
コバルトの作品の絵のしおりのほうが嬉しい人が多いような気が。
186:イラストに騙された名無しさん
05/06/19 22:31:03 X8DukMFT
以前は、コバルトのしおりと乙女チック通信の絵って違ってたよね。
んで乙女チック通信はその月の一番人気の作品の表紙が絵になってたけど、
しおりはけっこうマイナー系の表紙が選ばれていることもあって、ひそかに楽しみだった。
それがいつのまにか一緒の絵になってしまった…。
187:イラストに騙された名無しさん
05/06/20 21:08:28 vRtqs6Bw
>181
ホモか。ありが㌧。コバルトってその他の普通作品だと思ってた本なども
もしかしてほんとはホモなのが多いのかな。
ま、ホモといっても、あからさまな行為~雰囲気だけのまで様々だろうから
背表紙などにホモ度数を記号で表しといてくれるとわかりやすいのにね。
レベルA~Eって感じで。
188:イラストに騙された名無しさん
05/06/20 21:15:41 ezv3fY2O
>187
ごめん。「雰囲気ホモ」というのは「一応ホモじゃないけど、ホモっぽさ
が売り」みたいなオーラバとかマ王とかバッテリーみたいな作品という
意味です。
女が萌えながら書いたアルスラーン戦記みたいなもんと思っていただければ。
189:イラストに騙された名無しさん
05/06/20 21:29:02 vRtqs6Bw
>188
そーなんだ。オーラバもレベルE(=雰囲気)なんだ。知らんかった。
マ王はDくらいかと思ってた(どちらも未読)。
私はEぐらいの読むよ。
有意義な情報ありがとう。
190:イラストに騙された名無しさん
05/06/20 21:36:41 aP3RypCg
>>188
それ三つとも方向性違うから分類の仕方微妙じゃない?
マだとギャグっぽいしオーラバは勘繰らないと友情で済ませられるくらいだと思うしバッテリーは読んだことないからなんともいえないけども
191:イラストに騙された名無しさん
05/06/20 22:05:02 plXYlnDF
少年向けレーベルのスレでは度々話題になるけど、
文庫の装丁、どう思う?
カバーデザインとか背表紙とか、本体の紙質とか。
かなり昔から変わってない…よね?
そのせいか、他のレーベルと比べてちょっと古臭く感じる。
デザインで特に気になるのは背表紙かな。
なんだか平面的で素っ気無い。
あとは本体の紙の色が黄色っぽいのがちょっと。
192:イラストに騙された名無しさん
05/06/20 22:24:18 BI/jte4I
>>191
タイトルロゴがださいのはいつも気になる
もうちょっと気合いれてもいいのに
193:イラストに騙された名無しさん
05/06/20 22:34:36 knlefwDp
>>188
バッテリーはホモっぽさが売りの分類に入るのか。ショックだw
3巻以降は作者のキャラ萌え小説だから仕方ないのか…
「竜の眠る海」はキャラの名前の由来が、LUNASEAメンバーだと知って凄い萎えたな。
知ってからは、パラレルのパロ小説読んでるみたいで気持ち悪くなっちゃったよ。
194:イラストに騙された名無しさん
05/06/20 23:00:01 plXYlnDF
>>192
タイトルロゴもね。確かに。
もしも装丁を一新するとしたら、既刊の多いコバルトだと
相当のお金がかかるんだろうけど。
雑誌創刊や文庫設立の○○周年記念、とかの機会にでも
思いきってやって欲しいな。
195:イラストに騙された名無しさん
05/06/20 23:12:13 aP3RypCg
黄色い紙は、白よりも眼に優しいからじゃない?
196:イラストに騙された名無しさん
05/06/20 23:44:47 FUVcTqh3
あの紙は経費をおさえるために質の悪いものを使ってるせいだと思うよ。
あのままでいいよ。
高いの使いだしたらお金がかかって、切られる作家が増えて気の毒だ。
だからその他でも、お金のかかることはなるべくしてほしくない。
マリみてみたいに最初売れなくても将来売れる人いるかもしれないし。
197:イラストに騙された名無しさん
05/06/20 23:56:19 plXYlnDF
>あの紙は経費をおさえるために質の悪いものを使ってるせい
コバルト文庫の本は傷みやすいような気がする、と思ってたけど
ひょっとしてそのせい……?
だとしたら、それはさすがに改善してほしいよ。
切られる作家は気の毒だけど、気に入ってた本が傷むと悲しい。
198:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 00:10:53 MvrrRrpY
>197
そこで買い替えですよ。
それで何版も重ねたら、愛蔵用豪華本とか・・・出すわけないかコバルトだし。
199:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 00:12:41 iNb6atId
>>198
「クララ白書」のシリーズは、愛蔵版、出たよ
200:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 00:24:08 esfy3013
>>199
最近出た新装版は知ってるけど、そんなのも出てたのか。>愛蔵版
やっぱり豪華にハードカバー?
挿絵は誰だったんだろう。ちょっと気になる。
じゃあ現在活躍中の誰かの作品が将来愛蔵版で復活することもあるかな。
201:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 01:18:47 KuIe3ZjO
流血女神伝を愛憎番にして、ちゃんと挿絵を入れてほしい…orz
202:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 01:55:06 iENo6E+Z
さいきなおこ、非BL書いてるの?
高校生くらいの頃からコバルト買い始めたけど
しばらくしてBL作品がどんどん増えていって
気持ち悪くなって(BLが嫌いという意味ではないよ)買うのやめたんだけど、
コバルトでBL連載までやってたさいきが非BLとは。
あの人、普通に少女漫画描いてる時からBL好きそうな臭い発してたから
今思い切りBL書けて幸せなんだろーなーと思ってたけど、
コバルトの方向性が元の男女恋愛推奨に戻りつつあるのかな。
203:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 06:45:10 ce6/162l
>202
BLが増えた時代もあったけど、どうも思ったより売れないので、2002
年ごろからまた方向転換が行われた模様。
(BLじゃなくて女子向け男子主人公モノからも手を引くことにしたみたい)
要するに住み分けってことかと思うんだけど、生え抜きの人にはなるべく
「恋愛色強めの女子主人公モノ」を書かせてBLはよそで活躍してる人
で手堅く稼ぐことにした印象。
コバにはBLのノウハウないしね。
その象徴?がさいきなおこで02年6月に突然PNを変えて女子主人公
モノを書かされ始めた。
ただ、内容は「ハーレムと見せかけて回りに群がる男同士の絡みがウリ」
って感じで、アンジェリークみたいにハーレムを楽しみたい人はハーレム、
男同士の絡みが好きな人はそっちを楽しむといった感じの内容。
204:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 06:55:17 ce6/162l
で、コバルトの方向性としては男女恋愛推奨っていうよりも「ノウハウ
のないBLよりも意外に女子主人公モノのほうが売れるじゃん」って感じ
の方向転換っぽい。ある意味隙間産業というか。
(実際コバではBLより非BLのほうが売れてます。)
私見だけどそのきっかけになったのはレヴィローズの指輪じゃないかな。
あれ、かわいい挿絵で恋愛色強めの女子主人公のFTって意外に需要が
あって売れるんじゃん?って感じで。
魔女婚もその流れでプッシュされた印象。
205:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 08:27:29 KRO+YAcS
>>201
>愛憎番
これ以上ドロドロにしろとw
206:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 12:55:56 POqoznbl
しおりの裏は初刷の多い順に並んでいるのかなと思っていた。
207:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 19:46:39 +WAechIu
コバルトも前は、カラー口絵が付いてたけど無くなったし経費削減はしてる。
WH、豆も口絵は無い、イラストに凝ってるのは電撃とか男性レーベルですね。
コストダウンのお陰で今も月10点近く刊行出来てるんでしょうね。
208:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 20:56:40 KuIe3ZjO
経費とは関係ないかもだけど、今月の新人さんの文庫は桃井さんのだとタイトルのページに花もよう?がプリントされてたり、足塚さんのだと文章のくぎりに猫が使われてたり、割と凝ってるよね。
209:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 21:00:53 Wlko3Frh
確かに、男性レーベルって絵がすごい。
でも肝心の中身は……買う気がしないんだよねー。
で、口絵ってあったほうがいいと思う?
個人的には、カラー絵よりも、中身の挿絵とか、
登場人物紹介ページなんかがもうちょい欲しいかな、
と思うことがある。人物相関図をつけたりとか。
210:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 21:34:52 I+4XIBIo
好きな絵師さんなら口絵も欲しい……
人物相関図、ものすごく登場人物が多かったり、
人間関係が入り組んでれば必要だと思う。
キャラが国をまたいで活躍するような話なら
地図が必要だろうし。
やっぱり小説の内容次第としか言えないな。
211:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 22:01:30 Wlko3Frh
>好きな絵師さんなら口絵も欲しい……
あー、うん、確かにそうだね。
212:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 23:03:55 J0zlCDzC
Sブックから8月の新刊(値段は厚さ比較で載せてみました)
サディスティック・ラビッツ 天河りら/杜真琴 ¥540
タム・グリン 硝子の森 青木祐子/東条さかな ¥540
ホストなあいつ あさぎり夕/あさぎり夕 ¥540
レヴィローズの指輪 最後の遺産 高遠砂夜/起家一子 ¥500
暗夜鬼譚 剣散華(前編) 瀬川貴次/華不魅 ¥440
奥様は魔女!? リターンズ 響野夏菜/藤馬かおり ¥560
戯れる風神 花咲かす君 山本瑤/たむら純子 ¥520
銀朱の花 祝福の歌 金蓮花/藤井迦耶 ¥500
天を支える者 古戀唄 前田珠子/明咲トウル ¥440
姫神さまに願いを 夢者の孤国 藤原眞莉/鳴海ゆき ¥460
風の王国 月神の爪 毛利志生子/増田恵 ¥560
風雲縛魔伝 6 出雲鬼社の巻 桑原水菜/桑原祐子 ¥500
緑を継ぐ者と海へ還る少女 須賀しのぶ/梶原にき ¥560
とりあえずBLは朝霧だけかな?
213:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 23:13:24 24yI7Ve7
>>212
花咲かす君実は密かにすきだから嬉しい(*´д`)
前田センセは破妖の続きを早く……
やっぱコバルトのBLは人気ないのかな、って感じがするね
214:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 23:45:49 I+4XIBIo
しかし、こうしてタイトルを並べるとあさぎり作品はひときわ異彩を放ってるね(w
ファンタジー風が大部分を占める中ですごい存在感だ……
215:イラストに騙された名無しさん
05/06/21 23:47:41 iENo6E+Z
ルビーとかでBLは事足りるからねえ。
わざわざコバルトでまでBL読みたいって人が少ないんじゃないかな。
恋愛と異世界を両方味わいたい人がコバルトの読者層っぽい。
恋愛だけなら講談社X文庫とかあるし、異世界だけなら角川とか富士見とかあるし。
あとコバルトのBLにはBL読者層を引き付ける作品が無いのも問題だったかと。
216:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 00:03:44 YSCOgR/Y
哀しい話だけど「ホモである必然性のあるBLを書く」ってことでデビューした
人も売れなくて切られちゃったんだよね。(久和まりさん)
そこらへんでコバも諦めがついたのかも。
>215 恋愛と異世界を両方味わいたい人
コバの場合読者年齢層が低いというのもありそう。
まだBLとかに興味なくてガンガンとか少コミとか花夢を読んでる
ような女の子が今のコバルトを買ってるんじゃないかなと思う。
217:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 00:11:40 RR3le3Xb
コバルト読者は年齢層が低いというより、やたら広いんじゃないかと思う。
古参の作家達には10年近く前からの読者がついていたりするし、
コバルト初期の読者層なんて、もうその子供達がコバルトを読んでいても
不思議はないよね。
218:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 00:31:31 EMGtSG3a
シリーズを完結させる意欲が見られない作家が少なくない希ガス>コバルト作家陣
他の出版社の小説でアニメ化したような人気シリーズは
私が読む物に関してはある程度連載したらきちんとまとめてるけどなあ。
219:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 00:59:09 +fI1MTC9
アンチの人がそう思いたい気持ちは分かるけど
現実にはあさぎりさん以外にも舞妓とかリアランとか真堂さん学園物とか
重版かかってて扱いもいいわけで。
8月の新刊にBL少ないのは単にローテーションの都合なんじゃ?
7月は5冊あるし3ヶ月ごとの人が多いから、その人たちは次は10月。
ここ数年の例からすると多分10月の文庫と雑誌はBL特集だからね。
もしそれが変わって特集なくなってたら言うとおりだと思うが……
220:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 01:23:14 YSCOgR/Y
>219
あなたがアンチなのかBL好きなのかはわからないけど、BLで重版
がかかるのはあさぎり、舞妓、真堂さんぐらいでリアランは今月初めて
なんだから特別扱いがいいというわけでもないのでは。
良くも悪くもコバルトのBLは「売れない少女小説よりは売れるけど、売れる
少女小説よりは売れない」というアダルトもののセオリーどおりの売れ行きと
扱いをされてると思うよ。
221:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 02:03:12 +fI1MTC9
>220
特にアンチでも好きでもない、少女でもBLでも面白ければ読む派です。
リアランは読んでないけど春先にパラ見した時に奥付が目に入って
2版になってたから、今月初めてってことはないと思うんだけど。
速いペースで本出てるし、雑誌に漫画ものるらしいから売れてるんだと思ってたよ。
それと>216で久和さんが売れなくて諦めたってのは変じゃない?
書店サイトで見たら久和さんの最後の本って2000年12月になってた。
むしろその頃からBLが増えたんでは。
222:222
05/06/22 02:58:57 Un5phVOj
222
223:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 06:46:06 YSCOgR/Y
>221
それは知らなかった。
じゃあリアランは売れてるんだろうけど、それでも全出版点数の中で
考えればコバルトに閉めるBLの割合は決して高くないのにまた「今の
コバルトはBLばっかりで昔はよかった」という回顧厨が来たのかと思ったから。
とりあえずlコバルトでは他のレーベルみたいにBLしか売れないとかBLのほうが
売れてるという事実はないんだから、売れてないという印象を持ってもいいと思う。
8月は長期休みで基本的に売れてる作品が集まる月だし。
224:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 12:41:49 O6fNCl20
申し訳ないけど正直BLは好きじゃないから今くらいの割合以上は増えてほしくないなぁと思ったり。
10年位コバルトと付き合って来て、世間でBLが流行り出した時コバルトでも結構出し始めてかなり冷や冷やしたけど、今くらい落ち着いて来てホント安心してる。
以前から言われてるけど、わざわざコバルトでやんなくてもBL出してる所は沢山あるんだから、今のスタンスを持ち味に思う勢いで頑張って欲しいな
225:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 15:02:24 3ZAmqpc1
BLも読む人間からするとコバのBLは読む気しないんだよ。
っつーかつまらん。単純に。BL云々とかよりもつまんないのを延々と
出すなという気にもなる。だから中途半端なんだよ。
まぁ編集はBLから手を引く予定はなく今のごった煮の方針でいく、と
インタビューにあったから、とりあえずこのままじゃないか?
>>216
花ゆめ、性コミはともかくガンガン層は少女向け、というよりは電撃とか
少年向けに行ってるかな。主人公が男の子の方が好きだから。コバとはちょっと重ならないかな。
226:イラストに騙された名無しさん
05/06/22 17:19:52 0R5JNaJv
BLが流行ったからBLを取り入れたのは、
やっぱり取り入れなくてもいいだけの
売上げがそのころ無かったからじゃないかな。
普通にやっててガンガン売れるようならよかったのにね。
もっといい新人がどんどん出ていれば。
考えてみるとノベル大賞の選考の高橋源一郎(だっけ?)って、
かなり見る目あったような。
この人が選評でかなり誉めた人って生き残ってるし、
ちょいフーン(AA略)な選評だった人って大賞とっても消えてるし。
かなり前のことなんで選評の文もうろ覚えだし、
高橋さんじゃなくて他の人と取り違えてるかもなんだけど、違ってたらごめん。
227:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 02:53:49 2JwHb3pC
96年 橘有未2 川村蘭世1 高野冬子2/荻野目悠樹32 弓原望16
97年 小松由加子3 榊原和希4 河原明0/毛利志生子33 谷瑞恵24
98年 深谷晶子4 片山奈保子22/久和まり7
99年 竹岡葉月13 吉平映理1 松井千尋4/霜越かほる8 さくまゆうこ15
00年 小沼まり子9 石川宏宇6 ユール5/中井由希恵5 渡瀬桂子8
01年 清水朔1 なかじまみさを0 深志いつき0/佐藤ちあき3 鷲田旌刀3
02年 青木祐子7 山本瑤7 ココロ直8/久藤冬貴6 倉世春10
03年 小池雪1 菊地瞳1 沖原朋美3/杉江久美子1
04年 高川ひびき0 桃井あん1 足塚鰯1/中村幌1 小林フユヒ3
最近の受賞者を調べてみた。96年から今の制度に変わったらしい。
/の前がノベル、後がロマン。漢字とか違ってたらごめん。
年によって人数が違うのはW受賞や佳作の本数のせい。
名前の後の数字は出版した本の数(他のレーベルのも含む)
0冊の人がいるのに驚いたよ。生き残れるのは年に1人って感じかな。
228:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 03:54:55 B0XKJ0WY
>橘有未
この人って高校在学中にノベル大賞受賞した人だっけ。
在学中に賞取る人の話ってどんなだろうと思って1冊目を買った記憶がある。
確か人間そっくりなロボットの研究をする話だったような。
あの話は暗かったけど面白かった。でもその後しばらく音沙汰が無く、
やがて短編集のような物が一冊出た。
合計2ってことはその短編集で作家人生が終わったんだな。
229:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 04:09:44 aRY+VZqQ
>>228
本人のHPあるよ~。
普通に生活してるっぽいが、小説は書きたいらしい。
書けるかどうかはまた別のようだが…。
230:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 12:50:51 KFXlF77W
ホントだ。ぐぐってみたら見つかった。>本人のHP
書きたい気持ちはあるみたいだね。
高校デビューとかでそのまま作家になると、
よほどアイディアのストックが無いと
すぐにネタ切れしそう。
やっぱり大学に行くなり就職するなりして、
最初は兼業でスタートしたほうがいいのかも。
学校や職場でネタも拾えそうだし。
231:230
05/06/23 12:55:51 KFXlF77W
おっと、上の書き方だと進学就職云々を
橘さんに対して言ってるみたいだね。
彼女は大学進学→就職してるようです。
ただの一般論ということで。
232:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 21:47:21 KHEHcB3V
>>229みると、読者大賞受賞者の生き残り率が高いよね。
やはり、審査員より読者にうけなければ生き残れない。
233:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 22:23:48 B0XKJ0WY
若木未生はノベル大賞「佳作」入選だよね。
でもあんだけの売り上げを成績として残してみせた。
ノベル大賞の審査員の目って頼りになるのかちょっと疑問。
そういえば漫画だと投稿者が入賞するレベルになくても
担当が付いてレベルアップに向けて指導をしてくれる出版社もあるようだけど、
コバルトはどうなん?ノベル大賞を逃した人に担当が付くこともあるのかな。
234:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 22:39:16 b1Ty/R2X
若木さんって、どれくらい売上げをあげてるんだろう。
デビュー初期からすごく作品をヒットさせたって事はわかるけど
同期(?)の前田さんや桑原さんみたいにシリーズ何万部突破!って
発表された覚えもないし、チト気になる。
235:イラストに騙された名無しさん
05/06/23 22:46:02 B0XKJ0WY
233>234
そういえば私も知らないや。
ハードカバーで発行したり漫画化したりCD化したりOVA化したりと
何だか派手な展開を見せてたんでそれなりに儲けてるんだろうなーとは思うが。
せめて活字倶楽部とかで巻頭特集を組んで貰える程度の
人気が出る作家が今後もコバルトから出ると良いね。
236:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 00:52:02 vyakGX18
>233
短編小説新人賞で本に載った人には担当つくって書いてあったね。
ちょっと話違うけど、新人の桃井さんの文庫イラスト描いてる人は
イラスト大賞の最終選考で落ちた人だよね。
賞もらってなくても文庫の仕事もらえるんだね。
237:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 01:13:37 N/cSAeqP
イラストなら賞取ってなくてもデビューしていいけど、小説だとなんか嫌。
コバルトで書く人はコバルトの賞を取ってデビューしてほしい希ガス。
よそのレーベルだとコバルトの作家をひっぱってきて書かせたりしてるけど。
桃井さんはイラストいい人つけてもらったと思う。
へたにパソコン使ってなくて、カラーのレトロ感とか作品の世界観にぴったりだ。
238:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 01:20:01 DoC7mmIg
イラストを描けても漫画が描けない人っているよね。
小説は人気が出て来た時にまずは漫画化される傾向があるけど、
以前別の出版社の小説で、
漫画化された物が漫画として恐ろしくヘタクソで萎えたことがある。
「漫画にしにくい小説」とかそんな次元の問題じゃなくて、
とにかくイラスト担当が漫画が下手な人だった。
小説が人気出て漫画化されることも視野に入れて
漫画が描ける人を挿絵に付けてほしい。
239:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 05:08:43 k+5RduyB
>238
マンガが本業の人に挿絵を頼むと長編になればなるほどスケジュール
が合わなくて困るみたいだからもう編集部もマンガ化を視野に入れた
選択はできないんじゃないかと思う。
集英社にはコミックバージョンを載せるのに適したオタ系少女雑誌も
ないし、雑誌で単発の短編マンガを載せられれば十分ぐらいに思ってる
んじゃない?
240:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 12:17:17 iDDx5xEG
私としては、小説→漫画というふうに展開すると大体しょぼいものにしかならないので、
出来ることなら小説の漫画化はあんまりして欲しくないほう。
なので、とにかく一枚絵の上手な、見苦しくない絵の人に表紙&挿絵を描いてもらいたいな。
241:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 12:24:42 v/zOAxRq
個人的に破妖とジャパネスクは漫画も好きだ。
つーかコバルトの漫画化は花夢で連載されるよね、まさにヲタ向けな気が…
242:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 13:59:51 iDDx5xEG
花夢って、確かにオタっぽい雑誌だよねw
でも確かに、傾向を見ているとコバルトとなんか似ているような……。
小説→漫画は苦手だけど、小説→アニメは結構好きだったりする。
243:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 18:30:56 k+5RduyB
一応集英社と白泉社は同じ一ツ橋グループではあるけど、別に
コバと花夢が提携してるわけではなくて単に挿絵さんが白泉社
の人が多かっただけな気がする。
昔はBLや同人出身者以外で目を引く絵を描くのは白泉系の作家
が多かったから。
244:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 19:41:06 8l/8GNM4
花夢はたしか電撃の小説も漫画化されるんではなかった?
245:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 20:13:25 SNI3cMvs
しにがみのバラッドのことかな?>電撃
これは確かLalaで漫画化だったような気がする
246:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 20:28:57 zA+wz2/Z
Lala7月号からだよ>バラッド
247:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 20:53:52 u+b1mAIP
オーラバスターがメロディで掲載されたようだよ。
これは前、花ゆめかLaLaに掲載されていたんだよね。
248:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 22:33:01 Qj2elBAY
オーラバは昔LaLa掲載だった。
絵師がLaLaに描いてた漫画家だったしな。
集英の古いコミックの奥付を見ると、下の方に白泉の名前があったものだ。
親子会社みたいなものではないのか?
電撃のしにがみの漫画化はびっくりした。
249:イラストに騙された名無しさん
05/06/24 22:55:38 1oeX0QJg
白泉社、出来た頃、編集に遊びに行ったけど、ヘンシウチョウは元集英社の人でした。
陸奥A子の担当だったと話してくれた。
小学生だかなんだかで持ち込みやってきたのを、デビューまで面倒みたそうなw
「絵、下手でしょう」と言われて同意するわけにもいかずーw
250:イラストに騙された名無しさん
05/06/25 14:54:56 UUjMY17I
流れ豚切ですまんけど、歌姫読んだ。
けっこうおもしろかった。まあ多少使い古された材料ではあったけど。
蛇と梔子も読んだ。
こっちはあんまり…だった。
ここで評判よかったから買ったけど、やっぱ読む人によるね。
内容軽すぎて再読する気も起きないし、「ふうん」みたいに思ったよ。
251:イラストに騙された名無しさん
05/06/25 18:21:05 HBgeiPmH
私も蛇と~はなんかココロ直さん的なものを感じた
かわいいけどそれだけって感じ。内容薄すぎ。
それに妖怪の世界も飾りみたいだった。普通の人でいんじゃない、て感じ
まあふつうの人にしたらますますおもしろみがなくなるわけですが・・・
252:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 02:53:26 kuyEIjZv
恋愛が無いかもしくは希薄なファンタジー物ってコバルトには無いんかな。
ファンタジー好きなんだけど恋愛はほとんどいらないんだよね…
でも他の出版社のファンタジー小説だと、男の書き手が多くて
何か合わない。
コバルトはほとんど女が書き手だから、恋愛部分を皆無にした本も出してくれると嬉しいなあ。
253:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 06:35:01 kdswygNV
>252
毛利さんの深き水の眠りと外法師は恋愛要素はかなり薄いような気がする。
そのせいかあんまり売り上げは振るわなかったみたいだけどね。
ぶっちゃけ恋愛要素希薄なファンタジーというのは売れないからあまり出版
されないので、一般向けや児童書を当たったほうがいいような。
男主人公でよければある意味四龍島とか竜の眠る海とかも「恋愛要素希薄」
と言えないこともないような(その代わりホモくさいけど)
254:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 15:40:48 jlE1nM4h
>>252
闇歌とかは?
255:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 19:09:08 l9FM1aPu
ここロムってるとホモ好きはきらわれてるようなんだけど…。
最近、勘ぐればそうといえなくもない程度のホモくささにはまってる。
別に叩きたい人からは叩かれてもしかたないのかもしれないけど。
自分は漫画や十二酷記で目覚めたのだけど、コバルトでのお薦めを教えてほしい
んだけど。
ここ見てると「オーラバスター」「竜の眠る海」「四龍島」などがそうらしいけど
それ以外でもあればなるべく全て教えてくれるとたすかります。
上三作は1巻でだいたい全体のムード掴めるでしょうか?
それ以外のシリーズも含めて、なるべく片想いぽくなくて、
その他の人物が「もしかして」とか言ったりせず、
行為はもちろん告白とかもなしでお願いします。
ちなみに正式なBLとか「ミラージュメモリアル」とかは読んだけど
受けつけれませんでした。
勝手いってすみませんが…。長文スマソ。
しかし需要があるから、そういう本が出てるんだと思うんだけど、
ここにはそういうの好きな人はあまり来ないのかな。
256:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 19:32:16 KBW4VEzg
>勘ぐればそうといえなくもない程度のホモくささ
要するに男キャラが多い話ってことかな……
須賀さんのキルゾーンあたりは軍隊モノだから、その気になればいくらでも妄想可能だと思う。
番外編のブルーブラッドはさらにホモ妄想しやすいと思う。
本編のキルゾーンは長いから、ブルーブラッドから読んでみるという手もある。
番外編とはいっても、お話としては独立してるから。
257:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 20:45:45 UPyel46y
四龍島は「ひょっとしてホモ」レベルじゃないような。
妄想の余地がある、程度の薄味が好みなら避けたが無難。
ところで作者がホモスキーで狙って書いてる、というのは
>>255的にセーフなの?「竜が眠る海」とかはこの類だけど。
258:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 20:56:07 1hYQuD3H
「四龍島」は作中で最後までやってないだけで普通に内容の薄いBLだと思う。
>>255の求めてるものが微妙にわかりにくいな。
バナナフィッシュみたいなのを求めてるのか?
それならコバルトにこだわらず、あさのあつこ作品でも読んだ方が早そうだな。
瀬川さんの作品は801板でも話題が出てたらしいから、
801萌えしやすい作品なんじゃないか?
瀬川さんはホモスキーじゃないけど、ネタとして扱うのでアウトかもしれんが。
259:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 21:02:07 qa8wYNn8
>256、257
255です。レスありがとうございます。
男キャラの多少や作者の意向とかにはこだわってなくて、
あくまでもキャラのタイプと関係性が気になります。
例えば十二酷記だと、普通、王様と麒麟さんと想像されるかもしれませんが
そういうのではなく
私の趣味は図南の翼の二人なので、できればそういった感じで探してます。
わかりにくくてすみません。
私もキルゾーンは気になってました。
なんというか、あっさりした性格で、他のことに一生懸命になっている人たち
の話がよいです。どうかもう一歩踏み込んだご指南を…。
260:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 21:12:33 qa8wYNn8
>258
かぶってしまいました。レスどうもです。
バナナフィッシュは主人公がかっこつけてるように見えるのと、前に明らかに
経験ありなので、自分的には気にいりません。
あさのあつこ作品、瀬川さんの作品というのよさそうなのですね?
とりあえずチェックリストに入れておきます。
しかし前にあげた三作とキルゾーンがかなり気になっているところです。
とりあえずこの四作で、特徴のよく現れてるのはそれぞれ何巻目あたりでしょうか?
一冊ずつ買ってみようかと思ってますが、できれば最初からが希望なのですが…。
おしえてちゃんでもうしわけない。
261:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 21:23:22 1hYQuD3H
>>260
レスを読んでも255がどんな作品を探してるのよくわかりませんでした。
なので、あさのさんも瀬川さんもハズレな可能性大です。
チェックリストから外してもらっても差し支えないかと思います。
262:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 21:44:08 GFFzbhA/
図南好きなら、キルゾーンの初期のあたりの
サバイバルストーリーは結構楽しめるんじゃないかね?
後半はわりと政治・謀略とSF寄りになっちゃうけど
263:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 21:46:47 KBW4VEzg
>>260
ある程度の候補は上がってるようだから、あとは本屋でそれぞれの作品の
冒頭だけでもパラ見してみたらどうだろう。
ここでいくら条件をしぼっても、文章や雰囲気が合わなきゃ意味無いし。
264:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 21:47:37 kdswygNV
20歳以上だったら801板の図書館スレとかラノベスレとかを
覗けばいいんじゃない?
265:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 21:50:29 Kt50cT7w
WHならいっぱいあるのにねえw
266:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 21:56:21 kdswygNV
そうだった…
WHスレで聞いたほうがいいかもね。
英国の寮のとかコマザキユウのとかなら気に入りそう。
267:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 23:30:47 KHdvo0hQ
>261~266
先程からお騒がせしている微ホモスキー者です。
たいへんにたくさんのレスありがとうございます。
やはり手間を惜しんではだめですね。反省しました。
大きい書店に行って自分の目でWHとコバルトを漁りまくってきます。
でも皆さんのご意見たいへん参考になりました。
コバルト作品に関しては、読み終わったらまたここで感想交換などさせてもらえ
たら嬉しいです。
しかしパラ読みだといまいち内容掴みにくいのだけど…そんなことを言っている
場合でなく人目を気にせず立ち読みしなくてはだめですよね・・・。
前のほうのレスで、コバルトが男女ものと正統BLに二分化される予定と知って
悲しいです。自分は微ホモ新参者なのでブームに乗り遅れた感じ。
できれば微ホモ路線を維持してほしいものです。
では、長文失礼しました。
268:イラストに騙された名無しさん
05/06/26 23:35:23 kdswygNV
>267 微ホモ路線を維持してほしい
出版社は商売なんだから無理言わないようにw
269:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 00:07:51 V6hLsz+n
>勘ぐればそうといえなくもない程度のホモくささ
女性作者で作者本人がホモ好きな場合は
その人が書く作品はこんな感じになるように思う。
上でオーラバが上がってたけど、あれは若木は
あとがきでホモ同人誌否定派っぽいこと述べてたけど
新刊が全く出ない時期に本人何やってたのかと思ったら
少年漫画のホモ同人誌作って同人イベント行ってたわけで…。
コバルトでホモ小説書いてるさいきも、以前書いてた少女漫画が
いかにも「私ホモ好きなんです」みたいな空気をプンプン匂わせてた。
他出版社の作家だと、押上美猫って人が描いてる漫画(ドラゴン騎士団)の
連載が始まった頃は男キャラが多くて「何だかソレ系が好きっぽいなー、好きなのかなー」
と思ってたらモロにソレを描くようになったし。
小説は漫画みたいに袋に閉じられてないから立ち読みしやすいしね、
片っ端から立ち読みしてみるのも手かもしれない。
270:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 01:15:06 NPkTJ+qI
微ホモ好きの人まだいるかな…?
もう廃刊(?)しちゃったけど、スーパーファンタジー文庫もあたってみるといいかも。
七穂美也子の占い師のシリーズとか、瀬川さんの暗夜奇譯シリーズとか…
271:イラストに騙された名無しさん
05/06/27 12:58:35 XSj8U1tD
微ホモ好きな方。
角川ビーンズ文庫へいっらしゃい。
272:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 00:30:19 2Kpr3Ty8
そういえば癒しの手のアルスって続き出ないんだろうか…なかなか新刊出なくて心配。
続きキニナルヨ‐
273:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 01:19:59 88xYXX7R
昨日お世話になった微ホモ好きです。
書店に目当ての本が全然無かった。ネットではまだ買えるみたい。
ネットの見過ぎでしんどい。
結局オーラバスター以外の4シリーズをネットで最初のほう買おうかと考え中。
結局、細かい条件ではなくイラストで決める自分がいた。
オーラバの絵では萌えられません。(個人的な趣味なのであの絵が好きな方ごめん
なさい)。作家としては一番興味あったんだけど。
他のは内容次第では萌え可能な絵だと判断した。
>268
なぜ買う人が減ったのかな。飽きるものなのかな。
>269
若木さんの気持ちもわかるような。自分も少年漫画誌から入ったほうだし。
自分の書いたキャラは自分以外の人にさわらせたくないけど、
根がホモスキーだから他作品に反応してしまうのは普通、ということでは。
これは「自分がいやなことは人にもしない」とかいうこととはレベルの違う
問題だと思う。同人誌がでるということは人気があるということだし。
私は同人は何がかいてあるかわからないので、怖くて見れないけど。
274:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 01:21:20 88xYXX7R
連投スマソ
>270
ありがとう。廃刊でもユーズドで買えばよいわけだし。
率直にきくけど、それって話的にもおもしろいんだろうけど、微ホモの部分を
楽しんで読んだ? というか、微ホモ仲間が今はげしく欲しいです。
このスレ、絶対に隠れ微ホモスキーがいるはずだと思うので、270さんこそは
そうではないかと疑ってしまい、すいません。
>271
ビーンズスレも微ホモを公言する人がいないばかりか、ホモどうたらいうレスが
あったし…。
「少女レーベル総合BL未満の勘ぐればそうかも微ホモスレ」
てのが欲しい。でももっと読んでからでないとネタ不足なのでスレ立てられない。
ものすごい長文失礼。
275:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 01:31:19 pnlvlsY3
…消か厨かどっちだろうか???
276:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 01:40:34 +Mx2ZC3K
微ホモが好きというより、自分でカップリングを自由に設定できるのが好きなんじゃない?
少年漫画とかオーラバとかの作品に出てくる登場人物は別にホモってないから
微ホモどころか無ホモだし。
微ホモってのはホモ要素の希薄なホモ作品のことでしょ。
一応ホモってるけどそういう描写が少ないとか、お互い好き合ってるけど手を繋ぐのが精一杯とか。
そういうのだと作者側で既に男同士のカップリングを定めてるから
読者にはカップリングを作る自由というか、妄想の余地が無い。
なので別にホモホモと連呼せずに、単に男の登場人物が多い作品を尋ねて回れば
色々な本を紹介してもらえるんじゃないかね。
上のレスに出てないけど本沢みなみの東京ANGELシリーズは高校生の男多いよ。
あとオーラバは>>274みたいな嗜好の人はきっとどれかの組み合わせで
ホモ妄想楽しめると思うから絵を無視して読んでみる価値はあるかと。
私のレスこそホモ連呼しててごめんよ。
277:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 02:56:13 60kNj+g3
>>273-274
貴方に合う本を探すスレ~Part14~
スレリンク(magazin板)
レス読んでいると、
コバルトというより少女レーベル全体のようなので、
(たんにビーンズでは聞けなかったとか書いているし)
これ以上は、ここへ移動。
278:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 13:27:53 6Ag73g5L
自分も微ホモスキー
…って言ったらそれはまた微妙なんだけど、>273さんの言うテイストはなんとなくわかるし、そういうのは嫌いじゃない。
ツボも近しいものがあると思う。
でも>276さんも言ってるけど、それって単に読者の妄想力の産物だと思うんで、まずはいろんな作品をたくさん読んでみて、純粋に自分が好きな作品を探してみたらどうだろ。
微ホモテイストを一番に求めるよりも、より自分の妄想をはぐくめる設定の話を探した方がわかりやすいし早いよ。
個人的には十二国が好きなら流血女神伝なんかもいいんじゃないかと。
いろんなキャラクタがたくさん出てくるし、普通に読みごたえあるとオモ。
もちろん微ホモ抜きで。
279:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 15:22:50 fDUETuB8
そんなことよりもうすぐ新刊発売なわけだが、7月は読むものがない…
280:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 15:59:56 7Dk3WDH/
7月新刊の情報は>>61にあるね。
自分は野梨原さんのと橘香さんのぐらいかな~……
281:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 16:49:34 sABWjGzp
……少年舞妓いきます
282:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 17:06:51 C7acrCi8
札屋一連はいつも買ってる。
283:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 17:22:47 C/Skcdbb
惰性で買ってるアルダだけ
先月は結構買うものがあったんだけどなあ。
284:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 17:30:41 toX5YHdm
とりあえず野梨原さんの新刊は買う。
汝~を買わなくなったのはいつからだろう…
青桃学園は知人が買い集めているので借りるか~
285:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 19:28:29 +5tU7aLl
絶対に買うのはコラフェリくらいかな。
汝~はちょろっと本屋で見て、昼メロ度を確認してから決める。
286:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 23:05:14 OuRbqiQA
皆殺しの天使 ってタイトルが凄く気になる。
ので多分買う。
287:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 23:18:51 H1P2hwvV
コラと皆殺しかな。定番買いw
288:イラストに騙された名無しさん
05/06/28 23:46:51 A8j/Lc6z
ヤフー日販はまたマリみて1位だろうな。
集計が発売日の7/1からだから丸々1週間使える。
他のコバも集計有利だから、かなりランクインしそうだ。
289:イラストに騙された名無しさん
05/06/29 00:57:19 hhKNG4D0
コラフェリとマリア様かな。最近二つともちょっと惰性買いっぽいけど・・・
290:イラストに騙された名無しさん
05/06/30 02:01:49 m3mfNx2z
ていうか今から7月通り越して、
8月新刊の須賀本が楽しみな私は…orz
イッカゲツッテナガイ……
291:イラストに騙された名無しさん
05/06/30 04:48:35 nbRU6fFp
マリナシリーズみたいなのはもうコバルトでは
読めないんだろうな…
292:イラストに騙された名無しさん
05/06/30 05:39:42 5w2t0XqQ
回顧さんキター
時代によって求められるものが違うのだから当然なのでは…
マリナの割り切ったハーレムっぷりは今ではそこそこ受けても大ヒットは
しない気がする。
293:イラストに騙された名無しさん
05/06/30 20:56:39 aPcMqrrO
時代によって求められるものが違う…
ちと、訳ありで昭和57年のコバルト文庫を入手したのだが、
ラインナップがすごかった。
宇宙戦艦ヤマトのノベライズとか。
赤川次郎の吸血鬼はこのころから、やっているのかよ。
294:イラストに騙された名無しさん
05/06/30 22:53:49 wWKlTcj9
ケータイ小説に松井千尋の名前が…
コバルトとは切れてなかったんだ。良かった良かった。
295:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 02:34:46 FpT/bSPa
>294
ほんと?良かったー。
今まで雑誌の次号予告に名前が載っても、次の号で載ってないとか、
最近は予告に名前すらあまり見かけなくなってたから心配してたんだ。
ケータイ小説今まで見てなかったけど、チェックしようかな
296:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 02:59:18 uSFMPSBA
でも…松井千尋をケータイで読むのは辛そうだ
PCサイトでも見せてくれればいいのに
297:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 03:11:08 dWkvm7mZ
i-mode用ならPCで読める
298:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 20:21:33 r93byTiH
今回のケータイ小説からイラストがつくようになったんだ
(と言っても人物紹介にだけだけど)
松井さんだけじゃなく切られたと思ってた小沼さんも書いてたのには驚いた
じゃあ二人ともずっと文庫が出なかったのはどうしてだろう
cobalt本誌には掲載してたのかな
299:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 21:08:25 IAiGny8+
文庫に比べると雑誌やケータイ小説のほうがコストが低いからだと思われ
作家さん的にはいろいろ辛いかもしれないけど、頑張ってほしいねえ
300:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 21:09:12 eY4pInD/
携帯小説、真堂さんのと小沼さんのは何年か前の
雑誌に掲載された短編ですよね。
松井さんの新作が読みたいな…
301:285
05/07/01 21:34:10 15m9s2dX
結局新刊はコラフェリだけ買った。
汝~は、ちょろっと立ち読みした結果、保留。
ある意味、昼メロ度は倍増してるかもしれんが…
8月はブラックベルベットと風の王国を買う。楽しみー。
302:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 21:36:16 irWmhcln
なんかこのところ汝とミミって展開が被るね。
ぱくりとかいうんではなく。
王様の横恋慕とか不倫とか好きなじゃない女との結婚とか。
・・・昼めろ?
303:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 22:25:44 IAiGny8+
同じような王道の展開だからかぶってしまうのかもね。
昔リアルタイムで破妖とミラージュ読んでた頃、展開がかぶるなあ
と思ってたけど、誰にも同意してもらったことがない…
(同時期に相手役が本性を現して裏切ったり、結局戻ってきたりが)
304:イラストに騙された名無しさん
05/07/01 23:52:21 Fd3EVkAU
6月のノベルスのトップって結局Dグレ?
集計上は「ノベルス」だから文庫とは比較できないけど
あれもラノベには違いないから「ライトノベルランキング」だったら
ぶっちぎり1位って・・・ノベルスで30万部突破か。
ファンが濃いんだろうね。