何でこのライトノベル、人気あるの?その3at MAGAZIN
何でこのライトノベル、人気あるの?その3 - 暇つぶし2ch316:イラストに騙された名無しさん
05/04/08 02:05:14 RcuXX1vo
基本的に身の回りでこの業界にいる第2世代オタクは、岡田理論に当てはまる感じの、
有名私立中高とか県内一進学校で出身の奴が異様に多く、大学も良い大学という奴が多い。
もしくは根本的に学力なんか関係ないくらい基礎バイタリティの高い奴が多かった。

あるいは学力が関係ないほど親が裕福とか。過去であればあるほどオタク趣味は
情報・商品ともに入手が困難でお金と時間がかかった。

第1世代オタクやそれ以前の第0世代オタクも…
…当然、業界に残る過程で選良が働くので残っているのは出来る奴ばかりなわけだが…
…頭の良い人が多い

ところが最近「勉強ついて行けない」「ニート」層の方がむしろオタクになるとか……。
「オタクが大衆化」することによって、マーケットとして成立しやすくなるということもある。
この両者は一つ籠に入らないトレードオフなのは間違いないのだけれども。

まぁオルタナティヴという価値も、一つの救済装置であることは否定しないが、
セカイ系に代表される……あるいは「世界に一つだけの花」でもいいや……
オタク趣味だけしか僕を救ってくれないという思いこみになるとちょっと辛いなぁ。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch