【続刊】皆川ゆか「運命のタロット」その5【キボン】at MAGAZIN
【続刊】皆川ゆか「運命のタロット」その5【キボン】 - 暇つぶし2ch2:イラストに騙された名無しさん
04/06/07 20:13 ITQ0QdG8
皆川ゆか「運命のタロット」その4(進行中)
スレリンク(magazin板)l50

皆川ゆか「運命のタロット」 その3
スレリンク(magazin板)

皆川ゆか「運命のタロット」 その2
URLリンク(book.2ch.net)

皆川ゆか「運命のタロット」スレ
URLリンク(book.2ch.net)

皆川ゆか公式HP URLリンク(yuka.homeip.net)
皆川ゆか 復刊特集ページ URLリンク(www.fukkan.com)

3:イラストに騙された名無しさん
04/06/07 20:21 Q861RpSw
>1
《死神》乙

4:イラストに騙された名無しさん
04/06/07 20:35 nyUcJtUy
>1
《死神》乙。フーさんにもよろしく。

5:イラストに騙された名無しさん
04/06/07 20:38 y+/7XGAO
>>1 乙可憐

本当に2巻で全て明らかにされるのだろうか
改変するよ 改変!!

6:イラストに騙された名無しさん
04/06/07 21:02 A8OnJtbh
>>1
お疲れー。
《死神》ちゃんってば、《戦車》ちゃんより寡黙だわん。

7:イラストに騙された名無しさん
04/06/07 23:48 27LcDwmW
>1 《しにがみ》おつ

「《せかい》。」に《いんじゃ》はでるのかなあ
《いんじゃ》けっこうすきなんだけどな


8:イラストに騙された名無しさん
04/06/07 23:55 JZvxwRrL
素朴な疑問ですが、
「《女帝》1995」で片桐の台詞から覆面美少女の正体が「水元さん」だと知った、
親衛隊の市原さんは、その後どうしたのだろうか。

ライコは《女帝》~《教皇》序盤までの間、1982年~83年には戻ってないのだろうけど。
(というかライコ主観だと時間は、運タロ→《星》~《吊された男》→《世界》→《教皇》か)
《教皇》での荒サンたちの台詞にも出てこないし、覆面美少女の正体もばれてないし。
やはり片桐が口止め?

9:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 00:20 +UpgSTP1
>>8
あれはマスクの男が片桐先輩だってこと自体
市原さんの中では半信半疑なんじゃない?
好きな人の声を間違える訳は無いだろうけど状況が状況だし。
あの怪しいマスク男が憧れの人だなんて信じたくないでしょ。

10:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 00:32 ste79HgY
>>9
いや片桐先輩じゃなくてライコの方。
市原さんは、マスク男が覆面美少女に「水元さん」って声かけてたのをもろに聞いてた。
で、ライコ自身は(ライコとしては)あれ以降82年に戻ってないから隠蔽工作できないし、
で、あの時代に戻った片桐先輩がなにか隠蔽工作したのかな。と思ったのだけど。


11:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 00:48 FmVOQkmG
>>10
市原さんがもろに聞いてたとしても状況が状況で混乱してたし、
自分は気味の悪いマスクを被ったやつに助けられ
「水元さん」というマスク男の言葉を聞き取れてたかも微妙なんではないかな?
覆面少女に向かって言っていたというのが解っているのかもあやしい。

12:9
04/06/08 00:59 +UpgSTP1
だからそういう状態での言葉だから余計鵜呑みには出来ないんじゃないかなぁと思って。
市原さん自身は大河と違って覆面少女がライコだって確かめた訳じゃないし。
それに事が事だけに誰にも言えなかったとか。
とりあえず片桐先輩は何もしてないんじゃないかと思う。というか思いたい。

今最初から読み直してるんだけど、色んな謎がありすぎて
何がなんだかよくわからなくなってきた…。
《力》と《戦車》の関係も、《愚者》と《死神》の関係も良く分からないし。
ていうか《死神》自体が何を考えてるのか良く分からん。
《皇帝》は何で殺されるんだろう?大河は何があって《魔法使い》になるんだ?
《星》とリンダのエセックス艦上での会話なんて何度読んでも意味が分からないし…
「《世界》。」で謎は全部解けるのか?

13:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 01:15 4qxPMuex
乱魔さんのHPに新刊上のイラストがうpされてた
でも今回上・下とも《魔法使い》がいない?
やはり正体はあの人なのか…?

14:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 01:59 FmVOQkmG
本当だ…《魔法使い》が居ない。《皇帝》も居ないね。
いつも《魔法使い》が居る位置にあの人がいるからやっぱり彼が《魔法使い》かなと。嫌だな(ボソ

15:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 07:56 ff7AJf26
いつの間にか新スレになっていたのね。

16:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 08:10 ff7AJf26
専ブラ慣れてなくて一行レスしちゃった・・・・。
ところでこれ、オカルト板で見つけた。
スレリンク(occult板)
有名なスレらしいから知っている人も多いかもしれないけど。
この中にハイレベルの霊能者がいるんだけど、なんか神がかっているくらいすごい。
こういう人がリアルに存在すると、ラスプーチンとかも本当にすごい力をもっていたんだろうなと思う。

京極スレにも張りたいけど見つからないよー。
リアル榎木津なのに。

17:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 12:27 6Zmtvl1H
自分はずっと《魔法使い》はあの人だと思ってたから嬉しい
嫌がる人が結構いることに逆に驚いたよ

…少数派だったのか?orz

18:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 12:51 NDsmjjtd
>>1
亀レスながら、《死神》 おつー。


自分は、大河=《魔法使い》 敬遠派なんだけれど、
確かに物語の流れからすると、可能性はかなり高い気もする。

大河の前に《女帝》が姿を見せる、という事象があるのもあやしいしなぁ。
《魔法使い》が人間の頃の記憶をなくしてる、というのもあやしいしなぁ。

性格も真っ白になって、 「生まれながらの大精霊」として、
倣岸不遜に育ってきた、という説明がつかないこともない。
そして、そんな《魔法使い》に惹かれるライコたん。 

えぇえぇえぇー

なんかちょっと凹むです。 _| ̄|●


19:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 13:16 zdq1acmn
>16
思わず読みふけっちゃったよ‥‥こんな人もいるんだねえ。
観察スレの方も面白かった。

ちなみに京極スレは
京極夏彦総合スレッド 第弐拾肆 ~しょうけら~
スレリンク(mystery板)
だと思われ。
もしかしてラノベ板で探してた?

20:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 13:27 zMOe5Ele
昨日パラパラっと読み返したんだけど
大河=《戦車》で《力》=唯だったらいいな~と
思ってしまった。

21:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 15:20 Y5xKs6qX
大河の生首に頬ずりする唯……なんか怖いよ( ´Д⊂

22:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 19:20 +UpgSTP1
>>18
私は大河→《魔法使い》確定派なんだけど、

パールハーバーで大河は”大河譲”として生きてきた記憶のせいでライコを救えなかった。
過去の記憶・経験があるためにそれを出来るだけの力がありながら
『他を犠牲にしてもライコを助ける』事を出来なかった。
そのことを大河はものすごく悔いていて
事故か自らの意思なのかはわからないけど、タロットの精霊として転写される際に
それまでの記憶をなくして「赤子のような意識に戻ってやり直」した。
そういうことじゃない?

結局ライコも大河も未来の自分にずっと嫉妬しつづけてるんだなー
高校生の頃の大河も譲太郎に嫉妬してるしね。

ところで運タロに出てくる大河はいつの大河?
「《吊るされた男》」以後の大河なのか?

23:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 19:31 FmVOQkmG
>>22
大河は唯を振ってから、時代を遡り運タロ8巻辺りに現れて《太陽》とフェーデをする。
その後《太陽》を封印しようと《世界》が現れ巻き込まれ飛ばされたライコを探す為に再び時間移動。
ニューヨークに現れ、カインと行動を共にする。

…という感じなのかな。


24:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 19:45 fCKGC3NA
でも運タロでは《女帝》は知り合いだって言ってなかったか?
真タロのほうだと、知り合いってほどではない気もするなあ

25:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 19:46 fCKGC3NA
あ、大河の話ね。

26:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 19:54 I1BsRh6z
>>20
あなたは私か??
まったく同じことを思っていたが、
どう考えてもありえなさそうなので黙ってた。

27:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 19:54 fJ4W49nC
そういえば、吊るされた男 近所の本屋さんが二軒とも
本が3セットぐらい増えてたよ。
発注が多かったのかと思うとうれしい。

28:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 19:59 f7HmNtPp
片桐=《魔法使い》
大河=《魔法使い》

どちらさ? 

29:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 20:26 4qxPMuex
自分的には片桐先輩は大河に比べて心理描写が少ないから
可能性としては大河の方が高いと思う

後女帝を知ってる理由はゆかさんのhpに載ってたと思う

30:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 20:51 vLMMMYhF
ここで話すものいいけど、とりあえず前スレに“終極”かけないか?

31:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 21:01 Y5xKs6qX
前スレより先にこちらに’終極’がかかれば、歴史は改変される…かも。

32:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 21:25 ff7AJf26
>>19
京極スレ教えてくれてありがとう。検索の使い方がよくわからなかったんだ。
せっかくなのでこれも張っておきます。こっちはちょっとヒールっぽい霊能力者。
あなたの周りで見える人
スレリンク(occult板)

私は運タロ以降、超能力や幽霊に対するイメージが変わりました。
非科学的なイメージから超能力者や幽霊も合理的に説明できる実在なのかもしれないと。
・・・・・って流れさえぎってマジレススマソ。

>>28
大河=《魔法使い》に一票。これはもう自分の中では確定です。






33:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 21:39 rAJfX8r1
片桐=<<死神>>に一票いれとく。
<<魔法使い>>については確信無し。

34:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 22:03 x75IhxdD
大河=《魔法使い》に1票。
ホントは嫌だったんだけど、《吊るされた男》読む限りそうとしか思えなくなってきた上に
《世界》表紙にいないし・・・。
でも流れ的には一番すっきりするしね。

あと乱魔さんのHPの挿絵見たら片桐先輩=《死神》も確定かもしれないとちょっと思った。

35:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 22:07 Jy7U9YSV
挿絵のネタバレ(メール欄)。
《世界》って、登場キャラかなり多そう。

36:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 23:18 HZQJKEQ7
前スレ終局できなかった・・・
このままじゃ幹まで崩壊しちゃうよ

37:イラストに騙された名無しさん
04/06/08 23:43 Y5xKs6qX
>>35
だろうね<挿絵
というか、確かHPに載った挿絵のネタバレはOKだったような。

38:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 08:08 Mpido/EE
>>23
大河のもっと小さいときに現れてるんじゃないかな。
その間に何回かフェーデしてないと霊格的におかしくない?

39:23
04/06/09 11:36 DAygPkam
>>38
そうだね、唯も譲がほったらかしになってたらライコに出会えないから
譲太郎が過去に戻ったとか言ってたしね。そこで何回かフェーデしたのかも。
あと唯と付き合ってた時もフェーデに巻き込まれてた可能性もある。

>>36
幹が崩壊したらきっと改変が成功したことになるよ。

40:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 12:17 lPuSatd7
>>39
譲太郎が譲の前に現れたのは、譲の家族が事故で亡くなった後。
たしか譲が小6のときだから、譲太郎がライコに会う4・5年前だね。

  大学:《戦車》の協力者 → 卒業:唯と別れ過去へ。小6の譲に会う →
  4・5年後:高2のライコに会う → 《太陽》とフェーデ → ロートワング計画  だと思う

人間の歴代協力者の霊格って誰が1番高いんだろ。ラスプーチン?
フェーデ回数と合一回数と精霊との相性が関わるんだよね。
   哀≠カイン≠譲太郎 は文面から確定してるが他はどうだろう。

41:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 12:51 4DSaj23l
私のイメージでは、

キガワ>ラスプーチン≠リンダ>田村>坂崎

それより下はだいたい似たり寄ったりなレベルかな。

42:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 13:11 EtfG6dC3
大河= 《魔法使い》の可能性濃厚かな~と思いつつ、やっぱりまだチョト違和感がある。

記憶の欠落=思念の損傷である以上、霊格からいっても
《魔法使い》→《皇帝》、《女教皇》→《女帝》の変化時には人間時代も含めて二人とも
完全に記憶が戻ってるんじゃないかと踏んでるんだけど、大河=《皇帝》…

人間時代の記憶も持ってて あ の 性 格 テ ゙ィ ス カ ー !
《皇帝》好きなんだけど、それはやっぱり嫌~

43:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 14:38 gjNuikjx
キガワと坂崎は精霊が力をゆだねてるのでちょっと反則…

44:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 15:29 f/75rnZ4
唯=運命の輪 論にちょっと意見を。
月のフェーデの件の時に
運命の輪が、「私も皇帝ってちょっと良いと思うけど」
と言いそれを聞いた女帝が「あいつが聞いたら喜ぶよ、サンキュ」みたいな流れになったので、二人はお互いの正体を知っていると思われるので唯が運命の輪だとこういう会話にはならないかと。

45:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 18:20 5dmeJyip
坂崎(・∀・)イイ!!

あの性格が

46:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 18:47 HhDP0p4W
坂崎(・A・)イクナイ!!

あの性格が



47:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 19:47 FtJqbBi6
坂崎(・∀・)イイ派に一票。

48:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 19:51 /L8SgLqz
前スレの終わりにも書いたけど、坂崎の性格・行動は
ある意味迷いが無く(・∀・)イイ!!


49:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 20:01 fJlg5s0O
坂崎って意外と人気あったんだ。
自分は坂崎・田村はどうにも苦手・・・。

50:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 20:06 /L8SgLqz
自分は田村とカインは苦手

51:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 20:42 4j8It84v
田村は好きだけど、坂崎とカインはちょっと苦手。

52:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 20:44 k0zcrUj8
坂崎も田村もカインも(・∀・)イイ!!大好きだ!

53:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 20:59 DAygPkam
坂崎ってなんであんなにライコを殺すことに固執してたのかね?
田村といい坂崎といい…けったいな人間にライコも好かれたもんだね…。

54:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 21:00 zWzgzgM+
みんな自信家?で苦手だ・・
大河(兄弟)なんか謙虚でいいなぁ・・

55:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 21:03 FtJqbBi6
癖のあるキャラの方がゆかさんの本領発揮という気がして…(・∀・)イイ!!

56:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 21:40 Zboh6Su2
>>44
私は、逆にそれが、唯=<運命の輪>だと思った論拠だったけどね。

<運命の輪>「ひどい別れ方したけど、嫌ってないよ」
<女帝>「それを聞いたら安心しただろうね(既に<皇帝>死亡済み)」

というふうに解釈したもんで。赤の他人だったら、<女帝>の返事は出てこない気がする。

57:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 21:53 WHPRnKcr
くせのあるキャラといえばヤミサリが忘れられない。

58:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 21:55 DKUfFM/g
坂崎イイっていうのは
仮面ライダー龍騎の浅倉(萩野崇、仮面ライダー王蛇)イイってのと同じ感覚なのかな?
作中人物としてはいいけど、現実にはお知り合いになりたくないようなタイプというか。

59:イラストに騙された名無しさん
04/06/09 23:09 mtGI0nnW
>>56
そう考えると大河=《魔法使い》と唯=《運命の輪》が自然な感じだね。

60:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 00:19 F4Ut2fKp
この時間なら書ける

最近まで、フィリックス・ユスポフ=《魔法使い》?と考えていた。

>>58
そんな感じですね

61:35
04/06/10 00:30 imacNor0
田村さんは好きだなぁ。
田村もライコの生き方に、ある意味で嫉妬していると思う。
ゆがんでるけどな(w

坂崎がライコにこだわったのは「最重要人物」だから?

62:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 00:33 KUp9zJBH
やっぱり大河=《魔法使い》なんだろうけど納得しにくいなぁ。
あんな謙虚だった大河(兄弟)がクラッシャーな性格になるなんてw

新刊には《女教皇》もいないし、まだ別人の可能性にすがってみる

63:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 01:19 3sktKnnq
こっそりと、《恋人たち》と島津って共通点多いなと考える。
優しげな風貌に似合わない辛辣な口調、他人から一歩引いた態度…

64:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 01:33 2TVuG8Im
陽子を協力者にしてたときは
もう少し暖かそうだったようだけどな?

65:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 01:44 3hZkNRPo
>>64
陽子じゃなくて文華では?
それでも《力》p53の真での初登場時
"氷細工のような冷たさを感じさせる顔だ。つむがれた声も(略)怜悧な響きがある"
って書かれてるし。

でも、相手によっては逆にとことん優しい態度ってのも島津との共通点かもしれないけど。

66:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 01:46 mOIs7yFV
>>63
《恋人たち》が島津だとして《死神》が片桐先輩だとすると
これぞ因縁の関係という感じに…

67:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 03:52 Tvo7OvNF
うーむ、しかし自分は《恋人たち》の文華への優しさが好きだったからな。
=島津は多少の違和感が…

68:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 07:31 Arju0dV6
>>61
《世界》のキャラ紹介の《悪魔》のページに載ってる奴を使えば、治るでしょう。<カイン

69:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 08:11 qDGzYFdB
乱魔さんの押し絵の最新の2枚。
唯と和国じゃあありません??

70:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 08:18 Arju0dV6
ワコク好きなので、再登場は嬉しいヽ( ´ー`)ノ
女性のほうは誰だかよく分からない…

71:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 09:56 mOIs7yFV
上から三枚目、唯なのかな…唯っぽいといえば唯かもしれないけど。
髪の長いキャラは沢山居るので乱魔さんも大変だな。
一枚目の女性は誰だろ…ライコ?

72:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 10:42 5rEQo6Ox
でも、本当に唯と和国がおなじページになんかいたとしたら...!

73:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 10:47 5rEQo6Ox
話の流れを折る疑問です。

女帝はプロメテウスじゃないですか。改変を常に頭に入れて行動すべきはず。
なので「死神の十字路」あたりで女帝の封印から目覚めた愚者とあってますよね。
自分が愚者にした封印はいずれ解けることを知ってるんです。
なのに、なぜあの場(いつでもいいんだけど)愚者を消滅させたり、封印したり、愚者消滅をかけた
フェーデなりしないのだろう。
確実に女帝>愚者なわけだし。

それをした時点で改変成功。皇帝死なない。
ハッピーエンド。

どうでしょう…。

74:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 11:06 mOIs7yFV
《女帝》が自分の幸せの為だけに、
まだ何もしてない《愚者》を封印または滅消するほど傲慢じゃないということではないかな。

75:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 11:28 /dRbkWBD
>73
他人(他精霊?)を不幸にするような改変はしないというのがポリシーだからでは?
《愚者》の方からフェーデを挑んでくるような事があれば別なんだろうけど…

76:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 11:53 2jPPzxwY
順番に行くとカインと片桐先輩。《悪魔》。《神の家》と《隠者》。
ライコと《女教皇》。《愚者》。大河(弟)。大河(兄)。
《戦車》と《悪魔》。唯。和国。不明女性(唯に似てる気はするけど)かな?

表紙の女の人も唯じゃなさそうだね、誰だ!?

イラストが違うからとか似てるからその精霊になるということはありえないとゆかさんは言ってたが…。
もう何がなんだかわかんないよう。

ユスポフが《魔法使い》説はロシア語ができるってことから以前にも出ていたよ。
でも《愚者》のおかま発言からすると彼が《死神》のほうがぴったり来る。
片桐先輩好きだから《死神》にはなって欲しくない。

島津は真になってからライコと再会した時は大人になったせいか優しかったような気がするよ。
島津が《恋人たち》だとすると初山さんを協力者に恋敵を殺しちゃうんだよねえ。

それから《女帝》は《愚者》のカードがライコの手に渡るようにして欲しいみたいに大河(兄)に言ったらしいんだっけ?

ああ、わけわからない。

77:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 12:38 F6nliZkD
>>76
自分も片桐先輩=《死神》はちと嫌だな。
それだと《死神》のライコへの態度は冷たすぎる気がする。
でも《愚者》との絡みを考えるとあり得そうで。

《魔法使い》も、誰がなっても性格に違和感が残るんだけど、
今さら全く登場してこなかったキャラってことはたぶんないよね・・・。

78:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 13:10 3hZkNRPo
ロシア語が出来る→魔法使いの流れで
超大穴で「新聞部顧問 岸先生」を挙げてみるテスト。

《女帝》でロシア語原書を持ってたし。ロシア語出来る(読解だけか)
運タロで何度か描写されてる割には全然筋にからまない人物だけど、
昼行灯キャラだけに何かあるかなって思ったけど結局何もなかった。


79:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 13:26 bjVLGZeA
>>65
すんません、打ち間違えました。

しかし、《皇帝》が死なないと《女帝》は《魔法使い》の協力者にはなれないけど
《皇帝》の過去の経験はどうなってしまうんだろう。
改変をすればまったく別のパズルが組み上がるとはいえ、
組み上がる前の精霊や人がそのままその改変した先にいられるのかは
一度も改変が成立していない以上わからないよなー。
《女帝》が改変に成功し、仮に分岐までは既存のアカシックレコードどおりだとして、
枝になった元幹の《女帝》が《魔法使い》の協力者を続けて最終的にツングースで滅消するのか?
でも枝を作るのは《女帝》の時間で考えて《魔法使い》の協力者になる前でないと無理?
改変は絶対に成立しないから別に考えなくてもいいのかな。

長文にて失礼。

80:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 14:17 GGgkgF4Y
>>73
《女帝》って《世界》に巻き込まれて狂いながら《愚者》を封印したんだよね?
自分の行いのせいで《皇帝》が死んじゃったわけだし、後悔してるんじゃないのかな。
自分自身で償いをし、「《愚者》との和解という改変」に希望を持ちたかったから、
ライコに渡すように頼んだとか?

>>76を読んで、個人的に島津=《恋人たち》は脳内決定してしまった。

81:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 14:21 9g25wBSt
《戦車》と一緒にいるのは表紙の女の子に見えたけど…
表紙の女性の正体考えたけど、新キャラのように思う。
名前だけ出ている《神の家》の協力者のキムかもしれないと思った。
だけど《悪魔》の黒髪バージョンというのもありかな。

82:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 15:10 Bgw3LVzJ
>>69
押し絵とはまた風流なw

83:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 16:15 jtAExKoU
>>77
だよね、《死神》が片桐先輩だとしたら、ライコに対して非情過ぎる。
片桐先輩だってライコがすごく過酷な運命に巻き込まれるってわかってるわけだし。
ただ、《吊る男》の上巻P.293~298を見てるとやっぱそうなのかと泣きたくなる。

田村さんは可哀相なのかもしれない。
だけどそれを人のせいにして生きていく田村さん、
過酷な運命を知って尚悲しい運命に立ち向かうライコ、《女帝》(《女教皇》は今のところ逃げてるけど)。
リンダも言ってたじゃないか、「なにも決断しなかったアンタに残された場所はもう、そこしかないんだよ」
ティターンズらしくもない台詞だよね、運命は決まってるのに。
運命は決まっているけど、その心の持ち方次第だと思う。
《女帝》もライコに辛くても受け止めるように告げていたし。

84:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 17:16 y7Ne+Wxo
《死神》は片桐+カインってこたぁなかろうか…
あの挿絵からの単なる思い付きだけど

85:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 17:17 3MjxmMTa
《戦車》ようやく古本屋でget
p48~59を読んで《死神》=片桐先輩だと思った。
ライコ達が改変しそうになるのを制止しにきたことと
改変を意図したうえでそれを行うように提案した所が。
親愛の情も浮かんでいたし。
ライコ達が運命を変えることができると信じてあえて
厳しい運命を与えているように感じた。

86:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 18:39 PtsHdYGF
なんか大河(弟)の挿絵、多くないかい?
(兄)が多いならわかるんだけど…

87:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 18:42 S4SSSIOg
いや、「世界。」の内容を考えれば、多分弟で合ってる。
強いて言えば弟の小さい頃と、弟と兄の中間くらいかもしれんが。

88:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 18:50 sZfY8+Dr
大河=《魔法使い》なら、これがホントの「大河恋愛ドラマ」

89:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 19:20 z2zmNCt+
>88
「この物語は大河恋愛小説です」と言ってるゆかさんは
始めから手の内を明かしてるつもりだったのか?と
大河=《魔法使い》説が濃くなってきた最近、思うw

90:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 19:32 hR1yKT+h
あとがきでゆかさんが「これは大河恋愛小説です」って言った時期が時期だったような気がする。
打ち切り決まっちゃったからぶっちゃけたのかと、その時は思った。
でもあと1ヶ月もしないうちに読めるんだよね、5年も待ったけど待っててよかった。
これで井上ほのかのシリーズがきっちりおわれば、THとおさらばできるんだが。

ざっと読み返してたら片桐先輩は《死神》のような気がしてきた。
でも大河(兄)が保証してたんだよね、今後かかわらないって。
でももしかしたら、それって《死神》とかから聞いてたらやだな。
詭弁は嘘にはならないとかって理屈で。

それからちと思い出したんだが、折原みとの「2100年の人魚姫」っていうのがタイムトラベル物だったなあ。
ふと読み返したくなった、図書館に行って借りてこよう。

91:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 20:51 ZE36PnQ5
2100年は泣けたよねぇ。

>>79
分岐・終局が可能なことからして、設定上、改変しても改変前の歴史に依存した
人物が改変後の歴史に存在することは可能だと思うよ。もし改変が可能と仮定すれば。
まだちゃんと計算してないからわかんないけど。

特異点になっちゃうかなぁ……。でも逆に特異点ならその前後は何でもありだし。

92:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 20:56 F6nliZkD
>>90
スレ違いでごめんだけど、自分も井上ほのかのシリーズ出るの待ってる。
HPでエンジェルスの続きを一部分のせて、もうすぐ新刊出すっていってた時期もあったけど、
それ以降ぱったりだし・・・好きな小説だけに続きを出してくれるか不安。

片桐先輩=《死神》を思わせる記述って多いよね。やっぱり確定なんだろうか。
しかしそうすると、先輩は愚者に愛情を持ってるってことか・・・_| ̄|○

93:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 21:07 g3ZCXEBx
物語初期(ライコの初フェーデあたり)に
「片桐がモテるのに女っ気がないのはホモだからだ」という口さがない噂がある、
と書かれていたが、よもや真実?
《愚者》のほうは、片桐の石頭っぷりが逆におかしくて気に入ってるぽいね

ところで『《世界》。』の表紙、《世界》自身は描かれないの?

94:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 21:08 SjQhmkWQ
話戻しちゃって(しつこくて)申し訳ないんだけど、《恋人たち》=島津だとしたら
《悪魔》と協力者同士になったのも、似たもの同士(?)という事で納得できなくない?
↑今思い至ったんです。

>>92《死神》はホモじゃないと思う。愛情じゃないって記述はあったよ。確か。

95:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 21:28 F6nliZkD
>>94
《吊された男》上巻のP294のリンダと《星》の会話に、
「《死神》が友情と考え、そう称しているだけさ。少なくとも、とうの《愚者》には~」
という台詞があったので愛情だと思ってたんだけど、違うのかな・・・?

その後の「愛情にも色々あるのさ」という台詞を考えると、
たとえ愛情でも男女の恋愛感情とは違うものなのかもしれないけれど。
しかしリンダの友情ではない、みたいな言い方は気になる。

96:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 21:45 xSY3gSrC
片桐先輩=《死神》だとしたら、
誰にでも優しい博愛主義者で、特別な存在(恋人も親友も)を作らなかった
片桐先輩を、《愚者》が変えたってことだよね。
精霊と協力者って非常に密接な関係にあるし、
今まで他人とあまりそういう関係を築いたことのない(と思われる)
片桐さんには、それが新鮮で、本当に《愚者》を大事に思ってたんじゃないかな。
だから、《愚者》が自分を守って死んでしまうという運命が
許せなくて、プロメテウスに転向したんじゃないかと。片桐さん、責任感強いし。

個人的には、すごく腑に落ちる。

97:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 21:51 hR1yKT+h
>>92
ナカーマ。あそこまでHPに載せて置きながら…ジャドぉ。
ゆかさんとはネットで友達になったらしいよね。
THで一、二を争う、枕にできる文庫本を書いてた2人なんだけどねえ。

>>94
《愚者》が《死神》をオカマ呼ばわりするけどねえ。
片桐先輩自体はホモとは思えんが…。
《魔法使い》と《死神》の正体が知りたくてたまらない。
できれば《愚者》、《戦車》も知りたいところだが、どこまで描かれるんだろうか。

98:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 21:54 UepA+uxj
ただ、それが動機と考えると、《死神》が一度ティターンズに身を置いたというのが少し分からないかも。
あるいは最初から裏切る事は織り込み済みで、ティターンズとして何かやり遂げたい事があっただけなのかも知れないけど。

99:98
04/06/10 21:55 UepA+uxj
あ、>>96に対してね。

100:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 21:57 SjQhmkWQ
>>95
私はそのセリフ、《死神》の《愚者》への気持ちは友情と称してるけど、実際は自分を守る為に死んだ
《愚者》への罪簿滅ぼし(?)とかでもあるのかなって思った。
愛情=恋でもないだろうから、単純な友情ではないかなって思うけど。ホモじゃないと思う・・・たぶん。
だって、《死神》はウソつけないし、愛情を持ってるのに友情だって言ったらウソになるんじゃ
ないのかな?
《愚者》は《死神》をホモだって誤解してるんだと思う。
《死神》は《愚者》に拘る理由を具体的には説明できないから、それを否定しないだけで。
しかし《隠者》って何者なんだろ。


101:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 21:58 yFa1sJ4X
「《吊る男》」上巻P148を読むと大河=《魔法使い》としか考えられない…。
だから《魔法使い》は「生まれついての大精霊」なんじゃないかなぁとオモタ

>96
私もそう思う。
片桐先輩にとって初めて出来た<友達(ちょっと違うけど)>が《愚者》なんじゃないかなと。
対《愚者》以外では片桐先輩は誰に対しても一歩距離を置いてるようにも置かれてるようにも感じる。
片桐先輩なりにそのことを気にしてたのかも。
だからそんな距離なんて気にしない《愚者》が先輩にとって特別なのでは?

運タロを読み直して疑問に思ったことをいくつか。
・《魔法使い》はいつからライコが好きだった?
・いつ《魔法使い》はライコに「守ってやる」って言った?
・運タロ10巻「《皇帝》」でライコ達の前に現れたのは《女帝》と結婚する前の《皇帝》?
・《女帝》の残留思念の召喚はどうなった?
・運タロ11巻「《神の家》は涙する」《神の家》は本文内でいつ涙した?
・封印されてた《魔法使い》はなんでティターンズになってた?
 「思念は経験が培う」から「思考と相容れない記憶を入れることは出来ない」んじゃ?

102:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 22:24 UepA+uxj
とりあえず分かるのだけ。

>《女帝》の残留思念の召喚はどうなった?

失敗したと思われます。ただし、詳細は不明。

>運タロ11巻「《神の家》は涙する」《神の家》は本文内でいつ涙した?

160Pの《神の家》の台詞「私は、世を覆う悲惨さに涙するかも知れない。しかし、それはぬぐいえぬ涙ではないのだ」

>封印されてた《魔法使い》はなんでティターンズになってた?

これは坂崎が《神の家》に対してやったのと同じ理屈で、《魔法使い》が自分がプロメテウスだと認識する記憶を全て消したから。
《女帝》の前、《戦車》を協力者としていた頃の《魔法使い》はティターンズ側だったので、その頃の自己認識に戻ったと見るべきでしょう。

103:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 22:31 hR1yKT+h
あ~ついでに便乗してもいいかい?

「《死神》の十字路」死神と十字路ってなんか関連あるのかな?
タロットカードになんかそういう意味ってあるのだろうか。
それと本文で「正しい十字路」とかっていうような表現があったけど、どんなの?

いろいろ考えてみたが、時間移動できる精霊やら、できないけどはじき飛ばされたり
誰かに頼んで移動したりで、人や精霊の順番(どれが1番最初で最後なのか)が全くわからない。

104:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 22:40 9Ua96GBT
そもそも≪魔法使い≫はなんだってプロメテウスに転向したんだろうね。
≪女帝≫に惚れたからとかそんな理由じゃないと思うんだけど。

105:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 22:44 F6nliZkD
>>100
友情ではないが、恋とも違う気持ちってことかな。なるほど・・・。
自分も片桐先輩がホモとは思えなかったんで、そうであって欲しい。

ただウソに関しては、同ページの「死神が友情と考え、そう称しているだけ」
って台詞を見ると、死神自身がそれを友情だと思いこんでいれば、
ダメージにはならないのかな・・・とも思う。
まあいずれにしても、あくまでリンダの考えなんだよね。

106:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 22:46 PtsHdYGF
なんかものすごい勢いでレスついてるなぁ…

〉101、102
召喚の失敗の理由は、《女帝》がカードも残さずに完全に滅消してたから、のはず。
《太陽》227pにそんな感じのことが。

107:101
04/06/10 23:08 yFa1sJ4X
>>102
・《女帝》の残留思念の召喚が失敗したのはわかるんだけど
その際「何か」あったのかなぁと思って。

・「《神の家》」 そこは完全に読み落としてた…。どうもありがとう!

・《魔法使い》の件 
それを考えるとやっぱり大河=《魔法使い》がしっくりくる気が。
《戦車》の協力者としてティターンズにいた大河譲、
精霊に転写される際に何か手違いもしくは事故(あるいは自分の意志か?)

人間の頃の記憶が無くなる(生まれついての大精霊) 同時期に《戦車》消滅?

何の過去も持たない《魔法使い》、《女帝》に預けられる。
結果《魔法使い》はプロメテウスに。

封印される際、記憶をいじられ(プロメテウスとしての過去を消され)
目覚めた時にはティターンズに。
…これが大河=《魔法使い》の根拠っていうのはちょっとこじつけすぎかな?

ただ「《戦車》」のP158からあたりを読むと、記憶を消したからティターンズになるっていうのがなんとなく納得出来ない。

108:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 23:16 /Jz5/J5t
片桐先輩=《死神》はかまわないが、
タイガ=《魔法使い》はかなり違和感がある。

誰か時の縦糸を遡るなり、アカシック・レコードを読んで結論を教えてくれ!!


最近、《星》がお気に入りになった。
《魔法使い》 《皇帝》、《女教皇》 《女帝》を除いて誰が人気あるんかね?

109:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 23:20 Cl732Ysy
>>108
私もタイガ→《魔法使い》は違和感がある。でもあと1ヶ月…。

人気キャラについては、公式の掲示板で投票結果を見てくるといいよ。

110:101
04/06/10 23:22 yFa1sJ4X
ちょっと思ったんだけど
タロットの精霊への転写は精霊だったら誰でも出来るんだよね。
みんな《月》とか《女教皇》みたいな感じで精霊になったのかな。
そうすると一番初めは誰?
それが「世界の命運に関する重大な事象」?

>108
《隠者》(・∀・)イイ!
通常状態の《恋人たち》も(・∀・)イイ!

111:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 23:26 /jtpAYsQ
>>103 「真夜中に十字路に立つ者。流される血を喜ぶ者」。いやそれは悪魔だっけ。


112:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 23:29 uzFb2S7K
>>32
遅レスな上にスレ違いで申し訳ありませんが、超能力や超常現象を語る上で
最低限読んで欲しい本があります。

 マーティン・ガードナー『奇妙な論理』
 URLリンク(www.amazon.co.jp)

簡単に言うと、科学と疑似科学の違い、人はなぜ疑似科学にだまされるのか、
といった内容について書かれています。
50年以上前の著作ですが、現在でも内容はほとんど古びていません。
超常現象に関係する論説には、非常にしばしば疑似科学的なのもが含まれている為、
科学的なものとそうでないものを切り分ける必要があります。
そのために、この本は力になります。
(余談ですが、「超常現象なんて全て非科学的だ!」という人がいます.
 ですが、そのような言説こそが非科学的です。)

>非科学的なイメージから超能力者や幽霊も合理的に説明できる実在なのかもしれないと。
超常現象を研究する『超心理学』という学問があります。
実は、超心理学は100年ほどの歴史の中で、ある程度の研究成果を上げています。
ですが、まだまだ検証が少なすぎるため、理論として確立されるにはいたっていません。

超心理学を科学と見るか疑似科学と見るか、人によって意見が分かれるところです。
私自身は、少なくとも一部の良心的な研究者の仕事は科学と呼んでよい、と考えます。

113:イラストに騙された名無しさん
04/06/10 23:34 imacNor0
>>110
最初の精霊は《運命の輪》かと思ってた。
フェーデをしていないにもかかわらず
アカシックレコードを読める霊格を持っているから。

とりあえず、《月》《女教皇》《女帝》《魔法使い》《皇帝》はあり得ない。

114:イラストに騙された名無しさん
04/06/11 00:12 LvDCbcIE
《死神》オカマ疑惑について、
封印解除後、目覚めた直後の《愚者》の台詞(《女帝》1995 p58)
「ちなみに、フーさんと呼べるのは女のコだけだぜ。俺はホモとオカマは、この世の中で二番目に嫌いだ。」
から考えると、《愚者》は「フーさん」と呼ぶ男を「オカマ」呼ばわりしてるだけな気がする。
(ただし友人は除く)

で、友人でなくなったが「フーさん」呼ばわりする《死神》に対して「オカマ」って悪口を言ってるのでは?

115:イラストに騙された名無しさん
04/06/11 00:15 SGnFIt5W
>>101
>・運タロ10巻「《皇帝》」でライコ達の前に現れたのは《女帝》と結婚する前の《皇帝》?
「《女帝》の唯一無二の 恋 人 だ」と名乗ってるので、結婚前だと思う。
ほかの場面では《女帝》を「妻」と呼んでるから。

>>103
>正しい十字路
自分もこれ長年の疑問で…本をあたっても糸口すらつかめず。
ギリシアの死の女神ヘカテなら三叉路だし、ヘカテに例えられたのは安西だ。

同じく、カザフで田村が《女教皇》に言った「12の翼に20コの目」も謎…

116:イラストに騙された名無しさん
04/06/11 00:41 LvDCbcIE
>>115
「12枚の翼」は高位の堕天使に見られるけど(ルシファー、アザゼル等)
ルシファーは顔3つ(6眼)、アザゼルは顔が14個ぐらいなので20眼ではないし。

ただ、初期のユダヤ/キリスト教の天使・駄天使は結構異形だったんでその辺りかと。

117:イラストに騙された名無しさん
04/06/11 01:37 biKugGCc
《皇帝》って名前自体は何度も出てるのに
実際出てくる場面って割と少ないなあと思うんだけど
これって《皇帝》でいる期間が短いって事なのかな・・・。


>死神と十字路
こういうのなら見つかった

ゲーデ;ブードゥー神話の生と死を司る神。生物を養い増やし、死者を生き返らせるとされる。
ブードゥー神話において、「永遠の交差点」と呼ばれる、
死者の魂が神々の住処である場所へ向う道に立っているとされる死の神


118:イラストに騙された名無しさん
04/06/11 07:59 K2eSJHF+
なるほど、
《女帝》の恋人は《皇帝》だけだもんなあ。
ミーナ時代のカインは恋人じゃなくて情人かもしれないけど。

119:イラストに騙された名無しさん
04/06/11 08:23 hS9V3xUD
十字路といえばティーパーティの会長さんのシーンが浮かぶ。
あれは悪魔でしたか。

ゲーデ…。メガテンででてくる死神ゲーデの紹介でも、
十字路のことがしっかり書いてあるなあ。
何故ピンとこないのだ自分。

120:イラストに騙された名無しさん
04/06/11 09:15 zurWwIEU
《死神》と十字路の件ありがとうございます。
そうだね、メガテンだね…
要するに死神って言っても命を奪うばかりではなく、生かし増やすこともある。
生徒死の交錯地点ってことでしょうか。
だから死に行こうとした城田先生や田村さんを生かすように仕向けたってことかな。

いろいろ考えてたら益々片桐先輩が《死神》な気がしてきて本当に泣けそうだ。
もしもあの時、もう少しライコたちと一緒に行動することができていたら
片桐先輩の人生も違った物になってただろうに…と思うが、それを引き離したのも《死神》だし
既に運命は決まっているので、こんなことを考えても仕方がないのだろう。
それでも絶望するだけなら生きていく意味なんてない、だから《女帝》は「幸せになりなさい」って言うんだよね。
彼女が幸せだったと私は信じてる。

7月の新刊は前より多めに出るようなヨカーン。
近所の本屋見た感じだと、追加で入荷してる店が多い気がする。
あと文庫後ろの皆川ゆか作品に運タロからずらっと全部書いてあるけどどういうことよ!?
講談社さ~ん、そういうふうに書くって事は復刊するんだよね、期待してるよ!

121:イラストに騙された名無しさん
04/06/11 14:49 6z2sKsKE
メガテンといえば、精霊に転写する装置(10個の円と22本のライン)って、カバラのセフィロトの図なんだと最近気がついた。
あれも調べてみるとラインの一本一本にちゃんと大アルカナが対応してるみたいだね。(対応する位置にはいくつか説があるようだけど)
《女教皇》が出て来たのは、ケテルとティフェレト、またはケテルとビナーを結ぶ道ってところか。

122:イラストに騙された名無しさん
04/06/11 16:46 ptdtDNAX
乱魔さんのhp唯がいる!
唯の隣のちじれげはたぶん大河!

ウレシー。

123:十字路
04/06/11 17:31 biKugGCc
こういうのもあった

十字路は「民間伝承では、
a魔女や悪魔が集まる場所で、多くの魔術書で重要なところとされている。
b吸血鬼,重罪人,自殺者,魔女などを埋葬する場所。
彼らがどの道をとったらいいか迷い、この世に戻れないようにするためである。
吸血鬼の場合は、この場所にとどめおくように、心臓か頭に杭を打ち込む。
c逆に十字路には強い魔力があるとされ、埋葬地として、
聖別された地についで二番目によい場所といわれる」そうだ。
日本でも四つ角には強い霊力が集うとされている。

こういうのも。
URLリンク(web.kyoto-inet.or.jp)

でもやっぱり「本当の十字路」については分からず。
気になるなぁ

124:イラストに騙された名無しさん
04/06/11 17:40 hS9V3xUD
ゆか先生はゲームやるのかな
アニメ、特撮は(普通以上に)好きなようだけど。

125:イラストに騙された名無しさん
04/06/11 18:44 LvDCbcIE
>>124
「ストリートファイター2外伝」とか、
「ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY」(元はサターンのゲーム)等の著作があるから
それなりにやっていそうな気がする。
ガンダム系とか、古いロボットアニメ好きな人だからスパロボとか。

126:イラストに騙された名無しさん
04/06/11 18:55 HACJ3Pb7
101読んで気になったんでざっと読み返してみたけど
>・いつ《魔法使い》はライコに「守ってやる」って言った?
これ、どこに書いてあるかわからんかった。
「《女帝》1995」で最初に約束をしたといってるから前の方だとは思うのだけど

誰か書いてあるところ発見した人いる?

127:イラストに騙された名無しさん
04/06/11 19:15 ZwDJn1jc
「十字路」に関しては、このへんなんかはどうよ?

URLリンク(www.google.co.jp)

128:イラストに騙された名無しさん
04/06/11 19:33 1poslcGv
「守ってやる」ってはっきり約束してるところじゃないけど、1巻で女子トイレにて初めて蟲を見たあたり(P184)で
「いつも≪魔法使い≫が守ってやるとは限らない(後略)」って言ってる。
ここじゃないとしたら≪恋人たち≫とフェーデが決まったあたりかなぁ。

129:イラストに騙された名無しさん
04/06/11 19:35 9t26HCIV
(´-`).。oO(ゆかさんの記憶違いなんてオチは…)

130:イラストに騙された名無しさん
04/06/11 22:22 RVwC7PS1
ぱらどっくすティーパーティーの「ナチス」と同じく、実はそれが最終巻の結果と絡んでくるのでは?
と言ってみる。

131:イラストに騙された名無しさん
04/06/11 22:46 xh7rqqGa
>>124
>>125
あまりやってないと聞いたことがある。
昔ゆかさんのサイトにあった『ブルー』の特集記事で言ってたと思う。
『ブルー』も知り合いにクリアして見せてもらったとか。
もう見れないので、はっきりといえないけど。

132:イラストに騙された名無しさん
04/06/11 23:49 b1UUSmGP
運タロの読者って、やっぱりマイノリティかね?
知り合いに読んでる奴がいない.....



133:イラストに騙された名無しさん
04/06/11 23:54 wZ0mNvbZ
>>132
漏れの周りにもいない。
やはりレーベルのせいなのかと、嘆いてみる

134:132
04/06/12 00:06 tAcPl2ur
確かに男は手に取りにくいかもしれない。
まあ自分は図書館で長編物をジャンル問わず探していて、幸運にも出会えたと言う事に感謝しよう。

この作品のおかげでティーンズだろうがコバルトだろうが気にしなくなった。

135:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 00:25 Q1N2GJmy
私は女だけど、弟に勧めてはまらせたよ。
私は歴史や文学好きで、弟は物理や数学が専門なんで、
互いに知識を補いあって運タロ解読にいそしんでるw

まあ読者の絶対数は少ない部類だろうね。
それでも友人の司書から聞くと、図書館から借りてく人は結構いるみたい。
男2:女8位て言ってたかな。その友人、運タロを借りてく人がいるたびに
しゃべりかけたくなるのを我慢してると言っていた。

136:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 00:50 Qzk6kF28
>しゃべりかけたくなるのを我慢してる
すごく理解できる。
ただ「アブナイ子と思われたくないの」というセリフがそのたびに頭の中をよぎります。

137:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 01:37 9pfDOwC9
「あのねー」と言われると、すかさず「Q太郎はね~♪」と返したくなるようになったのは

間違いなく運タロのせい

138:火&rlo;(´・д・`)ネチ&lro; ◆FIRE4rZZzs
04/06/12 02:09 dWty51ue
漏れは藤原京センセのおかげで、こっちのジャンルに目がいくようになった。

139:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 08:47 xYmPr3am
漏れは姉の影響でティーンズノベルにも耐性がついてたな・・・。

140:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 09:54 i8K2dFnO
138のIDが気になる・・・。

141:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 09:58 2D+kfV+D
>>132
読ませろ!

142:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 12:43 QVp0XzyF
公式のすみっこに

>◎『新機動戦記ガンダムW外伝 右手に鎌を左手に君を』文庫化の話が講談社で具体的になってきました。
>夏までには明確な情報を提示できると思います。

というのを見たが、「運タロ」の方を講談社文庫化の話は出ないのかね。「十二国記」みたいにさ。
「空の○界」やら「ヴァ○パイヤー戦○」よりは、はるかに移籍して欲しいんだけど。
(いや、上記二つも悪いわけじゃないけどね)

143:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 13:31 3yPgb0AQ
>42
講談社文庫化は…ムリじゃないか?
特に運タロの最初あたりは少女小説だしなあ。
よっぽど売れまくらないとダメだろうし。

短大の時、後輩が運タロ読んでるって知って嬉しかった。
他のTHも読んでるの一緒だった、傾向がよく似てた。
まさかここ、見てたりしてな…。

144:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 13:33 NAu2EoeS
運タロのムック本が欲しいよ
解説とかいろいろ載ってるのが

あとタロットも欲しい_| ̄|○

145:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 14:33 l6FkKVe9
>>144
私もタロット欲しい!
乱魔先生の掲示板でも似たようなこと書き込んでる人いるね。
ラミカでもいいから本当に出してくれないかなあ…。

146:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 17:01 2D+kfV+D
>>145
激しく同意。もうペラペラの紙でもいいから( ゚д゚)ホスィ
自分で頑張って切り取って厚紙に張ってケースつけるから。

147:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 17:04 nHVCkYxo
>>144-146
で協力者になるわけだ?
どれを引くかドキドキものですね。

148:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 17:33 2D+kfV+D
>>147
それだったら、トレーディングカードのように
中身が見えないようにパッケージしてバラ売りしてもらっても楽しいかも。
…《世界》のカードをひいたら((;゚Д゚))ガクガク

149:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 17:48 b62Y6efe
2枚目の意義がこれっぽっちも無いのに膨大な量買うことになりそうだな・・・
カードダスくらいの値段でお願いします

150:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 20:15 0wcHDtlU
そしたら《魔法使い》の協力者になりたーい。
「半人前だからなァ。」とか言われたい。

151:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 20:43 yWWj0AIE
そういや《世界》って、協力者いるのか?既出?

152:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 20:58 0wcHDtlU
>>150
それはいいケド、最終的に転写されるのは嫌デス

153:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 21:02 5BQpJy4e
《星》のカード(・∀・)イイ!!
メイドさんなのに逆に使われそうだ

逆に《教皇》《節制》《月》のカードは人気なさそう?

154:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 21:21 eR5q2ccS
>>151
いないはずでは?

155:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 21:45 HdHC8f4d
十年振りくらいに《魔法使い》~読んだら
ライコの、かたぎりせんぱいに恋する姿が少女小説っぽくてなんか笑えた。


156:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 21:58 h8RKVRCm
かたぎりすぅえんぷぁ~いっ!

157:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 22:06 HdHC8f4d
うん、読み返したら親衛隊とっても怖かった…

158:イラストに騙された名無しさん
04/06/12 23:10 2D+kfV+D
>>156
久々に思い出してワラタ。私も運タロ読み返してきます。

159:イラストに騙された名無しさん
04/06/13 00:41 4iPhCtK1
前は親衛隊にいらいらして仕方なかったが、今読み返すと若いな~と思うばかり。
私も枯れたわ…

で、読み返した結果、>>101
(1)《魔法使い》はいつからライコが好きだった?
(2)いつ《魔法使い》はライコに「守ってやる」って言った? について再検討。

(1)はっきりとは分からず。ただ『《月》が私を惑わせる』で態度が激変している模様。
ライコの鈍さを許容して慰める余裕ができている。特に139Pの、
「ライコのわがままには困った」と言いつつ『うれしげな雰囲気』というのが印象的。
(2)これもそのものズバリは見つからず orz
『《月》が~』102Pで「ライコのことを守護してやっているがなァ」なら発見。

また読も

160:イラストに騙された名無しさん
04/06/13 10:39 x1UJn/Zg
夏コミで売ってくれ!<タロットカード
小説FCは二日目だったか?

161:イラストに騙された名無しさん
04/06/13 13:50 gJjcMKVH
タロットの精霊の「滅消」って完全に思念が拡散して「死ぬ」のとは違う気がする。

・時間移動できない《皇帝》(《女帝》が明言)が、
 時の縦糸の外側に飛ばされたライコ&《魔法使い》を助けてたり、
・《吊された男》のラストの《女帝》分離戦で出てきた精霊に滅消組が多かったり
 (会堂封印組の太陽もいるし、時系列は無意味だろうけど)。

「滅消」された精霊も、時の縦糸の外側で虚数としては存在してる気がする。
実数(ゼロ)であるカードが無いから物質世界には現れることができないけど。

162:イラストに騙された名無しさん
04/06/13 14:08 Ae9lQawP
《女帝》の言った「時間移動できない協力者」っていうのは、《魔法使い》の事でしょう。
そもそも時の縦糸の外側っていうのは、常に思念砲にさらされてるのに近い状態な訳で、
カードも協力者も持たない純虚数体が長い間存在できるとも思えない。

163:イラストに騙された名無しさん
04/06/13 14:15 gJjcMKVH
>>162
そうだった《皇帝》とは明言してなかった「彼」だけだ。早とちりスマソ。

164:イラストに騙された名無しさん
04/06/13 19:48 jirhLPXj
( ´∀`)σ)∀`) 
この顔文字をみると《魔法使い》の「ライコはウソつきだなァ」を思い出す。

このシリーズは「結末の分かっている小説」なのかな。
この先何があっても結局のところ《皇帝》は《女帝》をかばって死に
《女帝》はツングースで滅消する。
運命決定論な世界である以上はやっぱり”改変”は成立しないんだろうか。
それを思って読むと本当に切ない。

「《女帝》」「《女教皇》」あたりの流れも切ない。
優しいウソつきとかだからって退けませんとか制服姿の唯の涙とか
わかっているわとかわたしもう駄目とかおまえを失いたくなかったとか。刹那五月雨撃。

《女帝》の「運命に負けないくらい幸せになりなさい。この運命が~」
の言葉はシリーズを読み進めていくと本当に身にしみるね。

165:イラストに騙された名無しさん
04/06/13 21:26 O9/a29cj
絵がどんどんupされるのを見ると気もそぞろになってしまう。

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
      デケデケ        |                          |
         ドコドコ  <    FG  報告        マダー!!   >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨ ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!

166:イラストに騙された名無しさん
04/06/13 21:38 wIQMyybG
乱魔さんが挿絵を描き終わっても、
ゆかさんが年表の修正を終わらせないと出版されないような…( ´Д⊂ヤダヨ

167:イラストに騙された名無しさん
04/06/13 21:38 U4ckhaI8
気持ちはとてもよく分かる。
が、とりあえずFGは無理だろうw

168:イラストに騙された名無しさん
04/06/13 21:39 5gm2PCX3
今回は締め切りいつなんだろう?
たしか前回は4/14に乱魔さん原稿発送してたよね。
4/26発売で良く間に合ったもんだと驚いたけど。
今回は7/3発売らしいが…

>>164
>《女帝》の「運命に負けないくらい幸せになりなさい。この運命が~」
>の言葉はシリーズを読み進めていくと本当に身にしみるね。
《女帝》強いよね。
運命は決まってるってわかってても尚、自分に対してそう言えるってすごい。
しかも自分の死に様まで知っているのに。
それと対比するような田村さんの存在もすごいけどね。
たとえ運命が決まっていても、それを選び取るのは本人の心次第だと痛感した。

169:イラストに騙された名無しさん
04/06/13 22:09 aChl/Jn7
大河兄ってさ、弟の小さい頃に戻って面倒みてたわけだよね?
滅多に顔を合わさないっていっても面識あったわけだよね?

……10年近くたっても年をとらない兄に疑問はもたなかったんだろうか?

和国さんは髭でごまかしてたけど大河兄は何もしてないよね?


170:イラストに騙された名無しさん
04/06/13 22:30 f8qZ/FVk
子供の時って、大人の年齢わかんなくなかった?
私は小3ぐらいの時、今思えばどう考えたって30代後半の担任のオバサンを、
親に指摘されるまで25だと信じてたよ。(本人がそう主張してたから…)
まあそれはいき過ぎにしても、小さいころってそんなもんでしょ。


171:イラストに騙された名無しさん
04/06/13 22:39 fQ+mwwKR
親父の容姿が物心ついてから15年以上変わってる気がしないな。

172:イラストに騙された名無しさん
04/06/13 22:52 wIQMyybG
滅多に顔を合わさないなら、
前に会った時の記憶がそんなにはっきりしてないんじゃないだろうか。

自分も、親戚の容姿は変わってる気がしないし。
(年下のいとこだったら成長が早いから分かるけど)

173:イラストに騙された名無しさん
04/06/13 23:37 BRJ6589O
ライコと≪女教皇≫のファーストキスを奪うのに勤しんでた≪皇帝≫(w は、
≪魔法使い≫時代に「女の子のファーストキスは重要なもの」(?)と言われてたのを
気にして覚えていたからだろうか。
の割に、ライコとカインの関係についてそれを阻止するような事がなかったのは、
キス以外は重要視してなかった…とか。
精霊達は思念のみの存在だから肉に関しては興味薄いのかなとか唐突に思ってみた。

174:イラストに騙された名無しさん
04/06/13 23:46 xYRUYQl+
今ひじょーに>165の気分・・・。
早く読みたいなあ読みたいなあ。

175:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 00:22 EMD0DFH4
>173
(ライコの)パンツには興味あったっぽいけどね、《魔法使い》

176:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 00:26 9iJ47rIG
>>175
下着ではない。問題は中身だ。

177:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 00:42 zzHNlDWb
興味あったのは《愚者》


178:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 00:58 nqGYXD/P
うおぉーーーー!
新しい絵のライコかわええ(*゜∀゜)=3ハァハァ
なんとなく高校時代かなとオモタよ

>165
ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)

179:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 01:25 z5lnCqYU
>>173「女の子のファーストキスは重要なもの」(?)と言われてたのを
気にして覚えていたからだろうか。

…《魔法使い》への嫌がらせだろう。

180:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 02:06 aPuvndUX
というより、以前に《皇帝》に先を越されたのが悔しかったんじゃないかな。
負けず嫌いだしw

181:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 02:47 WpvaD987
>先を越されて悔しかった
その辺が、兄に対抗してあの車に乗ってた大河とだぶるんだよなー

182:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 03:56 nPTl6uj/
>>184
うわああ またしても大河=《魔法使い》説に新たな論拠が…

凛々しい《神の家》のイラストに萌え

183:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 03:58 nPTl6uj/
>>182>>181へのレスです orz

184:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 10:33 8r6xw/Ox
最新絵は唯だよね。ほんと懐かしいなー。
和国さん関連のエピで出てくるのかな?

185:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 11:53 9iJ47rIG
タイガ(弟)が出てくるとなると、久々に初期のライコも出てくれるかな?
なんか楽しみヽ( ´ー`)ノ ……発売まだー?(AA略)

186:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 13:50 FbJ/OCVR
本文挿絵が発送されたようですね
楽しみ楽しみ

がんばれー、K談社!

187:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 14:12 z5lnCqYU
乱魔さん、お疲れでした!
そして本当に頑張れーK段社!7月3日に店頭にちゃんと並びまつように!

188:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 14:36 P+sCj9rk
最終巻まで出ると決まった今だから
思うけど、逆に新刊出るのが
止まってたから1995年の唯の気持ちが
分かるようになったよ

とりあえず嬉しいヽ(・∀・)ノ

189:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 16:21 zuEmCZR8
>でも伊東さんの原稿と違って
>点描はないので大丈夫だ(笑)

点描のシーンがあったら間に合ってなかった?


190:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 16:40 3MHxjUxz
伊東さんって誰かと思った…。
ホントに懐かしい話だw

191:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 19:31 fo81tm8A
安西さんって確実に亡くなったって表現でてきたっけ?
どこかでいきてないかなぁ~

192:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 20:23 1t2rc/Uw
安西さんは下巻ラストで出てきた人っぽいけど。
どこかで何でタロットなんだろうトランプじゃだめなのか?というような話が
あったと思うけど、それと安西さん関係あるのかなと少し考えてみたり。

193:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 20:45 8ilA48AU
ゆかさんが特集されてた活字倶楽部持ってる人いるよね?
そこのゆかさんのプロットのコーナーに、
片桐先輩の微妙なネタばれが載ってるのですが…
今もまだ残ってる設定なのかなぁ。
ネタばれなのでメール欄に。

194:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 22:45 XmXQg+NO
地元だと全然置いてないんだけど、やっぱり名古屋で最終巻は買ったほうがイイかな。

近鉄星野・ナディア紀伊国屋・JR三省堂のどこが確実?

195:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 23:07 t3ig6bq8
>>194
マナハウスの方が良いんじゃない?
もしくは虎の穴・・・

196:イラストに騙された名無しさん
04/06/14 23:16 XmXQg+NO
虎あるんだ....
知らんかった(逝った事なかったから)

197:イラストに騙された名無しさん
04/06/15 02:51 eyA1XMMR
自分もその活字倶楽部持ってる。
何気にネタばれあったよね。
めっちゃ縮小されてたけど、没になったらしい
安西さんのこととかあってビクーリだった。


198:イラストに騙された名無しさん
04/06/15 04:03 6RX0lmZO
>>197
どうでもいいけどIDがMMRだ・・・
なんだってー!!

199:イラストに騙された名無しさん
04/06/15 06:34 Vagsd7wn
来月はクロニクル3下もあるし、忙しくなりそうだ。

200:イラストに騙された名無しさん
04/06/15 11:55 9pxK72nL
フト思った。乱魔さんのイラストに女帝と皇帝いなかった。
…結婚式のシーンないのかなぁ。
それともわざと公開しなかっただけかなぁ。

201:イラストに騙された名無しさん
04/06/15 19:12 Y05kZHLA
>191
安西さんは(以下メール欄

202:イラストに騙された名無しさん
04/06/15 20:06 aSJRqY5w
>>194
《吊るされた男》は虎で買ったけど量があんまりなかったと思う。
近鉄星野がよさげかな。

203:イラストに騙された名無しさん
04/06/15 20:29 dN31S/Lm
>>202
情報ありがと♪


204:イラストに騙された名無しさん
04/06/15 23:24 HDN5Eyzw
スレ違いですが、
打ち切られた高瀬美恵さんの「東都幻沫録」の続編が4年放置の後、
ホワイトハートじゃなくて「電撃文庫」から出たそうな。

「東都幻沫録 蒼虚の都(上) (電撃文庫た16-2) 」2004/06/10発売

つまり電撃とかならタロも続編可能?


205:イラストに騙された名無しさん
04/06/15 23:50 DQ5eq7gv
続編でるなら岩波文庫だってフランス書院だっていいよ


206:イラストに騙された名無しさん
04/06/15 23:53 gr5RQwaH
続編が無理なら、リメイクでも愛蔵版でもいいから( ゚д゚)ホスィ

207:イラストに騙された名無しさん
04/06/15 23:59 Y05kZHLA
続編なくてもいいから
ゆかさんにまたスゴイ話を
書いてほしいよ(ノ*´v`*)ノ

208:イラストに騙された名無しさん
04/06/16 00:11 s5VkGs05
続編じゃなくても、もう一度1巻からまとめて販売ほしい(切実)



209:イラストに騙された名無しさん
04/06/16 00:13 9/2UlVuk
昔からのファンは続編を書いて欲しいものなのかな・・・?
シリーズ物をだらだら続けるのは
結局のところ、作者にも読者にもマイナスだと思う。
(もちろんゆかさんに既に続編の構想があるんなら何もいうまい)

実力のある作家さんなんだから
ティーンズだけじゃなくて他のレーベルでも
新シリーズなりなんなりで、ガンガン活躍してもらいたいな~。


210:イラストに騙された名無しさん
04/06/16 01:15 bf9J7h4X
物語としては終わってないというようなことを前に言ってたよね?
まだ書くはずだった話があるのならそれは読みたいという気持ちはあるな。
まぁ寂しいけど、終わるべきところでちゃんと終わるってのがいいと思うんで
自分も続編は特にいらない。

211:イラストに騙された名無しさん
04/06/16 01:27 LOUvmWyw
まえの話に戻っちゃうけど、《死神》=片桐説に違和感かんじます。

まず、今の《死神》がライコに冷たい以上に、もし
《愚者》の死の運命に反発してあんななったのだとしたら、なんで
その後ずっとティターンズで《運命の犬》をやっていたのか?
だったら、《愚者》の死の時点からプロメテウスに行った方が自然。
アカシックレコード読めるんだから、事情は以前から知ってるはず。
しかもティターンズ時代も、歴史を守るためには結構平然と
人の運命やら命やら操ってるように見えるし。その後とやってる事変わらない。
少なくとも、田村に感化されてからあんななっちゃったなら
ティターンズ時代はもっと片桐らしくないとヘン。
もっと、博愛主義者の甘さとか。片桐とはベクトルが違うイメージ。
《死神》って一貫してドライな感じ…優しげなんだけど割り切ってるっていうか。
リンダたちの言ってたのは、
《愚者》との関係で、自覚はないけど片桐にジェラシー?で
ある意味、田村とは同病相憐れむ、なんじゃないかなと。
まんまホモって事でなく、いろいろ「報われない人」。そういう共感。
幸せな(に見える)人に対する憧れとやっかみ(憎しみ)のある人格
ってとこではないかと思えるんですが。

212:イラストに騙された名無しさん
04/06/16 07:23 sVslHRbn
そういえば下積み時代(?)の《死神》って出てこないよね
タロットに転写された時点で霊格が高かったせいなのかな。

213:イラストに騙された名無しさん
04/06/16 11:43 wSeVnV66
転写された時点で霊格が高かったとすると
《死神》→片桐説の根拠がまたひとつ_| ̄|〇

ところで、新刊発売予定の7/3は土曜日なわけですが
土曜に書籍が発売するなんてことは有り得るっけ?
これは金曜に繰り上がると考えてしまってよいのでしょうか。

214:イラストに騙された名無しさん
04/06/16 11:48 KEnkqGPH
片桐先輩は《死神》になって《隠者》を協力者にしてた時点では
《愚者》がどういう理由で死んだかとか知らず
霊格が高くなり時間移動が可能になって初めて真実を知ってからぐれちゃったのでは?
つまり《死神》になってからすぐには時間移動出来なかったという可能性
…でもちょっと違和感が出るね。

ティターンズ時代の《死神》に関してはあまり登場しないのでよくわからない。
大河をNYに送ったくらいしか印象が…

215:イラストに騙された名無しさん
04/06/16 12:16 HeXFr1fT
土曜日に書籍売りはある。
日曜日にはあり得ない。

216:イラストに騙された名無しさん
04/06/16 12:51 J7VPLDt5
残留思念を召還し、《神の家》をも使役しよう。

スレリンク(newsplus板)

1 恵比寿さん(旧トップ屋)φ ★ New! 04/06/16 05:36 ID:???
【AFP】この度、ロシアに開設されたエロチカミュージアムにてロマノフ王朝の悪魔と呼ばれた怪僧ラスプーチン
(グレゴリー・エフィモビッチ・ラスプーチン)の巨大なるペニスが展示され、大好評を博しているという。
長さ凡そ28.5cm(ホルマリン漬けにされて多少縮んでいる)に及ぶこの巨大なペニスは丁重にガラス瓶に封入された上で展示され、
今回の展示の大きな呼び物となっている。また同展示会のディレクター、イーゴリ氏によれば、このペニスはイーゴリ氏がフランスの古物商から
凡そ現金83万円程で買い取ったもので、ペニスの他にラスプーチン自身による直筆の手紙なども入手したと話しているが、この驚くべきアイテムに
証明書なりが存在したかどうかは明らかではないとしている(以下略)。

URLリンク(x51.org)


217:イラストに騙された名無しさん
04/06/16 17:19 vHdV5ei4
そこら中に貼られてる、コレ↓。日経BP社の調査だけど。

ライトノベル人気調査
今、“ライトノベル”と称される文庫小説に勢いがあります・・・、「どのライトノベル(あるいは作家)の人気が高いのか」・・・
URLリンク(webres.nikkeibp.co.jp)

好きな作家、シリーズは「2003年度に発売されたもの」からの選択だから
選択肢に「皆川ゆか」「真・運命のタロット」がないのはしょうがないけど。
最後の設問が、「好きなガンダム小説は」。

その設問があるなら、「皆川ゆか」選択肢に入れとけよ。って思った。
伊集院光との対談するぐらい、ガンダム小説業界では有名人だろうに。
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)

もちろん好きなガンダム小説で「右手に鎌を左手に君を」も「BLUE DESTINY」も選べるけど。

218:イラストに騙された名無しさん
04/06/16 20:04 LgPXnrP5
いまさら気づいたんがけど、
《運命の輪》よ、まわせれ!のあとがきで、ゲラ直しに触れて見直しの大事さを
説いてるのに、そのあとがきP302で「十二インチのCD」と書かれてある。

12センチのCDの間違いだよね? インチサイズだと大きさがめちゃめちゃになるし。
第1刷発行なんだけど、2以降て訂正してあるん?

219:イラストに騙された名無しさん
04/06/16 21:03 K86Nudoi
まわせれ?

220:218
04/06/16 21:07 gyTHeGK1
×: 《運命の輪》よ、まわせれ!
○:《運命の輪》よ、まわれ! 

スマン

221:イラストに騙された名無しさん
04/06/16 21:11 f5C8wiMb
>>218,220
だれにだって間違いはあるもんさw

222:イラストに騙された名無しさん
04/06/16 21:45 K25J6ApM
乱魔さんのイラストのページってどこですか?
検索の仕方が悪いのかな。みつからなくて・・・

223:イラストに騙された名無しさん
04/06/16 21:48 DZ0LjdeX
>>222
days→photo

224:213
04/06/17 08:47 u5ySBint
>215
thx

折原新刊の次回発売予告をやっと見た。
感無量。

225:イラストに騙された名無しさん
04/06/17 18:29 82xr3kV0
みんなラスプーチンのナニについては何もつっこまないのか。

226:イラストに騙された名無しさん
04/06/17 18:44 jPyEl3ka
つまりライコがヘルハウスで踏んだと?


227:イラストに騙された名無しさん
04/06/17 19:14 pS4Y/QKC
もうすぐ《世界》発売なのに、いまいち盛り上がらないのは何故だろう。

228:イラストに騙された名無しさん
04/06/17 19:57 T5RVqjUK
期待半分、不安半分だから

タイガ=《魔法使い》だったならと考えると (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

229:イラストに騙された名無しさん
04/06/17 20:02 kprU/1W4
《吊された男》の発売祭りで燃え尽きてしまった…。

230:イラストに騙された名無しさん
04/06/17 20:06 vu0nvkBT
5年くらい延期してくれるとそのとき盛り上がれそうだ

231:イラストに騙された名無しさん
04/06/17 20:11 mFa2zurM
そんなぁw

232:イラストに騙された名無しさん
04/06/17 20:13 ljD/gMT0
<<229
同じく

233:イラストに騙された名無しさん
04/06/17 20:15 ljD/gMT0
<と>逆だった!
ハズカシ

234:イラストに騙された名無しさん
04/06/17 20:48 wnkdZCUk
綺麗に終わらせてくれそうも無いので激しく不安。
楽しみは楽しみ何だけどね。
やっぱり謎は全部解いて欲しい。
伏線張りまくりのまま終了っていうのはちょっと酷。
5年も待ったのに。

235:イラストに騙された名無しさん
04/06/17 20:53 zw133qIJ
毎日書き込みがあるし、
以前に比べて充分盛り上がってると思ってたw

236:イラストに騙された名無しさん
04/06/17 21:49 rT5Smtpf
最初から何度も読まないと
謎が解けないくらいがいいなあ(・v・*)

237:イラストに騙された名無しさん
04/06/17 22:23 FPrciN2i
>>226
後でラスプーチンに責任追及されたので《女帝》が再生しましたが、何か?

238:イラストに騙された名無しさん
04/06/17 23:41 QhaPHVUf
今更だけど、唯=《運命の輪》説について。
「《月》」の冒頭で、《女帝》が《運命の輪》に初めて出会ったのと、《運命の輪》が《女帝》に初めて出会ったのは、別の時期という事が示されてる。
ライコと唯は、運命のタロットと関係無しに高校で知り合った仲なんだから、唯が《運命の輪》っていうのは、ありえないんじゃないかと。

過去スレで既出かも知れないけど一応。

239:イラストに騙された名無しさん
04/06/18 00:35 lZG+fPaM
叙述トリックな気がする。
片桐がフェーデに巻き込まれないみたいな。

240:イラストに騙された名無しさん
04/06/18 03:33 raYUbEsF
《女帝》はライコの時代に会ったのが初、
《運命の輪》はライコの時と《女帝》とは別にカウントしてるんじゃ?
《女教皇》の時も 初めまして っていってたような?

241:238
04/06/18 14:27 KlxkDJWI
でも特に《女帝》だの《女教皇》だの名前を指定している訳ではなく、
「わたし」と「あなた」の関係で語っているからね。
その辺がやっぱり引っかかる。

あと「《月》」じゃなくて「《節制》」のP50-51だった、スマソ。

242:イラストに騙された名無しさん
04/06/18 17:24 bL6gRN7Q
>>240
それは《女教皇》が記憶喪失だったからかなあ。
伏線多すぎ

243:イラストに騙された名無しさん
04/06/18 21:43 Pght4pCQ
つまり、どうとでも解釈できる範囲だね。まだまだグレーゾーン。
最終巻で解決されるのか。

唯=<運命の輪>派だけど、違うなら違うとはっきりさせて欲しいなあ。
違ってっても、文句を言う気は無いし。

244:イラストに騙された名無しさん
04/06/18 21:59 bhVbsk+C
《女帝》が時間移動してライコと出会う前の唯に会ったんだな。よし完璧。

245:イラストに騙された名無しさん
04/06/18 22:04 PlPiCJF9
私も唯=《運命の輪》派。
あのまま別れるのはあまりにもつらいし、唯が何も知らないままってのも
辛い。
でもどっちにしろ、最終巻で唯がでるようで嬉しいよ。

しかし>>201の意見に納得してしまった。なるほど~

246:イラストに騙された名無しさん
04/06/18 22:29 Q9a/vjUj
私はあの後唯には運命のタロットに関わらずに生きていってほしいなと
思ってる。
でもちょっと《運命の輪》と和国の会話とか読み返してみたら、今まで出てたことろ
以外にも唯かもなと思うところもあった。(和国が精霊をくん付けで読んじゃうシーンとか)

新刊で唯が出てくるなら何でもいいや。

247:イラストに騙された名無しさん
04/06/19 21:25 8cYXFbuW
皆川さんは発売なんですね。
おめでとうございます。ああ、積年の友がいなくなった気分です。
ところで、 夏 は ま だ で す か ?

248:イラストに騙された名無しさん
04/06/19 23:46 dGimGlmf
>>247 よ、今こそ「今年は夏がやってこない」ように改変するフェーデを行うときだ!

しかし、改変が成功したとしても、
「ろくごの新刊が出る」のは報酬とは別の事象なのであった…

負け_| ̄|○

249:78
04/06/20 20:03 nrpvejA/
本屋の予定表見てきたら、7/2発売になってた。
確か上巻が652円、下巻が577円だったと思う。

250:イラストに騙された名無しさん
04/06/20 20:13 nrpvejA/
うわ、クッキー食い残してた…
ここの78さんとは全く関係ありません

251:イラストに騙された名無しさん
04/06/20 20:20 GRvR6DRT
みんな予約派?店頭派??

252:イラストに騙された名無しさん
04/06/20 20:41 eojAPyMi
>249
㌧クス(・∀・)
ビンボだから金とっとかないと

253:イラストに騙された名無しさん
04/06/20 21:07 SOnqdKqN
漏れは店頭派。
1日前にアキバに早売りないか見てくるよ。

254:イラストに騙された名無しさん
04/06/20 21:28 z64+9FBF
「見かけたら即買い」を貫くために店頭派。

255:イラストに騙された名無しさん
04/06/20 21:42 GRvR6DRT
あたし予約したよー

256:イラストに騙された名無しさん
04/06/20 21:42 VW9Cy+Zk
田舎なので予約派です。大学生協だとちょっと割引されるし。

257:イラストに騙された名無しさん
04/06/20 22:48 rA3UthSu
復刊ドットこむからティーパーティのアンケート来ますた。
復刊されるといいんだけどなあ。

258:イラストに騙された名無しさん
04/06/20 23:13 VW9Cy+Zk
>>257
私の所にも、ティーパーティーと運タロのアンケートが来ました。
何か進展があったのかな?と思ったけど、
検索したら、こういうアンケートは今回が初めてで、
色々な作品(もしかしたら100票超の作品全て?)の投票者に送られているらしい…(´・ω・`)

259:イラストに騙された名無しさん
04/06/21 01:52 oGJHh5Ts
>>247
はははっは。
まだ火浦さんとかベニーさんとか、いっぱい友達はいるじゃないか。
…まだ梅雨時なのに暑いねぇ(涙

>>258
俺んとこには山ほど送られてきて、かなりびびった(w
まあ、ろくごは送られてこなかったんだが。

260:イラストに騙された名無しさん
04/06/21 06:58 QAcxWDQf
今度は予約入れとくか・・・・
前見つけた店まで出向くのも悪くないが少なかったしなあ

261:イラストに騙された名無しさん
04/06/23 00:47 9dttpp0i
みなさん待ちつづけたせいで、疲れて沈黙ですか?


262:イラストに騙された名無しさん
04/06/23 01:34 OjhPhRJK
全巻読み返しで忙しいに違いないよ

263:イラストに騙された名無しさん
04/06/23 01:47 17NTZ81B
>>261
正直マンセーな意見以外は書き難い。
いや、ファンなんですけどね。


264:イラストに騙された名無しさん
04/06/23 01:53 +5vyw/iN
>>263 なんでもいいから書いてみようぜ

265:イラストに騙された名無しさん
04/06/23 08:36 4aPTQkCV
う~ん、なんか結局同じ話でループしちゃいそうだしさ。
暑くて疲れてるってのもあるが。

もう私は大河が《魔法使い》でもいいかと諦め(ヲイ)モードになってるが。
片桐=《死神》だけは回避して欲しいとそればかり祈ってる。

266:イラストに騙された名無しさん
04/06/23 10:03 PXQI3/D+
『《教皇》』読み直してて気付いたんだけど、これは既出?

『《吊る男》下』ではライコの記憶は対坂崎・《太陽》戦で《女教皇》と合一する直前まで
戻ったことになってるけど、『《教皇》』冒頭では《女帝》とのフェーデの記憶が抜け
落ちてるっぽいんだけど…
(p.43付近、元の時代に戻りたくないのか?という愚者に対し、そのために被害が出る
など認めたくないと片桐先輩が言うのを聞いて「何故か分からないが」胸を痛めてる)

95年の唯や譲太郎=大河君ということは覚えているのに。
《女教皇》はミーナ時代だけじゃなくて《女帝》とのフェーデの記憶も持っていってしまったってこと?

267:イラストに騙された名無しさん
04/06/23 19:22 QfsIqAIC
大河=《魔法使い》、片桐=《死神》
は自分の中では確定事項なので私はそうなることを祈ってる。
祈りが通じなかったらチェスがなかったと諦めるよ。

とにかく最終巻が待ち遠しくてならない。
今日近所の本屋に行ったら吊るされ上下を手に持ってレジに並んでる人を発見。
仲間仲魔ナカーマ!!(゚∀゚)人(゚∀゚)
と、心の中で叫びながら何食わぬ顔でその後ろを通り過ぎました…

268:イラストに騙された名無しさん
04/06/23 19:27 4ostIywz
よし、今なら言える。



そもそも登場人物=タロットの精霊 という考えが・・・だったりする。
転写前なんて知らん。
●●が転写されたと考えるのも拒否。
タロットの精霊たちは精霊たちで、人間達は人間達でいいやん。
なんで二つを結び付けようとするんだろうか、それ自体が不思議でならない。
超マイナーな考えだろうけれど。

ちゃんと話として書かれてしまったら、それはそれで別にかまわないんだけれどね。
なので最終巻は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだ。

269:イラストに騙された名無しさん
04/06/23 20:33 h9hGcHSe
今まであんまり深く考えずに読んでた…

>>268
身近な人物が精霊の転写前だってことは
ひねくれた見方をすると、狭い世界だなと思う。

270:イラストに騙された名無しさん
04/06/23 22:14 iqxu/UPB
>>268
「結び付けようとする」というより、「そうとしか読めない」んですわ。
大河→《魔法使い》はほとんど言明しているようなものだし。
無理矢理結び付けようとするのはモニョる、というのには同意。

>>269
既に十分狭い世界だけどね。

271:イラストに騙された名無しさん
04/06/23 23:22 UGcsADVc
アカシックレコードという設定の御陰でどんなご都合主義の展開でも
辻褄は合ってしまうのに、よくこれだけ頑張って読ませるように書いてるな
という気はする。


272:イラストに騙された名無しさん
04/06/24 00:09 ZGjoFSrK
>>269
同じこと考えてた。
だから大河=《魔法使い》、片桐=《死神》 の様に考えるのはあまり好きじゃない。

けっしてアンチな意見でなくね。


273:イラストに騙された名無しさん
04/06/24 00:42 uwy/exLp
やっぱりいろんな意見があると面白いなーと思う。
みんなの考えを読むと、また違った角度から読み込めてイイ(・∀・)

274:イラストに騙された名無しさん
04/06/24 02:16 7iW6XSQS
自分は、1人の最重要人物(ライコ)の周囲の人間から
タロット関係者たちが多く選ばれるのは自然の流れだと思ってた。
でも、ライコの身近なあの人もこの人も精霊に転写されますよーというのは確かにイヤ。
世界を舞台に時間すら飛び越えてドンパチやってる壮大な物語が急に小さく見えそう。

運タロで面白く感じるのは
未来の原因→過去に結果というように、因果関係の時間的順序が逆になったり、
2人の人物が顔を会わせたときに、一方は初対面で他方は既に面会済み、といった状況が起こること。
パズルのように空白の時間がだんだん埋まっていくのも楽しい。
最初に運タロ読んだときは、高畑京一郎の『タイム・リープ』超拡大版だとも思ったよ。

275:イラストに騙された名無しさん
04/06/24 02:26 AS7YJnCm
大河が過去に戻って幼い頃の自分の面倒を見てる、というくだりはすごく好き。
ライコが《女教皇》になり、いずれ《女帝》になるのもいいと思っている。

でも、大河=《魔法使い》、片桐=《死神》は個人的に全然納得が行ってない。
多分、私には彼らがとてもかけ離れたものに見えるからだ。
パズルで言うと、「何故そこにそのピースをはめこむんだ!?全然形が違うじゃん!!」という感じ。
もう少し大きくて複雑なパズルを想像してたのに、完成間近になってみたら予想外に小さかったとか。

何にしても、来月で終わりだー。最終巻で納得の行くように繋がる事を願ってるよ。

276:イラストに騙された名無しさん
04/06/25 10:06 sK79jQj4
乱魔さんのサイト見たら、どうも6月30日発売らしいですね。
あと5日!

277:イラストに騙された名無しさん
04/06/25 11:36 q/PkgDzf
>>276
講談社HPでもそのようになっとりますな。
URLリンク(shop.kodansha.jp)

最近気付いたんだが自分、何だかんだ言ってライトのベルの中じゃTHがかなり好きだったことに気付いた。

278:イラストに騙された名無しさん
04/06/25 21:02 DYj8FQtA
あと5日かっ!待ち遠しい。
7/2飲み会だったからちょっとへこんでたけどこれで元気がでたよ。

279:イラストに騙された名無しさん
04/06/25 21:25 KIEBgmUT
あと5日で終わり…なんだか悲しい(´・ω・`)

280:イラストに騙された名無しさん
04/06/25 21:56 w6kL87oC
運タロちびちびと読み返してるけど
魔法使いの「くそったれ!」とか
女帝が「あんたって奴は、実際のところ、うじうじした性格なんだから!」とか
・・・おお、なるほど

281:イラストに騙された名無しさん
04/06/26 22:10 3CNJmODT
えらくヒソーリとしてるが
もしかして皆、今から早売ゲトーのネタバレを恐れて
来てないせいなンかな?

282:イラストに騙された名無しさん
04/06/26 22:39 C1RNsYd/
ゲトを恐れているわけではないだろうが、いよいよ
終わってしまうということで、今は息を潜めてる感じ?
まさに嵐の前の静けさ…

283:イラストに騙された名無しさん
04/06/26 22:50 sjXCU6nm
友達に吊るされた男持っていかれた。
世界までに返してつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

284:イラストに騙された名無しさん
04/06/27 01:17 RfDGMRQN
もうすぐ本当に終わってしまうのだと思うと、やはり悲しいかな。

そういえば自サイトで吊るされた男の話をしたら、何人からか
「新刊の発売を知りませんでした。今から買いに行きます!」というメールが来て驚いた。
意外と隠れファンは多いのかもしれない。


285:イラストに騙された名無しさん
04/06/27 11:37 CsWA0yAU
昨日、近くの本屋に行ったら吊るされた男が上下ともに5冊ずつ置いてあった。
発売当初は1,2冊しかなかった店なのに。
隠れファンがいっぱいいたせいで、本屋も人気シリーズと判断したんだろうか。

286:イラストに騙された名無しさん
04/06/27 12:49 AdTIzGQP
>>278
私もチョト憂鬱なイベントがあってやだなーと思ってたんだけど
お互い頑張ろう。

287:イラストに騙された名無しさん
04/06/27 20:12 1V9VKC+I
ふと思ったんだが、《力》が《魔法使い》に「ラスプーチンにどうしてそんなにこだわるのか?」と
問い掛けているシーンで、ユスポフ=《魔法使い》?

しかし《審判》が《魔法使い》の出自は争えないと語っている時点で、タイガ=《魔法使い》?

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 発売マダカゴルァ! Λ_Λ  発売マダカゴラァ!
          ||         \ (゚∀゚#)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (゚∀゚∧ ∧ (゚∀゚∧ ∧ (゚∀゚∧ ∧ |      |
~(_(゚∀゚∧ ∧ __(゚∀゚∧ ∧__(゚∀゚∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  ~(_(゚∀゚∧ ∧_(゚∀゚∧ ∧_(゚∀゚∧ ∧  発売マダカゴラァ!
    ~(_(゚∀゚#)~(_(゚∀゚#)~(_(゚∀゚#)
      ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ
                               


288:イラストに騙された名無しさん
04/06/27 20:18 JHWCivOv
>>287
二ヶ月程度で焦れるなんて、我慢が足りませんわよ。

289:イラストに騙された名無しさん
04/06/27 20:48 1V9VKC+I
>>288
発売日に“射出”お願いします。

290:イラストに騙された名無しさん
04/06/27 21:36 b9rk9rqC
1巻の発売日にいってらっさい

291:運命の輪
04/06/27 21:36 iZpNts+F
289の時を止めますた。

292:イラストに騙された名無しさん
04/06/27 22:45 H2BZfXOB
291に縮退うちます

293:イラストに騙された名無しさん
04/06/27 23:12 309PJPN9
いや、レジにもってく直前で<遡行>かけようよ。永遠にさ

294:イラストに騙された名無しさん
04/06/27 23:14 T77zI8N6
292を加速で吹っ飛ばしたあと
そのままの速度で明日午前に
神保町まで逝ってくるよ。
30日発売なら・・・と淡い期待を抱きつつ。

295:イラストに騙された名無しさん
04/06/28 01:54 S7/fqpq9
《死神》は《吊る男》読む限り女性決定でしょ。
「僕の地球を守って」を思い出しちゃった。
転写前は《愚者》♂に《死神》♀が恋してて適わなかった。
で2人とも転写して《死神》は♂になって恋人でなくて友達でも・・
って事に思える。

《死神》がもし片桐だったら私は運タロ全初版(全発売日購入)を破棄します。

296:イラストに騙された名無しさん
04/06/28 07:14 D+VV5KBB
>>295
言質はとった

297:イラストに騙された名無しさん
04/06/28 09:19 Fun2KoXN
>>295
まさか、とは思うが、《愚者》=大河、《死神》=唯…なんてことないよね。
それはそれで嫌かも。

298:イラストに騙された名無しさん
04/06/28 11:00 wyy/M628
>>297
それはちょっと嫌すぎる

299:294
04/06/28 12:08 9zQ6e0qv
まだなかったよ・・・。
《吊る男》は再入荷したのか平積みだった。

300:イラストに騙された名無しさん
04/06/28 13:45 QEiAqbDD
ところで、今回のネタバレ解禁はいつにすればいいんでしょう?
30日発売なら、前回の様にその3日後に解禁ということで
いいんでしょうか?

301:300
04/06/28 13:48 QEiAqbDD
それとも、>>1で言ってる様に7月3日の3日後に解禁?

302:イラストに騙された名無しさん
04/06/28 14:52 oa8AoUCV
295>私も読んだ時そう思った。

303:イラストに騙された名無しさん
04/06/28 15:04 9e/62OXx
>295
いっそ破棄な方がいい。なんじゃその萎え設定ー。
>転写前は《愚者》♂に《死神》♀が恋してて適わなかった。
>で2人とも転写して《死神》は♂になって恋人でなくて友達でも・・って事に思える。
もしそうだったらそれこそ私、運タロ全巻古本屋持っていきます

304:イラストに騙された名無しさん
04/06/28 15:27 GoESow29
>>300
自分は7/3に解禁に一票
それまではネタバレスレで
前回の時ネタバレスレのルール(タイトルを一番上の行に入れる・解禁したらすみやかに移動)
無視してた人が結構いたのでそれは気をつけて欲しいな

305:イラストに騙された名無しさん
04/06/28 18:28 omvZ7VOc
>295, >303 の相反する二人…フェーデキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

《運命の輪》を呼ばないと!

>>300
7/3 解禁にもう一票。今度こそ発売日当日ゲトせねば…。

306:イラストに騙された名無しさん
04/06/28 18:43 s3GnL1ab
私も7/3解禁に一票( ´ー`)ノシ

307:イラストに騙された名無しさん
04/06/28 19:20 MIMbkKQ6
ネタバレ全然気にしない

自分だけ・・・・・?

308:イラストに騙された名無しさん
04/06/28 19:35 IKr5994J
6/30のゲト報告次第で、本当に当日発売なら7/3解禁、神田とかの限られた所しか入ってないようなら7/6でいいんじゃないかな。

309:イラストに騙された名無しさん
04/06/28 21:31 HkTNgQow
うう~ん。
自分は多分読み終わるまで此処こないだろうし。
6/30発売ならば、7/3解禁で良いと思う。

310:イラストに騙された名無しさん
04/06/28 22:16 fmpaiZmu
あとがきから読む人間には、あまり関係無いね。

311:イラストに騙された名無しさん
04/06/28 22:41 x65wDOtQ
私もあとがきから読むなぁ。
なんでも、終わり知りながらでも楽しめる。
結果より過程重視だからかな。
ネタバレもうっかり読んでもいいんだけど、ただスレの流れが速そうだから心配w

312:イラストに騙された名無しさん
04/06/29 00:06 semuWRkx
7/3解禁に一票~。新刊でたら、次スレ行くかな?

今日本屋に予約に行ったら、他にも予約している人が居る
みたいなこと言われたよ。チョト嬉しかった。
その店は《吊るされた男》も再入荷して、
平積みになってたyo!!

313:イラストに騙された名無しさん
04/06/29 02:13 K8ulkl7X
人気あるんだし、講談社から普通に出せばいいのに。
正直言って「十二○記」より面白いよね。いや、小野不由実も面白いけどね、どっちかっていうと。

314:イラストに騙された名無しさん
04/06/29 02:36 dxmEogJ2
小野不由美・井上ほのか・皆川ゆか
この三人の本は年くっても捨てられねー
本棚の前面に出してるTHってこの三人のだけかも

うまいこと講談社ノベルあたりから出したら売れないかなあ
…と、常々思っているよ

315:イラストに騙された名無しさん
04/06/29 06:03 5JhDdcXl
待ちに待った完結ってことで
ネタバレ解禁は七夕をおしてみる(・v・)

316:イラストに騙された名無しさん
04/06/29 10:39 p1qxTXcZ
>314
人気があったら打ち切りなんぞにならない気もするんだが。








ageてあるし釣られてる?

317:イラストに騙された名無しさん
04/06/29 14:58 3SmIM/mu
今日も早売りはなかったよ@神保町。
明日も逝きそうな漏れ、暇人だな・・・orz

318:イラストに騙された名無しさん
04/06/29 15:58 7bPAII1o
             ウズウズ…

         =≡=  ∧_∧   I'm ready.......
          / \ (・∀・ )/
        〆     ⊂    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

319:イラストに騙された名無しさん
04/06/29 20:32 AhIo03pO
明日まで待てない。
でも明日は夕方まで本屋に行けない…orz

320:イラストに騙された名無しさん
04/06/29 21:00 1GYHjvvw
置いてある本屋の開店時間中に帰れるか際どい・・・・

321:イラストに騙された名無しさん
04/06/29 21:02 2uEqbEkJ
ひょっとして明日でとうとう“終極”?

本屋行くか

322:イラストに騙された名無しさん
04/06/29 21:44 O6Is9x65
本屋の中の人的な話なんだが、今の段階でまだ問屋に入ってきた商品として
データベースに登録されてないのよ……。
だから明日発売って言うのはまずないかと。
明日問屋に入って、問屋に入ったその日の夕方の便とかで届くような店なら
有るかも知れないけど。

問屋から来てる発売予定表では(6/28に配布された分でも)7/2予定に
なってるんで、おそらくその前後なんじゃないかなぁ。

323:イラストに騙された名無しさん
04/06/29 22:31 YWQtlUAR
>>322
_| ̄|○ か…改変求む。

324:イラストに騙された名無しさん
04/06/29 22:50 iA0ftBUK
講談社BOOK倶楽部なら明日になれば買えるのだろうか?

325:イラストに騙された名無しさん
04/06/29 22:52 1QUYTGFF
無駄だと思いましたが一応探しますた。
フラゲってむずかしいなぁ_| ̄|○
@関西某地区

326:イラストに騙された名無しさん
04/06/29 23:42 qLOWXhdl
>>325
どうでもいいけど、関西て、本屋によっちゃ発売日通りに売ってる所と、
早売りしてるところがあるんだがな。
講談社だと講談社ノベルスがいい例だったんだが、
ここんとこノベルスすら早売りしてないみたいなんで、THはまずフラゲは無理かと……。

327:イラストに騙された名無しさん
04/06/29 23:52 1GYHjvvw
そりゃあ本屋によるのは当然
しないとこは絶対しないし。

328:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 00:00 piBnVGCR
ID変わってますが325です。
大きめのところの方が早売り率高いかなと思って行ったのが失敗だったのかも。
めげずに明日も本屋ハシゴだぜ(゚Д゚)ゴルァ!!

…《吊るされ》発売して1ヶ月気付かなかったのが悔しくてしょうがないんだ。

329:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 00:01 yf5YXF4a
>322
そういえば、前回もそんな感じで発売日が27と30(?)で2説あったような。
結局前者が卸に搬入された日で後者が世間一般的な発売日。
卸搬入当日の夕方に販売開始してくれたのが渋谷のジュンク堂だっけ?
んで卸搬入翌日に販売開始したのが神保町界隈とか、
関西でもフラゲした人はいた気がする・・・。
専ブラの前スレログ消しちゃってて詳細わからないよorz

だからもしかしたら、明日夕刻に前回と同じ書店に行けばあるかも?
書店の場所と名前に自信ないので覚えてる人お願いします。

330:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 00:20 yf5YXF4a
ゴメソ
渋谷にジュンク堂は無いよね・・・あれは池袋だ。
というとブックファースト?リブロ?わからん_| ̄|○

331:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 00:20 X/gOb+DW
流れぶったぎってスマソ。
《魔法使い》って、おべんと食べててむせたライコの背中を
たたいてくれるようなキャラだったんだと運タロ読み返しててびっくりした。
なんだかんだいって《魔法使い》って優しいね。

332:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 02:05 PNWe5V8I
渋谷はブックファーストで売ってたっぽいね。

333:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 04:18 fJQWHFiB
あ、あんですと?!
今日渋谷行ったのにブックファーストだけ時間の関係で回れなかった…_| ̄|○
まあいい、楽しみが延びたと思うよ、ウェェン

334:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 08:57 9wKQpJYc
講談社BOOK倶楽部にて発見!
なのであえてageるよ!
URLリンク(shop.kodansha.jp)
URLリンク(shop.kodansha.jp)

《戦車》、デコが…
吊る男の表紙より今回のが好きだな!

335:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 09:59 X6F3hHSM
>333
ブックファーストは取り置きで連絡をくれますよ~。
とりあえず今日連絡着たらここにかきこんどきます('-'*)ノシ
前回は発売日に平積みで午後7時頃に15冊くらい有ったので
皆川作品に関してわりと優遇してくれているのかも。

336:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 11:16 luK7M1nH
あぁ…>>334のリンク先の内容説明見て、やっぱ完結なんだなぁ…としみじみ。
早く読みたいような、読みたくないような…(いや、読みたいんですが

>>335さんの報告を待ってます。(当方新宿勤務

337:317
04/06/30 11:18 HuKNGtSl
スマソ・・・今日は行けそうにもありません。
他の方、よろしくお願いします。

携帯だから表紙が見られないよー気になるよー(つД`)゜。°

338:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 12:10 tx7ATZ7d
《魔法使い》がいなくって本来《魔法使い》がいるべき位置に大河(兄)の絵。
決定。決定なのか?i∥i_| ̄|○ i∥i 表紙バレは勘弁してくださいよ乱魔センセ・・・。

339:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 12:21 5JOM91Ua
うー早く読みたい!地方だから発売一日遅れ!

340:322
04/06/30 12:29 iUTUb+4f
今日問屋に入りましたよ。
自分の職場には7/2に入荷、入荷数は《吊るされた男》と変わらず。
(《吊るされた男》は完売)
刷り部数もあまり変わってないぽいです。

ちなみにうちは《吊るされた男》も二種類噂されていた内の遅い方の発売日通りに
入荷しました。
なので、多分他のお店も前回と同じタイミングで考えればいいと思います。
一番早いところが今日の夕方ってことかな。

341:335
04/06/30 13:19 X6F3hHSM
いまんとろまだ連絡がないです。
夕方あたりを踏んでいます。
買いに行くのは会社終わった後なので冊数に関しては遅れて報告になってしまいそうです

342:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 13:59 Jhc3FvmO
畜生、暑い中赤ん坊抱えて本屋めぐりしたがやはりだめかあ。
都心の方がんばってゲトしてください!
うー読みたい感が禁断症状だよ、、。



343:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 13:59 I1Eaxpxu
特定されそうだけど、いいや。
昼休みに某電気街ブックタワーいってきたけれど、
明日店に入るが、予約分だけで店頭には並ばないとのこと。

つまり、店に入る数=予約分

だったそうだ。
都内は明日店頭に並びそうだね。
電気街ブックタワーは避けた方がいいかも。

344:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 15:41 AMbBNQSV
新宿紀伊國屋、池袋ジュンク堂、共に7/2入荷だそうで…。
うーん、やはり今日は無理そう。

345:335
04/06/30 16:12 X6F3hHSM
たったいま渋谷ブックファーストから入荷の電話が来ましたヽ(`Д´)ノ というわけでお近くの方はどうぞノシ


346:335
04/06/30 16:15 X6F3hHSM
連続スミマセン。
あと、電話して取り置きしてもらってから行くのが良いと思います。
前回は平積みで午後7時に結構残っていました
仕事よ早く終われヽ(`Д´)ノ


347:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 16:24 tkAmA8iy
>>345

うおおおお情報ありがとうございます!!!
今から渋谷行ってきまーす!

348:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 16:30 piBnVGCR
う、うらやましい…。
悔しいから雑誌買いがてら大き目の本に行ってこよう。

>>347
気を付けてねーノシ

349:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 16:30 luK7M1nH
>>335
情報さんくす!!

仕事終わり次第向かうしかっ!
ってか、こっちも早く仕事終われーーーウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

350:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 16:32 ZAs9bx5a
よっしゃ!
私も今日は渋谷いくぞー

351:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 16:38 sqxmiQbI
私も行くー!
BOOK倶楽部の解説読んだら我慢できーん!!

道に迷いませんように。

352:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 17:12 Cd8Ve8/c
神田書泉にて発見!!棚にある分は残り3冊!

353:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 17:38 SdxE9ZUS
あわわ もう発売されている所あるのね。
近くの本屋さがしてみるかな。

354:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 17:41 prU0SKHL
皆様目撃レポお疲れさまです。
吊され君と同様だとうちの最寄り駅前の本屋は明日か…。
さすがに乳飲み子と2歳児連れでは今から渋谷や神田には出られないので、明日までガマンガマン。
5年待ってる間にケコーンして二人の子持ちになってるなんて想像もしてなかったyo…

355:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 17:42 V/quJ/wY

手に入れられた方羨ましすぎる!!!当方明日入手の予定…
ところでネタバレは7/3からでいいのかな。

356:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 17:44 ZAs9bx5a
7月3日からでいいと思う
それまでは、ネタバレスレで

357:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 18:10 OOq6OsQJ
新宿南、たかしまや隣の紀/ノ国屋で発見しました。
数は多くないようでした。

358:イラストに騙された名無しさん
04/06/30 18:20 UjlHd6Zb
352さん、ありがとうございます。
一階を見てなかったので、あきらめて帰ろうとして駅までいった所でした。
本当にありがとうございました。
しかし、四階は男が入るのは恥ずかしかた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch