03/05/22 00:13
甲斐透や雁野航がアタリだったので、ウィングス文庫のほうを開拓したいのです。
基本的にウィングス文庫は(このスレ的に)安全なのでしょうか……?
また、このスレ的にオススメ、というウィングス文庫ありませんか?
321:イラストに騙された名無しさん
03/05/22 00:35
自分もウィングス開拓してみようと思って、ウィングスのサイトの作品紹介を
地道に見てみたが(禿しく閲覧しづらいぞ)
……途中で力尽きました('A`)
322:あぼーん
あぼーん
あぼーん
323:イラストに騙された名無しさん
03/05/22 14:07
ホモは大嫌い、精神的つながりでも脇キャラでも一切認めない
と言う人なら、
ウィングス文庫は、基本的に 危 険 でつ。
くりこ、津守、マエタマ、結城、狼谷あたりは特に。
前田栄さん、麻城ゆうさんあたりなら無難か。
あとはグレーゾーン?
324:イラストに騙された名無しさん
03/05/22 15:23
悪いことはいわん。
ホモが苦手なら、ウィングス文庫には近づくな、といいたい(w
そこらじゅう地雷だらけの危険地帯だから。
今のトコ、安全が確認されてるのは甲斐さんと麻城さんぐらいか?
雁野さんも微妙っちゃ微妙だし(w 前田栄さん、ディアスポラ以外は地雷だし。
ウィングス文庫のレーベルカラーかもしれないけど
なんか、面白いのか面白くないのかはっきりしない雰囲気で取り繕ってる
話が多いよーな気がする。たかもりさんも真瀬さんも、そんなカンジ。
とりあえず主人公が女だったら、安全確認で
男だったら、ホモを疑ったほうがいいかもしれないレーベルかな。
325:320
03/05/22 16:22
>323,324
どうもありがとうございます。基本的に危険地帯……、ちょっと涙が。
メインにホモがきていない限りだいたい読めるんですが、
そこら中地雷だと少し怖いです(w
とりあえずディアスポラでも読んでみようと思います。
326:イラストに騙された名無しさん
03/05/22 18:05
少女向けではないけど、ハーレクインヒストリカルのトーリ・フィリップス良いよ~
この人、本業で舞台の演出とか脚本してるだけあって
構成や盛り上げ方がうまいし、しつこい性描写もないので
(ハーレのお約束だから多少はあるんだけど、そういうの苦手な私でも許せる部類)
ラノベ読みの少女でも楽しめる作品だと思う。
327:イラストに騙された名無しさん
03/05/22 22:19
ハーレクインは、在庫の入手が難しいから、
特定の作家を薦めるのもなんだかな…。
ヒストリカルシリーズは、全般にしつこい性描写が少ないから
騎士やら城の女相続人、紳士やら淑女関係が好きな人には向いてる。
物語の荒唐無稽さは、少女小説の常識を超えてて、ある意味、爽快。
328:イラストに騙された名無しさん
03/05/26 22:22
ハーレクインの話題が出たついでに。
ロマンス小説と言えばヴィレッジブックス(祖にーマガジン)の「エメラルドグリーンの誘惑」とか、
このスレ的にお薦めできるんじゃないかな。
19世紀ロンドンや社交界という単語にアレルギーがなければ面白いと思うんだけど。
性描写もそんなに多くないし。私は結構楽しめました。
329:イラストに騙された名無しさん
03/05/26 23:44
ついでに、二見文庫ザ・ミステリ・コレクションのアイリス・ジョハンセンも
オススメしちゃえ。『女王の娘』はメアリ・スチュワートの隠し子とされる
16才の少女の物語でした。タフな16歳だった(w
330:イラストに騙された名無しさん
03/05/27 22:46
さらにライトノベルじゃないのをもう1冊。
文芸春秋から出てる、北村薫の『街の灯』
昭和初期の東京を舞台に、
女子学習院に通うご令嬢と、彼女専属の女性運転手を中心にした
ミステリ短編集です。
続編が出るなら是非、お嬢様の初恋を……無理だろうけど。
331:あぼーん
あぼーん
あぼーん
332:イラストに騙された名無しさん
03/05/29 02:23
んじゃ、私も一般から。芦辺拓「殺人喜劇のモダン・シティ」(講談社文庫)。表紙イラストはアレ
だけど、戦前の大阪が舞台の良質のミステリであり、一種の少女小説であるとも言えます。
女の子同士の友情も、主人公とヒロインの純愛も、ナイスです。萌えます。
333:イラストに騙された名無しさん
03/05/31 01:00
菅浩江の日常連作ミステリ『歌の翼に―ピアノ教室は謎だらけ』ノン・ノベルズが
面白かったので薦めてみる。恋愛がらみはあんまりないけど、女同士の友情とか
女性としての不利益とか、いろいろ読みどころがある。
一番の読みどころは、ピアノを習った経験がある人間には懐かしいってトコ。
現在進行形で習ってる人も、感じるトコロはあるかもしれない。
334:イラストに騙された名無しさん
03/06/02 07:43
豆新刊の「黄金のアイオーニア」読んだ人居ない?
豆スレでハーレクイン系とか言われてて、
私はよかったと思うけど。
335:イラストに騙された名無しさん
03/06/02 10:17
>334
取りあえず、非ホモっぽかったので買ってはきたけどまだ積んである。
積み具合からして、今週末あたりの消化になりそうでつ。
336:イラストに騙された名無しさん
03/06/02 11:21
>334
アイオーニアはなかなかおもしろかったです。
このスレ的に、安心してお薦めできる一冊とは思うけど
「めっちゃおすすめ」というレベルでもないかなぁ。
ストーリー展開とかはいいんだけど、文章にやや難ありかな……。
個人的に、すこし読みにくいと感じてしまったので。
でも、新人さんらしいので今後に期待大です。
337:イラストに騙された名無しさん
03/06/03 02:21
靴の新刊、
高瀬彼方の「ディバイデッド・フロント」が面白かった。
一般から隔離された戦場で自衛隊員の少年たちが魔物と戦う話。
ストーリーはベタで、世界観は某学徒動員ゲームに似ているけど、
単細胞バカ(赤バンダナ付)と引っ込み思案な少女の組み合わせが好きな人に。
338:イラストに騙された名無しさん
03/06/09 15:51
アイオーニア読み終わりました。
まぁ結構良かったとオモワレ。
個人的には、最後の方がバタバタで無理矢理終わらせた感を感じたのがチト。
336さん同様、今後に期待といったカンジ。
339:イラストに騙された名無しさん
03/06/12 00:06
このスレみて、アイオーニア買ってみた。
読後感は悪くななぁ。
ただ、この終わり方はページ数の関係なのかなと、勿体ない気がした……。
ストーリーの流れは悪くない。でも安定感が少し足りない。
書き慣れればもっと良さげなので、このままハーレクイン路線で次を期待する。
密かにキーリは、少女レーベルよりも少女モノらしい雰囲気があると思う(笑)
340:イラストに騙された名無しさん
03/06/12 15:13
キーリの作者さんって、女の人だっけ?
341:イラストに騙された名無しさん
03/06/17 10:02
ホワイトハートの「扉の書」結構面白かったよ。
恋愛要素はあまりないけど、ホモではない。
オチがちょっとどうかな、と思うところもあるけどファンタジーとしては面白い。
342:イラストに騙された名無しさん
03/06/17 13:29
少女向けかどうか微妙だけど、赤城毅はいかがか。
「虹のつばさ 《赤城毅:講談社Novels》」
は、かなりベタなストーリーでなんというか正々堂々とボーイミーツガールというかなんというか。
騎士道とか活劇とかベタとかが好きな人なら読んでもそんはないんじゃないかなぁ。
>341
う、扉の書もまだ積んである……。はやく消化せねば
343:イラストに騙された名無しさん
03/06/20 02:04
>>316
次の巻で完結らしいですが、ちょっと惜しい気もします。
久々に恋愛関係で萌えることが出来た話でした。
>>333
読みました。いい話だった~。
確かに恋愛絡みの展開はあまりないものの、このスレの方にもお薦めしたい
良作だと思います。
キーリは、私は面白くないってこともなかったけど、
続編買うほどではないな…って感じかな。
確かに最近の少女レーベルから出てる本より少女向けっぽい。
344:イラストに騙された名無しさん
03/06/20 09:19
「扉の書 《安田晶:WH》」読了~。
ちょっとこのスレでお勧めして良いものかどうか悩むカンジ。
どちらかというと、少女向けと言うよりもハイ・ファンタジーに分類されるんじゃないかと。
海外のファンタジー作品みたいな風情で、個人的には○。
終わり方も私は悪くないと思った。新人のようなので、今後に期待。
345:イラストに騙された名無しさん
03/06/23 02:03
大昔ので良ければ、
井上ほのか「少年探偵セドリック・エロル」シリーズ(ティーンズハート)をお勧めします。
とっくに絶版だと思うけど、時々古本屋の投売りとかで見かけるので、
機会があったら手にとってみて下さいな。
「少年」とあるけど主人公は女の子で、
その「ちょっと後ろ向きで泣き虫で顔も平凡なヒロイン」眉子が、
リア消・厨通して1番好きな主人公でした。
ひと回り以上年長の許婚との恋愛も、状況はドラマティックなのに初々しくて。
文章の方は「いかにも当時のティーンズハート」としか言えませんが、
ミステリ雑誌で絶賛されたこともあります。
でも続きはもう出ない…んだろうなぁ…。
346:イラストに騙された名無しさん
03/07/01 01:42
アゲついでに、最近復刊されたのでオススメを。
梶尾真治『クロノス・ジョウンターの伝説』ソノラマ文庫
タイムマシンにまつわる切ない恋愛短編集です。
リリカルSFだから、SFに弱い自分でも楽しめました。
個人的に、カエルの短編が。切ない純愛に泣けます。
347:イラストに騙された名無しさん
03/07/05 22:03
hoshu
348:イラストに騙された名無しさん
03/07/10 21:33
甲斐透の金色の明日、9月に2巻発売らしい。
楽しみ。
349:イラストに騙された名無しさん
03/07/11 00:28
マジで!楽しみ。情報さんくす。
甲斐さんにはこのまま地道にがんばってほしぃ。
ついでにオススメ。
一条理希『ブルームーンにくちづけを 怪盗紳士は夜、微笑う』(富士見ミステリー)
コメディタッチで、主人公の女の子の貧乏度と前向き具合がかなりおもしろい。
一条さんの他のシリーズ(サイケデリックレスキューとか)とはまたひと味違う作品だった。
350:イラストに騙された名無しさん
03/07/11 20:28
もうとっくに紹介されてると思ったけど、ないので。
五代ゆう『<骨牌使い>の鏡』
富士見書房ファンタジーエッセンシャルから出た話です。
花の祭の日、「骨牌」を使った占いの最中、アトリを襲った悲劇が、
すべての物語の始まりとなる。ロナーと名乗る流れ者の剣士ロアーの
「お前は十三番目なんだ」という言葉の意味とは。
「骨牌」に翻弄される少女アトリの数奇な運命を描く。
ハードカバーの、ずっしり分量も重いファンタジー。
読み応えはあるかと。
351:イラストに騙された名無しさん
03/07/11 20:29
URLリンク(www.southernclub.net)
352:山崎 渉
03/07/12 08:06
ドラゴンボール完全版 1~16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30~放送中!!
┏━━━━━━━┓
――――――――.┃ ドラゴンボール@2ch掲示板 ┃
これからも僕とドラゴンボール板を ┃. URLリンク(pc2.2ch.net) ┃
応援して下さいね(^^). ┣━━━━━━━┫
────┐ r─── .┃;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ .:;;;:; ┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ┃::::::... ヽヘ;;. 人丿ス ::┃
| ぬるぽ(^^) ┃;;;;;;;;. 从 θ斤:エh u .:┃
\ ┃:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::┃
 ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧ 。.. ┃... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ....:┃
∧_∧ ( ^^ ) / .. ┃.. (∨ヘ |....|: .) .:::::┃
 ̄\( ^^ ) (つ つ / ̄ ̄ ┃.... .|;|レ' .(_;);;.| -~、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄ ┃. ::;~⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ┣━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_ ┃..と~けたこおりのな~かに~♪ ┃
\.|__________|/ ......┗━━━━━━━┛
353:イラストに騙された名無しさん
03/07/12 13:31
>>333
『歌の翼に―ピアノ教室は謎だらけ』良かった。
続編は難しいかもしれないけどちょっと読みたいな。
この人は「雨の檻」所収の「そばかすのフィギュア」(星雲賞取ったやつ)も良い。
古いけど。
金蓮花さんはもう水の都書いてくれないのでつか。
銀葉亭の新作がショボーンな出来だったので、いっそもう書いてくれないほうが
良いんだろうか。
354:イラストに騙された名無しさん
03/07/14 05:58
水の都は、売れ行きが悪いから編集部が続きを書かせてくれない、とか
前にサイトの日記に書いてたと思う。
自分も結構好きだけどなぁ。
355:あぼーん
あぼーん
あぼーん
356:イラストに騙された名無しさん
03/07/15 12:36
あれ続き出るのか。たのしみたのしみ <甲斐透
で、昨今のお勧めを
「海より生まれし娘(上下)-シャーリアの魔女(1) 《ダイアナ・マーセラス:ハヤカワFT》」
ちょっと文章が重いというか、展開がたるいというか、そんなカンジなんで人を選びますが。
魔女狩りされるような世界での魔女と青年伯爵のロマンス、のよう。
翻訳物が平気なヒトにはおすすめ。
357:イラストに騙された名無しさん
03/07/15 17:37
コバルト文庫「汝シリーズ」がオススメ。
ファンタジー物で、多少話がシリアスでも良い人なら。
ホモ臭なんて欠片もありませんよ。
ただ、ストーリー重視なんで只管ラブってるのが読みたい人にはお奨め出来ません。
同じ片山奈保子の作品で「さよなら月の船」てのも良いですよ。
これは本当に恋愛物。
今時いないような初々しいカップルが見れます。
あと、同じ作家さんでも「シャドー・イーグル」は止めたほうがいいです。
面白いんですけど巻が進むとレズ要素とか出てきますし。
恋愛じゃないですけど、男同士でキスするシーンとか、ありましたから。
・・・一回だけでしたけど。
上で紹介した本の詳細が知りたい人は集英社の公式HPで検索してください。
「片山奈保子」で検索するといいです。
集英社公式HP URLリンク(www.shueisha.co.jp)
358:イラストに騙された名無しさん
03/07/15 19:30
汝シリーズ……ストーリー重視?
あれこそ、ストーリーがあるようにみせかけたただのラブ話だと思われ。
ある意味、コバルトらしい話ではあるけれど。子供には面白いんでは。
359:イラストに騙された名無しさん
03/07/15 21:43
汝シリーズは一冊目はよかったけど、後付設定らしきものが少し気になる。
いや、安心して読める男女ラブものなので好きですが、
展開が予想どおりというか、やさしすぎるというか。
たしかに良くも悪くもコバルトって感じだね。
シャドーイーグルは、いうほどレズ要素は気にならんとは思うけど……。
今時あれくらいで手を出すのを躊躇していたら、読む本がなくなっちゃう。
ところで、>356さんのオススメは、もしかしてマエタマ氏絶賛という帯がついてたやつですか?
それなら少し気になっていたんです。今度よんでみようかな。
360:イラストに騙された名無しさん
03/07/16 10:34
>359
そうです。 <マエタマ絶賛の帯
翻訳物独特のノリの悪さと、少々描写がくどいというか、そういう面はありますが。
お話的には結構良いんじゃないかと。
3部作の1作目って銘打ってあるんで、続巻もぽんぽん出ると期待できる(したい)し。
361:イラストに騙された名無しさん
03/07/18 06:19
出てないかな?とりあえずおすすめ一冊。
「鵺姫真話」岩本隆雄 ソノラマ文庫
タイムトラベルもの。主人公はけっこう強い女の子。
恋愛要素もなくはなく…ちょっと人を選ぶかな?
少し混乱するけれど、最後に綺麗に集約していって良い。
でも少女向けでいいのかどうか、少し悩む。
362:イラストに騙された名無しさん
03/07/21 02:17
同性愛や性同一性障害の子ができて苦しんでいる親御さんが沢山おられます。
同性愛や性同一性障害の出生前検査の研究推進にご理解とご賛同をお願いします。
363:なまえをいれてください
03/07/25 12:16
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
364:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 05:51
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎―――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
365:イラストに騙された名無しさん
03/08/13 20:00
保守…
ここいつも参考にしているんだけど、
めっきりカキコなくなったねぇ…
366:イラストに騙された名無しさん
03/08/13 21:54
>365
ネ、ネタ切れです(w
寂しいのでひとつオススメ。
『幻の将軍(上下)』(河原よしえ・EX NOVELS・2001年)
男勝りな女の子が、行方不明だった王子のフリをすることになる物語。
ぬるい展開といわれれば否定はできないけど、
最後もきれいに終わるので安心して読むことができると思う。
367:イラストに騙された名無しさん
03/08/13 23:18
そうか、ネタがないのか…。
かなり既出かもだけど『タイム・リープ』(高畑京一郎/電撃文庫)は、
女主人公視点で秀才の少年の助けを借りて…ってお話。
電撃なんだけど昔のコバルト的な感じがあります。
『司星者セイン』(ベニー松山/集英社スーパーダッシュ文庫)は、
強気な女盗賊と曰くありげな美貌の剣士が、そこはかとなく良い感じに…。
正統派ファンタジー。ロードスなんか好きだった人もイケるかも。
現在、どちらも入手困難かも…。
368:イラストに騙された名無しさん
03/08/15 20:52
>367
「タイム・リープ」
ハードカバーで出た時に読んで、かなりのヒットだったけど
文庫になった時、若松君の絵にショックを受けた……誰さあれは。
本屋でチラッと立ち読みしたジェニー・キャロルの
「メディエーター―霊能者の祈り」(集英社文庫)が
なかなかよさげな感じだった。海外版少女小説っぽい。
幽霊をぶん殴る、パワフルな女の子が主人公です。
以下あらすじを引用。
>スザンナはニューヨーク育ちの16歳。母親の再婚にともない、
>カリフォルニア州の古い町カーメルに引っ越してきた。
>新しい学校での1日目、ふられた彼への未練を断ち切れない
>美少女幽霊が、スザンナに憎しみを爆発させる。
>ぶん殴るパンチぐらいじゃ、あの世に帰ってくれそうもない……。
>かっこいい幽霊の助けを借りながら、
>スザンナは霊の調停人として対決を挑む。
>カリフォルニアのまばゆい青空が似合う、さわやかなホラー!
369:イラストに騙された名無しさん
03/08/15 21:09
>368
>文庫になった時、若松君の絵にショックを受けた……誰さあれは。
お茶ふきそうになったよ(笑
なんだあの薄気味悪い男は!と私も思った。
しかも扉絵がオカマ歩き……。
小説の中では涼しげな顔立ちでカッコイイはずなんだけどな。
メディエーターが、面白げなので今度探してみます。
370:イラストに騙された名無しさん
03/08/16 03:43
>>368
私もハードカバーの時に読んで、若松くん好きだったんだが、
手軽に読めるように文庫版も買って…
文庫版は、私の中ではなかったことになってまつ。
挿絵だけじゃなくて、後日談(?)みたいな書き下ろし部分もちょっと…
いらなかった。
371:イラストに騙された名無しさん
03/08/17 12:14
>370
せめて彼の髪が短かったなら、と思う。
ビーンズやコバルトの小説じゃ物足りない
体質になったきた。
十二国記や勾玉のような、どっしりとした話が読みたい。
でも、需要はないのかなー……。
372:イラストに騙された名無しさん
03/08/17 19:08
>371
押入からタイム・リープ探し出してみた。
そうだな、あの髪型が特に気味悪さを醸し出しているな(笑)
たまーにWHには、いかにもなファンタジー出てくるよね。
でも売れないんだよね…。
本屋の棚にあっても周りがBLで固まっているから、見つけにくいし買いにくい。
>十二国記や勾玉のような、どっしりとした話が読みたい。
そーいえばビーンズの前に、スニーカーの女性向け別冊がでてなかったっけ?
スニーカーで集めようと思えば、
それなりにキチンとした世界観書ける女性作家が集まりそうなものだけどな。
竹河さんとか六道さんとか津守さんとか…サ、冴木さんとか御大もいてしまうが。
あとは硬派な新人さんを選出して、
きちんとした少女向けファンタジーレーベル作ってくれると嬉しいな。
指輪&ハリポタ&ゲド新刊もでたし、出すなら今だっ(笑)
下がりすぎてるので定期上げ
373:イラストに騙された名無しさん
03/08/19 23:01
>372
きちんとしたファンタジーレーベルが上手くいったためしはない。
なぜだろうと思っていたが、ファンがやたら舌が肥えているのも原因でなかろうか。
374:イラストに騙された名無しさん
03/08/20 12:39
今、メディエーター読んでます。
イヤ、アメリカ製ドラマ的なノリで結構良い感じですよ。
で、私からお勧めはまた電撃文庫で申し訳ないけど
「Astral 《今田隆文:電撃文庫》」
あらすじは
h URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
ってカンジなんですけど、おにーちゃんと妹のほわほわした関係がなかなか良いです。
なんというか、一昔前の少女小説みたいでひどく良い。
話の本筋の方は、最近電撃で結構多いちょっといい話系というか。
ちょっとご都合というか、ベターなカンジもしますけど、お勧めかと。
375:イラストに騙された名無しさん
03/08/20 20:04
便乗。
「メディエーター」の人がメグ・キャボットのペンネームで書いた、
「プリンセス・ダイアリー」(河出書房新社)をすすめてみます。
映画プリティ・プリンセスの原作らしいけど、
私はそっちは見ていません。
悩み事の多い、ごくごく普通の女子高生ミアが、
実はヨーロッパの小国のプリンセスだったと判明!
おばあさまはプリンセスレッスンなんてものを受けさせるし、
そうでなくたって、胸はぺったんこで苦手な代数を落第しそうなのに、
ああもう、どうしよう!
という感じのお話です。
ミアが書いている日記、という形で話が進みます。
文体がイマドキの女の子風で、「桃尻語訳 枕草子」を
思いだしました。
376:イラストに騙された名無しさん
03/08/25 19:40
ところで質問なんですが、このスレ的にはコバルトの
青桃院学園風紀録はシロですかクロですか?
イラストレーターの方が好みなのですが。
377:イラストに騙された名無しさん
03/08/25 22:55
>376
自分的には、真っ黒です(w
ホモ臭すぎて、頁がめくれませんでした。
378:イラストに騙された名無しさん
03/08/25 23:58
>376
私的にも真っ黒くろすけ出ておいで~です(笑)
本屋で手に取りましたがスルーしました。
379:イラストに騙された名無しさん
03/08/26 02:07
>376
私はあのどうしようもなさが好きだけど、このスレ的にはクロだろうね。
テマリさんイラストならまるマシリーズの方がおすすめ。
だけどこれもこのスレ的にはクロなのだろうか…。
380:イラストに騙された名無しさん
03/08/26 02:38
どう考えてもアレは黒だよ<まるマ
あれが違うというなら、大抵のが非ホモに分類されるんじゃ……
ファンかもしれないので、念のために言っておくが、
面白いと非ホモかは別だからね!
381:イラストに騙された名無しさん
03/08/26 03:47
ひさびさにカキコがあると思ったらコレか。
マがつく~をココですすめるのは嫌がらせか、厨ファンに見えるよ…。
友達にBLじゃないからと無理矢理貸されて、
ホモギャグに薄ら寒さを感じた過去を思い出した…。
男女モノ*だけ*好きな人間も来るスレなんで、抑制お願いしまつ…。
382:イラストに騙された名無しさん
03/08/26 05:13
一片でも理性が残っているようでしたら、語尾の「まつ」もご遠慮願います。
383:イラストに騙された名無しさん
03/08/26 11:03
2ちゃん用語に理性とか関係あるのか。
384:イラストに騙された名無しさん
03/08/26 15:55
先生!豆の少年陰陽師はシロですか?クロですか?
385:イラストに騙された名無しさん
03/08/26 16:31
>>382
理性は379に問いかけたほうがいいでしょ…
スレ的にって解っているなら書かないでいればいい。
わたしはBL好きだけど(ぬるいのは読まないので少女小説のは買わない)、
379のは浮かれ誘い受けみたいでゲンナリです。
同じBL好きとして、やめてくれーって気分です。
先生じゃないけども(笑
少年陰陽師はシロだけど、よこしまに見るとグレー。
私としてはセーフでした(BLも読むので微妙な判断だけど)。
内容としては、恋愛好きや男女カップル好きさんには物足りないかもしれません。
386:イラストに騙された名無しさん
03/08/27 17:16
>381
男女もの「だけ」がというのも出来ればやめて欲しい
非恋愛物が好きな人もいるから。
ホモ臭のない非恋愛ものが読みたい…
最近のはどれもホモ臭いんだよ!!
387:イラストに騙された名無しさん
03/08/27 21:47
>386
ああ、分かる。
主要キャラが男の二人組ってだけで
二の足を踏みたくなるもんな。
ホモ臭のない、非恋愛モノのオススメってありますか。
388:イラストに騙された名無しさん
03/08/27 22:09
>387
同意。なんかやたらホモ臭くて頭に来る。
女主人公でも脇役の男2人が怪しかったりとかして、一体何なんだと思う。
とはいえ、ルビー文庫の「あいつ」がクロではないと思う私も
相当BLに侵食されているんだろうな…。
389:イラストに騙された名無しさん
03/08/28 00:26
正直な話現在進行形でホモ系読みだし
ちょっと前までは表紙に女が居るだけで避けていた。
でもなんだか最近少女向きの『小説』が読みたくて仕方無くなってきた。
女の子主人公でベタベタなラブストーリーの。
久しぶりに読んだBL物の文章力にガックリきたからだろうか…
いや、アンチホモの偏見とかではなく(アンチではないし)
普通に文章に(;´Д`)ウハァ…となった。
あとホモ読みとしてもコバルトとかの中途半端ホモ風味小説はいらない。
ホモ読むなら専用レーベルの方がずっとずっと良質だ。
390:イラストに騙された名無しさん
03/08/28 01:27
>>389は微妙にスレ違いな気が。
391:イラストに騙された名無しさん
03/08/28 02:09
若手女性作家が、男の二人組を書くと。
大抵の場合、ホモ臭くて「だから何じゃ~!」と叫びたくなる。
男の友情系は、男性作家の方がいいな、やはり。
最近読んだ本でホモ臭さを感じなかったのは、
『バッカーノ!』成田良悟かな。
高橋弥一郎はABエクストリームの続き、もう書かないのかな…。
『七姫物語』にでてた男二人も、ホモ臭くなくて好みだったなぁ…。
392:イラストに騙された名無しさん
03/08/29 00:34
女性作家でも、電撃とか富士見とかに書いている人はホモ臭しないよね。
(中には、とってもプンプンにおう人もいるけどw)
最近の少女レーベルは、オプションに微ホモをつけようとしている感じがする。
まったく話に関係がなく、ストーリーのアクセントにもなっていないような
べったべたな男主人公の親友とか、やたらと男主人公につっかかる脇役とか
男主人公に愛の告白っぽい友情を口にする脇役とかが出てくると
思わず鼻で笑ってしまう。
393:381
03/08/29 01:17
>386
男女モノしか、とは書いていないんですが…。
男女モノだけが好きな人間*も*(←ここ見てください)~なのです。
非恋愛否定していませんよ~。私も読みますし。
394:イラストに騙された名無しさん
03/08/30 12:31
〉392
BL書くなら書くでいいけど、途中から走るのはやめてほしい。
周りに唆されたのか、初めからそのつもりだったのかわからないけど
作者がそういうの狙ってるってあからさまに分かり出すと買うの辞め
たこともしばしば。。。
内容面白かったら、それもありなんだけど、つまらなくなったりする。
私のおすすめは”ザ・サード”富士見ファンタジア文庫のです
395:黒咲ゆお
03/08/31 16:01
七姫物語誰か知りませんかぁ~??
カップリングとしてはヒカゲ×カラスミプッシュです。
396:イラストに騙された名無しさん
03/08/31 16:56
非恋愛のお話の所割り込んで申し訳ないが、
個人的には恋愛ものとして(恋愛ものとしても、と言うべきか)
富士ミスの「Dクラッカーズ」かなりお薦め。
バリバリのアクションものと見せかけて、実はヒーローとヒロインの
恋愛が中心になって展開してる話だったりする。
燃えるアクションが中心で恋愛自体の割合は少ないけど、恋愛にするべき
所はしっかりしてるので、恋愛物好きにも結構萌えるところが多い。
基本的に少年向け小説なので恋愛的な部分を排除しても充分面白いし。
397:イラストに騙された名無しさん
03/08/31 19:35
Dクラ、1巻だけじゃよくわかんなくてストップしてたんだけど
続けて買ってみた方がよさそうだね。
同じ富士ミスの「業多姫」もこないだ1巻読んで
かなりツボだった。ここで薦めてくれてた人ありがとう
(でもあの話って正直、ミステリーじゃない方が…)
398:イラストに騙された名無しさん
03/08/31 19:47
>>397
ミステリーとしては評判最悪だね(w>業多姫
399:イラストに騙された名無しさん
03/08/31 21:28
私もここでのおかげで業多姫を知りました。
よかったです。おすすめに感謝。
ミステリー性を求めて読んだわけじゃないので
業多姫はあれで十分OKです(w
結構順調に刊行していきますね~。
400:イラストに騙された名無しさん
03/09/01 00:36
>>398
つか、あそこはレーベル全体がレーベル名詐称気味だから
業多がミステリーしてなくてもぜんぜん目立ってない(w
むしろ男性読者諸氏にはこの恋愛っぷりが地雷な模様。
(そこを除けば、実は本スレでも世界観描写とか結構評判がいい罠)
>>397
Dクラ、3巻まで取り敢えず読んでみて。この辺りから一気に話が盛り上がるから、
3巻を基準にして読み続けるか否か決めるといいと思う。
…富士ミススレ住人でごめんね…(ここの住人でもあるけど)
401:イラストに騙された名無しさん
03/09/02 17:27
正直、男読者でスマンかった。
が、ゴウタ姫、むしろ雑多な世界観描写がイラネーとか思いつつ恋愛描写を追ってましたよ。
恋愛中心で読んでると、むしろ細かい描写や考証がウザイくらい(苦
私の頭の中では「文章量の多い小林深雪」みたいな認識。イヤ、バカにしてるワケじゃないですよ。
402:イラストに騙された名無しさん
03/09/02 21:19
業多姫は私はちょっとだめだった。
推理モノとして以外にも、登場人物に感情移入できなかった。
いきなり視点が姫と男ところころ変わったせいかもしれない。
一人称が苦手なせいかもしれない。
あと正直言ってストーリーに面白さを感じなかった。
好きな人ゴメン。
403:イラストに騙された名無しさん
03/09/02 21:37
>402
いや、実は言ってること全部頷ける。
男性諸氏には受けが良くないだろうことも。
ただ私に取っては、幾多のツッコミも無視していいやって程度には自分好みだったのね。
普段恋愛モノ読み付けてないせいもあるかもしれないけど
もともと「優れている=自分に取ってのベスト」傾向強いし。
逆に >401みたいな人が意外っちゃ意外だ…。
業多の男キャラも御多分に漏れず「女視点の男」だなーと思ってたから。
404:403
03/09/02 21:38
ぎゃー間違えた!
×もともと「優れている=自分に取ってのベスト」傾向強いし。
○もともと「優れている=自分に取ってのベスト」じゃない傾向強いし。
405:イラストに騙された名無しさん
03/09/02 21:55
ところで前スレとこっちで検索かけて出て来てないみたいなので
言ってみるけど
ろくごまるにの「封仙娘娘追宝録」って非恋愛でいいのかな?
自分は未満だと思ってるんですが。
406:イラストに騙された名無しさん
03/09/02 22:15
402ですが、私は女なんですけど…
407:イラストに騙された名無しさん
03/09/02 22:50
どうでもいいけど少女向けレーベルの話題は出てこないのか……
408:403
03/09/02 22:52
>406
あいや、女性だと思って書いてますよ
男性諸氏云々っていうのはついでに書いただけで…
ややこしくてすいません。&何度もウザくてごめん
409:イラストに騙された名無しさん
03/09/03 15:23
>407
ここは掘り出し物を紹介、みたいな雰囲気があるので少女向けレーベルの話が少なくなるんじゃないかと。
それに、少女向けレーベルで非ホモで面白いものってあらかた作家スレ立ってるし。
で、お勧めですが今度は富士見ファンタジアで申し訳ない。
「ハーモナイザー・エリオンシリーズ 《吉村夜:冨士見ファンタジア文庫》」
昔懐かしい、いかにもファンタジアらしい作品で、ベタな世界観とゆるい恋愛模様を楽しめます。
貧乏でけちで自称天才な青年魔術師と超絶無敵な炎の精霊(美少女)が主人公カップル。
さほど激烈に面白い!ってワケじゃないのですが、ベタ好きな方にはお勧め。
あるいはちょっとした暇つぶしなんかに。
410:イラストに騙された名無しさん
03/09/03 17:35
電撃の「レベリオン」かな
あとベタでいいなら「月と貴女に花束」を…ベタベタだが
少女向けの非ホモも知りたいな
全部に手が回らないから、漏れているのを補いたい
411:イラストに騙された名無しさん
03/09/03 22:02
京発売の「銀の一角獣」とか?
サンテヴェリクも魔女の結婚もガイシュツだろうし。
412:イラストに騙された名無しさん
03/09/04 06:58
今月は魔女と竹岡葉月と明治浪漫買ってきたー <コバルト
…チャレンジ精神が足りなくてスマンかった。
413:イラストに騙された名無しさん
03/09/04 11:40
誰か天河りらに特攻する猛者はいないのか!?
414:イラストに騙された名無しさん
03/09/04 21:13
>413
うーん誰か読んでるなら感想聞きたいかも。
ところで七帆美也子の「花の探偵」綾杉咲哉はここでは禁句?
やはりホモくさい?
415:イラストに騙された名無しさん
03/09/04 23:17
ホモくさい?って疑問が出てくる時点でアウトのような。
416:イラストに騙された名無しさん
03/09/04 23:23
いや兄弟が異様に仲いいだけだし…
417:イラストに騙された名無しさん
03/09/05 00:27
読んだこと無いけど…*異様*に仲がいいのか…
418:イラストに騙された名無しさん
03/09/05 09:57
>414
読んだことがないんで何とも。
つーか、タイトル、表紙絵からイヤなオーラを受信しちゃって、買う気になれない。
419:イラストに騙された名無しさん
03/09/05 12:44
天河のは人形者としては特攻したいんだが
今は波平でイッパイイッパイなんだよ…
420:イラストに騙された名無しさん
03/09/05 22:06
天河りらってさいきなおこでしたっけ?
421:イラストに騙された名無しさん
03/09/05 22:18
>420
そう。
天河の新巻読んでみた。
うーん、まあ読めなくもないって感じかな。
422:イラストに騙された名無しさん
03/09/05 22:38
>414
えっとボーイズ嫌いの友人は結構好きだと言ってた。
しかしその友人は○マも津守も好きの人なので
どうだろう?
423:イラストに騙された名無しさん
03/09/05 23:49
竹岡さん新刊よかったよ~。
帝都浪漫もよかったよ~。
424:イラストに騙された名無しさん
03/09/06 04:06
>414
その人は多分、潜在的BL読者なんだと思うな。
BLはダメでも、BL風味は好きって人。
花の探偵もBL風味。
やはり「魔女の結婚」は、ここでは買いの一冊でしょうか?
あと、電撃の「灼眼のシャナ」はどうなのか聞きたいです。
425:イラストに騙された名無しさん
03/09/06 06:47
「銀の一角獣 《片岡奈保子:コバルト文庫》」 読了~。
あー、なんですかね、私的にはかなり笑えましたが、コレは評価分かれそう。
根本的には、絵本。
良い乙女と悪い魔女が出てきます。良い乙女は美人で可憐で心優しい娘さんで、悪い魔女の方は300年生き続けて手世界の覇権を狙ってます。
リアリティとかスジとか設定とかそういうことを考えちゃう人にはむいてないかと。
私はスパンキングシーンでもう涙が出るほど笑えたのでヨシです。
>424
ログみるとたびたび名前が出てるけど、概ね好評。 <魔女の結婚
じりじりと進まない、素直になれないヒロインとヒーローの恋愛模様をお楽しみ下さい。
個人的には3作目あたりからぐっと良くなったと思う。
426:イラストに騙された名無しさん
03/09/06 10:19
「灼眼のシャナ」女性の評価はどうなのか私も知りたい。
「魔女の結婚」はそこそこ好き。
ついでに、先日読んだ「銀盤カレイドスコープ」もけっこう良かった。
これは恋愛要素は激少だけど
言いたいことぽんぽん言っちゃうヒロインが痛快
427:イラストに騙された名無しさん
03/09/06 11:52
>>425
銀の一角獣、面白いかな~と気になってたけど、
買うのやめときます(w
428:イラストに騙された名無しさん
03/09/06 13:20
>426
「銀盤のカレイドスコープ」、ちょっと気になってたんだ。
フィギアスケートの話だよね?
これからちょっと探しに行ってきます。
429:イラストに騙された名無しさん
03/09/06 13:54
1より2の方が好きだな>銀盤カレイドスコープ
430:イラストに騙された名無しさん
03/09/06 14:06
魔女の結婚は買いです。
心情描写がすごくいい。
まあまだるっこしいと思う人もいそうですが。
サンク・ヴェリテの恋人たちもオススメ。
銀の一角獣は私も笑いました。
なんだよあれ…主人公聖女すぎるし。
主人公マンセーな作品。
ネタにはいいかも…。
しかしこれ続きそうなんだよな…。
431:424
03/09/06 18:45
魔女の結婚、さっそくネット書店に注文してきます!
気になっていたんですが、
読んでいる人の感想がサラリとしていたので
男女モノってだけかなと足踏みしていたんです。
感想書いてくれた方々ありがとうございます!
銀盤は、面白かったですよ。
男性向けっぽいので、そういうのが嫌いな人はお勧めできません。
銀の一角獣は、ある意味面白いです(笑
ネタになります。
友人に貸すことでネタ効果が広まっていきます…
432:イラストに騙された名無しさん
03/09/06 20:05
「銀の一角獣」の人は、デビュー当時は好きだったけど、だんだん
ヒロインマンセーについていけなくなった。
「魔女の結婚」は好き。 ちゃんと話も進展しているしきちんと完結しそうだし。
433:425
03/09/06 22:50
ああ、そうそう。
片岡奈保子を読んでる人に聞きたかったんだけど、今出てるシリーズものって、どう?
「さよなら月の船」は結構不意打ち喰らったカンジで個人的に高評価だったんだけど、
今回の「銀の一角獣」はさすがにちょっと。ある意味面白かったんだけど。
汝とシャドーなんとかは、どういうカンジなのかなーと。
434:イラストに騙された名無しさん
03/09/06 23:07
汝は最初のほうは結構好きだった。
でも王宮編からなんか崩れだしたと思う。
シャドーは…これも最初はよかったけど段々主人公マンセー…
この人はデビュー作とか受賞第一作はよかったと思うんだけどな…
435:イラストに騙された名無しさん
03/09/06 23:07
>433
汝もシャドーも、一冊目はおもしろいのだけど
二冊目からは……、な感じです。
なんというか、後付設定っぽいのが気になるというか<特に汝
でも、安心して読める男女ラブもの作家さんという点では
応援しているんですけどね。
銀~は笑えるんですか。確保したはいいけどまだ読んでないや。
コバルト本誌に載ってたやつの続編ですよね。
ある意味ですごく楽しみだ(w
436:イラストに騙された名無しさん
03/09/07 01:55
>435さんに激しく同意。
銀は終始にやにやしっぱなしでした。
正統派ファンタジーのはずなのに、どうして笑えてしまうんだろう。
続編あるのか・・・
437:イラストに騙された名無しさん
03/09/07 02:02
銀板カレイドスコープは男性向けというより
爽やかスポ根ものだったと思うな~。
読まずにいるのはもったいないくらい面白い。
今月コバルトの「泣かないでストレイシープ」がとてもよかった。
午後の 紅茶が飲みたくなるよ。
438:イラストに騙された名無しさん
03/09/07 15:16
魔女の結婚、ストレイシープ、銀の一角獣は結構出てるけど
今月コバルトの他のはどんな感じでしょ?
439:425
03/09/07 22:55
>434-436
おー、即レスありがとうございます。
うーむ、やっぱりそんなカンジですかぁ。
んじゃ、中古での出会いに期待ってコトですな。新刊で買うほどではないかな。
銀の一角獣は意外と若年層に受けてシリーズ化、と言う予感がしてなりません。ガクブル
440:イラストに騙された名無しさん
03/09/08 00:23
一冊ならネタで済むけど、シリーズ化はなあ・・・
帝都浪漫活劇はけっこう好き。活動写真の実態に感心した。
墨だったのか・・・
441:イラストに騙された名無しさん
03/09/08 21:57
>438
サンクヴェリテは面白かった。
安定した面白さ、かな。
442:イラストに騙された名無しさん
03/09/09 02:54
お尻ペンペンシーンは笑っていいところだよね?
443:イラストに騙された名無しさん
03/09/09 10:43
というか、笑うしかないというか <スパンキングシーン
444:イラストに騙された名無しさん
03/09/12 19:47 slazzwh/
スパンキングとはマニアックすぎるハァハァ
買ってみたくなってきた。
445:イラストに騙された名無しさん
03/09/13 16:06 11BSH/Du
藤原眞莉の作品はノーマルであるにもかかわらずここで話題にならないのが笑える。
私は最近の「姫神さま」シリーズはついていけないというか好きではないが、
初期の時代物や「天帝譚」シリーズはおすすめ。
初期作品らしく世界観の描写がちょっと甘いんだけど、3巻の切ないラブシーンとかが
とても綺麗。
ただ今本屋ではもう売っていないと思うから取り寄せとかになるだろうけど。
446:イラストに騙された名無しさん
03/09/19 00:56 yxpk4N3F
ごめん。正直、甲斐透の新刊を読んだ。
バカ一なんだけど、すげー良かった。
正直、一人で涙ぐんだ。(恥
良かった! 良かったんだよー
447:イラストに騙された名無しさん
03/09/19 12:03 FLxa2AKv
自分も読んだよ。
いやもうベタベタ過ぎるけどいいよ。うん。
あと短編の方も(・∀・)イイ!
ていうか、すごい…(w
448:イラストに騙された名無しさん
03/09/19 13:21 AHxsHods
ねー >447
でも、2巻でいきなり急転直下なのはびっくりした。
もう少し話し引き延ばすんだと思ってたから……。
なんつーの、こう、某魔女婚のマティにダニエルの爪のあかを煎じてやりたいくらいだ(w
449:イラストに騙された名無しさん
03/09/20 23:40 dCsMInbW
あれは本当に急展開で驚いたね。
でも甲斐さんはやっぱりいいなー。
他にもこういう感じの作品なんかないですか?
450:イラストに騙された名無しさん
03/09/21 00:31 IAnYyJaS
甲斐さんのはよかったよね~。
ベタといわれようがなんと言われようが、ああいうストーリー大好きだ(w
ここで紹介されなかったら読んでなかっただろうな。
双霊刀のほうも続きの雑誌連載分が文庫落ちする日を待ちわびております。
451:イラストに騙された名無しさん
03/09/21 00:39 DObBzTPN
>>448
ぶっ、やっぱここの住人て、ある程度読んでる本被ってるのね(w>自分も魔女婚読み
マティの場合は色々と複雑な事情があるから踏み切れないんだろうけど、
最近はもう「堂々巡りいい加減にしる!」な気分になってきたのでハゲドゥ。
>>450
双霊刀も、もう連載の方は終了しちゃってるんだよね。
文庫化いつかなぁ。楽しみ。
兵衛と早苗でハッピーエンドは望めないだろうけど(´Д⊂
452:イラストに騙された名無しさん
03/09/22 15:18 T4Q3ezxx
私も双霊刀の続編文庫化を待ってるぞ!
453:イラストに騙された名無しさん
03/09/22 18:07 4P5Usmuj
うむ。
ただ難点をあげるとアレだな、甲斐作品ってこれといって悪人が出てこないよね。
ラドリもさんざんダニエルのこと甘ちゃん呼ばわりしてたワリにトゥスイートって感じだし
双霊刀の方もワリといい人ばかり。
イヤそれはそれで良いんだけど(今のところ面白いし)
いつかあっと驚くかっちょいい悪人が出てきたりすると、ホント一生付いてきますっ!
っていうカンジなんだけどねー。
454:イラストに騙された名無しさん
03/09/25 00:01 GfhM6uYC
銀盤カレイドスコープ、ここで面白いときいて検索しようとしたら、
うっかりと銀のカレイドスコープと入れて検索してしまい、
その名前のライトノベルがあったが
このスレ向きではなさそうだからあせった。
銀板でしたな…明日みかけたら買ってみます。
455:イラストに騙された名無しさん
03/09/26 17:20 GXYNVq11
銀盤カレイドスコープ、人気あるみたいですね。
あらすじ見た感じ、嫌な女の話っぽかったのでスルーしていたのですが、
ずばり読んだ方がいいのでしょうか?
456:イラストに騙された名無しさん
03/09/27 09:56 8r8d8dfn
455さんの好みを知らないので、ずばり読んだ方がいいのかどうかは不明ですが。
「嫌な女の話っぽくてスルー」してたとなると、合わない可能性もあるかも。
有言実行型高飛車女って、私は好きだから抵抗なく読めてしまった。
・「美しいこの私」と一人称語り、
・売り言葉には買い言葉、嫌味にはイヤミ、
・基本は高飛、たまに気弱になる時もある
・才能はあるがメンタルが少々弱い。練習には熱心。
だいたいこんな感じの主人公が、取り憑いた幽霊に感化されつつ
成功に向かって頑張る話。かな?>銀盤
しかし公式のあらすじ今はじめて見たけど妙な場面をピックアップしてるなー。
狙いはわからないでもないけど、イロモノ強調しすぎ。
457:455
03/09/27 13:46 8gGH+36K
>456
詳細、㌧クスです。
高飛車であっても、やるときはやる(?)有言実行タイプなんですね。
月曜日にでも本屋に行ったら買ってみます。
458:イラストに騙された名無しさん
03/09/29 20:35 KUG/GpJE
上読んでたら銀盤読み返したくなって再読しますた。
やっぱ面白い。
競技シーンなんかぞくぞくします。
459:イラストに騙された名無しさん
03/10/02 22:14 VPwWFjNB
銀盤のヒロインは一本芯の通った毒舌なのが良い。
マスコミ罵倒シーンなんか痛快だよね。
豆スレであまり感想の上がってない高殿さんの新刊はまずまず。
相変わらずこの人の書く話は展開早い。で、結構笑えます。
460:イラストに騙された名無しさん
03/10/04 02:00 NDqrZt9f
今月のビーンズが、個人的にわりかし大漁だった。
新人さんはバカ一お約束万歳で、少年陰陽師はほのぼのラブで、
「お嬢様~」と「そのとき翼~」は、ヒロインが元気あってよかった。
番外だけどファミ通文庫の野村美月の新刊は、笑えた…。
セラムンのパロディっぽくて。男性向けかもしれんが、
ヒロインは所帯じみてて可愛かった。暴走パパもだけど。
461:イラストに騙された名無しさん
03/10/04 02:38 jq115rmf
コバルトの帯に引いた (^^;
462:イラストに騙された名無しさん
03/10/04 17:31 QiHHQSdb
「翼」は良かったねぇ
でも、ここで「お嬢様」は勧められないなぁ
あれはホモホモしい本編を読まなきゃ理解できないよ…
>460
喬林さんのマとは関係ない話で男女モノがでたら、もう一回書きこんでみるべし。
同じファンとしてモニョるから…
銀盤読了。
本屋で立ち読みしたときは挿し絵で引いて買わなかったけど(笑
ここで勧められて読んだらヒットだった
コバルトで出したら、もっと売れたんだろうねぇ
463:イラストに騙された名無しさん
03/10/04 23:47 qItuR5Zd
>462
「お嬢様とは仮の姿」って番外編なの?
読み切りだと思って読んだんだが。そんで、そこそこ面白かったんだが。
エンジェル・ハウリングみたいな関係なのかしらん。
噂のマは男の一人称だから、読んでないんだけど。
464:イラストに騙された名無しさん
03/10/05 00:33 cS/ZNYeY
>>400
遅ればせながら、やっとこさ「Dクラッカーズ2」読了の397です。
その節は説明ありがとう。
今だから言ってしまうと、1巻だけ読んだ時点では
どこがあんなに受けているのか全く分からなかったんだけど
(全体に「紹介」の要素が強すぎてたのかなあ?)
2巻はか~なり面白かった。多少の進展もあったしw
当然続きも読みます。
465:イラストに騙された名無しさん
03/10/05 01:30 qpBztUcV
>463
私は、後ろのあらすじに
「ついに○マの秘密が明らかになる」
みたいな煽りが書いてあったからパスしました
うーん、そこそこかぁ。微妙だな
466:イラストに騙された名無しさん
03/10/05 05:13 kRYdF/BI
ビーンズの「翼」読みました。
あー笑った笑った。笑ったけど、少し心に響くものもあったり、
気になるキャラが出てきたり、お買い得でした。こういう女の子が
強いガールミーツボーイもアリかなあ。高殿さんならではこそという気もするけど。
オススメです。
467:イラストに騙された名無しさん
03/10/05 18:39 ixSHqeXX
>465
お嬢様は読み切りの形を取った続き物。
男女書くことで、読者層のテコ入れはかったんだと思われる。
男女向きな作家じゃないのだなって思った。
二人の関係描くのが中途半端だし、ハイくっつきましたと突拍子もない。
それなりに読めるが、ススメられるかはビミョー。
翼、読了。
この作家さんのは初めて読んだ。
少女の言動に萌えたw
他の本も、男女なんだろうか?
豆ってボーイズのイメージがある。
468:イラストに騙された名無しさん
03/10/05 19:29 UtWWCNHc
>467
高殿さんのは、基本は男女ものだけどかなり変化球気味(w
前のシリーズ(遠征王)は、
ヒロインがどこからどう見えても女に見えない女の子大好きな女王様。
でも、このスレ的にも十分おすすめできますよ~。
作者さんが女の子大好きみたいなんで。
469:イラストに騙された名無しさん
03/10/05 20:06 op7XQLcB
>>467
BLはルビーじゃない?
470:イラストに騙された名無しさん
03/10/05 20:33 3wCn+AoS
一応、豆はボーイズじゃない事になってるけど、
微妙にボーイズっぽい(飽くまで“っぽい”か?)んだよね
471:イラストに騙された名無しさん
03/10/05 20:42 Yh9SRFRT
翼の主人公は高殿さんの作品のなかではまだ女らしいほうかと…
他は男にしか見えない女たらしの女王様とか
男として育てられた女王様とか…
高殿さんの作品は遠征王シリーズが特におすすめだけど。
完結してるしね…
472:イラストに騙された名無しさん
03/10/05 23:36 Yh9SRFRT
ホワイトハートの新人の「聖界のプリズム」は
なかなか良かったほうだと思う。
主役女の子だし、まあ恋愛描写はほとんどないけど。
ちょっと足りないなと思う描写もあったけど。
私は恋愛も結婚もできない立場…という紹介に惹かれた。
473:イラストに騙された名無しさん
03/10/06 05:33 9ff5IPbU
野村美月の卓球場シリーズ(ファミ通文庫)なんてどうかな?
設定的に突拍子もないところは結構あるけど、マターリ可愛らしい雰囲気はいいと思う。
474:イラストに騙された名無しさん
03/10/06 12:37 Tozh6+WK
高殿さんの新刊、高瀬美恵を思い出すノリだった。
遠征王のときは似てるなんてちっとも思わなかったのに。
傍若無人に強い女主人公だったからか?
こういった系統のが好きなんでうれしい限りですが。
475:イラストに騙された名無しさん
03/10/06 13:15 zN0kW1mN
遠征王でいろんなパターンの恋愛をうまく書ききっていたので、
新シリーズでも恋愛ネタに期待。今回はテンション高くて
あっという間に読めた。遠征王も好きだけど、こっちのノリも好きだな。
476:467
03/10/06 16:35 kgmimbaw
レス、どうもありがとうございます。
変化球でも男女恋愛なんですね。
遠征王、終わっているなら個人的に買いです。
広げた世界、完結できる作家の方が嬉しい。
伏線つか、未解決な謎の引っ張りばっかしてて
新刊のたびに新キャラを捻り出したりする前●タンに振り回されてんのでw
気の強い女の子、大好きなんで、遠征王買ってみます。
477:イラストに騙された名無しさん
03/10/06 19:22 t+OeavGw
当方男でつ
角川スニーカ文庫で「やさしい竜の殺し方」をふみまつた
泣きそうになりました
こっぱずかしい愛米とか好きなんで、
少女漫画、少女小説にも全然抵抗ありません。
(同級生女子と少女漫画買いに行ったこともあります)
だけどBLだめだから避けてたのに・・・
よりにもよってスニーカで出すんじゃないよバカァ
過去ログ読んで適当に本屋行ってみます
みんなガンガレ
478:イラストに騙された名無しさん
03/10/06 20:14 oYumy9RM
へえ、「やさしい竜の殺し方」って地雷だったのか(このスレな意味で)
>477さんもガンガレ。
479:イラストに騙された名無しさん
03/10/06 21:02 t+OeavGw
>津守時生さんの「やさしい竜の殺し方」 (角川スニーカーブックス・角
>川スニーカー文庫). 幻獣王・黒竜のウランボルグと、元聖騎士のアー
>カンジェル。 種族(と年齢と性別)を超えたラブ・ストーリー
^^^^
480:イラストに騙された名無しさん
03/10/06 22:12 Z0KMfG8M
地雷だな。
せめて主従愛にしてくれりゃあよかったものを。
481:イラストに騙された名無しさん
03/10/07 01:30 cNnAhTqw
ありがとう!
君のおかげで地雷に手を出さずにすんだよ。
482:イラストに騙された名無しさん
03/10/07 06:28 tUw3x8qH
っていうか、冷静に考えて津守時生って時点で少し慎重にならんか?
483:イラストに騙された名無しさん
03/10/07 08:40 pPKbiCrJ
津守時男って人を知らなかったんじゃないの?
自分もその人の存在さえ知らなかった。
484:イラストに騙された名無しさん
03/10/07 14:48 LMjLsyWv
本の買い方(選び方?)の問題だろうねー
私は作者重視派だから、面白そうなタイトルでもたとえば津守時生だったらスルー。
実は津守時生読んだことないけど、ボーイズ結構書いてるって事は知ってるから。
でもあまり作者を重視しない人なら、
>存在さえ知らなかった。
ってことは十分ありえるよね。
485:イラストに騙された名無しさん
03/10/07 15:40 Wo64GJf0
まぎらわしいから表紙か背表紙に
マークでもつけてくれればいいのになー
486:イラストに騙された名無しさん
03/10/07 17:00 4FJLPLwi
>472の紹介してる星界のプリズムは作者も後書きで言ってる通り
隠れ801なんで少し耐性のある人のほうがいいかもね
ホモなおやじが出てくるし…
487:イラストに騙された名無しさん
03/10/08 01:05 ovshp49q
>486
ああ確かに。でもちと迫られるくらいだからそんなにひどくはないと思う。
488:イラストに騙された名無しさん
03/10/11 00:38 er6ECVtQ
星界のプリズムは、女の子の燃える友情路線で行ってくれないかなぁ。
兄とか兄の学友とかは、正直、どーでもいい…。
あの辺りを切り落として少女たちの友情、成長、自立路線に絞ってくれたら
すごく読みたいシリーズなんだけど。
489:イラストに騙された名無しさん
03/10/11 01:12 KEYHsc/z
いや…女の子の友情相手がいないんじゃない?
落ちたこばっかりだし。
かといって相手役?になるかもしれない兄の学友には
外見以外の魅力が感じられないし。
490:イラストに騙された名無しさん
03/10/11 10:45 gHFritOd
確かに相手役候補(兄の友達)には
魅力を感じなかったな。
女々しい感じがイライラしちゃって受けつけなかった。
白心臓(BL)には腐るほどいるタイプなんだろうね。
491:イラストに騙された名無しさん
03/10/11 14:22 KEYHsc/z
>467
いままで男女をおとこおんなと読んでいた…
だんじょモノかという意味だったんですね…
あれーフランっておとこおんなだっけ?
まあ乱暴だし高殿さんのだしなー
とか考えてたよ・・・
492:イラストに騙された名無しさん
03/10/11 21:31 KEYHsc/z
聖界のプリズム、考えてみれば
兄と学友はなんのために出てきたのか…
肌を綺麗といわれて喜んでる男ってなんかやだ…
ヒロインはまあいいほうか。
続き出るならヒロインに自分ひとりの力で頑張ってほしい。
あと差別を扱うならもっとしっかり書き込んでほしかった。
まあ新人さんにしてはいいのかも。
493:イラストに騙された名無しさん
03/10/13 21:45 288ncBIV
銀盤カレイドスコープ読みました。
オススメして下さった方、ありがとう!と言いたい。
こりゃ、表紙でスルーしてたわ。まんま美少女モノ系の表紙だったから。
スーパーダッシュ文庫も滅多に手に取らないレーベルだし。
面白かった。競技シーンが良い。主人公と幽霊、主人公と監督の掛け合いが
良いな。
個人的に久々にライトノベルでアタリを読んだなって感じ。
最近、ピンと来るのがなかったから。
本当にありがとうー。
494:イラストに騙された名無しさん
03/10/14 05:11 zagXnadn
このスレ読んで、遠征王四巻まで買いました。
最初、全体をパラパラ見て
なんだ百合かよ失敗したな、と思ってたんですが
ちゃんと読んでみると二巻から男絡みの複雑恋愛キター!
これって愛憎入り乱れな作品ですな。
少女向けってより、年齢層高めの読者狙いっぽいですね。
前作をググッてみたんですが、
感想確認してると、こちらはホモものなんでしょうか…
無性の王子って、やはり王子だからホモ?
読んだ方いるでしょうか?
495:イラストに騙された名無しさん
03/10/14 07:13 qi3+BbIa
マグダミリアは…うーん
作家さん女の子主役の話し書きたかったのに
担当さんの男にして問いわれ泣く泣く無性にしたとか。
一応男女モノで、やおいではありません
はじめはそう思うけどね
496:イラストに騙された名無しさん
03/10/14 07:29 qi3+BbIa
補足。
むしろマグダはBL好きさんがBLと思って買うと
抗議したくなるような話かも。
あんま話すとネタバレになってしまうんだけど。
遠征王がちょっとだけでてきたりするし。
パルメニアの歴史に興味あるなら買いかも。
…そういや私もこのスレで前評判聞いてから
マグダ購入したかも。
497:イラストに騙された名無しさん
03/10/14 15:44 jbmXUljT
男が女にってBLでよくあるネタだよね。
マグダは最後まで無性の王子を女の子として
見ることは出来なかったから、なんだかホモがくっついて
子供作ったみたいな変な風に感じた。
498:494
03/10/15 01:08 t52YvGZ9
レスありがとうございました!
境界が曖昧で微妙な話なのですね…
遠征王全部読み終えたら、覚悟しつつ買ってみようと思います。
499:イラストに騙された名無しさん
03/10/18 04:13 jcm5KL8l
「そのとき翼は」読みました。
強い女の子ががんばる話はすかっとしますね。
ここで勧めてくれた人、ありが㌧。
遠征王も買ってみようかなあ。完結してるってのがまたポイント高いな。
500:イラストに騙された名無しさん
03/10/25 00:55 eMEOCkRL
聖界のプリズムは非ホモじゃないでしょ。作者女の子書くの初めてらしいし、
801好きじゃなかったら後書きに隠れ801とか書かないと思う。
男女の恋愛がタブーという舞台もホモ書くためと思われ。
501:イラストに騙された名無しさん
03/10/25 10:27 xhYTd0QC
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)
豆文庫で来月発売される新人の「彩雲国物語」、上のを見ると女の子が
頑張る話みたいだし、表紙もいい感じなので、ちょっと楽しみ。
豆スレを見ると、同じ賞に入選した他の2人の本はイマイチらしいんで、
そこが不安だけど…。
502:イラストに騙された名無しさん
03/10/25 23:59 VomJZ/WN
>513は、豆スレでも新人さん本への誘導URLをワザワザ張っている人?
比べてみると同一人物に見えるよ。
こういう行為は、(本当はそうじゃなくても)
新人さん自作自演ウザーと思われるのをご存じだろうか?
豆に書いた人とは別人だとしても、あっちスレも読んでるんだよね。
色んなスレで似たカキコ見つけたら、普通は宣伝ウザーと思うだろ?
だからさ、本気で新人さん応援したいなら止めといたほうがいいぞ…
503:502
03/10/26 00:01 0uujIlnT
あ、間違いました。
>501さんでした。
504:501
03/10/26 00:50 DWUP6AvP
豆スレに書き込んだのは自分ではないです。
でも、まぎらわしかったですね。すみません。
505:イラストに騙された名無しさん
03/10/26 01:21 2QBCJqUt
謝る事もないと思うが
まぁアレだ、読んでから書いた方が良いって事で。
506:イラストに騙された名無しさん
03/10/26 22:14 T+33xkXY
豆スレ読んでるのに書いたからツッコミ入れられたんじゃ...
ふつう来月の豆なら
得体のしれない新人さんより
安全だろう樹川さんススメるよな...
507:イラストに騙された名無しさん
03/10/26 22:22 2BywnacK
つか樹川さんのは今度こそ出るの?
508:イラストに騙された名無しさん
03/10/26 22:22 lMcQxqY/
読む前なら、樹川さんだろうが新人だろうが勧められない。
正直、樹川さんの前の豆作品はイマイチだったし。
509:イラストに騙された名無しさん
03/10/26 22:27 6YH4rMR2
ビーンズの樹川作品って、死神見習い?
アレはそこそこだと思ったなぁ。
ま、人に勧めるほどではないと言われれば頷かざるを得ないというカンジもするが
510:506
03/10/27 13:32 I4aWYIUZ
実績ない新人に比べればってことで<樹川さん
星界読みました
ホモ度グレー...白ではないな
拒絶強い人にはムリっぽい
511:イラストに騙された名無しさん
03/11/01 22:55 TAWQ770S
ビーンズ文庫新人さんの『彩雲国物語』、
このスレ的にもおすすめ出来ると思われます。
ヒロインは好感もてるし、とりあえずは男女ラブ。
ただ、あっちのけがないと断言できるものでもなかった……。
私は気にならなかったけど、ちらりとでもそういうのがあるのがダメならスルー推奨かと。
512:イラストに騙された名無しさん
03/11/01 23:28 fbF7smLJ
>511
私は女主人公を隠れ蓑にした十二国記のヤオイパロだと思った…。
笑い飛ばせる人はそれなりに楽しめるのでは。
興味のある人は、ビーンズスレを読んでから見当してみるといいかなと。
出る前からプッシュされる新人さんって珍しいね。
まぁ、それで不思議になって買ったんだけどさw
513:イラストに騙された名無しさん
03/11/02 00:12 8vwsBnzH
十二国記のパロくさいというだけで萎えました。
すいません、私は笑い飛ばせません、プロ作品としては。
同人誌ならいいけど。
小野さんに金払え、とか思ってしまう。
>出る前からプッシュされる新人さん
本人あるいは「身内」の自作自演くさい
514:イラストに騙された名無しさん
03/11/02 08:31 hwOVuO4w
出る前からプッシュされると言われても、『挿し絵』が目的で
プッシュされる意見しか見た事ないな。あと女主人公だから。
実際、その程度のレベル。
挿し絵家さんが好きなら買ってもいいんじゃないでしょうか。
カラーは綺麗だ。
中身は絵が惹かれるものじゃなかったら、買わないなーと思った。
515:イラストに騙された名無しさん
03/11/02 14:02 ECXQlomS
樹川さんの新刊はおすすめなほうかと。
続編でないかなー
516:イラストに騙された名無しさん
03/11/02 18:21 /WzUYXEE
内容を確認しているようなこのスレで
挿し絵だけでプシュされたから不思議なんだよ…
でも豆の新人さん、一応男女ものだったよ。
だから罵倒まではいかないなぁ。
これからは生ぬるくウォチするだろうけど。
樹川さんは男女で萌えでした。
だけど話はとりとめのない印象…マトリックスをみたあとのようだW
萌えに誤魔化された…
WHの情報ほしいな。
マメより地雷なので…突入できない。
517:イラストに騙された名無しさん
03/11/02 18:58 6C1xskGQ
樹川さんは後半がイマイチな印象だった。
萌えたんだけどさ。
518:イラストに騙された名無しさん
03/11/05 07:44 4E8gs6OV
舞台は中華風で内容は恋愛もの、が読みたい!と思い、
紗々亜璃須「寒椿の少女」と藤水名子「戦国哀恋記」を入手。
「寒椿の少女」この作者さんの他の中華ものは可もなく不可もなくだったんだけど、これは良かった。
小生意気にハシダスガコ並の長台詞小理屈をベラベラ言うヒロインが結構好き。
ちょっと十二国記の珠晶っぽいかな。
ベタベタな恋愛話ではないけれど、だからこそ読後がさわやか。
一番最後のヒロインの台詞「あの世で奥様に~」も良い。
ただ、キャラの名前が漢字ということ以外、文体から中華風だと思えるとこがないのは
他の中華もの作品と共通してる。絵の方も、もうちょっと衣服に凝ってほしかった。
「戦国哀恋記」地雷ですた。
男主役の容貌描写を逐一いれまくり。美形なのは充分わかったからさぁ…。
相手役の女性の印象が薄く、彼女の侍女の方がキャラが濃い。
のみならず、男主役の主人・親友・従者との関係の描写がひたすら801臭いので、
男女の恋愛話だと感じられない。
完結してないけどすっぱり忘れることができまする。
519:518
03/11/05 09:49 fwrEsG1T
ああ、訂正。
「寒椿の少女」は“ベタベタな恋愛話ではないけれど”
を
“恋愛ものと分類わけできないかもしれないけれど”に。
520:イラストに騙された名無しさん
03/11/06 00:00 Hoq03TmK
藤水名子さんは「王昭君」がいいと思うな。王昭君がカッコイイのだ。
あと徳間で書いてた女剣客モノとか。
藤さん、ライトノベルは暴走気味だから、イマイチな感がある。
あ、でも完結してないけど
『熱砂のマドリガル』集英社スーパーファンタジー文庫 は面白かった。
お供の美青年が情けなくて、姫さまSが逞しくて(笑)
521:イラストに騙された名無しさん
03/11/06 00:27 AlCI6j7W
熱砂のマドリガルって結局どうなったんだろう。
目的地についてないよね?
522:イラストに騙された名無しさん
03/11/06 01:07 FOB1PzDT
たしかに王昭君はよかった~。
あと、色判官絶句、だっけ?あれも好きだった。
藤さんのライトノベルはだいたい打ち切りっぽ(ry
523:イラストに騙された名無しさん
03/11/10 16:15 t1CS61Ll
西洋歴史系のお勧めヒロインものってありますか?
あんまり非現実すぎてなくて、でも気楽に読める系希望です。
524:イラストに騙された名無しさん
03/11/11 02:04 vQ8elzxp
>523
それは史実をモトにしてるもの(ハーレクインヒストリカル系)?
それとも西洋っぽい異世界の歴史っぽいものでもOK?
525:イラストに騙された名無しさん
03/11/11 07:55 nz1g59EL
質問する時はあげたほうがいいと思う
526:523
03/11/14 02:25 aFQxR60o
>524
何でもいいですが、史実の方でしょうか。
史実じゃなくてもいいですが、ファンタジーより現実っぽいのがいいです。
527:イラストに騙された名無しさん
03/11/14 06:48 vn118Tz2
>526
どういう本が好きなのかわからないと勧めようがないなぁ。
って言うか、素直にお勧めスレ言った方が良いような気もするけどね
スレリンク(magazin板)l50
528:イラストに騙された名無しさん
03/11/16 00:56 lm0NlOJP
>523
とりあえず榛名しおりの「マリア」を勧めておく。
529:イラストに騙された名無しさん
03/11/25 00:51 lOJs9LUl
野村美月『Bad!Daddy2』が面白かった。
セラムンパロディ風、ホームドラマコメディだけど、
今回、ヒロインに相手役候補が!そして悪の司令官のパパをめぐって
女たちの戦いが(笑)表紙はロリっぽいが、中身は少女マンガなのだ。
530:イラストに騙された名無しさん
03/11/25 19:55 hEYPySPv
>529
つい最近1巻読んでそこそこ笑った。けど
阿智太郎の僕血とかコスモス荘ほどにはギャグ色・天然色強くないから
続きは一旦置いとこう、と思ったとこに背中を押すレスが…
も、もう1冊だけ読んでみるかな。。
もう少し突き抜けてバカ小説の域まで行くとかなり好みなんだけどなぁ。個人的に
531:イラストに騙された名無しさん
03/11/25 20:40 VXymVljD
野村美月かぁ。この人のは「フォーマイダーリン!」を読んだことがある。
嫌いじゃないんだけど、買い続けるには少々物足りない感じがするんだよね…。
532:イラストに騙された名無しさん
03/11/29 20:32 R1YGOljW
フォーマイダーリン、以前このスレでちょこっとだけ話に出てたのを見て
買ってみたら、自分的にはかなりツボだった。
続編が出ないかと今でも密かに待ち続けてたり…モウデナイノカナ_| ̄|○
533:イラストに騙された名無しさん
03/11/30 00:54 wFTa5Lna
>532
…私も待ってるよ。いい話だからさ。
あと、ゆうきりんの『天空の姉妹と雲の騎士』も待っていたのに…_| ̄|○
534:イラストに騙された名無しさん
03/11/30 01:14 24B36ehi
電車の暇つぶしにコバルトの雑誌買って、
「レビィローズの指輪」の短編読んだのですが…
特集とか読んでても、これって男女モノですよね?
友達に「BLのイラストレーターさんだよ」と言われてて、
表紙だけでスルーしていたのですが、本編の中身はどうなのでしょうか?
535:イラストに騙された名無しさん
03/11/30 22:41 wQAKpshp
>534
コバの『レヴィローズの指輪』シリーズは結構、巻数でてるけど。
BLじゃないのは確か。ヒロインがウソつき精霊憑きの指輪の主になって
いろいろと苦労している話…だと思う。全巻読破してないけどさ(W
536:イラストに騙された名無しさん
03/11/30 22:56 Qan2IN7g
絵描きがBL描きかどうかで判断するなら、
かなりの勢いでBLばっかりになってしまうんじゃないかと(ワラ…えない
537:イラストに騙された名無しさん
03/12/01 19:19 XGAvOWL6
以前このスレで甲斐透さんを知ってはまりました!
サンクスです。
で、今月新刊出るみたいです。
あらすじ読んだ印象では若干地雷くさいのですが・・・。
かりん 増血記(1) 著:甲斐 透
富士見ミステリー文庫 12月10日発売
538:イラストに騙された名無しさん
03/12/01 22:04 H29AWqAc
富士見ミステリー文庫、そのものが地雷っぽいしな(w
気に入った作品は、続刊がでないのが哀しい…。
業多姫はわりと好きだが、ミステリー部分が邪魔なのだ(w
539:イラストに騙された名無しさん
03/12/01 22:06 P6LcJIxW
>537
これ、角川系の雑誌に連載しているマンガのノベライズだぞ。マンガの方は読んで
いないので、私も内容は分からないが。
540:イラストに騙された名無しさん
03/12/01 22:15 95xIl+87
富士ミスは以前の樹川さとみといい、少女向けレーベルの人に手を伸ばしてきているね。
まともに書ける手駒が足りない富士ミスと、ホモ以外は肩身が狭い少女向け作家の利害
が一致したといった感じかしら。
どこがミステリかというのはさておいて。
541:イラストに騙された名無しさん
03/12/01 23:04 XKP8dF2P
なんと!
甲斐透の新作には密かに期待してたのだが、ノベライズかぁ。
ま、結局買うけどさ(w
542:名無し
03/12/04 13:37 4AP+IKMr
392>う~ん。でも、それじゃ普通に男同士の友情というものが
書けなくなるから困るんだけど…。
543:イラストに騙された名無しさん
03/12/12 19:00 ohUrGkfb
既出かもしれないけど、双色の瞳が面白かったです。
スーパーファンタジー文庫で、少女向けじゃないように見えるけど
(イラストのせいで、少女向けにはまず見えない)
作家さんは女性だし、主人公も少女。
ディルフィニア戦記とか好きな方には、かな~り楽しめるんじゃないのかな?
それと、森岡浩之の月と闇の戦記も少女向けな気がしました。
人間(主人公の少女)と月の神様(男)と従者のウサギの話(?)
星界の紋章の作家三という事で、すごく期待して読み始めたのですが・・
会話のキレ(?)や設定&物語は星界の方が面白かったです(汗)
恋愛はちょっぴりだけど・・・w
勝気な少女と口の悪い神様とのカップルに萌えてしまったw
544:イラストに騙された名無しさん
03/12/12 19:25 h3zZc095
いや、双色の作者はばっちり男だと思うが……
545:イラストに騙された名無しさん
03/12/12 21:52 5ObAL4H0
そうなの?
でも双色のスレッドで女って言われてたけど・・・
どっちにしろ、女性が読んでも面白いと思ったから
書いたんだけど、既出or場違いだった??
546:イラストに騙された名無しさん
03/12/12 22:34 h3zZc095
ロマン大賞の受賞の写真を見た時は男だったからさ。
それだけ言いたかったんですよ。はい。
547:イラストに騙された名無しさん
03/12/16 15:13 49UGhcE1
富士見ミステリから2冊読了。
このスレ的に関連しそうなやつをちょいと。
「マルタ・サギーは探偵ですか? 《野梨原花南》」
良くも悪くも「野梨原花南ココに在り」というカンジで花南節全開。
シリーズモノの一作目としてはまあまあといったところか。
「ちょーシリーズ」好きの人には禿しくお薦め。
また、キャラ重視・しびれるセリフ廻し重視の人には控えめにお薦め、できなくもない。
しかし「ちょー」が合わない人、ストーリー重視の人、整合性重視の人、ミステリを読みたい人には地雷かも。
そうそう、恋愛要素はほとんどなし。少なくても今のところは。
「かりん 増血記(1) 《甲斐透/原作・絵:影崎由那》」
ここでは何かと評判のいい甲斐透のノベライズ。原作はバカ漫画(褒め言葉)。
二日酔いの朝に思いついたような、いい加減な設定が人によっては引っかかるかも。
ストーリー的にも特に目新しいものはなく。基本的にはやはりバカ小説。
むしろファンタジーでティーンズハートを書いてみました、というようなカンジでしょうか。
ただ「恥じらい」「照れ」「強がり」といった要素をかなり強調していて、
おバカな設定が苦にならない人なら買いかと。
甲斐透信者なら試してみる価値はあり。保障はしませんが。
548:イラストに騙された名無しさん
03/12/16 23:47 gz/lU8Pw
富士見ミステリの「GOSICK(桜庭一樹)」。
面白かったよ。
主役二人の雰囲気がよいので、シリーズ化してほしいと個人的に思った。
恋愛要素はほとんどないけども……。
549:イラストに騙された名無しさん
03/12/19 23:29 7jz2NCjX
レビューサンクス。
「マルタ・サギー」買おうかな。
野梨原花南の「ちょー」シリーズ好きだったし…。
中身のクオリティは戻りましたか?
550:イラストに騙された名無しさん
03/12/21 23:54 FEOkxqTf
>549
どのあたりを持ってクオリティつーのかが疑問なんですが。
4-5冊くらいで終わればわりと良く終われるんじゃないかなーと、ほのかに思いました。
ちょーシリーズの最初の方の雰囲気、かな、というカンジ。
ですかねぇ
551:549
03/12/23 00:34 nsAz7/nV
>550
サンクス。
「葬送曲」のあんまりな出来にがっかりしたもので、はい。
今日辺り買いに行こうと思います。
野梨原好きなので久々に楽しみ。
552:イラストに騙された名無しさん
03/12/23 10:43 xCihXmN7
東方ウィッチクラフト・・・自分的には地雷ですた。
やはり、若木未央が駄目な人はスルーした方がいいと思うし、
好きな人は買ってみてもいいかも。
展開は読めるし、設定もお粗末だけど。
キャラのセリフでテーマを語られると萎えちゃうんですよ。
作中でそのキャラの意見がマンセーされてるようで。
12国記の珠晶はわりと好き(自分自身をある程度疑ってるし)や、
楽俊は好きだから、程度の問題だとも思うけど。
(楽俊に関しては、陽子や祥瓊が身を持って、理解してたからだとも思う)
東方~は、若木未央より、いろいろ劣ってる気もしたし。
ここで評判のレヴィローズの指輪、遠征王、双霊刀あやかし奇譚も
自分は駄目ですた・キャラが駄目とかじゃなくて、話や文章が駄目ですた。
・・・・・読むもんない(涙)
好きな方や勧めてくれた方には、本当に申し訳ないと思うんだけど・・・・
長文スマソ
553:イラストに騙された名無しさん
03/12/23 11:05 R1kf6Ugk
いっそのこと、電撃とかに手をだしてみればどうだろう?
ってか、好みのラノベをあげてみて、何かないですか?と。
自分はここで最近ヒットしたのは、銀盤カレイドスコープ。
554:イラストに騙された名無しさん
03/12/23 11:34 TK5pa/g4
そういえばここで銀盤カレイドスコープのことがよく出てるんで
買ってみようかなーと思って本屋に行ってみたならば絵が最悪だったので見送り。どうしようもないほど苦手な絵ってあるよね…
555:イラストに騙された名無しさん
03/12/23 11:44 GKDbVx78
>552
私は若木未生は好きではないが、竹岡葉月(東方ウィッチクラフト)は
かなり面白く読めたよ。今やってるストレイシープも割りと好き。
つーか劣ってるとかいう書き方はあんまりしてほしくないのだが。
個人的な感想なのはわかるけど、優劣で比較されるのは少し引っ掛かる。
好き嫌いでとどめといてくれ。結局好みにあわなかったってだけだろうし。
文章が駄目って、十二国並じゃなきゃ駄目っていうなら、ラノベの
90%はアウトなんじゃないかと思ったり。
文章がしっかりしてるラノベの人、という時点で、須賀しのぶと
氷室冴子くらいしか思い浮かばない……
どういうのが好きなのかをあげれば、何か出てくるかもよ?
ここで勧められててもあわなかった作品は、自分もけっこう多いです。
556:イラストに騙された名無しさん
03/12/23 11:57 SKITVUVs
やはり自分に合うのに出会うまでは痛手(?)をともなうものだと思われ。
私もここで進められた本でも、何作かは自分に合いませんでしたし。
普段少女向けレーベルしか手を出さないので、
少年向けの情報も教えてもらえるこのスレは重宝してまつ。
というわけで、最近は富士ミスが気になってます。
どうやら、レーベル全体のコンセプトとして
恋 愛 要 素 必 須
となったらしいので(w
557:イラストに騙された名無しさん
03/12/23 12:04 R1kf6Ugk
>>556
そうなのか。
どうりで豆雑誌に、なぜか少年向けで富士ミスの広告だけ載っていると思った。
558:イラストに騙された名無しさん
03/12/23 13:15 i3Bv+z0F
新生富士見ミステリのテーマは「LOVE」ですから(W
とはいえ地雷っぷりも健在なので、購入するときは要覚悟、です。
あと、竹岡と若木を並べるのはどうかと思った。なんで?ってカンジ。
つーか、ここでもお勧めがことごとく合わないのなら、自力で発掘して紹介してほしい。
イヤホント。
最近ここでもお勧めもワリとパターン化してきているので、新しい風を入れてほしいとは思う。
559:イラストに騙された名無しさん
03/12/23 14:23 xlTBDjus
勧められた本を即買いする前にリサーチするのは基本じゃないのか…
560:552
03/12/23 15:00 wVo3YDb/
好きな最近の作品は、キーリ、双色の瞳、魔女の結婚辺りです。
ヴィシュバノール変異譚とか、テーマ性が薄い作品だったら
文章力とかはどこまで要求しないんだけど、(雰囲気さえ出てればOK)
テーマ性が強い作品(つまり説教臭い話)だと、
ある程度の文章力や構成力を要求しちゃう傾向があるみたいです・・
お勧めは、立原とうやのCITY VICE(でも未完&絶版)
妹尾ゆふ子のChangering(完結済み)
麻城ゆうの作品 辺りの古いものしか思いつかない・・(涙)
あ、リングテイルとかも・・・でも、これも既出ですよね、きっと・・
男性向けはあまり知りませんが・・・
富士見のスクラップド・プリンセスシリーズとか、
読んでみるつもりなんだけど・・読んだ方いますか?
女の子が主人公&コメディモノっぽいので。
銀盤カレイドスコープも評判がいいようなので、私も買おうかな・・
>>552では若木氏嫌いの私には竹岡氏が楽しめなかった理由を書いただけです。
ここでオススメされた作品でも、面白くなかったって感想&その理由は
私は見たいです。だから書いたんだけど・・レスの数にびびってしまった。
でも、地雷はできるだけ避けたいじゃないですか。
561:552
03/12/23 15:02 wVo3YDb/
長文になってしまった・・・・(;´Д`)
562:イラストに騙された名無しさん
03/12/23 19:10 2t9hhVLV
>552の質問はスレの趣旨と違う気がするけど
一応思いつくのを上げてみました。
テーマ+恋が必要なら「司星者セイン」
ファンタジーの王道、筆力に拍手を送りたくなる一品。しかし遅筆すぎる。
恋愛にこだわらなくて重厚なテーマ重視なら「戦闘妖精雪風(続編もある)」
フムンという独特の相づちに慣れれば、戦闘機とパイロットの愛(?)と世界設定を楽しめる。
ほのかに恋愛で凝った構成なら「ダブルキャスト」
友情と恋愛未満への発達が楽しめる。
少女向けでは出してないけど、久美沙織の「ソーントーン・サイクル」シリーズは
なかなかの良作ファンタジー。恋愛要素もたっぷりあります。買うときはブクオフでw
文章からして少女向けや2ちゃん流行モノはほとんど読んだみたいなので
古いのから探してみました。
テーマ、文章、設定力に対しての評価が、私とは違うみたいなので肌に合えばいいけど。
いっそのこと北方三国志なんかをお勧めした方がいいのかな?
海外ファンタジーもの(指輪やハリポタ以外もいっぱいあるでよ)や
推理小説あたりを探索してみるとヒットするんじゃないかなぁ。
563:562
03/12/23 19:25 2t9hhVLV
>いっそのこと北方三国志なんかをお勧めした方がいいのかな?
↑北方の水滸伝か伴野の三国志
―と書いたつもりだった。北方は三国志だしてないはず(たぶん)
ややこしくしてスマソ
564:イラストに騙された名無しさん
03/12/23 19:38 wRpTvRne
ごめん。正直、ネタかと思った。
北方三国志、むっちゃくちゃ刊行してて、むっちゃくちゃ完結。
URLリンク(www.kadokawaharuki.co.jp)
565:552
03/12/23 21:56 7zqirEud
>>562 ありがとうございます。
お勧めして頂いたのは嬉しい事にほとんど未読なので、読んでみます。
北方&伴野氏の三国志は読んでませんが、吉川氏の三国志は読みました。
なので、三国志はもういいかな・・・
児童書や海外モノは手を出そうとしてる所なので、
有名所しか読んでないのですが、面白いですね。
どうやら、ここでお勧めされた作品の感想ってスレ違いのようなので
もう、感想は書かないようにします。
566:552
03/12/23 21:57 7zqirEud
今度からは
スレリンク(magazin板)l50
に書くようにします。(今スレの存在に気づきました)
お騒がせして申し訳ありませんでした。
567:イラストに騙された名無しさん
03/12/23 22:14 lhDyUWC/
> 北方&伴野氏の三国志は読んでませんが、吉川氏の三国志は読みました。
> なので、三国志はもういいかな・・・
( ゚д゚)ポカーン…
あらすじさえわかっていればいいというタイプの人だったのか…
568:562
03/12/24 01:19 Xx1s5HSE
>564さん、ありがとー。
正直、読む物が増えた。
>565
ラノベで読み物なくなったら他の分野へ行くのが妥当かと。
半年寄り道して戻ると、沢山出ているし。
私もそれの繰り返しだ。
569:イラストに騙された名無しさん
03/12/24 07:36 vkOJl7Yq
>565
なんか勘違いしてるっぽいのでアレすると、
このスレに感想書くのはスレ違いでもなんでもないと思う。
ただ、感想の書き方がアレだったんじゃないかと。
「劣ってる」とか書けばまぁ反応あるわね。
570:552
03/12/25 16:33 tPwA87KL
>>567 吉川三国志があらすじだけだと言いきってしまうなんて、
貴方はすごい人なんですね。
私は現在進行形でPCの三国志ゲーで遊んでます。
今はゲームの方を特に楽しみたいので、小説は間を置きたいだけ。
また長文になってしまうから、↑のような事、だらだら書きたくなかったのだけど、
読書の選択だけで、人格判断されるとは思わなかったな。
2chですから、人の荒探しに忙しいのは分りますけど。
>>569 私は、「劣ってる」での反応より、小野氏と対比して
「つまらない」と、感想を書いたことに、多く反応があったように感じました。
「劣ってる」と、この場で書いた事は謝ります。荒れるだけのようだし。
ただ、それ以外の感想について、とやかく言われるのは
感想がOKなのであれば納得いきません。
私の、テーマの位置づけの好みの上で、若木氏や竹岡氏が苦手。
他の作品(レヴィローズ 遠征王 双霊刀)も、文章や物語が私は駄目だった、
と書いただけですし。
とりあえず、感想がOKであるのならば嬉しいです。
わたしの文は長文ですので、読み飛ばして頂いて結構です。
気にせず続けて下さい。
571:イラストに騙された名無しさん
03/12/25 17:28 ygQZ3nc3
>>570
遠征王の評価、もしも1-2巻で判断したのだったら、
もうちょい付き合ってあげて欲しい気もします。
物語的には三巻から、文章的には外伝から格段に進歩してると思うので。
最後まで読んだ上での評価だったらごめんなさい。
572:イラストに騙された名無しさん
03/12/25 18:59 JseJrbNg
>570さん、とにかく落ち着いて。
他の人の文章を、もう一度読んでごらん。
>567さんは、
沢山上演されているハムレッも、演出家が違えば、劇そのものが違う。
同じ内容の本でも、作家によって書き方が違う…って感じに言ってるんだ。
そして>569さんは、感想がダメって言ってるんじゃなくて、
他の人の気持ちに対して配慮しようよって言ってるんだ。
書く前に深呼吸してみるといいんじゃないかなーと。
人に不快感を残さない書きかたさえすれば、
こんな風な反応なかったと思うよ。
573:570
03/12/25 19:59 tPwA87KL
>>571 実は尾のない蠍までしかよんでません。
キャラクターも魅力的だと思うし、恋愛物も好きです。
おっしゃる通り、3巻ほどから(漢字のせい?)文章は良くなってるな、と思いました。
ただ、子供だましのような戦術で勝ち進む、簡潔な戦争の描写、
物語上、それほど必要でない設定の描写は結構あるのに、脇役の心理描写の少なさのせいで、
その脇役のその後の行動が唐突に思えた事などが、ひっかかってるんだと思います。
どちらかといえば、遠征王は私には物語が駄目だったんだと思います。
ある程度脇役のエピソードを削って、メインの物語に力を注ぎ込めば
たぶん面白く感じられたと思います。
。
574:570
03/12/25 20:01 tPwA87KL
>>572
申し訳ないのですが、>>567の発言からは、そのようには読み取れません。
吉川三国志=あらすじだけわかればいい この発言からそこまで善良的に
読み取ろうとする貴方は、とても優しい人なんでしょうね。
私は2chでは正直な意見を見たいし、書き込みたいと思っています。
ですが、場が荒れるような発言は慎みたいと思います。
ただ、多少不快感を与えてしまう事があっても、なるべく嘘は書きたくないです。
私も他の方の本音の感想や意見が見たいです。
とりあえず、自分の発言での反応に、びびらないように勤めます。
重ねますが、長文ですし、私の発言を読みたくない方は飛ばしてください。
575:イラストに騙された名無しさん
03/12/25 20:07 xMOaeJUl
570は何をそんなに頑張ってるんだろう…。
576:イラストに騙された名無しさん
03/12/25 20:13 xMOaeJUl
遠征王で駄目なら、今のラノベで好みに合う本を見つけるのは難しいんじゃ?
重厚さを求めてるなら、早川洋物ファンタジーとか読んだ方が正解だと思う。
577:イラストに騙された名無しさん
03/12/25 20:18 vRKtsqiV
って言うか、ここ少女向けだしな…。
578:イラストに騙された名無しさん
03/12/25 20:34 Njrz4y1z
みんなよくこんなゴミの相手できるね。
579:イラストに騙された名無しさん
03/12/25 21:29 dqdjIP6N
570は正直だなー。
私は576に賛成だ。570はもうラノベに見切りを付けた方が幸せだとオモ。
ハヤカワとか創元のSFとかFTとかね。
名作てんこ盛りだし現状のラノベの元ネタも探れる。いいぞ。
これだけじゃアレなんで。甲斐透さん一通り読んでみた。
他は何となく読み流してしまったけど「双霊刀」は楽しかった。
女の子が元気なラノベはやっぱイイと。
580:イラストに騙された名無しさん
03/12/25 21:54 vw//BD0F
冬休みだからね。色々湧くよね
581:イラストに騙された名無しさん
03/12/26 00:36 kOCGTKqL
※573のラスト2行への意見だが、570へのレスではないので注意。
あの手の話で脇役のエピがほとんどなくて、本筋*しか*ない話って、
それこそ薄っぺらいラノベになっちゃうんじゃないかなー。
と思う私は何を読んでも脇の人(特に主役にフラレる人ー)のが気になるタイプ。
世界観がきっちりできてて、群像として動くからこそ物語が厚く&熱くなるんでは?
主役と相手役二人の世界でラブラブしてるだけの話には食傷気味なので、
高殿さんみたいな作家にはがんがってほしいです。
スレ違い&長文になったかな。スマソ。
582:イラストに騙された名無しさん
03/12/26 00:43 k00Q1qnv
つーか、ごめん。
正直言うと、キショイ。
多少ぐだぐだレスがついたくらいでかっかしてるような奴は2ch来るなよ。
あんま見事にレスがついてたから、
「釣れたー!」とかレス付くもんだと思ってたのに、まさかこんな反応とは……
書きたい事書いて「読み飛ばしてください」って、なんかかっこわるい。
583:イラストに騙された名無しさん
03/12/26 01:46 lgYYlhGo
570さんは
スレリンク(magazin板)l50 で
自分好みな本をオススメして貰うのがいいと思った…。
ここで「これが面白かった」って本は、みんな個人の感想だしな。
自分にあわないモノがあるのも当然だし。
そこんとこの責任は自分でとるから、とりあえず情報がほしいぞ。
12月の新刊で、ホモ系じゃなかった本を教えてくれ!
584:イラストに騙された名無しさん
03/12/26 13:03 5PrsJ7oo
今月の金蓮華の新刊が気になる。
つっても噂では最近ひどい文章書くらしいので怖くて見れないわけだが。
サイトのあらすじ読んだ限りじゃ好みそうなんだよなー。
585:イラストに騙された名無しさん
03/12/26 14:36 TGWjWiEz
>584
私はすごく面白かった。早く次が読みたい。
ただ、私は最近の読者なんですよ。
それこそ「砂漠」からの。
なので昔からの読者さんから見たら物足りない出来かもしれない…。
586:イラストに騙された名無しさん
03/12/26 18:02 uQsY2lBz
パラ読みした限りじゃ金蓮華さんのはシンデレラ風味?
いじめられた娘さんがどーのこーのっていう…
私も気になったものの他に3冊も買うものがあったので今回は見送り。
587:イラストに騙された名無しさん
03/12/27 00:43 AFxxXcaS
今月のコバルト。
ミミとサンク・ヴェリテの恋人たちが出ていたので自分的にほくほく気分。
ベタといわれよーとなんだろーと好きなのですよ。
ああいう掛け合いカップルがツボなんだろうと思う。
588:イラストに騙された名無しさん
03/12/28 00:05 HjJpaxpS
金蓮花さんの「砂漠~」、2巻まではとりあえず私も好きです。
新しい風(?)を吹き込めたら良いなということで
↓少年向けレーベルで私のおすすめはこんな感じ、ガイシュツだったらゴメンナサイ
壁井ユカコさんの「キーリ」
長谷敏司さんの「楽園~戦略拠点32098」
増子二郎さんの「ポストガール」
渡瀬草一郎さんの「御陽ノ京シリーズ」
589:イラストに騙された名無しさん
03/12/28 00:43 7eNSVNRn
金蓮花の新刊は自分的にいまいち。
衆人環視の初夜がきもかった。
ヨーロッパの王室であったことらしいがんなシーンを少女小説でいれる意味は…
590:イラストに騙された名無しさん
03/12/28 02:37 waiOaG9N
えーと…もう絶版なんだろうけど、ティーンズハートの「わたしのエイリアン」シリーズ好きだった。
オススメっす。
作者は津原やすみデス。
でも、このシリーズのラストはちょっと、「………?」だったけど。
主人公の女の子がさっぱりした性格で好き。
個人的に、「五月物語」という脇役の女の子(恋敵)視点の話が特に好き。
この話だったら1冊だけでも楽しめるかと。
…ただ、探すのが大変かも。
(そんなんススめてどうすんねん…)
591:イラストに騙された名無しさん
03/12/28 11:04 hEzD/bMx
>589
それが本当にあったことならちゃんと調べて書いたんだなぁとは
思うけど、やっぱりちょっとひくよね…
592:イラストに騙された名無しさん
03/12/28 23:12 ExwPXfs+
>588
楽園はかなりいいですよね。色々と切なくて泣きました。私もおすすめ。
渡瀬草一郎さんの作品は、陰陽もいいのですが、
最新刊の「空ノ鐘の響く惑星で」もなんとなくいい感触がしました。
まだ話は序盤ですが、主人公が少女漫画のヒーローみたいにカコイイ感じ。
593:イラストに騙された名無しさん
03/12/28 23:20 OwGmUl1t
金蓮華の新刊、私は面白いと思いました。
でも589さんのいうとおり、あのシーンはちょっと…、かな。
私はいい年なのでかまわないけど、「少女向け」ではないというのは同意です。
そういうシーンがあってもかまわない、と思える人にはおすすめ。
少女小説の王道だし。
ちなみに私は、続きがあるなら読むけど、ここで終わりでもかまわないかも。
594:イラストに騙された名無しさん
03/12/29 17:03 5V9Mjuzt
(間接的とはいえ)北朝鮮に金くれてやる気にはならん……
595:イラストに騙された名無しさん
03/12/29 18:49 Dksfh0eO
そう言うのは、ここに書込むと人格を疑われても仕方ない。
黙って心に秘めておけ。
596:イラストに騙された名無しさん
03/12/29 22:21 yalgktgF
もう続きは出ないかも知れないけど。
「名探偵をおこさないで」だっけ?題名うろ覚え・・・
すごーく好きでした。主人公の引っ込み思案な女の子が
どっちとくっ付くんだろー。ってわくわくして読んでた
マユコならダンなのに、セディの時はグリーンアイズと
自分どっちでも好きだったなー。
597:イラストに騙された名無しさん
03/12/29 22:23 yalgktgF
あ゛っ「最近の」本でなかった・・・
最近出たものでよかったのは「チエックメイト」だし
すれ違い?
598:イラストに騙された名無しさん
03/12/29 22:26 ZHj9aC91
少年探偵セドリック・エロルシリーズかな?
ティーンズ・ハートで出てた奴だよね。
アイドルは名探偵とか、他のシリーズも好きだったな。
599:イラストに騙された名無しさん
03/12/29 22:39 yalgktgF
そうです>598さん
結構長く出てて、最後の題名まであとがきで出てたのに
暫く出なくなってそれきり。
実は、前半読んでたときはギャクだと思って読んでました・・・
美人秘書と、教授の作ったアナコンダパンダの話しで
アイドル~も読んでた。作者は今何してんですかね?
周りでティーンズといえば「花井愛子」や「かわちみか」と「折原ミト」
だったとき。セディとティーパーティとかそんなん読んでました
600:イラストに騙された名無しさん
03/12/29 22:44 eqTzbMRh
>599 2月に復活するらしい。
井上ほのかってどうしてんの?
スレリンク(magazin板)l50
601:イラストに騙された名無しさん
03/12/29 22:57 yalgktgF
そーなんですか?
スレ読んできます
ありがと>600
602:イラストに騙された名無しさん
03/12/30 01:56 sgMRsEwa
「オンリーワンにならなくてもいい もともと一人のロンリーワン」
漏れたちの歌だ。・゚・(ノД`)・゚・。
↓
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
603:イラストに騙された名無しさん
04/01/02 11:03 riKqB1NL
金蓮華の「砂漠~」は恋愛要素は結構あるんですかね?
604:イラストに騙された名無しさん
04/01/02 21:04 t7FLEez+
>603
ありますよー。かなりシリアスモードですが。
605:イラストに騙された名無しさん
04/01/03 12:02 ffk21e1X
>604
シリアスモードなんですか。冬休みだしさっそく買ってみます。
606:イラストに騙された名無しさん
04/01/04 21:03 v6EVNiKn
富士見ミステリの「Dクラッカーズ」ってどんな感じですか?
607:イラストに騙された名無しさん
04/01/04 21:15 JS2sDDdr
>606
男性読者にはバトル要素他がウケてるみたいだけど、意外と恋愛要素もあって
男作者の作品にしては珍しく女性視点の描写もあまり違和感がなかったです。自分には。
幼馴染みで女王様と下僕?元いじめられっこの主人公とそれを庇って孤立したヒロイン
という関係が基で、ヒロイン渡米、数年後に帰国した所から始まります。
…ただし、1巻は正直な所あまりぱっとしなかったので、最低3冊くらいで判断して貰えればと。
608:イラストに騙された名無しさん
04/01/07 22:26 z1jdWg3H
age
609:イラストに騙された名無しさん
04/01/09 03:28 PPU+/b0t
最近読んだのだと、電撃の「シンフォニア・グリーン」がよかったな。
あと、富士ミスの「Angel」も(富士ミススレでは思い切り地雷扱いだけど・・・)
自分的にはかゆくてなかなかよかったw。
610:イラストに騙された名無しさん
04/01/11 11:29 mCN3NlTI
最近こちらを読んで遠征王シリーズにチャレンジしたら
ウマー(゚д゚*)ウマー でした。
いいもの教えてくださってありがとうございました。
611:イラストに騙された名無しさん
04/01/11 14:42 uGZG/Nf4
魔女の結婚、ここの評判いいんで読んでみたら面白かった。
コバルトでカタリ派なんて出てくるとはなー。
最新刊の後間が開くらしいが、同時に間延びしないことを祈る。
最近終わり時間違って駄作まっしぐらの話が多いもんで。
612:イラストに騙された名無しさん
04/01/11 21:10 WnNQ5b3r
魔女婚は今、本編の心配より挿し絵の心配が…
613:イラストに騙された名無しさん
04/01/12 09:03 m8WTiIRz
そうなんだよね。話は作者さんがしっかり終わりに向けて
書いてくれると思うけど、絵が子供の落書きみたいになっちゃってて…なんだかなぁ。
614:イラストに騙された名無しさん
04/01/13 07:57 +WWraCjw
BL作家にしてはちゃんとかわいく女の子も描いてくれてると
思ってたんだけどなあ>ハスミさん。
615:イラストに騙された名無しさん
04/01/13 22:00 0edf2uvx
>609
噂の「Angel」ですが。
1巻発行時、そのあからさまな地雷臭に、私はスルーしてたんですよ。
で、昨日本屋さんで2巻の表紙見て、表紙絵を見る限り、1巻と2巻の間になにがあるのか全然想像が出来ず。
ついつい買っちゃいました。
これから読みます。てへ。
616:イラストに騙された名無しさん
04/01/14 12:31 Kbc8ToI7
自分的に魔女婚より摩天楼ドールのシリーズが好きなんだが
続きはあるのかな。
617:イラストに騙された名無しさん
04/01/14 22:34 cYQ02jS6
>>616
まずないっしょ…。
自分も好きなんだが、諦めてるよ。
618:イラストに騙された名無しさん
04/01/16 18:00 KjoK4DV0
>金蓮花氏新刊
「あの」シーン、私はむしろ感心(というのも可笑しな言い方だが)しながら読んだよ。
最近の少女マンガとかBLとか、都合いいだけの妄想だろと一蹴したくなるような
書き方より、痛くて苦しくて大変なんだって事をちゃんと書いてるのには、ずっと
好感が持てると思った。
619:イラストに騙された名無しさん
04/01/17 00:16 td9HWXDl
しかし人前で…っつうのは流石にどうよ?と思った。
あれが二人っきりの寝室でとかだったらアリだと思うんですが、
シチュエーションだけ取り出すと男性向けエロと見まごうばかりというのはなぁ。
620:イラストに騙された名無しさん
04/01/17 01:20 GYcdIuPw
あのシーンの問題点は衆人環視の中でってのだと思う。
痛みとか苦しみはべつにそれでいいんだと思うし。
恥辱とか思ってたのにはなんか納得した。
しかし二度目の無理やりがな…
621:イラストに騙された名無しさん
04/01/17 02:29 CeMW20v6
あの場面は、狭い世界で虐げられていたヒロインが、公に認められる存在になるって、
恋愛感情よりも広い社会的な意義というか…歴史物や大河ドラマっぽい感じがした。
(何言いたいんだかよく説明できない。すまん)
チョト浮いた場面なのは、大河ドラマにするのか恋愛ものにするのか、
作者が決めかねたんじゃないかと。
大河ならお家騒動を書き込むべきだし、
恋愛なら衆人環視のは朝チュン系の描写にすればよかったし。
622:イラストに騙された名無しさん
04/01/18 00:48 il+U2a5d
うーん、歴史モノとか大河モノというには
世界観が稚拙すぎる。
宗教も王家でのしきたりっぽいところとかがあまりにも
読む側の想像に、てーか知識に頼りすぎというか…
で例の衆人環視の初夜シーンだけがえらく克明に書かれてる。
大体主人公の印に求められた意味があったのかさえわかんないんだから。
623:イラストに騙された名無しさん
04/01/18 14:25 vTMrz4ju
タイトル見てカキこにきました。
青木裕子さんの、「ソードソウル」は
非ホモでファンタジーで結構いいように思います
何より、挿絵が素敵だー
あと「アリスのお気に入り」なんかもいいかと。
624:イラストに騙された名無しさん
04/01/18 15:01 /6iBVG65
>>623
コバルト文庫ですよね。
「ソード・ソウル」は好きなキャラがいなかったので途中で挫折しましたがw
挿絵は本当に綺麗ですよねー。
「アリスのお気に入り」って、ココロ直さん?
他所でも評判良かったし、買ってみようかな・・・
625:イラストに騙された名無しさん
04/01/18 21:43 fJm8nAeM
「アリスのお気に入り」はホノボノ可愛い話ですよー。
無邪気な女の子という設定で、腹が立たないキャラってのは珍しい。
たいていのは無邪気を売りにした出しゃばり女ってのが多いので。
「ソード・ソウル」は…確かに非ホモ。ファンタジーとしても良い。
でも、私は、あそこまでキャラに感情移入できない話も珍しいなと思う。
悪いなら悪さ故の魅力とか、更正するなら前フリのようなインパクトとか
普通の人間を書きたいんだってなら、その人なりの光るものとか。
キャラの個性と考えと行動が、読み手を拒んでいる印象があるw
物語の軸は面白いから、挫折せずに読んでるけど、
あれは少女向けってより、ファンタジー好き向けな気がする。
626:イラストに騙された名無しさん
04/01/18 23:14 QG1Gb3WG
ソードソウル、本格ファンタジーに近いよね。
レアミカ結構好きなんだけど…。少数派?
627:イラストに騙された名無しさん
04/01/19 00:40 IwDqFWTI
私は一巻目でレアミカがどうしても好きになれず
そこでストップしたクチだ……。
628:イラストに騙された名無しさん
04/01/19 06:19 plShk9Ot
姫様なぁ…あの性格でもいいと思うが、他に書きようがあるだろって感じ。
他の登場人物も、なにかズレてる。作中の人と人の接し方とか、うーん。
作者の見方や感じ方が微妙にズレてないか?と感じる時が…
読者に、姫様だからこういう性格なんだよって納得させてないっつーか…
うまく言えないけど、なんかズレてるんだよな。
だから共感できないんだろうなって思う。
629:イラストに騙された名無しさん
04/01/19 08:38 9/r6jR1t
レアミカ、一国の王女という感じがしないんだよね……言動が。
あれが裕福な商人のわがままな末娘、とかならすんなり納得できるんだけど。
630:イラストに騙された名無しさん
04/01/19 21:41 VjxfereW
ソード・ソウルは、ネーミングで躓いてしまった…。
気にしなければ、悪くないファンタジーだと思うんだが。
だけど…好きなキャラがいないんだよなぁ。一人くらいはいてくれないと
読みづらいことこの上ない。
631:624
04/01/19 22:59 PPqf9LBf
>「アリスのお気に入り」
さっそく買いました。で、読みました。
予想以上に面白かったー。
ほのぼのと聞いてたので、もっとあっさりを想像していたのですが、良い意味で裏切られました。
かわいいけど、それだけでなくて、ちょっと皮肉を効かしてるところがイイ!
登場人物の会話というか、やりとりが巧いなあと感じました。
続きはあるのでしょうか? 早く読みたい!
623さん、625さん、良い本を紹介してくれてありがとうございます。
632:624
04/01/19 23:50 PPqf9LBf
連続カキコ失礼します
>「ソード・ソウル」
今日「2」を途中まで立ち読みしてみましたが
やっぱり感想は同じ・・・
キャラクターに説得力がないというか
みんな似たような性格だなあとか思ったり。
625さんに同意です。
少女向けってのとは違うよね。
登場人物に、もっと魅力があればな・・・
633:イラストに騙された名無しさん
04/01/29 12:48 R4SUQOO8
小学生のときゆうき☆みすずの長いタイトルのシリーズにはまってた。
講談社X文庫ティーンズハート
全部「~~に~~が聞こえる」っていうタイトルで20余冊。
図書館でよく借りてた。また読んでみたいな。
ばりばりの少女小説で男女ラブ&学園もの&冒険・事件もありで楽しかった。
634:イラストに騙された名無しさん
04/01/29 17:45 kFXKt3Tt
>>633
わぁ、なつかしい!
全巻買ってもってたよ。今手に入れるのは難しいかもしれないなぁ。
展開しそうでしない二人にやきもきしてた。あの頃はゆーさんがすごくかっこよく見えてたよ。
でも、読む年齢層を選ぶと思った。
635:イラストに騙された名無しさん
04/02/01 00:21 MnzX12vP
なつかしいといえば、
水木杏子こと名木田恵子のふーことユーレイシリーズはいまでも
持ってるくらいすきだ。
あれ、これライトノベルじゃないか?
でもまあ手に入るようならお勧め。
636:イラストに騙された名無しさん
04/02/13 10:31 XuNDjlXK
まだ買ってないんですが、コバルトの新刊で
マエタマのヤツ、アレどうですかね?
作者名だけ目をつぶれば、なんか帯は面白そうなんですけど
637:イラストに騙された名無しさん
04/02/16 14:50 qSH+f3wN
なんかこのスレ、一時よりも衰退してない?
非ホモの需要も下降気味なんだろうか……。
638:イラストに騙された名無しさん
04/02/16 16:37 ZdTd+BOn
あえて書き込むほどの収穫がない。
仕方ないんで私はハーレクインヒストリカルとか読んでるよ。
639:イラストに騙された名無しさん
04/02/16 22:37 CpLEgo0w
自分と似た人がいるw
自分が読んでるのはバーバラ・カートランドですが。
640:イラストに騙された名無しさん
04/02/16 23:28 v/bf8R/D
>>633-634
最終巻のタイトルなんでしたか?
厨房の時ハマって読んでた。
「枯れ葉舞い散る学園に時計仕掛けの鐘の音が聞こえる」
が一番好きだった。
その本の後、二冊くらい読んで本屋で見かけなくなり読まなくなった。
検索しても出てこないから探し方おかしいのかな。
ちゃんと完結してるならよかった。
今思えば、ゆーさんってアブナイ・・・。
641:イラストに騙された名無しさん
04/02/17 00:10 v06Gt6hy
>>640
「遥か海の彼方からサヨナラの汽笛が聞こえる」かな。
上下巻でした。
発売当初はちゃんと(?)見かけたんだけどな。
最近、ティーンズハートを置いてるところは少なくなってるし、
は売れ筋以外は1冊しか入荷しないってところも増えてるような。
気のせいかな。
642:イラストに騙された名無しさん
04/02/17 00:12 WLHQGmd9
ハヤカワ文庫FTからでてる「シャーリアの魔女」が
はげしく昼メロロマンスなんですが(w
あとハヤカワ文庫JAから出直してる
野尻さんの「クレギオン」シリーズは、ライトSFで女の子が頑張ってて
わりと好きだったりします。モトは富士見ファンタジアだし。
最近面白かったのは、ビーンズ文庫の『そして王国が誕まれる』かな。
ヒロインのお姫様が、最強で楽しめました。爆裂コメディ好きなもんで。