06/06/07 00:04:10 6OZUsVIB
コルセットは虚飾というより身だしなみというか、
きちんとした女性はつけてて当然の物だったようです。
まー、働く人はギュウギュウ締めたりはしなかったでしょうが。
967:なまえ_____かえす日
06/06/07 01:43:53 iijNBKMA
だけど昔の写真見る限り、びっくりすほるほど細いのは本当の一部の人だけなので
(しかもだいたい修正されていることが多い)
コルセット締めてたとは言っても、妊娠・出産する一般女性のウェストは
結局段々広がっていったと思うなあ。
それに今の基準よりもよりもふっくらしてる方が美人と思われてたでしょ。
968:なまえ_____かえす日
06/06/07 01:49:22 xGeY4Ss3
身だしなみ、ということは、今で言うとブラジャーの役割とそう変わらないのかな。
バストの形をよくするために、ワイヤーばっちりのをつける人もいれば、
スポーツブラ系ので簡単にすませる人もいるし。
70年代だと、ブラジャーをあえてしないのは、政治的主張もあったし。
969:なまえ_____かえす日
06/06/07 01:49:26 dkCJziAt
ダイアナ、アンと出会った時からめっちゃ他人より太いことを気にしてたが…
970:なまえ_____かえす日
06/06/07 12:37:31 FUdmToQS
URLリンク(www.corset.jp)
中国の纏足みたいな感じ。フェミニンを追及して人間離れした体型を作る。。
971:なまえ_____かえす日
06/06/07 14:03:36 TlO7P/H+
>>970
ありがとう
しかしこれは凄い…レントゲン写真とか驚いたよ.
炉辺荘読み返したらナンがアンのドレスのペチコートがシュシュと衣擦れの音
を立てるのを見て、自分も将来はペチコートがシュシュと音を立てるようなド
レスを着たいといったら、ギルバートがその頃にはペチコートは廃れてるんじゃ
ないかとからかうシーンがあったけど、ナンが年頃になった頃にはペチコートも
コルセットもギルバートの予言通りに過去の物になってたんだろうな
972:なまえ_____かえす日
06/06/07 19:09:50 FUdmToQS
1910年代はまだペチコートもコルセットもあったと思われ。(タイタニック、1912)
コルセットから解放されたのは1920年代では。すとんとしたサックドレスに
フラッパーヘアやボブヘア。いきなりヨロイから解放された女性たちは何を思ったか。。
973:なまえ_____かえす日
06/06/07 19:45:18 FUdmToQS
補足です。いきなりじゃなくて、
1914-9年?の第一次大戦頃から徐々に短めの簡易なドレスに流行が変わって
ペチコートもコルセットも廃れていったのではないかと。。
974:なまえ_____かえす日
06/06/07 20:12:54 TlO7P/H+
「アンの娘リラ」でメアリーがズボンを作ったよ。ミスコーネリアがいい顔し
ないけど自分は気にしないという内容の文章があったから、年配の世代はと
もかく、若い世代はもうコルセットの着用はしなかったんじゃないかな。
コルセットも19Cの物のようにギュウギュウとしめつけるようなタイプでは
なくなっていたと思う
975:なまえ_____かえす日
06/06/08 01:45:36 0JnzO4Ih
>>970
この写真の殆どがウェスト周りから腰にかけて修整施されてますよ。
もちろん締め付けていたから細かったに決まってるんだけど
実際ここまで奇矯に細かったわけではない。
また写真に出ているのは女優やヴァンダービルト夫人などの有閑階級なので、
一般に肉体労働していた階級の女性は、もっと現実的な締め方をしていたと思われます。
976:なまえ_____かえす日
06/06/08 20:21:51 EN3HyprZ
戦争で片足をなくしたミラーを誇りに思うメアリが好きだなー。
977:なまえ_____かえす日
06/06/08 22:34:46 kbLnORbv
メアリと言えば、コロップの治療方法に世代交代を感じた
メアリ:喉を硫黄で燻して、痰出しと殺菌
アン :吐根で痰を出す
978:なまえ_____かえす日
06/06/10 13:14:32 /o0RiWkX
愚問かもしれませんがずっと疑問だったので誰か教えて下さい。
どうしてあの時代の人たちは誰かがものすごい病気になると
お湯をボンボン沸かしたんでしょう?
沢山のお湯をなにに使ったのかな????
979:なまえ_____かえす日
06/06/10 14:37:51 XZ0qSHkD
自分もそれが長年の疑問で、いまだによくわからないんだけど…
(お産のときとかもどう考えても産湯に使う以上のお湯を沸かしてる
ような気がするし)。
喉頭炎のときは、湿気があるほうが喉にいいので、お湯を沸かして
湯気を充満させなきゃいけないと何かで読んで、ハハァと納得した覚えが。
980:なまえ_____かえす日
06/06/10 20:51:39 zYvhn3Xc
うーん、湿気以外だと、布巾の消毒とか身体の清拭位しか思いつかないなー。
981:なまえ_____かえす日
06/06/10 21:48:38 WnXJSMo2
あとは衛生的な問題で
湿気でほこりが立たないようにしたとか
ぐらいしか思いつかないね
982:なまえ_____かえす日
06/06/11 05:54:44 KuI19ZH4
>>978
私も出産の時にお湯使いまくるのはなぜ?と思ってた。
(これは戦前の日本でもそうだよね)
お湯を絞った使い捨て手ぬぐいとかを出血欠対策などで使うのかなあ
983:なまえ_____かえす日
06/06/11 07:27:54 WdhH5kLS
昔の日本のドラマだと、奥さんが産気づくと必ず、「産婆さん呼んで!
お湯沸かして!!」というシーンがあったものだよね。
なんでお湯だったんだろう。単純に産湯?でも夏場とかだったら、お湯でなくても。
ちょっと違うけど、昨日CSで「ザ・ガードマン」見てたら、
開業医の家の庭に、洗った包帯が大量に干してあるシーンがあって、
え~、洗って再使用?熱湯で洗えばそれでいいってこと?とびっくりした。
ギルバートんちの家の庭もこんなんだったのだろうか。
984:なまえ_____かえす日
06/06/11 08:23:30 KuI19ZH4
そっか、煮沸消毒対策か>熱湯ぐらぐら
985:なまえ_____かえす日
06/06/11 12:21:08 EdV2xPZP
もしマシュウが生きていたらデイビーとドーラはどんなふうに接してるのかなあ
986:なまえ_____かえす日
06/06/11 18:26:54 M8YakH4M
デイビーとは気が合うだろう。男だから緊張しないで話せるし。
ドーラは思春期になったら苦手かも。
987:なまえ_____かえす日
06/06/11 19:12:38 EdV2xPZP
ドーラはマリラ、アンにもあまりかわいがられなかったから
マシュー(生きてる仮定だと)はドーラに愛情そいでやってほしい
988:なまえ_____かえす日
06/06/11 21:51:46 M8YakH4M
女っぽくなくてサバサバした感じの良い子だったら大丈夫だろう。
マシューはクスクス笑う女の子が苦手だから。でもドーラは可愛がられなくても
平気な子だとは思う。アンねえちゃんがお嫁にいくからって、泣いてご飯も食べられない
デイビーとは大違い。現実的で肝が座ってそう。おかみさん向き。
989:なまえ_____かえす日
06/06/11 23:35:36 ATgV5yoS
原作がアンとしか言ってないなら
アンねえちゃんなんて訳す必要ないと思うんだわ。
990:なまえ_____かえす日
06/06/12 06:02:34 2kMK0Uei
>989の言うことには確かに一理あるんだけど
「アンねえちゃん」って訳語にはすごい魅力があると思うので
難しいとこだなあ。
991:なまえ_____かえす日
06/06/12 09:22:14 2Qgb9d5s
うん、「アン姉ちゃん」ってイイよねぇ。多分年上のアンに対して呼び捨てなのが気になって「ねえちゃん」を
くっつけたと思うんだけど、デイビーみたいな子が「ねえちゃん、ぼく知りたいな」って言ったらカワエエ
992:なまえ_____かえす日
06/06/12 11:01:45 9oAEDezb
だんぜん、すんばらだよ。
ーーどうでも良いけど、これは花子先生の造語?
原文は "You look bully in that dress."
993:なまえ_____かえす日
06/06/12 11:13:06 9oAEDezb
bull :種牛として飼育される去勢されない雄牛。
bully:暴漢, あばれ者; 弱い者いじめをする者, いじめっ子 .
「そのドレスを着ると威勢良く見えるよ」かな?
994:なまえ_____かえす日
06/06/12 11:15:26 2kMK0Uei
bullyだったら誉め言葉としては使ってないんじゃあ。
995:なまえ_____かえす日
06/06/12 12:06:23 9oAEDezb
確か「bull 」は淑女が使ってはいけない言葉だったような記憶が。。(エミリー)
996:なまえ_____かえす日
06/06/12 14:33:46 FzJOEMLP
調べてないから適当だけど、はやり言葉かも>すんばら
素晴らしい→すんばら、でちょっと前で言う「チョベリグ」?いいたとえが浮かばなくてスマソ
997:なまえ_____かえす日
06/06/12 15:35:54 gTh2wECS
>995
だからデイビーは、マリラにたしなめられたんだね。
「大ぼら」みたいなものか…
998:なまえ_____かえす日
06/06/12 15:52:07 ehrgcV06
まぁ上品な言葉じゃないよね。
999:なまえ_____かえす日
06/06/12 18:10:24 9oAEDezb
誰か次のスレたててね。
タイトルは【赤毛のアン】 アンの愛情 【パート3】
1000:なまえ_____かえす日
06/06/12 19:06:22 mrN1MwVc
1000ゲト
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。