【赤毛のアン】 アンの青春 【パート2】at JUVENILE
【赤毛のアン】 アンの青春 【パート2】 - 暇つぶし2ch526:なまえ_____かえす日
06/01/31 00:00:14 CfRT75E+
>520
ローラ・インガルス(1967生まれ)と比べると、国が違うとは言え
赤毛のアンの時点で電球,電話あり(シャーロットタウン)…と文明度がかなり違う。
モンゴメリの生年も考慮すると、
「アンの娘リラ」の背景の第一次世界大戦は後付設定じゃないかな?
だもんで、逆算すると(第一時代戦中に結婚25年目、25歳で結婚)
アンの生年が1966年になってしまったんだと思う。

527:なまえ_____かえす日
06/01/31 01:20:30 X5m2V5/F
2chとはいえもう少し落ち着いて書いてほしい。

528:なまえ_____かえす日
06/01/31 01:31:34 Rl/En/IZ
赤毛のアンの時代背景はズバリ、それが書かれた20世紀初頭だと思う。
映画のファッション見ても、服のデザインとか1905年前後くらいの流行だし。
とすると、アンは1890年頃の生まれじゃないですか?
1874年生まれのモンゴメリ自身より一世代若い女の子の物語を書きたかったのでは?


529:なまえ_____かえす日
06/01/31 01:40:48 Rl/En/IZ
話は違うが、「ニューヨーク夢空間」(鳥影社)という本に「モンゴメリの素顔」
という章があって、日本語未訳部分のモンゴメリ日記の評論とか面白かった。

530:なまえ_____かえす日
06/01/31 03:02:20 xH7ihQfR
URLリンク(www.vintageblues.com)
1900-1910 年のファッション

531:520
06/01/31 17:00:12 H0AtI7hP
>>526
ローラ・インガルスは1867年生まれだよ。

532:なまえ_____かえす日
06/01/31 23:38:00 yVe+E5/n
ローラ・インガルス一家は山とか大草原を開く開拓民。幌馬車で移動するような環境でしょ。
モンゴメリはスコットランドからの移民でも三代目くらいだし、北米大陸の東部にある分、
同時代のプリンスエドワード島の方が西部(カナダも含む)の開拓民より文化的に
高い暮らしをしてたのかも。ボストンとか距離的に近いし。

533:なまえ_____かえす日
06/02/01 21:42:06 Bnk3532M
以前一般書籍板のスレで、アンとシャーロック・ホームズはデビューした年
(グリーンゲイブルスに来た&探偵として開業した)が同じっていう話があった。
ホームズものって自分の中では「歴史小説」のイメージもあったから、
そう考えるとかなり古い話なんだなと…

534:なまえ_____かえす日
06/02/01 21:51:08 Bnk3532M
途中送信してしまったorz

当時はロンドンもまだガス燈&電報の時代。
だから自分も>>526>>528さんの意見が合ってると思う。
20世紀初頭の感覚で書いていたけど、
第一次大戦のことを入れたら計算が違ってしまったと。

そういえば「旅路の果て-モンゴメリの庭で」の主人公もローラだね。
「幼友達が同じ名前だったから、無条件に好意を持ってしまうのよ」と書かれている。
とすると、アンと並んで語られることの多いローラ・インガルスにも
好感を持ってたのかな?と思ったり。

535:なまえ_____かえす日
06/02/02 00:22:50 DWGwZKZl
カナダ人は結構反米だからなあ

536:なまえ_____かえす日
06/02/02 01:25:41 R9YEEsEY
>535
アンの物語内でもそうだよね。
「アメリカ人でもいい人」(ポールの母を評して)
「アメリカ人と結婚するからと言ってヤンキーになったとは思わないで」(シャーロッタ4世)
「退屈しのぎのアメリカの新聞を読む。殺人事件ばかり」(リンド夫人の手紙)
フランス人と同じくらい失礼な扱い。って、ユダヤ人もか…

537:なまえ_____かえす日
06/02/02 02:56:18 u1k6kPRd
「ボーリングフォーコロンバイン」という映画で、カナダでは平和だから表玄関
に鍵をかけないというエピソードがあった。国境を隔ててずいぶん違うもんだという
印象がある。一般カナダ人は今でも「アメリカは怖いところ」「ヤンキーはクレイジー」と
思ってるのかも。リンド夫人の末裔が多そう。

538:なまえ_____かえす日
06/02/02 09:58:06 OK8OmQK4
どこでも隣の国はライバル視だからねぇ。

ところで、掛川訳の文庫を遅ればせですが読みおえました。
「タニス」でシリーズを終えるより
「そうでしゅ。」で終える方が、気持ちが楽だよーw

539:なまえ_____かえす日
06/02/02 23:26:06 x8fCtKzQ
外から見るとカナダも人種/文化的にはアメリカみたいな感じだけど、同じ北米大陸だし。
カナダの人って一緒にされるとすごーく気分を害するらしい。近親憎悪かね。

540:なまえ_____かえす日
06/02/03 12:51:47 CmsrzsEe
イギリスから独立して発展したのがアメリカ。
英連邦としての意識が強いのがカナダだと思う。
それに、フランス系の人が多いことでよりヨーロッパ的な感覚が強くなるんじゃない?

だから「ヤンキーはがさつ」と。

541:なまえ_____かえす日
06/02/03 13:51:25 0gJvDebG
現代カナダ文学を研究した私が来ましたよ、、。
アメリカにとっちゃカナダも同じでしょ?なんだけど、
カナダ人にとっては明確にアイデンティティを異にしている。というか、カナダ人に
とってはっきり言えばアメリカは面白くない存在で、、、。
カナダにとってアメリカは経済的にも文化的にも南から侵食してくる存在、
脅威ですらあるようです。とはいえ、カナダ人、カナダ文化の文学上における明確な
アイディンティティーの確立には作家たちも今だ模索中というところ。
カナダ文学がCommonwealth Literatureとして明確な研究がされるようになって
きたのはごく最近です。
(ちなみに英系とフランス系カナダ人のアイデンティティはまた違います。)

という現代の状況から考えるとアンの世界のカナダ人アイデンティティは
一見しかと確立しているようで驚きます。でもこれはプリンス・エドワード
島という、大陸から離れた田園で生まれ育った住人たち特有の価値観なのでは、
と推察しています。穏健な島住人=カナダ人、広大で野卑でアグレッシブな大陸人=
アメリカ人という図式ですね。プリ島と大陸の本国カナダは別物として考えた
方が良いような気がします。


542:なまえ_____かえす日
06/02/03 16:11:24 ofGehfex
>>540
「アン」ではフランスをちょっと下に見てるよね。
スコットランドには一目おいてたような印象。

543:なまえ_____かえす日
06/02/03 20:39:22 ztcQWfpv
>>541
今でもフランス系カナダ人はアンを読んで差別的な表現に憤ったりするのでしょうか?
20世紀初頭以前の英国系カナダはかなり露骨に、フランス人、有色人種、原住民族を差別
してたらしいですが。モンゴメリの価値観もかなり英国系優性主義みたいだし。

544:なまえ_____かえす日
06/02/04 00:37:29 WOTd1LbZ
カナダでは児童図書館でも
「大草原の小さな家」を置かない主義のところがあると
聞いたことがある。

児童に読ませるによりふさわしい、
自国の開拓文学があるからだとか…

545:なまえ_____かえす日
06/02/04 01:48:38 Wx7mzltH
あたしもう気が狂いそう! 好きよ死なせて!

546:なまえ_____かえす日
06/02/04 05:31:31 wcH6WMX0
カナダエスキモーの子供が主人公の「大氷原の氷の家」とかありそうw

547:なまえ_____かえす日
06/02/04 13:22:54 ladIss3c
↑受けたwww
イグルーの前に立っているトナカイ皮の帽子を被ったモンゴル系のカワユイ女の子を
想像した。

548:なまえ_____かえす日
06/02/04 13:48:13 ladIss3c
>>543
541ですが、英語で書かれたCommonwealth文学を中心に読んでいたので(しかも十数年前、
ちなみに日本ではアンはカナダ文学の典型としては全く捉えられていなくて、
むしろ英系児童古典文学の枠に入っているんじゃないでしょうか。)
フランス系視点については明るくなくてすみません。原住民についてはステイタスも
公的な扱いもかなり変わりましたが、フランス系については政治的な問題が続いている
ことから、543のようなことは十分ありえると思います。
むしろ私としては熱心なエヴァンジェリストがアンを反キリスト教的として児童に
ふさわしくない書のリストの筆頭に載せてるんじゃないかと想像します。

>>546 受けたwww
イグルーの前に立っているトナカイ皮の帽子を被ったモンゴル系のカワユイ女の子を
想像しました。




549:なまえ_____かえす日
06/02/04 13:49:04 ladIss3c
↑ダブりました。すみません。

550:なまえ_____かえす日
06/02/04 21:45:52 CSxBn9pN
アンはともかく、エミリーシリーズは完全に反キリスト教だろうね。予知夢とか恐山イタコ的
超自然現象満載だし。エミリー=モンゴメリなんだろうけど。牧師の妻でよくああいう
小説が書けたもんだ。

551:なまえ_____かえす日
06/02/04 23:20:47 MZPu/c5M
>>550
逆に、それだからこそ書かずにいられなかったのだろう。
「神に背く者」になるわけにはいかない、でも自分の中にはこういう真実があると。
アンシリーズだと「ヘスターの幽霊」なんかがそれ系だね。

同じ立場にあり、やはり作家の道を選んだのが
「アイルの書」等で有名なナンシー・スプリンガー。
牧師の妻としての窮屈な暮らしの中で、
心の奥にあるものを書くことでようやく救われていたとか。

552:なまえ_____かえす日
06/02/05 05:47:30 Zru4WV+P
以前、テレビドラマ「アボンリーへの道」で、フランス人コミュニティの
ダンスのシーンがありましたね。現在の製作なので当然、差別的ではないのですが、
とても、異文化的だったのを覚えています。


553:なまえ_____かえす日
06/02/05 09:15:08 L9tX7ch3
>>552
あー、あったあった。
交流が隔絶されている様が・・・
フランスの人達みんな極端に貧乏ぽく見えたんだけど気のせいだろうか。

554:なまえ_____かえす日
06/02/05 17:21:34 iTZHnfcC
>>551
「美しい夜空を見上げた時に神に感謝する気持ちになる」(確か)
というアンが自分独特の「祈り」についてマリラに語ったシーンが忘れられない。
キリスト教系のお利口ぶった当時の児童書の中でも、
アンの中のこの表現にはモンゴメリの宗教観がピカッと光ってて秀逸。


555:なまえ_____かえす日
06/02/08 21:16:48 OdOI7Gdu
反キリスト教的ってどういう部分ですか?
神が起こした以外の奇跡とか不思議系、妖精とかの話はみんなNGってこと?
だとしたら怖いなあ…

「子供はなるべくファンタジーの世界に身を置かせるべし」
って言った人もいるのにね。

556:なまえ_____かえす日
06/02/08 23:26:04 vP4qBH37
魔法使いとか、呪文とか、闇とか悪魔的な存在は否定します。
それからキリスト教の聖書の教えに沿わない解釈とかもNGです。
ハリポタはむろん、ナルニア国物語なんかも誤ったキリスト教観を植え付けると批判されます。
こういう極端な思想をもった家庭の子供たちはハロウィーンパーティにも
行けません。
ファンタジー世界を味わうことの出来ない可愛そうな人たちです。

557:なまえ_____かえす日
06/02/09 18:09:55 A+EoQ+00
まあ、確かにファンタジー世界を味わう事ができないのは、
そうではない立場の人間から見たら味気なく、可愛そうに
見えるかも知れないけれど、それはそれとして、確固たる
宗教観を確立し得ている幸福ってのも、人によっては
あるのだろうから、一概に憐れむようなのもどうかなと思う。

多分、そういう人達から見たら、我々なんぞは「くだらない
悪魔的な妄想小説に耽溺する、哀れな人々」なのかも知れないしw

558:なまえ_____かえす日
06/02/10 01:32:06 f3A1z4+0
極端にファンタジー読ませない人もいるかもしれないけど、
ほんとごく一部だと思うよ。ものみの塔だっけ?

559:なまえ_____かえす日
06/02/10 20:28:34 Ujyu4Pjy
日本は少ないと思うけど。
西欧、アジアはすっごく増えてるし活動も増してる。ものみの塔なんて古株だけど、
色んなグループがあります。聖書を読み込んで、反聖書的なものを検討し直そうという動きは近年
活発化してるよ。児童書見直しのサイトも多い。(英語)
リンド婦人が見たらどう思うことやら。


560:なまえ_____かえす日
06/02/11 10:31:57 kzpkZLa/
リンド夫人は、プリンスエドワード島の外で生まれ育った人は、
すべてろくでもない奴と決めつけていた。特にヤンキーはろくでなしと決めていた。
「レイチェルが見張ってるから、アヴォンリーは平和なんだよ、アン」

561:なまえ_____かえす日
06/02/12 02:16:42 UJAoB38S
身内に甘くてよそ者に厳しい田舎物根性ってわけか…そりゃ本国より
日本でウケルわなw

562:なまえ_____かえす日
06/02/12 14:11:38 aqPKsY7p
韓国と中国、台湾でも受けそうデス。排他的で地縁血縁を大事にするあたり。

563:なまえ_____かえす日
06/02/12 18:57:28 17xfitxO
日本の島国根性と日本人の幼稚さのおかげで赤毛のアンが日本だけ売れる、そんな暴露本がカナダでは出版されている…

564:なまえ_____かえす日
06/02/12 22:07:25 9/ONQUf9
>>563
kwsk!詳細キボン。

565:なまえ_____かえす日
06/02/12 22:16:44 C9qB5Qj/
井上巧一 いのうえこういち 1969.6.10生まれの事件簿
犯人隠避の警視庁赤羽警察署刑事課
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

566:なまえ_____かえす日
06/02/12 23:21:50 tr3E06db
そういや、現地(プリンスエドワード)では日本女性の観光客が大部分、みたいな話を聞いたことが。
とはいえアンがあれだけシリーズ化したのは 当時、本国での人気があってこそだし
何だろ、どっちかというと「後世に残る文学作品」というよりも、「当時の流行小説」という位置づけなのかな。


567:なまえ_____かえす日
06/02/13 00:33:09 QmfAgKT3
>>563
「日本人の幼稚さのおかげで赤毛のアンが日本だけ売れる」という暴露本、
小倉千加子の「赤毛のアンの秘密」の英訳本みたいな内容なのかな?

568:なまえ_____かえす日
06/02/13 05:22:58 QmfAgKT3
>>566
「当時の流行小説」というより、「若草物語」「トムソーヤ」とかと同様、
誰でも少女時代に一度は読む「不滅の児童文学」だと友人の米人女性は言ってました。
ただし映画版が公開された80-90年代ほどには、強い人気はないようです。


569:なまえ_____かえす日
06/02/13 08:31:28 8F5c0OWj
>>563
それ多分日本人が書いたのが向こうで翻訳されたんじゃなかったっけ。
って思ったら>>567に書いてた…
不愉快極まる内容の本なのよね…モンゴメリが自殺したことは日本人には知らせないように
してるとか衝撃の事実が一杯あった。

570:なまえ_____かえす日
06/02/13 11:07:40 nCBjDn4J
15 年くらい前、早稲田に留学中の日系カナダ人女性と話していたら、
赤毛のアン、何それ?という感じで、内容を説明しても知らないようでした。
「若草物語」と同じかもっと人気があって…と言ったら、若草は知っているようでした。
最近、カナダ人英語教師の男性と話す機会があって、聞いてみたら、読んではいないけど、
知っている、映画になってるから、とのことでした。
私はテレビドラマ「アボンリーへの道」のファンですが、
日本であれを見るのは、赤毛のアンのファンが中心ですよね。
でもテレビを見ていて感じるのは、自分たちの歴史(短いだけにこだわりたい歴史)
生活風俗の部分が丁寧に描かれているからかな、と思います。

子どもが愛読している漫画偉人伝のシリーズにモンゴメリがありましたが、
(松本侑子監修)自殺とは言い切れないけど、最期も薬瓶が手から落ちる、という
描き方で、限りなくゆるやかな自殺に近い感じでした。

571:なまえ_____かえす日
06/02/13 16:49:43 Jf2kAiIg
>569
>モンゴメリが自殺したことは日本人には知らせないように
本当ですか?

572:なまえ_____かえす日
06/02/13 18:36:39 8F5c0OWj
>>571
たしか向こうには日本のためだけに赤毛のアンの観光会社(?)みたいなモノがあって
知らせないようにしているといったことが書いてありました。生涯独身で孤独に苦しみ自殺したのはホントのことのようです。
全体的に日本人は幼稚だから、あんなモノのが売れるのねと言ったような論旨で不愉快極まる本だった気がします
ちゃんと読まなかったんですが…

573:なまえ_____かえす日
06/02/13 18:39:13 Wkz5lKx0
>>525には「37歳の晩婚」とあるが…

574:なまえ_____かえす日
06/02/13 21:46:21 7qzLfDKb
>>511で息子の性生活を心配してたのは何なんだ、養子なのか

575:なまえ_____かえす日
06/02/13 23:08:57 iZprrm4a
1911(37歳) 祖母が87歳で死亡。「ストーリー・ガール」出版。 ユーアンと結婚。
 スコットランドとイングランドに2カ月の新婚旅行。
 オンタリオ州リースクデイルの牧師館に住む。
1912(38歳) 「アンの友だち」出版。長男チェスター生まれる。
1914(40歳) 次男ヒュー・アレクサンダー死産。
1915(41歳) 「アンの愛情」出版。三男ユーアン・スチュアート誕生。
URLリンク(structure.cande.iwate-u.ac.jp)

576:なまえ_____かえす日
06/02/13 23:51:52 iZprrm4a
>>572
あの本は小倉千加子は教えている短大のフェミニスト学のテキストとして書いたのでは?
モンゴメリの評論というより、アンに熱狂する専業主婦志向の日本女性が戦後日本の
男社会に都合が良い存在だった。。。とかいう内容だった。
モンゴメリに興味を持って研究しているという学問的な感じは全くなかった。

577:なまえ_____かえす日
06/02/14 10:27:20 xkQQ7w7d
小倉はキャリアを捨てて専業主婦になる「赤毛のアン」ストーリーも、
アンに熱狂する日本女性ファンも、作者モンゴメリの保守的(裏表のある?)な生き方も、
気に入らないみたい。
あの本は日本に根付かないフェミニストの逆恨みを綴ったようなものでは?

578:なまえ_____かえす日
06/02/14 14:26:10 yERl4JzM
海外在です。アンは英系少女児童文学の中では、若草とかポリアンナとか
秘密の花園とかと並んで、児童向けペーパーバックのシリーズには
欠かせないものだけれど、アンの場合は別に大人向けのコーナーでも出ています。
(映画効果もあるんでしょう)児童文学の中では広い年代で楽しめる
ポピュラーな作品だと思います。
先日ティーン向けのライトノベル読んでたら(2001年米出版、娘の本です)
私立お嬢様寄宿学校の英語の授業でディケンズと共にアンの
レポート書く宿題がでていて、英米では古典児童文学の良書の扱いを
されていると思いました。

日本のアン人気には、西欧カントリーライフへの憧れ、という要素は
確かにあると思います。でもそれが専業主婦志向を促しているといったら
極論でしょう。英米でも保守的なヴィクトリアン風への憧れとかあって
十分フェミニンな趣味だと思いますが、単に各人の好みの問題。
アンごときで癇に障っている日本のフェミニストの論理の方が稚拙な
気がします。フェミニストが批判するべき対象は他にあるのでは。

579:なまえ_____かえす日
06/02/14 17:11:00 BrMtj4ZO
アンをめぐる人々  [著]L・M・モンゴメリー [訳]掛川恭子
[掲載]週刊朝日2006年02月03日号
[評者]温水ゆかり
「完訳赤毛のアン・シリーズの全10巻配本が『アンをめぐる人々』で大団円を迎えた。
老兄妹の養女になった明るいアンが、兄妹の暮らしに潤いを与え、やがて空想好きの
少女から優美な女性に成長。その子供達には第一次大戦の暗い影が忍び寄るという
カナダの孤児の一代記だ。最後の2巻はシリーズの異聞、村の負け組(男)や負け犬(女)
ばかりが登場するO・ヘンリーばりの短編集である。

第1巻『赤毛のアン』の帯コピーが秀逸だった。「もう一度少女に帰ろう」。
読んだら、本当に10歳頃に戻ってボロ泣き。未来は何色にでもなると信じていた
曇りのない日々に想いが飛んだ。でも、こういうことは広言しないほうがお利口さんかも。
インテリ女性たちはみんなアンの通俗性がお嫌い。桜の木に「雪の女王」と名前をつける
なんて少女趣味もいいとこだし、養父の死でいったん大学進学を断念する(家の犠牲になる)
のも因習的。学業を争ったギルバートと結婚、子沢山の良妻賢母に後退するにいたっては、
日本の少女達に反フェミニズム菌をまき散らしたとして侮蔑の的なのだ。
そうかなぁ、私は今もって独りぼっちのフェミニストだけどなぁ。
カバー絵も美しいこの新訳、村岡花子訳で読んだ人も是非どうぞ。」
URLリンク(book.asahi.com)


580:なまえ_____かえす日
06/02/14 23:42:40 kiN3j4de
熊井明子の「赤毛のアンの人生ノート」ではまったく逆の捉え方をしてるよ。
マリラたちがアンの向学心を励まし「女の子でも自分で生きていける力があるほうがいい」
(当時としては異端な考え方)と言っているところから、
「アンは女の子たちに自立をうながし、勇気を与える存在」と書いている。
結婚願望が強かった熊井さんは、上記の言葉にはっとしたそうだ。

受け止め方っていろいろだよね。

581:なまえ_____かえす日
06/02/14 23:50:26 LaH6S3BO
アニメのダイアナもクイーンへいくと思い込んでるアンと、
そんなアンになかなか「私クイーンは行かないの」と言えないダイアナの
エピソードよかったな。

582:なまえ_____かえす日
06/02/15 16:08:39 xQsXEiP+
中学1ー2年の頃、アン(最初の三部)に夢中でしたが、高校のときはシラケ世代で「アン」
の理想世界が信じられなくなりました。またアンに魅力を感じたのは30歳すぎて再読してから。
「炉辺荘」とか短編には大人っぽい深いエピソードも多いので、子供向きの本じゃないな、
と思いました。

583:なまえ_____かえす日
06/02/18 11:58:49 +Ke/9aH0
子供の時は13歳のアンに、学生の頃は年頃のアンに、
今は子持ちのアンに共感しながら読んでいますよ。
アンの影響でなんとも晩熟な青春時代を送ってしまいましたがw


584:なまえ_____かえす日
06/02/26 21:56:22 YdihZNVC
保守

585:なまえ_____かえす日
06/03/05 13:34:44 vuznm2uc
映画版3作目の戦争ものの作中で、慰安婦の女性たちと
アンが歌っている歌、あれはなんという曲か誰かご存知ですか?
有名な曲なのか、あの映画オリジナルなのか。いい曲だな、と思って。

586:なまえ_____かえす日
06/03/05 18:11:03 Ehuf9rqf
在日韓国 芸能人 (ハーフもいるが)

都はるみ 和田アキ子 五木ひろし 山口百恵
西田佐知子 小柳ルミ子 布施明 春日八郎 神戸一郎
野村真樹 内田裕也 杏里 川中美幸 ジョニー大倉
瀬川瑛子 西城秀樹 にしきのあきら 井上陽水 矢沢永吉
沢田研二 松山千春 菅原都々子 小畑実 河島英吾
由紀さおり 安田祥子 フランク永井 八代亜紀 青江三奈 伊藤蘭
井沢八郎 工藤由貴 坂本九 柏木由紀子 伊東ゆかり 松任谷由美

ほんとう多いんだよねぇ・・・ 
韓国人と聞いて いやになったよ。

587:なまえ_____かえす日
06/03/06 22:36:31 4rEVvQR5
すみません、アホみたいな質問ですが、よろしくお願いします。

講談社の「完訳版」って、どういう意味でしょうか?
今までの他の訳では、省略されている所があるが、
講談社の掛川訳は全て、省略なしに訳されている、ということでしょうか?

もしそうだとすると、
新潮文庫の『赤毛のアン』第一巻も、
省略されている所があるのでしょうか?

以上二点、よろしくお願いします。

588:なまえ_____かえす日
06/03/06 23:02:58 ptPqNo93
>>587
自分もあまり詳しいほうではないんですが…

他の訳で省略しているところがあるのは本当です。
新潮文庫でも省略されているところがあるようです。

自分が知っているところではマシュウの葬式の後などは
多少省略されています。

ここの皆さんはもっと詳しいみたいなんで詳しくはそちらで…

589:なまえ_____かえす日
06/03/07 19:42:22 1qCKUsHz
確か新潮版(村岡訳)ではいくつもの略があります。
その最たるものが、ラストでマリラがアンへの愛情をはじめて口にするところ。
自分もアニメ(別訳を元にしている)を見て驚きました。

これだけはどうして略したのかわからないんですよね。
全編の要となるシーンだと思うのに。

590:なまえ_____かえす日
06/03/07 23:47:09 k0B6WSoV
掛川恭子の『虹の谷のアン』を読んでみてください。村岡訳とぜんぜん長さが違うのが分かりますから。

591:なまえ_____かえす日
06/03/08 01:30:53 Jdo4uxBs
>>588-590

ありがとうございました。
省略がないという点では、
講談社の掛川訳のほうが優っているということですね。

それにしても村岡さんがなぜ第一巻の最後のところを省略したのか、
謎ですよね。

592:なまえ_____かえす日
06/03/08 01:47:35 lyPmqhWz
省略してるのはそこだけじゃないので・・・
ごく当たり前に取捨選択している感じが。
翻訳のことやその歴史に明るくないので推測だけど、時代って奴だったのかな?

593:なまえ_____かえす日
06/03/08 13:56:43 9OFCrxXJ
昔の翻訳家は編集も兼ねていたんじゃないすか?

594:なまえ_____かえす日
06/03/08 14:17:56 o9Km1ZNh
古典は版によって細かな内容が違うことが往々にしてある。
有名な話だけど、「アンの幸福」の原題は英国版と米国版で
タイトルが違っていたり。
シャーロック・ホームズも同時期に発売された英国版と米国版では、
台詞が違っていたりすることがある。

推測だけど、村岡氏が底本にした版が、元々内容に省略がある本
だったんじゃないだろうか。

下訳の人が何かの理由で訳さなかったのを、チェックし忘れたという
可能性もあるが。

595:なまえ_____かえす日
06/03/08 14:42:48 McXOR36t
>594
それなら納得できる。村岡さんが自分で判断して
他の場面ならともかくその場面を切ったというのが
どうにも理解できなかったので。

596:なまえ_____かえす日
06/03/08 19:41:30 B8PDP8Uv
「エミリー」シリーズの話だったと思うが、
モンゴメリの文章は自然の描写とかが長すぎる感があるので略した…とあった気がする。
それならわかるが、確かにそのシーンのカットは何故だ?と自分も思っていた。
>>594の説明で納得。子供向けのダイジェスト版とかだったのかもしれないな。

597:なまえ_____かえす日
06/03/09 01:10:16 eTDq6zR2
「赤毛のアン」の省略は重要シーンとはいえ全体からすると
ごく一部だけど、「虹の谷のアン」になるとほとんど半分・・・
とは言わないまでも3分の1位削られてるよね。なんでだろう。
念願かなってPEIに行って、原書のペーパーバック買って
そのぶ厚さにびっくりしたよ。

文章が削られてるのもあるし、例えばメアリ・ヴァンスが「フルネームは
なんちゃらかんたらだ(←めちゃ長い)」と自慢するトコとか。
メレディス牧師とローズマリーが初めて二人で話をするトコとか。

章ごとあぼーんのもいくつか。フェイスが貧乏な子に新品の靴
あげちゃう章とか。おもしろいのになー。


598:なまえ_____かえす日
06/03/09 01:38:30 6aRIBh9h
596さん、同じです。
私はたしか、中学の時、国語で「アン」の一部抜粋を習った。
それはアンとマリラがリンド夫人にお詫びに行って帰るシーンだった。
「マリラが母性愛に目覚めるシーン」として習ったのだが、
それだけに何故?と思っていた。

599:なまえ_____かえす日
06/03/09 03:11:18 jZ3ExBRt
>>597

原書のペーパーバックって、
わざわざPEIに行かなくても、アマゾンで買えるでしょ?

600:なまえ_____かえす日
06/03/09 03:24:34 TatDv3kP
野暮だな。
「念願かなって」は「島に行く」ことにかかってるんでしょ。

601:なまえ_____かえす日
06/03/09 03:42:16 jZ3ExBRt
>>600

いや、そりゃそうだが、
「PEIに行って、原書のペーパーバック買って」とあるからには、
島でペーパーバックを買った、って意味になるでしょ?

602:なまえ_____かえす日
06/03/09 03:47:12 AAbqjO6L
何が不思議か分からない。自分も好きな英国作家の本、
イギリス行った時買ってみたりした(まぁ嬉しがりかも)。
>597がPEIに行った時代にアマゾンあったかどうかも分からないし、
洋書売ってる書店に虹の谷まで売ってたかどうかも。

603:なまえ_____かえす日
06/03/09 04:11:48 jZ3ExBRt
>>602

なるほど!
PEIにいったのが昔のことだったとは想像できませんでしたね。
アンと違って想像力が乏しいですな(泣)。

604:なまえ_____かえす日
06/03/09 07:18:26 aMAoNpyJ
私も15年前にPEI行って原書買いました。ネットのない時代でした。
当時はモンゴメリの日記とか関連本はカナダでもPEI以外では滅多に売ってなかった。
モンゴメリの家跡に併設した土産物屋さんで、売り子さんは親戚の方でした。

605:なまえ_____かえす日
06/03/10 06:41:42 cwp74SQi
アマゾンで買わなくても、モンゴメリ作品の原文はたいていネットのProject Gutenberg
とかで読めるけどね。

606:なまえ_____かえす日
06/03/10 13:05:23 9NCxCE7h
紙の本を手にする喜びはネットでは得られない・・・

607:なまえ_____かえす日
06/03/10 14:07:43 O73hHHUv
15年前オールコットの手に入りにくい原書を生家にいって買ったよ。日本じゃその頃
洋書売ってる店は少なかったし馬鹿高かった。メジャーな本以外手に入り
にくかったから、生家でオールコットのシリーズ全部見つけた時は嬉しかった。
本探し、出会い、のあの感動は確かにもう味わえそうにないね。


608:なまえ_____かえす日
06/03/10 14:52:16 BUz0Qwwn
>>607

いや、ネット時代の今日でも、
洋書に限らず入手しにくい本というのはたくさん存在しますから、
その本を、古本屋の店頭やネット上で発見したときは、
同じような感動を覚えますよ。

609:なまえ_____かえす日
06/03/10 23:40:29 twc8wLkg
モンゴメリの日記、やっと全部読破しました!生涯かけた日記を五巻まで通して読んだので、
感慨深いです。また一から読み直してみたいと思っています。個人的にはグッドラックの死亡記事が興味深かったです。

610:なまえ_____かえす日
06/03/12 12:41:08 Pg3QIjdV
前スレでアンはたくさん子供を生みすぎ…と言うのを読んでもう一つ思ったのは
アンがジョイスを亡くしている事も関係するのでは?ということ。
私も死産・流産の経験があり、以来恵まれるのであれば子供は何人でも欲しいと
思うようになりました。

611:なまえ_____かえす日
06/03/12 13:29:41 uHZVtK39
あれだけ沢山の子供をクイーンやレドモンドに送り込むって、
あの時代のカナダってのは、医者は一発当てるとそこまで儲かる職業なの?
リラですら、第一次大戦後「あまり興味がないけれど、家政大学にでも行こうか」と言っている。
養子、実子の差と言ってしまえばそれまでだけれど、
クイーンに行きたくても、自分からは言い出せなかったアンとは大違いだと思った。

612:なまえ_____かえす日
06/03/12 17:18:52 9eK43VLE
クイーン(高校相当?)は自力では行けなさそうだけど、
大学は自分で学費をためて進学することもできるよね。その違いでは?
ウォルターが二年ほど教職をしてから進学した、っていう描写があったよ。

613:なまえ_____かえす日
06/03/12 18:02:15 fqHYeVuM
そうなんだよ、あの時代のカナダの学校制度がよく分からんのだが。
クイーンも、村岡訳では「学院」と訳されているが、
掛川訳では「短大」となっている。

誰かこの辺り詳しい人いませんかね。

614:なまえ_____かえす日
06/03/12 21:17:53 NHgva3+k
当時の貨幣価値とか調べたら面白そうだよね。クイーンズや大学の学費はもちろん、
マシューが売っていたジャガイモの取引価格とか、
膨らんだ袖のドレスの生地と仕立て代とか
ホワイトサンドホテル(だっけ?)のアイスクリームの値段とか。
産業経済からみるアボンリーってだれか研究してないかな。


615:なまえ_____かえす日
06/03/12 23:16:50 xTEkpxuY
>>597です。
PEIに行ったのは、十数年前です。
(忘れもしない、皇太子の結婚式の特別祝日の週!)
勿論その頃でも紀伊国屋とか行けばアン・ブックスくらいの洋書なら
手に入りましたが、いかんせん高価だった。
で、PEIに行った際に購入したのです。

>>613
当時の学校制度はまだまだ定まってなくて、いろんなコースが
混在していたらしいです。
クイーンは昔の日本で言うところの師範学校みたいな位置づけ
というのが一番近い感じではないかなあ。

616:なまえ_____かえす日
06/03/13 13:28:34 lugaTYVN
当時の学校って6歳から14-15歳くらいまで一つの教室に全員座って、
まちまちに学科を勉強する形式だったはず。15歳でダイアナみたいな子はさっさと勉強を
終え、家事手伝いしながら早く結婚。学校の先生の資格とりたい子は16-18
まで1ー2年間、師範学校に行く。もっと勉強したい子は先生を数年して貯金を
ためて大学に行ったのだと思う。モンゴメリは師範学校のあと、1年教えたけど貯金で大学4年行く
資金が足りなくて1年だけ英文学コースだけ取った。当時の小学校教師年収は1895年頃、180ドルだったとモンゴメリ
の日記にあった。その中で貯めたお金で大学の授業料は払えても寄宿費が足りなくて、
祖母に少しだしてもらったらしい。大学にいたころから、短編が雑誌に掲載されてお金が入ってくるように
なったみたい。1908年のアンの初版が1冊小売り価格1ドル50セント、
一番最初の印税(一冊あたり9セントx?)収入合計は1730ドルだったそうです。

617:なまえ_____かえす日
06/03/13 14:17:30 /gkti/WT
ギルバートは人気の医者だったから
けっこう儲かっていたんじゃないか?
それにアンも小作品を書いていたようだから、
それの収入もあったようだし。

618:なまえ_____かえす日
06/03/14 01:44:23 d87s8wTO
外国の教育制度について特に詳しくはないのですが…
たとえば日本の高校から、アメリカの大学に留学するのは困難ではないが、
日本の高校卒業資格ではイギリスなど欧州の大学は受け付けてくれない
ところが多い。
イギリスだと、中等教育終了・Oレベルのあと、Aレベルという大学で
専門教育を始めることが可能ですよ、という試験をとっておかなければ
いけないんです。簡単にはいえないけれど、日本だと大学入学後、教養
科目をとりますが、イギリスだともういきなり専門に入ると考えていい。
(なので日本からイギリスの大学に行く場合は、短大か大学の教養科目を
終了してからか、あえて高校から留学する場合は、大学に設置されている
Aレベル相当の科目をとらせてくれるコースに入らなければ、と聞きました)
アメリカの大学は入りやすく、出るのが難しいとよく言われますが、
これは、アンのアボンリーの村の学校や大草原に出てくる村の学校のようなところで、
中等教育を終了する人が多かったので、大学に入ってから、基礎教養を
みっちりやるようになったからだとか。
日本の大学は、欧州型とアメリカ型の中間のようなものだ、と。

私は誰の訳を最初に読んだのか忘れましたが、クイーン師範学校、になっていました。
で、思い出すと、クイーンの時はがんばって受験勉強をしていたけど、大学の時については、
特に記述がなかったような…
これは師範学校の成績を認められてのものなのか…どうなんでしょうね。

619:なまえ_____かえす日
06/03/14 11:23:35 cyfqQShw
クイーンは定員が少ないところに、島中から受験生が集まるから競争率が激しかったのでは?
当時の大学はそれほど行く人が多くなかったのでしょう。女子は特に門戸が開かれたばかり
だったし。(19世紀末。)
「大学で亭主の操縦術でも教えてくれるのかね?」とリンド夫人も皮肉っていた。

620:なまえ_____かえす日
06/03/14 14:58:43 H1aphmwc
>>618
詳しい説明ありがとうございます。
大学に入る前に教養科目を終了しておかなければならないということですね。
それを学べるのがクイーンということでしょうか。
だとするとクイーン卒業資格=大学進学の条件?

当時は大学卒はあまり実用的なステイタスではなくて、
むしろ一生物の資格が取れる師範学校が人気だったのかと読んでいて思いました。
(教員養成課程のある短大のような感じで)

621:なまえ_____かえす日
06/03/14 19:31:17 cyfqQShw
当時は島には四年制大学がなくてハリファックスやモントリオールまで
行かないと駄目だったのでは?モンゴメリの出た師範学校はプリンスオブウエールズカレッジ
という名前でしたが、一年で卒業したみたいでした。

622:なまえ_____かえす日
06/03/14 20:25:22 g2VT+xxz

児童書=自動車w

623:なまえ_____かえす日
06/03/16 01:45:25 gGfsXg3o
618です。でも、アンやギルバートは庶民ですから師範卒ですが、
レドモンドの学友で裕福な人たちは、師範にはたぶん行っていませんよね。

本当に当時のカナダの大学入学資格ってどうだったんでしょうか?
たとえば、イギリス型に近いとしたら、いわゆる村の学校ではないもっと
整った学校で、6フォームのクラスに籍をおき、教養課程に相当する科目を
いくつかとって、願書を出すのでは、と思うのです。
もしこの形式だとしたら、アンやギルバートたちは、師範学校の成績が認め
られての入学のような気がします。
でも、アメリカ型だとしたら…私はほんとうに詳しくないのですが、
たとえば、あしながおじさん、の場合だと、村の学校を出ただけ、と書かれて
いませんでしたっけ。その成績と孤児院の評議委員の推薦状
(たぶん、ジャービスの。本人の資質は良好。もちろんきちんと学費をおさめ
続けられる、との)で、入学が決定されたのだと思います。それで大学に入ってから、
数学はあるは化学はあるは、フランス語にもラテン語にも初挑戦していたような。
こちらに近いのだとしたら、師範学校を出ているかどうかは、ほとんど関係なさそうだし…

624:なまえ_____かえす日
06/03/16 10:17:54 LHdvdrYP
エミリーは15歳から高校に3年行ってる。クイーンと違って教師の資格はとれなかった。
そこからイルゼやテディはモントリオールの大学に進んでる。
エミリーは1920年代半ばの話で、アンより20年ほど現代に近いけどね。
1910年代生まれのモンゴメリの息子たちは大学に入る前、13-17歳くらいまで
寄宿制の高校に通ってた。

625:なまえ_____かえす日
06/03/16 12:12:58 bM7sY95Q
>623
>整った学校で、6フォームのクラスに籍をおき、教養課程に相当する科目を
>いくつかとって、願書を出すのでは、と思うのです。
そういう感じだよね。
ステラがレドモンドに来る際も
「クイーンに3年間在籍したから、レドモンドの2回生からいける」ってあったものね。

626:なまえ_____かえす日
06/03/16 14:57:31 t+hhVCr9
メレディス家の財政はどうなんだろう?
3人レドモンドへ行ってたよね。

627:なまえ_____かえす日
06/03/16 18:25:37 cNxaa0Sx
その内の一人は、自腹で通う為に進学が一年遅れたみたいな記述があったような。
牧師さんってのは寄進とかで裕福だったのか?
ちなみにアラン牧師の年給は700ドルだった覚えがある。
当時の通貨価値に詳しい人の登場を待つ。

628:なまえ_____かえす日
06/03/16 20:30:09 g6SbyAU5
メレディス家でレドモンドに行ったのは、ジェリーとフェイス。
カールは進学費用の一部を稼ぐため、教鞭をとる。
クイーン卒業後、両親がすぐ大学進学をすすめるも、自分の意思で
そうした…というところをみると、裕福そうですね。

629:なまえ_____かえす日
06/03/16 23:32:34 Ru9W/ht6
アンの大学で唯一すごいお金持ちのかわいい女の子がいたよね?
フィリパ・ゴードンだっけ。
アンの友人関係の中では唯一の都会出身お嬢様だったので、印象深かった。
でもアンたちがひどくコンプレクスを抱くわけでもなく、裕福な学生が田舎出身の
学生を蔑むわけでもなく、親しくお付き合いしていたのは大人だなーと思った。

630:なまえ_____かえす日
06/03/16 23:55:11 DaLbQ8SU
「いいわ。彼(ジョナス)がプロポーズしてくれないなら、私からすればいいわ」と決意したり
イヤミな風ではなくモテる事を認めて楽しんだり…と
あの当時からすると、かなり型破りなキャラ設定だよね。
アンが優等生になってしまった分、「アンの愛情」ではフィルが一番愛しかった。
でも「家事は全くダメ」設定だったはずなのに
アンのドレス(イブニング?)に薔薇の刺繍を出来るが不明。
作者のミスなのか、当時の女性はその程度(凝った刺繍)は出来る内に入らなかったのか。

631:なまえ_____かえす日
06/03/17 02:31:38 F5Q3JwKG
>630
刺繍は「家事」ではなく「レディのたしなみ」だったのでは?
貴婦人の手の形容で「刺繍針より重いものは持ったことがない」
というのがあったはず。

632:なまえ_____かえす日
06/03/17 04:31:06 6tSYrlK2
日本でも、貴婦人はどうか知らないけど、
中流の子女なら、料理や掃除は女中さんがするとして、それよりむしろ、
和裁は家族の衣服を整える(家族の体面を保つ)重点課題だったような。

ましてや刺繍となると…音楽の素養と同じで、高級な趣味だったのでは。

633:なまえ_____かえす日
06/03/17 08:43:28 hGOYawvH
ノバスコシャのキングスポートにあるレドモンド大学だっけ。モンゴメリの通った
ハリファックスのダルハウジー大学のことだろうけど、
島に比べたらずっと都会なんだろうね。

634:なまえ_____かえす日
06/03/17 12:58:16 gJeR8ox8
>>630
刺繍はふつうの洋裁やパッチワーク(余った布を活用&保温性抜群)
のような実用性は少ないと思う。
時間と経済に余裕のある人じゃないとできないイメージがあるなあ。

635:なまえ_____かえす日
06/03/17 13:43:40 Psy9ob23
>>634
ダイアナが婚約するってときに
ナプキンに刺繍しなくちゃ っていってたよね?

636:630
06/03/17 18:33:45 ioUHsmHr
色々と情報ありがとうございます。
刺繍とは家事とは別のラインだったのか…
でも、手先の器用で頭のいいフィルの事だから
すぐに家事のコツも覚えていただろう。

637:なまえ_____かえす日
06/03/17 21:31:54 gJeR8ox8
>>635
それはイニシャルの刺繍じゃない?
実用品の範囲だと思う。
(「続あしながおじさん」で、「普通の婚約した女性のように、
ナプキンにイニシャルの刺繍でもしていたほうがいいのかも」という一節があった)

薔薇の模様となると相当手間がかかりそうだし、
好きで余裕がないとできないかなと。

638:なまえ_____かえす日
06/03/17 22:36:25 g7szIXJH
結婚時のテーブルナプキンも、赤ちゃんが生まれる時の手作り産着も、
必要あってのものだったんだろうけど、作るのが当たり前な時代がなんか羨ましい。
好きでもなかなか裁縫に手間暇かける時間とかがないんだよね。だから何か
実りのあるものやってるかっていえば2chやってたりするんだけどw
色々不便な点はあったと思うけれど、グリーンゲイブルズの少女アンの質実ともに豊かに
心満たされた世界は自分のエルドラドなんだよな。

639:なまえ_____かえす日
06/03/18 01:37:51 vV5zxsZ4
向こう三軒両隣に私生活筒抜けのうえに
リンド夫人にいびられてもエルドラド?

640:なまえ_____かえす日
06/03/18 05:01:36 lB1vzRqN
自給自足に憧れるなら、とりあえず庭で米でも作って機織りしてみるとか?
「1900年」という体験リアリティドラマ(BBC)じゃ、なべで洗濯物を煮ること、
シャンプーで髪を洗えないこと、やっとこで虫歯を抜かれるのが一番辛そうだった。
コルセットの辛さは言うまでもなく。

641:なまえ_____かえす日
06/03/18 13:14:15 vbc6IAky
雑事に煩わされないからこそ、2chに昼間からうつつを抜かす事が出来る。
そういう現代でよかったよ。

>やっとこで虫歯を抜かれるのが
眼科は独立した職業としてあったけれど、あの時代歯科医はいたんだろうか?
アンよりも少し前だと思うが、
リンドグレーンのやかまし村のおじいさん(2次大戦前に80を迎えていたから1860年位生まれと推測)では
鍛冶屋さんに歯を抜いてもらった記述がある。
しかも間違えて隣の歯を抜かれたので、計2本抜く破目になったらしい…((((;゚Д゚)))

642:なまえ_____かえす日
06/03/18 23:51:22 TPt+XI7B
絡むつもりではないが、638はネットやっている時間を裁縫に割いたらいいんでないかい?
その姿勢では、アンの世界にいたらいたで
「雑事ばかりに追われて何の楽しみもない」と愚痴っていそう。

大草原シリーズのローラのエッセイの言葉をどうぞ
「要は、自分が生活をどう見るかにかかっているのです」


643:なまえ_____かえす日
06/03/19 01:03:07 z8bQDZya
「1900年」見ました。うわ~と思ったのですが、最近、英語のおちゃらけ
レッスン(昼間の主婦コース。英語はなかなか上達しないが、いろいろイギリス
の暮らしぶりとか聞けて楽しい)で、ヘッドウェイの教科書に、
ほぼ19世紀そのままの暮らしをしている偏屈ば~さんの記事があって、
びっくりした。電気も電話もなし。起床してまずやることは、かまどで湯をわかして、
ウォッシュハウスにえっちらおっちら運んで、身ぎれいにすることだそうだ。
ウォッシュハウスというのは、戸外にあるトイレとかそういうもののことで、
そこで体も清めるんだって。


644:まえ_____かえす日
06/03/19 04:12:02 5Eo8+eh3
URLリンク(spqr.sakura.ne.jp)

『THE 1900 HOUSE』
制作&放送:Channel4
放送:NHK教育『家族で体験 1900年の生活』:2000年

1日目『出演する家族を募集』(2005/02/20)
1日目『家族が実際に暮らす家を再現する』(2005/02/21)
2日目『生活が始まる/レンジと衛生』(2005/02/23)
2日目『食べ物/買い物と食事』(2005/02/25)
2日目『洗い物は大変/衣装と洗濯』(2005/02/26)
3日目『掃除も大変/ホコリでいっぱい』(2005/02/27)
3日目『メイドさんを雇う』(2005/02/28)
3日目『肌で感じる1900年(上)/髪を洗う』(2005/03/04)
3日目『肌で感じる1900年(下)/衣食住』(2005/03/04)
4日目『メイドさんと向き合う』(2005/03/13)
4日目『End Of An Era』(2005/03/17)



645:なまえ_____かえす日
06/03/20 16:21:32 ofPtjuY2
>ウォッシュハウスにえっちらおっちら運んで、身ぎれいにすることだそうだ。
アニメでは、水は水道(手動ポンプ)で入れていたけれど実際はどうだったんだろう?
井戸から盥に汲み上げてから運んでいたとしたら、それだけで重労働だ。


646:なまえ_____かえす日
06/03/20 19:23:10 lC75TMgX
644
見た。結構楽しそうに生活はしていたが、どうしてもどうしても家族が
我慢できなくてギブアップしたのは、髪の毛を何週間も洗わないことだったんだよね。
一時入院の時に髪の毛を四日間洗えなかっただけでもすごくつらかっただけに、
これは確かにキツイなと思った。

647:なまえ_____かえす日
06/03/20 20:31:52 Y3vJmnU1
日本は湿気があるから髪を洗えないと辛そう。ベタベタして。
明治以前の女性はどうやって長い髪を洗ってたのだろう?米ぬか?

648:なまえ_____かえす日
06/03/20 20:45:51 qHfAdxim
アンのあの頃のカナダって、
髪、洗ってるの?

649:なまえ_____かえす日
06/03/20 21:25:10 aznpXoNS
髪を洗って乾かしてるレスリーを見たオーエンが恋に落ちた。アンは髪を緑に染めたとき何日も家にこもって髪洗い続けてたねw

650:なまえ_____かえす日
06/03/20 23:58:18 yf7oOMKh
大草原シリーズだと、毎週土曜日の行水の際に洗うだけみたい。
水を汲むこと自体が重労働だから、アンの時代ももそうそうは洗髪しないと思う。
湿気がないから、長い髪でもそこまでむんむんに臭くはならないのかね?

651:なまえ_____かえす日
06/03/21 02:54:46 70bfAyDZ
湿気のある日本だって、こんなにたびたび洗うようになったのは、
実際、高度経済成長以降のことでは?
それだって、毎日か少なくとも2日に一度は洗うというのは、
本当に近年のことだと思いますよ。
銭湯は、わざわざ洗髪料金をとっていたし。

652:なまえ_____かえす日
06/03/21 03:59:42 nwSVx8YG
櫛やブラシで梳くことである程度汚れは落とせるしね。

653:なまえ_____かえす日
06/03/21 14:09:55 7QYHo72i
アンの頃は普通に暮らしていてもエクササイズしてるようなもんだろう。
歩く量も多いし、水汲みや乳搾り、馬の世話、力仕事も多い。
座っておしゃべりしている時も編み物や縫い物して、時間無駄にしない。

654:なまえ_____かえす日
06/03/21 16:54:09 uSdGDc7M
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

655:なまえ_____かえす日
06/03/21 17:35:30 6UCDuP7Z
そうそう洗えないから油でがっちり固めちゃうわけで
んでもって痒くなったら簪でぼりぼりっとやるわけだ

656:なまえ_____かえす日
06/03/21 18:16:36 nwSVx8YG
>655
日本の髷結った人はそうかもしれないけど、
西洋の人は毎晩髪解いて三つ編みかなんかにして
毎朝結ってたイメージがある。

657:なまえ_____かえす日
06/03/21 20:00:11 eXhrSo+Q
ローラ・インガルス・ワイルダーの『シルバーレイクの岸辺で』に
母さんからローラが毎晩100回ブラッシングして寝なさい、と忠告されてた。砂ぼこりを落とす為、って感じでしょう。
北米ではボンネットかぶって寝ていたので、カナダもおそらくそうでしょう。
日本の給食係のかぶる様な白いボンネットに髪を入れ込んで寝たのでは?
そのため、髪は毎日セットしていたと思う。

女性用のカツラは当時~かなり前からあったね。
『レ・ミゼラブル』の中でコゼット母のファンチーヌが髪を売るし、『若草物語』のジョーも売った。
いつの時代も髪は女性にとっての命なのね。


658:なまえ_____かえす日
06/03/23 10:21:55 8sB2Vhex
ビクトリア時代の生活を再現する番組で出演してた家族のお母さんが禁を破ってシャンプーを買ってたw。頭が相当痒かったらしいw。

659:なまえ_____かえす日
06/03/23 10:47:44 CWzCeOon
>>652
そのためにめっちゃ細かい梳き櫛なんてあったわけなんだし。(虱取りの為?)

660:なまえ_____かえす日
06/03/23 18:11:05 vs0fKOer
スレ違いだけど江戸時代の人の髷結ったまま何日もそのままだったり
形を崩さないために箱枕使ったりする生活は更につらそう。

661:なまえ_____かえす日
06/03/23 22:21:33 Y5rPxvRv
>658
日本だとさね蔓で髪の毛を洗ったらしいが、あちらはどうやって手入れしていたんだろ。
まさかローラの小説に出てくる灰汁で作った石鹸で洗ってたのか?
それでブラッシング100回じゃ、髪の毛が傷みそう。

662:なまえ_____かえす日
06/03/24 01:43:25 Fp0k0EkQ
フランスのマルセイユ石鹸は何百年も前から今と同じ製法って聞いたことあるんだけど。カナダでもああゆう石鹸使ってたのかなあ?
アンがサマーサイドで下宿してた家のお婆さんは美容のため牛乳で洗顔してたよね。アンの時代の美容法や化粧品とかにも興味あるなあ。アンが調合してたそばかすに効く薬とか。

663:なまえ_____かえす日
06/03/24 06:41:42 LQprzMo0
シミとりの脱脂粉乳の洗顔は今でもありますよ。牛乳風呂もあるし。
アンはレモンジュースで顔洗ってた。キュウリの方が効きそうだけど。
赤毛にそばかすはつきものだから、仕方がないというきもするが。
薬系はハーブの薬草に頼ってたのでしょうね。

664:なまえ_____かえす日
06/03/24 23:12:23 a9U/7cXT
レモンのリンスって言葉も出てきたよね。
現代で石鹸シャンプーの後にはお酢かレモンでリンスってのは
常識だけど、当時からやってたことなんだなあ。

665:なまえ_____かえす日
06/03/25 23:50:41 CszCY6qr
『アンの愛情』の第23章「アン、アービング一家と再会する」の最後のように出てくる、
ルードビック・スピードとセオドーラ・ディックスとのつきあいについて述べてあるという
「アンの別の物語」というのは、何のことですか?

どなたかご存じの方、教えてください。


666:なまえ_____かえす日
06/03/25 23:51:22 CszCY6qr
訂正
最後のように→最後の方に

667:なまえ_____かえす日
06/03/26 00:13:54 Gm4bJm4d
それは『アンの友達』のことです。ルードビック・スピードとセオドーラ・ディックスの仲をアンが取り持つお話が出てきます。

668:なまえ_____かえす日
06/03/26 00:19:11 tWrCZxBF
>665
村岡版だと9巻目の「アンの友達」の1つの章「遅すぎるルドヴィック(タイトルうろ)」
いつまで経ってもセオドーラに求婚しないスピードをアンがたきつける話。
10巻目の「アンをめぐる人々」同様、アヴォンリーを舞台にした短編集で
アンが登場しないどころか、本編で登場しない人のみで成立する話まである。
下衆の勘ぐりだが、独立した短編としても成立する話を
アンに関連付けた方が売れるという理由で、アヴォンリー設定にしたのかもしれない。

669:なまえ_____かえす日
06/03/26 00:26:39 Aqe6Tohl
>>667
>>668

ありがとうございます。
私も、9巻か10巻の短編の中にあるのではないかと思ったのですが、
しかし、この第3巻の時点では、まだ9巻も10巻も出版されていないのですよね?
3巻で既に書いてあるかのように書かれているので、
4巻以降のことじゃなくて、別の小説かと思ってしまいました。

なぜ3巻に、既定事実みたいに書かれているのでしょうか?
ひょっとして、短編の9巻、10巻(の少なくとも一部)は、
3巻より前に書かれているのでしょうか?

670:なまえ_____かえす日
06/03/26 00:41:02 tWrCZxBF
>669
調べてみたらこんな順番
1908 Anne of Green Gables 「赤毛のアン」
1909 Anne of Avonlea 「アンの青春」
1912 Chronicles of Avonlea 「アンの友達」(短編集)
1915 Anne of the Island 「アンの愛情」



671:なまえ_____かえす日
06/03/26 00:43:50 Aqe6Tohl
>>670

なるほど。サンクス!

672:なまえ_____かえす日
06/03/26 07:40:44 cLUJsCc0
モンゴメリは赤毛のアン以前に短編作家で大量に仕事してました。
アンが売れてから、アンの名声で短編を売ろうという目論みでChronicles of Avonlea
が企画され、内容と無関係にアンの名前をそこかしこに入れたそうです。
ちなみにキルメニーもアンのずっと前に雑誌に発表された中編です。最初のアンが売れてから、
「アンの青春」が発表されるまでの「つなぎ」として加筆して発売されたとか。
モンゴメリはこの出版社のやり方にはずっと不信感をもっていたようで、訴訟にもなってます。

673:なまえ_____かえす日
06/03/26 15:44:01 b9GHEN4I
アンにも似たようなエピソードあったね。

674:なまえ_____かえす日
06/03/27 22:57:53 4qVPhOoo
グレン・セント・メアリーってどの辺りなんでしょうか?
いろいろ検索してみたのですが、全くわかりませんでした。


675:なまえ_____かえす日
06/03/28 05:35:49 blRDHNT0
URLリンク(home.clara.net)

物語を元に地図を書いた人がいました。フィクションの村ですから実在はしてないでしょう。

676:なまえ_____かえす日
06/03/28 10:35:10 Zf0CB5y/
村岡さん版には出てくる「崇拝者」って、おとりまき?ボーイフレンド?
大体、女性一人に対して複数の崇拝者がいるって事は
崇拝者が一人もいない女性もいそうだし…
ニュアンス的には現在の何に近いのかな?

677:なまえ_____かえす日
06/03/28 15:13:07 DS22+yba
男友達というには全員があわよくばその女性の1番の近づきになりたいと思っている感じで
男同士お互いさりげなく牽制しあってたりなんかもするような
つまりおとりまきじゃないかな。

678:なまえ_____かえす日
06/03/28 16:17:24 HZiM7MDB
厨房だったら、好きだったり憧れたりしてプレゼントをくれたりする香具師。
婚期の年齢だったら結婚を前提としてプロポーズを目論んでいる人。
アン時代では厨房時代の崇拝者が後者に育っていくってパターンのようだね。
アプローチは男性主導で、女性からは一歩も動かない、ってか動けないのが
ちょっともどかしいね。

679:なまえ_____かえす日
06/03/28 19:37:10 yeAYsFyR
そういう意味では
「いいわ、あの人が(結婚の)申し込みをしないなら、あたしのほうから申し込むわ。
 それだけのことよ。そうすればきっとうまいぐあいにいくわ」と言ったフィルは
当時としては破天荒なキャラだよな。

680:なまえ_____かえす日
06/03/28 21:16:56 blRDHNT0
ぶさいくだから結婚相手がいないという女性もいたんだろうな。
ぶさいくでも家の切り盛りが上手いと、後妻のクチはあったと思われ。当時の自給自足
暮らしじゃ主婦の存在抜きに旦那と子供はサバイブできないだろうし。
マリラはギルバートの父と別れてから独身人生を選んだんだろうけど。

681:なまえ_____かえす日
06/03/28 21:37:39 blRDHNT0
ジェーンは西部に亭主探しに行ったんだよね。島に崇拝者がいなかったから。
当時は西部は開拓時代で女日照りだったのかも。

682:なまえ_____かえす日
06/03/28 22:13:49 hXHZvmUE
>>675さんありがとう。
やはり実在しないのですね‥でも地図は興味深く、
読みながら(今ちょうど夢の家です)照らし合せて楽しんでおります。
アボンリーからどの東西どっちに60マイルなのか迷うところですが、
そこは空想します。



683:なまえ_____かえす日
06/03/30 22:38:27 f6e5WKEI
ジェーンはやっぱりブサイクだったのかなあ。でも西部でお金持ちと結婚出来て良かったね。パイ姉妹は結局結婚出来たんだろうか?あとステラは…?

684:なまえ_____かえす日
06/03/30 23:09:57 EwAzSBiI
アトッサのおばさんだってダンナが居た位だから大丈夫>パイ姉妹

685:なまえ_____かえす日
06/03/31 00:29:53 kbX2NhbI
>>683
ジェーンは平凡な顔立ちだけど、不細工ではないと思って読んでた。
パイ姉妹はむしろルックスは悪くなさそうだから、ひっかかった男性もいるかとw
ステラは後に「息子が出征した」という描写があるから、結婚はしてるはず。

686:なまえ_____かえす日
06/03/31 00:37:26 UApFWwEx
パイ家の人々はアニメでのイメージが強くてそこはかとなく不細工だと思ってた。

687:なまえ_____かえす日
06/03/31 09:07:29 DajUIAoL
デイビーはパイ家の人間と結婚しませんでした?

688:なまえ_____かえす日
06/03/31 10:18:06 sRIgc4OB
チャーリー・スローンは結婚できたんだっけ?
恋人ができて大騒ぎ、という記述は見た気がするけど
それ以降どうなったことやら…。

689:なまえ_____かえす日
06/03/31 10:38:15 GgpzNyCZ
デイビーが牌家と結婚…なんだか凄いショック…マリラ亡き後のグリーンゲイブルスが牌家の毒に汚染されそうで心配だ…

690:なまえ_____かえす日
06/03/31 12:20:18 tH5kWx1a
デイビー と パイ なんだけど
「あのパイときたら」っていうのは
パイ家じゃなくて 食べる方のパイだってレスつきませんでした?

691:なまえ_____かえす日
06/03/31 14:11:24 WemMNo1A
アトッサの旦那とかは、一時期の色香に騙されて結婚、その後 灰色の人生を送ったのでは?
モンゴメリの短編キャラに似たような話があったような。
若いとき崇拝者が門前に列を作るような美女が晩年、ブタのような年増に変貌する話。
実際、白人は18歳くらいがピークで劣化が早いし。

692:なまえ_____かえす日
06/03/31 15:58:56 d/Wr9HQ7
>>690

書いたつもりだったんだけど、消えてますね。
初心者だから何でかよくわからない・・・(´・ω・`)
私が持ってるのは新潮文庫、「炉辺荘のアン」
冒頭のリンド夫人とアンの会話のシーン。
デイビーとミリーが結婚した。の話の後に、
「あのパイと来たら」のせりふがあって、
それは「ミリーが作るパイがおいしくない」
の意味だと私は思ってた。
と、書いたつもりだったんだけど?
でも、どっかにミリー・パイって名前でてるかも?
そこまで確認してません(´・ω・`)

693:なまえ_____かえす日
06/03/31 19:21:24 WemMNo1A
モンゴメリ作品に独身の中年女性、結構多い。
暴君の母親に縛り付けられて奴隷のような暮らしをするポーリン? かわいそうだった。
モンゴメリは祖母が亡くなって、ようやく36歳で結婚してる。
40代以上でも気だてが良くて家政が得意なら、後妻の口はありそうだけど。

694:なまえ_____かえす日
06/03/31 22:45:17 ezEUQ5Ih
>>692
>「あのパイと来たら」

自分は逆で「あのパイときたら、もう非の打ち所がない美味しさよ」
という意味だと思ったけど

695:なまえ_____かえす日
06/03/31 23:00:58 gWJ42qnq
パイ家は pye
食べ物は pie

さてどっちだ。原書持ちの人щ(゜Д゜щ)カモーン!

696:なまえ_____かえす日
06/03/32 02:26:17 MMNwbTVS
32日記念パピコ

697:なまえ_____かえす日
06/03/32 09:20:24 3Fs60jr4
>>694

692です。
なるほど。
前後の文脈だと確かにそういう風にとれますね(^▽^;)

なぜ私、「ひどいパイ」みたいにとってたのか・・・。
自分でもナゾだ・・・

698:なまえ_____かえす日
06/03/32 09:39:02 nr4m1RbC
講談社の掛川恭子訳には、ミリーのパイについて書いて
ないんですが…???
見落としてるのかな?リンド夫人が
「ミリーはいい子、かわいい子。シマリスみたいになんでも
知りたがり屋だけど」
と述べたところですよね。

原書持ちのかた、どうか解明おながいします。

699:なまえ_____かえす日
06/03/32 12:01:41 VfcpaHe1
Mrs. Lynde found her still staring dreamily in the mirror when she came in,
bringing clean towels.

"It's real good to have you home again, Anne, that's what. It's nine years since
you went away, but Marilla and I can't seem to get over missing you.
It's not so lonesome now since Davy got married . . .
Millie is a real nice little thing . . . such pies! . . . though she's curious as a
chipmunk about everything. But I've always said and always will say that there's
nobody like you."

700:なまえ_____かえす日
06/03/32 12:22:45 VfcpaHe1
ミリーは本当に良い子ですよ。。。あのパイの美味しさったら!。。。
シマリスみたいになんでも 知りたがり屋だけどね。でもあたしは、いつも言ってるし、
言い続けるだろうさ、あんたみたいな人はどこにもいやしないってね。


701:なまえ_____かえす日
06/03/32 17:47:03 hJkDY3se
解決したね。

リンド夫人と言えばアヴォンリーへの道の女優さん(映画もこの人だったっけ)は
私の夫人のイメージとは違ってたな。マリラはピッタリだったな。
アニメのマリラよりイメージ通りだった。


702:なまえ_____かえす日
06/03/32 17:47:52 hJkDY3se
言い忘れてた。>699->700乙でした。

703:なまえ_____かえす日
06/04/02 07:35:27 7JTXsbee
ミーガン・フォローズのアンもどう思います?
ガリガリでもなく、鼻も丸く…

704:なまえ_____かえす日
06/04/02 12:20:07 FGa967ad
>such pies!

「あの可愛い子ったら!」って可能性は?英語では可愛い子を形容して
「cutie pie」って言うことあるんで。
いや、赤毛のアンに詳しいわけじゃないので、前後が全然分からないし
違ってる確率も高いんですが。

705:なまえ_____かえす日
06/04/02 14:15:48 +Do76W1r
ああ!
そうすると、「完訳」掛川版の該当部分に、
パイのかけらも出てこない理由がわかるね。

706:なまえ_____かえす日
06/04/02 15:58:31 0mk+wUUb
>>703
彼女を一目見て監督が「アンだ!」と思ったらしいけど
えー?って感じですよね。鼻は一番納得できない・・・。
ダイアナもヌボーっとしてたしギルバートもいまいち。
>>704
複数形でpiesだからその解釈はどうかしらん。

707:なまえ_____かえす日
06/04/02 17:15:17 +1ha0pRZ
ふたつのオッパイをさしているんだよ!

708:なまえ_____かえす日
06/04/02 17:34:27 ttAYATBy
個人的には美味しいパイが作れる方向で解釈したいなあ…w子供時代のデイビーは食いしん坊だったから嫁が料理上手だと嬉しいw

709:なまえ_____かえす日
06/04/02 18:28:07 f/XeFdta
【フィーリング】心理テストでメアド交換3【ヽ(`Д´)ノウワァァン】
スレリンク(pure板)

710:なまえ_____かえす日
06/04/02 19:58:47 ABtZ0BrD
>>704
そうだとしたら「お菓子のパイ」として訳してたっぽい村岡さんて一体w

711:なまえ_____かえす日
06/04/02 21:22:28 VYhth7Bf
村岡さんは名訳「そうさな」で全てを許せる。
たとえ「~をば」という時代錯誤が訳が混じっていても…
(文庫版は知らないが、我が家の箱入りハードカバー版には本当にある)

712:なまえ_____かえす日
06/04/02 22:12:53 FEyYiN+p
>>711
そうですね!
別の完訳版を読んでいても、脳内で村岡補正をかけてしまう自分w

時代錯誤といえば、「~しなすった」とかも。
でもアンたちの時代は今より昔なのだから、古めかしい言い回しの
ほうが合ってるのかもしれません。

炉辺荘の子どもたちの好物「軽焼き饅頭」とは、いったいどんな
食べ物なのか?
昔のカナダに「饅頭」が伝わっていたの???
と悩んだものでしたが、訳した当時はシュークリームは一般的な
食べ物ではなかったんでしょうね。
訳者の苦労がしのばれます。

713:なまえ_____かえす日
06/04/03 14:19:40 NPaO1iUs
多分、原文自体が 今となっては古めかしい言葉で書かれてるんだろうしね。


714:なまえ_____かえす日
06/04/03 23:04:18 KXdND9lj
>>703
私個人としては顔はさほど違和感なかったけど。
アンって顔がどうこういうよりもすらっとした容姿をしていて
立ち居振る舞いの優雅な雰囲気美人ってイメージがあるので
顔の作りにはこだわらないけど、でも、ダイアナよりアンの方が
背が低いんだもん・・・あんまりです。

なのにどう見てもダイアナより小さいアンを見ながらリンド夫人がマリラに
「私はああいう青白くて背の高いひょろっとした
タイプよりダイアナやルビー・ギリスのようなタイプの方が・・・云々」
という例のセリフを吐くところは見てて('A`) でした。

715:なまえ_____かえす日
06/04/04 00:53:24 4kuCWqMV
映画と原作は別の世界とはいえ、そういう矛盾を生むセリフがまんまあると
おいおい・・・ってなるよね。

716:なまえ_____かえす日
06/04/04 02:42:01 qI6IqGTf
ミーガン・ファローズがアンを演る前、タイトルは忘れたけど、青春映画みたいな
作品に出ていたのを見ました。
かしこそうな気立てのいい世話焼きタイプのお姉さん役で、地味だけど、いい感じだな、と。
顔そのものより、なんだかそういう「懐かしい感じ」が監督の気に入ったのでは。
私も、アンのイメージとは違うんですけど。

717:なまえ_____かえす日
06/04/04 12:14:01 Vv1lssM0
全然関係ないんだけどアンが持ってたりんごの花の香水が最近とても気になってます。実は未だに本物のりんごの花を見たことがないので。どんな香りなんだろ…

718:なまえ_____かえす日
06/04/04 16:36:29 E+sHSTRM
矢○亜○子の温泉盗撮の動画流出
うpした奴がパスを忘れて消すに消せない状態、残り25回
急げ!
スレリンク(kyozin板)l50

719:なまえ_____かえす日
06/04/04 22:03:02 xG3WSoDp
村岡訳でどれかのシリーズに出て来た肉桂パンって言葉の印象がすごく怖かった。
なんだお、シナモンのパンじゃないか…と知った時の安堵感と言ったら。

720:なまえ_____かえす日
06/04/04 22:55:49 zUNVz97n
今なら聞ける。
リラが河に投げ込んだ「金銀ケーキ」(村岡さん版)って何?
アザランを散らしたケーキ?

721:なまえ_____かえす日
06/04/04 23:19:34 TZjfHZlR
アザラシを散らしたケーキではないことは確かだ

722:なまえ_____かえす日
06/04/05 00:20:46 tUIMBmbJ
金銀ケーキは、テリー神川『赤毛のアンのお料理ブック』によると、マーブルケーキの一種です。
金が卵黄、銀が卵白を使ったマーブルケーキです。

723:なまえ_____かえす日
06/04/05 00:36:54 N0FBvyJ3
>722
ありが㌧。
なるほど。それで金銀なわけね。
ちょっと作ってみたくなった。

724:なまえ_____かえす日
06/04/05 10:25:30 +U+PKe9H
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
  |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
  |:::::::::::|     中共     }
  |::::::::::::|   ー  | | '    }
  \,-、/.  ┏━┓   }
   (< ¨¨¨¨¨|    | |彡ミミミ彡彡ミミミミ
   ∨     `ー─‐ '|彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   |     / __ 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   |         丶- |ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡    __________
    ゝ、       ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))  /中国さまぁ ODA貢がせて
     人`ー‐--- ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡  | 自民党と中国のつながりはNO1
  /⌒  - -  ノ|ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡 < 麻生と安部に北朝鮮パチンコ利権を守らせています
/ /|        ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ  | 政治利用に拉致被害者を利用したクズ安部
\ \|≡・   ・     ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   \北朝鮮問題は全然解決しません。
  \⊇  /干\._/ ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |          , .|\、)    ' ( /
  (( ( /⌒v⌒\   /` \.`─'´
     |    丶/⌒  -    /   ちゅ、中国さま
    / \    |  |     / |     日本の税金をODAに使って、その見返りで闇献金をもらう
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |    売国自民党 そのスポンサー経団連(民間特殊法人)、中国に工場を建て
   /  /パンパン|  |       |  |    賃金の安い中国人を使い日本逆輸入、賃金の高い日本人の雇用なし
  /__/.     |  |      |  |
          ⊆ |      | ⊇
ヒント:
 (1)日本暴力団と中国マフィアと北朝鮮暴力団と韓国暴力団の莫大な闇献金 自民党へ
 (2)パチンコ利権を守り右翼暴力団から自民への闇献金、海外犯罪者を日本へ輸入(半島人ヤクザ)
 (3)風俗法を作り暴力団を保護、自民へ献金、中国人売女を日本へ輸入、その結果、日本の治安悪化

725:なまえ_____かえす日
06/04/05 16:42:13 mnM/ZLMG
>722
それとは違うけれど、この本も美味そう。
赤毛のアンのお料理ノート
本間 三千代 (著), 本間 トシ子 (著), 文化出版局 (編さん)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

726:なまえ_____かえす日
06/04/05 18:11:03 5554Cjdf
>>725
それ持ってる。童話やお話のお料理お菓子本はついつい買ってしまうけど、
アンのは特に各種持ってる。見てるだけで楽しいし実際に作ると
なんか幸せーになれるし。

727:なまえ_____かえす日
06/04/05 21:51:16 JSXYfMWv
>>721
ワロタw

「赤毛のアンの手作り絵本」ではちょっとアレンジして、
チェスボードのような見た目になってたな。

728:なまえ_____かえす日
06/04/06 11:10:40 gp1IURH0
アンが作っていたレアーケーキはアニメで出てきたようなものでFA?

729:なまえ_____かえす日
06/04/06 18:03:26 X/hf0q6r
アニメはどうか知らないが
スポンジケーキとゼリー(ジャム、クリーム)を層(レイヤー)にしたケーキ。
リア厨の頃レアチーズケーキと勘違いしており
どうして膨らし粉を入れる必要があるのか悩んでいた。

730:なまえ_____かえす日
06/04/06 22:44:49 gp1IURH0
>>729
レスありが㌧
アニメでもそうなってました
そうかあ、あれで合ってるのかと今更ながらに感心してしまった…

731:なまえ_____かえす日
06/04/06 23:55:53 qReVzLgP
レイヤーケーキなんだ!そうかー。

732:なまえ_____かえす日
06/04/07 15:46:33 +yXzDOMu
第四巻『アンの幸福』 Anne of Windy Willows の原語、
ネット上で読めませんか?

以下の、プロジェクト・グーテンベルクでは、
なぜか4巻がないのです。

URLリンク(www.cs.cmu.edu)

ご存じの方、教えてください。
よろしくお願いします。

733:なまえ_____かえす日
06/04/07 17:04:06 6IZu5j8q
URLリンク(gutenberg.net.au)

Title: Anne of Windy Poplars

734:なまえ_____かえす日
06/04/07 17:39:33 +yXzDOMu
>>733

ありがとうございます。
Project Gutenberg of Australiaっていうのが存在したんですね。
普通のProject Gutenbergとはなにが違うんですかね?
単に、国が違うだけですか?

735:なまえ_____かえす日
06/04/07 17:52:09 +yXzDOMu
あれ?
自分で書いていてなんですが、
>>732に書いた
URLリンク(www.cs.cmu.edu)
って、プロジェクト・グーテンベルクじゃないですね。

なんなんでしょう、このサイトは。

736:なまえ_____かえす日
06/04/10 15:08:50 0iTyiyF9
>>114
パーソナルカラー診断というのを最近知って、なんとなく納得した。
生まれつきの目と髪、肌の色で似合う色・似合わない色が決まるらしい。

モンゴメリの作品って「すばらしい薔薇色の皮膚」とか「つやのない褐色の髪」とか「真紅の唇と頬」といった描写
がよく出てくるよね。「あの色は着てはだめ」とか。あっちの人は昔からちゃんとカラー診断できてるんだなと思った。

関係ない話ですまそ。

737:なまえ_____かえす日
06/04/10 15:16:56 rbAVu+/Q
>736
それだけ色んな髪、肌色の人がいるってことだろうね。
日本人の場合、どれほど違ってもブロンドとブルネットほどの違いはないもんな。
それでも、パーソナルカラーは確実にあるけどさ。

738:なまえ_____かえす日
06/04/10 21:54:23 YC8pav07
アンが赤毛だからピンクが着られないっていうのがどうしても
理解できなくて。

そういや、映画(アンの愛情)ではミーガンがパーティーで思いっきり
ピンクのドレス着てたっけな。かわいかった。

でも個人的に「赤毛=ピンクだめ」は理解できないのは事実だけど
あんなに原作の中でアンがピンク大好きなのに着られない悲しさを
語っているのに、別にあんな色のドレスにしなくても・・・って思った。

739:なまえ_____かえす日
06/04/12 00:25:09 I/evpFDK
赤毛にピンクって現代の洋服の感覚だとポップで可愛いと思うけど昔の感覚だと悪趣味だったんだね。
昔のドレスは現代の服より肌の露出は少ないしスカートもたっぷり広がったロング丈だしフリルやレースを使ったボリュームあるデザインだったりして服の色が人物全体を占める面積は現代よりかなり多い。
そう考えたらアンの時代の赤毛にピンクは派手すぎるコーディネートなのかもしれないと思った。

740:なまえ_____かえす日
06/04/12 15:34:12 rdGej9Rg
>739
似合わない事も無いだろうが、赤毛にはピンクよりもブラウンの方が似合う。
>116が言っている↓様に
>当時は新しい服を次々何着も作るゆとりがなかったろうから
>似合わない服を作る/買うことは経済的観念からもできなかったかと。
ドレスを仕立てるなら、ベターではなくベストの色に する必要性があったんではないかな?


741:なまえ_____かえす日
06/04/12 21:47:19 A9054ILX
金髪色白の子が薄いペールトーン色着ると確かにきれい。

742:なまえ_____かえす日
06/04/13 01:09:24 2W6WkvQs
>>736
日本の昔の人も「格子模様は体のラインが浮き立って見えるから
太ってる人には向かない」とか「若い娘っこにはこんな色が似合う」とか
袖の裏側には紅絹を貼ると映りがきれい、とか普通にあったよ。

着物着なくなったから、それが現代にはあまり生きてないだけで。


743:なまえ_____かえす日
06/04/13 01:23:14 gks/uy3K
>>741
あーアボンリーのセーラ思い出した。

744:なまえ_____かえす日
06/04/14 15:08:10 6b8hVgm+
370 ・383 へ:ギル母はアンのこと好きじゃなくて不思議ない。
どの巻か、忘れたけど、マリラが若い時、ちょっとの間だけギル父と
ロマンスあったエピソードのってた。


745:なまえ_____かえす日
06/04/16 20:43:08 m0LleigV
マリラにもロマンズがあったんじゃないの!

746:なまえ_____かえす日
06/04/16 20:44:38 m0LleigV
それを言うならロマンスだよ。アン。。

747:なまえ_____かえす日
06/04/16 22:12:01 trw+o7Xp
いいかい、ロマンスを止めてはいけないよ。アン。
しかしここ一番で「一ダースの男の子よりもお前一人がいい」と
究極の殺し文句が言えるマシュウ。
人並み外れての女性恐怖症がなければ、かなり口説けていただろう。

748:なまえ_____かえす日
06/04/16 23:41:46 m0LleigV
そうさな。一ダースは口説けていたかな。。

749:なまえ_____かえす日
06/04/16 23:44:16 m0LleigV
でもマシュウがおしゃべり男だと、オープニングからこの物語はうるさくて大変。
アンvs。マシュウの口先対決!

750:なまえ_____かえす日
06/04/17 10:29:36 oOy961GT
>749
いきなり笑わせないで…

751:なまえ_____かえす日
06/04/17 15:08:34 KgkXJwaS
最近ムービープラスで映画やってるけど、やっぱりあんまり好きじゃないなー。

アニメ→ひたすら本を読み返すだったので余計にかもしれないけど・・・。
アンが太ってる(肩幅とかは細くて骨格は細いのかもしれないけど)し
顎を突き出したような姿勢の悪さが気になる。
アンのほっそりと、頭をそびやかしたような姿勢が見たい。
ダイアナが細くてアンより背が高いのも「他にいなかったのか」と思ってしまうし。
映画から入った友達はもちろん映画マンセーなんだけど・・・
アン役の女優さん斜めから見たら鼻はすんなりして見えるけど
正面だと団子っぱなというか、鼻が悪目立ちしてるし。
容姿は仕方ないとしても姿勢とか動きがもう少し女王のような威厳のある
姿勢の良いアンを演じて欲しかったなぁ。
当時の建物や服装、風俗などは映像化されてる方がわかりやすくて良いけど。



752:なまえ_____かえす日
06/04/17 17:42:17 P4fxjSTw
>749
その前にマシュウが男の子を生んで、アンは孤児院に放置かと。

753:なまえ_____かえす日
06/04/17 17:43:11 P4fxjSTw
突っ込まれる前に補足
マシュウが嫁さん貰って、その嫁さんが男の子を生むって事ね。


754:なまえ_____かえす日
06/04/17 20:51:34 pfSbYhFh
アンシリーズは全部何度も読み直してきたけど実はまだ映画版アン観てない。アニメ版も観てない。
もしかしたらこのまま一生観ないで自分なりのアンのイメージを心の中に持ち続けてたほうがいいのかな…。
子供の頃最初に読んだ本の挿し絵のアンがとてもブサイクだったからアン=ブサイクってイメージからなかなか抜けられなかったもんなあ…。

755:なまえ_____かえす日
06/04/18 00:09:02 stscSEtg
映画版は知らないが、アニメ版はいいと思う。
カルピス名作劇場の名作アニメ(wだけにイイ。
グリンゲイブルズ等風景の描写はまんまだし、音楽もいいし
何よりもマシュウの「そうさのう」は絶品。

756:なまえ_____かえす日
06/04/18 01:13:34 JY0Qk3is
アニメはおすすめ。
名劇の中でも一二を争う名作ではないだろうか。

757:なまえ_____かえす日
06/04/18 01:26:43 M8VFx83l
マシュウがアンの倍くらいしゃべる赤毛のアンを見たいような気もするw
たぶん本の厚さが2倍に、、、

758:なまえ_____かえす日
06/04/18 02:03:24 2iYkbXAQ
アニメは本当に良いね。
ほぼ原作のままだからファンが見てもあまり抵抗が無いと思う。
アン役の声優さんもアンの変なしゃべり方とか忠実に表現しようとしてて感心。
マリラはちょっと固いかな。映画のほうが柔らかい気がする。
そしてダイアナはイメージどおりだった。素朴なのにちょっとゴージャスで可愛い。

759:なまえ_____かえす日
06/04/18 10:30:01 jtihv3kj
映画は完全に別物だよなぁ。
家具とか食器とか建物とか街並みを見て
あぁこんな感じなのねぇくらい

760:なまえ_____かえす日
06/04/18 16:08:08 oLvm/v3f
映画は「赤毛のアン」まではそれなりに楽しめるけどね。
それ以降はダメだった。
特にギルバートとか、あとはギルバートとか、
それとギルバートとか。

761:なまえ_____かえす日
06/04/18 16:18:42 eHtpbrGm
754さんじゃないけど、原作のギルバートも実はあまり
好きじゃないから、映画は見ないでおいた方がいいのかな。
過去ログを見た限りでも、アボンリーへの道と映画だったら
アボンリー~を見た方が楽しめそう?

762:なまえ_____かえす日
06/04/18 17:16:19 15/MJRB7
映画のプロデューサーに言わせると、アンシリーズというのは
一本の映画にするにはエピソードが細々しすぎてイントロ→クライマックス→大団円
がなくて難しいそうです。それでいろいろつぎはぎにしてああなったとか。
「アボンリー」は30分の連続テレビドラマだからモンゴメリ作品の映像化としては理想的な
形式かも。

763:なまえ_____かえす日
06/04/18 18:07:25 q6H6U1Fh
アニメより本のほうが断然いいでしょう。

764:なまえ_____かえす日
06/04/18 22:41:10 oQNlYGW3
映画のマシューからのクリスマスプレゼントの初めての豪華なドレス、
白だったね。茶色じゃ華やかさに欠けるからかなあ。

765:なまえ_____かえす日
06/04/18 23:13:51 DMW0GX50
アニメから入ったんで、
「ダイアナへの手紙」エピが原作になかったのが残念。
養子話はどうでもいいが。

766:なまえ_____かえす日
06/04/19 00:30:19 C5TGTAmA
一冊の本を一年間(50回位)で放送しなければならないから
ネタの希釈、オリジナルエピは仕方あるまい。
が、あの養子エピでのアンの妄想ドレス姿はあまり似合っていなかった。
やはりアンには同系色の茶色や補色の緑が似合うね。

767:なまえ_____かえす日
06/04/19 00:50:44 yE5F/m7B
たぶんアニメのアンは一生見ないと思う。本から自分でキャラをいろいろ
想像する楽しみがなくなってしまう。アニメの顔や動きは所詮マンガだし声優の声も苦手。
アニメでもハイジとかフランダースの犬は許せるがアンは、、、

768:なまえ_____かえす日
06/04/19 00:58:54 NMx2+ZV4
アニメが嫌なら嫌でもいいけど、
ハイジ・フランダースとアンの差がわからん…

769:なまえ_____かえす日
06/04/19 03:15:54 yE5F/m7B
ハイジ・フランダース=原作に思い入れなし、お子様向け物語
アン=村岡訳に思い入れタプリ


770:なまえ_____かえす日
06/04/19 03:43:46 Tm4CLVMv
アニメ観てないけど、誰の訳を参考にしたとか解るの?

771:なまえ_____かえす日
06/04/19 03:58:46 botp5Sgv
>>770
旺文社文庫の神山妙子訳がアニメの底本。

772:なまえ_____かえす日
06/04/19 09:35:27 0utW5hqZ
>>771
えっ?そうだったの!

アニメはリアルタイムで見ていたけど、当時うちにあった、
村岡訳の本の内容に忠実だと感じたから、
アニメも村岡訳が底本だと思ってた。


773:なまえ_____かえす日
06/04/19 15:14:04 UOu8Nly0
ウィキペデイアより抜粋

>翻訳は数多いが、このアニメ作品が底本にしたのは1973年の神山妙子訳である。
>* モンゴメリーの原作を、忠実に、そのまま映像化した作品として高い評価を受けている
>(アニメオリジナルのエピソードは第25、38話のみ)。
>* 第33話での、アンが食べたリンゴを毒入りだと信じて遺書を書くエピソードは、
>同じモンゴメリーの「エミリー」シリーズから取られている。エミリーのエピソードをアンに置き換えたものである。

村岡さん版(かつハードカバー)では、マシュウが亡くなった夜にアンとマリラが語り合うシーンが
「慰めあった」と一行で片付けられていたので、オリジナルエピだと思っていたよ。

774:なまえ_____かえす日
06/04/19 16:19:47 m45czZI0
アニメはお子様相手の作品。中学以上の大人は本を読んだほうがよい。

775:なまえ_____かえす日
06/04/19 18:30:34 CkLP7T1f
エロ本?

776:なまえ_____かえす日
06/04/19 18:49:28 m45czZI0
エロ本は18歳になったらアマゾンで買いなさい。「赤毛のアン」と一緒にオーダーしたら、
アンのページに「この本を買った人はこんな本も買っています」と出てくるかもw

777:なまえ_____かえす日
06/04/19 20:13:45 6ziz5osQ
>>776

それいただきました。

778:なまえ_____かえす日
06/04/19 20:51:43 PmoLnAwY
アンの青春のブルック先生のその後が気になる。
映画を今みたところです。
焚き火でいい出会いあったのかな

779:なまえ_____かえす日
06/04/19 21:00:47 ovpls8ys
私も今見ました。
ほんと気になります。

780:なまえ_____かえす日
06/04/20 15:11:05 4ukCIRmX
カザリンは原作にイメージが近いと思った。

781:なまえ_____かえす日
06/04/21 01:44:22 /wMy1ZzC
本もアニメも両方楽しめる人は楽しめばいいと思うがね。
アンは名作アニメの中ではかなりマシな部類の出来だし。
映像でしかできない表現方法もある。

782:なまえ_____かえす日
06/04/22 00:48:45 lQOzmgBZ
私も本から入って、アニメ見たのは随分後になってから。
抵抗があったから見なかったんだけど、
見事ずっぽりハマってしまった。

>>781
>映像でしかできない表現方法もある。
同意。


783:なまえ_____かえす日
06/04/22 22:58:20 93wlHhd8
ダイアナってアニメでは美少女風だったけれど、
本の描写ではぽっちゃり型だよね。
実際のところは、アニメのミニーメイばりのお多福だったのかな?

784:なまえ_____かえす日
06/04/23 00:30:18 yi48onLI
ダイアナは本物の美少女でしょ。

785:なまえ_____かえす日
06/04/23 06:22:00 8YDN9PBu
アニメでもダイアナ自身が「あたしはデブだもの」って言う台詞があったけどね。
でもダイアナは美少女。・・・実写のダイアナは最悪だったけど。

786:なまえ_____かえす日
06/04/23 23:30:38 jBHwLyWb
映画も「アンの青春」は好きだった。
ミーガン・ファローズは親しみやすくて、時々とてもチャーミングだった。
まあ原作のそれぞれ持っているイメージと比較したら不満が出るでしょうが。
今日、「アンの結婚」を見て、かなりショックだった。
アン、ギルバート、ダイアナが別人のように見えた。
12年もたつと、こんなにキラメキがなくなるのかあ。
特にミーガンは悲しげな顔立ちになっていて、あまり幸せではないのかと思った。

787:なまえ_____かえす日
06/04/24 00:17:02 irXyuTL3
映画のあのギルバートはないだろ!?と今でも思う。

788:なまえ_____かえす日
06/04/24 02:46:13 bqD4CZH/
「アンの青春」以降、ハリウッド役者としての売れない12年間、加齢とともに
気持ちも屈折してしまったのでは。アンのイメージが強すぎて他の役が決まらないのも気の毒。

789:なまえ_____かえす日
06/04/28 01:06:48 nLOSJzx6
アン読んでると必ずお腹が空いてくる。

790:なまえ_____かえす日
06/04/28 17:10:46 lbmsm5nq
フィルにとってのピクウィックだなwwww

791:なまえ_____かえす日
06/04/29 00:36:53 0YrwmCQi
ゼリーをはさんだレヤーケーキ 食べたいよ。
パティの家で ロイの妹の下敷きになり駄目になったお菓子は 何だったっけ?

792:なまえ_____かえす日
06/04/29 02:23:42 XELgjHKp
>>791
プリシラが作ったアイシングをかけたチョコレートケーキ。
パイもよく出てくる。レモンパイや苺のパイ、あー食べたい。

793:なまえ_____かえす日
06/04/29 06:49:12 H5qOZFvw
掛川訳の「リラ」を読んでたら、
「いとこのソフィアにはガッツがないんです。」に吹いた。
原文そのままなんだろうけど、ガッツをそれらしく訳してほしかった。

その反面、しらみの仮称?を「観音さま」としてるのは訳しすぎの
ような気がするし…。
こっちは適当な日本語がなければそのままにしといて、訳注でも
入れといたほうがいいような。

794:なまえ_____かえす日
06/04/29 08:11:23 hkAtYW9t
>観音さま

エ口イな・・・!

795:なまえ_____かえす日
06/04/29 17:35:59 thPPnagX
しらみのは俗語で観音と呼ぶから別に訳しすぎということはないと思う。
でも今時は、しらみなんぞ犬か猫を飼ってない限り見ることないから、
若い読者には分からないかも
…いや自分もまだ20前半ですけど

796:なまえ_____かえす日
06/04/29 18:18:34 EzL0Lq1E
アンの世界に観音って概念はないでしょう。場違い。

797:なまえ_____かえす日
06/04/29 22:26:36 rmd/ua1I
ようつべでアニメ版見た。
ほぼ初めてなんだけど、リンドのおばさん太りすぎ!!!

798:なまえ_____かえす日
06/04/30 01:07:09 XlQfiorv
リンドのおばさんはあれくらいのイメージ。
アニメのジョシーが太りすぎだと思った。

799:なまえ_____かえす日
06/04/30 02:09:33 AVNR3i+Q
>>793
村岡訳では「気骨」か、「気概」だったよね。
「観音様」にはビクーリ!これも村岡訳では「吸血鬼」ってなってたはず。
こっちの方がユーモアが効いてていいな。

>>795
犬猫飼ってても「しらみ」はあんまし見ないのでは・・・
「ノミ」を見ることはあってもw

800:なまえ_____かえす日
06/04/30 06:45:04 65GnRC6N
972
971です ありがとです。パティの家は お菓子以外にも 素敵な言葉が一杯で大好き…
卒業の時にジェムシーナおばさんがいった
『その心意気ですよ』に 随分はげまされたっけ


801:なまえ_____かえす日
06/04/30 11:27:14 X2uo2WW/
ジェムシーナおばさんは素敵な老婦人ですよね
年取ったらあぁ成りたいものだ…

802:なまえ_____かえす日
06/04/30 22:14:15 r1ZwApDL
マシューがアンに「1ダースの男の子よりアンが良いよ」みたいな事を言ったシーンは思い出しただけで心温まる。

803:なまえ_____かえす日
06/04/30 22:47:16 SLFCcp4f
アニメでのそのシーンは、効果的なBGMと相まって泣ける。

804:なまえ_____かえす日
06/05/01 01:52:36 4n7pQ0wp
マシューが死ぬ前夜だね。

805:なまえ_____かえす日
06/05/01 16:48:52 U00AGpk7
しかしあのアニメを見ていると
ギルバートは王道すぎて、何も感慨はないんだが、
「あのルビーが10代で死んでしまうんだよね」とか
「あのおっとり風味のチャーリーが(ry」とか色々と考えてしまう。


806:なまえ_____かえす日
06/05/01 20:35:20 tbeGAdZy
アンが自分の夢の家を思い描いたとき、アンの理想の王子さまではなく、
なぜかギルバートがそこらへんをうろうろしてる…ってのが好きだったな。

807:なまえ_____かえす日
06/05/01 23:12:11 lpHcePoU
壁に絵を掛けたりしてるんだよねw
「どこにも行きそうにないし、急いでもいるのでそのままにしておいた」
っていうのがおもしろかった。

808:なまえ_____かえす日
06/05/03 13:25:31 KCwxWegR
北米に住んでたがギルバートという名の人に会ったことない。マリラも、、、
昔風の名なのかな。。

809:なまえ_____かえす日
06/05/03 15:46:03 8hl64JTg
フランス風だとジルベール

810:なまえ_____かえす日
06/05/03 18:31:56 c9ye4CU1
ケント・ギルバートは?
メリッサ・ギルバートは?(苗字だけど)

ギルバート・オサリバンてのもいるぞ。

マリラは古そう。

811:なまえ_____かえす日
06/05/04 01:18:05 bnRRRAc+
>809
ギルとチャーリー(この場合はおふらんすにシャルルか?)が
良からぬ事をしているのを想像するでないかwww

812:なまえ_____かえす日
06/05/04 01:52:18 RlWX7Woc
PEIはフランス語圏に近い、てかほとんど隣接してるから
フランス風の名前はけっこうあったかもね。フランス人は下流扱いされてたようだが。

813:ギリバード
06/05/04 17:56:32 AjZo4dKJ
やあ。お嬢さんたち。

814:なまえ_____かえす日
06/05/04 18:57:57 Jk4s+6yd
気になっている事がある。
ギルバートがアンに呼びかける「アン嬢さん」って「AnneGirl」だったらどうしよう

815:ギリバード
06/05/04 20:08:38 AjZo4dKJ
ギリギリ~ギリギリ~♪

816:ギリバード
06/05/04 20:09:23 AjZo4dKJ
ウ~ マンボ!

817:なまえ_____かえす日
06/05/04 22:19:00 7ByL+vrc
アンの娘リラ の時代にも リラがマリラは 古臭いと嘆いていますよね
バーサと呼んでほしいと言ってたようにおぼえてますが…

818:なまえ_____かえす日
06/05/05 02:56:13 MF0UVwZF
バーサという名は日本人には受けないだろう。赤毛のバーサ、バーサの青春、、
婆さんの結婚、、

819:なまえ_____かえす日
06/05/06 13:52:59 P6HiHpRX
外国人から見てもバーサは古臭いよ

820:なまえ_____かえす日
06/05/06 14:09:52 Cbb9YPCO
URLリンク(www.babynames.com)

↑はアメリカで赤ちゃんに付ける名前の人気ランキングだけど、
ピンと来ない名前が多いわ。

821:なまえ_____かえす日
06/05/06 17:37:40 Pu0s7StX
>>820
資料サンクス。アビゲイルとかジェイコブとか。おおお。

女の子の、グレイス、エミリー、オリビアなんかは永遠の定番系な感じ。
けっこう保守的なんだな。日本の今の珍名百花繚乱に比べれば至極まっとう。

822:なまえ_____かえす日
06/05/06 19:20:30 4YH0BfuT
>820
そのHPは「この名前は好きですか? 嫌いですか?」ってアンケートしているところだから。
実際に付けたかどうかは不明だと。

>821
リストをみると、結構凄いのが並んでいるよ。
ただ移民の国だから外国語のが並んでいるので面白い。
日本語の名前も入っている。オーソドックスなのだけど。

823:なまえ_____かえす日
06/05/06 20:28:05 /UFIq+Cp
TAMA Jewel Japanese ワロス

脇道スマソ

824:なまえ_____かえす日
06/05/06 21:33:43 nuLftzAl
確かつけられる名前の種類も少ないんだっけ?

825:なまえ_____かえす日
06/05/06 21:38:32 PdYZ25HX
>824
それは一昔前のフランスでは?

826:なまえ_____かえす日
06/05/07 13:57:52 OJaiA6+L
今風 ジェニファー、ステファニー、アシュリー、ジェシカ、ティファニー
古風 ジェーン、メアリー、エリザベス、ヴォクトリア、ジョセフィン、マーガレット
イギリス王室系の名前が古いのか、、

827:なまえ_____かえす日
06/05/08 00:15:01 ZD9QFj9L
マリラって名前が古風だとしても(てか、アンシリーズ以外、
マリラなんて聞いたことない)、マイ・リラなんて呼ばれてて
可愛いじゃんねぇ。外国人はニックネームを公式にも使ってるみたいだし、
元の名前が気に入らなくてもどうにでもなりそう。

828:なまえ_____かえす日
06/05/08 16:44:07 qxpN2iKA
マシュウだったっけ、ダイアナって名前が
恐ろしいって言ったの。

829:なまえ_____かえす日
06/05/08 18:05:42 AkQwlzxs
「おっそろしく異教徒的だ」みたいなこと言ってたねw

830:なまえ_____かえす日
06/05/08 20:14:35 Y16Xe0Ma
この時代の保守的な考え方って、非常に興味深いものがある。

831:なまえ_____かえす日
06/05/08 21:09:23 vrheuDIt
ダイアナはローマ神話の月の女神ディアナからきた名だよね。
異教徒的といえば確かに異教徒的かな。

832:なまえ_____かえす日
06/05/09 19:40:48 QEm9NKX0
名前にdieと同じ発音があっても気にしないものなのかな。
個人的にはいい名前だと思うけど。

833:なまえ_____かえす日
06/05/09 21:41:02 VnzQphLE
>>832
同じ発音が含まれている、どころか、愛称はまんま「ダイ」ですよ。

834:なまえ_____かえす日
06/05/10 00:41:44 OQlC9lG6
ダイアナの観音さまを拝ませてもらいたい

835:なまえ_____かえす日
06/05/11 01:44:38 Yq3gOBuc
短編の「ロイド老淑女」好きなんだけど、シルビアの容姿が
昔老淑女が愛した男性にそっくりなのはわかるけど
女の子なんだから「声」までそっくりというのはおかしいのでは・・・。

よっぽど低い声の娘なのか、その昔の恋人が甲高い声だったのか・・・
どっちにしてもあんまし絵にならない。

836:なまえ_____かえす日
06/05/11 03:48:56 peVdFSM6
マリラの死については赤毛のアンの原作では書かれてる?

837:なまえ_____かえす日
06/05/11 05:07:18 m6isMUUF
「アンの娘リラ」に、リラがちいさいころ亡くなったって、さらっと。

あのマリラがジェムを猫かわいがりしてたらしいし(といっても
えこひいきしたりとかはないし、節度は保ってると思うけど)、
ディビー一家に囲まれて、かわいいおばあちゃんとして一生を
閉じたんじゃないかなあ。


838:なまえ_____かえす日
06/05/11 09:39:37 c9smb9fG
マリラがジェムを特別に可愛がってたの読んで、もしかしたらジェムはギル父(マリラの昔の恋人)に似てたんじゃなかろうか?…とか勝手に想像してしまった。

839:なまえ_____かえす日
06/05/11 10:17:14 +67uMmUp
ジェムが初孫(みたいなもの)で、なおかつジョイスを喪ったすぐあとに
生まれた子で歓びが深かったからじゃないかな。
ふつーですまそ。
自分はマリラはギル父への気持ちは思い出程度派。

マリラがジェムを特別にかわいがってるだの、シャーリーがスーザンの
秘蔵っ子だの、ギルが容貌がアン似のダイをかわいがってるだの出てくるけど、
子どもたちが妬かないでふつうに認めてるのがいいと思う。
えこひいきじゃなくて、誰もがどの子どものためにでも命を投げ出してもいいと
思ってる状態がデフォルトだと子どもたちに伝わっていて、なおかつ大人の個性を
認めているいい関係。
あと、母親であるアンの愛情は平等(もしくはそう思わせてる)。

840:なまえ_____かえす日
06/05/11 10:22:12 GsqAZGDF
>>837
>>836ですがありがとうございます。

841:なまえ_____かえす日
06/05/11 19:18:31 JNVfd7Af
シャーリーは存在感ないね。なんでわざわざ登場させたんだろ。

842:なまえ_____かえす日
06/05/11 20:02:38 EWLCo4+p
シャーリーは存在感ないというか、出番は少ないけどちょこちょこと
描写されてる部分は全部好感持てるなあ。

843:なまえ_____かえす日
06/05/11 21:26:35 c9smb9fG
>>839そうか。確かに言われてみれば初孫みたいなもんだもんね。ちょっと妄想しすぎたかもwこれからは冷静に読みますw。

844:なまえ_____かえす日
06/05/12 00:49:17 cGoAaU+C
アニメの
「神は天にいまし、夜はすべてこともなし」
は村岡訳なんでしょうか?

845:なまえ_____かえす日
06/05/12 00:53:19 ub01479y
完璧な主人公のアンも シリーズのなかで 二回癇癪を起こしますよね 「アンの青春」の ヨナの日と 後結婚後にクリスティンにヤキモチをやくところ…


846:なまえ_____かえす日
06/05/12 07:00:40 RV8EKoju
>>747
アニメのマシューが死んでアンの回想シーンでそこのセリフが出たところで
ブワーっと泣いてしまう
あそこの演出は音楽とあいまって悲しみの最高潮。
こういうところは映像と音の相乗効果ってすごいと思う。

847:なまえ_____かえす日
06/05/12 11:15:42 s1RGKLxL
赤毛のアンーーリンド夫人とギルにも癇癪おこしてまふ。石盤で頭叩く少女。

848:なまえ_____かえす日
06/05/12 14:38:04 kuEn1O5Q
石盤で頭カチ割られそうになって恋に落ちたギル…

849:なまえ_____かえす日
06/05/12 17:59:26 RV8EKoju
アニメだとマシュー、左利きなんだね

850:なまえ_____かえす日
06/05/12 23:32:22 wVp0lVMT
素朴な疑問。
私、このスレ大好きなんだけど、パート10まで行ったら
その次のスレタイはどうするのwww?

851:なまえ_____かえす日
06/05/13 07:34:08 SMQ/Efpi
原作だとアンは1866年生まれになってるけどアニメだと1886年生まれになってますね

852:なまえ_____かえす日
06/05/13 13:51:09 SMQ/Efpi
アニメや、一作目の赤毛のアンだけだと
アンは夢であった奨学金を捨て大学進学も閉ざされ
マリラは失明の危機でアンの献身的看護(本読み、身の回りなど)を必要とし
二人ともあんま明るい未来がないようなラストだよね(でもギルとの仲直りは明るい未来を感じる)
続編が書かれてマリラもアンも元気を取り戻してるからよかった

853:なまえ_____かえす日
06/05/14 01:02:43 qu61/MXj
たしか、アンの末娘リラは、第一次大戦に少女時代を過ごしているので、原作の年代に合ってると思います。
そして、リラとケネスとの息子が第二次大戦に出兵して…


854:なまえ_____かえす日
06/05/14 01:18:08 8HNzIuAx
そして、リラとケネスとの孫が日本人観光客向けのB&Bをグレンにオープンして…

855:なまえ_____かえす日
06/05/14 01:37:06 cE6bv010
アンの一代記が読みたいわけじゃないのに大河小説みたいに
なっちゃったね。アン・ワールドが好きなだけなのに。

856:なまえ_____かえす日
06/05/14 04:14:42 LywvsA65
モンゴメリは旦那が金持ちだと、売れそうにない大人向けの小説書いてただろう。
児童向け作家と言われるのは嫌だったらしい。

857:なまえ_____かえす日
06/05/14 07:40:01 a17ydFc9
「アンの愛の家庭」でアンとダイアナ、少女にもどる
でダイアナ、体重155ポンドになってるんだね・・・

858:なまえ_____かえす日
06/05/14 08:28:08 a17ydFc9
アンの愛の家庭の後半ではアンとギルが倦怠期になってておもしろいね
(実際はアンだけが一方的に感じてるだけだが)
パーティーでクリスティーンに嫌味言われても
「なにかいいたいのにどうして気の利いたことを言い返すことができないだろう!
数時間後にクリスティーンにビシッとしたこと言い返せる内容が思いついても意味が無い!今じゃないと!!」
と嫉妬の前では昔のような叡知にとんだスマートな反論ができなくなって
とにかくキッー、くやしいみたいになっててワロタ
アンにもこういう素の女性の描写があってなんか読んでて救われました

859:なまえ_____かえす日
06/05/14 21:30:09 ShhsLtu8
でもギルに遅くなった結婚記念日のプレゼント貰ってすっかり機嫌直ったのはいいが
「小梨のクリスティン!」って毒を吐くのはちょっと・・・

860:なまえ_____かえす日
06/05/14 21:41:08 keqkhJVB
>859
クリスティンが、子沢山を馬鹿にしてたからね。
「おいら、子沢山で幸せだもーん。わかってもらえなくても」というニュアンスで受け取ってる。

なにしろ時代が時代だし。
「子供産んで一人前」みたいな意識はけっこう一般的だったのかも。

861:なまえ_____かえす日
06/05/15 23:05:14 eAgQwpkn
子供が嫌いだというクリスティンに対して、
「子供がたくさんいる幸せを知らないなんて可哀想!」って感じかなと思った。

862:なまえ_____かえす日
06/05/16 08:57:48 c2ZuD6Qa
どっちもどっちだなあw

863:なまえ_____かえす日
06/05/16 18:10:51 5F2ahKtN
年取るとさすがのアンも魅力がなくなってくるね。
やっぱりあんなに子沢山にする必要なかったと思うんだけどな。

864:なまえ_____かえす日
06/05/16 18:21:50 9pKCLnib
子育て中、つか中年期って何となく独特の生臭みが出てるような気がするから
いっそ一気に時間を飛ばして、老年期の枯れたアン夫妻の話にもっていっちゃうとかさw

865:なまえ_____かえす日
06/05/16 18:52:57 EsA2BVaD
クリスティンへの話って
『炉辺荘のアン』が
アン主体の作品としては一番最後に作られたから
その時代のどこでもあるような女性がもつ旦那に対する倦怠間
旦那と昔噂のあった女性への嫉妬としての話があったのかもね

866:なまえ_____かえす日
06/05/16 23:29:16 KYqTL0AU
私は、「炉辺荘」のアンの苛々は更年期もあったんじゃないかと思ってる。
自分でもコントロールできない感じで、体調も変わってくるし、精神的にも不安定みたいな。

867:なまえ_____かえす日
06/05/17 03:24:27 IEjj7ouS
60代のアンを嫁いびりの姑にして、思いきり人間くさいドラマ「白毛のアン婆さん」
を書いて欲しかった。

868:なまえ_____かえす日
06/05/17 16:45:58 rvHl2dz0
白髪になってピンクを嬉々として着るアン…

869:なまえ_____かえす日
06/05/17 17:26:47 Ll+7vR9r
アンが結婚してからや子供達への感想が多いとこ見ると、
中年期のアンシリーズもそれなりにファンが多いのかな。
私は炉辺荘以降は苦手だけど。

870:なまえ_____かえす日
06/05/17 21:28:30 YyL1L8G5
白毛のアン婆さん、オモシロス。



871:なまえ_____かえす日
06/05/18 01:10:04 MT+GgnFk
後半は目線もアンから子供に移っていくしね。
お行儀のいい奥様って感じでそれ以前のアン自身が好きだと物足りないかもしれないね。
私はアンの子供たちの中でリラが1番好き。
末っ子を好きになることはほかのお話ではめったにないのだけど(多分自分が長女なせい)
リラはアンの子供の頃より好きなタイプだ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch