童話の理不尽な点を強引に解釈するスレ3冊目at EHON
童話の理不尽な点を強引に解釈するスレ3冊目 - 暇つぶし2ch967:さく・え/ななし
06/12/14 13:32:23
やけどに味噌ってのは昔の知恵だと聞いたが、とマジレス。
氷がすぐにない時代一番冷えてるものだったんじゃないか?

968:さく・え/ななし
06/12/16 05:13:36 T6yHVIVj
白雪姫はなぜ毒りんごでしなないのかな
喉につまって仮死状態だったってのが不思議だ
喉につまっても毒がまわってしまうじゃないか

969:さく・え/ななし
06/12/16 10:06:24
うろ覚えで申し訳ないのですが、
昔NHKであった白雪姫の人形劇では、
王子様のキスの後、「その時、姫の口からりんごが飛び出ました」と
いうナレーションの後、丸ごとのりんごが転がる場面が写って
仰天した覚えがあります。
つまり、白雪姫は毒りんごを噛まずに丸飲みしていたため、
窒息死はしましたが毒からはまぬがれたのです。

970:さく・え/ななし
06/12/16 10:07:25
すみません、人形劇ではなく実写版でした。

971:さく・え/ななし
06/12/16 11:12:27 2kuzdyV4
>>968
そのあと、王子様の結婚相手が白雪姫だとも察知できずに
ノコノコ結婚式に出かけて報復を受けたていどのお后の作った毒リンゴですよ?
死に至るほど強い毒性はもともとなかったんです。

ところで、「若草物語」の現代は直訳すると「小さな婦人達(Little Women)」で
「若草」の「わ」の字もなければ、内容も別に若草は全然関係ないんですけど、
どの邦訳でもみんなこのタイトルになってるのはなぜでしょう?
マジレス以外でお願いいたします。

972:さく・え/ななし
06/12/16 11:13:48 2kuzdyV4
現代→原題でした。
失礼。

973:さく・え/ななし
06/12/16 18:06:13 Ws6nNG3U
>>971
一番初めに邦訳した人の恩師が「若草一郎」という人だったのです。
訳者と恩師は、性も年齢も超越した、固い絆で結ばれていました。
その最愛の恩師が病気で臨終の際、
訳者に「君が訳した物語の題名に、どうか私の名を・・・」
と言い残して、息を引き取りました。
この師弟愛は訳者の世界で伝説となり、今に受け継がれているのです。
つまりそういうわけなのです。

974:さく・え/ななし
06/12/16 20:38:45 N7o0SjEJ
>>973
へぇ~wwww

975:さく・え/ななし
06/12/17 17:48:00 uAi8QpWx
も一つタイトルネタの質問を。
バーネットの作品で邦題「小公女」のヒロイン・セーラは別に貴族の娘とかじゃなかったはずです。
それなのに「小公女」(原題はヒロインの名前ですが)というタイトルになってるのはどうしてでしょう?

976:さく・え/ななし
06/12/18 09:03:29 u9O6nMQX
親父が公務員だったんじゃないか?
だから「公」がつくw

977:さく・え/ななし
06/12/18 19:52:40 vhNyunI5
>>976
マジレスすると、彼女の父親は民間の商人です。

978:さく・え/ななし
06/12/19 10:06:25
軍人じゃなかったっけ。
あれは映画の設定だっけ。

979:さく・え/ななし
06/12/19 12:10:09
>>975 アメリカで買った「小公女」のタイトルは「リトルプリンセス」でしたよ。
小=リトル、公女=プリンセスで、そのまんまですね。
そして、本の内容ですが、主人公セイラは「女王様以外のなにものにもなりたくはないと思った」という、
「たとえ、身分が落とされても常に気高く生きる」ということがテーマでしたよね。
だからタイトルが「小公女」になったのではないでしょうか。

980:さく・え/ななし
06/12/20 08:55:05 o8530BZu
親父はクルー大尉っていうんでしょ。軍人じゃないのか?

981:さく・え/ななし
06/12/20 09:32:41
大尉って階級はそんなに上のほうじゃないよね。
伊集院だって少尉だし。

982:ブレイブ ◆M.CwMgXR5I
06/12/20 11:22:57
>>971
若草とは新しく生えてきた草という意味ですが
この場合女性の下半身の特定の一部分の茂みが新しく生えてきたような状態を云々ということで察してください

983:さく・え/ななし
06/12/20 17:50:13
セイジュクキのハツモウということですか

984:さく・え/ななし
06/12/20 20:55:28 juSr5CQ1
>>968
「白雪姫」の話なら、のどに詰まらせた毒リンゴを吐き出しての蘇生より、
毒を仕込んで突き刺された櫛を頭から抜いたり、
クビを締めて窒息させたひもをはずしただけで蘇生したことの方が理不尽です。

985:さく・え/ななし
06/12/21 09:00:41
私が読んだ話では、服についてた胸の紐を
ぎゅうっと締めて殺してましたよ。
窒息は仮死状態だったとむりやり納得できそうですが、
毒はわかりません。

一番理不尽なのは、白雪姫の生命力と悪運の強さでしょう。

986:ブレイブ ◆M.CwMgXR5I
06/12/21 10:09:44
>>968
王子様が特殊な治療法を心得ていたんです。

北斗神拳とか
北斗孫家拳とか
北斗曹家拳とか
北斗劉家拳(琉拳)とか
西斗月拳とか
アミバ流北斗神拳とか

世界にはこれほど多彩な殺人術もとい、治療術があるのです。
王子様がそれらのうちのどれかを会得してても不思議ではないでしょう

987:さく・え/ななし
06/12/21 17:03:23 KFtwPVB7
>>986
なんか、白馬じゃなくて、どでかい黒馬にのった王子様を想像した・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch