★本屋でムカついたこと&ムカつく書店員★第13章at BOOKS
★本屋でムカついたこと&ムカつく書店員★第13章 - 暇つぶし2ch981:無名草子さん
05/11/21 12:14:12
建前として店員は逆らえないからって、本1冊のことで目くじら立てる客多すぎ。
散々文句言って無理して注文しながらキャンセルするタイプ。
もちろんブラックリスト行き。

982:無名草子さん
05/11/21 20:30:32
客注じたいはコスト考えればメリットはあまりない。
トラブルになりがちだし。
ただ依頼主の何割かは常連さんと未来のお得意さんかもしれない。
嫌がらずに受けたほうが良い。

983:無名草子さん
05/11/22 00:36:28
こっちから全部聞いてあげないと自分の要望言えない客は多い。

プリントアウトした在庫調べ票を無言で差し出してくる→「ご注文ですか?」
注文控えを無言で差し出す→「注文品のお受け取りでしょうか?少々お待ち下さい。」
「カバーお掛けしますか?」→頷いたのか首振ったのかよく分からない→
もういちど「カバーお掛けしますか?」→蚊の鳴くような声で「…はい」

酷いのは親子で来店してくるタイプで母親が子供(高校生くらい)に全部通訳。
「カバーかけるか聞いてるわよ?」「どっちがいいの!?」

984:無名草子さん
05/11/22 00:57:02
こういう母親がデシャバリな家庭の子供は例外なく子供が無口になるよな。
子供が喋るのを遮って母親が全部喋っちゃうから子供が口を開く必要がなくなる。

あと、うちはおつりを手渡しするよう言われてるのだが、手渡そうとすると手が逃げて
いくお客さんがいる。
接触恐怖症なんだろうか。
手からおつりがこぼれて床におちるからちゃんと受け取れよ、と思うがダメなものは
ダメかもしれないな~と思い直して、最近は逃げるお客さんのときはトレーにおつり
を入れるようにしている。

985:無名草子さん
05/11/22 01:09:07
そっぽ向いたまま金受け取ろうとしたりな。

ちょっと前にレシートの話が出てたが、レシートの上に小銭を乗せて返そうとした時に、
てがどんどん上に逃げて行くのやめてくれ。
たまに可笑しくなってくる。
どんどんどんどん手が上に逃げていくんだよ。

なんでレシートいらないんですって言えないかな?
いい大人がよ。

986:無名草子さん
05/11/22 01:14:00
>985
それやられるともっのすっっっごいイライラする。
あとお釣りを受け取るんじゃなくて、手を伸ばしてもぎ取ろうとしてくる人はイヤだ。

987:無名草子さん
05/11/22 01:19:05
>>986
手をひっぱたいてやりたくなるな。

お金をもぎ取っていくやつは、大抵金チャリチャリ落とすんだよな。

988:無名草子さん
05/11/22 10:00:41
左手にレシート、右手に小銭でちょっとあいだ開けて近づけて、お客さんの手の上でレシートに小銭乗っけて渡すってすると、
いらない人は小銭側に手が動くから「レシートよろしかったですか」ってやるとスムーズ。 スムーズ?
まあ、どんどんどんどん上に行く人もいるが。

レジ
から
投げ捨てろ。

989:無名草子さん
05/11/22 14:03:21
>>988
「レシートよろしかったですか」  プッ
所詮本屋店員はこんなレベルw

990:無名草子さん
05/11/22 14:15:24
>>989
でもそうわざわざ言わせてる店もあるよ。何故だろうね
>>989みたいな勘違いする奴もいるのに

991:無名草子さん
05/11/22 15:15:39
「よろしかったですか?」はどっかの地方から入ってきた言葉だと聞いた。
それが正しい標準語を知らない人々に受け入れられてしまったのだろう。
(↑本当か知らない。推測。)
数年前までは全く聞いたこともない言葉だったんだけど
ここまで普及するとはね。

992:無名草子さん
05/11/22 15:44:50
ほんとちょっとしたことなのにしゃべれない
大人が多いな。

何十年生きてきて「はい」「いいえ」程度の意思表示もできないのか
と思うことが多い。

あと夜10時過ぎて幼児~小学生を連れて来店する親をみると、
子どもの時ぐらい早めに寝る習慣の躾ぐらいしとけと思う。
なんか夜遅くに来る客を見ていると・・・なんともいえない気持ちになる。

993:無名草子さん
05/11/22 15:53:38
まぁ子供に関しては賛成だが、
夜遅くの客を全て否定するのはどうかな。
自分たちとは違った生活サイクルを送ってる人なのかもしれないし。

994:無名草子さん
05/11/22 16:05:27
探している本が無い時はむかつく

995:無名草子さん
05/11/22 18:13:05
ネット注文がよろし

996:無名草子さん
05/11/22 18:28:22
ネット書店が一般的になった今、リアル書店は知らない本に出会うのが目的になった。

997:無名草子さん
05/11/22 23:50:44
>>991
自分は聞いた話は、
「北海道の居酒屋チェーンのマニュアルが発端。で、これを書いた人間が、名古屋出身」
名古屋の方言だっていうんだよ

都市伝説かもしれないけど、名古屋の店舗に用があって電話をした時
やたらと「よろしかったですか」を連発され、何度も心の中で(なぜ、そこで過去形?)って突っ込んでしまった

998:無名草子さん
05/11/22 23:55:51
URLリンク(kotonoha.main.jp)
「よろしかったですか」の歴史と心理的背景を探ってみる

999:無名草子さん
05/11/23 00:14:38
次スレ
★本屋でムカついたこと&ムカつく書店員★第14章
スレリンク(books板)


1000:無名草子さん
05/11/23 00:14:47
終了

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch