05/01/23 23:43:33
ゑゝ厭や厭や、大人に成るは厭やな事、何故このやうに年をば取る、最う七月十月、一年も以前へ歸りたい
965:無名草子さん
05/01/24 00:05:28
呑む、打つ、買う
966:無名草子さん
05/01/24 00:34:32
なぜって、きみの仕事はいわゆる善悪を非常に広範囲に扱うだろ―そういうものが
存在するかどうか怪しいもんだと思うけど。善悪が腺分泌の問題だと言うふうに考えて
みろと。ある腺の分泌が多すぎるやつ、別の線の分泌が少なすぎるやつ―殺人犯人や
泥棒や常習犯なんかが生まれるってわけさ。ねえ、クレメント、何世紀にもわたって、
病気にかかっていると言う理由で―病気にかかるのは本人にはどうしようもないから
ね―その人間を罰してきたことを考えてぞっとする時代がきっと来るとぼくは思って
いるんだ。結核にかかっていると言う理由でその人間を縛り首にはしないだろう?
たまに思う事だけれど、著者はこれを1930年には考えてたって事だよな……
967:無名草子さん
05/01/24 01:06:18
>>966
何て本?
968:無名草子さん
05/01/24 02:47:09
故郷は遠くにありて思うもの
18で一人暮らしをはじめたとき、しみじみ感じました
969:無名草子さん
05/01/24 19:14:16
>>863
吉田修一のパレードかな。それと、石田衣良の池袋シリーズのどれか
>>918
風の歌を聴け、村上春樹>>926
なんか見覚えあるけどわかんないなぁ
970:無名草子さん
05/01/24 21:58:53
>>962
このスレ好き。お願いしまツ
971:966
05/01/24 23:19:26
>>967
スマ
「牧師館の殺人」アガサクリスティー
ヘイドック医師の台詞から。
972:無名草子さん
05/01/25 00:55:09
「積極的な停滞と言うものがあるならば、消極的な破壊もあると人は云うだろ
う。なるほど、それはアイロニーである。濃密な気配に関わる信念の自浄が、
時として透明な悪意を生むと言うことは、万人の知るところであろう」
清水義範:国語入試問題必勝法より。
973:無名草子さん
05/01/25 04:43:17
>970
じゃ、980くらいになったら建ててみます。
・出展を明記してください
はテンプレに入れた方がよさそうですね。
974:無名草子さん
05/01/25 11:17:33
>>972
「色々あった。」
も印象的だよね
975:無名草子さん
05/01/25 12:45:31
走れ!
バトルロワイヤル
976:無名草子さん
05/01/25 15:34:25
「あたし、子宮がないのー! あはははー あはははー あははは あははは 阿波銀行東京支店」
梶井基次郎『丸善小僧1 松本直子』(ちくま文庫)
977:無名草子さん
05/01/25 15:38:10
生き物は生きたがるものだよ。
978:無名草子さん
05/01/25 15:49:53
誰も彼も何かを探しているのだ
誰も彼も何かを探していて
だからどこかしら出かけていく場所がある。
979:無名草子さん
05/01/25 16:27:01
「だから僕は降りる。次の駅で電車を乗り換える」
980:無名草子さん
05/01/26 17:32:30
「どのような真理をもってしても愛するものを亡くした哀しみを癒すことはできないのだ。どのような真理も、どのような誠実さも、どのような強さも、どのような優しさも、その哀しみを癒すことはできないのだ。」
村上春樹 ノルウェイの森
981:無名草子さん
05/01/26 18:54:54
新スレ立てました
印象に残った一文ある? Part2
スレリンク(books板)
982:無名草子さん
05/01/26 19:21:16
>982
乙
983:無名草子さん
05/01/26 22:05:46
んじゃ、こっちを埋め。
愛はきっと奪うでも 与えるでもなくて 気が付けばそこにあるもの
ミスターチルドレン 名もなき歌
984:無名草子さん
05/01/26 22:30:21
財前教授の総回診です。
ドラマ「白い巨塔」fuji TV系