03/10/12 17:54 s6TcWjh3
都市シリーズです。
分厚いし、口絵の悪乗りがイヤなんですが中身はどうなのでしょうか?
また、「こっから入れば読みやすい」という巻があればお教えください。
あと、重複なので質問スレに帰れ
3:イラストに騙された名無しさん
03/10/12 17:54 FGg0AzNu
「マリみて」に手を出そうかと思っているのですが、色々な意味で勇気が出ません。
当方、30歳♂です。
4:イラストに騙された名無しさん
03/10/12 18:54 rSbC+jrv
>>2
都市シリーズはかなり人を選ぶ癖のある作品で基本的に再読前提の物語。
同じ本を何度も読み込む人向け。
それに抵抗を覚えるなら手を出さない方が吉。
5:イラストに騙された名無しさん
03/10/12 22:43 WGrl8YiI
>>3
自宅から遠い本屋で買うくらいしか対処法が見つかりません…
知り合いがいなければどんなことでもできるタイプの人なら買えますが…
読むことに対しては何の問題もないと思います。
自分の趣味に自信を持ってください。
18歳・男
6:イラストに騙された名無しさん
03/10/12 23:31 r+mwYBTd
>>3
背広を着て「領収書ください」戦法はいかが。
三十男は貫禄とキャリアで勝負です。
7:イラストに騙された名無しさん
03/10/12 23:53 rpoKo4PR
おれも書こう
ザンヤルマを古本屋で見つけたんだけど、買おうかどうかものすごく迷ってる
後押ししてくれ
8:イラストに騙された名無しさん
03/10/13 00:29 kO0WSzdd
>>7
たぶん、ですが。弘司さんのイラストがハOー・Oッターだからといって抵抗してはなりません。
本格派のシリアスで、完成度は富士見のなかでもトップクラスなのでは。
明るいお気楽小説しかだめ、という人には薦められませんが、シリアスOKよ、という人には一読の価値ありまくりです。
富士見の最高傑作、という人もいますね。
私的に好きな作品の一つです。
9:イラストに騙された名無しさん
03/10/13 02:00 JgHh6DQs
撲殺天使ドクロちゃんを買う勇気がでません。なんとかしてください。
10:イラストに騙された名無しさん
03/10/13 17:48 SD/Y8pmt
十二国記を読みたいと思っているのですが
風の大陸のめんどくささが思い出されて手が出ません。
どうすればいいですか。
11:イラストに騙された名無しさん
03/10/13 18:45 l6/oSlgb
>>10
アニメをビデオで借りて、観てから読むという手もある
NHKだから、もしかしたらもう一回再放送があるかもしれん
まあ普通に読んでも面白いと思うぞ
こんなんで後押しになってるか?
12:10
03/10/14 00:41 WWMkplZH
>11
ふむう。
ということはアニメは原作にもろもろの点で忠実ということかいね。
ちらちらっと見たことはあるんだけど。
スレも見ずに質問しちゃってちょいと心苦しいのだが(まあここがそういう趣旨のスレかとは思うが
キャラ萌えまたは燃えできる作品でしょうか。
13:イラストに騙された名無しさん
03/10/14 17:59 z/NRXjVd
>>12
アニメにはオリキャラがいる。でも、雰囲気はわかると思う
燃えはあるかもしれない
萌え……幼女?なら出るぞ、「図南の翼」って巻に
とりあえず「月の影 影の海」を買うor立ち読みしてみれば?
14:イラストに騙された名無しさん
03/10/14 18:09 nh8LFRMX
十二国記、一巻目は糞つまらんので二巻目から読むことを薦める。
最初の下巻じゃなくて次の話の上下巻。
15:イラストに騙された名無しさん
03/10/14 18:14 EQH9gKaA
>>14
1巻俺は好きよ。
16:イラストに騙された名無しさん
03/10/14 18:21 Npcd8t1n
つまり、ぜんぜん後押しになってねーな(哀
17:イラストに騙された名無しさん
03/10/14 18:30 z/NRXjVd
>>14
設定を理解しないと入りにくいじゃないか
18:イラストに騙された名無しさん
03/10/14 20:16 WE7uzaHa
>>9
最後まで笑わずに読めたら神
周囲に変な目で見られることに耐えられるなら買うべし
19:イラストに騙された名無しさん
03/10/14 20:54 CMpW5hNx
>>9
(゚∀゚)ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ~♪
20:イラストに騙された名無しさん
03/10/14 23:45 oOfsBJyj
>>2
都市シリーズの最初のほうは好きだが最近はダメだ。
駄作という意味ではなく、なんか合わなかった。
ただ、一作目は個人的に名作だと思う。
買ってソンはないんじゃないか?
…あのころの電撃は輝いていたなぁ…
21:イラストに騙された名無しさん
03/10/15 00:07 Ut0hDSUL
迷ってる奴の肩をそっと押してやるスレじゃねーのかよw
22:イラストに騙された名無しさん
03/10/15 02:03 ZQXG9Fcf
>>都市シリーズ
同作者の別シリーズ「終わりのクロニクル」をまず読んでみる、というのも一手かと。
・現在出ているのは3冊なので、すべてを読むのに費用も時間もあまりかからない
・内容に「この作者らしさ」がよく出ていて、旧作ファンからの評価も高い。
・ユーモラスな場面、コミカルなギャグシーンなどが随所にあり、ストーリーやキャラに親しみを持ちやすい
という点などから、この作者の入門に適した作品だと思うので。
23:イラストに騙された名無しさん
03/10/18 02:03 0aPSjeQx
>11->15
買ってきたよ。読んだよ。十二国記。
とりあえず4冊読んだ。個人的には始めの上下巻のが好きかな。
陽子が死にそうになりながらぎりぎりで生きてくあたりが良し。
それと、今読み終えたばっかりの、泰麒が礼を出来なかったあたりの件かな。
読んでみて良かったと思うよ。面白かった。
こう、読ませる本だね。
久々に全てに優先して続きを読みたくなる本に出会った。
こういう状態の途中が一番幸せやね。
サンクスコ
24:イラストに騙された名無しさん
03/10/18 14:54 kogbEx2g
なんだか嬉しくなったのでage
25:イラストに騙された名無しさん
03/10/18 15:16 fzmEzl8f
_,,,、-‐''''゙゙゙゙、‐‐-、゙゙゙゙゙゙'''ー、,,_
、-''゙゙ / ヽ ゙゙ー、_
. / __,,,,,,,,,,| |_、-‐‐-、 ヽ
/ _,,、-''゙゙゙ l / ヽ \ 良すれage
. ,-‐‐-( \ `;-‐‐-、/ | ヽ
/ ` `‐、_ \ l l ./ .\
| `-、_. ヽ、____ノ\__ .__/ヽ、 丶
|\ ゙゙'''ー-、_ / . ̄ \ 丶
. | \_. ゙゙''' /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ .l
. | |ヽ、 / ゙゙゙゙''''''ー‐--、,,,,,,, 丶 l
| | `ー-、__ / ゙゙゙'''ー-、_ .l .|
. | | `'''┴-、_____ ゙゙゙''''ー- | |
. _、--‐┤ l `ー‐‐---、___________. | l
/ l ヽ / | /
. | ヽ \ _,,,,、-‐‐‐‐‐-、,,__ ノ | ノ
l lヽ \/ \ /. / /
. `ー‐-t-‐' ヽ `-、 \/ / /
\ ト-、,,,___ `ー‐-、________,,,-‐'''''゙゙゙ .ノ /
\ `ー---、`'''‐‐---、,,,,,,_____ / /
. ___. >/ ̄ ̄/゙ ゙̄ヽー--、,,,,,,,,,゙゙゙゙゙゙''''ー-、/___ /
26:イラストに騙された名無しさん
03/10/18 15:17 fzmEzl8f
間違って下げちまったよ・・(´・ω・`)
27:イラストに騙された名無しさん
03/10/19 21:52 F8QiATs7
「姫神」ってどうよ?
28:イラストに騙された名無しさん
03/10/19 22:12 mDMRJLxw
富士ミスのタクティカルジャッジメントに手を染めようかと
思っているのですが、皆さんどう思われますか?
29:イラストに騙された名無しさん
03/10/31 17:49 D9qOv431
イリアはどーだろうか?
30:イラストに騙された名無しさん
03/10/31 18:43 a5HcWKE/
>>29
「イリヤの空、UFOの夏」っすか?
切なく、暗く、かつDQNな話を期待しているなら買い
たった4巻だし、もし外れだったとしても対した損害はないと思うが
31:イラストに騙された名無しさん
03/10/31 18:52 PstSLFoJ
>>28
堅実。富士ミスにしては安定している。
1巻買ってみて、それが合うなら次も悪くないかと。
32:イラストに騙された名無しさん
03/10/31 19:23 Q/1JNC65
>>30
こう、DQNと言わずに青臭いとか言った方がいいんじゃ・・・。
33:イラストに騙された名無しさん
03/10/31 23:57 riohGstM
作者スレで相手にされなかったのは黒歴史だったからかな?
ドラマガで連載してた清水の「あんてぃ~く」って面白いっすか?
長編の方も気になるっす。
34:イラストに騙された名無しさん
03/11/02 07:38 YVkgwjX+
Dクラッカーズ4巻まで買って読んだけど
あんまり・・・面白くない。
2chでは評価は高いと思うんだけど・・・
これから 面白くなっていくの?
35:イラストに騙された名無しさん
03/11/02 12:04 ZbuJlNdy
>>34
Dクラは新刊が出る度に評価が上がる。4巻より5巻、5巻より6巻が面白いと思う。
しかし、4巻あたりならばDクラ高評価な奴の大体がはまった後だと思うが。
そこまで読んでイマイチなら・・・やめたほうがいいか。
あ、このスレ的な意見なら1行目だけ読んで2.3行目は読まなかったことにして。
36:イラストに騙された名無しさん
03/11/02 16:58 qoECbSHr
>>33
まあそこそこ。
搭乗人物の破天荒さが一番魅力なので、その辺を発揮できてる短編の方が長編より面白いな。
37:イラストに騙された名無しさん
03/11/03 00:51 TVzF4qVh
『ハルヒ』ってどんなもんっすかね。
ヒロインが神だとか聞いたんですが。
38:イラストに騙された名無しさん
03/11/03 01:16 XauydgA3
>>37
ヒロインであるハルヒを好きになれるかどうか
我侭で傍若無人で天上天下唯我独尊な少女
「神」っていうのはあくまで例え…みたいなもん(これ以上はネタバレなんで書かない)
とりあえず1巻は、買っても損はしないと思う
日常をダラダラ描いたのが好きだったら、2巻も買っとけ
39:イラストに騙された名無しさん
03/11/03 18:43 TVzF4qVh
>>38
買ってみました。
天上天下唯我独尊というと、なんだか、時を止めたり加速させたりしそうな、
人っぽいな。
40:イラストに騙された名無しさん
03/11/04 23:05 yFJuwUU8
猫の地球儀って買いですか?
あとこのスレって、糞作品(大概の意見)を買おうか
悩んでるヤシの背中も後押しするんでつか?
41:イラストに騙された名無しさん
03/11/04 23:40 zzxftVtk
>猫の地球儀
序章読んでみて面白そうだと思えば買い
>大概の意見
大概にとって糞でも人によって合うこともある
適合度がなんとなく伝わればよし
42:イラストに騙された名無しさん
03/11/05 12:11 YSbb1P7p
>40
損はさせない。買え。
43:イラストに騙された名無しさん
03/11/06 19:13 nJnIQVXj
A君(17)の戦争を買おうか迷っている
どうかな?
44:イラストに騙された名無しさん
03/11/06 20:09 VpEAvSLo
>>43
なかなかおもしろかった
一巻をパラッと読んで、テンションが合いそうだと思ったら買いかな
詳しいことは>>45が丁寧に説明してくれるさ
45:イラストに騙された名無しさん
03/11/07 19:17 nx9UbzZa
>>44の期待には応えられません。申し訳ない。
hyper hybrid organaization?
新刊出るのを機会に一巻から買ってみようかと思うんだけど、おもしろいのかな?
どんな感じの話し?
46:45
03/11/07 23:06 Pc/6eANt
age
なるべく早く、せめて明日までに回答キボンヌ
47:イラストに騙された名無しさん
03/11/07 23:11 TJ2NidAM
主人公がショッカーになって復讐を誓うお話。
新刊で買ってるし面白いけど、執筆速度の遅さと、展開の遅さはちとつらい。
48:イラストに騙された名無しさん
03/11/07 23:15 4D1S9Goz
>45
テロリスト達と戦っている正義の味方(改造人間)に恋人を殺された男が
復讐を誓いその犯罪グループに入る話。
面白いとは思うが展開が遅く出版ペースも遅いのが欠点。
49:イラストに騙された名無しさん
03/11/07 23:16 Pc/6eANt
>>47
ありがとう
展開が遅いのは我慢できる
なにせ金がないからな!
俺は懐のために悪魔を売った男だぜ
というわけで明日買って来るよ
50:イラストに騙された名無しさん
03/11/07 23:16 Pc/6eANt
>>48
ありがとうごぜえますだ
51:イラストに騙された名無しさん
03/11/08 22:00 FxNqrLFV
>43>45はもう買ってしまって手遅れかもしれんが
>47>48はネタですよ。
A君(17)の戦争は
仮想戦記的ファンタジー又はファンタジー風仮想戦記で
今の富士見Fとちょっと路線が違っています。
某仮想戦記作家ファンや一部軍事板住人に受けているが
文体にかなり癖があり、注釈的な説明文がウザイと言う人も多い。
初期のころは物語の進行、刊行ペースともに早かったが
最近は双方とも大人の事情で遅れ気味。
参考までに富士見公式HPでA君(17)の戦争の外伝がweb公開されてるので
それを参考にするもよし。
A君(17)の戦争6大人の事情で発売大遅延スペシャル 剛士君(17)の戦争
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)
本スレで聞いてくれたら、いやと言うほと説明してくれる住人がいるのに残念です。
52:51
03/11/08 22:02 FxNqrLFV
ageときます。
53:45
03/11/08 22:28 btrxXskw
>>51
おいおい・・・
俺は「hyper hybrid organization」の内容を尋ね、>>47-48はそれに答えてくれたんだよ
A君の戦争は>>43だけの質問
おけ?
54:イラストに騙された名無しさん
03/11/09 02:24 BADs0wPe
川上稔作品です。ホームから転落するぐらいの後押しお願いします。
乙一も頼みます。こちらは上司の肩叩き程度に手加減してください。よろしく。
55:イラストに騙された名無しさん
03/11/09 15:32 Py4j4EIp
>>54
川上・・・ゴメン、読んでない。
乙一は普通におもしろいよ。
ただ、白展開と黒展開の差が激しいから、そこらへん気をつけて買ってね。
56:43
03/11/09 19:45 8MjFVTRM
サンクス、来年になったら買ってみようと思います。
今はドラスタの買いすぎで金欠だ。
57:イラストに騙された名無しさん
03/11/09 21:06 QF2QgweB
まあ粗忽過ぎる>>51はともかくとして、質問にレスする場合は誰に対するレスかも
ちゃんと書いといて欲しいな。
58:イラストに騙された名無しさん
03/11/10 00:24 o27AM2wh
イリヤの空UFOの夏 の後押しお願いします。
猫の地球儀はかなり気に入りました
59:イラストに騙された名無しさん
03/11/10 16:37 0ljv4Wgu
>>54
AHEADシリーズの1の上下は普通に読める。
笑い所も多いので、明るいのが好きならお奨め。
2になると、ちょっと定型な感じが気になるかもしれないけど、
1を首を捻らずに読めたなら行けると思う。
都市は読んだ事ないが、AHEADからの方が癖が少なく
川上ワールドwに入りやすいそうだ。
面白いのはものすっげー面白い。
心置きなくあっちの世界へ逝ってこい!(ドン
60:イラストに騙された名無しさん
03/11/10 18:06 ov2YG2C5
>>58
>>30で外出。
地球儀が好きなら面白いと思う。
鬱展開についていけないと感じたら、
イリアとアキホが和解する辺りで飽きるべし。
61:イラストに騙された名無しさん
03/11/11 00:12 SkBw7AFT
電撃文庫の「バッカーノ」と「七姫物語」をお願いします。
62:イラストに騙された名無しさん
03/11/11 05:57 Pu/Vz+HH
とりあえず、予言しておく。
このスレは最終的に、地雷をどうやって面白そうに薦めるかを競うスレになる
可能性を秘めている。
63:イラストに騙された名無しさん
03/11/11 14:51 NOkiIq9F
>>61
七姫は読んだ事ないが、バッカーノはいける。
バカップルのノリが合わない人以外は全方位でいいと思うはず。
裏で暗躍する存在、みたいな展開が好きで、時々笑いたいならお奨め。
まあ、買って物凄く損した、とは思わないと思うから買って見るべし。
64:イラストに騙された名無しさん
03/11/11 16:30 XN0OzVb7
>>61
漏れも七姫は読んだことないが「バッカーノ」はいい。
誤字誤字と言われているが、普通に読んでりゃ気づくのは2箇所くらいだし。
買って当たらないかもしれないが、外れるということはまず無いと思うぞ。
あと、もし店にないからと言って3~4(2もか?)巻から手を出すのはやめて、1巻から順に読んだ方がいい。じゃないとわけがわからなくなる。
65:イラストに騙された名無しさん
03/11/11 18:03 NOkiIq9F
俺は特急変と鈍行変から読んだが面白かったぞ。
一巻って結構見つけにくくね?
まあ、順番に読んだ方がいいのはもちろんだが。
66:イラストに騙された名無しさん
03/11/11 18:42 8z3YEcdT
>>63-65
なるほど、「バッカーノ」はなかなか良いみたいですねw
買うことにします。ありがとうございました。
引き続き「七姫物語」の後押しをお待ちしています
67:イラストに騙された名無しさん
03/11/12 16:03 0hbvaSI7
バッカーノ!は俺もちょうど4巻まとめて買ってきて読了したとこだ。
これは文句ナシで面白いな。特に1巻はこのまま映画にしたら面白そうだと思った。
まあ、強いて言えば大勢出てきて一斉に動く登場人物の把握が難しい。
場面転換で別のキャラが出てくるたびに「こいつ誰だったっけ…ああ、あいつか」
と思うこと多し。
だが、その煩雑さの中でもそれぞれのキャラが激しく立ってるので、あまり障害とは感じないな。
68:イラストに騙された名無しさん
03/11/12 16:26 cc3kkphS
学校を出よう が微妙に欲しいのですが
なんか決め手がありません。
だれか後押しプリース
69:イラストに騙された名無しさん
03/11/12 16:27 cc3kkphS
補足
涼宮はハマリますた
70:イラストに騙された名無しさん
03/11/13 19:59 xSuVXVo3
>68
セクハラ生徒会書記(女)が萌え。
けけけとか笑ったりする。
71:イラストに騙された名無しさん
03/11/14 01:15 C4MuX4Re
誰か>>61の七姫の後押ししてあげなさいよ。w
かく言う俺も未読。
72:イラストに騙された名無しさん
03/11/14 01:26 BrIN/5+N
読んだけど別に好きじゃないしなー >七姫
73:イラストに騙された名無しさん
03/11/14 02:09 LP+k22GS
ワーズワースの放課後の購入迷い中
後押しお願い
74:イラストに騙された名無しさん
03/11/14 16:28 8iAzXy2H
呼び込み揚げ
75:イラストに騙された名無しさん
03/11/14 16:36 GaVB2IjA
>>61
七姫
和風と中華風の混ざったような世界観の仮想戦記。
仮想戦記と言っても姫として祭り上げられた少女視点のマターリ成長物語。
何がいいといえば雰囲気としかいいようがない。この雰囲気に浸れ。
>>73
ワーズワース
中編くらいのネタを引っ張って上下巻にしてしまったような冗長感はあるが一気に読めばそれなり。
別世界冒険物として捻ってはいるし、悪くない。興味あるなら特攻しる。
76:イラストに騙された名無しさん
03/11/14 16:51 DHV1gpCC
>>61
七姫は王道を行くような正統派だが、褒め言葉はマターリした雰囲気の一言に尽きる。
文章(ヒロインの一人称)や世界観もそうだが、イラストもなんだがジブリめいていて、
ものすごく文章とイラストの相性が(・∀・)イイ!!
やや薄味で、刺激を求めたいのなら退屈かもしれないが、
同じく金賞のバッカーノには決して劣ってないと思う。
77:イラストに騙された名無しさん
03/11/14 17:27 j9a/4d6S
>68-69
ハルヒのどこにハマったかにもよるけど、
独特の文体と比喩表現は学校でも健在なので、
その辺が気に入ったのなら問題なく楽しめるはず。
あと、個人的には学校の方がキャラがいいと思う。
70も挙げている生徒会書記が特に。
78:イラストに騙された名無しさん
03/11/15 21:54 SuPYbLzK
大河ファンタジーのグインサーガ既刊一括購入の後押しをお願いします。
おもしろそうなんでネット書店まとめ買いしたいんですけど、どうですかね?
日本にはこういった大河小説ってのがあまりないものですごく興味があるんですけど。
79:イラストに騙された名無しさん
03/11/15 23:40 Dbn6Say3
買え。誰がなんと言っても買え。
と、後押しをしたいのは山々だが、止 め て お け !
80:イラストに騙された名無しさん
03/11/16 00:51 71xYCjTq
銀英伝のほうがいくらかましかね。
81:イラストに騙された名無しさん
03/11/16 01:38 3+gFejEW
買え! ただ、既刊一括購入なんてあたりまえの買い方じゃなくて1巻だけ100冊とか買え!
82:イラストに騙された名無しさん
03/11/16 03:32 K03Z6zMS
>>78
後押しスレでこれは言いたくなかったがマジで止めとけ。
大河ファンタジーっぽなのはホントに序盤のみ。
シリーズが長く続くと一部のキャラへの思い入れが片寄り、完全にそのキャラ萌え小説に
作り変えてしまう栗本薫の悪癖がもろに出てしまってる。
それでも読んでみたいと言うなら、単品ファンタジーとして結構面白く読める外伝を
買っとくのが一番無難なんでないかと。
83:イラストに騙された名無しさん
03/11/16 10:50 5n3lrmqL
三雲岳人のレベリオンが好きな俺ですが
新刊のi.d. Ⅰ 神使いたちの長い放課後
ってどうですかね?
84:イラストに騙された名無しさん
03/11/16 13:56 cBIOXsR0
トリブラ
85:イラストに騙された名無しさん
03/11/16 14:15 C557M/sz
銀英伝一括購入の後押しをしてください。。
おながいします
86:イラストに騙された名無しさん
03/11/16 19:59 RImX9A2h
葉山透の作品
・9S(電撃文庫)
・ルーク&レイリアシリーズ(富士見ヤングミステリー)
買おうかどうか迷ってんだけど、
今一歩踏み切れないんで後押しお願いします
87:86
03/11/16 20:04 RImX9A2h
うわ、アホだった…
訂正
・ルーク&レイリアシリーズ(富士見ミステリー文庫)
88:イラストに騙された名無しさん
03/11/16 20:11 ajwtDgxT
ルクレリは個人的にはどうかと思ったが、富士ミスすれ的には良かったようだ。
9S、まー悪くない。まあ良かった。
富士ミスじゃ売れないままっぽい感じだったから、電撃行って良かったかもな。
ま、金ないなら仕方ねーけど、迷うくらいなら読め。
89:86
03/11/16 20:34 RImX9A2h
>>88
なんか両方とも微妙みたいっスね…
まあ、試しに1巻だけ出てる9Sの方を買ってみます。
ありがとうございました。
90:イラストに騙された名無しさん
03/11/17 10:19 6DZBxvtQ
呼び込みage
91:イラストに騙された名無しさん
03/11/17 10:33 NfpK1l0N
スーパーダッシュ文庫の「めぞんdeぎゃらくしぃ」ってどうですか?
能天気バカラブコメッて、けっして嫌いじゃないんですけど、
SDスレを見る限り地雷説が大半で、一部、雰囲気系バカコメディは
ジャンル自体が地雷呼ばわりされるという擁護意見がある程度ですが。
あと、この作者のほかの作品はどうでしょう?
92:イラストに騙された名無しさん
03/11/17 14:53 MhQg915w
>>91
ダメとは言わんがいろいろな意味で非常に薄味。
キャラがもうひとつ立ってないので読後感が残らないのがなー…というカンジで確かに微妙。
まあマターリ感を楽しみたいならいいかも。
93:イラストに騙された名無しさん
03/11/17 23:59 /HTc2SqI
>>85
銀英伝は田中芳樹の出世作だし
この頃の作者は油の乗ってる時期
買っても損はないと思う。
どうしても心配なら中古で一巻だけ買ってみたら
発行部数多いのでいくらでも置いてある
94:イラストに騙された名無しさん
03/11/18 08:11 NNY6Z+7s
むしろ田中芳樹は銀英伝を書くために生まれてきた。
95:イラストに騙された名無しさん
03/11/19 04:38 GXoPC+lt
>>91
雰囲気系バカコメディは大好きなんだが、単に著者の筆力不足なため地雷判定。
ラブひなの劣化コピーのような印象を受けた。
他の作品は知らないが、あまりお薦めはできない。
えーと、個性のないイラストゲフンゲフン、絵買いしてみるのも一興。
96:イラストに騙された名無しさん
03/11/19 10:56 OtDoT9UX
なんだか「地雷を回避させるスレ」の傾向も出てきたな
なんにしろ良スレage
97:イラストに騙された名無しさん
03/11/19 11:13 qJPqdWuf
清水文化の気象精霊ってどんなもんでしょ。
学生時代は気象は好きだったですね。
98:イラストに騙された名無しさん
03/11/19 17:36 DEigk2rJ
>>97
1巻しか読んでないが、「どかーん」とか「ずがーん」とか頭の悪そうな擬音が
フォントを変えて多用される地雷小説だったって憶えしかない。内容は完全に
忘却の彼方。お勧めはしない。
でも、これだけ続いてるんだから、ひょっとしたらその後面白くなってるのかも
しれん。気に入ってる人、いいところを挙げてあげてください。
99:イラストに騙された名無しさん
03/11/19 18:22 Dfw7BLrw
「気象精霊記」
とりあえず擬音はそれなりにあるがフォント変えはない。(版によって違うかも。98を信じれば。)
気象薀蓄と独特のノリが読者を選ぶ。>98のようにまったくダメという人も存在する。
反面、気象ネタやところどころにあるマニアックな部分がツボにはまりどっぷりな人もいる。
気象が好きだったというのなら気に入る可能性があると思うが
癖が強いのでまず一巻を読んでみることを勧める。(もしくは六巻、五巻までで一区切りなので)
本編主人公の幼少時代を描いた「気象精霊ぷらくてぃか」は癖の薄い一応学園モノ。
本編とは雰囲気違うが、こちらから入るというのもありと思います。
100:97
03/11/19 19:51 qJPqdWuf
了解です。まず1巻買ってみます。
101:イラストに騙された名無しさん
03/11/19 20:44 4xpjfIpZ
終わりのクロニクルを読んで気に入ったので
都市シリーズを買ってみたいのだが勇気が・・・。
後押しお願い(=゚ω゚)ノ
もし地雷ならハッキリいって下さい
102:イラストに騙された名無しさん
03/11/19 21:58 4xpjfIpZ
質問だったのでage
103:イラストに騙された名無しさん
03/11/19 22:08 Br38ad+F
>>101
文章が硬いのと言いまわしが難解なのとで口当たりは少々悪いが別に地雷ではない。
確立された世界観の中で描かれる硬質な物語が好きな向きには十分楽しめると思う。
ただ、読者を選ぶタイプの作品群であることは否めない。
正直初期作の方ほど読みやすさとエンターテイメント性は高い気がするので、まずは
順繰りに一冊づつ買って読んでみてはどうか。
個人的には、デビュー作でありシリーズ1作目でもある「PANZER POLIS 1935」と、
5作目の「閉鎖都市 巴里」が好き。
ちなみにシリーズと銘打ってはいるが、各巻ごとの内容的相互関係は特にない。
104:イラストに騙された名無しさん
03/11/19 23:26 4xpjfIpZ
thx
週末にでもブクオフで「PANZER POLIS 1935」探してみます
105:イラストに騙された名無しさん
03/11/20 00:17 8QeM6YmI
>>104
正直「PANZER POLIS 1935」は生硬でダメだった。
新伯林が個人的には一番好きだ。
クロニクルでの「体言止」が気にならなかったのなら
OKじゃないかな。
106:イラストに騙された名無しさん
03/11/20 03:16 OJqV7/zq
>>92>>95
感謝です。率直にいってあまりいい作品ではなさそうですね。
基本的にバカコメディ自体は見下されるようなジャンルではないと思いますが、
それは作者が真剣にバカに徹して書いた作品に限る話で、
作者自身がジャンルをバカにして書いた、あるいは作者が素でバカな作品には、
何度も痛い目を見せられているもので。
ブクオフで見かけたら一冊だけ試し買いして、それ読んで他を買うか判断します。
107:イラストに騙された名無しさん
03/11/20 16:37 zwUvD3w1
>>101
推奨点は103があげているので、逆に「クロニクルのノリを期待すると戸惑うかも知れないところ」をあげてみる。
・ギャグシーンやコミカルなシーンが、クロククルほどは多くない。
・「キャラクターの内面をあまり描写せずに、行動のみを淡々と描いていく」という部分が多く、キャラの行動理由などの細かいところは推測で補完する必要がある。。
・作品にもよるが、クロニクルほどエロくない。(w
個人的には『風水街都 香港』あたりが
「他の都市シリーズにも頻出する単語が多く、ラブコメ色が強いためわりと読みやすい」という点から入門としてお勧め。
108:97
03/11/20 17:25 tGNfpbYr
「正しい台風の起こし方」読み終わり。
テンポよく読めるな。当たりの部類。
引っかかる点は
・蘊蓄が多い
・○○と書いて××と読ませる、当て字が多い
ぐらいか。
指摘された「擬音」は気にならず。少ないし、フォント替えも文字サイズがえもなし。くどくない。
109:イラストに騙された名無しさん
03/11/20 18:13 CkVs0tYL
>・蘊蓄が多い
>・○○と書いて××と読ませる、当て字が多い
それも気象の特徴ですね~。
とりあえず、貴方にとって当たりの部類だったというのは押した者として嬉しい限り。
110:イラストに騙された名無しさん
03/11/21 01:38 D4p8QVQ9
今から富士ミス全部買い揃えようかと悩んでるんですが買っちゃっても大丈夫ですか?
とりあえず第一回大賞受賞作のブロークン・フィストだけでも買ってみようかな。
111:イラストに騙された名無しさん
03/11/21 01:49 mZzF1KkD
>110
>買っちゃっても大丈夫ですか?
なにがどう大丈夫だと答えてほしいんだw
112:イラストに騙された名無しさん
03/11/21 02:10 FDLObLJc
小説に絶望したいのなら。
あと、小説書く勇気が欲しいのなら。
そういう私は一部しか読んだ事がなかったりします(素
上遠野浩平の「しずるさんと偏屈な死者たち」
枯野瑛の「魔法遣いに大切なこと1~2」はそれほど地雷度は高くなかったです。
特に後者はほんわかした普通の話が好きな人にはお奨めです。
あとは師走トオルの「タクティカルジャッジメント」もそれなりに評判がいいみたいです。
読んでないですが。
まずはここら辺から入って慣れるか、あるいは他の地雷を踏んだ後の為に
取っておくかするべきかと。全部購入などというのは、それこそあなたが
地雷マニアだとでも言うのでない限りお奨めできません。
まあ、ミステリー要素はレーベル全体を通して皆無と言って構わないでしょうから、
それを望んでいるのなら読まない方がいいでしょう。
113:イラストに騙された名無しさん
03/11/21 02:14 YMkm5NEz
>>110
富士ミスの深淵を覗き込みたいなら、『ブロークンフィスト』より
『極東ジパング探偵録 ようこそ大旋風ガール』がおすすめ。
これに耐えられたなら全買いしても大丈夫じゃないかな。
まあ売ってる店を探すのが大変だと思うけど。
114:イラストに騙された名無しさん
03/11/21 21:55 usPKsjui
拝啓、姉上さまって面白いですか?
龍皇杯で優勝した作品らしくて気になるのですが…
お願いします
115:101
03/11/21 23:24 kR2k6tzG
「PANZER POLIS 1935」を買って来ますた。なかなか面白かったです。
改めてレスくれた人サンクス!!
それにしてもクロニクルは2巻に入って一気にエロくなったな。
いや、私は大歓迎ですよ
116:イラストに騙された名無しさん
03/11/22 00:13 u6qFhQsD
>>114
龍皇杯をとりながら本誌では連載が打ち切られた、とだけ言っておきます。
ちなみに前年度はW受賞で両方とも連載は続いてます。
117:at-std3.nirai.ne.jp
03/11/22 04:10 lvZ+Q+J5
>>113
いや、つまんなかったよ。
118:イラストに騙された名無しさん
03/11/22 12:23 LHMrVaEL
>>113
今まで文章のうまい下手を気にしなかった漏れが
『極東ジパング探偵録 ようこそ大旋風ガール』を読んだ後
高畑のH2Oを読んだら、ああ、文章力って重要なんだなぁと思うぐらいには面白かった
119:イラストに騙された名無しさん
03/11/22 12:32 ZIYX+aeU
>>114
怪盗ものというありふれたジャンルなため、そこに拒否反応起こすとアウト。
俺は好きだが、どーも一般的に評価は低いよう。まず、短篇集を1、2話ほど本屋で立ち読みして、ヒットしたなら購入してみては?
つか、前回の龍王杯はレベル低すぎ。
120:イラストに騙された名無しさん
03/11/22 12:56 H5+fc97G
>114
後押しをしてみようか。今月短編も出たので長編一冊と短編一冊がでてるわけだが、
買うのなら短編を買うことを勧めます。それで興味が湧いたら長編へ。
短編の話としては、優秀な能力を持ちながらなぜか裏で怪盗やってる姉に振り回される弟、という構図。
世界観は中世。弟以外は姉が怪盗ということを知らない。弟は治安維持の騎士団にいるから姉と任務の挟み撃ち。
基本は軽いコメディ。ただ、姉が怪盗をやっている理由を匂わせる描写、
ただの愉快犯ではないことを示すような部分があり、たま~にあるそういうのが個人的に興味を引いた。
できるのなら龍皇杯をとった一話を読み、判断するのがベストと思う。コメディと上の部分がともにあるので。
とはいえ連載を打ち切られたのも事実。笑えたけど、後半ちょっといまいち感があったし。自分としては。
軽く笑えるものでも、というのなら買ってもよいかと。
121:114
03/11/22 19:40 81JNPKNB
>>116、119、120
どうもありがとうございます
とりあえず、立ち読みしてからもう一度考えてみて決めます
気軽に聞けるのはいいですね
良スレだw
122:イラストに騙された名無しさん
03/11/22 20:08 aH+eBd4/
後押し(たまにはストップ)する住人、御礼をいう住人・・・いいスレだ。・゚・(ノД`)・゚・。
123:イラストに騙された名無しさん
03/11/23 01:03 rca4NRmH
桜色BUMPどうですかね?
イラスト見て萌えたんですが、内容がどうだかわかったもんじゃない…
できれば後押しおながいします。
124:イラストに騙された名無しさん
03/11/24 19:36 ++JXxTFZ
桜色BUMP?可もなく不可もなくって感じだったはず。
うろ覚えスマソ
125:イラストに騙された名無しさん
03/11/24 20:53 A0DdhEpT
>>123
良い噂を聞いたこともないが、悪い噂を聞いたこともない
内容的には、恐らく平均
てことはイラストの力で平均以上の作品となるわけだな
そう考えれば、買ってみても損はしないと思うぞ
126:イラストに騙された名無しさん
03/11/25 02:56 iKpHkzWY
>>124
うそを言えとは言わんが後押しになってないやん・・・
感想(感想にもなってないような気も)を述べるスレちゃうんですから
127:イラストに騙された名無しさん
03/11/25 11:25 CJIvsw4/
漏れも桜色BUMP気になってた、なぜか三巻だけ持ってるが
128:イラストに騙された名無しさん
03/11/25 14:28 C+E7vORR
だんだん購入相談スレをかぶってきた。
もっと誇張を混ぜて背中押さないと。
押した先が断崖絶壁でも(゚ε゚)キニシナイ!!
129:イラストに騙された名無しさん
03/11/25 16:40 j3K7hmJ4
リアルバウトハイスクールの後押しお願いしますだ。
笑ったラノベスレで見かけて欲しくなってしまいました
押した先が断崖絶壁ならメル欄で忠告欲しいです。
130:イラストに騙された名無しさん
03/11/26 00:45 /NAnGppZ
そうか、後押しをするスレなんだから自分が気に入ってるかどうかは関係ないんだ。
リアルバウトはアニメ化もされてるし売れ線ですよー
2D格闘とか好きならぴったりかもですよー
とか言えばいいのですな。いや私実は読んだこと無いんで
「この中にどなたか信者の方はいらっしゃいませんかー!」
131:イラストに騙された名無しさん
03/11/26 02:28 s6W4b0j0
読んだこと無い、読んだけどほとんど覚えてない、という人に後押しされてもね…。
>130の1行目(と5行目)には同意だが、マンセーだけのレスは逆に引いてしまわない?
>62の道に踏み入るにせよ真っ当な道を歩むにせよ、単純すぎるのは後押しとならないと思う。
とりあえず、後ろに立つ人募集上げ。
132:イラストに騙された名無しさん
03/11/26 02:51 x/6eqUVs
デモンベインの小説って、どうですか?原作をまったく知らないんですが…。
133:イラストに騙された名無しさん
03/11/26 03:42 auZRjOds
>132
ロボット物が好きで18歳以上ならむしろ原作ゲーをプレイすれ!
・・・いやね、誠実に答えるとそうなってしまうのよ。
134:イラストに騙された名無しさん
03/11/26 03:43 VMUwqVV2
>>130
あのな、読んだことのない作品の後押し希望が出たときはだな
余計なことしないで黙ってろ
135:イラストに騙された名無しさん
03/11/26 06:21 W0QnsdoL
>>129
あの太ももは素敵だ。イラスト買いするだけのモノはある。
内容もラ板で言われてるほどひどくはない。普通に読める。
ちょっと力が正義なだけ。
大人の余裕で見逃すか、若さで面白がれ。
ただ、巻が進むにつれて物理的に薄くなり進行が遅くなるのは難。
ゼノンのパラドックスのように完結しない恐れあり。
136:132
03/11/26 13:30 x/6eqUVs
>>133さん レス、ありがとう。友達が確か持ってたから借りてみます。 エロゲやったことないけど…。
137:イラストに騙された名無しさん
03/11/26 21:59 gbNvQEML
なんだかこの頃この後押しスレの趣旨を勘違いしているやつが多くなってやしないか?
批評したいなら本スレでやれやと思うんだが・・・
138:イラストに騙された名無しさん
03/11/26 22:28 q5gUshz4
良いところを書いてれば、自然と批評っぽく
なってしまうのではないか?
まだ1がここに住んでいるならば、改めて
ここの明確なスレ趣旨や後押し例を書いてくれ
ればやりやすくなるんだがなぁ・・・。
1捜索age
139:イラストに騙された名無しさん
03/11/26 23:48 +wMZVXEW
このスレで
「迷ったら買え。迷わず買え。迷う前に買え」のお約束は禁句なんだろうかと思ったり
140:イラストに騙された名無しさん
03/11/26 23:50 VMUwqVV2
>>129
キャラの立ってる作品なので面白いよ。
破天荒なストリートファイター達のアクションコメディ+異世界召喚ファンタジー、たまにシリアスあり。
とにかく強い主人公(…南雲は本当に主人公なのか?)による痛快カタルシスを味わいたい向きには
ぜひオススメする。
あとさりげなく台詞回しとかが笑える。
141:イラストに騙された名無しさん
03/11/27 00:16 GsCB7WqI
彼女と別れるための後押しをしてくれ
142:イラストに騙された名無しさん
03/11/27 00:19 Zj2gqYV9
>>141
あの女相手にお前は頑張った方だよ。俺だったら3日と持たなかったはず。その
事を誇りに「明日を生きる」人間になってくれ。
143:イラストに騙された名無しさん
03/11/27 01:41 T1ice1aq
駅のホームの一番端に立て。
俺が背中を押してやる。
144:イラストに騙された名無しさん
03/11/27 03:29 Oi5AZeJL
小説ドラゴンクエスト7はどうなのでしょうか?
ここみてて「あ、買ってなかった」と思いだしたのですが・・・
>>143
通報しました
145:イラストに騙された名無しさん
03/11/28 18:29 CQpKJqsh
>>132
読めなくは無い。
しかし、原作をプレイした方が話が早い。
原作をプレイした上で読めば、また違う感触が見えてくる。
146:イラストに騙された名無しさん
03/11/28 20:11 /hiN28te
「由麻くん、松葉くずしはまだ早い!!」
タイトルの微妙さにに惹かれながら十数年間躊躇し続けてます。
147:イラストに騙された名無しさん
03/11/28 23:29 deDn5hig
依頼者はあげでいいとおもいますよ。ということで後押し人募集上げ。
148:イラストに騙された名無しさん
03/11/28 23:38 k5+VNiqy
最近ライトノベルを読み出した(活字読み出した)人間なんだけど
作品が多すぎてどれから手をつけたら良いのかさっぱり分かんねえです。
秋山瑞人とか西尾維新とかは読んだんだけど、
他にめぼしい作家といったらどんな人いますか?
20歳なんでホントは純文学で逝くべきなんだろうけど・・・
149:イラストに騙された名無しさん
03/11/28 23:46 4tL7x1qz
読みたいものを読めばいい。
純文が読みたければそうすればいい。
とりあえず2chライトノベル大賞の入賞作品あたりは如何か。
ところでその質問はどっちかというとお勧めスレ向きだと思う。
質問側には選択が難しいだろうけど。
150:イラストに騙された名無しさん
03/11/28 23:51 k5+VNiqy
お勧めスレあったんだ・・・
検索かけたんだけど見つかんなかったんでこっちで質問してみました。
すんませんです。
151:イラストに騙された名無しさん
03/11/28 23:57 sX6POfCI
>148
とりあえず西尾維新読んだなら上遠野浩平のブギーポップシリーズや
ナイトウォッチ3部作を読んでみたらどうだろうか。
あとライトノベルで有名どころの神坂一(スレイヤーズ)、
秋田禎信(魔術士オーフェン)、田中芳樹(銀河英雄伝説)、
賀東招二(フルメタル・パニック)あたりの作品は取り合えず読んでみたら。
最近のだと冲方丁のマルドゥック・スクランブル(ハヤカワ文庫JA)の評価が高いと思う。
あと同じハヤカワ文庫JAで野尻抱介のクレギオンシリーズが復刊されたのでそっちもお薦めしとく。
>150
お薦めスレはこっちね。
スレリンク(magazin板)l50
152:イラストに騙された名無しさん
03/11/29 00:06 AlqatkLz
初心の方には過去の名作より
最近の流行の方がとっつきやすいと思うぞ。
神坂とか初期はやっぱり文章がアレだし、
銀英伝も秋瑞が好きな人だと突っ込みいれたくなると思うし。
一通り読んで、ラの歴史を遡るというほうが。
というわけで漏れが勧めるのはタイムリーに完結したところの
導きの星<小川一水>だ。
SFが好きでややライトよりなら必ずつぼに入るだろう。
騙されたと思ってアマゾンあたりの書評を読んでみれ。
153:イラストに騙された名無しさん
03/11/29 00:15 IX5mIHSj
>>151
いろいろ教えてもらってありがとう。
フルメタルパニックは俺も読んだよ。
アニメが面白かったんで原作読んだら原作のが面白かった(藁
向こうのスレも読んでいろいろ探してみますね
>>152
導きの星…はまだぜんぜん知らなかったんで今度さがしてみますよ。
154:イラストに騙された名無しさん
03/11/29 19:11 onj0Z2Xh
灼眼のシャナとフルメタのどちらかを今から
始めよようとおもってるんですが、どっちが
いと思いますか?
ギャグ・燃え・萌えどれも好きです。
よろしくage
155:イラストに騙された名無しさん
03/11/29 19:29 YbnEiQVE
一応両方読んだがその2つならフルメタを薦める。
シャナの方は国語力的にやや疑問な部分が多い。
156:イラストに騙された名無しさん
03/11/29 19:30 ftZ8QCG7
後押しスレに相談に来たというこは分かってるよね?
そう、両方集めろ! 全部買え!
・灼眼のシャナ
燃えと萌えの両方があり、中学生くらいの気恥ずかしい恋愛ネタと熱い戦いがある。お勧め。
・フルメタ
ギャグ、戦闘共に高いレベルで面白い。長編も短編もお勧め。
157:イラストに騙された名無しさん
03/11/29 19:37 EzRclmPX
どっちかといったら俺もフルメタのほうを薦めるかな。
シリアスな長編、ギャグの短編とどっちも楽しめるし
萌えもちゃんとある。巻数もシャナより多いし。
158:イラストに騙された名無しさん
03/11/29 19:38 FGSemOqe
フルメタの短編集を一冊読んでみてはどうかね?
ィィ! と思えば長編も。長編はふつうにシリアスしてるけどね。
フルメタのギャグにノリが合わなければシャナを。
あえて言うなら 「迷ったら両方買え!」
159:イラストに騙された名無しさん
03/11/29 21:11 zPQwJHDS
・見つけたら買え
・悩んだら買え
・悩む前に買え
160:154
03/11/29 22:42 onj0Z2Xh
うおっ!!バイト行ってる間にこんなに
レスが・・・心からレスthx(゚∀゚)ノ
とりあえずフルメタの短編から手をだしてみます
161:イラストに騙された名無しさん
03/11/29 22:54 a20Ys/EM
シャナはつまんないからフルメタにしましょう。
162:イラストに騙された名無しさん
03/11/30 12:25 5lT1W6I6
ちっちゃいのが好きならシャナを、ある程度ほしいならフルメタを。
163:イラストに騙された名無しさん
03/12/03 19:07 MkuPXZ+T
上にもあったけど、富士ミスのDクラッカーズってどうでしょうか?
最近恋愛分があるものにどうにも嫌気を感じてしまうので
恋愛分が多くあるようならパスしようかと思っているのですが。
DMのおまけでそそられたけど、その点どうも不安なので。
上げさせてもらいますね。
164:イラストに騙された名無しさん
03/12/03 19:32 PEAi7RIk
恋愛分はあるがそれよりもバトル分多め。
あとヒロイン幻滅度はMAX。
165:イラストに騙された名無しさん
03/12/03 21:59 4PFK1/4Q
ええい、理不尽で身勝手な幼馴染は多少横暴でも問題ない。幻滅するな。
というかヒロインは梓じゃなくて景だ。
ま、恋愛要素もなくはないが、バトル部がDクラの山場だからな。
後はちりばめられた伏線が短編や後の巻でどんどん補足されてくところとか、
なんか刹那的なジャンキーの様子とかそんなの。
166:イラストに騙された名無しさん
03/12/04 20:59 C2LgC9hr
>164 >165
バトル分多め、恋愛分もあり、か。ちょっと立ち読みしてから判断します。
レス感謝です。
167:イラストに騙された名無しさん
03/12/06 23:39 Vx4yfWbB
悪魔のミカタ、冊数でどうしても引いてしまうんですが…。
上遠野や西尾と同じ系統らしいので迷っています。誰かヘルプ。
あと、萌えはありますか?
168:イラストに騙された名無しさん
03/12/06 23:48 TuLljzcB
後ろに立つ人募集age
169:イラストに騙された名無しさん
03/12/07 00:56 bRcwK65e
悪魔のミカタはなぁ・・・まじで賛否両論だよな。
漏れは好きだけど、6,7巻の小鳥遊幼女編はマジ勘弁と思った。
一言言うなら、どんなことがあろうと最後まで読む覚悟があるならカットケ。
170:イラストに騙された名無しさん
03/12/07 01:02 Cocdt1Fn
悪魔のミカタは作家の文章に癖がある。
どんでん返しとかなんか色々含みのある設定とか女の子とか、
そういうのが好きで文章に違和感がなければカットクベシ。
171:イラストに騙された名無しさん
03/12/07 01:06 FjbnQ006
本好きちゃんねるにもどうぞ
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
172:イラストに騙された名無しさん
03/12/07 09:12 +CAWzo0j
>>167
作風がコロコロと変わるタイプなので、一巻だけ読んで判断するのは無理
だから、この際全巻買ってしまえ
大丈夫。面白いことは面白いから
と、このくらい後押しすればオッケーかね?
173:イラストに騙された名無しさん
03/12/07 16:32 QPI8oHFM
俺は悪魔のミカタはかなり好きなのだが
5巻と9,10巻は微妙だったな
まぁ、それでも全体的に地雷というほどではないから
買ってみて損はないかと
174:167
03/12/07 21:01 257i234i
ありがとうございます。なるほど。本当に賛否両論ですね。
短い期間で割とレスが付いているみたいなので、読んでいる人も多いみたいですし、
ちょっとずつ集めていこうかなぁと思います。
…萌えは、無いのかな。
175:イラストに騙された名無しさん
03/12/07 22:17 QPI8oHFM
>>174
萌えっつーかなんというか・・・
まぁ、それに近いような味付けはされてると思うので
とりあえず買えば分かるさ
176:イラストに騙された名無しさん
03/12/07 22:23 0m+5a479
>>173
俺とは全く逆だな。
俺は5巻が一番好きで、次が8、9巻なんだが。
>>174
主人公のモテるハーレム系の話(やや語弊あり)なんで、それ的な女キャラは多い。
イラストともども結構萌えるとは思う。因みに俺はアトリ萌え。
177:イラストに騙された名無しさん
03/12/08 02:53 ZU5ZXf//
悪魔のミカタか…。
はっきり言って内容が分かりづらい作品だから万人向けじゃないんだよなぁ。
全巻買えと言ってる人が居るが、その場合途中でよくわからなくなって脱落した
場合が辛いぞ。
やはり段階的に買ったほうが無難じゃないか?
悪い作品では無いのだが正直手放しでの後押しはしづらい。
178:イラストに騙された名無しさん
03/12/08 10:03 7IqeTsNc
はじめまして。
バイトでウィザード をお願いします。買おうかどうか迷ってます・・・。
179:イラストに騙された名無しさん
03/12/08 12:09 oqr7Rr7B
>178
例えばキミが富士ミスのレーベルファンだったりするのなら
思いっきり押し込んであげよう。
180:イラストに騙された名無しさん
03/12/08 14:43 zts8yGXy
イイヨー、イイヨー。
イラストは
181:イラストに騙された名無しさん
03/12/08 14:58 G7pA0NcS
>>178
ふむ、良くも無く悪くも無い。
でもイラストが良いから買って損は無いと思う。
182:イラストに騙された名無しさん
03/12/08 18:59 ZU5ZXf//
>>178
「買ってはいけない」スレや「イラストに惹かれて買ったのはいいが」スレでの大人気作品だろうと、
挿絵が原田たけひとならそんなの無問題、と言う人ならどうぞ。
183:イラストに騙された名無しさん
03/12/08 23:35 3UvAKbYQ
古本屋にて、「東京忍者」を発見。
価格、50円。
これは買いだ、と思うも、「ドクロ」「カンフー」に並ぶ三大伝播小説という話を思い出し、購入を断念。
ぱら、とめくり読んでみるも、話にまったくついていけない。
完読した強者に聞く。伝播でもいいから、面白かったでつか?
184:イラストに騙された名無しさん
03/12/09 08:56 hV7xolil
>183
当板のあるコテハンは、
見掛けたら即購入しているそうで、
5冊ほど持っているそうですよ。
少なくとも、人一人を魅了できる代物ではありますね。
185:イラストに騙された名無しさん
03/12/09 16:55 LJjqf9QB
電撃のキーリの後押しをおねがいしやす。アマゾンの本紹介
ではキノに似た印象をうけたので興味をもってしまいました。
キノの二番煎じならいらないのでよろしくおねがいします。
依頼age
186:イラストに騙された名無しさん
03/12/09 17:03 SPLLmUc8
178です。
みなさんどうもありがとうございました。
とりあえずは古本でさがしてみます。
187:イラストに騙された名無しさん
03/12/09 17:25 wqZ/TpVu
>>185
流石に大賞を取ったことがある作品なので世界姦はいい感じ
特に癖のある文体じゃないので拒否反応も少ないはず
気になったのなら十分読める作品なので大丈夫さ (*´∀`*)b
188:イラストに騙された名無しさん
03/12/09 20:19 p54t/eZw
>>185
キノとは違うから、安心して買ってこい!
189:イラストに騙された名無しさん
03/12/10 00:47 ky58W3dO
吸血鬼のおしごとと、パラサイトムーンを一括購入しようと思っている
のですが、どんな感じでしょうか?
190:イラストに騙された名無しさん
03/12/10 01:40 Isvu3sZs
>189
吸血鬼は最初は秋山瑞人っぽい文体のコメディっぽい作品。1巻の出来は微妙。
しかしだんだんシリアス&グロ方面に進化。個人的に3巻以降かなり面白いと思う。
ダブルブリッドのグロ描写が大丈夫なら良いのでは。
パラサイトムーンはクトゥルフに似たオリジナル神話もの。異能力バトル系。
1~3が導入部、4~6が本番。最初は話がよく解らないだろうが、4巻以降は非常に面白い。
まず1と2を読んで判断してみては。あとイラストで引くなかれ。
191:イラストに騙された名無しさん
03/12/11 18:01 TGmJ0gyI
どんなに聞いたところで、他人は他人。自分と完璧に同じ嗜好であるはずがない。
だから琴線に触れる本があるのなら、まずは読んでみることを薦める。
それには図書館を利用することが経済的にみてオススメ。
仮に自分の地域の図書館に目当ての本がなくても
同じ都道府県の別の図書館にあるなら取り寄せてもらえるよ。
やり方はまずgoogleいって、「東京都 図書館 蔵書横断検索」といれて検索。
(東京以外の人は「東京都」のところに自分の県を入れればok)
出てきた所の指示に従って調べれば、どこの図書館に置いてあるのかがわかる。
それから自分の地域の図書館に行って頼めばいい。角川系の本ならほぼこれで読める。
買うのは1巻読んでみて、気に入ってからでも遅くはない。
192:イラストに騙された名無しさん
03/12/11 22:43 Eato7y6u
というか、2、30ページほど立ち読みすれば自分に合うか合わないかってわかるんじゃないか?
193:イラストに騙された名無しさん
03/12/11 23:05 GXmhRX6s
立ち読み、図書館行きが出来かねる人もいるんですよ~。
それに、ちょっと立ち読みしておもしろさが分からなかった、でも気になる。
評判がそれなりにある、ちょっと読んだ、でもいまいち踏み出せない。
というのもあるのでこのスレも、まあたまには、需要があるのでは?
194:イラストに騙された名無しさん
03/12/12 21:33 i7e9xAVG
つーか、このスレって「明日あの本を買いに行きたい・・・でも勇気が出ない・・・地雷だったらどうしよう」とか言う香具師の背中を押す
スレなんだから需要が無いわけじゃないだろ。
195:イラストに騙された名無しさん
03/12/12 21:57 cyPRV+wS
>>191-192
君らはこのスレの意義を全く判ってないな。
ついでに空気も読めてない。
196:イラストに騙された名無しさん
03/12/13 13:24 Zj2KN2Up
空気を読みたいのですが、後押ししてください。
197:イラストに騙された名無しさん
03/12/13 14:36 Zu/vXpKG
>>196
面白いかつまらないかと言う次元ではなく、これこそ読んで損なしだ。是非読め。
読めるようになればあらゆる局面で役立つこと請け合いだ。
198:イラストに騙された名無しさん
03/12/13 14:39 4eblgDox
>>196
俺も出来てるか不明だが基本的に前後の文章を良く読み、
書き込む前にメモ帳に書いてコピペ、
で、送信前にもう一度、自分の何レスか前の発言から読み返す。
俺も頑張るから藻前もガンガレ!
199:イラストに騙された名無しさん
03/12/14 22:07 G/KHcZ3Z
依頼者募集中
200:イラストに騙された名無しさん
03/12/14 22:17 peI6uRwR
トリニティブラッドってどうなん?角川スニーカーからでている
最近人気らしいが。
201:筒井西京
03/12/16 02:08 t0Eo2jkV
現在ライトノベル全般を評論中です。
ですが、ユーモア(≠ブラック)作家と、
売れているけど……作家の資料が足りません。
売れいるけど……作家に別のスレで推薦を頂いた、
「月と貴方に花束を」
の後押しをお願いします。
面白いと言われたら躊躇してしまいますが。
……変な依頼ですがよろしくお願いします。
202:イラストに騙された名無しさん
03/12/16 06:57 gpORjOBc
>200
最初の方は先行作品からの露骨なパクリが目に付くから、
そういうのに厳しい人にはおすすめしない。
でも巻を重ねるにつれてトリブラ独自の展開になってくし、
文章も刊行ペースもそこそこなので興味があるなら買ってもいいんでは。
203:イラストに騙された名無しさん
03/12/16 09:38 rt9JaEZZ
バイトでウィザードってどうなのぶっちゃっけ?
204:イラストに騙された名無しさん
03/12/16 09:56 epBkSpCi
ぶっちゃけもなにも、本スレ行け。ぶっちゃけてるから。
205:イラストに騙された名無しさん
03/12/16 12:56 +YjS33Ya
>201
1巻はベタとお約束と馬鹿一と甘々展開の話で2巻は1巻と同じです。
そのイラストに騙されたぷりにラ板で一躍人気者。
初代スレは過疎ラ板で1晩で50レス全てsage書き込みという伝説から始まり、
本スレがネタスレと化してしまいました。
だが、地下スレで実は普通に好きと神に告白する信者もいたりと侮れません。
この作品を読まないことにはライトノベラーとしては一人前になりません。ぜひ読むべし。
俺は2巻で挫折したがナ
206:イラストに騙された名無しさん
03/12/16 20:13 3BvL7Pyg
>>201
ベタを地で行く作品。
ベタだからこそ、それなりの面白さがあるが、ベタ・・・
決してつまらなくは無いはず。ただ、ベタなだけ。
椎名優の絵がイイと思ったら買ってもいいんじゃないかな?
207:筒井西京@胃楽
03/12/16 23:51 t0Eo2jkV
ありがとうございます。せっかくですので。
「月と貴方に花束を」試評
普通の作品を五百ピースほどのパズルとする。すると傑作は三千ピースか
そこらだろうか。当然傑作の方が難しい。代わりに完成したよろこびもひと
しおだ。
少しばかりの感動、或いは一時の自己満足にすら浸れるかも知れない。
では、この作品は?
ピースは多い。だがそれにはパズル以前、紙の欠片が混じっている。当然
綺麗には嵌らない。―よし嵌った。白紙が。しばしの寂寞。そしてこれを
繰り返す。その徒労たるや、いかばかりのものだろう。
将棋のつもりが、実はチェスだった。
そんな読後感を味わいたい方に、本作はとてもお勧めである。
……以上、要約すると「ありがとうございます」、
そして「済みません御免なさい」。
……お世話になりました。
208:イラストに騙された名無しさん
03/12/17 00:11 f5B5PLiS
>ピースは多い。だがそれにはパズル以前、紙の欠片が混じっている。当然
>綺麗には嵌らない。―よし嵌った。白紙が。しばしの寂寞。そしてこれを
>繰り返す。その徒労たるや、いかばかりのものだろう。
> 将棋のつもりが、実はチェスだった。
これは月花の批評ではないな。
全10ピース。
ただし1ピースの大きさが二畳。
完成させるのはすごく疲れる。
しかも完成させなくても大体の絵柄はわかる。なので放置する人も多々。
209:イラストに騙された名無しさん
03/12/17 02:47 hFkWw/8F
>208
外周の枠だけ作ればだいたいどんな絵かわかる。
そして完成させるとやっぱり予想通りの絵が出てくる。
多少細部が違うかもしれないが、別にどうってことはない。
210:イラストに騙された名無しさん
03/12/17 07:45 C2z+cqYh
>>209
ただ、絵自体は結構綺麗な絵なので、完成させると飾りたくなる。
211:イラストに騙された名無しさん
03/12/17 12:34 b8P0QJ0e
いや、べつに(ry
212:イラストに騙された名無しさん
03/12/19 15:15 hlSiwC1N
しにがみのバラッドはどうですか?
213:イラストに騙された名無しさん
03/12/19 23:07 XktBJEes
樹川さとみ「楽園の魔女たち」(コバルト文庫)
冲方丁「カルドセプト創伝 ストーム・ブリング・ワールド」(MF文庫J)
の二つはどうでしょうか。探すスレを眺めていて、
前者はリクエストの内容が自分の嗜好と重なる部分があったため、 (あちらの273)
後者は作者の他作品に手を出そうかと思っていたので気になりました。
ただ、前者のはアマゾンの内容紹介やレビューでちょっと引いてしまい、
後者は同名のゲームを未プレイなので、ゲームの知識が必要なのか、
なくても楽しめるのかが不安です。
後押しお願いします。age
214:イラストに騙された名無しさん
03/12/19 23:56 kQZ/Xye1
>>212
薄味の、生死が絡む現代ファンタジーもの
重くない、尾は引かないで、軽く読めます。重いものを求めるなら不向き
>>213
どの辺に引いたのかわからんのですが、楽園の魔女たちほど老若男女万人に
薦められるファンタジー作品を漏れは読んだことないなぁ。面白い、の基準は
人それぞれだとは思うけど、ハ○ポタとか読むくらいなら千倍これを
お勧めてしおく。キャラの個性、成長、メリハリある物語、ファンタジー好き
なら満足できる水準だと思う
後者は自分の方がゲームしかやってない罠、どなたか補完希望
215:イラストに騙された名無しさん
03/12/19 23:58 +tp8s8tL
良し。漏れもゲームをやっていない上に小説も見たこともないが
後ろにたってやろう。
鉄則.:悩んだら買え。
悩む前に買え。
見かけたら買え。
216:イラストに騙された名無しさん
03/12/20 00:02 DXlhIDaX
>212
買って損はしないけど得もしない。淡白すぎるのがイマイチ。
死を扱うならもっと迫力あるのが書けるはずだけど、それが狙いなのかも。
今後の成長に期待するなら買い。
217:イラストに騙された名無しさん
03/12/20 01:09 lzyjx1x/
>213後者
「大河ロマン的ファンタジー青春ボーイ・ミーツ・ガール」(あとがきより)だっ!
ゲーム未プレイでも安心して読めるぞ。おいらもゲーム知らん、つーか、これ世界観とか
の設定を生かしたオリジナルストーリーじゃないか!?
とにかくこんなにあつい作者はなかなかいない。買え。作者の公式サイトを見て燃えろ。
そして他の作品も手に入るものは全部買うんだ。
218:イラストに騙された名無しさん
03/12/20 06:45 Jd2LKHN9
>217
その「」の部分はDMかなんかで見かけたんですけどね。
ちなみにその人のはマルドクとカオレギ読みました。HPもブックマークしてます。
>214、217
後押しありがとうございました。
どうも杞憂だったようですね、今日明日には購入しようかと思います。
219:イラストに騙された名無しさん
03/12/20 09:04 9zPdMwr4
>203
「楽園の魔女たち」
コバルトから出ている本としては厚いですが、中身も熱いと思いますね。
世界感もいいですし、ギャグあり、シリアスあり、ラヴあり。
一話完結の様なストーリーですが、全体を通すと壮大な展開。
伏線が次々と消化されていきますので、ストレスなく読めると思います。
登場キャラも立っています。
タカビー王女に、クールな秀才、おとぼけ人妻に、生真面目鈍感剣士の女性4人が主役ですが、
(無駄に)熱い左遷男の支部長どん、
師匠の使い魔(人並みならぬ量を食い、踊る転がるだけしか能の無い)ごくちゃんなど、
脇役陣もかなり濃いです。
ドラゴン等、人外のゲストキャラクターも居ます。
彼等もユニークな方達ですね。
なお、現在刊行中の最新刊は「楽園の食卓(上巻)」
次の下巻にてシリーズ完結(予定)です。
際どい所で次巻へ続くので、今なら発売までの時間を「完結してもらいたくない」気持ちと
「続きが読みたい」気持ちの狭間で身悶えしながら待つことが出来ます。
買い時は今のうちだと思いますよ。
220:イラストに騙された名無しさん
03/12/20 12:05 BHEUh8eX
戯言シリーズってどうですか?
信奉者がそこそこいるようなのですが
いかんせん金欠なので迷っています
後押しお願いします
221:イラストに騙された名無しさん
03/12/20 12:18 PHv1GM2R
ミステリを求めてるのなら回避。
キャラ萌えを求めてるなら買え。異常者盛りだくさんで萌える。
222:イラストに騙された名無しさん
03/12/20 19:41 LrgbkIb7
ミステリが好き、萌えが好き→◎
ミステリが好き、萌えがダメ→△
ミステリがダメ、萌えが好き→○
ミステリがダメ、萌えがダメ→×
223:イラストに騙された名無しさん
03/12/20 23:47 Y16MXALI
>>220
金がないなら、まずは「きみとぼくの壊れた世界を」買ってみよう
それで面白かったら、迷わず戯言も買いだ
ちなみに、俺は戯言シリーズまとめ買いしました
224:イラストに騙された名無しさん
03/12/20 23:49 Y16MXALI
訂正
×「きみとぼくの壊れた世界を」
○「きみとぼくの壊れた世界」を
まあ、わかってるとは思うけど
225:イラストに騙された名無しさん
03/12/21 08:29 FW/jJD5q
「十二国記」を買う勇気が出ません。
第一巻は読んだのですが、なんとなく乗りきれずスルー、そのまま気がついたら
世間でも2chでも盛り上がってるようで…。
ライトノベルはほとんど買ったことがありません。
226:イラストに騙された名無しさん
03/12/21 12:11 +K3WhQRr
>>225
>>11-17
付け加えると、あまりライトノベルっぽくはないので、
ライトノベルの入門としてはいいかもしれない
227:イラストに騙された名無しさん
03/12/21 16:06 QSzZnX/g
>221-224
皆さんありがとう
「きみとぼくの壊れた世界」
買ってみます
228:イラストに騙された名無しさん
03/12/21 21:53 +N3RbH8H
「ダディフェイス」ってどうなんでしょう?
なんかやたらと評判いいみたいなんですが
本屋で見かけたことがない・・・。
探してでも手に入れる価値はありますか?
229:イラストに騙された名無しさん
03/12/21 22:16 C63uCPSh
>>225
十二国記は大雑把にわけると、陽子を中心とした話と、他国の話とにわかれます。
第一巻(「月の影 影の海」のことですよね)で駄目だったようですが、
次の「風の海 迷宮の岸」(戴国の話)も読んでみてはいかがでしょう。
それでも合わないようでしたら、やめるということで。
ちなみに私は陽子の話より、他国の話(特に「図南の翼」)が一番好きだったりします。
230:イラストに騙された名無しさん
03/12/21 22:19 cD03TLiw
>228
正直言って、全体を通してかなりDQN風味です。
しかし、「血は水より濃い」と信じて疑わないお父さん主人公と、ヒロイン&子供たちの一風変わった家族物語は他に類を見ません。
納得いかない設定はサラっと流して、大切なもののために戦うお父さんを見てやってください。
ぶっちゃけ、 ょ ぅ ι゛ ょ 萌 え ~ の人なら迷わず買ってOK。
231:イラストに騙された名無しさん
03/12/21 22:34 LO2q9V6v
>>225
確か十二国記は第一巻(月の影 影の海 上)があまり評価が高くなかったような。
下のほうも読んでみてから判断してはいかがでしょうか。
きちんと他作品だし、世界観もいい感じーなので
すごい合わないって言うのでなければ通して読んでも損はしないと思う。
232:イラストに騙された名無しさん
03/12/22 01:58 YbLyoKOH
ダークバイオレッツはどうなん?
233:イラストに騙された名無しさん
03/12/24 01:56 jgNMp/C3
>>225
あ、漏れも上巻読んでた時
「ダメダメだぁ~、何でこれ人気あるんだろう?」
とか思って読んでたけど下巻も最後の頃になると嵌ってた。
そのまま一気に全巻購入。
……まあ好みは人それぞれありますから、
下巻読んでも面白くなければあんまりお勧めしない方が良いかも(スレ違い
234:イラストに騙された名無しさん
03/12/24 02:34 F06M4rGZ
銀河英雄伝説って、徳間デュアルから出てるのって復刻みたいな感じなんでしょ?
昔のって売ってないの?内容って変わってないの?
あと、これって買い?
教えてください
235:イラストに騙された名無しさん
03/12/24 08:51 3hIw83xO
内容としてはイラストが変わってる。(漫画版描いてる道原かすみがイラスト。)
それ以外は内容変わってないはず。ノベルス版も探せば売ってるが、
徳間文庫からも出てるのでそっちの方が見つかりやすい。
信者全開で言わせてもらうが、はっきり言って買い。つか買え。
せめて文庫1,2巻を読んでみろ。(デュアルでは1~4巻相当)
たとえどうしてもSFがだめだとしても、買え、読め。
236:イラストに騙された名無しさん
03/12/24 08:54 3hIw83xO
235は234に対して。銀英伝は昔のも売ってるし、内容変わってないし、買い。
237:イラストに騙された名無しさん
03/12/24 12:36 WhBHzQ3o
非信者からの意見だと、
過去の名作の一つで各シーンに与えた影響も
大きく、質も高いと思う。
どちらかというと今のSFが好きな人には向かないかもしれない。
センスオブワンダーに溢れているかと聞かれれば否。
叙述系の文章が嫌いな人にはつらいと思う。
はっ(゚Д゚≡゚Д゚)
ここは後押しスレだった!
ええと、興味を盛ったなら買って良し。
238:234
03/12/24 14:48 d3XK27OH
皆さんレスどうもです。迷っていたのですが、一冊買ってみようと思います
ついでに聞きたいのですが、絵師は昔と今どっちが雰囲気でてる?
239:イラストに騙された名無しさん
03/12/24 15:29 t9vVSL/i
>238
それは難しい。昔のは硬派、今のは軟派と言えなくもないがともに味がある。
昔のは渋い雰囲気がでてていい感じではあるが、イラストは本当におまけ。抽象的とも言えなくはない。
今の道原さんのはキャラがイメージしやすいし合ってると思う。個人的にはこちらを勧めるかな。
ちなみに徳間文庫版だと挿絵なしで道原絵が1P、初めにあっただけだったような。
補足:デュアルだと2巻でノベルス一巻相当なので注意。
240:イラストに騙された名無しさん
03/12/24 16:46 +igyQ3yU
Hyper Hybrid Organization の後押しをお願いします。
男だけのクソ熱い話、と聞いて欲しくなりますた。
萌え?なんですか、それ?
241:イラストに騙された名無しさん
03/12/24 16:57 S0XJZ/EZ
232が放置気味なので一応。
>>232
オカルト物で後味の悪さ気味の悪さではいい感じ。
後は主人公とヒロインのもどかしい恋愛主体。
最終巻がどうなるか不明だが、今のところバッドエンドへ突入中。
後味悪いの好きなら飛び込め!
242:イラストに騙された名無しさん
03/12/24 17:52 Kz7CoNtf
>240
展開が遅いのと新刊がなかなか出ないのが気にならないなら買っとけ。
ほんと男ばっかだから(特に2巻)。女なんて申し訳程度にしか出てませんよ。
243:イラストに騙された名無しさん
03/12/24 20:55 agBsrct5
>>240
おもしろくて、熱くて、そして萌え
迷わず買え
244:イラストに騙された名無しさん
03/12/25 01:09 NXovR3gR
>>241
サンクス
245:イラストに騙された名無しさん
03/12/25 06:20 swKzexT3
電撃文庫の9S(葉山透)ってどうですかね?
電撃スレでもあまり感想でてないし、見た限り、
絶賛もされてないけど酷評もないって感じなんですが。
246:イラストに騙された名無しさん
03/12/25 09:11 eUDuhH6S
9Sは電撃スレより富士ミススレで語られている罠。
247:イラストに騙された名無しさん
03/12/25 15:09 Xb4OpoY2
>>240
>男だけのクソ熱い話
その通り、ただ、ハイテンションってわけではない。熱い話ではあるが。
1巻、2巻はともかく3巻になると女もそこそこでてくるようになる。
ただ、この前3巻が出たので次に出るのはいつかわからない。
まあ迷わず買えってことだ。
248:240
03/12/25 19:35 8WFUBGKA
後押しthx!!後押しも加わり、遅筆なんてへっちゃらさ(゚∀゚)ノ
249:イラストに騙された名無しさん
03/12/25 21:52 lrswNA9J
>>245
まぁ、結構面白かった
主人公が最強だったりヒロインが最強だったりするのが嫌じゃなければ、それ以外は気にならないだろう
来月、2が出るんだっけ?まとめて買ってみたらどうだろうか
250:イラストに騙された名無しさん
03/12/26 14:09 M2SflrLh
マルドゥック・スクランブル 冲方丁
難しそうだなーと思ったんですが、どうなんでしょうか。
よろしくおねがいします。
251:イラストに騙された名無しさん
03/12/26 14:21 Y1rT53U+
確かに難しく、重い話です。
文体もライトノベルとしてはややカタめで、
文章力がウリになるほど上手いわけでもないから、
最初のうちは読みづらく感じるかも知れません。
しかし描写されている内容と全体の構成は素晴らしいの一言。
特に2巻から3巻にかけてのカジノのシーンは必読です。
最初の十数ページを読んでみて文章に拒否反応が出なければ
3巻まとめて買うことをお勧めします。
なお、同作品については
2chライトノベル大賞2003上半期
スレリンク(magazin板)l50
で熱い感想を述べている人が多いので、
それを参考にするのもいいでしょう。
252:イラストに騙された名無しさん
03/12/26 15:25 M2SflrLh
250です。
感想のほうも見てきました。
カジノのシーンがすごく良いようですね。1度、本屋で実際に読んでみることにします。
速いレス、どうもありがとうございました!!
253:イラストに騙された名無しさん
03/12/26 19:46 WjXT8VvR
なんかものすごくいい流れだったな
254:234
03/12/28 03:43 OlgQk3cs
>239
銀英伝、結局デュアル文庫古本で買いました
ゆっくり読みながら年を越そうと思います
255:イラストに騙された名無しさん
03/12/28 06:43 wfPoavMq
電撃文庫「バッカーノ!」はどうです?
何か仕掛けのある小説みたいなんですが、ちょっと見、
どういうジャンルなのかも判りにくくて、手を出しかねてます。
256:イラストに騙された名無しさん
03/12/28 14:55 CR/AxWcE
>>255
絶対に失敗しない。
9期の作品の中ではダントツだと思う。
内容は簡単に言うとイタリアのマフィア達の話。
まぁ、欠点を挙げるなら誤字がとても多いところかな。
とにかくお試しあれ。
257:イラストに騙された名無しさん
03/12/28 15:39 A7EwBoyG
>>255
確かにあのあらすじと冒頭のイラストだけじゃよくわからんが、とりあえず読んで損は無い。
人物がたくさん出てきて一斉に動くが、それぞれ個性が強いので普通に名前などは覚えられる。
誤字も、普通に読んでれば気づくのは2、3ヶ所程度。
主人公不明だが、とりあえず買って間違いは無いと思うぞ。
258:イラストに騙された名無しさん
03/12/28 16:35 1sXSfn6n
>>255
本当はイタリアでも、マフィアでもないが、買っとけ
259:258
03/12/28 16:38 1sXSfn6n
ageてしまった……_| ̄|○
260:イラストに騙された名無しさん
03/12/28 17:52 DpUer7ho
小さな本屋で「ブラックロッド」を見つけました。
ときどき話題にのぼる作品で、興味あるのですがどうでしょうか?
261:イラストに騙された名無しさん
03/12/28 17:58 CriFwojl
ブギーポップはどうなのだろうか?
262:イラストに騙された名無しさん
03/12/28 19:50 JXg0mWc8
されど罪人は竜と踊るを買ってみようと思うのですが、
どういったタイプの話なんでしょうか?
263:イラストに騙された名無しさん
03/12/28 20:24 Z6BBKDwq
冲方 了の作品を読もうかとおもっているのですが
「カオスレギオン」と「マルドゥック・スクランブル」どちらがとっつき易いでしょうか?
264:イラストに騙された名無しさん
03/12/28 20:39 6fPYLaPO
>262
されどか・・・。
後押しが難しいな。
俺は大好きな作品なのだが、「嫌い」という人の気持ちはよく分かる作品でもある。
URLリンク(www.maijar.org)
↑ここで紹介されているような文章で綴られたファンタジーバトル小説。
最初はとても読みづらいが、一巻を半分も読めば馴れると思う。
逆に言うとそこまで読んでも馴れないようだったら根本的に合わない可能性もアリ。
しかし、シビアでアダルトなストーリー、割と早い刊行ペースと、
文章にさえ馴れればどっぷりとハマれること請け合いだ。
265:イラストに騙された名無しさん
03/12/28 20:48 00zCiDJL
>263
とっつきやすいのは「カオスレギオン」の、特に短編集のほうだと思います。
『カオスレギオン0』招魔六陣篇(連載+書下し短編)
をまず読んでみてはどうでしょうか。気に入りましたら長編をどうぞ。
時間軸的にも短編が長編より前に位置します。
ただ、順番はともあれ、その作者に興味を持たれたのなら
「マルドゥック・スクランブル」も読むことを強く勧めます。
266:イラストに騙された名無しさん
03/12/28 21:26 fhAVKpXu
>>262
やたら小難しい、というか読むのが面倒な咒式の発動シーンと、出てくるキャラの喋り方に不快感を覚えなければ大丈夫だと思う。
笑える部分もあり、シリアスな部分もありで、バランスはとれてる、かも。
まあとりあえず1巻買ってみれ。
267:イラストに騙された名無しさん
03/12/28 21:36 ogJSPVdB
>261
電撃文庫がここまで盛り上るきっかけとなった作品。
巻ごとにコンセプトが違うからファンでも好きな巻は分かれるが
ライトノベル読みなら必読といってもいい作品だろう。とにかく買っとけ。
268:イラストに騙された名無しさん
03/12/29 10:45 lq+AJinZ
神野オキナ「6V」シリーズはどうですか?
エヴァもどきの表紙イラストのせいで不当な非難を浴びている
イメージがあるんですが、基本的にはエヴァ系少年少女SFは嫌いじゃないです。
あと、この人の他の作品でお勧めはありますか?
269:イラストに騙された名無しさん
03/12/29 20:42 GXWD/mXg
古墳バスター夏美はどうですか?
西遊記よんで面白かったんで、買って見ようと思ったんですけど。
あんまり話し自体聞かないので。
270:イラストに騙された名無しさん
03/12/29 21:27 hdMYbEif
>260
少し暗目のシリアス系近未来ノベル。半分読んでみて駄目ならあきらめ
た方がいい。もしいけると感じるなら、一気にブラッドジャケット、ブ
ライトナイトホーリーランツと続けて3冊読めば面白さも増すことでし
ょう。おれは好きです。
271:イラストに騙された名無しさん
04/01/01 18:48 CtcICOFI
保守age
272:イラストに騙された名無しさん
04/01/01 19:49 OnYtHKF0
「保守」ってかくより、適当に後押し依頼したほうが
盛り上がるんでないか?
依頼者募集中。
273:イラストに騙された名無しさん
04/01/01 20:37 FWhcR7m5
依頼があっても、読んでない本だったりするのがなぁ
>>268と>>269は未後押しだね
回答者を募集したほうがいいんではないか?
274:イラストに騙された名無しさん
04/01/01 20:43 mUqzr07Q
これも読んでる人少なそうだけど依頼してみま。
新井素子の「ブラックキャット チェックメイト」
ネタバレ避けたくて本スレ・レーベルスレは覗けないしで迷い中です
読んだ人いたら良かったかどうか教えてください
275:イラストに騙された名無しさん
04/01/01 20:46 +30eHRDZ
>269
古墳バスター夏美は読んだことあるけど、後押ししづらい・・・。
この著者はシリーズごとに作風が異なるタイプの作家で、夏美と西遊記じゃノリが全然違う。
それを差し引いても、そもそも夏美はそんなに面白い小説でもない。
金と時間によっぽど余裕があって、ファンタジー風味のドタバタ学園コメディが好きで、
七尾作品コンプリートを目指してるなら買ってみるのもいいんじゃないか、
ってそんな言い方しかできんな・・・。
七尾作品なら、むしろデビュー作のゴッドクライシスをおすすめする。
入手困難な一品だし、これまた力一杯おすすめというわけでもないけどね。
276:イラストに騙された名無しさん
04/01/02 22:07 3utPqiLL
「クビキリサイクル」とかあの辺のシリーズってどうなんでしょうか。
タイトルとか帯文とかに惹かれながら、ついつい手を出してません。
新書なのでいくらか高いし(高かったっけ?)、外したくないなぁ、と。
おながいします。
277:イラストに騙された名無しさん
04/01/02 22:22 HFd3HrMS
>>276
1,3巻は凡作。2巻は良作
それ以降段々と味が出てきている作品
ただし貴方が中学生前後なら通常以上の面白さが見出せるかも
大人だったら試しに古本で1冊買ってから判断するのが吉
278:イラストに騙された名無しさん
04/01/03 00:45 XPAzZfdu
>>276
西尾維新の戯言シリーズですね。
萌えが許せるかどうかが重要になってくるかと思います。
テンポが速く読みやすいのでなかなか入りやすい作品なのではないでしょうか。
また、>>220で質問されていていくつか答えも出ているのでそっちも見てみるといいと思います。
279:イラストに騙された名無しさん
04/01/03 15:03 LdJuxA1q
そこかしこでタイトル聞くのでダブルブリッドを買おうとおもうのですが・・
何分巻数が多いので、手が出しにくい
どなたか後押しお願いします。
280:イラストに騙された名無しさん
04/01/03 17:52 IPaLXkOi
>>275
遅レスですみません。レスこないかと思ってました。有り難うございます。
とりあえず古墳バスターが書店に一巻だけおいてあったので読んでみようと思ったんですが、
あーのりが違うのか。どうしよう。
とりあえず立ち読みしてみます。時間には余裕があるので。
281:イラストに騙された名無しさん
04/01/03 21:02 vewQl2Ek
>>279
どんなものが好みかは知らないけどとにかく1巻だけは読んどけ。
今の所話が進むにつれ確実に鬱な方向に爆走中なので1巻で止めるのもあり。
でも1巻は読め。間違いなく名作だ。
282:イラストに騙された名無しさん
04/01/03 21:07 iY1yM8mo
さらに押す。
>279
281も言っているように、1巻は読むべし。かなりいいから。鬱でグロでスプラッタなのに興味があるなら2巻以後も一押しだ。
283:イラストに騙された名無しさん
04/01/03 21:56 1WlAoVJg
>>279まあ、このスレで言うべきでないけど、1巻は万人に良作
だけど、2巻以降は虐待描写が酷いし、人間?関係もドロドロしてくる話なので、
1巻が気に入っても、まとめ買いはやめた方がよいと思うけどな。
284:イラストに騙された名無しさん
04/01/04 00:00 SvDVTYv4
279と同じく、こちらもやっぱりあちこちで名前を聞くんで買ってみようかと思うんですが。
女神流血伝
楽園の魔女たち
を押してくだされ。当方男、割と何でも読むけど少女小説はマリみてと新井素子程度。
285:イラストに騙された名無しさん
04/01/04 20:03 dUHD8GhE
>284
流血女神伝は少し長いのが難ですが、はまるとどっぷり浸れる世界観が良し。
現在第一部が終わり、外伝が数冊出ています。
シナリオは少し暗めですので、明るいのが好きだと合わないかもしれません。
とりあえずは最初の前編後編の二冊を読んでみられるといいかと思います。
楽園の魔女たちはキャラが多いにも関わらず、
きちんと書き分けられていて読みやすいです。
こちらはシリアスもあり、ギャグもありでテンポよく読める話です。
どちらもオススメ。
286:276
04/01/04 22:15 i27e0xMp
>277 >278
さんくすです。
とりあえずブクオフあたりから攻めてみます。
287:イラストに騙された名無しさん
04/01/04 22:40 SvDVTYv4
>285
レスさんくす。
流血は帝国の娘(前)(後)を買ってきたんでこれから読んでみる。
楽園は1巻がどこにも売ってねえ・・・_| ̄|○
288:イラストに騙された名無しさん
04/01/04 23:33 FoAWN+TR
>281>282>283
レスさんくすです。
一巻はまず間違いはないだろうと、
今後も買うかどうかを考えるため二巻も本日購入しました。
とりあえず今から読み始めようとおもいまつ。
289:イラストに騙された名無しさん
04/01/05 13:21 u2H7hS2C
富士ミスの「タクティカル・ジャッジメント」ってどうなんですか?
富士ミスのはまだ読んだことが無いので手を出してみたいのですが。
290:イラストに騙された名無しさん
04/01/05 13:44 yw5KiC/W
灼眼のシャナを買おうかどうか迷ってるんですが…。
なんかゴールデンパターンすぎるように思えて躊躇してます。
定番を越えるサムシングがあるかどうか、ご教授ください。
291:イラストに騙された名無しさん
04/01/05 14:20 5mfXoB0q
>>289
富士ミス基準ではかなりの良作だ。
ゲームボーイの逆転裁判という有名なゲームがあるが、
それそのまんま小説化したようなもんだと思えばOK。
安易なパクリってわけじゃなく同じ題材を上手く料理してある。
292:イラストに騙された名無しさん
04/01/05 14:24 7avMuvgB
燃えと萌えの融合が良いのではないかと。
途中まで買うなら、3巻までじゃなくて4巻まで買った方が良いよ。
3・4は上下になってるから、3巻までしか買ってないと、4巻を
また買いに走ることになる。
293:イラストに騙された名無しさん
04/01/05 14:24 7avMuvgB
292は>290へのレスです
294:イラストに騙された名無しさん
04/01/05 14:44 RuaUJQk/
>>289
291の通り逆裁のノリ。展開は法と嘘に守られたDQNをハッタリから挑発までなんでも
使ってやりこめてやるぜって感じで展開。会話ややりとりも結構毒が利いてたりでおもろい。
かなりオススメ。とりあえず1巻を手に取るべし。ただし、富士ミスというジャンル自体はオススメしないw
他作品の下馬評チェックは入念に。
>>290
燃えと萌えはいうことなし。んで、キャラが皆基本的に前向きなので
読後感が爽やかな感じ。また、伏線の張りかたと消化速度もテンポがよくて
ストレスがたまらない。ストーリーもわりと王道か。
ただ、1巻はスレでも指摘されるが文が少々読みづらい欠点あり。が、2巻3巻4巻と先へ
行くたびに筆力が上がってるので現在はかなり読みやすい作品となってる。オススメ。
あと、8期の例に漏れずかなりの速筆なのでそこもありがたい点。
295:290
04/01/05 14:45 AjYydnH6
>292
ありがとうございます。
とりあえず4巻まで買ってみます。
296:イラストに騙された名無しさん
04/01/05 15:09 u2H7hS2C
>>291,>>294
後押しありがとうございます。
とりあえず買ってきます。
297:イラストに騙された名無しさん
04/01/05 23:32 6BLg5vAj
ちょい、質問。
都市シリーズって、各話ごとに別々の話?
全シリーズを通しての謎とか共通の登場人物とかっている?
確認できたら買ってくる。
298:イラストに騙された名無しさん
04/01/05 23:42 Ykg3JnWA
>>268
レスがついてないんで一応。
1巻に限って言えば中身のほうは微妙な出来。表紙ほどのインパクトはない。
2巻は未読なので正確な評価はしかねるけど、イラストが緒方剛志だし、
続編も出てるし、興味があって懐に余裕があれば買ってみては如何か。
299:イラストに騙された名無しさん
04/01/06 00:27 UFnYyWu2
>>297
根底の世界理念が同じってだけで、全部別の話。
それ以前の作品を読んでるとニヤリとする程度のものがあるだけで、共通の登場人物とかは無い。
300:イラストに騙された名無しさん
04/01/06 00:40 6AM3ey75
>>299
㌧クス。
安心して買える
301:イラストに騙された名無しさん
04/01/06 02:14 uGIR4g8V
>300
勝手に追記。
全シリーズに共通する謎というか、ちょっとした関連みたいなものはある。
けど、別に知らないと絶対に楽しめないなんてものでもないし、
興味が湧いたら作者スレの過去ログを読めば分かるので気にしないでもいい。
302:イラストに騙された名無しさん
04/01/06 03:37 pb9lHpbG
俺らしくB-坊主 どうよ?
303:イラストに騙された名無しさん
04/01/07 14:32 Dp+Z4qZW
∧_∧
( ・ω・) 文学話も一息にどうぞ→URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
( つ旦 O
と_)_)
304:イラストに騙された名無しさん
04/01/07 16:04 7Lj2pD9H
スーパーダッシュ文庫の銀盤カレイドスコープはどうでしょう。
何かの雑誌で去年の掘り出し物みたいに書いてあったんで購入
してみようと思ったのですが。
305:イラストに騙された名無しさん
04/01/07 16:26 62aD/HSH
確かに掘り出し物だね。
フィギュアスケートのスポーツ物として、
自信過剰型女主人公の成長物語として、
甘くほろ苦いガールミーツボーイとして、良作。
ただ、世紀の大傑作とか、滂沱の感動作とか、
放心の大長編とか、そういう過剰な評判ではないからね。
気楽に、そして真摯に読者を楽しませる、良作ライトノベルだよ。
306:長文スマソ
04/01/07 16:53 mnQWzsmx
>304
スポ根ものの燃えて萌える良作です。
主人公がややDQN気味ですが大口を叩くだけの努力はしており、
その言動で苦労もしているので十分許せるレベルでしょう。
問題発言の多い有言実行型のトップアスリートというのは
現実にも結構いますし。
肝心要の演技のシーンもなかなかテンポがよく、
徐々に集中が高まって行く様子がよく描けていると思います。
フィギュアスケートをある程度知っていた方が楽しめるのは
確かですが、知らなくても雰囲気は味わえるのではないかと。
また日本のスポーツ協会及びマスコミに対する批判や、
審判基準の問題なども取り上げられており、作者の
フィギュアに対する愛情も伝わってきて好感が持てます。
305さんが書かれているように絶対的な名作ではないでしょうが、
少なくとも読んで大損はしない作品だと思います。
ちなみにこの作品については
2chライトノベル大賞2003上半期
スレリンク(magazin板)l50
に少数ながら熱い感想が寄せられているので、
そちらも合わせて見てみるといいかと。
307:イラストに騙された名無しさん
04/01/07 18:05 EI/YiBfZ
貴方に合う本~スレで
・魔法使い同士の合戦がメイン
・できれば洋風ファンタジーで、戦乱の時代っぽい雰囲気がでてればGOOD(この条件は
スルーされても構いません。)
・主人公は男、当然魔法使い。
・恋愛要素あり、主人公とヒロイン(主人公が仕える国のお姫様とか)の
カップリングにハァハァしたいでつ。
の条件でリクしたら、「トワ・ミカミ・テイルズ」と「第61魔法分隊」「ブライトライツ・ホーリランド」
の三つ紹介されたんですが、本屋でトワ・ミカミ・テイルズを立ち読みしたら条件とちょっと違ったので(主人公、魔法使い? 剣使ってるよ)
疑心暗鬼に陥っています、こんな僕に上記の条件をふまえて、この三つの本がオススメできるか教えてください。
308:イラストに騙された名無しさん
04/01/07 18:22 T/l+bLxb
西尾維新氏の戯言シリーズに手を出そうか迷ってます。
きみとぼく~が個人的に大ヒットだったんで…
309:307
04/01/07 18:23 EI/YiBfZ
追記しとくと僕の中では魔法使いの主人公ってのは、風の聖痕の主人公みたいな
奴をイメージしてます(性格云々は置いといて)
310:308
04/01/07 18:24 T/l+bLxb
ゴメ、上ででてた・・・
311:イラストに騙された名無しさん
04/01/07 19:15 UVkZimyW
剣ならガンダルフだって使っている
魔法使い=剣使わない
ってのはいくらなんでも囚われすぎ
っつーか、アゾット剣って知ってます?
312:イラストに騙された名無しさん
04/01/07 20:26 TUrWO0zU
>>308
あれは萌えミステリ。
毎回出て来る色々新しいゲストキャラに萌えられれば貴方の勝ち。
きみぼくが面白く読めるなら全部とは言わないけど、
何冊かは充分面白く読めると思うよ。
313:イラストに騙された名無しさん
04/01/07 20:45 QFL15xxb
>>307
「ブライトライツ・ホーリーランド」はどちらかというと
近未来ファンタジーといった感じ。ちゃんと条件は満たしてる。
ケイオスヘキサ三部作の三巻目なので、一巻「ブラックロッド」と
二巻「ブラッドジャケット」もオススメしておく。
314:イラストに騙された名無しさん
04/01/07 20:54 ys3j7E9F
>307
どれも間違っちゃいないが、求めてるものが微妙に違いそうなラインナップだ。
コバルトスレで改めて聞いてみるといいのかも。
315:イラストに騙された名無しさん
04/01/07 21:52 4+Hp9Rg9
>>268
世界の謎とか、大河ドラマだと勘違いすると期待はずれだが、
「戦争」を背景にした少年少女の物語として読めば吉。
ストレートな戦闘モノなら「星魔の砦」、コメディなら「あそびにいくヨ!」
がおすすめ。他は……癖が強いんで。
316:イラストに騙された名無しさん
04/01/09 01:05 Ty4uGqt4
スーパーダッシュのHoly☆Hearts!ってどうですか?
こんど2巻がでるみたいなので迷ってます。
マリ見てみたいなのだったら即買するんですが。
317:イラストに騙された名無しさん
04/01/09 01:19 1bTrL/PR
魔物を特殊な銃で倒し病人を不思議な力で癒すシスターと呼ばれる仕事を目指す
女の子3人の物語
今のところはほんわか女子女学校寮生活ストーリー
スーパーダッシュ文庫スレでは良作との意見多し
318:イラストに騙された名無しさん
04/01/09 05:54 DcNEyWVM
スニーカーはトリブラとされ竜しか読んでいないのですが、
折込広告にあったムシウタがかなり気になっています。
注文する価値はありますでしょうか?多少の読みにくさは気にしません。
319:イラストに騙された名無しさん
04/01/09 15:02 9rsCf8ow
ムシウタに関して背中を押すのは、駅のホームの端っこに立ってる人の背中を
通過する急行電車に向かって押すようなものだから、遠慮しておく。
心中する勇気があるなら止めはしないけどね。
320:イラストに騙された名無しさん
04/01/09 16:52 oAP8QtRK
>>318
ムシウタは合う人にはお勧めだけど、それ以外は止めとけって感じかな。
俺は結構好きだけどな、少々アラがあるけど。
自分的には1巻<2巻という評価なんで巻を重ねるごとに面白くなるのを期待してる。
まあ、立ち読みとかネタバレ無しのレビューを見て合うかどうかを確認してくれ。
321:イラストに騙された名無しさん
04/01/09 17:45 iFDXHINr
『マルドゥック・スクランブル』の後押しをお願いした250です。
まだ1巻しか買えていないのですが、すごく気に入りました。
後押ししてくださった方、ありがとうございました。
『カオスレギオン』は持っているので、他の冲方さんの作品でおすすめのものってありますか?
322:イラストに騙された名無しさん
04/01/09 18:20 twmwaSGG
電撃文庫「ブラックナイトと薔薇の棘」ってどうです?
タイトルでなんとなく気になってるんですが。
323:イラストに騙された名無しさん
04/01/09 18:24 T+AcRna5
>>321
スレ違いだから、こちらへごあんな~い
スレリンク(magazin板:510番)
324:イラストに騙された名無しさん
04/01/09 18:26 ttYbrcRt
>>318
鬱ストーリー大好き、キャラ死にまくり問題なし、少々のアラは気にしない。
この3条件が当てはまれば問題ないとは思うが。
325:イラストに騙された名無しさん
04/01/09 18:27 nw4vcvh7
悪魔のミカタをとりあえず七巻まで買いましたが、
これは面白いでしょうか?自分の判断が間違ってないか
不安なのでこの作品のいいとこを教えて下さい。
326:イラストに騙された名無しさん
04/01/09 18:34 l8V2VwwF
>325
作者のイカレっぷりを全て受け止める度量の広さがあれば、その本はとても
面白いです。
イカレているのが気にくわない人と、イカレていないのが気にくわない人がい
ます。その為、巻数により善し悪しが分かれるという、小説シリーズの存在と
しても面白い位置にあります。
327:イラストに騙された名無しさん
04/01/09 18:54 iFDXHINr
321です。
失礼しました。案内ありがとう!
328:イラストに騙された名無しさん
04/01/09 20:55 EjM7+7x0
>>323
ああ、俺が初めて買ったラノベだ…
日常の中で起こった少し不思議な出来事、という感じ。
バリバリ青春物。良作なんで、お勧め。
329:イラストに騙された名無しさん
04/01/09 20:56 EjM7+7x0
間違えた
>>322な
330:イラストに騙された名無しさん
04/01/09 23:13 3cG31IdJ
佐藤ケイ著 「LAST KISS」が某所でいい評価だったので、気になって
amazonでレビューみてみたんですが、これって18禁ゲームの加奈みたいな作品ですか?
いや、煽りではなく純粋にテーマに惹かれたので質問しました。
両作品プレイ&読了された方の意見が聞きたいです。
331:イラストに騙された名無しさん
04/01/09 23:31 jx2PPXDu
レスの趣旨からははずれると思うけど
聞きたい。灼眼のシャナ、キーリ、イリヤの空
バッカッーノは面白いですか?
いずれも一巻は読んだけれど、その後続きは見ていません。
読んだ方がいらっしゃるのなら、各作品の長所、短所を
教えてください。客観的な意見が聞きたいです。
ちなみに電撃、富士見ともにかなりの数を読んでいます。
それとブラックナイトと薔薇の棘は俺も良作で良い作品だと
思った。ああいう不思議系の青春ものは大好きなんだ。
以上です。長文スレすいませんでした。
332:イラストに騙された名無しさん
04/01/09 23:37 l8V2VwwF
>331
一巻で感じた感想そのままです。
かなりの数を読んだなら、自分に合う合わないはもう自分で判断できるはず。
小説は客観で読んだりしたら駄目です。主観がない人はどんな小説も楽し
めません。
333:イラストに騙された名無しさん
04/01/09 23:54 xttk5Oh2
キーリとシャナとバッカーノは1巻面白きゃ多分大丈夫。
イリヤも1巻面白きゃ多分大丈夫だと思うけど
ラストでいろいろあるので失望しないように。
334:イラストに騙された名無しさん
04/01/09 23:57 jx2PPXDu
分かりました。基本的なことを忘れていたみたいです。
度々すいませんでした。そして早レスありがとうございます。
335:イラストに騙された名無しさん
04/01/10 00:01 8yZSYovB
>>331
ガイシュツだが、シャナは巻を重ねるごとに面白くなってると思うので、1巻で抵抗がなければ以降も買いかと。
イリヤは、俺は3巻が一番好きだ。だからどうしたと言われれば困るが。
バッカーノは俺は1巻以降買ってない。あんまりああいうのが面白いとは感じなかった。
キーリは未読です。
以上、俺の個人的意見です。
336:イラストに騙された名無しさん
04/01/10 00:17 5JTLt1AF
>335
シャナは未読ですが、バッカーノ、キーリは一巻だけ読んで「良くできてる」と
思っていたら続編が出ていて続編が出るような小説だっただろうかと疑問に
思いました。風聞では出来は悪くないようですね。
イリヤは…秋山瑞人は娯楽小説家ではなく、正統的な小説家タイプだって事
でしょう。小説としての出来は非常に高いです。書く物は違うけど筒井康隆と
似てますね。人を食ったような展開とか。
337:イラストに騙された名無しさん
04/01/10 00:45 LboAmWFz
シャナは未読
キーリ:2巻まで読んだ。1巻の雰囲気を維持している感じか。
1巻が合うなら買ってもいいと思う。
イリヤ:3巻1話までは雰囲気変わらず。その後はキツイ人にはキツイ展開…。
全体を通して安定。個人的には好きなラノベ。読後もしばらくは後を引く味。
バッカーノ:鈍行急行まで読んだ。急行を読み終わった後の「やられた感」は秀逸。
1巻が面白かったなら買っても問題無いと思われ。
338:イラストに騙された名無しさん
04/01/10 00:53 av7GAhvW
一言感想
シャナ:燃え萌え
キーリ:血と鉄の匂いがする
バッカーノ:馬鹿騒ぎな西部劇
イリヤ:晴れのち曇りのち鬱
339:イラストに騙された名無しさん
04/01/10 19:34 HXzy/qr9
>>331
シャナとキーリは未読なので他2つの後押しを。
バッカーノ:2~3巻は変則的な上下巻。間違って特急編から買うとわけわからなくなる可能性があるので注意。
全体的に1巻よりパワーアップした感じがあり、出てくるキャラも1巻にまして個性的なのが多い。
4巻は1931の続きのような作品で、2~3巻読んでからのほうが面白いかと。1巻のキャラも結構出てくる。
イリヤ:2巻までは1巻と同じような感じ。3巻の途中から雰囲気が変わってくる。
終わり方は賛否両論だが、どっちにしても後味が残る展開。
340:イラストに騙された名無しさん
04/01/12 18:22 sUrVyKsq
今月発売の電撃文庫「リヴァイアサン」
新書版が出ていたらしいですが、未読です。
どんな感じですか?雰囲気を知りたいです。
341:イラストに騙された名無しさん
04/01/13 15:25 TiEJBQVe
デュアル文庫のぼくらは虚空に夜を視るのシリーズ全3巻の購入を
考えているのですが、どんな感じでしょうか?
342:イラストに騙された名無しさん
04/01/13 17:18 WhGwo7g+
>>341
かどちんワールド最外郭
Ω<僕の作品は全部虚構だったのだよ!
ΩΩΩ<な、なんだってー!
343:イラストに騙された名無しさん
04/01/13 17:36 YdQyau54
富士ミスの「Dクラッカーズ」を買おうかどうか思案中です。
2chでの評価は高いようですが、
そこかしこで面白くないとの意見もあるので迷ってます。
どんな感じの作品なのでしょうか?
買っても大丈夫だと思われるなら後押しお願いします。
344:イラストに騙された名無しさん
04/01/13 18:08 5Z711rtl
>341
突如攻めてきた謎の生命体に対して超光速戦闘機で戦うといったSFです。
ただ戦闘シーンより日常的なシーンの方が大きく、
そこでの思春期の漠然とした不安感・違和感がメインといえるでしょう。
あんまり前情報を仕入れずに読んで欲しい綺麗な物語だと思う。
またナイトウォッチは三部作以外に短編「鉄仮面に関する論議」が
同じ徳間デュアルのアンソロジー本「少年の時間」に収録されているので
それも合わせて購入した方がいいと思います。
あと発表された順番(虚空→鉄仮面→虚夢→虚人)で読む順番もそれがいいかと。
345:イラストに騙された名無しさん
04/01/13 18:46 GmyM+6uv
>>343
色々な意味で、富士見「ミステリー」文庫という看板に割を食った作品。
一巻目は、なまじストーリーの流れだけミステリっぽくしたため、
ミステリとして読んだ読者には勿論、普通に読んでも構成の悪い地雷になっている。
二巻以降は安定した良作なんだけどね。
346:イラストに騙された名無しさん
04/01/13 19:17 C7TaL83X
まぶらほを買ってみようとおもうんですが、どうでしょう。
アニメが結構おもしろいんで買ってみようとおもうんですが。
あとタイム・リープも買ってみようとおもうんですが。
学校を出ようの2巻の時間軸ものが面白かったんで。
347:イラストに騙された名無しさん
04/01/13 19:38 WhGwo7g+
>>346
あのアニメが面白いという感性ならばチャレンジしてみるのも良いでしょう。
感性というのは人それぞれです。他人と違うからといって卑下することはありません。
念のために書いておきますが、超級駄作として不動の地位を築いています。>まぶらほ
タイムリープは良作、名作との評判もある作品。迷わず買ってよいかと。
普通に読んだ後時間軸で並べ替えたりするとまた面白い。
348:イラストに騙された名無しさん
04/01/13 21:28 fkiyS5GC
>346
まぶらほは短編を買うことをオススメします。
アニメがおもしろいと思った方になら短編をお勧めすることに躊躇しません。
しかし、長編については>347と同意見です。覚悟を決めたなら長編もどうぞ、というところです。
349:346
04/01/13 21:44 C7TaL83X
>>347>>348
レスありがとうございます。
阿智太郎が結構すきで、(最近すこしマンネリですが)
気楽に読めたらいいなあぐらいな感じだったんで超級駄作と聞いてびびってます。
どうせ買うならすべてを理解したいうえで発売日順に読んでいきたいのですが・・・
もうちょっと考えてみることにします。
タイムリープは買ってみることにします。