☆コバルト文庫で好きなのは? パート2☆at MAGAZIN
☆コバルト文庫で好きなのは? パート2☆ - 暇つぶし2ch2:イラストに騙された名無しさん
02/05/04 22:25
>1
前スレはこっち、鯖移転だよ
(900超えているからいいかな)

コバルト文庫で好きなのは?
スレリンク(magazin板)


3:イラストに騙された名無しさん
02/05/05 02:38
コバルト懐かしーなぁ……
藤本ひとみの黄金時代をもろに思い出します。中毒でしたもの(汗
あとは日向章一郎、氷室冴子、学園超女隊とか読んでましたね。
サスペンス仕立てが好きで。
でも、やっぱり藤本ひとみ。
コバルトの女王だと思うわ。(少なくとも筆の早さでは女王だ)

4:イラストに騙された名無しさん
02/05/05 15:39
最近読まないなーなんでだろう?
金連花ぐらいか?

前田さんは新シリーズ出すより、万象と女神を終わらせて欲しい。

5:イラストに騙された名無しさん
02/05/13 14:03
最近のコバルトについて話せるスレってありますか?
昔の話しは全くわからないので…

ビーンズスレみたいな感じを希望なんですが。

6:イラストに騙された名無しさん
02/05/13 14:20
>>5
ここが総合スレのようなものです。新刊の話もしてますよ。
個人スレある人はそちらへ行くのをすすめますが。
(ここではだめ、というのではないですが、話がもりあがりにくいです)

あとボーイズ以外(コバルト以外も含む)なら以下のスレもあり。

少女向け非ホモ本応援委員会
スレリンク(magazin板)l50

7:5
02/05/13 15:03
6さん、ありがとうございました。
ここでは新刊の話しが盛り上がらないので
他にないかと探していたんです。

盛り上がらないのは、
最近のコバルトに勢いがないからかもしれませんね。

8:6
02/05/13 16:29
とりあえず、なんかスレが中途半端になってるので
情報を書いたり関連スレを載せたりしてみます。

<公式サイト>
コバルト文庫トピックス
URLリンク(cobalt-bunko.shueisha.co.jp)

雑誌Cobalt
URLリンク(www.shueisha.co.jp)

<姉妹スレ?>
コバルトイラスト大賞
スレリンク(magazin板)l50

みなさんおが嫌いなコバルト文学を教えてくれってのはどうよ
スレリンク(magazin板)l50

9:関連スレ1
02/05/13 16:30
樹川さとみ「楽園の魔女達」2
スレリンク(magazin板)l50

「炎の蜃気楼」&「赤の神紋」 BY桑原水菜 <6>
スレリンク(magazin板)l50

~今野緒雪4~☆マリみて&夢宮☆
スレリンク(magazin板)l50

須賀しのぶ・2
スレリンク(magazin板)l50

前田珠子『破妖の剣』 スレ その2
スレリンク(magazin板)l50

若木未生スレッド【その6】
スレリンク(magazin板)l50

10:関連スレ2
02/05/13 16:31
朝香祥を・・・・
スレリンク(magazin板)l50

榎木洋子ってどうなんでしょ。
スレリンク(magazin板)l50

金蓮花スレッド
スレリンク(magazin板)l50

倉本由布について語ろう!
スレリンク(magazin板)l50

 瀬川貴次 
スレリンク(magazin板)l50

姫君と高遠砂夜(総合スレ)その壱
スレリンク(magazin板)l50

野梨原花南さん本当にいいのか!?
スレリンク(magazin板)l50

響野夏菜について
スレリンク(magazin板)l50

日向章一郎の放課後&星座を語ろう
スレリンク(magazin板)l50

深谷晶子ってどうよ?少年のカケラってどうよ?
スレリンク(magazin板)l50

◆◆藤原眞莉ってどうよ◆◆
スレリンク(magazin板)l50

【東A】本沢みなみを語ろう【新世界】
スレリンク(magazin板)l50

放課後戦役
スレリンク(magazin板)l50



11:関連スレ3
02/05/13 16:31
新井素子
スレリンク(magazin板)l50

荻野目悠樹
スレリンク(magazin板)l50

〓〓〓〓折原みと〓〓〓〓
スレリンク(magazin板)l50

久美沙織はどうですか?
スレリンク(magazin板)l50

氷室冴子 2
スレリンク(magazin板)l50

藤本ひとみ&王領寺静 統一スレッド7
スレリンク(magazin板)l50

三浦真奈美
スレリンク(magazin板)l50

12:6月新刊 6/1発売 その1
02/05/13 16:40
炎の蜃気楼34 耀変黙示録V-天魔の章-
桑原水菜 イラスト/浜田翔子

東京S黄尾探偵団 保健室とマシンガン
響野夏菜 イラスト/藤間かおり

情熱物語3 Girls,get your dream!
折原みと イラスト/折原みと

有閑探偵コラリーとフェリックスの冒険 緋色の檻(後編)
橘香いくの イラスト/四位広猫

エデン《明日への翼》
花衣沙久羅 イラスト/和深ゆあな

きっと知らない~安土夢紀行~
倉本由布 イラスト/榊ゆうか

ラスト・メッセージ 冷たい灼熱
藤堂夏央 イラスト/氷栗優

13:6月新刊 6/1発売 その2
02/05/13 16:46
GLASS HEART 熱の城
若木未生 イラスト/羽海野チカ

外法師 冥路の月
毛利志生子 イラスト/紗月輪

月17世
天河りら イラスト/櫻ゆり

WHYDHNIT(ワイダニット)
ユール イラスト/香雨

めざめる夜と三つの夢の迷宮
松井千尋 イラスト/広瀬櫂

<コバルト・スタンダード・シリーズ>
ロマイチック・ミステリー 謎いっぱいのアリス
                真夜中のアリス
田中雅美 イラスト/竹岡美穂

14:6
02/05/13 16:55
以上、関連スレが他にもあったら貼ってください。

それと>13にミスハケーン

×WHYDHNIT
○WHYDUNIT

×ロマイチック
○ロマンチック

とりあえず来月は松井千尋に期待。

15:イラストに騙された名無しさん
02/05/13 20:25
ユール、デビュー作の「ぼくはここにいる」は好みだったんだけど、
それから雑誌コバルトに載ったのはあんまり面白くなかったんだよね・・・。
今度の新刊どんななんだろう。

とりあえず、S黄尾は買う。

16:イラストに騙された名無しさん
02/05/13 21:40
真堂さんの新刊読みました。
やっぱりそういう方向に行くのね・・・
というのはどうでもよくて、文体が気になった。
四龍島の最初の頃の艶っぽい文章に戻ってほしい。

17:イラストに騙された名無しさん
02/05/13 22:42
>16
ああ、そういう方向なんですか……。

真堂さん、四龍島は途中で挫折しました。
なんか思わせぶり状態が長くてあきてしまって。
デビュー作はいい感じで、文章もよかったのになあ。

18:イラストに騙された名無しさん
02/05/13 23:28
香山暁子……いなくなったらしいけど。

19:イラストに騙された名無しさん
02/05/13 23:53
>17
確かに。
主人公カップルの気持ちが通じあった(w
時点で、もういいやって思いました。

デビュー作はホントにすごかった。
文章もストーリーも。
バンドの話の一冊目もなかなかよかったんだけどなあ。
最近、文章壊れかけてるような。

20:イラストに騙された名無しさん
02/05/14 08:21
コバルトの作家さんって、酷使されているせいか
燃え尽きるのが早いよね。
ガイシュツかもだけど、本も全体に売れてないのかなあ。
最近、高校生が電車の中で本を読んでいるところなんて
見ないもんね。みんなメールチェック(笑
どうでもいい一言二言のやり取りに目の色変えてさ。
それで友情維持してるつもりになって……。
その時間を他の事に使えば、きっと何か凄いことができるのに。

21:イラストに騙された名無しさん
02/05/14 10:25
デビューして2,3冊で消えていくか、
ハイペースで本だして使い捨て、の人が多いかも。
ここ5年くらい、あんまり新人が育ってない気がする。


22:イラストに騙された名無しさん
02/05/15 13:01
名前忘れたけど、
新人でバンドもの書いた人、どうしてるのかな?
某Wさんに似てるっぽかったけど。

それにしても、月に十冊くらい出てるのに、ここの下がりっぷりはすごいね。
叩きスレの方がもりあがるのかな…。

23:イラストに騙された名無しさん
02/05/15 14:49
>22
吉平映理ですね。以前雑誌の方のアンケートで久しぶりに名前を見ました。
アンケート、浩祥まきこも載ってたけど今どうしてるのかな。

今は話のもりあがらない時期ですが、5月分で個人スレのある人と
ボーイズをはずしても、小沼まり子と石川宏宇とさくまゆうこが話題に
あがっていないことに気づきました。誰も買ってないんでしょうか。
感想キボン

24:イラストに騙された名無しさん
02/05/15 14:52
某Wさんのそっくりさんでデビューさせた時点で
編集に見切りつけられてんじゃないの?
求められてるのは今までにない斬新さっしょ、やっぱ。

このスレが盛り上がらないのは
ネットでまで濃く語りたい世代とコバルトの購買層が
一致してないからだと信じたいYO!
コバルトがなくなったら、チョット寂しい。

25:22
02/05/15 15:17
>23
どうもです。
ちらっと読んたんだけど、こりゃないでしょ、と思った。
編集は何を考えてたんだろう…
さくまさんは、デビュー作はよかったけど、その後がいまいち。
心理士とかいうやつは期待したぶん、肩すかしだったので今回は買ってないです。

>24
みんな個人スレに行っちゃうのかな…
それともコバルトはもう斜陽なの?

26:イラストに騙された名無しさん
02/05/16 12:17
コバルトのボーイズを読んだ方います?
本誌で花衣さんのを読んだときの衝撃が頭から離れてくれません。
散々言われてるけど、コバルトくらい普通の少女小説でいてほしかった。
ボーイズ化するとしても、もう少しまともなモノをお願いしたいです。
編集さん、ここ見てるといいなー。

27:イラストに騙された名無しさん
02/05/16 12:45
>26
読みました……。もともとボーイズも読むので。
コバルトのボーイズは作家の人選に間違いがあると思います。
ほとんどの人が「いまさら」「なんで?」というような人ばっかり。
麻生玲子さんぐらいかな。いいと思ったの。
特に花衣さんはボーイズの中でも最低レベルですね。
ボーイズだからあんなのでいいんだ、と思われるのは鬱です……。

今からでもレーベル分けるとか、ボーイズだけ背の色を統一するとか
してくれないかと願う日々。



28:イラストに騙された名無しさん
02/05/16 14:12
>27
どういう基準でああいうボーイズ作家を引っぱってくるのか
すごーくギモン。
編集の見る目なさすぎ。
コバルトならではのBLとか追求してほしい。


29:イラストに騙された名無しさん
02/05/16 14:44
自分もボーイズ読むんだけど、コバルトのは…。
だって作家が旬じゃないし、かといって経験積んだ実力派でもないし…。
ノリでもよめない、作品でも読ませてくれないんじゃな。
ボーイズやるなら、専門レーベルたちあげて真剣にやってほしーかも。
スレ違いで失礼しました。

30:イラストに騙された名無しさん
02/05/16 17:20
>29
スレ違いでも語りたいよ~(w
BL出し続けるなら、本気でやってくれって思う。
もっと内容があって、ボーイズ初心者の入門書みたいなの出すとかさ。

31:イラストに騙された名無しさん
02/05/17 16:32
>>27
麻生さんイイ!

32:イラストに騙された名無しさん
02/05/17 21:46
今だ買ってしまうのは、惰性かしらんが若木某と須賀しのぶ。
シリーズじゃないので、今だ捨てれんのは
「箱の中の海」(大好き)と「月光のラーナ」
と「ごむにんげん」と「STEP OUT」
かな。

33:イラストに騙された名無しさん
02/05/18 19:15
雑誌の方買いました。
中身の話はまだやめておいた方がいいですね。
予告でびっくりしたのが小松由加子の名前。もう書かないのかと思ってたので。
あと、次回はBLは載らないみたいです。ヒロイン特集。

34:イラストに騙された名無しさん
02/05/25 21:34
松井千尋さんが好きです。ハーツ泣いた…(恥

35:イラストに騙された名無しさん
02/05/25 22:59
早売り買える人、マエタマがどんな見苦しい言い訳をしてたか
だけ教えてください。

36:イラストに騙された名無しさん
02/05/27 03:49
warabigaokamonogatari

37:イラストに騙された名無しさん
02/05/27 09:14
↑氷室さん?
ワタシも好きです~♪

38:イラストに騙された名無しさん
02/05/27 12:28
「箱のなかの海」は好きだったな~。後輩に借りパクされたが。

コバルトに限らないだろうけど、最近のシリーズものって売れてる限りは完結
させない、みたな感じ。せいぜい6,7巻位で終わりそうな話でも10巻以上
続いてたりとか・・・。しつこいよなぁ。

39:イラストに騙された名無しさん
02/05/28 21:18
「流血女神伝」、「楽園の魔女たち」、「東方ウィッチクラフト」、
「月の系譜」、「アル=ナグクルーンの刻印」、「銀の海 金の大地」
が好きかなぁ。後者二つは続きいつ出るんだろー。
待ってるんだけどなぁ。


40:イラストに騙された名無しさん
02/05/30 23:48
「青山電脳マル秘倶楽部」 小沼まり子 イラスト COM 読了しますた。
URLリンク(books.shueisha.co.jp)
証券会社勤務のお姉さん(かどうかはわからんけど)の書く、正当派少女向け小説です。
電脳とタイトルにありますが、そんなにサイバーしてません。

とりあえず、一巻の時点では、少年や青年が、少年のケツを追いかけたりしません。少年
同士でバイクにタンデムぐらいはあります(免許はー)。バイクはゼファー。大型か中型
かはわかりませんが、たぶん中型です。よく、改造されちゃうバイクです。前に風よけ・
カウルがないのが特徴です。ネイキッドとゆーやつですね。ネイキッドは、走行中にライ
ダーが風をモロに受けます。気合いの入る人がよくのってます。したがって、ペイントさ
れたり、マフラーカットしてあったり、ゴッドファーザーのテーマを排気音でよく奏でて
いたりします。(偏見)

上記ではない、現実にゼファーに乗っているオサーンは、旅に出がち、逃避傾向が強い場合が
多いので要注意です。バイク乗り全般に言えることですが、小中学生で真面目にコバルト
を読んでいる少女らには、ゼファー=特定傾向のダメ男の乗るバイクとしてパンフを流布
してあげたいぐらいです。逆に、ケコーンしてる旦那や、現在つきあっている男がゼファー、
それも大型に乗っているという場合には、「そいつ、休みは家にほとんどいねー、もしく
はいなくなると思いますよ?」ということを、教えてやりてーです。あくまで、傾向とし
てですが。

しかし、電脳マル秘倶楽部中においては、少年同士でバイクで旅に出て、るるぶかつ温泉
でヤウォーイということはありません。あくまで雰囲気を作る小道具として、あと、足として
活躍しています。マル秘倶楽部の登場人物は、ファンタジーでも超能力バトルを繰り広げ
ているわけでもないので、実際に必要な移動手段の設定がなされています。その点だけを
とっても立派であると言えます。現在のライトノベルにおいては、移動手段に困った少年
少女たちは「あれー、その原チャリどうしたのー」「あ、そこら辺においてあったのを直
結したー」と、尾崎豊ワールドに住んでいるのかテメーというぐらい簡単にバイクを盗ん
で走り出すので、作中で登場人物が自前でバイクを用意しているというのは、ほめてしか
るべきです。作者の倫理観を。

読んでいると、見かけのところ、表層の部分や、PC、インターネットなどは新し目のも
のに覆われています。しかし、根本のところがあまりにも正当かつ伝統派なので、なんて
いうのか、昭和の時代の純プロレスを見ているような既視感にも襲われます。

話しの流れとしては、伝説的なロッカー矢なんとか(マズー)を父に持つ、ヴィジュアル系
の入った尾崎豊ライクなシンガーにまつわる謎を、普通の家庭にそだった主人公と、主人
公の友人となった金持ちの少年少女たちが解き明かしていくというものです。金持ちの少
年少女たちは、暇をつぶすためか、後からなんか理由が付けられるのかはわかりませんが、
あやしげなサイトを運営しています。その名前は、作品のタイトルと同じ「青山まる秘電
脳倶楽部」となっています。でも、軽い動機付け以外の意味はあってないようなものです。

伝説のシンガーの、自殺行為(でも無傷)、失踪、主人公の妹の暴行未遂などの絡み合っ
た謎を解く過程で、主人公は、仲間の使用する札束の威力を目の当たりにしていき人生観
をゆがめられていきます。作者の証券会社勤務は伊達ではないということでしょうか。途
中、主人公がシスコンであることが明かされて、どうしてそうなったのかの説明も行われ
ます。妹萌え属性のある人間はチェックを入れたいところですが、その理由が少しハード
で、ライトノベル板の住人にはおすすめできません。

それ以外に心にキツイ部分はあまりなく、大きな感情の発露も、恋愛感情の吐露もなく、
物語は解決してしまいますが、それでこそのライトノベルなんじゃないかな、いいんじゃ
ないかなーと思いますた。ホモでもないしー、と。

ところがですね、2巻目を読むと―

41:イラストに騙された名無しさん
02/05/31 00:41
「青山電脳マル秘倶楽部 ターゲットは銀幕女優」 小沼まり子 イラスト COM 読了ふ
URLリンク(books.shueisha.co.jp)

デビュー作は非ホモ、次作も非ホモの作家 小沼まり子の三作目ですが、三作目にして世
の流れにあがらうことに疲れたのか、主人公は、とうとう…
この先はネタバレで言えません。物語は、主人公と、主人公の仲間4人のうちの一人の娘
と、その姉の女優、そして、冒頭のプロローグで出てきた女優の少女・ルナを中心にして
進んでいきます。ターゲットは銀幕女優なのです。

私はイラストがかわいいので誤魔化されてしまいましたが、主人公は小学生でもなく中学
生でもなく高校生です。まあ、IQ200という設定からはうかがえないほど、頭の暖か
い行動をとってくれますが、それはご愛敬。というか、キャラクター全般が、伝統派普通
少女小説向けにチューニングされているので、設定はともかく、地の文で突出してヤベー
というキャラクターは出てきません。耽美でもなければ唯美でもなく、エスパー魔美でも
ありません。熱血も冷酷も鷹揚も豪傑も呪術も妖獣も出てこない、普通の人々が活躍しま
す。出てきてもマッチョにサイコさんぐらいで、物語の進展をイカれた人々の描写に頼る
ようなことはしていません。犯罪者をかかえて猛ダッシュで川を徒歩で渡ったり、美影身
(びえいしん)に男も女も陶然となった隙に脳天を見えない斬糸で唐竹割りになったりは
しないのです。

女優のルナが何者かに襲われ、所属する会社の女優を守ろうとする社長も襲われ、犯人が
わからないという謎が提示され、主人公たちは、警察に先駆けて犯人と動機をつきとめる
べく奮闘します。とはいってもあちこち移動しなくてはならないため、主人公は、また仲
間の男のバイクの後ろに乗っては腰にしがみついています。その度に、読み手の心理は
「とうとう?」「そろそろ?」等と、ますます危ない刑事(デカ)状態へと転がっていく
のです。しかし、主人公は、流れにあらがうためか、おのれの自我を守るためか、IQ以
外は普通であるという自覚があるにもかかわらず、住んでいる世界が違う、でも一緒のマ
ンションに住んでいる(笑)、女優のルナに惹かれていくのです。タイトルのターゲット
は銀幕女優というのは、主人公のターゲットが銀幕女優だったからなのです。うそじゃあ
りません。この私の澄んだ瞳を見てください。

でも、ストーリのなかで展開されるというほどには、主人公の恋愛心理は描写されていま
せん。主人公→女優→主人公の仲間の一人→主人公と、三角関係を構築するかとおもいき
や、それはあっさり流されてしまい、主人公の仲間は、一巻に引き続き主人公を労働力と
しか思ってないありさまです。むしろ、普段から、一般人なら即死できる濃度の萌えだの
燃えだのにならされている人間にはそこがいいのかもしれませんが、少し物足りないのも
事実です。ただ、この、物足りない=微妙な飢餓感が、この作者の持ち味なのかもしれま
せん。

物語の解決と同じくして、主人公と以降の作品がホモになるかどうかの解決がなされます。
物語における謎は、年齢の高い読者にはたやすく解けてしまいますが、主人公の属性が変
更するかしないかは、以降の作品を読まないとわからない感じです。

42:イラストに騙された名無しさん
02/05/31 00:50
>40、41
な、長い解説、ありがとー…。
なんか辛いことでもあったんですか、と心配になりました…。

とりあえず、小沼まり子という作家は、
自分の趣味じゃない(守備範囲外)ということは、理解しました。


43:40
02/05/31 00:59
んー、こんなことを言うとあれかもしれませんが、
非ホモ作品の中でならS黄尾よりも、おもしれーっす。
S黄尾よりも設定が地に足がついています。
非ホモで、シリーズものは一冊目のみの評価だけで、
自分が読んだ本では

ダイスは5>ウイッチクラフト>青山電脳>>>>S黄尾

な感じです。ウィッチクラフトは魔術があるので、魔術に
拒否反応がある人なら、青山電脳の方がいい感じでしょうか。

44:イラストに騙された名無しさん
02/05/31 01:27
自分にとって、S黄尾は評価対象外なので、
それよりマシだといわれても、食指がうごかにゃい…。

45:イラストに騙された名無しさん
02/06/02 15:14
響野夏菜、「この雪に願えるならば」とか好きだった。
今の作風はあんまり好きじゃない・・・
S黄尾はひっぱりすぎだと思う。

ところで
雑誌の方買ったんですが、
このところボーイズはなりひそめてますね。
昔と比べて誌面もかわいらしくなったし・・・

46:イラストに騙された名無しさん
02/06/02 16:14
>45
たまたま6月号が「魔法ファンタジー大特集」だっただけじゃん……
と思ったけど、8月号も「ちょーヒロイン大特集」ってなってる。
巻末の予告をざっと見てみたけどボーイズ系作家の名前ないみたいだし。
真堂樹さんが女の子主人公の話書くみたいだし。びっくり。
方針変更したのかなコバルト。だったら嬉しいんだけど。

47:イラストに騙された名無しさん
02/06/02 16:16
正直に言うとナンバラとかいう人のアレをファンタジー特集に
さりげなく混ぜないで欲しい…。



48:イラストに騙された名無しさん
02/06/02 17:06
>47
なぜ「おにきゅん♪」帝国の女王がファンタジー特集に?

49:イラストに騙された名無しさん
02/06/02 17:17
>48
コバルトでファンタジーもどき(というのもファンタジー
に対する冒瀆なんだけど…)を今書いてるのさ。
あんなスカスカの文章のクセに薄くって驚くよ。
物理的(本の幅)にも内容的にも今現在コバルト最薄だと思う。

50:イラストに騙された名無しさん
02/06/04 14:29
新刊、コラフェリだけ売り切れで本屋に置いてなくて苦労したよ…。
三件目でやっと一冊見つけられて無事買えたけど。
…改めて人気あるんだなぁと実感した一時。

51:イラストに騙された名無しさん
02/06/04 20:37
コバ新刊、ユールさんの「WHYDUNIT」読みました。

「主人公の推理に目からウロコ!」とチラシにあったので
「ウロコか!」とわくわくしながら読んだ のですが
ウロコは出ませんでした。
それ、推理なんですか?と、つっこみをいれつつ。

主人公の青年と、その彼女とのらぶらぶを見たい方に
お薦めいたします。


52:イラストに騙された名無しさん
02/06/04 21:33
私も早くコラフェリ読みたい。
近くの本屋には大抵1冊しか入らないので、遅れたときは
やっぱり2、3件まわるはめになるよ。

7月売りの文庫には何がありますか?

53:イラストに騙された名無しさん
02/06/04 23:32
>52
マリア様と、魔女の結婚。
姫神様にレヴィーローズ。
瀬川貴次の暗夜鬼譚

それくらいしか覚えてない。結構豊作…?

54:イラストに騙された名無しさん
02/06/04 23:35
それに東方ウィッチの新刊もあるよ。
私はコレが一番楽しみだな。

55:イラストに騙された名無しさん
02/06/05 00:25
>51
主人公と彼女がらぶらぶなのか~。
じゃあ読もうかな(笑
私は男女のらぶらぶものがもっと読みたいよう。

56:イラストに騙された名無しさん
02/06/05 00:27
東方ウィッチ、私はちょっと鼻につくんだよなあ。

デビュー作で「これは!」と感じて読みつづけてるけど、
このシリーズはあんまり肌に合わないみたいだ。

でも、今のコバルトで良質の学園もの(ラブコメ風味)を書いていることは
偉いと思うし、うれしいね。

57:イラストに騙された名無しさん
02/06/05 09:10
ボーイズでもいい。
面白ければ (重要)
            
           

58:イラストに騙された名無しさん
02/06/07 19:05
無駄と知りつつ風雲縛魔伝の続きを望んでみる。


59:イラストに騙された名無しさん
02/06/08 14:40
コバルト文庫に手を出し始めたのはつい最近なんですが。
今月の新刊の田中雅美のアリスシリーズってのはどんなもんなんでしょうか?
なんとなく、書店で手にして「ゆうきみすずの聞こえるシリーズみたいなもんか?」
と思い購入を断念したんですけど。
ミステリ風味の学園ラブコメ、なんですかね?

60:イラストに騙された名無しさん
02/06/08 14:59
>>59
田中雅美は、あんまりコメディって感じじゃないような。

ファンには悪いけど、アリスシリーズって復刊させる必要が
あったのかなあって気がする。

61:イラストに騙された名無しさん
02/06/08 15:20
う、いまの今まで、ゆうきみすずと、ゆうきりんを同じ人物と
思っていた自分を発見。

62:イラストに騙された名無しさん
02/06/08 15:42
>60
氷室さん以外は、復刊させる必要ないと思ってました。


63:イラストに騙された名無しさん
02/06/08 15:51
>60
禿同。
それにしても、何で復刊のやつって、似た、もしくは同じイラストレーター
が手がけるんだろう。どれもこれも一緒に見える……。
竹岡美穂、嫌いじゃないんだけどさ。

64:59
02/06/08 15:52
クラ白とミッキーは非常に楽しめただけに、
復刊モノにはワリと素朴に期待してはいるんですけど。

評価は微妙ですねぇ

65:イラストに騙された名無しさん
02/06/08 19:13
好きな人には悪いけど
正直、ミッキーの魅力がわからない。


66:イラストに騙された名無しさん
02/06/09 01:03
>65
同じく。
図書館読者でよかったと思っている。
ミッキー、買ってまでは読みたくなかった。

67:イラストに騙された名無しさん
02/06/09 05:49
ミッキー、挿し絵が嫌すぎて、厨房の時に挫折したから、
いまさらながら、もう一回読んでみようかなとは、思ってる。
フツーに恋愛モノ??

68:イラストに騙された名無しさん
02/06/09 13:31
>67
普通に久美沙織節炸裂です。

69:67
02/06/10 12:25
>68 サンクス。
彼女の著作「新人賞の取り方(?だったっけ。オレンジの装丁)」が
何故か図書館に置いてあってそれ読んだだけだからな……。
ファソ多そうだし、チャレンジしてみまっす。

70:イラストに騙された名無しさん
02/06/11 17:02
久美沙織
最初に「少年なんたらかんたら」つー雑誌コバルト
に連載されてたホモっぽいギャグ?みたいの
呼んで以来、大の苦手だ。私のイメージはあれにつきる。

71:イラストに騙された名無しさん
02/06/12 18:01
天河りらってさいきなおこだったんだね・・・
女主人公なのに他キャラがなんかホモっぽいし
買った事を禿しく後悔しました(鬱
名前の通りイラストに騙されてしまった。

72:イラストに騙された名無しさん
02/06/13 10:04
コラフェリお勧め!!
やっぱりフェリックスいいよぉぉ
あんまり推理物じゃないけど、細かい世界設定とか気に入っています。
あとはあくの強い登場人物とか。
思い切り笑いたい人にお勧めかな。
来月は魔女の結婚とマリア様がみてる、東方ウィッチクラフトがたのしみ。
東方ウィッチクラフトは最近読み始めたけどなかなか面白い。
ああいうラブコメはいいね。


73:イラストに騙された名無しさん
02/06/13 20:55
>71
私もだまされた!PNは一個にしろよ…と本気で思った。

74:イラストに騙された名無しさん
02/06/13 23:06
私もコラフェリは好き。
ブックオフで試しに買ってみたら面白かったので、全部揃えた。
軽いけど、世界設定とか割合きっちりしているし、文章も分りやすい。
橘香いくのの初期の作品読みたいけど品切れで残念。
デビューの頃買おうかどうか迷ってやめたんだよなあ…。
あの時買っていれば、と後悔。

75:イラストに騙された名無しさん
02/06/13 23:11
新人作家にしてはイタイ後書きを書くな、と思ってたら、
そうか。そうゆうことだったのか。立ち読みで眉ひそめて
本文読まずにさよ~なら~だたよ。天河りら

76:イラストに騙された名無しさん
02/06/13 23:49
私も新人作家だと思ってたが背表紙の赤みて「まさか…」と。
正解でした。
てか、名前変える意味がわからん。
プロフィールにさいきだってばらしてるし。

77:イラストに騙された名無しさん
02/06/14 00:40
なんかさあ、女の子主人公は自分で書きたくて書いたんじゃ
ないみたいな後書きじゃなかった?>天河
コバルトがためしに書かせてみたのかね。

78:イラストに騙された名無しさん
02/06/14 14:03
もっと慎重に確認するべきだったよ…。
好きな管理人さんがHPで「お友達が本を出しました♪」
って書いてあったのに興味惹かれて買ったんだけど
思いっきり失敗したヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!!
どうしようか、この本…。

79:イラストに騙された名無しさん
02/06/15 02:41
>>70
漏れはあの東京少年十字軍好きだったけどな・・・

でも文庫版の挿絵は最悪。

80:79
02/06/15 02:44

挿絵は天河りら=斉木直子

お願いでつから金輪際挿絵を描かないでくだちい。

81:イラストに騙された名無しさん
02/06/15 08:34
>77
ホモものがあまりにアレだったので
集英社の倫理コードに引っかかりでもしたんじゃないか?
青少年を保護する例の法律のせいで
自社内の規制が(特に大手は)厳しくなったらスィ。
しかし、えぐさでは大差ない朝霧は変わらんペースで出てるから
デマかもしれんが。

82:イラストに騙された名無しさん
02/06/15 10:57
>77
>書きたくて書いたんじゃない
うーん、私もそういう風に感じたなぁ。他の出版社で
女主人公にしたいのに編集に男にしろって言われてねばったけど
駄目で泣く泣く男主人公にした人もいると言うのにね・・・。

83:イラストに騙された名無しさん
02/06/15 18:43
>82
その作者と、どう違うのかよくわからん。

84:イラストに騙された名無しさん
02/06/15 18:53
>83
>82じゃないけど、ライトノベル(女性向け)で女の子主人公が
だめだと言われたって話は何度か聞いた。
レーベルにもよるだろうけど、女の子ものを書ける人は恵まれてる
部分があると思うな。コバルトはまだましだけど。

82の話とさいきさんの話は、男と女をひっくり返しただけで同じと
言われればそうかもしれないけど、女の子主人公の面白い本を
期待してる読み手からすると、けっこうせつないよ。
天河=さいきと聞かなかったら、私も買うつもりだったもん。

85:イラストに騙された名無しさん
02/06/15 21:55
ところで、このスレの住人て何歳ですか?
私は20歳。今のコバルトはつまんなくて読んでません。ここが唯一の情報源。たまにチェック。

86:イラストに騙された名無しさん
02/06/16 01:15
名前変えて出したのはさいきと聞いてホモエロを期待するヲタ避けに300ペリカ。

しかし別名でホモ書いてようがエロ書いてようが
その本に買う価値あると思うのなら買えばいいのに。
「この本の印税で電気代払ってまたホモを書く!」とか思っちゃうの?謎。

ま、どっちみち私は買わないけど。

87:イラストに騙された名無しさん
02/06/16 02:08
>>86
ホモがどうこう以前に、さいき下手くそだもん。
新人の小説が下手でも、話とかキャラとか好きな部分があれば
「書いてるうちにうまくなるかも」って期待して買うこともあるけど、
あれだけ本出してる人がこれから飛躍的にうまくなる可能性は
ほとんどないに等しいよ。

私はボーイズも買うけど、さいきの本はただでもいらない。

88:イラストに騙された名無しさん
02/06/16 11:52
87に同意。
私は新人だと思って買ったクチ。
読んでみてちょこっと気に入った所があったので、新人だったら続けて買おうと思っただろうな。
だって、新人ならこれからどんな伸び方をするのか予測つかないもん。
ちょっとな…と思うところがあってもさ、これからどんどん良くなる可能性もある。
だから応援の意味でも買おうと思うけど(売れなくちゃ続きでないだろうし)。
でもさ。さいきはあんだけポコポコ出しておいて、それで新人レベルでしょ?
どう考えてもレベルアップは見込めない。
そういうこと。

89:イラストに騙された名無しさん
02/06/20 06:25
でもこれが売れないと、ますますコバルトのボーイズ化が
もしかして進むんだろうか。
やっぱり女主人公は駄目だみたいな。
ジレンマ…。

90:イラストに騙された名無しさん
02/06/20 12:58
いや、最近、なんとなくボーイズ化現象がおさまりつつないか?
なんとなくなんだけどね…雑誌の特集とか。
なんちゃってボーイズ化現象を、もう諦めてるせいで感じるのかな…。

91:イラストに騙された名無しさん
02/06/20 13:25
>90
確かに一時ほどではないと思う。

コバルトはボーイズのセンスがないので、これ以上
ボーイズにかかわるはやめた方がいいよ。

やめてもあさぎりとさいきと花衣が出るだろうけどヽ(`д´)ノウワァァァン

92:イラストに騙された名無しさん
02/06/20 14:08
コバルト本誌の一番新しいやつのプレゼント応募アンケートに
ボーイズラブをどう思うか、みたいなのと、登場してほしい
ボーイズ作家は、ってのがあったんだよ。
プレゼントはどうでもよかったんだけど、「大キライ」と「登場させ
ないでください」の二つを伝えるためだけにハガキ書いたよ~。

でも登場してほしいボーイズ作家、なんてアンケートをするんだから
まだまだ登場させるつもりなのかもよ。はあ。

93:イラストに騙された名無しさん
02/06/20 16:54
むしろもうちょっとコバルトのボーイズ作家は絞られるべきだと思うんだけどなあ。
居なくなれとまでは思わないけど、せめて半分くらいに。

94:イラストに騙された名無しさん
02/06/20 19:55
さいき・・・、お願いだから自分で挿絵を描くのはヤメレ

95:イラストに騙された名無しさん
02/06/21 06:07
でもさ…ひょっとして今コバルトで一番売り上げてるのって
あさぎり…?
涙涙涙だよ…。

96:イラストに騙された名無しさん
02/06/21 14:38
コバルト、超女隊シリーズ好きだったな。
もう続編は出ないんだろうけど…

97:イラストに騙された名無しさん
02/06/21 17:39
>95
とりあえず、アサギリの前に、桑原、若木、前田がいるから……
大丈夫だ……たぶん……。

98:イラストに騙された名無しさん
02/06/22 04:00
前に桑原スレ覗いたらアサギリより売り上げ低いって言ってたヤシいたけど。

99:イラストに騙された名無しさん
02/06/22 09:53
ミラだけに限って言えば勝ってると思うけど、
アサギリは一杯シリーズ出しててどれもそこそこ売れてるからね。
あんなのがトップなんてやっぱり悲しいよ…。
でも一応コバルトはどんなに売れてもBLはある程度差別
してるっぽいけど。(看板扱いはしてない)
…いいんだ、アレは実用書なんだから同じに考えちゃいけないんだ…。

100:イラストに騙された名無しさん
02/06/22 19:33
電子出版のライトノベル部門を初めて見てみた。
図子慧とか唯川恵とか、今は一般小説に行った
人のを扱ってるのね。
…これからそんな風に後で評価される人なんて
出てくるのかな。
西田俊也なんて今どうしてるのかな。

101:イラストに騙された名無しさん
02/06/22 23:22
>99
アサギリだけは看板扱いしてるじゃん。
5月刊チラシトップだったし……。

あれが実用書だって言うのには同意だね。
いやー、えげつない。
健全な中高生のセックスドリームを煽らないで欲しいよ。
昔の少女漫画読みすぎで「愛は不滅」なんて言ってる世代も痛いけどさ、
バコバコやりまくりを読みすぎた若い子に
「セックス=めくるめく快感」なんて幻想もたれたらヤヴァくない?
こんなのセックスじゃないって勘違いちゃん続出して、
出来婚と離婚が増えそー(笑

102:イラストに騙された名無しさん
02/06/23 01:38
「愛は不滅」も「めくるめく快感」も世代は違っても、
中身(思考回路)は同じドリーマーだと思うな。
ドリームから覚めて、間抜けな自分と相手を許容できるかどーかがポイント。

これからも、ライトノベル出身で一般小説に転身、評価される人ってのは
けっこうでると思うな。でもボーイズ系出身で、一般小説に転身できる人は
皆無だろう…あの世界の文法とゆーか物語は、あそこでしか通用しないと思う…。
やっぱ実用書だからかな。


103:イラストに騙された名無しさん
02/06/23 21:23
 茅野なんとかの「墜ちる月」って話が不気味でよかった。激しく厨房くさかったが。

104:イラストに騙された名無しさん
02/06/23 22:10
<<<103
茅野泉ですね。あの人何してるんだろう?
何年も新刊出てないし。去年コバルトに読み切り載ってたけど。個人的には結構好きだ。


105:イラストに騙された名無しさん
02/06/27 08:08
何年も新刊でてないひとに限って好きな作家さんで鬱~
「ごむにんげん」のひととか。
でも来月発売のコバルト本誌でやっと「機械の耳」のひとが出てくる
ようで嬉しいぞ。このひとも今まで何してたんだろう。

106:イラストに騙された名無しさん
02/06/27 19:32
お願いします!
早売り買った方、来月の新刊リストを…!

107:イラストに騙された名無しさん
02/06/29 11:30
早売りげっとしました。
魔女の結婚やっぱりイイ!
いい年なのにはまってます

108:107
02/06/29 11:30
ほい。8月新刊は 7月26日発売だってさ

耀変黙示録Ⅵ     桑原水菜
ちょー戦争と平和   野梨原花南
鬱金の暁闇1     前田珠子
華つづり夢むすび   藤原眞利
情熱物語3      折原みと
東京S黄尾探偵団   響野夏菜
十六夜異聞 二    榎木洋子
砂の覇王8      須賀しのぶ
シャドー・イーグル4 片山奈保子

彼の仕草ひとつひとつが    麻生玲子
ZOOっとアニマルパラダイス 日向章一郎
少年舞妓・菊千代がゆく!   奈波はるか
グッバイ・アリス       田中雅美   

109:イラストに騙された名無しさん
02/06/29 18:04
ウィッチクラフト、次で最終巻かー。
これまでもいいペースで来たし、次もそこそこ早くでるだろうけど、
今回の引きは凶悪。
どれくらい凶悪かというとマリアさまのレイニーブルーぐらい。

今回はあまり出番が無かったから、次の巻は暴走一子ちゃんに期待。

110:イラストに騙された名無しさん
02/06/29 21:26
とりあえずその中からだと須賀と桑原買うかなあ。

111:イラストに騙された名無しさん
02/06/30 02:04
>鬱金の暁闇1     前田珠子
・・・・・・

112:イラストに騙された名無しさん
02/06/30 18:01
>>109
ぎょえええええ??? ってな感じだよねー。
早く続きが読みたいけど
シリーズ終っちゃうのもさみしい

113:イラストに騙された名無しさん
02/07/01 01:00
初心者です。今コバルトで最も人気のあるシリーズを3つ程教えて下さい。
即買いしますので。(ボーイズラブ系は除く)

114:イラストに騙された名無しさん
02/07/01 01:11
>113
「砂の覇王」「マリアさまがみている」「楽園の魔女たち」

「砂の覇王」はその前に「帝国の娘」前後編があるから注意。

115:イラストに騙された名無しさん
02/07/01 08:57
この時期に「戦争と平和」に ちょー をつけるのは
不見識じゃないんかね。つか単純にむかつく。

116:イラストに騙された名無しさん
02/07/01 09:24
>>114
ありがとうございます。
買ってきます。

117:イラストに騙された名無しさん
02/07/01 19:21
>111
破妖の剣6 鬱金の暁闇1

118:イラストに騙された名無しさん
02/07/01 22:46
コバルト文庫の公式サイトがオープンした。
URLリンク(cobalt.shueisha.co.jp)
ゴテゴテしていて見やすいわけではないが、壁紙のダウンロードができる。

119:イラストに騙された名無しさん
02/07/01 23:07
隊長!さっそくダウンロードしてきますた!

120:イラストに騙された名無しさん
02/07/01 23:31
スターライトだんでぃ

121:イラストに騙された名無しさん
02/07/02 00:46
たぶん古本屋でしか売ってないと思うが
小林弘利さんの一連のシリーズはよい。
ほのぼの系。

122:イラストに騙された名無しさん
02/07/02 13:25
マリみてを全巻一気に揃えました。
しかしこれであの本屋には当分行けないな・・

123:イラストに騙された名無しさん
02/07/03 00:14
マエタマへの反応が薄い・・・(w
とっくに見切りつけてる人が多いのか?

124:誤爆しちゃった…
02/07/03 02:11
>123
前タマすれみてみましょう。
まるでホスピスのようです。

穏やかに最後を待つ世界。

125:名無し
02/07/03 09:13
ここスキ板ですよね?
キライ板っぽい話題の方がどんどん多くなってますが・・・・。

因みにスキなのは
さいきなおこ先生(天河りら先生)です。
とくに久々に女の子物に戻ってくれた天河サイドが嬉しい。
元々BLで知った方だったのですが、元が少女漫画の方だと
知って少女漫画の方読んだら可愛くて面白かったです。
私、絵が綺麗でもあの女子高チックなドロドロ感満載の
普通の(マーガレットとかの)少女漫画大嫌いなもので・・・。
明るいタッチの少女漫画の方は気に入りました。
のでので、そーゆー感じの女の子物書いてくれる
天河サイドを個人的に期待します。

ところで、赤川次郎先生の吸血鬼エリカのシリーズって
まだ続いてますか?
初めてはまったコバルト作品なのですが、途中で見失ってしまった。


126:イラストに騙された名無しさん
02/07/03 09:35
357 :朝まで名無しさん :02/06/16 15:07 ID:X3Amzc5O
2chと他の掲示板を一括りにされて同じ規制を受けるようになるのはどうにも納得できないな。
2chの問題はいわゆる「掲示板の問題」とは別物であって管理人の定めたルールと管理人の人格
の問題だと思う。
裁判官はどんな結論を出すにしても、そのところは明確にしてもらいたい。
一人の馬鹿のせいで他の掲示板まで使いにくくなるのは腹立たしい。

127:イラストに騙された名無しさん
02/07/03 19:46
>>125
本誌で連戴してるのを見たから
まだ続いてるでしょう>吸血鬼エリカ

私は氷室先生からコバルトに入りました。
金銀の続き読みたいです・・・

128:イラストに騙された名無しさん
02/07/03 20:58
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の紀伊国屋書店行ったんです。紀伊国屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで混んでるんです。
で、よく見たらなんかコバルト文庫今月の新刊とかいって、
新装版『なんて素敵にジャパネスク』が平積みにされてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、新装版如きで普段買いもしない氷室冴子の本読んでんじゃねーよボケが。
新装版だよ、新装版。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で『ジャパネスク』か。おめでてーな。
「やっぱ、高彬よね~」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、『少女小説家は死なない!』やるから出てけと。
紀伊国屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣で立ち読みしている者同士いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと出て行ったかと思ったら、あとからやって来た奴が「守弥も好きー」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、守弥なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が「守弥も好き」だ。
お前は本当に守弥を愛しているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、守弥と言いたいだけちゃうんかと。
紀伊国屋通の俺から言わせてもらえば今、紀伊国屋通の間での最新流行はやっぱり、
銀金十二巻、これだね。
『銀の海 金の大地12巻』(氷室冴子著)。これが通の頼み方。
銀金てのは続きが出ない。そん代わり待たされる分期待する。これ。
で、『クララ白書』(新装版)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から集英社にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、『さようならアルルカン』でも読んでなさいってこった。

129:イラストに騙された名無しさん
02/07/03 21:19
ド素人が『さようならアルルカン』つーのがワラタ。

つーか。
先生、それ以外のすべての本を読んでいるオレはシロートとツウ
どちらに分類されるんでつか?

130:イラストに騙された名無し
02/07/03 22:36
>127さん情報アリガトウございますv
しかし氷室冴子先生というと「ヤマトタケル」のイメージですが・・・。
(究極のマイナー本ではないかと思うが、これとジャパネスクしか
読んだことない・・・・。因みに「ヤマト~」の方かスキだった)

因みに私はコバルトとコバルト+(←BLレーベル仮名)に
なれば、皆の悩みも解決するのにな~と、思うのだけど。
でも、頼むから角川ルビー文庫みたく
全作家を痛い色の背表紙で統一しないでくれ、頼む!
痛い色のはさいき先生とロバート・マキャモンで充分すぎる(涙)
大好きだけど真っ赤だけは痛い・・・。

ところでココにカキコするときは、名前統一するものなのか?
ちょっと合わせてみたが・・・・?

>126さん
その「一人の馬鹿」ってあの猫の人の事?

131:イラストに騙された名無しさん
02/07/04 01:22
>130
名前欄が空白だと、自動的に「イラストにだまされた名無しさん」になります。
マキャモンつーか、扶桑社ミステリの背表紙はそんなに派手かな?
ハヤカワミステリ文庫(クリスティとか)も、ミステリアス・プレスも、
そんなに痛い色とは、思ってなかったが。
自分が今、一番イタイ(趣味じゃない)背表紙は時の車輪シリーズ…。
あのグラデがなんとなく、イヤだ…。
もしコバルト系ボーイズレーベルが成立したら、
背表紙はスーパーダッシュ文庫並に、派手になりそーな予感。
…じゃないと見分け、つかないでしょ。
でもスーパーファンタジーを切ってすてた集英社に、期待はできないなぁ。
スレ違い、失礼しました。

132:イラストに騙された名無しさん
02/07/04 10:05
>130
名前の謎、回答アリガトウございました。
(ので空欄にしてみた)

扶桑社全部が痛い色かどうかは知らないが
すくなくともマキャモンは赤いな・・・・。
で、社名のとこだけ黄色と青の交互の一列の市松柄ってゆ~か
・・・・痛すぎる・・・。
ハヤカワミステリは手持ちが無いので覚えていない。
クリスティもどっかで真っ赤だった図書館で借りたから出版社まで
覚えてないなぁ。
ハヤカワSFはライトブルーで綺麗なんだけどな~。
背表紙の色って、趣味じゃなくても買わなきゃいられないぶん
余計、私としては痛いんだよな。

スーパーファンタジーかぁ・・・。
出版社としてはコバルトに統合するって感じでは?
ノーマルとファンタジーは趣味が違うだけで
生理的な拒絶反応まではおきないし。
(BLとノーマル混合は出版社の配慮不足だよ。
作家が悪いわけじゃないと思うな。
だって編集がOK出さない限り絶対出版されないわけだし)
現在も混ざってる感じあるし・・・。
まぁ、それで自分が今気に入ってる作品がどさくさに
未完で切られるのは嫌だけどさぁ・・・・。
(コバじゃないけどさ・・・角川ミステリ・・・・嵐雪記
復活させてくれ~~~)

133:イラストに騙された名無しさん
02/07/04 21:19
遅まきながらウィッチクラフト読了。次でラストかー。
この主人公って観凪=巫、一子=イチコ、でどっちも巫女
表わしてるのが、最後になんか関係するんかな?
てゆーか「滋賀柾季」っつー名前にも何か意味ある?
関係ない話ですまん

134:イラストに騙された名無しさん
02/07/05 00:33
>>133
それだ!!!!!

135:イラストに騙された名無しさん
02/07/05 21:16
それだ!!!!

136:イラストに騙された名無しさん
02/07/05 23:31
それだぴょん!!!!

137:( ´∀`)ノ777
02/07/06 23:01
ていうか宇卵×一子に萌え。

138:イラストに騙された名無しさん
02/07/07 16:53
ウィッチ呼んでる人結構いるみたいでなんとなく嬉しいなぁ。
今回の挿絵、覧の顔が全部違うく見える…
表紙の覧が(・∀・)イイ!!

139:イラストに騙された名無しさん
02/07/07 17:27
どうしても、グラスハートだけまだ見捨てられない。
好きなんだろうなあ結局。

140:lll
02/07/07 17:43
URLリンク(www.toki-meki.com)

141:イラストに騙された名無しさん
02/07/08 05:49
須賀しのぶって普通に面白いと思うんだけど。
変?

142:イラストに騙された名無しさん
02/07/08 09:05
桑原&前田&若木が黄金だった時代にコバルト読んでた者なんだが。
最近たまたま読んだら、文章中に記号入ってる読解不能な小説があったり、BLが流行してたり・・・10年も経ってないと思うんだけど、凄いね。

ちなみに好きだったのは、銀金とかオーラバなんだけど、終わりそうにないね。
グラハはまだ買ってるよ。でも若木はもう、終わっちゃった感が強い。

もういい年になると、終わってくれる人がいかに有り難いかが分かる。



143:イラストに騙された名無しさん
02/07/08 10:07
>もういい年になると、終わってくれる人がいかに有り難いかが分かる。

こんなことで有り難い気持ちになれるんだから歳とるのも悪くないよね、よよよ。
冗談じゃねぇぞ!と怒る気力も体力も失せた年寄りじゃよ…。
未完は1作2作じゃないし、編集部が甘すぎるんじゃないの?
不信感満杯。

144:イラストに騙された名無しさん
02/07/08 10:43
あー、すごくわかる。
お話を広げることなら、素人だってできる。
盛り上がったお話を、きちんとみんなが納得する形で「終わらせる」
ことができてこそ、プロだと思うんだよね。
そういう意味で、話を引っ張ることしかできない某はダメだ。

145:イラストに騙された名無しさん
02/07/08 11:01
編集者甘いと思うんだよ。
これだけ終わってないこと自体が異常。
この前若木のサイト行って日記みたら、はっきり言って遊んでるだろお前、って感じでかなりげんなり。

>>144
同意。
今まで上がってきた作者って実は終わり考えてなかったんだろうね。

皆川ゆかだったっけ?
終わり方が秀逸だったって友達が言ってた。
やっぱラストがキモだよね。



146:イラストに騙された名無しさん
02/07/08 21:23
個人的に銀金は真秀の章だけとはいえ、きっちり終わっているといえなくもない
ので、他の投げっぱなしと一緒にして欲しくない。
むっちゃ続きを書いて欲しいけど。

あー、コバルトで次号予告まで入っていたのに……なんで
あれから音沙汰ないんじゃ~! ジャパネスク復刊の時は
これで銀金も動き出すと密かに喜んだのに~。・゚・(ノД`)・゚・。

147:イラストに騙された名無しさん
02/07/08 22:44
波多野鷹をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
館シリーズが完結したかどうか知りたいので。

148:( ´∀`)ノ7777
02/07/08 22:50
てすと

149:( ´∀`)ノ7777
02/07/08 22:57
て優香、一子ちゃん萌え、ばい松本

150:イラストに騙された名無しさん
02/07/09 00:19
「マリみて」で久々にコバルト復帰をはたしたんですが、最近の作家さん/作品で他にお勧めなのってあります
でしょうか?
非ボーイズラブで、氷室冴子や波多野鷹あたりの系統が好きなんですが。



151:イラストに騙された名無しさん
02/07/09 00:22
>>150
参考にどうぞ

少女向け非ホモ本応援委員会
スレリンク(magazin板)


152:( ´∀`)ノ7777
02/07/10 00:52
>>150
竹岡葉月@「東方ウイッチクラフト」シリーズ。
なんかもどかしくってでんぐり返ってどうしてやろうかという
熱き漢の魂がどうにかなりそうなそんな感じでオススメです。

153:イラストに騙された名無しさん
02/07/13 21:17
来月、コバルトの中でもベスト10常連の売れ筋が多いね。
やっぱり夏休みだから力を入れるとかあるのかな?

154:イラストに騙された名無しさん
02/07/14 20:41
毎年、夏が一番買うのがおおいなぁ・・。売れてる人が出てくるね。
やっぱ考えてるのでは?

155:コギャルがいっぱい
02/07/14 20:42
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

URLリンク(kado7.ug.to)
URLリンク(kado7.ug.to)
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

URLリンク(kado7.ug.to)
URLリンク(book-i.net)

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ-タ好き

URLリンク(fry.to)


156:イラストに騙された名無しさん
02/07/17 19:32
コバルト本誌発売されてました。
ぱらぱらと立ち読みしてみたけど、まだ買うかどうか迷い中。
女の子特集、ということで結構惹かれるものが多いんだけど。

次はBL特集だそうで。
…、なんて極端なんだ(涙)。


157:イラストに騙された名無しさん
02/07/17 19:53
>156
いいな~、もう出てるんだ。
スリピッシュの短編が載ってるんだよね。
二度とお目にかかれないと思ってたのでかなり楽しみ。
しかし今野スレはマリみてに夢中でほとんど話題になって無いという罠・・・。

158:イラストに騙された名無しさん
02/07/18 22:51
サトラレ見てて超女隊の発信専門テレパスを思い出した。
ブクオフにはないんだろうな。


159:イラストに騙された名無しさん
02/07/19 14:33
>157
スリピッシュの短編?
マジですかい!?
うわ。買いに走らなければ。実は今野さんの作品の中で一番好きなんだー!

160:イラストに騙された名無しさん
02/07/20 14:28
若木さんの短編、載ってます?
不評みたいなんだけど。

161:イラストに騙された名無しさん
02/07/20 15:52
>160
あれは良くも悪くも若木さんだから書ける物と言うか……。
強烈な個性ですよね。ドキドキする。
でも、ある程度世間と折り合いをつける術を身につけた大人には
受け入れがたいものでもあります。
だからラノベ板では叩かれるのでしょうね。
コバルト8月号の短編新人賞の倉本さんの選評を読んで
妙に納得してしまいました。
小説としては未熟でも、作者と同世代の人にだけは説得力をもつ作品がある。
それは同世代の読み手だけが、登場人物に自分の気持ちを重ねて
小説として足りない部分を補完して読めるからだ、というようなこと。
若木さんの作品解説かと思いました。

162:160
02/07/20 17:11
161さんどうも。
興味が出てきたので、立ち読みでもしてみます(w
倉本さんの選評も。
今回短編賞を受賞したのは若い人なのかな?

ところで作者と同世代って
若木さんの場合は30代半ばということになりますよね。
もうとっくにコバルトを卒業してる年代ですねぇ…。

163:161
02/07/20 20:55
レスどうもです。
160さん、鋭いところを(W
三十半ばで十代のキモチを書く若木さんって凄いと思い、
「良くも悪くも」と意地悪な書き方をしてみました。
30目前でじたばたあがいている私には、
前向きに自分の人生を考えられない主人公の女の子、
ちょっと、共感出来かねました。
傷ついてるのよ、辛いのよ、まわりの環境が悪いのよ。
そればかりで、救いがないんですよね。
でも、それって、十代の女の子にはありがちな考え方でもあります。
同じ思考の泥沼にはまっている女の子達の胸には、きっと響くのでしょうね。
コバルトのメインターゲットの心をゆさぶれるのだから、
これも立派な才能だと思います。
読み手としては、わたしのほうがイレギュラーなわけで。

ちなみに短編賞の受賞作品は、現役高校生が
高校生の気持ちを書き綴った作品でした。

164:イラストに騙された名無しさん
02/07/20 22:37
氷室、藤本、久美・・・
書いてくれよぉ!

165:157
02/07/20 23:49
スリピッシュ、なかなか良かった~。
そーいえばアカシュって○○魔だったよな、と懐かしく思い出した(w
しかし、イラスト描いてるの前と同じ人なのになぜああも変わってしまったのか・・・。
本編出すときまでに戻しておいて欲しい。

>159
よかった~。他にも好きな人いたんだ。
今野スレですさまじく冷遇されてるからいないかと思った。

166:イラストに騙された名無しさん
02/07/21 10:07
>165
私もスリピッシュ好きだよ。
マリ見ても好きだけど、こっちの方が好きなんだよな。
作家スレより総合スレの方が反応がいいというのも少し悲しい話…。

167:イラストに騙された名無しさん
02/07/23 20:50
新刊ゲトしてしまった。
来月がお盆とはいえ、いくらなんでも早すぎちゃうか。
Getしたのは砂の覇王と、いいかげん買うのはやめようと
思っていたのにあらすじを読んだらおもしろそうだったので
つい買ってしまった破妖の剣。

んで投げ込みチラシを見てみたら、東方ウィッチクラフト、九月発売! 
早っ! うれしいけど。

168:イラストに騙された名無しさん
02/07/24 01:32
Σ(゚Д゚ ) マジ !? 買イニ、イカナキャ。

169:イラストに騙された名無しさん
02/07/24 12:47
>167
マジでつか!
転げまわって悔しがってしまいますです。
うちはチョー地方なので新刊が入るのは
おそらく土日を挟んで29日だなあ。

お願いですだ。
せめて9月刊のリストをウプして下さらぬか……。

170:イラストに騙された名無しさん
02/07/24 21:37
>169 ほい。
9月の新刊(9/3発売)
◆炎の蜃気楼 群青
 桑原水菜
◆汝、魂を秘める者たちよ
 片山奈保子
◆外法師 厲鬼の塚
 毛利志生子
◆ルナティック・ラヴ
 藤堂夏央
◆我、召喚す ―鳥籠の姫―
 渡瀬桂子
◆東方ウィッチクラフト ―人の望みの喜びを―
 竹岡葉月
◆サン・フロリアヌスの騎士 ~狙われた花嫁~
 中井由希恵
◆青山電脳●倶楽部 少年は時の樹海に眠る
 小沼まり子
 (●は○の中に秘でヒミツと読む文字)
◆つばさ
 鷲田旌刀
◆札屋一蓮! ~レイ子、夕立に泣す~
 さくまゆうこ
◆銀葉亭茶話 玄琴打鈴
 金蓮花

171:イラストに騙された名無しさん
02/07/24 22:58
銀葉亭を買おうかな……

172:イラストに騙された名無しさん
02/07/24 23:12
おお、なかなか豊作?
銀葉亭でるし、ウィッチクラフトでるし。
サン・フロリアヌスも実は結構好きなんだ。
ついでに、片山さん二ヶ月連続刊行?すごいな。


173:イラストに騙された名無しさん
02/07/24 23:24
>170
おお、ありがとう!
なんか、よさげなのがいっぱい。
この夏は結構豊作?

174:イラストに騙された名無しさん
02/07/26 03:26
銀葉亭でるんですか?
すごく好きだから楽しみなような、怖いような。

175:イラストに騙された名無しさん
02/07/27 19:18
最近、コバルトちょこっっっっっっっとずつ路線を乙女モードに戻そうとしてるのかな(笑)
ボーイズ色がちょこつっっっっっっとだけ身を潜めるようになったね~


176:イラストに騙された名無しさん
02/07/27 19:24
金蓮花さんかあ。
私的には、月の系譜と桜の系譜の続きが読みたかった・・・・・
まあ、銀葉亭シリーズ売れなくて続刊難しいとか言ってたからよいか~。

(ぼそ、氷室さんいつ復活するねん・・・・・)

177:イラストに騙された名無しさん
02/07/29 17:29
>>176
BLが一掃されなきゃ氷室さんは書いてくれなさそうなんだよ…

178:イラストに騙された名無しさん
02/07/29 20:33
でもさ、氷室さん一人じゃ実用書のBLの売り上げに
かなわないしね…。

179:イラストに騙された名無しさん
02/08/14 17:38
保守

180:イラストに騙された名無しさん
02/08/15 17:57
氷室さんは大病につき執筆できなくなってる、という噂を聞いたん
だけど本当のところどうなんだろ。

ところで雑誌コバルトの短編小説新人賞作品が毎回楽しみです。
文庫にはならないから、ときたま出る名作を見逃したくなくて雑誌を
買ってる。
でもって松井千尋さんも受賞者だったとか!
そのころはまだ購読してなかったんだよー。あー、無念。
誰か読んだひといたら教えて。題名は「月光」だったかな。


181:イラストに騙された名無しさん
02/08/15 18:56
URLリンク(www.rubycolor.org)

こんなの発見。雑誌コバルトの4月号と6月号に載っていた作品に
点数をつけてるんだけど、私の評価とぜんぜん違う~~~~!!
なんであのお話がマイナス1で、あの駄作がプラスなんだ?!
…と、思う私の感性が変なのか、それともこのHP管理人さんのほうが
おかしいのか。どっちなんだろ。

>>180
あ、それ私も読みたいんだよー。内容しりたいよねー。

182:イラストに騙された名無しさん
02/08/15 19:42
汝シリーズ

新作でないの???
もう1つの方(シャドーイーグルだっけ??)は
あまりハマらないけど一応買ってる

183:イラストに騙された名無しさん
02/08/15 21:08
>182
170に新刊情報をUpしてくれてるよ。
せめて最新50くらい目を通してから書き込もうよ。

184:イラストに騙された名無しさん
02/08/16 01:08
古いけど山本文緒の作品が好き
タイトルのつけ方が(・∀・)イイ!

185:イラストに騙された名無しさん
02/08/16 14:07
>>181
30男の評価なんてあんなもんなんだろね。
私もかなり気に入ってる「あの作品」がマイナスなのは納得いかず、
つまんなかった「あの作品」がプラスなのも納得いかず。
ま、Cobalt読者層のひとじゃないんだから、向こうの感性がヘンなんだ
と思っときましょ…。


186:イラストに騙された名無しさん
02/08/18 14:49
>181
あれ、キャラ萌男っぽいよ。
小説として良作のあの作品が-評価で、馬鹿キャラが馬鹿騒ぎの
あの作品が+評価だって。

もっと他のひとのああいうページあればいいのに。
女性のほうがいいな。御存知な方いたら教えてくださいm(_)m

187:イラストに騙された名無しさん
02/08/19 02:27
>>181

でも、あのねじれ作品+2は納得だったりして。
そんな無茶苦茶な評価とは思えないケド

188:イラストに騙された名無しさん
02/08/20 19:06
>>187
どれがねじれ作品? +2がついてるのって少ないよね。

私もむちゃくちゃな評価ではないと思うけど、ただ気に入った短編が
-1評価だったので、>>185さんと同じ気分・・。
でもって>>186さんと同じで、私も他の人の評価、見たいです。
HPもってるひと、ぜひ作ってくださいな。

189:イラストに騙された名無しさん
02/08/20 20:06
少女漫画板とかでやってるみたいに、雑誌発売後に
このスレで感想を各作品一行ずつ羅列していくっていうのはどう?
他の人たちがそれぞれの作品にどんな感想持ったか知りたいし。

190:イラストに騙された名無しさん
02/08/21 18:22
>>189
いいですねー。賛成一票です。
最初にその号に載った作品名をずらっとどなたかが挙げてくだされば
コピペで簡単にできますしね。やるなら次号の発売が楽しみです。
あ、次号ってBL特集か…、、、

191:イラストに騙された名無しさん
02/08/22 00:23
なんなら今号から始めますか?
発売から結構経つから、イマイチ盛り上がらないかもしれませんが。


<雑誌コバルト8月号 掲載作品リスト>

●ちょー青いドレス/野梨原花南
●白桜の園/宮城とおこ
●イチゴ一発勝負!/真堂樹
●椰子/藤原眞莉
●ロアデルは本日多忙/今野緒雪
●アンダーエデン/若木未生
●日曜日には探偵を/橘香いくの
●月下美人/小松由加子
●かき鳴らせ/石川宏宇
●恋すればヒロイン!/中井由希恵
●シスターコンプレックス/深志いつき
●東京S黄尾探偵団/響野夏菜
●吸血鬼とお茶を/赤川次郎
●天気晴朗なれど波高し。/須賀しのぶ
●バーコード・チルドレン/本沢みなみ
●ワラウ/水瀬椿

あー、思ったより大変だコリャ。タイトルよりも作者名のほうが打ちにくくてさ。
みんな、「赤川次郎」先生を見習ってほしいよ(w

192:イラストに騙された名無しさん
02/08/23 00:22
手元にコバルト8月号が……!
これはやるしか!

……と思い立ったはいいのですが、
ネタバレは有りの方向で? 無しの方向で?

193:二十三歳男子
02/08/23 01:21
いいんじゃないの?>ネタバレ
気にする人は少なそうだし。というか、見てる人自体少なそうですが。
で、とりあえず私から行っときまーす。


●かき鳴らせ/石川宏宇

今回読んだ中ではいちばんグッと来た(全部は読んでないんだけど)。
たぶん、語り手に感情移入しやすかったからだろうなあ。
「格好いいヒロイン」や「ヒロインと結ばれるヒーロー」とかじゃなく、
「ヒロインを見守る大人」という立場が渋いなと思いました。

ヒロイン以外の生徒や物事に対する見方も、適度にひねくれてて
適度に愛があって微笑ましい。
文章も含めて、なかなか落ちつきのある作家さんだな、と。
デビュー文庫のタイトルが地雷っぽかったので避けてたけど(w、
実は好みの作風なのかも。

ええ、地味好きなんです、ワタシ。

194:イラストに騙された名無しさん
02/08/23 20:58
>191さん、ありがとー。いいひとだー。
スペースの都合で作者名きりました。>>191さんのを見てくださいね。
では私は五段階評価で。

●ちょー青いドレス    2 キャラたちが好きなひとにはおもしろいんだろね。
●白桜の園        3 えらそうな主人公は苦手。でも今後の展開を見守る。
●イチゴ一発勝負!    2 低年齢読者なら楽しめるのかしら。
●椰子/藤原眞莉     2 読みかけで何度も寝てしまった。頭に入ってこない。
●ロアデルは本日多忙   5 さらっと読めました。シリーズ読んでないけど良さそう。
●アンダーエデン     2 挿絵しか頭に残ってない。「椰子」もだけど。 
●日曜日には探偵を    2 これで探偵モノっていわれると…
●月下美人        4 作者復活が嬉しくて評価に+α。
●かき鳴らせ       5 >193さんの意見に同。作者を改めて評価した。
●恋すればヒロイン!   2 どこかで読んだことのあるタイプのお話ですよね。 
●シスターコンプレックス 3 そうきたかー、とラストで驚いた。
●東京S黄尾探偵団    1 ←あった?ってくらい頭に残ってない。「あった?」
●吸血鬼とお茶を     4 ふつーに読めます。いつもどーり…。
●天気晴朗なれど波高し。 4 第1回から続けて読めば評価は5かも。
●バーコード・チルドレン 3 話にもキャラにもあまり魅力を感じなくて。
●ワラウ/水瀬椿     1 審査評を読めば、まぁいいかぁ、と思えるけど。

>>181-188さんの4月号6月号の感想も気になるんだけど、
さすがに遅いか。残念ー。

195:イラストに騙された名無しさん
02/08/23 23:23
>194
●かき鳴らせ 5点 だけは同意できないなー。話の展開都合よすぎ。
●シスターコンプレックス 私はラスト、なぜここでこうなる!とがっかりした。

ま、好き好きってことですな。
ひと言感想は面白いが、点数化は無意味じゃないかね?

196:192
02/08/24 00:17
では。
「コバルト文庫で好きなのは?」のスレタイを尊重し
批判意見は無しの方向でいかせて頂きます。
なので私は得点評価は無しで。
(マイナスつけたくて仕方ないものが実は……実はああ)

作品解説、評価(私はその作品をどう受け読めたのか)、
印象に残った台詞。です。(長文スマソ)

<雑誌コバルト8月号 掲載作品リスト>

●ちょー青いドレス/野梨原花南
家畜や畑を荒らす魔物の生贄にされる少女を救う物語。
と言えば類型がいくらでもありそうな話を、
キャラクターの強さと、関わってくる人間の小狡さと
不恰好な善良さで描いた、明朗快活な物語。

女の子は強くて弱くてしたたかでそれでも心の何処かで
王子様を持っているの! という超アップテンポな御伽噺かと。

印象に残った台詞(生贄の少女)
「でも……お母さんが、あたしが死んでもいいって……
 思ってるみたいなのが……すごく……」

197:192
02/08/24 00:20
●白桜の園/宮城とおこ
美人で気が強く変わり者。
それゆえに問題を起こしやすい主人公が
私立全寮制の学院に校則で認められた絶対王政生徒会長
「姫様」として転入する。物語の導入。

乙女という幻想を抱く人ののための、
乙女という幻想に真っ向からケンカを売る少女漫画かと。

印象に残った台詞(主人公)
(お茶会のお誘いをいただきたいと寄ってきた生徒に)
「安心してお帰り? 他の生徒もキミもだーれも誘わないから」

●イチゴ一発勝負!/真堂樹
潜在能力は計り知れず、なのに霊能力のコントロールがど下手な
神社の娘、苺は、超美形で支持率93%の日本国首相と
結婚すると言う予言を受けていた。ところがその総理は
えっち好きのヘンタイの変人で。

強烈にメチャクチャなコメディ。
ハマる人なら終始貫徹で笑いっぱなしでいいのでは?

印象に残った台詞(超美形日本国総理)
「ヤラせろっつったら、ヤラせろ~~~~。
 轟のヤローじゃ、この際SPでも、秘書官でも、なんでもいい。
 おまえらまとめて、服脱いで赤絨毯に寝転がれぇ~~~~」

ひとまずここまで。
……全力で熟読させていただきました。
つづきはまた明日。お待ちいただけると幸いです。

198:192
02/08/24 00:40
書き込んでから読み返してみたらごめん誤字が!

●イチゴ一発勝負!/真堂樹

(正)
印象に残った台詞(超美形日本国総理)
「ヤラせろっつったら、ヤラせろ~~~~。
 轟のヤローじゃなきゃ、この際SPでも、秘書官でも、なんでもいい。
 おまえらまとめて、服脱いで赤絨毯に寝転がれぇ~~~~」

199:イラストに騙された名無しさん
02/08/24 01:42
>192
律儀なアナタに萌え。

200:イラストに騙された名無しさん
02/08/24 16:11
192さんの為にあげ。

201:192
02/08/25 00:23
>199>200
ありがとうございます(w

では。つづきを3篇分。
(期せずして、「タイトルに主人公名」の作品が並んでおり、
 さらには、善意に溢れた作品と悪意に溢れた作品が並んでいます。
 比べてみるのもまた一興かと?)

●椰子/藤原眞莉

叙情的な夢と生き生きとした平安の都、
その狭間でたくましく人生を謳歌していた椰子(主人公)の前に、
夢と闇が実体を持ち密やかにそして確実に忍び寄ってくる。
強気な清少納言草子。

ともすれば幻想的に語られかねない物語を
そこに生きる者たちの人間味で払拭したリアルな夢物語かと。

印象に残った台詞(主人公と牛車の牛飼とのやり取り)
「車を出しなさい。いま来た道を戻るのよ」
「え? これから何処ぞへ御用が?」
「男が走ってきた方へ戻る御用よ。さ、行って。
 ほら行って。ほらほらッ」(もちろんこの先で事件発生)

202:192
02/08/25 00:29
●ロアデルは本日多忙/今野緒雪
乙女のためのお祭「花の祭(フラワーマティブル)」。
その日、牢城に仕えるロアデル(主人公)は奇妙に多忙だった。
用事を片付ければ次の用事、誰かを手伝ったあとは誰かに頼み事をされ。
人々の善意と好意で綴られる心に暖かい一遍。

事件らしい事件など起こらず悪人など何処にもいない。
それぞれに一生懸命に動き回る登場人物たちに
穏やかな愛が感じられる。

印象に残った台詞(主人公と主人公にデートの練習を依頼した男)
(デートの練習を本番デートの相手に目撃されて)
「ア、アイナ。ま、待ってくれ。誤解だッ」
「あの、トラウトさま。まず右手のフォークを皿に戻して、
 追いかけたほうがいいのでは?」

●アンダーエデン/若木未生

自らの肉体にカッターナイフを押し当て、自傷することで
自らの生を確認していた少女は、薄汚れた駐車場でヒトを殺す歌に出逢った。
汚いと少女が断罪した日常が静やかに崩壊していく中で
水底に沈んだ泥のように、物語は始まるより早く幕を閉じる。

優しい救済など有り得なく、世界は絶望できるほど希望を宿してはいない。
徹底して曝け出される悪意と汚濁。
人はかくも醜い、それを達観に似た空虚さで見つめた物語かと。

印象に残った台詞(主人公・モノローグ)
(みにくさは罪だ)
十四年だけ生きてすでに神様のようなつもりでいた。彼女たちも、わたしも。


では、また明日お会いできましたら幸いです。
……あと、他の方の感想が見たくてまずは自分からという所業ですので
手元にコバルト8月号がある方は私の為にも是非一言でも感想を!

203:192
02/08/26 00:16
「私はこの作品が好きだ私はこの作品が好きだ×作品数」
まずは自分に言い聞かせ、暗示をかけ終わったところで、
では今日もいかせて貰います。

(補足として。
 シリーズ物と知っていても私がシリーズ読んでいる作品も読んでいない作品も
 ありますのであえてシリーズを通しての評価は視野に入れていません。
 あくまでコバルト8月号「のみ」を読んでの評価ということで)

●日曜日には探偵を/橘香いくの
大富豪の孫娘コラーリ(主人公)は、
知り合いの零細探偵事務所を
所長の風邪を理由に乗っ取った(本人は「人助け☆」のつもり)!
軽快なテンポで進む推理は二転三転と転がって……。

「日曜日には探偵を」、そのタイトルの示す通りお気楽探偵コメディかと。
元気なお騒がせ少女と美形の幼なじみ、むしろ伝統的な少女小説の匂いがするような。

印象に残った台詞(推理を披露し終わった主人公に幼なじみが小さく呟いた言葉)
「よくできました」

204:192
02/08/26 00:18
●月下美人/小松由加子
ただひたすらに群のため働きつづけて死んでしまう宿命の
働き蜂の少女は自分の自由のために巣を抜け出した。
巣の蜜蜂たちの頂点に立ちその責務ゆえに巣から出ることも叶わない
女王蜂の女性は自分の自由のために巣を抜け出した。
二人は一夜にだけ咲き誇るという幻の花を探し夜の中へと旅立つ。

ただ働きつづけるのは何のためなのか?
丁寧に綴られる問いかけは実社会を映し出しつつ、
素朴なファンタジーと言うか、児童文学に近い作品として仕上がっている。

印象に残った台詞(主人公)
「さらば無知蒙昧なる蜜蜂諸君。―いや、さらばM-8号。
 これから私はM-8(マーヤ)と名乗ろう。
 名もなき五万匹の蜜蜂の一匹でしかないM-8号を捨てて、
 自然界に一匹しかいないマーヤになるのよ!」

●かき鳴らせ/石川宏宇
教師という職業に就く主人公は、
生徒たちから孤立する一人のヒロインを見つめていた。
主人公が持つ、大人という怠惰への拒絶と、子供という稚拙への悲しみを、
胸に抱く焦がれるようななにかを糧に「せんせー」という愛情で包み込む物語。

理想を知り理想が叶わない現実を知りそのうえで理想を掲げてゆく潔さが美しい。
主人公の抱く「教職」という職業への否定的でありながら理想的な職業観が
物語を通して貫かれ、とうの昔に消えてなくなってしまった
尊敬できる教師像というものが生きたものとして存在している。

印象に残った台詞(主人公・モノローグ)
このクソガキが、と心の中で思うのは仕方がないと思う。実際、クソガキなので。
ただ、それを口や態度に出してしまったら、そのときは潔く、
自分もただの大人だったのだと認めなければいけない、とは思っている。
先生なんかじゃなく、その辺にいるただの大人でした、と
素直に白状しなければいけない。

205:192
02/08/26 00:20
●恋すればヒロイン!/中井由希恵
平凡な少女が平凡な少年とちょっと仲がよくなって、
なんだか友達よりはちょっと親密というほんわかした関係。
そこから踏み出さないなんとなく幸せ? な二人の関係が、
修学旅行を通して少しずつドキドキに変わっていく。

優しくのんびり少しずつ気持ちに生まれてくる恋心。
素朴に普通に精一杯に、普通の少女がヒロインになる物語かと。

印象に残った台詞(主人公・モノローグ&台詞)
どうしよう、どうしたらいいの。
大声あげて、助けてって言うべき?
パニック。
その時、突然ひらめいた。
アイデアじゃなくて、絶望的なこと。
「井上くん!」
声、でた。
「喧嘩しちゃだめ! 喧嘩したら、秋の大会出られなくなっちゃう!」

●シスターコンプレックス/深志いつき
世界で一番に美咲(姉)を愛している。
そんなぼく(主人公)の前に突如として舞い降りた美咲の結婚話。
愛する人を成す術もなく横取りされて騒ぐぼくはまだガキだった。
それを見つめただ凛とした表情のまま微笑む姉はただ、大人だったのだ。

子供という傲慢さだけでは世間に打ち勝って愛を守り抜くことなんてできない。
好き勝手にわめいて憤って妨害して逃げ出して。
幼いということの無力さを描いた恋愛物語かと。

印象に残った台詞(主人公・モノローグ)
な、
なにいいいいいいいいいいいいいいいいいっっっっっっっっ!?


それではまた明日……と言いたいのですが、
一身上の都合により来月までパソコンに触れない境遇になります。
楽しみにしてくださっている方には申しわけありませんが、
つづきは来月までお待ちくださいませ。

206:イラストに騙された名無しさん
02/08/26 12:07
おすぎです!!ちょっとあなた(192)優しすぎるわよ!?
あたしは優しくないから言いたいこと言わせてもらうわ!!いいわねっ!!

●ちょー青いドレス/野梨原花南
ドレス一着くらいさっさと買ってやりなさいよ!!
男が三人もいて甲斐性無いわねっ!!
●白桜の園/宮城とおこ
高校の中にブランドショップですって!?きーーっ!羨ましいじゃないの!!
こんな学校さっさと潰しちゃいなさいっ!!!
●イチゴ一発勝負!/真堂樹
26歳美形の総理大臣!?しかも名前が今源氏光!??
ふざけてんじゃないわよっ!!
こんな設定でこのあたしを萌えさせようなんて百万年早いのよっ!!!
●椰子/藤原眞莉
シリーズ読んでないから話がさっぱりわかんないわ!!
あらすじくらい付けなさいよ!!
●ロアデルは本日多忙/今野緒雪
働き者で気だてが良くて機転が利いて?しかも苦労人ですって!?
なによ!!良い子じゃないの!!突っ込むところがないわっ!!
●アンダーエデン/若木未生
なんなのよ、この独りよがりで読みにくい文章はっ!?
何が言いたいのか全然わかんないわっ!!
●日曜日には探偵を/橘香いくの
ちょっとあなた、わかってるならさっさと言いなさいよ!!
女の尻に敷かれてんじゃないわよっ!!
●月下美人/小松由加子
ちょっと無理がある気もするけど設定は面白いわね!!
蜜蜂の生態のお勉強にはなったわっ!!

さすがに疲れたわ!!一時休憩よっ!!
ちょっとそこのおにーさん!!お水持ってきてちょーだい!!

207:イラストに騙された名無しさん
02/08/26 13:52
おすぎです!!残り半分一気にいくわよ!!いいわねっ!!

●かき鳴らせ/石川宏宇
あらっ!なによ、カッコイイじゃないの!!がんばんなさいよっ!!
でも今どきいきなりミリオンはできすぎね!
●恋すればヒロイン!/中井由希恵
あら~~、初々しくてかわいいわね~~。若いっていいわ~。ねーピーコ?
●シスターコンプレックス/深志いつき
絵に描いたように自業自得ね!!何も言うことはないわっ!!
●東京S黄尾探偵団/響野夏菜
下手くそな文章ねっ!!これで作家十年やってるなんて信じらんな~~~い!!
●吸血鬼とお茶を/赤川次郎
普通すぎて何も言うことがないわ!あんたそんなのばっかりじゃないの!!
たまには面白い物書きなさいよっ!!
●天気晴朗なれど波高し。/須賀しのぶ
汗くさい男の友情・・・。ああ、なんだかドキドキしちゃうわ~!
でもBLに転んだら殺すわよっ!!
●バーコード・チルドレン/本沢みなみ
小学生同士で天使ごっこ?可愛らしいわね~。
なに?そういう話じゃない?うるさいわね!!ほっときなさいよっ!!
●ワラウ/水瀬椿
あなた何か吹っ切れたようだけど、どうせならあの女一発ぶったたいてやんなさいよ!!
そしたらもっとスッキリするわよ!あたしもねっ!!

飛ばし読みしかしてなかったのに、この羅列書くために全部きっちり読み直しちゃったわ!
「かき鳴らせ」と「恋すればヒロイン!」がなかなか良かったわね!192さんに感謝よ!!

この口調、実は少女漫画板のパクリなのはここだけの秘密よ!じゃあね!!

208:イラストに騙された名無しさん
02/08/26 13:52
>194さんコピペさせていただきました。批評は禿同多し。
>192さんすごーい。雑誌コバルトを買ってないひとにも
わかってもらえそうでいいですね。
>206さんおもしろい!! 次号も楽しみにしてます。
そして私の評価は。

●ちょー青いドレス→→→→→どうでもいい。
●白桜の園→→→→→→→→→作者の願望? すごい設定。
●イチゴ一発勝負!→→→→→うけつけない。マイナスつけたい。
●椰子→→→→→→→→→→→前半ねむたい。読者不在。作者は楽しげ。
●ロアデルは本日多忙→→→→いい感じ。安心して読める。
●アンダーエデン→→→→→→>192さんの「あらすじ」のほうがわかりやすい。
●日曜日には探偵を→→→→→ミステリファンは納得しない。 
●月下美人→→→→→→→→→復活おめでとう。内容も○。
●かき鳴らせ→→→→→→→→うん。いいみたい。     
●恋すればヒロイン!→→→→>194さんの批評に禿同。どこかで読んだ。 
●シスターコンプレックス→→ラストは…まあ、驚いた。この作者のHPすごいよね。
●東京S黄尾探偵団→→→→→でか文字だけ最初に目につくんですけど。
●天気晴朗なれど波高し。→→読める。けど文庫を買いたいとまでは…。
●バーコード・チルドレン→→読めない。なんでだろう。
●ワラウ→→→→→→→→→→佳作? 参考作品としての掲載でよかった気がする。


209:208
02/08/26 14:03
あ、あっぶな~い。もう少しで206-207さんの批評に割り込んじゃうとこ
だったよ。同時刻に書き込むとひやひやするわ。
>207「吸血鬼とお茶を」の批評で笑いました。


210:イラストに騙された名無しさん
02/08/27 17:59
>208
>アンダーエデン→→→→→→>192さんの「あらすじ」のほうがわかりやすい。

ワロタヨ

211:イラストに騙された名無しさん
02/08/27 18:06
次号ってBL特集号だよ~。あれをいちいち批評できる??
あ、好きなひともいらっしゃるのか…

212:イラストに騙された名無しさん
02/08/28 03:11
ま…前スレを読んだら………
小山真弓はほぼ絶版なんですか…………
2つ程シリーズ物を当時読んでいたのですが。
この方は今はどうされてるのでしょうか?


213:イラストに騙された名無しさん
02/08/28 15:55
どのスレでも(?)おすぎ口調で批評するのが流行ってるね。
発端は洋楽板?
面白いから好き(vv

214:イラストに騙された名無しさん
02/08/28 23:33
ところで早売り買った方、来号のラインナップを教えてくだちい。

215:イラストに騙された名無しさん
02/08/29 10:55
1ヶ月以上前のレスだから見ていないかもしれないけど…。
>>147
波多野鷹さんの館シリーズって、学園物ですよね?完結していません。
どこかのスレで読んだのですが、編集部の方針変更だか担当が辞めた時に放置されて、
そのままだそうです…。・゚・(ノД`)・゚・。
「断崖のアルテミス」あと一冊で完結だったのに…。・゚・(ノД`)・゚・。

現在は久美沙織さんと結婚して鷹匠をしながら、動物関係の本を出しているそうです。
URLリンク(isweb40.infoseek.co.jp)

>>150
同じく「マリみて」で10年ぶりにコバルト復帰しました。
そういう人多そうだなぁ…。

216:イラストに騙された名無しさん
02/08/29 23:10
今更だけど、小松由加子さん羅列で発見!
208さんと同じく復活おめでとうって感じだ。
小松さんの小説、早速チェックしにいかねば。

217:イラストに騙された名無しさん
02/08/30 02:48
「マリみて」

 クララやアグネスと比べてしまうと……
 いや、比べちゃいけないのは分かるんですが。

218:イラストに騙された名無しさん
02/08/30 08:07
>>216
小松由加子さん復活、私もうれしかったですー。いい話が多いですよね。
これからは定期的に発表してほしいな。
浩祥まきこさんもそろそろ新刊だしてくれないかな。

雑誌コバルトの批評された方々>
おもしろかったです! 参考にもなりました。次号もお願いしますねー。
え? 次号はBL特集…? じゃあ私は買わないから…どうでもいいや。

219:イラストに騙された名無しさん
02/08/30 08:23
小松さんていいお話書くけど、
中・高生(コバルトのメインターゲット)には受けがイマイチなのかな?
デビューして順調に本が出てたのに
その後、さっぱりになっちゃったもんね。

220:イラストに騙された名無しさん
02/08/30 23:31
早売りGetあげ。
買ったのは東方ウィッチクラフト五巻だけ。

それにしても乙女ちっく通信が読みづらくなっていて閉口。

221:イラストに騙された名無しさん
02/08/30 23:36
>220
はや~。是非とも十月のラインナップを!

222:イラストに騙された名無しさん
02/08/31 00:27
>220
同じくお願いいたします…。

223:イラストに騙された名無しさん
02/08/31 00:43
ほい。
◆無口な放浪者(ストレンジャー)
 あさぎり夕
◆月17世 ―薔薇の冠―
 天河りら
◆東京ANGEL 「K」からの手紙
 本沢みなみ
◆少年舞妓・千代菊がゆく! 身代金は母の恋文
 奈波はるか
◆ガーベラ
 立野真琴
◆青桃院学園風紀録 キメてもいいだろ! 
 真堂 樹
◆サンク・ヴェリテの恋人たち 精霊の歌う夜
 橘香いくの
◆螺旋の月
 石堂まゆ
◆ムーンヴォイスの奇跡
 上領アヤ
◆まほデミー●週番日誌 魔法学園●誘惑レッスン
 南原 兼    (↑●のところはハートマーク。)
◆ハイスクール・オーラバスター 永遠の娘
 若木未生
◆こどもちゃんねる ~鎌倉幻影~
 倉本由布
◆いとしくて残酷なきみ
 金丸マキ
◆ビター・チョコレート
 江上冴子


224:イラストに騙された名無しさん
02/08/31 00:48
>223
びみょー。
とりあえず、スルーかな。

225:イラストに騙された名無しさん
02/08/31 00:49
ありがとう、ありがとうございまつ!
さいきなおこ、続編出るんだ…。
そこそこ売れたのかな?

226:イラストに騙された名無しさん
02/08/31 04:46
こどもちゃんねる・・・・

227:イラストに騙された名無しさん
02/08/31 07:27
あほあほホモが五冊、べたべたホモが三冊いや、四冊か?
石堂ってなに書いてたか忘れた……。
おまけに天川。をい!
このラインナップって、絶句。
まともな神経の人間が読めそうなのは橘香いくのだけじゃん。

228:イラストに騙された名無しさん
02/08/31 07:38
コバルト向きではないかもと思いつつ、金丸マキだけは買う!
BLでもまっとーに読める、数少ない作家だから。

橘香さんのは読み切り?

229:イラストに騙された名無しさん
02/08/31 07:54
まあ8月にコバルトでも売れてる非BLが一気にでたので
その反動なのかも…。
破妖の次巻はいつなんだー。
(次巻が1年後だったりして…)

230:イラストに騙された名無しさん
02/08/31 08:02
上領さんの名前、9月刊のビーンズでも見たよ。
売れっ子なの?
何冊か読んでダメダメだった記憶しかないんだけど…。

ボーイズ化はもう仕方ないとあきらめた。
でも、もっとまともな作家をひっぱってきてくれ~。
つーか、どうしてそろいも揃って評判よくない人ばっかりなの?
編集の見る目なさすぎ。

231:イラストに騙された名無しさん
02/08/31 09:04
>228
翠水の森の騎士シリーズの続きらしい。
7年ぶりってご本人がサイトではしゃいでた。

232:イラストに騙された名無しさん
02/08/31 09:27
橘香さんのあのシリーズの続き出るんだ、待ってたんで嬉しい。

233:イラストに騙された名無しさん
02/08/31 20:42
東方ウィッチクラフト読了。
いいお話でした。

久しぶりに過不足なく完結した話を読んだような気がする。
満足満足。

234:イラストに騙された名無しさん
02/09/01 10:50
>229
破妖、次巻の行方がまったくつかめないね。
10月に出ないもんかとちょっと期待してたんだけど。
1年後の可能性がなきにしもあらずって作家だからな、マエタマ。

235:イラストに騙された名無しさん
02/09/01 23:31
ファンタジーもっとキボンヌ

236:192
02/09/02 00:29
既にスレが流れて話題が9月新刊に移行した後ですが
割り込み失礼いたします。

ごめんなさい、帰ってまいりました。

始めてしまったものは最後まで終わらせる義務があるんだ、
と、己に言い聞かせながらコバルト8月号私的評価、
つづきを一気に最後までいかせていただきます。

●東京S黄尾探偵団/響野夏菜
ずるい・きたない・あくどいが身上の我らがS黄尾探偵団を率いる
六十九歳、天上天下唯我独尊じじいが、人様のお役に立った!?
天と地が入れ替わり盆と正月が一度に来たような異常事態に、
探偵団メンバーは全力で捜査を開始する!

シリアス? 倫理? そんなものは地平の彼方に置き捨てて、
ただただ笑った者勝ちのハイパーコメディ! 乗り遅れるな! かと。

印象に残った台詞(主人公・尾行に失敗して馬鹿にされて)
「うるさいのよあーたはっ!
 俺が前科十二犯の強姦魔にされてもいいのくわっ!?」(全て拡大文字)

(ちなみに尾行失敗のシーン)
彼女たちをかき分けでもしたら、慈吾朗を見つける前に金切り声があがるのは
目に見えている。そして行衡は揉みくちゃにされて、タコ殴りと市内引き回しの上、
痴漢の連続強姦魔として、警察に突き出されるのだ。

237:192
02/09/02 00:33
●吸血鬼とお茶を/赤川次郎
正真正銘本物の吸血鬼、クロロックとその娘エリカ(とその他数名)は
山の中の温泉宿を訪れた。しかし降りた駅から降りた町の様子がおかしい。
駅には駅員がおらず迎えのバスには運転手がいない。
時間は午後三時。どうやら「お茶の会」というものがあるらしいのだが?

本人はどうやら大真面目に渋い古風な吸血鬼のつもりらしいが、
どこか抜けてるフォン・クロロックの愉快なミステリー。
……かと、思ったんですがこれ、主人公もしかして娘のエリカのほうでしたか?

印象に残った台詞(娘エリカと旅先で出会った女性のやり取り)
「あの変わったいでたちの方、お父様?」
「ええ。父は吸血鬼なの」
「本当だ。よくお似合いね」

238:192
02/09/02 00:36
●天気晴朗なれど波高し。/須賀しのぶ
艦長が殺害され犯人とされた見習士官が処刑されようとしている!
混乱と疑心の渦巻く船上で、ランゾット(主人公)は沈着に事態を見据えていた。
処刑は明日。残された時間が刻々と失われてゆく中で、
緻密に乱暴に、いくつもの思惑と謀略が動き始めた。

事件の只中にありながら傍観者的な主人公の視点を通し、
深刻な事態でありながらどこか喜劇じみて転がるストーリーは
目が離せないままに終幕まで突き抜けてゆく。

印象に残った台詞(主人公・モノローグ)
たとえば嵐が来て、艦が横転してそれどころではなくなり、
海に投げ出された船員たちの漂流サバイバルロマンが出来てしまったり、
武器をもっていざ士官室に突入という時に海賊船が現れ、戦闘のすえ敗北、
負けたランゾットたちは奴隷としてエティカヤに売られるのだったというオチや、
果てには、武器をもって突入しようとした時に階段でコケて、
一人が落っこちて下の者全員が重傷を負うとか、
どうしようもない展開まで考えつき、少々憂鬱になった。
やはり自分は、小説家としては成功しないかもしれない。


239:192
02/09/02 00:40
●バーコード・チルドレン/本沢みなみ
来るべき「審判の日」まで、記憶を消された大天使たちは
ひとつの学校、ひとつのクラスの中、小学生として暮らしている。
そんな中、大天使の一人と目される少女の周りで
子供たちの心に奇妙な異変が起こり始めた。

多感で揺らぎやすい子供たちの心が身勝手に残酷に異変をきたしてゆく。
事件は起こり、そして終わり、謎が最後に残された。
終わりを迎えた物語は、同時にそこから始まる物語かと。

印象に残った台詞(事件の中心の少女・モノローグ)
盗むために。
「…………」
繭は立ち上がった。

●ワラウ/水瀬椿
友達と普通に笑って普通に楽しかった梨香(主人公)の目が映す光景は
不意に目の前に蘇った記憶の少女の前に崩れ落ちてゆく。
かつて親友がいた。かつての友情は脆く打ち砕かれて壊れた。
忘れたはずの傷が痛みを思い出し信じられるものが何か……わからなくなる。

「私が友達だと思っている」相手が「私を友達だと思っている」かどうか。
友情とはなになのか、それは存在するものなのか?
欠片の疑念で自身の心すら信じられなくなる少女期を描いた物語かと。

印象に残った台詞(主人公・モノローグ)
気安い遣り取りを繰り返す。
(タノシイタノシイタノシイ)

以上で終了とさせていただきます。
ありがとうございました。それでは名無しに戻ります。

240:イラストに騙された名無しさん
02/09/02 15:31
まったく食指が動かなくなりました。歳のせい??
初期の榎木洋子やゆうきりんが好きだったのですが、そういう系で最近お勧めの
ものってありますか?

241:イラストに騙された名無しさん
02/09/02 23:46
名無しに戻った192さんに聞くのは失礼かもしれないけれど、
来月もこれ、やってくれますか?
すごく面白かったし。
でもBL読みきり9編は、読めるものなのかとも思うし。
個人的な資質がかかわってきそう(笑

242:イラストに騙された名無しさん
02/09/03 15:19
上領さんて、何年か前のコバルトノベル大賞の三次予選かそのあたりで落ちてましたよね?
そのあと角川からデビューしたんですか?

243:イラストに騙された名無しさん
02/09/03 23:42
コバルトのHPで新刊の「つばさ」のあらすじを読んだとき
思わず「…トーマの心臓?」と呟いてしまったワタクシ。

244:イラストに騙された名無しさん
02/09/04 03:07
花雪小雪書いた、佐藤ちあきって本誌とかで短編とか書いたの?
次回作読みたいんだけど・・・。
てか鷲田ってコバルトっぽくないよね、なんか。

245:イラストに騙された名無しさん
02/09/04 04:43
つばさ / 鷲田旌刀
って放課後戦役の人か、誰か読みました?

246:イラストに騙された名無しさん
02/09/04 06:59
発売日当日に、あれ読んだ?これ読んだ?って呼びかけられてもなー。
うち田舎だしー。今日は本屋にでてるかなー。
いや、拗ねたかっただけなんです。
会社いってきます。ごめんなさい。

247:イラストに騙された名無しさん
02/09/04 09:00
>>245
放課後戦役も買ったのによんでねーや。

248:イラストに騙された名無しさん
02/09/04 14:21
>242
だいぶ前からBL書いてるけど。>上領さん
ノベル大賞ってプロは投稿できないんだよね?
デビュー前に投稿してたってことかな?


249:イラストに騙された名無しさん
02/09/05 13:54
>242、248
1997年度のノベル大賞ですね。三次予選通過者の欄に同姓同名の人がいます。
上領さんのデビューの年がわからないのでなんとも言えないですが。
ちなみに、福島県ってなってます。

250:イラストに騙された名無しさん
02/09/06 01:18
今月の新刊『我、召還す』が面白く読めた。
でも挿絵がクセのある人で残念…。
初期の榎木さんやゆうきさんを思い出す話だっただけに。
『つばさ』は…男性作家でよかったと思った…。
少年ばっかゾロゾロでてくるけど、ホモ臭くないから。
でも微妙な話だった。少年向けレーベルな話ではないけど、
少女向けレーベルなのか、と言われると首をかしげてしまう。
講談社ノベルズっぽいのかな?

251:イラストに騙された名無しさん
02/09/07 10:05
今でも時々蜃気楼のせいでコバルトガホモ化したと描いている
人っているけど(このスレに限らず)
どちらかというと、蜃気楼はホモよりも「男キャラが一杯出てくる
アクションものは受ける」とコバルト編集部に思わせたっぽく思う。
でもホモ、非ホモ限らずいろいろそういうアクションものを出してみた
けど、思ったよりは売れないので最近はホモならホモ!であんまり
設定に凝ったりしないホモ恋愛モノ(BL)と女の子主人公モノに
それぞれ力を入れる方向になったのかなと思う。
私の勝手なイメージだと本沢みなみがワカギ路線で牧原朱理がミラージュ路線…。
どっちも編集部が期待したほどには売れなかったんじゃないだろうか。

真藤樹には学園ホモを書かせて、さいきなおこにヒロインモノを
描かせたりしてるのはそういう理由なんじゃないかなー。

252:イラストに騙された名無しさん
02/09/07 20:20
桑原水菜とさいきなおこ、どっちがコバルトにホモを持ち込んだのが早いの?
てか、スーパーファンタジーはコバルトに含めないの?カイサクラはデビュー作からホモじゃん。

253:イラストに騙された名無しさん
02/09/07 22:05
ミラージュの方が全然先。90年に1巻が出たんだし…。

254:イラストに騙された名無しさん
02/09/07 22:11
一巻はボーイズ仕様じゃないけどね>ミラージュ
最初はサイキックアクション歴史風味かな?

255:イラストに騙された名無しさん
02/09/07 22:58
途中まで楽しく読んでた記憶があるよ>ミラージュ
でも、キャラの心理描写がめくってもめくってもめくっても延々と続くようになって
読むのを止めた。アクション・ファンタジーを期待してたから。
読み続けた友人の解説によって、敵との戦いよりも心理描写、
ホモ描写が焦点になったと聞いて、止めて正解だったと思った。
最初の路線のままでいて欲しかったなー…。


256:イラストに騙された名無しさん
02/09/07 23:17
さすがに心理描写がキツイなーと思う時もあったけど、
あのくどいまでの書き込み、けっこう好き(笑

257:イラストに騙された名無しさん
02/09/08 01:30
ホモ書くにしてもあそこまで心理描写を濃く書かれると頭が下がる。

出てくる男全員に主人公レイープさせるのが心理描写だと思ってる作家は爪の垢飲んでもらいたい。

258:イラストに騙された名無しさん
02/09/08 12:58
ホモだけど心理描写が痛いほど書き込まれてるから±0だと思うんだけどなあ・・・>ミラージュ

259:イラストに騙された名無しさん
02/09/08 21:19
心理描写を細かく細かく濃く濃く書く作品は…趣味じゃないな。
とりあえず話を進めろ!と叫びたくなる。
物語、としてバランスが悪いと思うし。
過ぎたるは及ばざるが如し、っつーことで。スレ違い失礼。

260:イラストに騙された名無しさん
02/09/08 22:25
ちょっとお尋ねしたいんですが
かなり古い本で、鳴海丈さん(多分これで合ってるはず)
のヒロイックファンタジーもの、ご存知な方いませんか?
イラストは高田明美さんで、とても美しかったのです
とても好きなシリーズだったのですが
無事終わったのか、ならばどんな終わり方だったのか
たまに思い出したように気になります

ここは割りと若い方が多いようなので、無理かな?

261:イラストに騙された名無しさん
02/09/08 23:40
>260
「聖痕者ユウ」ですね。作者の名前はそれであってます。
既刊は四冊。「薔薇のストレンジャー」「黄金のプリンセス」「純白のラビリンス」
「霸王のタブレット」。
4巻で確か戦いの末に主人公が精霊少女と海に流されたところで終わって、そのまま中断。
「続編を読みたい」スレでも名前あがってました。
私も続き読みたいけど無理だろうなあ。

262:イラストに騙された名無しさん
02/09/09 02:13
ミラージュの濃い心理描写は「これが読みたかったんだよ!」ってな感じの
感想を厨房に抱かせました。もう読んでないけど、好きだった。
でも、あの描写のおかげで「少年の欠片」の作者やガングの銃の作者が
出てきたのかなあと思うと少々……。

上記の作家の本は、私にはすごく読みにくくて共感しがたい濃い心理描写でした。
読んだ時、コバルト読むのってもう無理なのかと思った。

263:イラストに騙された名無しさん
02/09/09 09:00
>259
ミラージュファンは、あの濃さが好きなんじゃないかな?
あれがないとミラージュじゃない気が…。
嫌いな人がいるのも当然だと思うけど。

>262
「少年~」や「玩具」の人達は、心理描写うんぬんよりも
パンチがない…というか、あまり魅力が感じられない。
あの二つのせいで、
コバルト読むのをあきらめないで~(笑)


264:260
02/09/09 14:21
261さんありがとうございます
タイトル聞いて色々思い出しました
自分の記憶だと次回は「暗黒のレインポー」(仮)が出ます、
みたいなことをあとがきで書いていたように思いますが
それが出版されずに現在に至っているわけなんですね
強くて、けなげなマイムーナが好きでした



265:264
02/09/09 14:42
ちがうー!
「暗黒のレインボー」だー!
レインポーて何だよ、一体

266:262
02/09/11 23:10
>263
松井千尋で久しぶりにコバルトを手にとって、
「……いいかも」と思いました。合うようなのを探して読んで行きます。

267:イラストに騙された名無しさん
02/09/12 21:16
「札屋一連!」
面白くなってましたか…?

268:イラストに騙された名無しさん
02/09/13 04:24
さくまゆうこ。ってか1st・フレンドはいいよなー。あれ読んでホント感動したもん。ここのところのクサレコバルトとは大違い。コバルトって本来こんなんでしょ!
高校生に戻りたいと思ったよ。

269:イラストに騙された名無しさん
02/09/13 06:03
コバルトって、そのとき流行ってるものにとりあえず手を出すんだよね。
だから今は、ボーイズ…
それはもう仕方ないから、いい話の書ける作家さんをスカウトしてほしいなー。

>268
さくまさんのデビュー作はホント良かった。
希祥は、何度もボツをくらったとかいうのを見たんで
なんとなく読んでないけど、
今度読んでみようかなあ。

270:イラストに騙された名無しさん
02/09/13 09:42
希祥、ハマりきれなくて未読のまま。デビュー作のほうが私は好き。なんかストーリーが読めちゃってダメだった。

ユールの新しいのはどうですか?受賞作がわりと気に入ってたんで。てか、受賞作を含んだデビュー文庫に入ってた番外編が良かった。惠の話。久々に本読んでマジ泣きした。オススメ。

271:イラストに騙された名無しさん
02/09/13 13:50
>270
ユールってボイズらしいと聞いたけど。
だったら手がでない・・・

272:イラストに騙された名無しさん
02/09/13 16:15
>271
デビュー作では雰囲気ボーイズ?
(自分のことを好きだという男友達を気持ち悪く思いつつも
 ただ一方的に愛されるという状態の気持ちよさに
 拒絶することも受け入れることもできない青年の話)

後にクリスマス特集で載ってた短編は
子供視点で見る両親と愛情と嘘と夢の物語。
欠片もボーイズの気配はしてなかったです。

どちらも、微妙にひねくれていながら
なんとなく希望を持っているタイプの一人称小説、
というイメージだったですが。詳細は270辺りにキボンヌ。
(文庫は持ってないので)

273:イラストに騙された名無しさん
02/09/14 14:46
ユールは「とりあえずひととおり書ける人」なのでは。作者はボーイズも嫌いではないわよってことかも。書くか書かないかはおいといて。
デビュー作はボーイズくさかったけど、同時収録の番外編二つのうち一つは普通の話だった気が。

274:イラストに騙された名無しさん
02/09/17 00:18
ユールさん、評判よし?
チャックしてみようかな、と思ってみたり。

275:イラストに騙された名無しさん
02/09/17 02:04
ユールは地雷らしい。
受賞作の作者のダメっぷりがにじみ出た文章は好かなかったけど。話によって作風変わる幹事。
で、新刊はどうなのかしら?

276:272
02/09/17 16:15
>275
ああそれは感じた。
なんかどことなく投げやりって言うか
やる気なさげ感が漂ってる。

鬱だ氏のうかなぁ~→でもメンド。逝きよう。

という感じ。

277:イラストに騙された名無しさん
02/09/17 16:17
↑「作者のダメっぷりを」感じたって意味で。

278:イラストに騙された名無しさん
02/09/17 20:34
誰も新刊の話はしてくれないのね(W

って、私もユールの文章からは、ひきってる人特有の匂い
みたいなものが漂っているような気がして
受賞作だけでお腹いっぱいになっちゃった人間なんだけどね。

二冊目がどうだったのか知りたいです。
読んだ人が良しというなら、もう一度挑戦してみるつもり。

279:イラストに騙された名無しさん
02/09/18 11:01
雑誌コバルト発売日あげ。
BL特集だよね? どうだったの?? 少しは読めそう??
BL以外の小説、おもしろい?
受賞後第一作目とか短編賞受賞作とか。
腐れBL嫌い人間でも買って損しないかな?
誰かはやく批評してくれー。

280:イラストに騙された名無しさん
02/09/18 15:04
>>267
一連は相変わらずですがレイ子萌えな方には最高の展開かと……
しかしマジでこれで(レイ子ヒロイン)で行くのか作者!

281:イラストに騙された名無しさん
02/09/18 15:43
真藤樹のアレって評判どうなのかな…。
テレカ全プレに名乗りを上げてくるってことはそこそこ好評なのかな?
本人はやっぱりアレ楽しんで書いてるのかしら…。

2ヶ月連続なのはちょーとミラージュかあ。
ちょーって実はそんなに売り上げがすごいってわけでもないけど、
コバルトに大事にされてるなあと思う。
何か独自性とかインパクトはめちゃあるもんね。
いくら売れててもBLよりはこういうのを大事にしてるところは
まだ期待が持てる気がするな。コバルト。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch