PINKちゃんねる報告人出張所3at PINKNANMIN
PINKちゃんねる報告人出張所3 - 暇つぶし2ch343: ◆Yf.RvzvEL.
08/11/16 14:36:39 0
>>342
お疲れ様です。

この場合、個人の立場、というのが少しひっかかる所なのですが、報告人は誰でも出来るものだという理解でよろしいのでしょうか。
もちろん、然るべき手順を踏み、テンプレの使用をするといった遵守すべき事項はあると思うのですが。

おそらくは、ウィルコムに限らず、今後新規に発生する事案についても共通する部分はあると思います。
まず、PINKの正式な管理人代理としての要件の説明、ですが、そこで何を伝えるか、と言うことから考える必要がある、ということでしょうか。
それとも、EROさんの中で腹案があって、それをどう表現する、どう、どの窓口に送付する、と言ったことでしょうか。

ちょっとその辺りが(ログを読んでくださいということかも知れませんが)分からないので、的外れかもしれませんが。
ISPに対して説明する場合には、やはりこれまでの2chと言う大きな存在が在りますので、どこまで説明できるかはともかく、ですが。
諸事情で別管理となって、今後はPINKとして荒らし(迷惑行為)の報告を独自に行う事案が出る旨を伝える、ということになると思います。
その上で、PINKの管理人の正式な委任を受けた代理人である旨を明確に宣言した文面で送付して、先方の反応を見る、と言ったところでしょうか。
例えば、私が突然「PINKの正式な代理人です」と言ったところで、先方はあんた誰、で終わってしまう気がするのです。
電子証印(サイン)とまでいく必要があるかは分かりませんが、Jimさんに任命された報告人のリーダー(あるいは、その代理)としての身分をきちんと明確に出来ればベストだと思われます。

2chの派生の板です、と言う事で、ISPが納得してくれるのなら、そこまでの必要は無いと思うのですが。
(今回、改めてPINK板独自でも迷惑行為に対する報告を行うこととなり、自分は管理人から委託された代理人です、と言った感じで)

勘違いするようなメールに対する謝罪と言う事ですが、この場合は「現状新たな報告制度の構築途上で、PINKとしての書式に沿ったものと違うメールを送ってしまった」と言う内容でよいのではないでしょうか。
その上で、正規の書式で改めて依頼をさせていただきます、と言った形でよろしいかと。
無論、先方に対して混乱させてしまった謝罪の一文は必要と思われますが(何がしかISPとして業務が発生しているとは思いますので)

的外れな事を言っていたら、ご指摘下さい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch