10/12/02 00:03:51
>>983
あー、そこなんです
> 低周波治療器の端子にワニ口を挟んだりして
> ワニ口のもう片方に金属とかを挟んでしてましたよ
申し訳ないですが、これが具体的にわからない
端子ってどこ?鰐口ってクリップみたいのに線がついてるヤツですよね?
低周波治療器ってパットが二枚ありますが、それぞれに鰐口挟んだら良いのですか?
延長するみたいなのかな?
> あとは下の写真の部品に球の部分だけに電気を流れるようにして
先端だけに電気を通すには他の部分を電気が流れないものでまいたらいいのですか?
たとえば輪ゴムとか?
あ、元の電気は線を巻き付けて輪ゴムとかビニールテープで保護すれば
電気が流れるのは球の部分だけって解釈で良いですか?
触れ合ったら通電とか楽しそう
指先同士で触って静電気みたいな感じなのかな