08/01/17 23:59:35
それって、店の前に掲示されてるの?
だとしたら、わりと珍しい気がするが。
HPにはいろいろ書いてるとこ多いけどね。
>>561
おれ関西だけど、やっぱり自治体によるそういう差はあるよね。
こっちは同じ県内でも、市の指導方針が違う?みたいだ。
尼崎市は原則ラブホ新設は許可しないみたい(旅館業法の「ラブホもどき」も含め)。
1人入店はほとんどの所でNG。
ところが神戸に行くと、旅館業法ラブホがガンガン新設され続けている。
「ラブホもどき」は市から旅館業法に基づいた運営をしなさいと指導されてるらしくて、
ほぼ間違いなく1人おk。そもそも、市から開業の条件として、
定員2名の部屋の比率を半分以下にしなさい、と言われてるらしい。
まあ、シングルは設けず、3名以上部屋を2名で使用するんだとは思うけどね。
計画段階では「リゾートホテル」と呼ぶそうで、>>561の例で言うと、
埼玉的なのかな、と思う。
ただ、そういう指導徹底の弊害として、客室自動精算機も「旅館業法では
使ってはいけない機械」という事になって、使用中止になったりしてるみたいだが。