06/03/05 13:41:29
今日は>>476の文章を使って日本語を学んでいきましょう。
>DQNだろうがなんだろうが、420‐469まで”50もの空っぽども”のレスの中であなただけが「意見」として立っていたのは興味深い現象でした。
>ある意味、「現代ニッポン」ですね。
①まず、文頭の「DQNだろうがなんだろうが」ですが、後のどこの文にかかるのかが不明です。
想像するに表意者の意図は「DQNだろうがなんだろうが…立っていた」なのでしょうが、
そうすると何が言いたいのかわかりません。このような使い方は避けるべきでしょう。
②次に「420‐469まで”50もの空っぽども”のレスの中で」についてですが、「420『から』469まで『の』50もの」が正しいですね。
「空っぽ」という単語は状態を示す単語なので、複数形では表現しません。ですから、「空っぽども」という日本語はありません。
③そして、「あなただけが『意見』として立っていたのは」についてですが、人は意見として立ちません。
しかも「意見」と無駄に鍵括弧を使っていて、「意見」とは普通の意見という単語とどう違うのかわかりません。
「あなたのレスだけが立派に意見として成り立っていた」と書き直すと良いですね。
④最後の「ある意味、『現代ニッポン』ですね。」については、コメントの仕様がありません。
「現代ニッポン」とは何を意味しているのか。それまでに何ら言及がないために、読み手に何を言っているのか全く伝わりません。
こういう言葉の使い方をした文を我々は「オナニー文」と読んでいます。
ラブホテル板の住人を馬鹿にしたコメントをしている人が同時に「オナニー文」を書いている。
これは興味深い現象でした。