ZOIDSワイルド総合 part15at ZOID
ZOIDSワイルド総合 part15 - 暇つぶし2ch350:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 08:21:03.33 .net
>>343
そもそもなんでロケランなんて出したんですかね…

351:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 08:21:46.17 .net
そうして大の大人が真面目にナーフで戦争するアニメが出来あがると
アホやなぁ

352:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 08:23:42.40 .net
アホだよな
いくら蓋をしたって男の子は銃大好き剣大好き爆発大好き
変わらないのにな

353:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 08:23:49.67 .net
>>346
飛び道具は作画負担を軽減しつつ戦闘バリエーションを増やし見た目を派手にするのに有効だからじゃね
実運用をさっぱり考えてない設定を押し付けられた製作側の苦肉の策なんだろ

354:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 08:35:18.20 .net
作画負担を考えるならライガーに大砲積めば良かったのに
口の中にでも仕込んで咆哮と共にぶっ放せばそれなりに様になったろう

355:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 08:36:03.52 .net
ありがちだが斬撃を飛ばすのもありだな

356:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 08:38:07.61 .net
>>350
>>351
そんな設定は無かったんだろ、許されるなら誰だってそうする

357:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 08:39:42.06 .net
>>343
ライダーとかメインターゲットの年齢がこれより低いのに死にまくってるんですがそれは・・・?

358:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 08:41:11.89 .net
ライガーは別に射撃武器なくても良いけど敵まで持ってないと撃つ→避けながら走る→切り裂くorクローのいつものパターンが使えないんだよ

359:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 08:42:16.88 .net
>>352
設定すりゃ良かったのにって話よ
ゾイドワイルド自体初めからアニメありきの企画なんだからアニメ会社側も意見することはできたろうしな

360:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 08:43:23.55 .net
>>353
ライダーもその辺気にして欠片も死なない時期があったよ

361:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 08:46:31.66 .net
飛ぶ斬撃ってなんだよとは思うが漫画版ではファングタイガーが確かやってたな

362:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 08:46:54.96 .net
フューザーズやジェネシスだってライガーは撃ってないからな

363:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 08:47:52.43 .net
>>353
ライダーは免罪符としてイケメン俳優をメインに据えることにより文句を言う母親を取り込むことに成功した

364:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 08:52:48.84 .net
イケメンがいれば許されるなんてこたないだろ
ライダーはビルドしか見てないけど
敵の一般兵が打ってる弾を適当に避けて接近してパンチとかそういうご都合展開はかなりあったな
それも生身の人間がやってた

365:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 08:58:06.55 .net
ダイビングレーザークロー・・・

366:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 08:59:13.14 .net
>>255
戦隊でよく言われてるのは今の子はただの格好いいメカよりキャラクター性のある物を好むって奴だな
だからルパレンのみたいにメカに人格持たせたり、動物モチーフなんかはそれだけでキャラクター性を持たせる事ができるからよく使われるって言うな

367:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 09:27:35.60 .net
>>357
月牙天衝!!

368:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 12:51:45.19 dJsMDmg1.net
>>359
そして仮面ライダーを演じた俳優はドラマや映画で成功している
そりゃそうだ、親子で仮面ライダー見たらママンが演じた俳優目当てでドラマや映画も見てるもん

369:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 13:03:47.89 .net
全然成功してないよ
それは気のせい
フォーゼの人だけ

370:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 13:20:40.17 dJsMDmg1.net
>>330
戦術なんてそんなもん
ナポレオンが生きてた頃から決まっている
アウトレンジからの砲撃が一番被害が少ない
むかってくる敵兵にはカービン銃を持った歩兵の連射で迎え撃ち、屍を乗り越えて陣を突破されたら白兵戦のぶつかり合いだが、それは最終手段かつ最悪手段
なぜなら両方とも大損害が出る
ちなみに攻撃側の敵陣攻撃や攻城戦は常に相手の3倍以上の兵力で望み兵站を確立しないと勝てない

371:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 13:48:07.94 dJsMDmg1.net
>>343
なぜうるさいのか
理由は70年前、日本人が戦争に負けて原爆を落とされ何もかも失い戦争を始めた軍隊(特に陸軍の内輪揉めも影響している)が悪いと決めつけ兵器を憎むようになったから
ドイツみたいに「戦争に負けたのはヒトラーが悪い、ナチスが悪い、ナチスを支持してナチ政権を生み出したあの時のドイツ人有権者が悪い」と反省して軍や兵器は悪くない(さすがにナチに関係が深い軍高官はニュルンベルク裁判で断罪されたが)と考えているから
だからドイツは西ドイツとして主権回復した時、軍もすぐ再建しNATOに加盟した
東ドイツもソ連の衛生国とは言えワルシャワ条約機構に加盟してソ連の兵器中心に再軍備したし

372:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 15:06:33.10 .net
亀もワニもサソリもいるんだし、ヘビ種のゾイドワイルドも欲しい
ゼンマイじゃなく電動のヤツ、本能開放は知らん

373:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 16:51:53.72 .net
>>367
西独の再軍備は当事者以外の西側諸国でどうするか話し合って決めてるよ
西独国内は再軍備に反対の世論もかなり存在していた
もっと多面的に考えなくては
そんな単純じゃないんだぞ
眼に映る現代社会も歪んでないか心配だ
学生さんならまあそれで構わない

374:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 16:55:21.76 .net
あーちんぽちんぽ

375:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 17:01:44.86 .net
昭和の特撮は被害者が死にまくってたけどな
ドラマコンバットとかミリタリーブームだって70年代は強かったし
90年代にテレ東のPが子供の死ぬシーンやノーヘルはダメとか頭のおかしい奴がいて
そっからどんどん自主規制の波が来た感じ世間から遠ざかられて、子供の興味がなくなっただけ

376:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 17:51:10.12 .net
西独は兵器アレルギーがあった。
タミヤの戦車が飾られたショーウインドウが割られたとか読んだ�


377:アとある。



378:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 19:14:57.76 dJsMDmg1.net
>>369
それも知っている
だから軍に所属していた軍人も肩身が狭かった
例えばアドルフ・ガーランドのように戦後、軍と関係を断った人間もいる
ただし、共に戦った戦友たちとは交流を持っていた
また空軍パイロットのヘルマン・グラーフなんか裏切り者扱いされてた

379:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 19:24:30.05 dJsMDmg1.net
>>369
ずいぶん戦後の西ドイツに詳しいね。
ワイはドイツ史に関係した本を色々読んだがそこまで掘り下げたのは初耳だった
ちなみに西ドイツの再軍備し日本が自衛隊という形を取ったのは当時の政治家であるアーデナウアー首相と吉田茂の政治方針が全く違うのが原因

380:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 19:29:16.02 dJsMDmg1.net
>>372
それはごく少数派
日本もベトナム戦争時代、兵器の模型反対と主張してタミヤを批判した団体もいた
今の時代、そういう人間が多数派だから発言力が大きい
どちらが正しいと深く考えずに

381:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 19:52:27.10 .net
ペンネがゾイドは自己修復するって説明してたけど
黒歴史のナノマシンみたくコアが無事なら復元するパーツも地下で自己再生してるわけ?
ワイルドライガーも数年放置すればシールドライガーみたく全身カウリングすんだろうか

382:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 20:13:15.72 .net
自己修復する時素材とかどうしてんの
地面に埋まってりゃ自然に治るの?

383:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 20:18:48.81 .net
アニメも盛り上がってきたし、年末商戦本気出してきそう

384:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 20:33:09.34 dJsMDmg1.net
>>378
それでもファングタイガーを年末年始商戦に出さないでアニメ未登場のオオカミ型ワイルドゾイドを出すあたりどこまで本気か疑問

385:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 20:43:12.12 .net
昔の戦車プラモ会社はソ連邦に戦車の設計図見せてくださいと頼んで断られ、公安にマークされたもんだ
今のタカラトミーにもそんな気概を求めたい
世間がどう言おうとヒャッハーモヒカン電撃セットを出してくれると信じてる
あ、ペンネはぺったんこね絶対だぞ

386:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 20:43:23.56 .net
本命をさっさと買わせて満足させるより、じらして興味を引き延ばす戦略なのかもしれんぞ
7月ゼータガンダム 12月百式 3月ジオ より
7月ゼータガンダム 12月ジオ 3月百式 のほうがジオも売れるだろ

387:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 20:47:48.59 .net
外装は人間の手による後付けだろ

388:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 20:57:13.40 dJsMDmg1.net
>>380
でもタミヤは第三次中東戦争(6日間戦争)の時、イスラエル軍が捕獲したT-34/85戦車を取材するためにわざわざイスラエルまで行ったで

389:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 21:03:53.94 dJsMDmg1.net
>>380
もう1つ
ハセガワはMig-25を70年代に製品化したけど当局から何も言われず、むしろベレンコ中尉亡命事件で話題になって外国の代理店からせかされたほどと言われた

390:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 21:05:21.23 .net
タイガーは第2世代のダークホーンみたいに意地でも一般流通させないと思うよ

391:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 21:12:19.00 dJsMDmg1.net
>>385
製品を出し惜しみするならいっそ受注販売して本当に欲しい人間に売ればいいだろ
タカラトミーって商売にむいてない
いっそ商社と資本関係結んだら?
バンダイなんか伊藤忠商事と資本関係結んでいるのに

392:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 21:17:58.83 .net
白カブターなんかもさっさと受注生産すればよかったのにな
あれ


393:配布条件の特殊さからの転売騒ぎでブランドイメージ下げただけだろ



394:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 21:24:24.10 .net
コロコロの赤白ワイルドライガーも同じ
100名様ってもう懸賞の商品じゃないか

395:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 21:26:03.47 .net
初対面のアラシとすらライガーは究極の絆を結んだのに
ペンネが究極の絆を結べてないのには何か理由があるはず
めっちゃ臭いとか

396:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 21:28:28.32 dJsMDmg1.net
>>389
>初対面のアラシとライガーが究極の絆を結んだのに
運命という主人公補正

397:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 21:34:23.29 .net
森茶のイラストをみるにペンネちゃんは生足ブーツ
そりゃあ臭いわ

398:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 21:46:28.20 .net
ペンネの問題というよりゼンマイゾイド側に問題ありそう
いまんとこゼンマイクラスは強制解放すら成功していない

399:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 21:49:53.74 dJsMDmg1.net
>>392
ゼンマイクラスなんざガンプラで言えばジムと同じ

400:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 21:54:17.28 .net
>>389
ペンネは旅慣れてて世渡り上手だし
スコーピア自体は奇襲向けで真正面からの戦闘には向かないから
戦闘は極力避けていた→本能解放が発動するほど追いつめられた経験がない
って仮説なら見たことあるな

401:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 22:03:11.93 .net
発動条件に闘争心とかありそうだもんな
オニギリとガノンタスもそれだし

402:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 22:07:39.00 .net
てか最後までスコーピアでいくつもりなのか?
クロコダインやヤムチャ並についていけないだろ。ガンスナだってネタ要因だったし

403:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 22:18:35.63 .net
ワイルドには乗り換えとかして欲しくないなぁ

404:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 22:20:55.56 .net
成長とか進化で

405:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 22:26:26.50 .net
成長でデススティンガーリメイクのデカくて格好いいのになるとかならみてみてぇな

406:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 23:36:51.45 .net
装甲の付け外しがカンタンなら買ったり貰ったりもあるかと思ったけどそういうのもなさそうですね

407:名無し獣@リアルに歩行
18/10/08 23:51:39.45 .net
>>399
それマジでいいな
キットも欲しい
少なくとも爪針強化だけで
一部銀メッキモーター強化より遥かにいい

408:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 14:43:13.86 .net
突然だがデスメタルの諸君!
考古学者トレーズが赤いワイルドライガーを発掘し、その後、人手に渡ってメルカリで¥4000で売られている
手にして見る気はないかね?

409:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 15:31:01.51 .net
アニメ的にも玩具販促的にも強化イベントは必須レベルじゃないのかと思うが
少なくとも今は覚醒ライガーしかないし
覚醒ライガーも色変えてモーター強くしただけだろ
どうなのさ

410:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 16:10:54.65 .net
オーラの段階で強さを表現してるからそれぐらいでいいんじゃない?
覚醒ライガーを売る頃には暴走も克服して新たな本能解放の進化形になってるんでしょ
キラキラオーラの

411:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 19:06:36.52 .net
今回ABSでライガーゼロがプラ摩耗ですぐダメになったCAS遊びがやりやすい素材なんだし、
覚醒アーマーセットとか出せばいいのにな

412:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 19:09:11.82 afdDhJR5.net
ベイコンが死んで泣きましたら
次の週には、生き返ってたでござる

413:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 19:36:34.34 .net
アニメは多分、アーマーを取り付けるっていう概念が無い
落雷で勝手に再起動した野良ゾイドとかあったけど
勝手に生き返ったのに最初からアーマー付いてるんだよね
クワーガとかラプトールとか
まあ、素体状態のCGモデルを別途作れないからそんな扱いになってんだろうけど

414:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 20:56:00.04 .net
骨格状態の野良コングがウロついてたらマジでゾンビだな

415:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 21:13:06.71 .net
いやまて今作のゾイドが発掘兵器ならアーマー装着など既に改造された状態で埋まってる可能性も十分あるぞ
それが自然に息を吹き返したのをこの時代の人間が勝手に野性ゾイドだと思っているだけって可能性も・・・

416:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 21:38:56.55 .net
埋蔵によって劣化した外部金属細胞装甲を鍛金加工で補強
シリンダー付けて関節保護、パイプで循環期間補強
色々やってから電撃ビリリというのがゾイド復元だと思ってる
全とっかえの惑星Zi版程じゃないけど、何だかんだでサイボーグ状態っていうのが地球のゾイドなんじゃないかと

417:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 21:56:13.10 .net
>>409
いや、玩具の設定だと素体で発掘されて
外装を取り付けて復元するって設定なんよ

418:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 22:07:17.14 .net
キットの設定だと復元の書なんてものがあって
アーマー付けて「復元」するなんて言ってるわけだから
作中現代より前の時代の人間によって既に兵器化された存在である可能性はある気もするが
ぶっちゃけアニメじゃその辺り一切やらんから分からん
バトスト的なサムシングが出ない限り謎のままじゃね?

419:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 22:11:00.06 .net
ゾイドを改造した古代人がいたとすると
そんな大改造する技術はあるのに火器はないのかっていう問題に帰って来ちゃう……

420:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 22:15:05.37 .net
だからそもそもの設定がおかしいって言われてんだろ
どういう方向で考えてもでかい矛盾が発生する

421:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 22:26:17.80 .net
火器なしって別にそういう設計思想ならおかしくとも何ともないだろ
ゼロだってタイプゼロや素体が一番本能をいかした戦いができるんだから
仮に骨格形態が野性体なら野性体ベースなんてレベルじゃないでしょ

422:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 22:27:45.73 .net
オニギリ「このアニメのシリーズ構成の広田っておじさん 設定そこまで考えてないと思うよ」
ペンネ「真顔でなんてこというのあんた」

423:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 22:31:37.16 .net
んで正面からぶつかって転落してゴロゴログワーが一番ゾイドの性能を発揮できる設計と戦法ですか
アホかよ

424:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 22:35:34.06 .net
外装付いてんのが元の姿(ゾイドという生物)なんだろ
埋まって風化してるから外装付けて復元するんだろ
DMキー作る機械あったりするしゾイドに関する技術はあるところにはあるんだろ
それだけだろ
書いてないこと勝手に想像するから矛盾が発生するんだろ

425:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 22:37:02.73 .net
ベーコンは転落してないんだが?

426:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 22:39:05.54 .net
1話とかでも1回転くらいしてるから

427:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 22:43:24.38 .net
ゾイドその物の素材をいかし本能を最大限使うための設計思想
ライダーの技量でいくらでも性能をバフできる
マシンガン程度なら漫画版のアラシですら土煙で防ぎきれる
火器をつむにはガノンタスのようにゾイドその物の力を利用して撃ち出す方式でないとエース同士の戦いでは効果をださない…とか

428:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 22:48:50.66 .net
別に敗北の合図として転落させる分には良いんだよ
アラシみたいに軽率に手を離さなけりゃ

429:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 23:17:07.37 .net
アニメは外装付きが自然状態
キットは外装無しが自然状態

430:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 23:50:16.88 .net
しっかし次回のあのちょい見せみる感じ次はカブター回っぽいけどカブターの販促がしたいならあんな誰も興味もないモブださないでキャンディやソースだしてその掘り下げすりゃあ良いのに
ちゃんとアラシの成長に必要なキャラなんだろうな…ただの枠つぶし回になりそうで怖いわ

431:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 23:54:03.17 t7/GI2JI.net
>>415


432: ゾイドワイルドの世界ではディバイソンは嫌われものか・・・(´;д;`) 105mm突撃砲17門、ミサイルポッド2つ、後ろには35mm対空砲2門、尻尾はパルスレーザーガンと側面から攻撃されない限り隙がないゾイドなのに 顔も牛らしくイケてるのに



433:名無し獣@リアルに歩行
18/10/09 23:57:25.30 .net
装甲色変えるの結局ギルラプターとラプトールキャタルガしかしないのかな
カブクワもモブを乗せるならそういう装甲色ぐらい変えればいいのに…
てか希少種でもない奴等は他のもガンガン色違いアニメにだせばいいのに

434:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 00:08:11.15 .net
仮に昔の人が兵器化した説なら昔のゾイド乗りはみんなベーコン並かそれ以上の実力者だったのかも知れない
雑魚同士だったら火器つんでた方が強いだろうがドラゴンボールバトルに参戦するのに普通の銃持ってく奴はいないだろう

435:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 00:58:53.58 .net
そもそも火薬が存在してないなら何の矛盾も問題もなかった
なんでモヒカンにバズーカなんか撃たせたんだよ

436:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 01:05:49.83 .net
ついでに現代的な建造物やアイテムの数々もな
技術レベルはクッソ高いのにゾイドだけ座席どころか手綱や取っ手すらない中世以前の代物なのはなんなのか

437:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 01:12:34.08 .net
グラキオとか座席あるじゃん
てかライガーとかも鞍の形状はしてるし人が乗るための物になってるよ
アニメで取っ手をデザインしなかったのはちょっと馬鹿なの?って感じだけど

438:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 01:21:14.34 .net
結局アニメが何も考えず適当な描写をしてるのが悪い
スマホとか

439:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 01:23:24.55 .net
操縦桿もないのに目に見えて精神をシンクロさせてるような描写がワイルドブラストにしかないもんな
通常時の戦闘に人が乗る意味あるのか、やはりベーコンよりアラシ君が正しいのではってなっちゃうから
人が乗る為つかまるため云々より精神をつなげる演出の器官として取っ手は欲しかった

440:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 01:33:22.92 .net
極限解放でアーマーパージしてたし、やはりアーマーは人が兵器として運用するためにゾイドの闘争心や凶暴性を抑え込む為の物なのでは

441:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 01:57:18.04 WhDofUdP.net
>>427
レッドリボン軍編は普通に銃出てましたが

442:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 01:59:50.47 .net
>>433
その辺の解説は赤木リツコ博士にお願いしよう

443:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 02:21:45.83 .net
>>432
それなら取っ手って形じゃなくてコンソールパネル的なのがいいわ
パネルに手を置くと光ったり模様が浮かび上がったりみたいな感じの奴
握るんじゃなくて触れるんだよ

444:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 02:41:11.92 .net
マンガは持つとこあるのにな
無印はゾイドにかなりアレンジ入ってたから別にアニメでキットと多少違っても良いのに

445:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 07:15:26.77 .net
>>434
でてたからなんだ?
そういう話じゃないのは流石にわかるだろ?

446:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 07:33:58.38 .net
>>429
グラキオは自分も持ってるけど座席どころか背中に穴あけて足つっこんでるもんな
今回のゾイドはその辺の線引きもわからん

447:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 07:59:05.01 .net
兵器化って言っても完全に自立した意思を持ってるしワイルドブラストの仕様上、象使いの象兵みたいな感じなんやろな

448:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 08:20:51.60 .net
象兵よく知らない
どんな感じなの
相棒か?兵器か?って現状このままじゃライダーの方こそ
空気か?歯車か?
って感じだよな

449:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 10:19:02.36 .net
逆だよ
ゾイドが生物であるという設定が空気なんだよ
ゾイドに意思や感情がないから、表現されてないから
ゾイドはライダーに都合の良い装置でしかない

450:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 10:21:24.18 .net
アラシとライガーの走り込みでようやくライガーが意思らしきものわ見せたけどたまにしか見せないんだよな
クーデレだと思って納得してるが

451:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 10:50:25.76 .net
ロボットが意思を持ちましたって作品はだいたい人vsロボの大戦争になっちゃうので
冷戦状態くらいにとどめおくにはゾイドワイルドくらいの感情表現くらいでちょうどいい

452:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 11:30:47.42 3SUhUbQE.net
さっさとこのゾイドに対するネガキャン糞アニメ中止しろよ
子供(対象年齢4歳未満w)も全然観てないし
観た子供も全員ゾイドアンチになるだけだww
仕切り直しで新作を作り直せ

453:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 11:36:15.39 .net
>>444
理由が理由になってないし
全然ちょうどよくねーよ

454:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 11:37:48.20 .net
>>441
象使いは小さい頃から一緒にいてお世話をして家族としての信頼を構築するんだよ
長命だからそれからずーっとつれそってくってテレビでやってた

455:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 11:50:01.77 .net
最近は戦闘中にもライガーがアラシの事みたりベーコンの話をきいてごねるアラシをひかせたり結構生物らしさをみせてくれるけどな
ガブリゲーター戦では水のあと体をふるうのもみせてくれた
何よりガノンタスもオニギリ君大好きだし

456:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 12:21:35.36 .net
最近はそういう描写あったけど
1クールに1回程度の気合入れて作った回でようやく実現するわけだろ
またしばらくは棒立ちだろどうせ

457:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 14:58:09.61 .net
とりあえず今からでもゾイドに鉱物食わせろ
アラシをゾイドハンターとして働かせて、はじめての給料でライガーにメシご馳走しろ

458:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 17:23:05.45 .net
主人公とか主人公ポジションに近いキャラを嫌い、興味ないって言いにくい風潮があるのは同情するけど
自分が通ってきたジャンルでは主人公アンチはアンチで他よりねちっこい叩きやってるから
アンチにまで進化した主人公嫌いには全く同情できない

459:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 17:30:17.84 .net
誤爆だな

460:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 22:00:10.31 .net
早くアラシとライガーが夜のワイルドブラストして欲しい
というか薄い本欲しい

461:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 22:14:02.57 .net
ギャグもするならゼロの時やってた
ピットがドジする→ライガーが笑う→ピット「笑うな~っ!」
みたいなゾイドが関わってゾイドの生き物らしさをみせつつほのぼのとしたギャグを沢山やって欲しい
アラシ君の倫理観を疑うようなギャグはちょっとやめて欲しい

462:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 22:16:15.70 .net
てかもういっその事寝っ転がったライガーが欠伸をしてニャゴニャゴするぐらいやってみせて欲しい

463:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 22:46:47.60 .net
せめて伏せた姿勢で休むとかくらいやって欲しい
本当はライガーが丸まって寝てる腹に寄りかかって一緒に寝るアラシとか見たかった

464:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 22:51:06.59 52Pthff7.net
>>450
ディオハリコンを食べさせて黒と蛍光緑のダークライガーにしますか?

465:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 23:01:54.78 .net
ゾイドワイルドってキャラネームのセンス最悪
安易な日本語の食べ物の名前そのままでひねってない
バトストやゾイドバトルカードゲームのパイロットがネーミングセンスよかった
ガイロス(というか地底族)はドイツ語名、中央大陸人(地底族以外)は英語名など
オニギリとかギョーザってダサくない?
ベーコンは英語名で実在するからまだマシ
もっとも「食肉(豚肉)を扱う人」という意味だけど

466:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 23:11:36.13 .net
チョイスは微妙だけどコロコロ系の作風だし子供が覚えやすいようにそういうのはアリだと思うぞ

467:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 23:19:28.55 NSrTtNT/.net
こんなに理解度低い大人久しぶりに見た
説明書はおろか、パッケージの写真も見れないらしい
URLリンク(www.youtube.com)

468:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 23:23:19.84 .net
>>456
前のエンディングにはあったんだよな、お休みポーズ
わしは香箱やゴメン寝やヘソ天が見たい

469:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 23:23:34.73 52Pthff7.net
>>459
だけどネーミングセンスがダサい
コロコロは子供をバカにし過ぎ

470:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 23:31:38.54 .net
ベーコン、ペンネ、キャンディとかは良いかな
ギョーザとラッキョウはまぁ……

471:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 23:32:57.63 .net
同じ食べ物縛りのコロコロ漫画にコロッケ!があるがあっちは違和感ないカッコいい名前をチョイスをしてた
もちろん当時子供である自分もすぐに覚えたし逆にこれで知った料理の名前も多い
オニギリにギョーザは子供を馬鹿にしてるわ

472:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 23:38:44.43 .net
ゾイドワイルドに限らずアニメに出てくるラッパー系キャラがクソほどセンスの無いリリックでラップすんのはいい加減やめてほしい

473:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 23:38:52.91 .net
身近な食べ物過ぎて人名だと認識しづらい

474:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 23:40:21.64 .net
ワイルドのあの3人組は面白いつまらない以前に何言ってるかわからん
字幕無きゃマジで聞き取れない

475:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 23:41:34.94 .net
オニギリは本人の見た目とキャラクターもあいまってそんな嫌いじゃないわ

476:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 23:43:27.81 .net
漫画のシャーベットちゃんは見た目もかわいいし名前もあってて好き

477:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 23:48:00.55 .net
天津飯の天津飯感

478:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 23:49:57.97 .net
ギョーザが一番酷いと思う
あいつハンバーガーとかだろ

479:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 23:50:58.68 52Pthff7.net
>>464
コロッケ!のマンガは知っている。
あれは登場人物の名前がファミレスのメニューに載ってるような料理の名前から取っていてわかりやすい覚えやすい親しみやすいからいいんだ
あとストレートな名前だけではなく少しひねった名前も
コロッケの父親のバーグ(ハンバーグが語源、ちなみにバーグは英語圏でも見かける)など。
ゾイドワイルドは無秩序過ぎて親しみが持てない
しかもブサイクばっかりだし。

480:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 23:54:04.75 .net
>>460
お、ベイブレードで悪名高いしみけんじゃん!

481:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 23:54:13.05 .net
アニメのゲストって名前付けるとき現場で悩んでそう
なまじ食い物縛りだっただけに、これ使って被らないか?って
で、結局アザースとかザーマスとかヒャッハーみたいに何かを避けて安直な名前が付いちゃうと
地名なんかも随分テキトーだよね、住人の帽子に合わせてトッハ村とプッキャ村とか
使っていい名前をアニメスタッフと森茶の各現場に通知してやんなよって思う

482:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 23:56:22.35 .net
ザッハトルテちゃん出そうぜ
根暗美人でよろしく

483:名無し獣@リアルに歩行
18/10/10 23:59:02.52 .net
ザッハトルテで爆れつハンター連想回避不可
あれ食い物だったのはメインキャストだけだっけ

484:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 00:32:02.10 .net
>>474
デスメタは別に食い物縛りじゃないから

485:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 00:38:32.78 .net
名前の話でモンハンのコピペ思い出したわ

486:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 00:48:01.45 c+qDyUhP.net
>>474
魔法陣グルグル以上のテキトーさであきれた

487:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 00:48:21.43 .net
>>465
漫画原作だが銀魂の佐々木弟のラップは面白かった

488:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 02:45:26.22 .net
仮面ライダーゴーストはお化け→ラップ音って事で変身ソングがラップ風だったけど、ロクに韻踏めてなくて聞くのが辛かった

489:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 07:04:57.62 SlaGlXbM.net
敵がキメェ
ワンピースのパクリ
嵐はポケモンとピカチンのパクリ

490:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 13:50:44.10 .net
ワイルドの次は
普通に惑星Ziで、普通にバトストに近い世界観で、普通の名前でアニメやってくれればいい

491:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 14:03:18.27 NVkkP2iW.net
>>483
ワイもそう思う
ただしエロ目当ての萌えロリヲタに媚びたキャラクターは勘弁願いたいが
だからと言って女性キャラに否定的ではないと付け加えておく

492:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 14:20:15.06 .net
キャラクターで媚びれる分は媚びときゃ良いじゃん
どうせそんなのやれても深夜で1~2クールだろうし
まぁそういうのもワイルドがちゃんと軌道に乗らねぇとないだろうけど

493:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 14:24:08.88 NVkkP2iW.net
>>483
主人公はティーンで傭兵だとどうだろ?
わかりやすい勧善懲悪ではなく敵役もそれなりの正義がある
そして主人公は戦いを通じて成長し目的が生きるための戦いから戦いを終わらせるため、次に生まれる世代が傭兵を必要としない時代にするために戦う
あと、国家の都合や冒険商人と呼ばれる欲にまみれた武器商人の存在をなくすためにも
そのために傭兵ならではの人脈を駆使して味方を集める
こんなの、深夜アニメにしかできないしマンガもサンデーのような少年誌(メカ描写が複雑だから隔週連載)かホビージャパンのようなホビー誌しかできないだろうな

494:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 14:26:46.64 NVkkP2iW.net
>>485
そしてろくな人間しかつかず、それがユーザーの要求に沿ったとメーカーが誤解してコンテンツの質を下げてしまう結果になる

495:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 14:27:53.76 .net
普通の名前って言っても外人名ばかりなのは正直覚えにくいし愛着もわかないし主人公ぐらいは日本人風な名前にして欲しい
その点アラシは結構良いバランスだと思う
自由奔放なクソガキってキャラにも合ってるし

496:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 14:29:08.02 .net
ろくでもない人間すら寄り付いてない状態とどっちがマシか

497:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 14:30:53.05 .net
ゾイダーおじさんもろくな人間じゃないだろ別に
入り口は広くとっておくにこした事はない

498:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 14:35:36.43 NVkkP2iW.net
>>488
その通り
誰にも相手にされないのが一番最悪
だからと言って悪評がつくのも良くない
いくら
「悪評は無名に勝る」とは言え汚名を受けてまで存続させようとするのは往生際が悪く潔くない

499:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 14:40:10.08 .net
ゾイドに関わる人間、全てろくでなしだろ
自分だけ違う特別だと思うな、お互い様だ
平日の午後からこんなところで管巻いている限り
暇人のたわごとだと無視してもいいのにすぐ脊髄反応してw

500:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 14:42:03.93 .net
萌えロリキャラだしただけでつく悪評とは一体…

501:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 14:46:10.26 .net
萌えがどうとか時が止まっちまってる

502:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 17:19:23.69 .net
フェミおばさんへの配慮を怠るな

503:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 18:21:45.99 .net
コクピット厨はダイアクロン買ってどうぞ

504:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 20:47:00.94 0m2KFm+k.net
>>488
それだけ日本人は記憶力が悪くなった証拠

505:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 20:56:32.50 .net
結局、タカラトミーはユーザーをいつまでも子供扱いして子供以上(ティーンや大人)として見ないで侮っている傾向が強いと見る
大人向けはトミーテックでどうぞと任せっきりなのもそうだし

506:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 21:12:39.63 .net
それでちゃんと利益出してるから仕方ない

507:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 21:32:22.34 0m2KFm+k.net
>>498
実はコロコロ編集部(というか一ツ橋グルーブそのもの)もそうやってユーザーを侮っている
ティーンから上はコロコロアニキやサンデー、ヤンサンでどうぞ
大人向けにはビックコミックや週刊ポストがありますよと

508:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 22:21:48.29 .net
だってマスターピースとか出しても値下りするまで
買ってくれないんだもん

509:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 23:14:56.77 .net
あんなわけわからんもの出されてもな・・・元のライガーが一番よ

510:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 23:19:16.21 .net
俺はマスターピースのシールドライガーイケメンだから好きだよ

511:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 23:44:54.73 .net
いちいち不満たれて買わねぇし
そもそもガノタみたいにゾイダーはもう多くもねぇだろうからオタク向けできるか?って言ったら微妙やろな
ガンダムだってずっと現行シリーズをやってライト層の入り口を作ってきたからいまだに宇宙世紀だってやれるんだろうし
全てはワイルドが売れてからだろうけどTF(日本における)ですら潰しかけてるタカトミにはそんな商売元々無理かなぁ…

512:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 23:51:44.54 0m2KFm+k.net
>>504
その通り
TFですら陰りが見えているのにTFに劣るゾイドワイルドが成功するかよ
シンカリオンも長く見れば続かないよ
アニメが終われば玩具も売り尽くして終わる
再評価されてプレミアがつけば続編と再販の可能性もあるが・・・

513:名無し獣@リアルに歩行
18/10/11 23:58:31.07 .net
今でこそブランド化のチャンスなのにHMM止めてワイルド買ってね!だもんなぁ
せめてベイブレードみたくリメイクキットとかだせば良いのに

514:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 00:58:22.51 .net
ハッキリ言ってゾイドワイルドではブランド化は不可能

515:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 01:05:51.92 .net
ワイルド開始時でずーっと残ってたMPシールドライガーもはけたし
今昔のキットも結構売れてるらしい
現行シリーズをやるって事はそれだけである程度シリーズのブランド化をはかれるものよ

516:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 01:09:42.45 .net
結局MPが売れなかったのが響いてるよなぁ
細くでも続いてればワイルドとMPの二本体制でブランド化をはかれたのに

517:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 01:36:51.82 .net
HMM復活して欲しい
タカトミはワイルド以外出す気ないだろうし

518:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 01:40:51.53 .net
トミカとかプラレールとかはずっと今の地位を保ててるのに高齢者向けが下手だね

519:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 07:57:38.42 .net
>>508
MPゾイドに関してはおっさんずラブの影響が強いと思われ

520:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 09:03:11.44 .net
MP売れてればってのは分かるが
あれは流石に高かった

521:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 10:56:25.15 .net
TFのMPもあんなもんだしな~価格設定は
てかビーストのメガトロンとかこんなもんじゃねぇし
あの価格で続けれないって事はハイエイジ向けゾイドなんて無理って事やろ
まぁTFMPも海外展開込みで続けれてるんだろうけど……

522:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 13:20:16.91 .net
言うほど高くないだろ
自分はそもそもMPにそれほど魅力を感じなかった

523:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 13:23:13.65 .net
MPは高すぎワイルドはしょぼすぎと言い
いまだに当時と同じ価格で昔のを再販できると思ってる人もいますから…ゾイダーおじさんには

524:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 13:41:34.37 .net
子供向けの玩具だからこそ熱中できるって層は結構居ると思う
MSSやMPって値段も造りも大人向けだからさ

525:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 13:47:02.00 .net
MPってワイルドに向けての開発チームのリハビリと
今の技術で出来る最高のもんを作ってそこから要らんとこ削って完成品(ワイルド)にするという
ガンダム→ジム的な流れのもんだったんじゃないかと

526:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 13:54:01.63 .net
ハイエイジトイを作る目的って結構そういうのあるとは聞くな

527:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 13:54:45.31 eJTlCrIH.net
>>517
アホ、MSSが失敗したの、小型ゾイドをさらに小型化してマニアック化したからだ
最初からゴジュラスやアイアンコング、さらにデスザウラー、マッドサンダー、ウルトラザウルスなど大型中心で展開すれば失敗せずワイルドなんて生み出す必要なかった

528:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 13:56:39.61 eJTlCrIH.net
>>519
タカラトミーにはハイエイジトイを作る能力はない
そういうことはトミーテックに任せっきりだから

529:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 14:09:19.06 .net
MPの話してたばっかなのにハイエイジトイ作る能力はないなの?

530:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 14:11:48.91 .net
>>522
しーっ、おじいちゃん少しボケてるのよ

531:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 15:24:18.17 .net
子供の頃1000円で買えたハイパワーゼンマイシリーズ
二期だと800円だったな
ワイルドの失敗の一つにハイパワーゼンマイがないことってあるだろ
マイクロゼンマイタイプで1200円は高い

532:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 15:36:07.11 .net
今のご時世ならそんなもんなのかなと思う反面ランナーレスじゃなかったらいくらぐらいなんだろかと思う

533:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 15:52:48.98 .net
ゼンマイは千円丁度ぐらいにして欲しかったけどまぁ定価で買ってる人なんてそうはいねぇか

534:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 16:00:45.31 eJTlCrIH.net
>>520
続きだが、発想を変えて小型ゾイドを1/48とサイズを大型化して小型ゾイドのRG化してラインナップを増やせばおもしろかったかも?
1/48シンカーを作って上に1/72イグアンを乗せればド・ダイYSみたいだし(笑)

535:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 16:02:14.61 .net
今見てもハイパワーゼンマイシリーズで
ブラックライモスは凄い
ドリルが回転 背中の装甲カバーを開くと飛行ビークルになるなど
ギミックがこれでもかと盛り込まれていて
なにより要塞も体当たりで崩すパワーという設定にに説得力のある造形の力強さ

536:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 16:03:56.70 .net
個人的にウォディックとブラックライモスは二大傑作だね
ベアファイターもあの価格で2足から4足になる可変が凄いわ

537:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 16:10:17.47 eJTlCrIH.net
>>528
しかも意外に脚も早い(設定上だけではなくゼンマイ駆動でも)
攻守走三拍子そろいコストもレッドホーン以下だから使い勝手がいい

538:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 16:18:34.95 eJTlCrIH.net
>>528
>>529
これだけの傑作シリーズをなぜ長続きさせないで生産をやめたんだろ
タカラトミーって売れる売れないに関係なく突然生産終了してシリーズ展開を終わらせるから迷惑

539:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 16:24:08.39 .net
トリケラドゴスは正直ガッカリした
パイル前に突き出すだけかって
回転してよ 4500円もするんだから

540:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 16:25:07.04 .net
プラレールアドバンスも同じ
グッドデザイン賞取ったぐらいのシリーズでトミックスより手軽に遊べるのに1年前、突然カタログから削除した
店によっては在庫がある場合もあるが、もう市場から消えた存在だろう

541:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 16:30:33.38 .net
最近のタカラトミー後継製品を出さずに従来製品を突然生産終了して商品展開を終わらせることが増えてる
そのうち、ゾイドワイルドもそうなると思う
元々、売れる売れないに関係なく長続きすると思ってないし

542:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 16:38:32.73 eJTlCrIH.net
>>524
それならゼンマイにこだわらずジークドーベル


543:みたいなミニ四駆用のモーターを搭載したゾイドにすればいいのに 通電も配線ではなく電極の金具パーツを使えば解決する 実際、ジークドーベルやハウンドソルジャーなど同サイズのゾイドはそうだった 見た目は電池ボックスに脚が生えた感じだけど



544:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 17:04:48.39 .net
>>532
回転したらそれはドリルじゃん
パイルバンカーだからカッコいい

545:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 17:28:10.53 .net
トリケラさんは三本のツノをシャコシャコするワイルドブラストにして欲しかった

546:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 17:44:33.97 .net
パイルバンカーなのはいいけどあのひらひらまで動く必要はなかったやろと思う
なんだよあれてふてふかよ

547:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 18:03:13.47 .net
>>538
てふてふw
俺も思った。ちなみにワイルドライガーは最初に正面から見たら人面蝶かと思ったw

548:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 18:03:52.34 .net
戦闘形態への変形要素としてパイルバンカーだけじゃ弱いとでも思ったのかね

549:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 18:23:29.57 .net
今作も旧作も含めてナックルコングのギミックは最強

550:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 18:30:27.77 .net
キットはこんなもんかぁって感じだけど食玩ガチャ類はちょっと擁護できない
ショボいしだす商品がつまらなさすぎる

551:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 18:52:45.25 .net
>>541
あれそんなに凄い?
シンバルを動かす猿の玩具みたい

552:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 19:07:23.57 .net
もうシンバル猿云々はいいよ
何も面白くない

553:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 19:14:29.63 .net
どうみてもゴジラとか不細工とかチートな強さだけでヘイト対象でしかないキングゴジュラスだけど
動きだけならあれが到達点なんだよな

554:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 19:23:55.12 eJTlCrIH.net
>>543
あんなのだったらHMMアイアンコングがまだいいよ
あるいは1/144アイアンコング作ってみせればいいのになんでハンマーロックにしたんだ

555:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 19:48:04.84 .net
俺はライガーゼロはちょっとカッコいいかな?って思ったけど
他はなんか玩具っぽいデザイン多すぎて、ネイキッドなワイルド系のほうが好きだな

556:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 19:53:38.23 .net
>>547
それ個人の感想です
で終わっちゃうよ
ワイルドはコックピット廃止 スケール1/35な時点でゾイドじゃないなにかだから

557:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 20:17:10.71 .net
>>548
それでゾイドじゃない何かってなるのも個人の感想ですよ

558:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 20:22:08.70 .net
横から失礼
これは「大ゾイド主義」(ゾイドと名のつくもの全てゾイドと見なす考え)と「正統ゾイド主義」(1/72のゾイドのみゾイドと見なす考え)に見える

559:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 20:35:58.85 .net
コクピットのないゾイドもスケールの違うゾイドもいるしなあ
それも絶対に認めないというならすごいけど

560:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 20:39:21.90 .net
いや
24ゾイドとかアタックゾイドは戦場での運用方法が作業用とか破壊工作とかに特化されてる設定とかあるから
問題ないだろ
ワイルドはプロテクターつけてた初期設定ならまだ許せたかもしれないが

561:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 20:41:29.60 .net
キットはクソ透明パイロットが主張しすぎるからこのスケール嫌いだけどアニメの登場人物とのサイズ比は一番好き
巨大生物のサイズ感としてしっくくる

562:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 20:54:53.11 eJTlCrIH.net
>>551
確かに
ここまでの厳格派はいるだろうか?

563:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 21:07:21.36 .net
ぶっちゃけスケールなんて付属のライダー外して昔の銃座式コクピットでも適当にとりつければ解決では?

564:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 21:20:40.32 .net
流石にそれは頭の硬い老害だぞ

565:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 21:22:58.81 .net
非コックピット自体は許容できるが発展性とか先のことを考えてない全面廃止はやりすぎだと思っている派はどういう扱いになるかな

566:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 21:29:40.90 .net
コクピットがない事はいいが座る場所が無いのに上に乗ってるのが疑問でしかない
上に乗るなら乗るで本当にただ乗ってるだけなのが疑問

567:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 21:44:00.34 .net
ライガーやギルラプターはちゃんと鞍のようになってるよ

568:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 21:59:34.02 .net
ガノンタス「あの!

569:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 22:02:18.43 .net
正直設定もシナリオもクソだけどしかしここでこいつにコケられるとゾイドブランドそのものが致命傷を負いかねんから持ち上げるしかない
そりゃまあ古参同士で殴りあいになるわな

570:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 22:07:21.00 .net
コックピットではなく上に乗っかるは別にいいけど
乗るメリットはおろか意味すら見当たらないのはどうにかして欲しい
何故乗ってるんだ?邪魔そうだな
って見てて疑問感じるから

571:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 22:09:23.74 eJTlCrIH.net
>>561
確かにゾイドワイルドが大がつくほど失敗すれば存続に関わる
プラレールアドバンスのようにカタログ落ちしかねない

572:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 22:13:09.26 eJTlCrIH.net
>>562
ゾイドに乗っているということをより身近に感じてほしいからその設定にしたと聞いたけど
従来だと戦闘機や戦車、ガンダムのコックピットみたいだから違うことを打ち出そうと

573:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 22:43:44.50 .net
乗るメリットは謎バフがあるんだろうけど
確かにもうちょっと操縦じゃないけど精神をシンクロさせるとかデスメタルなら精神を支配してるみたいな描写を強調してもいいよなぁ

574:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:01:45.14 .net
やってることはしがみついてキー挿してるだけだからな
ポケモン方式の方が理に敵ってるなどといわれても仕方がない

575:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:03:06.14 .net
結局、ゾイドとコミュニケーション取ってる様子が描かれないからあかんねん

576:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:07:00.09 .net
人間と動物の相棒云々で子供向けならポケモンがあるわけで
そんなのゾイドで見たいか
ゾイドに求められてるのは人型じゃない兵器という独自性のはずだ
それを田島やものさしおじさんがわかってなさそうだ

577:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:08:56.66 .net
そんなん言い出したらなんでロボットにパイロットなんか乗せんだ遠隔操作でいいだろって話なるから
人が乗ること自体の有用性に疑問持っても意味ないぞ

578:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:09:33.64 .net
人型じゃない兵器なら良い物がありますよ
戦車って言うんですけど……

579:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:10:01.92 .net
動物との絆はポケモンがあるから他のものは要らないとか言われても

580:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:11:05.11 eJTlCrIH.net
>>569
そんな考えで生まれたのがザバットやモビルドールなんだけどな

581:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:11:23.04 .net
一度深夜アニメでガチのミリタリーゾイドをやるべきだな
グリッドマンのアニメ版がこんだけ好評なのを見てると深夜アニメという選択肢は悪くないはずだ

582:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:12:22.85 .net
ゾイドなんて意思を持った機体だから相棒になって息を合わせると強くなるみたいなのは昔っからやってんだろ

583:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:15:09.72 .net
見せ方が下手なんだろ
特撮版のジャイアントロボがなんで傑作なのかって
ロボと草間大作の友情がさり気無くイヤミにならない程度に描かれていて
それが最後ロボがギロチン帝王と自爆するラストにうまくつながったからだ
友情だの絆だの押し付けがましい見せ方だと視聴者はうぜえとしか感じない

584:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:16:14.33 .net
俺はメカでありながら動物型の生物ってのが好きだから正直兵器とかどうでもいいです

585:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:16:50.05 .net
見せ方が下手っつーか全然見せてねえんだよ
アラシが一方的にワーワー言ってるだけで心の交流が全然ない

586:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:19:03.15 .net
そのワイルドライガーも最初はアラシをクズでも見るような目で見てたけど
最近はアラシと一緒に暴れたいだけのDQN化してきてるだけで魅力�


587:ェまるでない 歴代最悪の好感度皆無の糞ライガー まぁデザインも最悪だけどな ネズミみたいだし



588:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:19:30.41 .net
ゾイドワイルドってゾイドと絆がどうこうって話じゃないよね別に
ゾイドを足代わりにした旅物語だよね

589:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:20:18.59 .net
アラシもライガーにあまり興味なさそうだしな

590:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:22:13.72 .net
ライガーゼロも顔がシーラカンスみたいだと言われていたけど
ワイルドライガーは足が貧層で顔のラインがネズミっぽいんだよな

591:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:24:12.77 .net
>>569
ロマンに説得力を持たせるのが作家のお仕事です

592:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:25:19.70 .net
デジモンtriの広田の恐ろしさよ
なんでこんな男にワイルドのシリーズ構成を任せた

593:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:25:37.03 .net
>>582
設定が悪いんじゃなくて描写が悪いんだ
っていう何度も繰り返された話だな

594:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:25:55.96 .net
顔は今までで一番ライオン顔ってか獣顔だと思うんですけど……

595:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:27:12.63 .net
ぶっちゃけサーベルタイガーの骨格自体がげっ歯類感はあるし……

596:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:27:31.52 eJTlCrIH.net
>>570
しかしガンダムの世界では戦車はMSの前に無力化
しかし、決してやられ役ではなくMSを撃破した強者もいた
ゾイドの世界でも戦車は作られたがやはり無力化
車輪より効率の悪い歩行足が戦車に対して圧倒したのはゾイドコアから発する発電が地表からのマグネッサー効果により駆動を支援するから
そこでゾイドコアを搭載した戦車を作ったが機能しなかった
ゾイドコアが自らの身体だと認識しなかったから

597:名無し獣@リアルに歩行
18/10/12 23:50:34.13 .net
1番ライオン顔してるのはエナジーライガー
角は折れ。

598:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 00:34:55.45 .net
またインタビューの更新昼になるのかな

599:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 00:53:40.88 .net
ワイルドのゾイドは瞳があるのがたまらなく好きじゃ
クリアパーツじゃなくなったのは残念だけど

600:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 03:55:34.24 p+Bp+dUO.net
反省するどころか
修行でもバカみたいに遊んでるやん

601:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 03:57:19.47 .net
考えなしに突っ込んだ100%嵐のせいじゃん

602:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 03:58:09.43 .net
ライガーに気遣われる
成長しない主人公

603:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 04:00:31.91 .net
痛いところ突かれたら暴走()とかなんなんコイツ

604:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 04:03:27.44 .net
主人公の株下げまくるとかなんだこれ
ドレイクがマトモかよ

605:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 04:08:15.30 hVjs9eXS.net
仲間にリーダーシップとれる奴がいないから
アラシマンセーで基地外ムーブ野放しになんだよ
OP字幕ないと日本語に聞こえないな

606:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 04:09:37.94 .net
ドレイクがまともはさすがにねーよ
ライガー返却はありえないっしょ

607:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 04:41:46.45 .net
>>283
だから何なん?
脚本がわかってる評価高い大ベテランなのは変わらん

608:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 05:22:27.55 .net
>>578
お前はもうこっちに行けよ
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part3
スレリンク(zoid板)

609:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 06:56:36.86 .net
清々しいまでのクソ低予算回だった……

610:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:00:57.13 .net
来週は面白そう
やっとペンネの伏線回収とハルク登場だ

611:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:01:01.10 .net
【悲報】ペンネちゃん、次回裏切る

612:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:04:48.67 .net
ペンネはやっぱりハニートラップだったか
デスメタルに金で雇われてたとか

613:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:09:34.43 .net
シナリオは道中で遭遇した話としては良かった
ゾイドたちも相棒じゃない奴を嫌がるアクションとか生き物らしさ出てた
ただ、前回からのつながりよ
謎の暴走をした直後にやる話かね
ギャグで受けたケガを引きずるし
それとヒジキという名前の脱力感
あと、スマホ
今までは一応スマホっぽいSFメカって感じだったけど
ヒジキが持ってんの完全に現代のスマホじゃねぇか

614:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:15:49.73 .net
次回予告の感じだとハルクが雇い主なのかな?
だとしたら狡猾()さんより余程狡猾だぞ

615:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:17:38.09 .net
ゾイドに曲芸させるのは許せないんじゃなかったのかアラシ君

616:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:20:40.69 .net
やはり捨て回

617:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:27:38.62 .net
アラシ君がクソガキしてるよりはよっぽど良かったよ。捨て回でも

618:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:30:41.57 .net
ゲストのモブの顔なんであんな不細工にしたのかそれがわからない
このスタッフはどこに向かってるのか
アソボット戦記五九並の誰得

619:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:32:42.40 .net
これで低予算でダラダラ1年4クールやるぐらいなら年内で打ち切ったほうがキズが浅いと思う

620:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:33:52.57 .net
ゲストがブサイクなんて
主要キャラにブサイク突っ込まれてることに比べたら些細なこと

621:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:35:03.35 .net
しっかしどの辺がライバル?!……だったんだ

622:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:38:59.59 .net
ライガー乗り取られたからかな

623:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:41:30.21 .net
作画も相まってなんか変なキノコでも食ってるかのような回だった

624:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:42:15.07 .net
>アソボット戦記五九並の誰得
あのアニメは作画も内容もやばすぎだったが
途中から脚本が完成しておらずシナリオが白紙
絵にあわせて声優陣がアドリブいれまくった結果内容がビーストウォーズばりのアドリブ大会と化し
無理矢理50話終わらせたという伝説が・・・

625:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:43:26.26 .net
こんな回するぐらいならシュプリーム団の誰かとの掘り下げでもしろよ……

626:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:44:42.82 .net
あさりよしとおのアニメ業界暴露漫画に描いてあったけどアニメというのは
数本に1回は必ずどうでもいい捨て回が出来てしまう
業界用語でこれを捨て作と呼ぶそうな まんまだなw

627:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:45:22.02 .net
ベーコンも暴走も既に忘れてるだろ
リレー小説で作ってるのかっ

628:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:46:44.48 .net
アラシ君ひいてたけどこんなキャラがいないとギャグ要素アラシ君が引き受ける事になるから似たような事するよね

629:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:47:39.68 .net
ワイルドの場合ベーコン死亡回以外すべて捨て作でいいぐらいだぞw

630:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:54:38.88 .net
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part3
スレリンク(zoid板)

631:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 07:55:16.52 .net
ギャグ回ならもっとゾイドの可愛さ全開のほのぼのとしたギャグがみたいなぁ

632:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 08:15:50.96 .net
ゾイドの可愛さを表現するなんてアニメで1番出来てないことだろ

633:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 08:16:17.98 .net
それが一番できてるのはスラゼロな
ライガーゼロが真のヒロインと放送中言われていたし

634:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 08:21:25.84 .net
アラシ君がウザくないだけ見れたわ

635:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 08:21:40.36 HUDOgpct.net
>>617
ゾイドワイルドそのものが捨て作w

636:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 08:38:18.66 .net
今回も相変わらずのクソだったな
話も作画も終わってる

637:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 08:40:05.40 .net
なんでこんな低予算なの……

638:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 08:45:40.50 .net
1話に出てたゾイド嫌いのモブ女性が服装まで含めて
デザインそのまんまで使い回されてた件 #ゾイドワイルド
twitter.com/honeko_25/status/1050877662577577986

うわ・・・しかも何この糞作画
三文字丸出しやんけ
(deleted an unsolicited ad)

639:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 08:54:07.40 .net
今回話自体は悪くなかったと思う
アラシも成長してるし、ゾイドの絆についても描かれてたし
ただ、1クールの中盤くらいに持ってくるべき話だしタイトルの天才ゾイドハンターが話と噛み合ってないのがなんだかなぁ

640:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 08:56:15.69 .net
脚本とタイトルすべてヒジキが考えたと思えば納得いく

641:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 08:59:57.47 HUDOgpct.net
>>628
それだけ期待されていない
当たればラッキーって程度しか見られてないから
あと辞めたオランダ人社長がV字回復(かろうじて赤字にしなかった程度)したからゾイドにまわす余裕が生まれたんだろ

642:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 09:11:24.06 .net
ペンネちゃんのアイキャッチ可愛い
しかしあのアラシがお腹を壊し、ペンネが風邪引くなんてどんなプレイしてたんだ

643:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 09:18:50.77 .net
>>633
勃起してきた

644:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 10:29:49.90 .net
スタッフの中にブス専ブサ専がいるのかと思うほどキャラが醜い

645:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 11:17:15.40 .net
このタイミングでやるかってのはあるが話自体はまあ普通じゃね
酷いキャラデザに酷い作画が合わさってなんとも言えない味わいが出てるけど

646:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 11:26:10.94 .net
1話に出てきたゾイド嫌いの女が謎のモブ使い回し&Aパートの作画崩壊
URLリンク(i.imgur.com)

647:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 11:27:37.25 .net
作画崩壊になるとかやはり捨て回か

648:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 11:34:12.89 .net
ひでえ絵だなw

649:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 11:34:45.90 .net
ゾイドジェネシスを思い出すなこのクソ作画
あれも前半2クールは地獄だった

650:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 12:27:20.57 .net
「子供向けでありながら大人でも楽しめるアニメ」を謳いながら
実際は大人ではなくオタクにしか受けなかったのがガンダムだが
ゾイドはガンダムとは逆方向の失敗をしてしまった感じ

651:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 12:29:48.36 .net
>>628
業界人がキモオタの集まりだから
キモオタ受けする美少女でも人型ロボでもないゾイドではやる気出ないんでしょ

652:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 12:36:27.96 .net
作画はお察しだけど、
話とか割と面白かったと思う。
ギャグも割と上手くハマってたとおもう。
台詞回しとテンポがよかったのかね

653:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 12:38:27.99 .net
>>642
その指摘って結構当たってるかもしれない
富野だっけ?今の若いアニメーターは女の子しか描けない
プリンアラモードを描いてくれと注文するけどそいつは女の子しか描けないから使い物にならないって

654:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 12:39:28.83 .net
このスレわりと落ち着いたよな
減ったのか

655:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 12:44:50.92 .net
>>644
宮崎駿も似たような事言ってたね
>>641
それ以来人型ロボは完全にオタク化して子供から見捨てられたね
子供に売れなくなったからオタク化したんじゃなくて
オタク化したから子供に売れなくなった
だから今の子供には人型以外のモンスターの方が受けるって言われるのに
業界人がキモオタの集まりなんじゃね

656:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 12:47:05.57 .net
ゾイダーおじさんもキモオタだゾ♪

657:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 12:50:46.71 .net
>>645
元々こんなスレ見てる人間自体が少数派だからな

658:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 12:52:11.90 .net
>>647
そのゾイダーおじさんからはワイルドは絶不評だな

659:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 12:52:37.20 .net
結局いつまでもアニメ軽視の考えが抜けてないんやろなって…
徳山さんなんかアニメをする事でブームになって玩具の寿命が縮んでしまうって考えてるし
だから今度は子供向けだからマトモな人にも頼まないで低予算でろくに連携もとらず適当にやってて~ってなってるんでしょ

660:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 12:54:43.11 .net
俺はゾイダーおじさんだけどワイルド大好きだぞ
思うにゾイダーおじさんはオタクだけどまずゾイドのデザインに惚れ込んでるよな
人型ロボオタクは世界観とかにのめり込む真性のオタクって感じ
まあどっちもどっちだ

661:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 12:57:49.18 .net
形がなんだろうとかっこいいメカが好きだしワイルドもデザインは好きだけどアニメの出来とは関係ない話

662:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 12:59:55.67 .net
ゾイダーなんてある種のケモナーみてぇなもんだろ(適当)
ライガーがもっと可愛いムーブしてたら大半は黙りそう

663:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 13:15:34.67 .net
ミリタリーで兵器が良いけど戦車や戦闘機ではなく動物さんのメカじゃないと駄目な懐古ゾイダーおじさんと言う悲しい生き物

664:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 13:21:38.66 .net
>>648
ゾイドに限らず大半の5chスレがそうだな

665:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 13:24:08.26 .net
>>651
うわあ…自演くせえ

666:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 13:24:14.43 .net
インタビューの徳山ナックルコングくんデブいしゴリラ感ねぇなぁ、流石にこれよりは片山コングのがいいや

667:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 13:30:04.17 .net
こんなクソアニメ作るくらいならいっそ人間キャラは一切登場しないゾイドだけの動物ドキュメンタリー風映像流した方が評価得られたんじゃね?
北欧とかだと焚火の映像流してるチャンネルが常時視聴率20%くらい取ってるっていうしイケるだろ

668:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 13:30:23.30 .net
>>651
こんな事言ってる人間なんて絶対少数派だからなあ
じゃなきゃもっとオタク向けの人型以外のアニメが多数作られてるはずだし

669:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 13:39:02.78 .net
ここまで無駄なギャグブチ込む作風でいきなりペンネに裏切られても盛り上がらんよなぁ…
裏切りは王道の展開ではあるけど絵柄に絶望的に合ってないから寒いだけだわ

670:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 13:41:39.33 .net
>>659
少数派なんだろうな
俺みたいに人型ロボってだけで失笑するような奴は
それこそ業界人も人型ロボ大好きな奴で埋め尽くされてるんだろう
ま、アニメってもんに全く興味が湧かないからワイルドのアニメがクソでも当面俺には問題はない。

671:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 13:48:52.21 .net
>>661
その結果
>>641
>>642
>>644
>>646
というような事態を招いて子供向け玩具業界自体が衰退していくわけだ

672:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 13:51:16.23 .net
そして業界全体がダメになっていく

673:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 13:53:26.51 .net
いつの時代もオタクが業界をダメにするってわけだ

674:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 13:56:03.31 .net
>>661
(キモオタの中では)少数派だろうな

675:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 13:57:45.05 .net
ワイルドアニメはうちの子はわりと楽しんでる
少数派だろうけど
でも親の俺としては別に面白くない
ライダーとかウルトラマンは大人用の笑いを混ぜ込んであるようだが子供は理解できてない
結局親も子も同じように笑えるのはドラえもんくらいさ
ドラえもんすげえよ

676:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 14:02:11.13 .net
キャラ萌えで見てゾイドワイルド楽しんでるがここだと言い出しにくいわ
少しでも肯定的なこと言えば>>656みたいに自演呼ばわりされるし

677:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 14:15:37.17 RVw5W9CZ.net
>>666
クレしんもすごいぞ

678:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 14:15:40.63 .net
>>667
一番業界をダメにするのはこういう奴だな

679:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 14:16:53.68 RVw5W9CZ.net
>>660
やっぱりペンネ、不二子ちゃんポジション

680:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 14:17:16.02 .net
ただでさえ人型ロボがオタク化して子供に見捨てられてるのに
人型以外までオタク化したら終わりだからな

681:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 14:40:00.15 .net
このクソアニメさ?コトブキヤにゾイドの出荷量止めさせる必要あった?全然客層被んねーだろwww

682:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 14:45:52.94 RVw5W9CZ.net
>>650
これがトミー時代からのタカラトミーの伝統だからな
山田修って経営コンサルタントが言ってたけど、
40年前、トミーの面接を受けた時、当時の面接官から「当社はバンダイのようにテレビキャラクターのビジネスに走らないことを誇りとしています」
と話してくれたと
しかしこれを「玩具メーカーとしてトミーの経営下手を如実に物語っていた」と言っている
何せライセンスビジネスが下手くそだもん
玩具企画展開もタカラトミーは外部発注ばかり
バンダイは事業部制と子会社にバンナム(ゲーム部門)サンライズ(アニメ制作部門)CCP(ラジコントイ事業部門)と多角的
タカラトミーはトミーテックとタカラトミーアーツぐらいでしょ

683:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 14:52:21.32 .net
>>672
おまえみたいな声だけがデカイ少数派に媚びなくても自社で売れる商材ができたから作る必要ないだけだろwwww

684:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 15:39:44.54 .net
>>621
ZOIDSワイルド・称賛スレ
スレリンク(zoid板)

685:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 15:44:12.55 .net
>>675
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part3
スレリンク(zoid板)

686:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 15:53:06.10 .net
>>661
俺も人型嫌い。ゾイダーで人型好きも兼ねてる人間ってどれくらいの割合なんだろうね?
>>670
フジコちゃんよりはナミが近い

687:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 16:06:48.07 .net
神回だった。

688:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 16:15:11.12 .net
>>677
人型なんて兵器として明らかに効率悪いしね
整合性より派手さ重視(厨二)の塊

689:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 16:15:51.76 .net
俺はメカ生命体が好きだからTFも好きだぞ

690:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 16:21:11.71 .net
>>680
TFの逆バージョンってないのかなと思う
人型の非戦闘形態から人型以外の戦闘形態に変形するやつ
人型ロボ出すんだったらこれが一番現実的だと思うんだがなあ

691:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 16:24:25.55 .net
逆バージョンもなにもTFは両方戦闘形態だと思うんですけど……

692:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 16:29:28.86 .net
>>681
まあそれはどちらかと言うとヒーローよりも悪役っぽいけどね

693:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 16:31:17.58 .net
たしかにTFはマシな方だね
でもカセットテープからジャガーに変身するヤツが一番好きだったなガキの頃
やっぱ動物ロボ最高

694:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 16:44:21.02 .net
ぼくはグリムロックが1番すき!!

695:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 16:48:43.06 .net
>>676
ZOIDSワイルド・称賛スレ
スレリンク(zoid板)

696:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 16:51:31.21 .net
TFは地球では環境に適応するためや擬態するために変形するけど基本的には移動能力や火力を向上させるために変形するから戦闘形態とも言える

697:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 16:54:48.18 .net
ここまで誰もアニメの話してないということは今回は糞回だったということか

698:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 17:01:53.29 .net
バトルの時に人型からビーストモードになるのはラムネ&40のキングシュパーンのサムライオン
獣神ライガーも必殺技はライオンフェイスとクローで獣化する
超者ライディーンもゴッドバードチェンジでバードモードが強くなる

699:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 17:01:56.86 .net
>>686
はいはい無限ループ無限ループ

700:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 17:04:05.78 .net
必殺技でOKならTF最大の攻撃力を誇るひき逃げアタックがあるから大丈夫だな!

701:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 17:04:47.74 .net
>>688
大半の5chスレなんて見てる人間の方が少数派なんだから
そんなスレでの評価なんて参考にならん

702:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 17:08:39.86 .net
まるで他所だと褒められてるかのような

703:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 17:09:37.39 .net
ただのクソ低予算回だから特に語ることもないし……
ちょっと二回ぐらいそれなりに頑張ったぐらいで力尽きないで欲しいわ…

704:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 17:10:08.13 7HViYQLJ.net
15話感想
昔の自分みたいなモブ相手の話は、良かったと思う。できれば爺も思い出してほしかったけど。でもジドリ棒にゲンナリ。母から、帰ってこいとメールがくるよりはマシだが。
次回、ヒロインはなぜ戦うのか?
ハ○クが手柄をたてるため命じた?
それともスパイがばれた?
正直、ハ○クは下剋上ねらったりする、ゲスであってほしいな~。

705:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 17:11:43.15 .net
マラソンでゴール前だと思って全力疾走したら一周残ってた時のような回だった

706:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 17:13:45.44 .net
>>693
ここよりももっと少数派のコミュニティでは叩かれてるんだろうな

707:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 17:18:33.86 .net
少なくともここではそこまで悪くは言われてないよな
低予算回って事情はある程度みんな汲んであげてるわけで

708:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 17:18:40.06 .net
次回は楽しみですね以外の感想がでてこねぇよ
ただでさえろくに話進んでねぇのに捨て回なんて作りやがって

709:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 17:19:20.60 .net
>>697
URLリンク(tohyotalk.com)
ここで叩かれまくってるな
ゾイドワイルド楽しんでる人間としては見るに堪えない
面白いに票入れてのポジティブな感想も即マイナス連打で叩き潰されるし

710:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 17:21:55.24 .net
てかペンネの伏線が生きてた事にびっくり
もうなかったことにされたのかと……

711:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 17:27:27.58 .net
>>700
ポジティブな意見だけが見たいならツイッターか賞賛スレ行った方がいい
嫌味とかじゃなくて真面目にアドバイスしとく

712:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 17:33:05.44 7HViYQLJ.net
15話感想追記
スマホみたいなのは、最初からだしてたけど、バイクとかラジオとかが、住民の生活にとけこんでる描写しといてくれ~と今さらながら思いました。
BDの値段たか。(何話収録か知らないけど)
お金持ちの御方、作画修正の報告お願いします。

713:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 17:34:28.60 .net
>>701
一応意味深な描写は毎回のように重ねてるよね
6話→先週別れたけど即再会。まだ一回目だから偶然の範疇
9話→二回目の再会。仲間であることを忘れてる。戦闘になっても加勢しないで見てるだけ
10話→三回目の再会。ギョーザに呼ばれなければ多分ずっと木陰から見てた
12話→スコープで煙の中の戦況を見てるけどアラシに教えたりはしない。キャビア撃破後にアラシに「サンキューな」と言われて歯切れの悪い答え方

714:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 17:39:04.42 .net
>>703
10話収録だよ

715:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 18:02:59.60 sm63KeTD.net
>>700
それだけ悪評なの受け入れろ
おまいがやっているのは出来損ないの子供がかわいく見えるからつい構ってしまうだけ

716:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 18:05:49.28 .net
>>706
悪かったな
どうせフューザーズとかジェネシスとかワイルドとこ
界隈では評判悪いのばかりハマる悪食なんだよ

717:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 18:11:09.70 .net
悪食w
普通の人よりなにかと幸せなんじゃねえかそれ?
ちょっと羨ましく思ったぞ

718:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 18:11:25.61 sm63KeTD.net
>>700
続き
それだけおまいはゾイドの行く末が心配だから駄作と酷評されてもゾイドワイルドを支持するんだろ

719:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 18:15:21.74 .net
キャラデザと作画は論外だけど今週そこまで悪い出来じゃなくね
先々週と先週で期待値上げ過ぎちゃった?

720:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 18:16:33.39 sm63KeTD.net
>>707
悪食と開き直りやがったw

721:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 18:16:59.00 .net
>>708
幸せだよ
キャプ撮ったり台詞メモったり毎週楽しんでる
>>709
純粋に「ワイルドが好き」って感情を
勝手に「ゾイドの行く末が心配だから駄作のワイルドを支持してる」とねじ曲げるのやめてくんねぇ?

722:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 18:19:37.89 .net
ID:sm63KeTD
お前はもうこっち行けよ
楽しんでる人間の意見ねじ曲げてまで叩きたいのか
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part3
スレリンク(zoid板)

723:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 18:35:07.79 .net
>>693
ついでに言うとここより多数派のコミュニティでの評価は知らん
どうせここの住人も知らないんだろ?

724:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 18:44:34.36 .net
ゾイド・カスタマイズ講座動画の人が
いつもよりテンション低すぎて元気出せよとか言われちゃってるけど
どーしちゃったのこれ
URLリンク(www.yo) utube.com/watch?v=718TaI85lnk

725:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 18:54:53.76 .net
今週は話自体なかなか良かったよ
冒険出た先で変な奴に出会ってしばらく行動共にして、最後はちょっといいお話な感じで終わるっていう
ただ、今このタイミングでやる話かね?ってのはある
冒険をしている時にやる話だろと
ベーコン死ぬ前の冒険冒険言ってた時か
ベーコンの死を乗り越えて改めて冒険だ!ってなった後にやる話だろとは思う

726:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 19:10:41.74 .net
とりあえずドレイクさんラプター1000体狩りで忙しいから当分出て来ないだろうな
暫くは他の四天王と遊ぶかまったり冒険だ

727:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 19:14:02.59 E5v3g0L0.net
なんとなくアラシがゾイド乗りとして強くなるまでの描写がないんよな
バンはガッツリ特訓とかしてたけど
まあ今後に期待

728:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 19:15:14.26 .net
そういや今回ようやく発掘してたけど
一度じっくり発掘現場見学はしてほしい
あと今回の村はきちんと防壁あったのが良い
どうもアラシのいた村以外は危機感薄いのが気になってた
飛べるカブターやクワーガには無意味だけどな

729:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 19:43:08.66 .net
今話から見始めたけど結構いいな
動きもいいし、ただゾイドが動くシーンが少ないからもっと動くシーンつけて欲しい

730:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13


731: 19:44:36.68 ID:???.net



732:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 19:45:52.54 .net
ダイアポロン思い出した アメフトかよw

733:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 20:10:39.45 .net
モヒカンの方々がヒャッハー!発掘だー!してたけど
発掘作業に入る前に潰されて、ラストでアホの子が一心不乱にほじくり返してただけだから
結局この世界における一般的なゾイドの発掘作業の様子はよく分からんのよな
これまでの感じだとデスメタしか発掘してねえんじゃねえかって感じあるけど

734:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 20:51:29.41 .net
>>720
前々回の動きはとてもすごかった
前回もそこそこ動いてはいたけど、体全部動かすと労力半端ないんだろうからどうしても顔面アップが
多くなりがちだった
今回はぶっちゃけかなりのかんたん作画だぞ

735:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 20:58:07.64 .net
やっぱりギャグ担当のキャラが別に居る方が話がちゃんとするな
ヒジキが阿呆なことやってアラシたちが駄目だこりゃってなってたけど
今までアラシも似たような阿呆なこと散々やってんだよなぁ
でもツッコミが入らなくてそのまんま進行して最終的に主人公補正で
やっぱりアラシは正しかった!ライガーと絆を結んでいる!みたいな展開になるから
は?ってなることが多かった

736:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 21:06:43.30 .net
10分ほど動かしてるとモーターのほうからニオイしてくるけどこんなもん?

737:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 21:13:01.20 .net
モーターが壊れてもーたー

738:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 21:14:31.82 .net
動いてるモーターを止めると壊れる
ゾイドはそれ対策に動かなくなるとギアが空回りするスリッパークラッチが搭載されてるから大丈夫

739:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 22:13:45.21 sm63KeTD.net
>>720
期待はずれになるからそれ限りにしたまえ

740:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 22:19:07.40 sm63KeTD.net
>>713
その通り
こんなもの、決して認めない
ゾイドの名がつくなら全て受け入れる
くだらない儲とは違うのだ
どうせ成功しようがしまいが3年も経てば展開終了する

741:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 22:25:17.46 .net
素直にキモい

742:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 22:26:49.12 sm63KeTD.net
>>713
反論できずに追い出すしか能がないのかw

743:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 22:39:45.37 .net
反論とかじゃなくお前さんは何を言われても考えは変わらないんでしょ?だったら相応しいスレでお仲間と仲良く叩いてれば良いじゃんって話

744:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 22:50:14.08 .net
こんな分かりやすいキチガイをスルーできない馬鹿がいるなんて思えないので全部自演だと思うことにします

745:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 22:50:20.80 .net
今回はまあベタな作りだったな。悪くはない。
ただ,子供が10年一人で放浪していた設定はさすがに無理がある。

746:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 22:52:08.91 .net
ガキが放浪生活なんてフィクションじゃよくあることだろ

747:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 22:55:34.10 .net
hjkはデスメタルに入った方がいいな
ゾイドに乗るだけなら自力捕獲するよりデスメタルの方がマニュアルとか
整ってるんちゃう?

748:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 23:03:55.95 .net
現実でも10歳やそこらの子供がスラムやらゴミ捨て場で放浪同然に暮らしてるなんて世界じゃ珍しくもない

749:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 23:07:34.85 .net
モヒカンがマニュアルとか作るわけねえだろw頭モヒカンだぞ?w
ゾイド乗れなかったら歩兵でバズーカ撃つことになるだけだろ
あとは帝王の玩具とか

750:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 23:10:15.90 .net
逆に考えるんだ 頭モヒカンだろうがラッキーだかなんだがわすれたけど
へんてこチビ親父でもラプトールに乗れるんだよ
そうとうな教習施設があるはずだ

751:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 23:10:41.68 .net
作り手のやる気の無さが画面から滲みでちゃうとやべえな・・・
というかこのアニメマジでモチベ低そうだな
仕事だから仕方なくって感じで俺達の描きたいアニメじゃない・・・という
いわば嫌な仕事だけど食うためにやらされてる感がスタッフから溢れてきていて
それがこんなつまらんアニメになってるんだろうなって

752:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 23:12:16.77 .net
新人教育がしっかりシステム化されてる世紀末帝国とか逆に嫌だわw

753:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 23:13:50.26 .net
デスメタル式マナー研修身だしなみ編

754:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 23:15:49.12 .net
多分ラプトールにも拒否られて「お前ゾイド乗り向いてないからもう帰れよ」と送り返されるヒジキの未来が浮かぶ…

755:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 23:16:37.36 .net
>>741
ゲスパー乙

756:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 23:18:28.50 .net
最悪乗れなくてバズーカ係でも給料でるんよデスメタル
仕送りできるじゃん フリーダム団とか放浪してるよかずっとマシ

757:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 23:21:05.79 .net
あと相性どうので乗れないってのは数撃ちゃあたる作戦でいいだろ
幸いデスメタルに


758:はいっぱいゾイドある



759:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 23:22:04.81 .net
忘れたころに白いカブターに乗って出てきそう

760:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 23:29:24.24 .net
アラシの父親のゾイド訓(相性の合うのは必ずいる。これと思ったら逃すな等)はぶっちゃけ女性の捕まえ方だな。

761:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 23:30:26.41 .net
俺的に今期アニメの1位はグリッドマンなんだが女の子可愛過ぎ
ワイルドは可愛い女の子いないからモチベ低いだろうな
ギョーザみたいなキモデブ作画するとか苦痛だろう
URLリンク(wx4.sinaimg.cn)
URLリンク(wx1.sinaimg.cn)
URLリンク(wx2.sinaimg.cn)
URLリンク(wx3.sinaimg.cn)
URLリンク(wx4.sinaimg.cn)
URLリンク(wx3.sinaimg.cn)

762:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 23:30:50.70 .net
ゾイドが好きならデスメタルはキツいやろ精神的に

763:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 23:33:40.27 .net
他作品をバットに使うお行儀の悪さ

764:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 23:34:46.90 .net
デスメタルのゾイドは絆で乗ってるんじゃなく、それ用に電撃なんかで
調教されたゾイドだろう なんでhjkでもモヒカンでも大丈夫大丈夫

765:名無し獣@リアルに歩行
18/10/13 23:34:56.08 .net
>>743
「あなた、仮面が曲がっていてよ」
こうですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch