スペイン語圏の音楽 と展望at WMUSIC
スペイン語圏の音楽 と展望 - 暇つぶし2ch2:名無し音楽放浪の旅
04/08/20 22:32 .net
おまんこ
(@益@ .:;)ノシ
女学院

3:名無し音楽放浪の旅
04/08/20 22:33 .net
【西】スパニッシュポップ【西】
スレリンク(wmusic板)

これと重複じゃないのか?

4:a
04/08/21 12:04 1jAvVgDc.net
URLリンク(songupload.songjapan.com)

5:a
04/08/21 12:09 1jAvVgDc.net
URLリンク(songupload.songjapan.com)

6:a
04/08/21 12:56 1jAvVgDc.net
URLリンク(songupload.songjapan.com)

7:a
04/08/21 13:19 1jAvVgDc.net
URLリンク(songupload.songjapan.com)

8:a
04/08/22 11:17 3I/gXwwD.net
URLリンク(songupload.songjapan.com)

9:a
04/08/22 11:38 3I/gXwwD.net
URLリンク(songupload.songjapan.com)

10:a
04/08/22 12:00 3I/gXwwD.net
URLリンク(songupload.songjapan.com)

11:a
04/08/22 12:09 3I/gXwwD.net
URLリンク(songupload.songjapan.com)

12:a
04/08/22 12:18 3I/gXwwD.net
URLリンク(songupload.songjapan.com)

13:a
04/08/22 12:32 3I/gXwwD.net
URLリンク(songupload.songjapan.com)

14:a
04/08/22 12:35 3I/gXwwD.net
URLリンク(songupload.songjapan.com)

15:a
04/08/22 13:11 3I/gXwwD.net
URLリンク(songupload.songjapan.com)

16:a
04/08/22 13:32 3I/gXwwD.net
URLリンク(songupload.songjapan.com)

17:a
04/08/22 13:57 3I/gXwwD.net
URLリンク(songupload.songjapan.com)

18:
04/11/05 19:59:10 rNjCn91a.net
クラシックギター マリア・エステル・グスマン スペイン幻想
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
スペイン★現代のフラメンコ ラファエル・タチュエラ
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

19:名無し音楽放浪の旅
04/11/08 22:17:36 .net
>>3
スレタイにスペイン語"圏"とあるからにはスペイン本国だけでなく
ラテンアメリカの旧スペイン植民地もさしてんだろう。つーことで
各種スレの紹介

楽園キューバの音楽 
スレリンク(wmusic板)l50
● 踊れないけど、タンゴが好きです。 ●
スレリンク(wmusic板)l50
フォルクローレ Part5
スレリンク(wmusic板)l50
ビオレータ・パラ@ヌエバ・カンシオンを語る
スレリンク(wmusic板)l50
□■フラメンコ大好き!■□
スレリンク(wmusic板)l50
パコ・デルシア
スレリンク(wmusic板)l50
カリプソ・ルンバ・メレンゲ・マンボあたりのスレ
スレリンク(wmusic板)l50
アストル・ピアソラ 闘うタンゴ
スレリンク(wmusic板)l50
Ψ ラテン系ロック統合スレ Ψ 
スレリンク(wmusic板)l50

20:19
04/11/08 22:29:15 .net
(続き)
アルゼンチン・ロック 秘境だ!!
スレリンク(wmusic板)l50
‡‡‡‡ メキシコ音楽はどう? ‡‡‡‡
スレリンク(wmusic板)l50
■■ 地方にラテンの灯を ■■
スレリンク(wmusic板)l50


21:名無し音楽放浪の旅
05/07/06 05:29:28 .net
もうレゲトンしかないぞ

22:名無し音楽放浪の旅
05/07/08 07:01:50 .net
すんまそ
レゲトンとレントゲンの区別教えてください

23:名無し音楽放浪の旅
05/07/11 17:03:48 .net
早くお願いします。

24:名無し音楽放浪の旅
05/07/21 16:54:31 .net
回答お待ちしております。

25:名無し音楽放浪の旅
05/07/23 01:08:05 Qt9X6JTo.net
カタルニアのサルダナあげ

26:名無し音楽放浪の旅
05/07/23 14:01:53 .net
ラテンポップって日本では人気ないよな。
ヒットしたのってマカレナ、アセレヘ、ボラレくらいだよな。

27:名無し音楽放浪の旅
05/07/25 03:34:34 .net
そうか?
ヒロミゴーがカバーしたアチチ~は、もとはラテンポップだよ?

28:名無し音楽放浪の旅
05/07/25 19:10:39 .net
コーヒールンバがあるやん。いまでも大ヒット(SAうるさいっす)

29:名無し音楽放浪の旅
05/08/07 01:02:52 fLpM6/SO.net
NHK教育のスペイン語会話のエンディングの曲は誰のなんていう曲か
教えてくり。

30:名無し音楽放浪の旅
05/08/12 09:47:37 .net
Cool Cool Filinの「Libre」…だったはず。
昨日の放送の文化のコーナーでオープニングと共に紹介されてたから、再放送を見てみると良いのでは?

31:名無し音楽放浪の旅
05/08/21 14:37:34 D+tkHdh/.net
スペイン語音楽も番組で流せとこのラジオに圧力を加えてくれ。
URLリンク(spaingo.exblog.jp)

32:
05/09/27 12:48:02 RDPwmi+W.net
スペインのロックってありますか?

33:名無し音楽放浪の旅
05/10/03 00:11:13 .net
>>32
あるよ。El Canto Del Locoとか

34:名無し音楽放浪の旅
05/10/06 10:19:49 Yh5pMuF0.net
>>33
やっぱりあるんですね!
ありがとうございました!


35:名無し音楽放浪の旅
05/10/25 00:41:58 66mMa64n.net
流れ無視なレスだけど・・・
ランバダ(Lambada)も流行った事あったよね?もう随分前だけどw

36:名無し音楽放浪の旅
05/10/26 00:57:29 .net
流行ったランバダはブラジル(ポルトガル語)
でも、原曲はボリビアのミュージシャンの曲だったっけ?

37:名無し音楽放浪の旅
05/10/27 00:53:47 .net
>36
そうそう。原曲はボリビアなんだってね。この前の日曜にフォルクローレのライブに行ったんだけど、そこで初めて知ったよw

38:名無し音楽放浪の旅
06/01/04 01:02:16 MJHguHUT.net
akeomee

39:名無し音楽放浪の旅
06/01/04 23:26:04 TkToYNtr.net
ojos de brujo はどうよ?

40:名無し音楽放浪の旅
06/01/28 00:06:31 EqCFswAF.net
CabasのCD探してるけど、なかなか売ってないね。
ワールドミュージックコーナー、全国的にもっと幅が広がらないかね~。
レゲエコーナーの半分ぐらいの量でラテンミュージック全般が納まってない??
あるのは大体、パウりーナ、タリア、リッキーマーティン、シャキーラ、ピアソラ
フラメンコ、ジプシーキングス、ブエナビスタソシアルクラブ・・・
ぐらいじゃない??


41:主人 ◆6vUyMnD4bI
06/01/28 00:18:03 hZSiu4qq.net
ここの住民の方へ質問。
スパニッシュレゲエで良いヤツ教えて下さい。
多分、マニくて知られて無いのも多いんじゃないかな?

42:名無し音楽放浪の旅
06/01/29 13:01:17 guIo9Fae.net
エスパニョールのヒット曲って歌下手な人が多くない??
音程が怪しいというか。。。ノリで歌って、ノリで売れてる気がする。
それに比べたら中南米の方が聞き応えが有る。

43:名無し音楽放浪の旅
06/01/29 15:23:21 UNxob27C.net
>>42
それってマカレナとアセレヘのこと?

44:名無し音楽放浪の旅
06/01/30 16:14:29 .net
(・∀・)Christian Castro!

45:miguel
06/01/31 03:39:20 jIByr0uI.net
Hola,si quieren saber de musica latina,escribanme...はじめまして。。。
MIGUELですラテン音楽詳しいです。。。私はブラジル生まれアルゼンチンとペルー育ちの日系人です

46:名無し音楽放浪の旅
06/01/31 19:11:51 .net
オラーとムジカラティーナだけ読めました。

47:名無し音楽放浪の旅
06/02/01 02:38:21 Cwn8BQ2R.net
>>45
Hola miguel.
¿Podrías presentarnos a algunos cantantes latinos que te gusten? si quieres...

もしよろしかったら、おススメのラテン歌手教えてください!

48:名無し音楽放浪の旅
06/02/03 23:50:53 .net
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?

49:名無し音楽放浪の旅
06/02/04 00:05:00 .net
>>48
日本語でお…それスペイン語じゃねえ!

50:julio
06/02/08 11:41:51 08IaBEnI.net
ありきたりかもしれないけどリッキーマーテインとかルイスミゲルなんかいいでしょうね
リッキーはご存知のようにアップテンポでlivinda vida loca に代表されるようなダンサンブル
な曲が主ですが、ルイスミゲルは静と動、明と暗を淡々と歌い上げるような歌手です。

51:コテハンでかよ
06/02/16 04:34:58 .net
ダンサンブル ダンサンブル ダンサンブル


52:名無し音楽放浪の旅
06/02/17 16:36:24 .net
LUETIGAのCD国内で売ってるところ無いかなあ

53:名無し音楽放浪の旅
06/02/18 07:14:56 .net
マーテイン



「ィ」が打てないならマーチンとした方がまだ頭がよさそうな文になるよ



54:名無し音楽放浪の旅
06/02/18 09:09:16 .net
>>50さんは使い慣れてないカタカナ言葉を無理に使うから
アンサンブルとごっちゃになっただけだよ。
こういうハチャメチャ英語は年配の日本人にはよくあるから。

若いひとがへーきで間違った漢字熟語を使うのと同じ。
慣れない言葉を気取って使うときは、みんなそうだってことだね。


55:名無し音楽放浪の旅
06/02/18 21:49:21 .net
CarlosVivesの話題はここでいいですか?

56:名無し音楽放浪の旅
06/02/21 20:07:50 .net
juanesとかチャキーラ、あとレゲトンの有名どころの来日ライブ求む!

57:名無し音楽放浪の旅
06/03/07 01:34:10 UxUGFN/V.net
>>52
おれもLUETIGA買いたいんだけど、どこにもないね。。。
海外サイトでもいいから売ってるところ知りたいんだけどな

58:名無し音楽放浪の旅
06/04/05 05:51:08 .net
アベマリアって曲歌ってるくるくる焼きそばヘアーの人て誰ですか?

59:名無し音楽放浪の旅
06/05/31 00:31:29 pqEc+9QP.net
age

60:名無し音楽放浪の旅
06/06/01 21:24:54 .net
>58
David Bisbalのことかいな

61:名無し音楽放浪の旅
06/06/29 11:25:00 .net
キューバの音楽らしいのですが
イントロがホーンで始まって、歌の出だしが男性の渋い声で
「バ~バウ~~~~、バ~バウ~~~~♪」
(音階はシ~ラシ~~~~、ラ~ソラ~~~~だったと思います)

という歌を探しています。
情報少なすぎですが、わかる人いましたらぜひ教えてください

62:名無し音楽放浪の旅
06/06/29 20:44:03 +f+eK2+u.net
サルサ+レゲーのグループ“DLG”好きな方いらっしゃいます?

63:名無し音楽放浪の旅
06/08/10 19:53:42 .net
>56
チャキーラ
>58
くるくる焼きそばヘアー

どっちもワラタ

64:名無し音楽放浪の旅
06/11/12 13:49:20 jftgCmzD.net
Milikiってどう?

65:名無し音楽放浪の旅
06/11/25 13:29:01 DUI/2YF7.net
>>61
超遅レス。もう解決済みかもしれんが
ミゲリート・バルデスの"Babalu"じゃないかな?

66:名無し音楽放浪の旅
06/12/02 02:01:58 .net
>>62
DLG解散しちゃってざんねん。
Sergio Georgeはもうあの路線やらないのかなー。

ああいうの、他にあったら教えてください。

って超遅レス。

67:JK
06/12/29 08:23:18 8wf1Q29h.net
俺のおすすめ曲はペルーのロックバンドLIBIDOのEN ESTA HABITACIONです。
曲探したら一応Youtubeにあったからよかったら聞いてみて。
URLリンク(www.youtube.com)
アコスティックバージョンもあったのでこれは◎
URLリンク(www.youtube.com)

68:名無し音楽放浪の旅
06/12/29 10:44:39 uzfuZrTQ.net
>>67
ペルーといったらGian Marcoしか知りませんでした。Gracias!
お隣の国、ボリビアのロックバンドのOctaviaもなかなか良いですよ。
URLリンク(www.youtube.com)

69:名無し音楽放浪の旅
07/01/30 01:29:35 1jENg5fA.net
ハミロムソット

70:名無し音楽放浪の旅
07/02/05 09:48:41 .net
>>58
>>60
ダビドンのAVE MARIA 明るくて活発的な曲で良いよね。
この曲だけのライブDVD見たくて手出したが、
客にマイクふり過ぎで、抽象的な所叫んでるだけですげー萎えた。
最後までテンションもっていかないで、サド!ヘイ!とか orz 燃えね―
客も見てると上で手をパッシングしてる奴も中盤辺りから普通に手拍子だしwww

71:名無し音楽放浪の旅
07/02/12 19:15:39 MKrpWqks.net
フィリピンの人気日本人コメディアン やっちゃん
もしもしアノネ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

フィリピン2003年の大ヒット曲
オチョオチョ (スペイン語で88の意味)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


72:名無し音楽放浪の旅
07/02/13 01:13:24 n1voWynu.net
このMacaco最高っす。

URLリンク(www.youtube.com)

73:名無し音楽放浪の旅
07/02/21 23:35:51 zHzTQvhP.net
最近人気らしい
Lujuria
URLリンク(www.youtube.com)   

74:名無し音楽放浪の旅
07/02/23 03:35:17 0JKP9mio.net
マルタ・ゴメスっていい?コロンビアの人らしいけど


75:名無し音楽放浪の旅
07/08/14 09:11:38 aPZzCIFd.net
hare hare yukai en Español (dub en sub)
URLリンク(www.youtube.com)

te quedo muy padre y es muy gracioso q tu ayas hecho las voces te felicito jeje (^_^)
mm pues no se que decir crei que era una chica sin ofender ^_^ tienes buena voz ya que cambias mucho ^_^ esta divertida te quedo genial

76:名無し音楽放浪の旅
07/08/14 20:04:57 Fuv6g+Ru.net
海原はるかの髪型はパコ・デルシアのパクリwww

77:名無し音楽放浪の旅
07/09/02 19:14:39 vC7sTNIN.net
アレハンドロ・サンス(サンツ?)、渋い。。

78:名無し音楽放浪の旅
07/09/11 05:46:40 f8JnaMf6.net
>>54
アンサンブルとごっちゃ?w
恥ずかしいのはお前だw

79:名無し音楽放浪の旅
07/09/20 22:35:27 qjDuu8Fx.net
DLGオレ大好きだ!no morira nuesto amor...durara para siempre

80:名無し音楽放浪の旅
07/11/18 02:13:15 vsGalNGf.net
メキシコのLuが好みです

81:名無し音楽放浪の旅
07/11/18 18:09:32 4kPel4o4.net
RAYITOはここでいい?
てか読み方、レイトー?ラジート?
声と曲の感じはすきだけど、歌がいまいち上手くないね
ギターは流石にすごいと思った
CD買うかまよう

82:名無し音楽放浪の旅
07/11/18 18:28:30 /XrH7QCf.net
>>81
読み方はラジートでしょう。本人がそう言ってます。
URLリンク(www.youtube.com)
歌声はちょっとフアネスに似てますね。

83:名無し音楽放浪の旅
07/11/18 22:33:30 4kPel4o4.net
>>82さん 教えてくれてありがとう
インタビュー見たら、人懐っこい愛嬌ある兄ちゃんて感じ
全体的に綺麗系なフアネスさんよりRAYITOのが好みでした
舌足らずっぽいとこも気に入ったので、CD買うことにします
ラテン系はリッキーマーティン以来なので楽しみ



84:名無し音楽放浪の旅
07/11/20 05:04:55 GEAc0Jhp.net
>>83
どこがいいのかさっぱりわからん

85:名無し音楽放浪の旅
07/11/20 16:16:51 .net
>84
>ラテン系はリッキーマーティン以来なので楽しみ
まあこういう人なので目くじらたてずに静かにいきましょうや。


86:名無し音楽放浪の旅
07/11/21 02:31:39 .net
他人の好みにケチつけるのはやめようよ。
ラテン音楽がよけい不人気になりそう。



87:名無し音楽放浪の旅
07/12/04 19:39:47 .net
NHKのスペイン語会話にラジート出てた
あの始終にやけた、ふにゃふにゃした
しゃくれ顔がダメ

88:名無し音楽放浪の旅
08/08/10 17:10:46 .net
突然の告知、大変失礼致します。

KIRIN LAGER CLUB presents 
BAJOFONDO(バホフォンド)待望の初来日公演が決定しました。

映画「バベル」、「モーターサイクル・ダイアリーズ」、「ブロークバック・マウン
テン 」など数々の名作の音楽を手がけ、2006、7年アカデミー賞連続受賞、
今世界が最も注目する天才コンポーザー グスタボ・サンタオラーヤ率いる最強の音
楽プロデューサー・映像アーティスト集団「B AJOFONDO(バホフォンド)」。
"「ゴタン・プロジェクトのタンゴ・エレクトロニカ」" がさらなる進化、刷新を遂
げる―音と光と映像のステージで、全世界でトリプルプラチナセールスを含む壮絶なセン
セーションを巻き起こし、ブエノスアイレス、モンテビデオより待望の初来日!

2008年10月6日(月) 
ステラボール(EPSON品川アクアスタジアム内)
開場18時 開演19時
1F立見席(整理番号付) 6,500円 2F指定席 7,500円
アーティスト映像リンク 
URLリンク(fr.youtube.com)
お問合せ: カンバセーションwww.conversation.co.jp
※こちらのHPでもアーティスト映像がご覧になれます。
TEL 03-5280-9996
またはホットスタッフ・プロモーション TEL 03-5720-9999

宜しくお願いいたします。
失礼致しました。

89:名無し音楽放浪の旅
10/11/20 10:38:45 NuO4CF6E.net
二年ぶりage

90:名無し音楽放浪の旅
11/01/08 02:46:50 .net
レゲトンとバチャータのアーティスト来日してください!

91:武蔵野市の武史
11/12/22 17:11:30.05 .net
最近買ったスペイン'60~'70コンピCDではこれが満足度50%だった。
URLリンク(www.vampisoul.com)
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
結局↓この人たちが最高に好きです。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
↑このグループの正規LPは↓こちらで聴けます。
URLリンク(www.youtube.com)
ユーザー名:JuanCarlosSrYeyeさんのページは勉強になる。

さらに極めつけの曲URLリンク(www.youtube.com)


92:名無し音楽放浪の旅
12/01/04 16:19:10.69 .net
スペインのポピュラーデュオKiko & Sharaとはどんな人たちですか?
どなたか詳しい人おられますか。

NHKラジオスペイン語講座オープニングのYo Soi De Miがとてもすてきな感じがしました。

93:名無し音楽放浪の旅
12/01/06 19:58:39.90 .net
なんてスレだ
2004年から93レスで生き残ってるとは

94:名無し音楽放浪の旅
12/02/26 02:24:05.05 gWovabgy.net
クンビアいいわー。
あげとく

95:名無し音楽放浪の旅
12/04/08 12:49:14.77 .net
>>91
Shelly y nueva Generacion↓ここで正規音源3曲のみ無料ダウンロード可能だった。
URLリンク(lafonoteca.net)
60年代後半のスペインでfreak beat系のグループは数多く存在しているが、
上記のグループは土着的スギない音づくりが魅力。
(個性を感じないガレージ系バンドならばホシクズのごとく存在している)
Shelly y Nueva GeneracionはSoul系という評価のようです。
スペインにもかつて、このような人たちが存在していた事に感動します。
(ムリヤリ例えるなら横浜市出身ジャムロックバンドSPECIAL OTHERSに近い魅力)


96:名無し音楽放浪の旅
13/10/23 04:14:48.14 ZsA0xFPW.net
いいスレなのに、>>1が手抜きなのが痛い
つーか、本文なしで書き込めるの?

97:名無し音楽放浪の旅
13/10/23 13:26:27.50 .net
(^Д^)Ay~♪d′ondeestar′a~♪(´□`)laGuillermina~♪(‐◇‐)Ay~ayay!(゜▽゜) 

98:名無し音楽放浪の旅
13/10/25 12:56:45.12 .net
ムード歌謡自体はラテンのコピーだよ。
ラテン系洋楽が売れづらくてこのスレも伸びない理由は
お祭りマンボやコーヒールンバや恋のメキシカンロックなどの懐メロ歌謡曲をはじめ各種ムード歌謡に加え
おもちゃのチャチャチャや黒猫のタンゴなどの童謡
さらに、サンバで戦う獣電戦隊キョウリュウジャーやマツケンサンバなど
日本にはラテンが飽和するほどあふれかえっているからだと思う

洋楽ファンやワールド音楽ファンというものは、他人が聞いていない音楽を聞くことに満足を見出している面もあるので
ジジババからガキまで聞いている音楽は面白くないわけだ。

99:名無し音楽放浪の旅
14/07/27 20:48:34.26 .net
こんなのもありなの、今一良く分からない
Ruth Lorenzo - Burn - Music Video
URLリンク(www.youtube.com)

100:名無し音楽放浪の旅
15/05/23 13:41:50.95 Qsa3WI86.net
俺のオススメはVioladores del Verso.

101:名無し音楽放浪の旅
15/10/03 23:41:48.16 zZUkYvm+.net
スペイン ヒットチャート
・チャート
URLリンク(www.promusicae.es) 03から
URLリンク(los40.com)  
URLリンク(www.maxima.fm)
URLリンク(www.inselradio.com) 
URLリンク(www.megatop.net) 07から資料
URLリンク(www.lahiguera.net) 見やすい
URLリンク(www.nume)<) 40年からの音楽情報
URLリンク(revistadiscomania.wordpress.com) 66-15
URLリンク(revistadiscomania.wordpress.com)
URLリンク(exitmusical.blogspot.jp)
URLリンク(miperiodicodiario.blogspot.jp)
URLリンク(www.cuandocalientaelsol.net) 60-
URLリンク(www.radio.valdesantodomingo.es) 62-


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch