植民地主義at WMUSIC
植民地主義 - 暇つぶし2ch478:名無し音楽放浪の旅
09/04/21 08:09:05 .net
トーキングヘッズ

479:名無し音楽放浪の旅
09/04/21 18:19:35 .net
いろんな音楽を取り入れてその都度成功を収めている人といえばスティーヴ・ウィンウッドを思い出すな

480:名無し音楽放浪の旅
09/04/22 17:11:49 .net
ミュージックマガジンという雑誌に80年代アルバムのランキングが掲載されていた。
なんとトーキングヘッズのリメイン・イン・ライトが1位。
ここまで評価が高いとは知らなかったw
今なら本屋に置いてあるぜ。

481:名無し音楽放浪の旅
09/04/22 23:44:57 .net
>>480
>という雑誌

なんというか‥‥君は若いな。
一応、このスレは中村とうようの本を読んでいることが前提になってると思うんだが、
その様子じゃ読んでなさそうだね‥‥。



482:名無し音楽放浪の旅
09/04/23 00:45:23 .net
24才だからねぇ

483:名無し音楽放浪の旅
09/04/23 07:28:44 .net
ちょw21だ。
来月22になる。

484:名無し音楽放浪の旅
09/04/23 10:55:25 .net
見苦しいな

485:名無し音楽放浪の旅
09/05/07 21:37:45 1DMeY5Lx.net
つーかね、なんか小学生演歌歌手のスレが立って、
それ見てて思ったんだけど。

演歌としてのワールドミュージックというかさ、
(西洋音楽を取り込んだ)世界のポップスというのはどれも
ある種、演歌みたいな持ち味を感じるんだ。
一流のミュージシャンはどの大陸であってもそういう味がある。

最初は若者向けの音楽ばかり興味があったが、
段々とそういう「世界ルール」が見えてきてなお面白くなってきた。
だから正に演歌こそ日本のワールドミュージックだと今は思う。

ワールドミュージック好きです、なんて口では言うけど
そういう味をひたすら嫌って、綺麗に洗練されすぎたのや、
現代音楽がらみ、面白くも無い素朴な民俗音楽、
なんかを好む奴って多いんだよね。

俺からするとそんなのはワールドミュージックではない。
「知的」に味わってるつもりらしいんだが俗物根性丸出しなんだよ。 
それこそ「音楽的植民地主義」の奴隷だ。
ミニマルだエレクトロニカだノイズだ、反吐が出るわ。
あいつ等は何もわかっちゃいない。

486:名無し音楽放浪の旅
09/05/09 19:46:16 .net
戦後に生まれた演歌は、もともとが朝鮮半島の俗謡をベースに作られたものなので、
西洋音楽を取り込んだアフリカやアジアのポピュラー音楽などとは性質が異なる。
もちろん広義の意味で言えば「ワールドミュージック」と呼べると思うが、
それを言ったら歌謡曲やJ-Pop全般がワールドミュージックだ。

487:名無し音楽放浪の旅
09/05/09 20:09:35 .net
そういうこと言ってるんじゃないんだけど。
ていうか、中村の本読んだこと無い人?

別に中村が絶対に正しいというわけではないのだから、
音楽観強いるわけではないのだが、文脈を捉えずに反論されても困る。

488:名無し音楽放浪の旅
09/05/09 20:24:12 .net
朝鮮の俗謡もそうだけど、演歌は日本の民謡・俗謡だってベースになってるだろ。
楽器編成やバックのアレンジなどの具体的な手法としては西洋音楽を取り入れてる。
そういう意味では性質は他の地域の大衆音楽と大して違わないと思うが。

民衆に伝わった音楽文化が、外からの影響を咀嚼して新しい音楽が出来あがる。
そういう音楽に共通して見出せる味わいを見出し、楽しむのが「ワールドミュージックを聴く」という事。
中村は大衆音楽の真実というコンピレーションアルバムと本を昔出していたが、
そういう事を主張というか、音楽の聴き方として提案するものであった。

ひとまず、ここまでは音楽観を共有していなければ話にならないと思うんだ。
このスレッド的には。放置されてきた問題だと思うけど。

489:名無し音楽放浪の旅
09/05/27 08:43:49 Vhhxl80Q.net
中村とうようの著作を読んだことある香具師なんかそんなにいないだろw

490:名無し音楽放浪の旅
09/05/27 19:44:26 .net
しかしこのスレにくれば>>1は読むだろ。

491: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/22 21:07:29.63 .net
test

492:名無し音楽放浪の旅
11/07/21 20:38:54.90 nqN8PdgF.net
ご冥福をお祈りします

493:名無し音楽放浪の旅
11/07/22 14:56:51.35 .net
ああまだ落ちてなかったのか このスレ

494:名無し音楽放浪の旅
12/04/28 05:41:04.74 .net
オチそうで落ちない良スレだと思ったんで一番新しいガンダム!

495:名無し音楽放浪の旅
13/11/02 18:51:17.40 8YUo8+Jt.net
東洋一

496:名無し音楽放浪の旅
14/02/06 18:55:31.33 YafrOYl7.net
日本はアメリカの植民地

497:名無し音楽放浪の旅
15/07/27 15:08:52.45 .net
ネットでよく見るキャンギャルのプライベート流出動画のようですが、
これは完全に挿入部分が見えちゃってますねー^^
URLリンク(ingirls.tk)

498:名無し音楽放浪の旅
16/02/02 02:07:37.16 MB5RJcRlr
!!「知識」「お金」「時間」がないからこそ、うまくいった。
URLリンク(goo.gl)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch