植民地主義at WMUSIC
植民地主義 - 暇つぶし2ch426:名無し音楽放浪の旅
09/04/15 02:10:37 .net
じゃあ、「何が勘弁してほしいなのかわからない」ではなくて、
「言われてみれば意味わからないよね」だろうな、まず。

427:名無し音楽放浪の旅
09/04/15 02:12:42 .net
君の場合はそうなんですね、わかりました

428:名無し音楽放浪の旅
09/04/15 02:14:39 .net
自分で何言ってるかも理解してないあんた相手にするのは時間が無駄だ。じゃあな。

429:名無し音楽放浪の旅
09/04/15 02:18:51 .net
あ、逃げた

430:名無し音楽放浪の旅
09/04/15 02:21:34 .net
逃げたとかw構って欲しいだけだったんだ。マジ勘弁だね。
>>424と自分のレスを百回読み直したら相手してやるよ。

431:名無し音楽放浪の旅
09/04/15 02:24:10 .net
こちらが質問の内容を聞いたことに対して返答ないままに去ろうとしたから
逃げたと解釈したんだが

432:名無し音楽放浪の旅
09/04/15 03:02:37 .net
>原子と電子の出会い

言葉遊び的なものだな
勘弁とか意味不明とか騒ぎ立てるだけ無粋

433:名無し音楽放浪の旅
09/04/15 07:08:26 .net
酷い邦題に突っ込みいれるのも無粋なのかな。

434:名無し音楽放浪の旅
09/04/15 07:12:00 .net
デヴィッド・バーンが言ったわけじゃないから作品の価値に影響はない

435:名無し音楽放浪の旅
09/04/15 10:10:49 .net
>>431
自分こそ駄目じゃないのか?ってそんなもの答えられるかってw

しかし百回読むの随分早いね?

436:名無し音楽放浪の旅
09/04/15 17:23:38 .net
おまえらトーキングヘッズ大好きなんだなw

437:名無し音楽放浪の旅
09/04/15 18:36:07 .net
>自分こそ駄目じゃないのか?ってそんなもの答えられるかってw

>>431で言った「質問の内容を聞いたこと」というのが、それを指していると思うか?
明らかにそちらの読解力不足、もしくは自分に不利な部分に触れないよう逃げている。

438:名無し音楽放浪の旅
09/04/16 01:48:52 .net
>>437
それ以外に俺に向けられた質問ってなんだ??
また「逃げる」とかじゃなくて答えてみなよ。

439:名無し音楽放浪の旅
09/04/16 01:50:00 .net
言うまでもないと思うが、念のため、
> それを指していると思うか?
当然それ以外思い当たらないな。

440:名無し音楽放浪の旅
09/04/16 02:32:15 .net
>>423で言った通りで、
君がどういう意味で「勘弁してほしい」と言ったのかを尋ねてるんだが。
「勘弁」などという抽象的な表現では何が問題なのかわからないし、
それだけで「どう思う」と問われても、思うも思わないも答えようがない。だから尋ねた。

加えて言うなら、>>424の「意味不明」というのも、どういう点を指して言っているのかわからない。
「原子と電子の出会い」という言葉は、意訳すれば「ロックとアフリカンビートの融合」という程度の意味だと思っているし、
>>432が指摘してるように言葉あそびのようなもので、それ以上の深遠な意味があると思っていなかった。
だから俺には、何故君がことさらに問題視しようとしているのかわからない。
もしも君が、言葉の上っ面だけあげつらって、痛いとか言おうとしてるとすれば、それはこのスレの趣旨から外れる。

「原子と電子の出会い」という言葉の、具体的にどういうところを問題視しているのか教えてほしい。
それを教えてもらわなければ、こちらは君の意見に同意することも反論することもできない。

さらに、>>426
> 「言われてみれば意味わからないよね」だろうな

これは当てはまらない。
君がどういう点を「意味不明」と言っているのか、
その具体的なことを>>424をはじめとして一度も言ってないので、
何をもって「意味不明」と言っているのか、こちらにはわからない。
だから君の主観でそんなことを押し付けられても困る。




441:名無し音楽放浪の旅
09/04/16 02:50:45 .net
>>440
>>423より前に俺は「勘弁して欲しい」なんて書いてないんだがな?

なんか勝手に思い込みで話されてる感がずっとあったんだが、
やっぱりそういうことだったんだな。

昨日からあんたに付き合ってる俺は>>417じゃないよ。

442:名無し音楽放浪の旅
09/04/16 03:12:50 .net
>昨日からあんたに付き合ってる俺は>>417じゃないよ。

それはすまなかった。
でも「勘弁」だけでなく「意味不明」も、どこがなのかわからないよ。

443:名無し音楽放浪の旅
09/04/16 03:29:54 .net
> 意訳すれば「ロックとアフリカンビートの融合」
そういう意図なのだろうと言うことはもちろんわかるだけど。

しかし、ロックは電子か?だとしてアフロビートは原子か?または逆なのか?
そもそも、電子と原子が出会うって、言葉遊びにしてもどういうたとえなんだ?

出会うもクソもこの世の物質を構成していると言う原子は、
原子核と電子で構成されているだろ。
つまり、単純に原子と言ったら電子込みで原子なんだよ。
原子と電子が出会う?意味がわからん。

今野がここを勘違いしていたとする。原子と電子が別々のものだと。
この世に存在する天文学的な数字の原子と電子の中で
何か特別な原子と電子が存在してそいつ等同士が出会った、
と言いたいのだろうか。
それもたとえとしては数のオーダーがあまりに違いすぎてピンとこない。

上で述べたようなのとは違う意味で原子と電子という単語を出してるのだろうか?
意味不明だよ。

今野雄二がどういう文章を書いているのか読んでないからかもしれないが
如何にも70年代後半~80年代の恥ずかしい洋楽の邦題およびライナーノートの
うわっついた感じがするんだよね。

言葉遊び、といえば聞えは良いが、洋楽の邦題とかライナーというのは
実に恥ずかしいものだったと思ってる。だから勘弁して欲しいわけ。
ちなみにトーキングヘッズのリメインインライツは好きですけどね。

444:名無し音楽放浪の旅
09/04/16 03:46:04 .net
連レスになるけど。勘弁してくださいね。

言葉遊びというのは的確なたとえになっていればこそ、
気の利いたものに見えるものだと思うのですよ。
上に書いたように、原子と電子、やっぱり良くわからない。

ニューウェーブとかあそこらへん時代、妙に気取った文体で、
自分のよくわからないタームを振り回してるキャッチコピーを良く見かけたもんだが
今見ると、本当に、恥ずかしくて勘弁して欲しいとおもう。
その気持ちはよくわかる。
今野雄二のライナーとかマガジンに書いていたレヴューって
その代表格みたいなものだと自分は思ってるよ。
だから、「ああ、やっぱり今野雄二か(苦笑」って感じでね。

もう一つには、そういう安直な良く考えずにつけてるコピーを書いてるような人が
「文化人」なんて呼ばれて持て囃されていたというあの時代の空気。
これも当時のテレビなどを見る機会があるとなんとも恥ずかしい気分になるね。
ああいう空気がそのままバブルに繋がっていったわけだよね。

当時まだガキンチョだった俺らだって恥ずかしいなぁ~と思ってみてたのに、
今になっても「考えた事も無かった」とか、そういうこと言われると
(実際の世代がどのあたりなのかわかりませんが)沸々と怒りが湧いてきちゃうんですよねw
ちょっとは考えてみてからレスすれば?って。

自分が人間的に出来てないもんですから。なんでしょうねえ。やっぱり。
それは反省してるけど。

445:名無し音楽放浪の旅
09/04/16 03:47:27 .net
俺は>>424の中からそのままコピペしてたので、うっかり気づかなかったが、
今野雄二の原文は、

×原子
◯原始

だよ。まぁ>>417はちゃんと「原始」と書いてあるので、
>>424ですり替わってしまったんだな。
長々と書かせてしまってすまなかったが、ちょっと勘違いだね。

>今野雄二がどういう文章を書いているのか読んでないからかもしれないが

それはちょっとマズイでしょう。
ただの「感じ」でものを言ってる訳だから。
でもまぁ、言わんとすることはわからなくもないよ。

この言葉、ライナー以降にも今野氏以外のライターが度々ヘッズ関連の記事とかで引用してた記憶がある。
だから今野云々というよりは、この言葉自体が有名というか、慣用句みたいなものとして耳慣れてるんだよね。
だから俺は今までそんなに深くは考えなかったな。

言葉の意図としては、原始=アフリカ、電子=アメリカということだと思う。
まぁ、原始=アフリカっていう定義は問題ありかもしれないね。

しかしね‥‥俺としては今さらって気がするんだよね。
俺は今野雄二のことは好きでもなんでもないんで、擁護する気はないけど、
やっぱり、ただの言葉遊びだよ。
問題視する意見もわからないことはないけど、
そんなに目くじらたてなくても‥‥と思う。



446:417
09/04/16 06:49:26 .net
>>417を書いたものだが、荒れさせてしまい悪かったw

447:名無し音楽放浪の旅
09/04/16 09:43:13 .net
>>417>>436
こいつは大した知識もないくせに他人を煽るアホ
いつも発言が抽象的だよな

448:417
09/04/16 11:02:20 .net
>>436は違うぜ。
まあでも、ここの住人はトーキングヘッズ好きなんじゃないか?

449:447
09/04/16 11:10:15 .net
>>448
アホとか言って悪かった、すまん

450:名無し音楽放浪の旅
09/04/16 14:09:16 .net
トーキングヘッズ

451:名無し音楽放浪の旅
09/04/16 17:34:57 .net
トーキングヘッズ
入門的なアルバムって何?

452:名無し音楽放浪の旅
09/04/16 20:53:32 .net
リメイン・イン・ライト

453:名無し音楽放浪の旅
09/04/17 02:13:24 .net
これで本当にやめる。

>>445
ごめんなさい。「原始」だったんだね恥ずかしいわ。
まあ、それでもじゃあロックは電子なのか?とか、
原始時代には電子は存在しなかったのか?とか、、
ピンとこないものはありますけどね。
なんとなくでもわかってもらえて良かったです。

>>446
むしろ俺(>>418)が酔っ払って変な事書いたのが発端みたいなもんだから、
気にしないで良いよ。

454:名無し音楽放浪の旅
09/04/17 02:34:15 .net
>>453
「リメイン~」は、クラフトワークみたいな所謂「電子音楽」ではないけど、まぁ近いっちゃ近いよね。
アフリカ音楽は、ジャズやブルース等の黒人音楽のルーツ的なものという意味では、まぁ「原始」かなと。
意味というよりは、ほとんどニュアンスだね。
そこを真正面に「意味」と捉えれば、議論の余地があるだろうけど、
あまり深く考えすぎない方がよいのかも。

荒れた原因の一端を担ってしまった俺が言うのもなんだけど、
まぁみなさん穏やかになって、よかったよかったw



455:名無し音楽放浪の旅
09/04/17 07:47:53 .net
>>454
そういう意味だとトーキングヘッズじゃなくて50年代のロックのほうが「原始と原子の出会い」にぴったり当てはまるね。

456:名無し音楽放浪の旅
09/04/17 09:23:46 .net
>>452
それ聞いてみるわ

457:名無し音楽放浪の旅
09/04/17 09:42:05 .net
トーキングヘッズってリメイン・イン・ライトだけで充分じゃね?

458:名無し音楽放浪の旅
09/04/17 10:37:17 .net
リメイン~の時にはアフリカ音楽ではとっくに電気楽器使ってたし
ロックに影響された音楽だってあったでしょうに。

ヘッズ自身、植民地主義的な人たちではないと思うんだけれど、
「原始と電子の出会い」なんて事をライナーに書くのは残念な事ですね。

459:名無し音楽放浪の旅
09/04/17 14:05:18 .net
このアルバムがあるからこそ、トーキングヘッズは同期のテレビジョンやラモーンズやパティ・スミスよりも評価されているんだぜ

460:名無し音楽放浪の旅
09/04/17 17:50:36 .net
ええ話やな

461:名無し音楽放浪の旅
09/04/17 18:48:00 .net
>>460
どれがいい話?

462:名無し音楽放浪の旅
09/04/18 09:54:59 .net
>>461
この流れがね
トーキングヘッズファンっていい奴が多そうだな。

463:名無し音楽放浪の旅
09/04/18 17:44:34 .net
いい奴というか、トーキングヘッズのファンをやってるのはヲタ系が大半だからw

464:名無し音楽放浪の旅
09/04/18 18:38:36 .net
トーキングヘッズってルックス的にヲタな感じ

465:名無し音楽放浪の旅
09/04/18 22:53:46 .net
パンクムーブメント(ニューヨーク、ロンドン両方)一番の功績はデヴィッド・バーンを発掘したことと思うよ。
個人的に好きなのはテレヴィジョンだったりクラッシュだったりジャムだったりするけど、トーキングヘッズおよびデヴィッド・バーンほど後世に残すべき音楽を創造したものは他にいないね。

466:名無し音楽放浪の旅
09/04/18 23:37:13 .net
ラモーンズなんかは今聴くと糞だよなw

467:名無し音楽放浪の旅
09/04/19 00:00:34 .net
>>466
糞とか言わないの!

468:名無し音楽放浪の旅
09/04/19 01:45:54 .net
「ニコニコ生討論会」に出演した民主党・鳩山幹事長
「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」「日本は恥ずかしい国」

4:58頃「定住外国人の参政権ぐらい 当然、付与されるべき」
6:32頃「日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから」
8:30頃「今の日本でほんとに居心地がいいんですかね、私は必ずしもそうは思わない」
「オバマ大統領を生んだアメリカはすごい、絶対に日本では起こりえない」
9:20頃「韓国だって参政権を与えてる、日本は恥ずかしい」

URLリンク(www.nicovideo.jp)

じゃあ、朝鮮は日本のものでもあるの?←朝鮮人が認めるわけが無いw
つまり、、、日本が朝鮮の植民地にされてしまうんです!><

469:名無し音楽放浪の旅
09/04/19 17:55:41 .net
無知なのでスレ違いの話題しか出せないのが、この馬鹿の特徴

470:名無し音楽放浪の旅
09/04/19 20:13:19 .net
↑日本植民地化をもくろむチョン乙

471:名無し音楽放浪の旅
09/04/19 20:28:51 .net
>>470
俺は誰のこととも言ってないのに食いついてくるところを見ると
お前は「無知なのでスレ違いの話題しか出せない馬鹿」だなw
わざわざ自己申告乙

472:名無し音楽放浪の旅
09/04/19 22:54:18 .net
チョンと言っただけで、何も話題出してませんが。わざわざ食いつくチョン自己申告乙。

473:名無し音楽放浪の旅
09/04/19 23:27:48 .net
やめなよ。
どっちにしろスレ違い。

474:名無し音楽放浪の旅
09/04/19 23:34:19 .net
無知うんぬんは>>466に対してだよな…?

475:名無し音楽放浪の旅
09/04/20 08:04:40 .net
>>474
そんなの単純に好みの問題だろ。

476:名無し音楽放浪の旅
09/04/20 10:15:21 .net
自分の好まない音楽を糞だと言うのはやめろよ…

477:名無し音楽放浪の旅
09/04/20 11:21:16 .net
トーキングヘッズ

478:名無し音楽放浪の旅
09/04/21 08:09:05 .net
トーキングヘッズ

479:名無し音楽放浪の旅
09/04/21 18:19:35 .net
いろんな音楽を取り入れてその都度成功を収めている人といえばスティーヴ・ウィンウッドを思い出すな

480:名無し音楽放浪の旅
09/04/22 17:11:49 .net
ミュージックマガジンという雑誌に80年代アルバムのランキングが掲載されていた。
なんとトーキングヘッズのリメイン・イン・ライトが1位。
ここまで評価が高いとは知らなかったw
今なら本屋に置いてあるぜ。

481:名無し音楽放浪の旅
09/04/22 23:44:57 .net
>>480
>という雑誌

なんというか‥‥君は若いな。
一応、このスレは中村とうようの本を読んでいることが前提になってると思うんだが、
その様子じゃ読んでなさそうだね‥‥。



482:名無し音楽放浪の旅
09/04/23 00:45:23 .net
24才だからねぇ

483:名無し音楽放浪の旅
09/04/23 07:28:44 .net
ちょw21だ。
来月22になる。

484:名無し音楽放浪の旅
09/04/23 10:55:25 .net
見苦しいな

485:名無し音楽放浪の旅
09/05/07 21:37:45 1DMeY5Lx.net
つーかね、なんか小学生演歌歌手のスレが立って、
それ見てて思ったんだけど。

演歌としてのワールドミュージックというかさ、
(西洋音楽を取り込んだ)世界のポップスというのはどれも
ある種、演歌みたいな持ち味を感じるんだ。
一流のミュージシャンはどの大陸であってもそういう味がある。

最初は若者向けの音楽ばかり興味があったが、
段々とそういう「世界ルール」が見えてきてなお面白くなってきた。
だから正に演歌こそ日本のワールドミュージックだと今は思う。

ワールドミュージック好きです、なんて口では言うけど
そういう味をひたすら嫌って、綺麗に洗練されすぎたのや、
現代音楽がらみ、面白くも無い素朴な民俗音楽、
なんかを好む奴って多いんだよね。

俺からするとそんなのはワールドミュージックではない。
「知的」に味わってるつもりらしいんだが俗物根性丸出しなんだよ。 
それこそ「音楽的植民地主義」の奴隷だ。
ミニマルだエレクトロニカだノイズだ、反吐が出るわ。
あいつ等は何もわかっちゃいない。

486:名無し音楽放浪の旅
09/05/09 19:46:16 .net
戦後に生まれた演歌は、もともとが朝鮮半島の俗謡をベースに作られたものなので、
西洋音楽を取り込んだアフリカやアジアのポピュラー音楽などとは性質が異なる。
もちろん広義の意味で言えば「ワールドミュージック」と呼べると思うが、
それを言ったら歌謡曲やJ-Pop全般がワールドミュージックだ。

487:名無し音楽放浪の旅
09/05/09 20:09:35 .net
そういうこと言ってるんじゃないんだけど。
ていうか、中村の本読んだこと無い人?

別に中村が絶対に正しいというわけではないのだから、
音楽観強いるわけではないのだが、文脈を捉えずに反論されても困る。

488:名無し音楽放浪の旅
09/05/09 20:24:12 .net
朝鮮の俗謡もそうだけど、演歌は日本の民謡・俗謡だってベースになってるだろ。
楽器編成やバックのアレンジなどの具体的な手法としては西洋音楽を取り入れてる。
そういう意味では性質は他の地域の大衆音楽と大して違わないと思うが。

民衆に伝わった音楽文化が、外からの影響を咀嚼して新しい音楽が出来あがる。
そういう音楽に共通して見出せる味わいを見出し、楽しむのが「ワールドミュージックを聴く」という事。
中村は大衆音楽の真実というコンピレーションアルバムと本を昔出していたが、
そういう事を主張というか、音楽の聴き方として提案するものであった。

ひとまず、ここまでは音楽観を共有していなければ話にならないと思うんだ。
このスレッド的には。放置されてきた問題だと思うけど。

489:名無し音楽放浪の旅
09/05/27 08:43:49 Vhhxl80Q.net
中村とうようの著作を読んだことある香具師なんかそんなにいないだろw

490:名無し音楽放浪の旅
09/05/27 19:44:26 .net
しかしこのスレにくれば>>1は読むだろ。

491: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/22 21:07:29.63 .net
test

492:名無し音楽放浪の旅
11/07/21 20:38:54.90 nqN8PdgF.net
ご冥福をお祈りします

493:名無し音楽放浪の旅
11/07/22 14:56:51.35 .net
ああまだ落ちてなかったのか このスレ

494:名無し音楽放浪の旅
12/04/28 05:41:04.74 .net
オチそうで落ちない良スレだと思ったんで一番新しいガンダム!

495:名無し音楽放浪の旅
13/11/02 18:51:17.40 8YUo8+Jt.net
東洋一

496:名無し音楽放浪の旅
14/02/06 18:55:31.33 YafrOYl7.net
日本はアメリカの植民地

497:名無し音楽放浪の旅
15/07/27 15:08:52.45 .net
ネットでよく見るキャンギャルのプライベート流出動画のようですが、
これは完全に挿入部分が見えちゃってますねー^^
URLリンク(ingirls.tk)

498:名無し音楽放浪の旅
16/02/02 02:07:37.16 MB5RJcRlr
!!「知識」「お金」「時間」がないからこそ、うまくいった。
URLリンク(goo.gl)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch