東洋史35at WHIS
東洋史35 - 暇つぶし2ch152:世界@名無史さん
24/03/03 20:53:39.76 0.net
>>151
執筆者の名前見ただけで買う気が萎えた。

153:世界@名無史さん
24/03/04 07:01:57.74 0.net
出版社HP「この本で興味を持たれた方は、是非「歴史の転換期」
シリーズで、詳しい内容を読んで頂くことをお勧めします。」
販促のための本?あのシリーズ余程売れてないんだろうか。

154:世界@名無史さん
24/03/04 08:20:14.50 0.net
明清史って、いつまで岸本さん頼みなのか・・・
最近の海域史や内陸アジア史からみた明清史じゃなくて、
保守本流の明清社会経済史の後継者っていったい誰なの?

155:世界@名無史さん
24/03/04 14:17:57.87 0.net
>>153
全国の公共図書館や大学図書館がシリーズ物の購入にしり込みしてる。
場所がないから、らしい。

156:世界@名無史さん
24/03/04 21:40:58.28 0.net
明清だけじゃなくて、今はどの時代も誰もが認める大ボスがいなさそう
中ボスが数人かいて、リードしてる印象

157:世界@名無史さん
24/03/04 22:03:56.77 0.net
えっ 温先生亡くなったんか(いま知った)

158:世界@名無史さん
24/03/05 04:47:25.90 0.net
「4000年の古代文明史を一望! 一人の歴史家による新視点の全8巻、
「地中海世界の歴史」刊行開始。」
ローマ史の本村凌二先生が講談社で手がけるらしい。

159:世界@名無史さん
24/03/05 10:27:05.42 0.net
>>156
その発想自体がもう古いんじゃないのか?
戦前、満蒙の地名、人物考証が東洋史研究の基礎だった時代に
マルクス主義で武装した「鬼畜米英憎し」教育世代が流行らせた発想だもの。

160:世界@名無史さん
24/03/06 09:51:26.38 0.net
>>153
グローバルとか今の若い人たちは高校から当たり前に教えられてるから、
聞き飽きていてあんまり響かないのではないかなあ。
40以上だと壮大な歴史像とか感動するのかもしれんけど。
私もグロヒスは飽き飽きで、『アジア遊学』とかの若手のマニアックな小論文の方が面白い。

161:世界@名無史さん
24/03/06 16:40:53.58 0.net
同感。日本の世界史教育の視野の広さって、世界でもトップレベルだよ。
日本の高校に通っていたヨーロッパ人、アメリカ人、オーストラリア人の高校生が感心している。
こんなものを拝んでいる学界大御所は、西洋や中国、韓国の歴史教育の偏狭性を知らなさすぎ。
東洋史だけでなく、歴史学研究はこれから先、様々な社会科学の一部門に組み込まれてしまうだけ。
そんな予感を抱いていて暗澹たる気分。事実、これを専攻しようという若い日本人学生がどこの大学にも
いないもの。

162:世界@名無史さん
24/03/06 17:01:44.17 0.net
AIが何でもやってくれるよ

163:世界@名無史さん
24/03/07 06:30:06.70 0.net
>>149
私は大学非常勤と翻訳・文筆業でそれなりに食えてる。
もちろん結婚はしてないし安い賃貸マンション住まいだが。
アカポスゲットして大学のお仕事が忙しい有職者諸氏よりは業績をあげていますが?

164:世界@名無史さん
24/03/07 08:48:18.10 V2fl2i9z4
>>141
大学の公表資料には「…修士論文、学術論文(紀要)」とあるが
この記事の表記はどうなんだ?

165:世界@名無史さん
24/03/07 08:17:38.84 0.net
>>163
ごめんちょっと笑ってしまった。そのレベルの人生をドヤ顔で語れるとは・・・

166:世界@名無史さん
24/03/07 08:39:09.27 0.net
今は研究者人生の平均レベルが悲しいほど下がってるんだよ。
昔は専業非常勤というだけで敗残者として蔑まれてたもんだが、
今じゃ「それなりに食える」だけのコマをもってたら羨ましがられ、
妬まれて「コマを独り占めしてる」とか陰口を叩かれる始末。

167:世界@名無史さん
24/03/07 08:53:41.36 0.net
専任も、40歳までにテニュア職を得られれば御の字、という感じになってきてるしなあ。
39歳でようやく就職できた人が「勝ち組」に分類されるという異常な世界。

168:世界@名無史さん
24/03/07 09:05:49.86 0.net
政治学者の五百旗頭真さん死去 元防衛大学校長、震災復興の政策提言
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 神戸大名誉教授の政治学者で、東日本大震災復興構想会議議長や防衛大学校長を務めた
五百旗頭真(いおきべ・まこと)さんが6日、死去した。80歳だった。葬儀の詳細は未定。
 1943年、兵庫県西宮市で神戸大教授の五百旗頭真治郎氏の子として生まれた。京都大学で
政治学者の猪木正道に師事して日本政治外交史を専攻し、国際政治学者の高坂正堯の薫陶も得て
現実主義の政治学を学んだ。広島大助教授、米ハーバード大客員研究員を経て81年、神戸大教授に。
日米開戦や戦後の米国の占領政策、講和に至る日本の政治外交の歴史を幅広い視野で描いた。
小泉純一郎、福田康夫の両氏など歴代首相の信頼を得て、日米関係などの外交・防衛方針をめぐり助言した。
2006~12年に防衛大学校長を務めた。

169:世界@名無史さん
24/03/07 09:30:21.65 0.net
>>166
>>167
いくらなんでも誇張がひどすぎ。
そんな人にお目にかかったこと、一度もないよ。

170:世界@名無史さん
24/03/07 09:39:27.56 0.net
>>169
俺が知らないものは存在しない、ですか。
自分の半径1メートル以内でしかものを考えられない痛い人かな?

171:世界@名無史さん
24/03/07 13:05:38.78 0.net
>>170
万一に備えての「保険」として教職員免許とか学芸員免許を取得しておかなかったのか?

172:世界@名無史さん
24/03/07 18:24:33.77 0.net
>>170
そう言われてみれば、何人か、先輩後輩にいたな。
でも、それぞれ自業自得としか言いようのないことをした結果だよ。
一流査読雑誌に論文書き続けていてどこにも職がない。
そんな人にお目にかかったことは・・・ない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch