ロシアのウクライナ侵攻は今後どうなるか3at WHIS
ロシアのウクライナ侵攻は今後どうなるか3 - 暇つぶし2ch150:世界@名無史さん
22/04/11 10:18:11 0.net
>>146
ソ連書記長は誰一人子孫に権力を引き継いでいない
振り返って我が国は

151:世界@名無史さん
22/04/11 10:22:11.16 0.net
>>149
プーチン氏の欧州征服の野望はマジモンだよ
ロシアの愛国者の間で共有されてるからプーチン氏ひとりの問題じゃない

152:世界@名無史さん
22/04/11 10:26:19.40 0.net
URLリンク(twitter.com)
【ユーラシア征服計画】プーチン番犬元露大統領メドヴェージェフ曰く
プーチンはウラジオストクからポルトガルのリスボンまでユーラシア大陸を解放しロシア帝国再興させるウクライナ侵略はその一環と…
Ukraine war: 'Putin's endgame is empire from Vladivostok to Lisbon'
(deleted an unsolicited ad)

153:世界@名無史さん
22/04/11 10:40:02.84 0.net
世銀予想
ウクライナGDP45.1%減少
ロシアGDP11.2%減少

154:世界@名無史さん
22/04/11 11:19:13.57 0.net
>>141
君は「駅を攻撃したのはウクライナだ」とし、その疑惑(情報)を世界のメディア・研究者は知りつつ(君が知ってるんだから当然知ってるわな)、無視してウクライナ大本営の発表を垂れ流してる、と言いたいわけだよね?
しかし、僕からすると、そういう君の疑惑は検証済みの上でロシア以外の国はロシアの犯行としてるんのと違うのか。と言っておるのだ。 だから君の指摘は「ナチスのUFO」みたいにしか見えんのだな。君の疑惑が正しければ、君はピューリッツァー賞間違いなしだよ。こんな糞スレでレス書いている場合じゃないぞ。
ちょっと確認
>証言は確認した上で報道されてるよ
それはミサイルの方向の話? 欧米メディア発表と違ってるの?
>ш91579はロシアが最初に報道し、その後欧米メディアは大体映さないようにしたり削除してたが
それが着弾したミサイルの製造番号で現地でロシアメディアが撮影したってこと? 
教えて欲しいのだが 現地はロシア占領地域なの? 
>イタリアのTV局がたまたま映した
イタリアも現地入りして ミサイルの破片から製造番号を撮影した ってこと?
日本のニュース映像でもミサイルの破片があったが、あれはどこが撮影したのかな。
で、それらがロシアが発表したウクライナに売却したミサイルリストに載ってた、というわけだね?  で、そのリストは2月24日以前に当然公表済みだよねそれ。

155:世界@名無史さん
22/04/11 11:50:20 0.net
>>141
154だけど、前レスを全面撤回 レス不要。今 君の与太話の真偽が確認できた。
URLリンク(www.youtube.com)

ピューリッツァー賞残念でしたw  今後 電波を飛ばす際は調べてから書き込むこと。
でないと、今後も赤っ恥を書き続けることになる。

156:世界@名無史さん
22/04/11 11:51:31.29 0.net
>>144
>西側に入れば同じ労働時間で西側のような暮らしができるとソ連人に思い込ませた
スレチで申し訳ないが
これ日本の民放でやってる恋愛ドラマにも見られるな
都心の住民にはありえない広いマンションに普通の若いOLが一人暮らしとか。
それを信じて上京してきた地方短大や高卒女子が、老朽化した小汚いアパート住まいで
ブラック労働者となるのが現実で、ドラマの世界は自分たちを縁がないとだまされたと知るとか
地方大卒や都心二流大卒女子で中堅以上の企業に就職できれば一応形だけはドラマのような
部屋に住めるが、反面それを支える仕事にしがみつく激務で手一杯で恋愛や結婚してる時間などない現実とか
結局ドラマのような生活ができるのは大企業の社員と大手の編集者やメディア人やキラキラ企業家とかだけ

157:世界@名無史さん
22/04/11 12:08:03 0.net
>>150
子供にまで鉢回るほど連邦が続かなかっただけだろw

158:世界@名無史さん
22/04/11 12:37:16.54 0.net
「ロシア兵が投降したらウクライナ市民権と600万円あげる」
2014年キエフ在住者の実感
キエフの公務員月収 1-5万円
キエフの民間外資系月収 10万円
2022年
平均年収 63万500円
会計士月収 6万7000円
弁護士月収 18万7500円

159:世界@名無史さん
22/04/11 13:20:03.58 0.net
G7、核使用は深刻な結果をもたらすと警告
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
最近のICBMは迎撃ミサイルを躱すために弾頭が落下中に
軌道を変えるスラスターがついてるとか、熱源の追尾を攪乱する
ために推進部の燃えカスを弾頭の周りに散らしたりするらしいが、
それを迎撃できたという報告は今のとこ聞いた事ないので、多分
躱せないでしょう。
NATOが参戦したら世界は終わりなんですよ。にも拘らず・・・
キーウ訪問の英首相、装甲車120台と最新鋭ミサイル供与を表明
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
チェコがウクライナに戦車提供 外国政府の提供は初
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
スロバキア、ウクライナに地対空ミサイル「S300」提供 米国仲介
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ついにNATOが重武装兵器を供与。
チェコはテメェが第二次世界大戦の勃発に深く関与してることを
知らねぇのか? いいや、よく分かってるからこそ、やったわけだ。
ロシアがはっきり警告していたことをやったってことは、NATOは
第三次世界大戦を起こす意思表示をしたってことですよ。
やはりバイデンを排除しにかかってるのも、そういうことですね。
バイデンを排除すればトランプ、などというこっち側に都合の良い
展開にイギリスが黙ってるわけないですね。もっと第三次世界大戦に
都合の良いヤツを担ごうとするでしょう。例えば、バイデンを弾劾して
極左と噂のハリスに挿げ替えるとか。

160:世界@名無史さん
22/04/11 13:25:25.92 0.net
>>159
NATOが重武装兵器を供与しまくれば、ロシアが勝つ可能性はゼロ。
ならばロシアは供与した国に対してICBMを打ち込む。
そうすればNATOが参戦する。NATOがウクライナ国内でのみ参戦
するならロシアが撤退して終わりだろうが、既に戦争犯罪がどうの
と喚いてるってことは、ロシア内に侵攻して全面戦争でしょう。
軍事力の合計からして通常兵器でロシアが勝つ可能性はゼロ。
ならば世界中に核ミサイルを撃ち込む事になるでしょう。
まあ、イギリスと手下共が勝手に核ミサイルを食らっとくなら
好きにすれば良いが、しかし当然日本を巻き込もうとしますね。
むしろそれが最大の目的ですね。
憲法の制約があるから参戦できねぇ、資源が無いからロシアとの関係
を斬れねぇ、と日本が言い訳するのは世界の誰もが知ってるでしょう。
そこで必ず日本を追い込む手を打ってくるのは火を見るより明らか。
そこで、問答無用に「巻き込まれんのマジ迷惑なんスよねぇ~」
と拒否できるか?
今回の一連の流れの中では目的を達成できなくても、日本が後ろ向き
な姿勢を見せれば米国内のイギリスの手先共は日米同盟を斬ろうと
画策するでしょう。あとは第二次世界大戦の繰り返しですね。
NATOが参戦するって事は、そこまでの流れが決まるって事なんですよ。
じゃあそうさせないためには? NATOが参戦する前に決着をつける
ってことですよ。例えばゴールデンウィーク中とかに。
プーチン氏が「目標修正」、ウクライナ東部で5月に勝利宣言か 米情報当局
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
日本の命運は、ロシアがとっとと東部を齧り取って、勝利宣言できるか
にかかってるってことなんですね。

161:世界@名無史さん
22/04/11 15:02:12.59 0.net
>>160
戦争でピザカット容認が通るとの北海道の半分か津軽海峡が国境線になる可能性倍増だぞ

162:世界@名無史さん
22/04/11 15:38:01.02 0.net
真実を見極める賢人がみんな高学歴という事実。
低学歴の愚民が反ロシアという爆笑の事実。
世の中はバカが支配している現実。
やれやれ…

東大
鳩山由紀夫
原口一博
舛添要一
全角岩手
京大
玉川徹
鳥越俊太郎
馬渕睦夫
スタンフォード
鳩山由紀夫
マサチューセッツ
苫米地英人

163:世界@名無史さん
22/04/11 16:05:46.60 0.net
南カリフォルニア大の安倍ちゃんはどっち

164:世界@名無史さん
22/04/11 16:06:29.03 0.net
ルーピー鳩山が先頭なのはセンスあるな

165:世界@名無史さん
22/04/11 16:25:43.90 0.net
ドイツは制裁から脱落かな
ウクライナ侵攻のせいでドイツで暴動が起きるかもしれない(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
3月のドイツの消費者物価指数(CPI)は前年比7.6%上昇した(EU基準)。
ドイツの約420万世帯の電気料金は平均63.7%上昇し、360万世帯のガス料金は62.3%値上がりとなっていた。
政府の経済諮問委員の一人が4月に入り「ドイツで食糧危機が始まった」と発言した。
連邦経済省は3月中旬「インフレのせいで個人消費が冷え込む」との見方を示した。
3月の国内の乗用車生産台数は前年比29%減と大幅に減少した。
連邦銀行は4月6日「不動産市場が過熱しており、多額の債務を抱える不動産購入者への銀行融資を懸念している」と警告を発した。
ウクライナ情勢264
スレリンク(army板)

166:世界@名無史さん
22/04/11 16:48:04 0.net
当事国のウクライナより先にドイツが根を上げるのは草
こっちも時間がない

167:世界@名無史さん
22/04/11 18:00:39 0.net
独政府のウクライナ侵攻対応、国民の批判強まる=世論調査
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

実際にはドイツ国民は制裁もっとやれ派の方が多いよ

168:世界@名無史さん
22/04/11 19:39:19.73 0.net
ホーネッカーの残滓

169:世界@名無史さん
22/04/11 19:51:16.32 0.net
合理主義者ほど地政論バカにするけど人間も理性だけではなく本能的な縄張り意識で動くから結果的に地政論が正しいことが多いように思う
尖閣だの竹島だの金銭解決した方がずっと合理的なのにできないんだから

170:世界@名無史さん
22/04/11 20:43:37.87 0.net
>>155
それ>69でも出てたように、調べない人間か大手を信じないと死んじゃう病人にしか通用しない
雑な捏造だけどな
当初は誤報と騒がれたが、二日経って何ら訂正してない以上
十中八九確信犯だね

171:世界@名無史さん
22/04/11 20:54:31.72 0.net
地政学でいえば
本日テレビで日米英はシーパワー、ロ中独はランドパワーというくくりにしていたが
この単純なくくりで日本はシーパワーだから英米と歩調をそろえてOKと考えてしまうと痛い目にあう
米英はどちらも領域圏内に大規模油田をかかえててエネルギー自給率は高い
アメリカはほぼ100%、イギリスは68%、日本は10%程度
ウクライナ側に立つのは当然としても単純な英米追随は危険なのであまりシーパワーという
くくりに入れ込み過ぎない方がよい

172:世界@名無史さん
22/04/11 21:22:07.92 0.net
>>171
甘いね、逆だよ
英米以上に強くシーパワーに立つのが日本のとるべき戦略なんだよ
エネルギー10%というのは国際貿易と海洋輸送に立脚した国家経営をしなければならないことを意味しているのだから

173:世界@名無史さん
22/04/11 23:08:06.41 0.net
英米と同じくくりで考えるのがダメだといってて
「英米以上に」という点では基本同じ意見なのに
なんで上から目線?
最初からマウントとることしか考えてないからこういうレスになるんだろうな
地政論が馬鹿にされてるんじゃなくてやたらと地政論を論じたがる奴が馬鹿にされてるのだ、
ということがよくわかるレスだな

174:世界@名無史さん
22/04/11 23:15:55.83 0.net
よーし、日本 台湾 カナダ ウクライナ フランス で地球防衛軍創設だ

175:世界@名無史さん
22/04/11 23:36:31.09 0.net
>>170
まあ>>141も出所の怪しい情報をつまみ食いした“ミサイル疑惑”だけどな。
大手メディアはデタラメ 俺の分析スゴイって匿名でガッツポーズしてるレスなんか既存メディア以下だよ所詮。
まあ、自戒を込めて言えば、ネットは自己顕示と独自理論の公開オナニーの場だからねえ。

176:世界@名無史さん
22/04/11 23:47:29.53 0.net
勝手に自分で打ち切っといてこの言い様

177:世界@名無史さん
22/04/12 00:01:22.13 0.net
地政論は絶対だよ
立場的に都合悪い奴らがつぎはぎした合理化を叫んで覆そうとしてるだけ
どこでもドアが世に出るまで揺るがない

178:世界@名無史さん
22/04/12 00:02:40.58 0.net
まだ、駅攻撃したのはウクライナだーーーーーー!
と続けたいのかね? せっかく停戦してやったのにw

179:世界@名無史さん
22/04/12 00:11:00.60 0.net
>>176
んじゃあ、>>154に答えてよ。ピューリツッァ賞かかってるし。
このスレの住人はもとより、世界のアンポンタンを説得する良い機会だ。
そしてそのレスを大手メディアに送り込め。

180:世界@名無史さん
22/04/12 00:29:06.16 0.net
アメリカのマニフェスト・デスティニーと同じで、
ベトナム戦争やアフガン戦争のような大きな敗北がないかぎりロシアによる民族浄化と虐殺はずっと続く

181:世界@名無史さん
22/04/12 00:38:17.62 0.net
小泉悠は嫁がロスケみたいだから内心では非常に苦しい思いなんだろうなw
下手すればロシアの攻撃先がウクライナの次は日本に向くことも現実的にあり得るからなw
そうすれば言論界から消えてしまうがなw

182:世界@名無史さん
22/04/12 00:39:33.02 0.net
>>179
ミサイルの方角は欧米・ウクライナメディアは報じず、
ネットで親露派地域がミサイルを撃った映像があるとされる南東シャフタールは
トーチカの射程から相当離れているし方角が違う
ミサイルの種類については前述の通りウクライナメディアは
イスカンダルと報じた後にトーチカと切り替え、
アメリカの諜報機関は短距離弾道ミサイルとしつつも、
匿名情報としてトーチカの可能性があるとしている
クラマトルスクはウクライナ支配領域
確認した限りrustoyka1945がWEBで番号を公表したのを、skynewsの番組で映ったもの
(正確に見えないがうっすら黒く見える)からも確認でき、
翌日DPRがテレビチャンネルで配信した
その後イタリアのテレビ局LA7の放送でその番号が明確に確認できた
リストの最初はいつか知らんが
NASPRAVDIのandrey karlovが30.11.2019 20:30に書いた記事には既にあったね
今知られているのはrustoyka1945のだけど

183:世界@名無史さん
22/04/12 01:06:28.63 0.net
>>182
ふむふむ。ピューリッツァ賞狙いに来たな。知らない用語が多いのと、眠たいので詳細な返事は明日以降に書くが、
俺の質問は、ミサイルの推定発射地点の根拠、君が述べている製造番号映像の真偽・発信元(ロシアメディアの二次使用じゃなく信頼できる筋のものであること)
製造番号リストの真偽 を確認したかったんだな。
君の指摘したポイントは当然 世界の専門家も知っているわけで、その上でロシア犯人説を取っている。小泉悠もな。
彼らと君の指摘のどちらが正しいか、俺なりに検証したかった。
ちょっとオツム整理する。 とりあえず真摯なレスに感謝。ご苦労さん。お休み。

184:世界@名無史さん
22/04/12 01:22:33 0.net
寝る前に一つ、イタリアのテレビ局が放送した映像の出所はどこなんだろうか?
自分らが撮影したものだろうか? それとミサイルの推定発射地点は日本のテレビでもどこかがやってたのを観た。
場所は聞き逃したがww

185:世界@名無史さん
22/04/12 01:53:03.39 0.net
>>181
あいつはソヴィエト兵器が好きでロシアマニアになった軍オタ

186:世界@名無史さん
22/04/12 01:56:59 0.net
ロシア好きってだいたい反米こじらせ厨なだけだったりする

187:世界@名無史さん
22/04/12 02:02:14.12 0.net
しかしやっと中村逸郎さんに光が訪れたんだな

188:世界@名無史さん
22/04/12 02:55:32 0.net
コロナ禍の感染症専門家と同じく今こそがロシア専門家の繁忙期なんだよ!

189:世界@名無史さん
22/04/12 03:55:04.66 0.net
>>163
「ただ信じる。それがロシアとの付き合い方だ」

190:世界@名無史さん
22/04/12 04:30:13.98 0.net
平和ボケのお花畑のブサヨクを許すな

191:世界@名無史さん
22/04/12 05:39:02.17 0.net
URLリンク(niigata-u.repo.nii.ac.jp)
ちょっと前に話題になっていたロシアの法文化が死んでる事についての論文
・欧州社会は古くから市場経済由来の契約関係が発展しており王と貴族と庶民の関係も双務性があり
それが法文化を形成し後に立憲主義になり更には民主化の下地になっていった
・ロシアでは村落レベルでは実質的平等(時々で個人の農地割当を変える等私有化されてない)が好まれ
王は無制限の専制であり貴族はただの縁故官僚に近く庶民との契約関係も無かった為に上も下も法文化が希薄だった
・歴史上ロシア革命時にリベラル派が主導権を握った時が法文化が根付くチャンスだったがマルクスに潰された
・ソ連においては勿論市場経済は存在しない上に法より権威が先行し法は下位の訓令と合わさって
滅茶苦茶な運用がされた為法ニヒリズムが加速しただけだった
・このように庶民の意識と歴史的経緯からロシアに法文化が根付かないまま現代に至る
書いたように法文化は立憲主義と民主化の下地なので民主化が頓挫しプーチン帝国になった残当さの裏付けにもなる話

ロシアの現行憲法は基本的人権が保障された綺麗な憲法だけど、
条文だけでは分からない二重構造があるという事か
URLリンク(olga.tokyo)

192:世界@名無史さん
22/04/12 07:08:40 0.net
ウクライナ東部へのロシア軍の総攻撃が間近に迫っている。
ウクライナ軍は、今、ロシア領土内軍事目標へのミサイル攻撃を始めなければ間に合わない。

193:世界@名無史さん
22/04/12 07:25:35.44 0.net
>>191
マルクス?レーニンじゃなくて?
どういうロジック?
また著者は知ってるのかもしれないが日本でも同様の制度があった
地割制度
じわりせいど
定期的に所有地を交換(割りかえ)する慣行
古くからあるが,特に江戸時代,貢租負担の均一化,農村の分解防止のため実施された。地味など耕地の条件を考慮して配分。加賀などでは藩の制度として実施された。また新田開発に際し,屋敷・耕地を一定単位で分けることもいう。
日本で法文化が育たなかった原因だな

194:世界@名無史さん
22/04/12 07:28:00.50 0.net
【速報】ロシア軍が化学兵器使用か [どどん★]
スレリンク(newsplus板)
1 名前:どどん ★[] 投稿日:2022/04/12(火) 06:26:17.82 ID:ECF7VYW+9
ウクライナのアゾフ大隊は、南東部の街・マリウポリでロシア軍が化学兵器を使ったと明らかにした。
地元メディアはサリンの可能性もあると報じている。
FNN
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

195:世界@名無史さん
22/04/12 07:53:44 0.net
>>194
証拠(遺体とかの物質)を外に運び出せるのかな?
まずそれが出来るかが問題

196:世界@名無史さん
22/04/12 08:50:36.10 0.net
プーチンは全面戦争覚悟のようだ
URLリンク(twitter.com)
戦争研究所(ISW) ロシア攻勢戦役評価 1700 ET 10.04.2022 / 0600 JST 11.04.2022
① 4月10日、ロシア軍はマリウポリ中心部から沿岸に向けて市を2つに分割した。その結果、
残存ウクライナ防衛部隊は、市南西の港湾地区と東のアゾフスタル製鉄所の2カ所で孤立することになった。
② ドネツク・ルハンシク両州の前線でのロシア軍の攻撃はこれまで同様に何も進捗がなかった。
一方でロシア軍は更なる戦力強化を続けている。
③ マクサーテクノロジーズの衛星写真が、イジュームからの作戦を支援するためにハルキウ州へ
再展開中の多数のロシア軍車列を捉えた。
④ 数日中、もしくは数週間中に、ウクライナは反撃を実施してヘルソン市に迫ることになるかもしれない。
ウクライナ・メディアによると、ロシア軍は北部から撤退した部隊の兵員にボーナスを支払うとのこと
(例:固定翼機1機撃墜で30万ルーブル)。ボーナスの意図は、
北部撤退部隊が再び戦闘に参加することを促す(強要する)目的。
現在、ロシア軍は徴兵対象外者(障害児を持つ人、重要産業従事者等)の徴集を行っている。
ドネツクとルハンシクの両人民共和国(DNR/LNR)では、交通警察官に徴集令状発行権を与え、
主要高速道路に検問所を設けている。
ウクライナのルハンシク州知事は10日、約6万のロシア兵が東部に展開したと述べたが、
ISWでの確認は取れていない。また、この兵にDNR/LNRの兵員が含まれているかどうかも未確認。
ウクライナ大統領顧問のアレストビッチ氏は9日、ドンバスでのロシア軍主攻勢が始まったと発言。また、
ウクライナ側は、未特定の南部軍管区部隊、今まで展開していなかった東部軍管区の部隊、
北部撤退部隊が増援として展開しつつあると述べるが、これらすべてが4月10日までにドンバスに到着していない。
4月10日、南部メリトポリにあるロシア軍飛行場と指揮本部(司令部)をウクライナが空爆か砲撃によって攻撃した。
ウクライナ軍の発表。
ウクライナ情勢264
スレリンク(army板)
(deleted an unsolicited ad)

197:世界@名無史さん
22/04/12 09:24:29 0.net
パキスタンのカーン首相が失職…不信任決議案可決(読売新聞オンライン)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

イムラン・カーン - Wikipedia

1971年から1992年にかけて20年間以上もパキスタン代表としてプレイし、
1982年から1992年までは代表のキャプテンも務めた。彼が40歳のときの
1992年ワールドカップでパキスタンにとって初めてとなる優勝を果たした。
彼はテスト・クリケットにおいて通算3,807ランと362ウィケッツの
記録も保持している。

1996年からはパキスタン正義運動議長を務め、同党所属のパキスタン
国民議会下院議員を務めた。結党当初は1議席と規模は小さかったが、
2018年7月25日投開票の総選挙(英語版)では第1党となり、
同年7月30日には少数政党や無所属議員との協力により次期首相への
就任が確実となり、8月17日の国民議会下院において首相に選出され、
8月18日に就任の宣誓式を行った。

2019年9月に訪米し、9月27日には国際連合総会で演説。カシミール地方
をめぐる争いが全面戦争になれば、大きさが隣国(インド)の1/7の
国の場合、選択肢は降伏するか死ぬまで戦うかしかないとして、
暗に核兵器の使用を辞さないことを警告した。

イギリス人の元妻ジェマイマ・ゴールドスミスは、ロスチャイルド家
の親戚であるユダヤ人実業家ジェームズ・ゴールドスミスの娘である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


カーン首相は経歴から見ると英国系工作員。
ロシア・インドにより近い政治家が次の首相になるのだろう。
ロシアがウクライナを今後吸収する様に、インドがパキスタンと
バングラデシュを吸収統合する準備かもしれない。

198:世界@名無史さん
22/04/12 09:27:48 0.net
>>197
インドが宗教的に全く異なるパキスタンを吸収統合する事は、ロシアがウクライナを吸収統合する事以上に有り得ない。

199:世界@名無史さん
22/04/12 09:39:27.40 0.net
プーチンはとっくに国民向け演説でレーニンがノヴォロシアをウクライナにつけたことを口汚く罵ってるからノヴォロシア地域を回収できれば大成功だろう
最低限でクリミアドンバス確保
いったんノヴォロシア制圧した上でドンバスクリミア取得くらいが落とし所か?

200:sage
22/04/12 09:46:58.35 0.net
>ウクライナは軍用機や戦車を必要としていると強調、韓国には「ミサイルなどを防げる装備がある」と指摘した
神弓と天弓2か?
知名度上げるチャンス?

201:世界@名無史さん
22/04/12 09:50:21.84 0.net
韓国?
存在を忘れてたわ

202:世界@名無史さん
22/04/12 09:52:09.61 0.net
マリウポリ陥落間近か ウクライナ「最後の戦い」に備え
ウクライナの第36海軍歩兵旅団は11日、フェイスブック(Facebook)への投稿で、
「弾薬が尽きつつあるため、きょうの戦いが最後になるだろう」と説明。ロシア軍に
「押し戻され」包囲されており、「我々の一部は死に、残りは捕虜となる」と記した。
ロシア通信(RIA)によると、親ロ派武装勢力「ドネツク人民共和国」の指導者
デニス・プシーリン(Denis Pushilin)氏は、同勢力がすでにマリウポリの港を
制圧したと語っている。
URLリンク(www.afpbb.com)
マリウポリのアゾフ大隊が全滅し、NATOの軍事顧問団が捕虜になれば、
今回の戦争は取りあえずの決着ということではないか。

203:世界@名無史さん
22/04/12 11:06:39 0.net
>>199
>いったんノヴォロシア制圧した上でドンバスクリミア取得くらいが落とし所か?

プーチンの目論む落とし所であっても、ウクライナの認める落とし所にはならないだろうな。

>>202
マリウポリは廃墟になってまでもよく抵抗したが、とうとう陥落の時が来たか。

>今回の戦争は取りあえずの決着ということではないか。

マリウポリの戦いの決着が付いても、ウクライナ戦争の決着はまだ先の話しだ。

204:世界@名無史さん
22/04/12 11:32:02.33 0.net
>>191
ドストエフスキーの世界観ということだよな
良くも悪しくもアグレッシブ

205:世界@名無史さん
22/04/12 11:46:31.99 0.net
アゾフ大隊とアゾフ連帯がごっちゃになっとるな
学問板も大変だ

206:世界@名無史さん
22/04/12 12:25:08.28 0.net
これに対して、共同体のもとでは法は発展しなかったと森下(1997)は述べている。なぜならば共同体においては、人間関係は全人格的な関係であって、権利・義務関係という狭い枠に閉じ込めることは忌避きれ、私的所有も商品交換と契約の自由も部分的にしか発展しない。共同体においては、法体系の中心を占め、その上に法文化が開花するはずの私法(対等な私人間の法律関係を規制する法、民法、商法等)が、存在根拠を失うからである。ロシアでは均等的な土地割替えによる実質的平等原理によって商品経済が発達せず、形式的なルールは嫌悪され「実質」が重視された。
まさに我が国だよなあ

207:世界@名無史さん
22/04/12 12:30:56.04 0.net
文句なら中華に言えば?定期

208:世界@名無史さん
22/04/12 13:00:16.80 0.net
日本海にアメリカ原子力空母。北朝鮮対策が主目的だが、ロシア対策にもなってはいる。
米原子力空母、5年ぶりに東海へ(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
4/12(火) 7:28配信中央日報日本語版
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

209:世界@名無史さん
22/04/12 13:22:33.18 0.net
次はドンバス決戦だな。

210:世界@名無史さん
22/04/12 14:29:50.93 0.net
ウクライナ軍にも長距離ミサイルが欲しい。これではやられっ放し。
ウクライナ東部で極超音速ミサイル初使用 ロシア軍東部への攻勢強める
12日 10時08分
URLリンク(news.tbs.co.jp)
ロシア国防省は11日、ウクライナ東部ドネツク州にあるウクライナ軍の指揮所を空中発射型の極超音速ミサイル「キンジャール」で破壊したと発表しました。

211:世界@名無史さん
22/04/12 16:57:57.07 0.net
ミサイル対抗戦は予定外
後出しジャンケンで勝ちたいから

212:世界@名無史さん
22/04/12 17:31:45.92 0.net
あーあ
  プーチン大統領 宣戦布告   [784885787]
スレリンク(news板)

プラウダ英語版でロシアからアメリカとヨーロッパへの宣戦布告が正式に掲載された。
■Russian FM Lavrov named the real global aim of the special operation in Ukraine
>Russia's special operation in Ukraine is meant to put an end to the US and other Western countries' course of reckless domination, said Russian Foreign Minister Sergei Lavrov.
>"Our special military operation is meant to put an end to the reckless expansion and the reckless course towards the complete dominance of the United States and under them the rest of the Western countries in the international arena," he said.
URLリンク(www.google.com)

ロシアのラブロフ外相
「私たちの特別軍事作戦は、世界を米国と西側の支配から開放し、無謀な侵略に終止符を打つ」

213:世界@名無史さん
22/04/12 20:17:20.39 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
校長時代、外国から来た保護者が多いのもあって学校文書を「やさしい日本語」にしました。
結果、忙しい日本人の保護者に喜ばれたのと、保護者がプリントを見てくれない児童
(これは切ない話ですが実際ありました)が
自分で読めるので土曜授業の欠席や忘れ物が減りました。オススメです

214:世界@名無史さん
22/04/12 20:45:24.76 0.net
>>212
ロシア共産党機関紙プラウダ。
日本で言えば無理やり聖教新聞かいな。

215:世界@名無史さん
22/04/12 21:36:05.63 0.net
>>184
ミサイルが南西方向かつ最大射程距離までウクライナ軍支配領域というのは
破壊半径と破壊状況を基に分析したライバーやアレクセイ・レオンコフ達の報告で、
45kmのドブロプリエの第19ミサイル旅団というのはロシア国防省の報告
イタリアのは自局のレポーターが撮影したもの
CIT(conflict intelligence team)がシャフタール(シャフチョルスク)といってて
ポドリャクやゴンチャレコも声明でそれをソースにしてるから
日本でもシャフタールをそのまま放送してる可能性は高いね
>>194
出口塞いでないって言ってるし、まだじゃないかな
一応ロシアの化学部隊による火炎放射器は用意してる最中のようだけど

216:世界@名無史さん
22/04/12 22:24:42.38 0.net
プーチンは負けた―ウラジーミル・プーチンがすでにこの戦争に敗れた理由 (世界的歴史学者・哲学者のユヴァル・ノア・ハラリ)
URLリンク(web.kawade.co.jp)
―ウラジーミル・プーチンがすでにこの戦争に敗れた理由(原題:Why Vladimir Putin has already lost this war)」と題した記事を寄稿
ウクライナは真の国家ではない、ウクライナ人は真の民族ではない、キエフやハリコフやリヴィウの住民はロシアの支配を切望している、とプーチンは言う。
だが、それは真っ赤な?で、ウクライナは1000年以上の歴史を持つ国家であり、キエフはモスクワがまだ小さな村でさえなかったときに、すでに主要都市だった。

217:世界@名無史さん
22/04/12 22:26:32.32 0.net
>>216
サピエンス全史の著者
サピエンス全史 Part2
スレリンク(whis板)

218:世界@名無史さん
22/04/12 22:40:59.24 0.net
同じユダヤ系としてゼレンスキーにシンパシーを抱くのは分かるとしても、呆れるほど能天気な文章で苦笑い
このままひと月経っても同じことが言えるものなのか、興味深い

219:世界@名無史さん
22/04/12 22:45:33.31 0.net
>>216
なんか薄っぺらいな
世界史的視点を売りにするならロシアはいまでも上院議長がウクライナ人の多民族国家であり多民族の共存に努力していること
逆にウクライナはウクライナ民族主義者がこの8年もロシア文化の浄化をしてきたことを指摘して欲しいものだ
この価値観の違いは例えば民主主義国日本が専制国家北朝鮮に感じるような気持ち悪さでありロシアウクライナ関係は北朝鮮のミサイルで秋田県民が1万人殺された時日本はどうするか?という状況に近い

220:世界@名無史さん
22/04/12 22:50:26 0.net
ウクライナという名称が最初に歴史史料で確認できるのはジョチ・ウルスの時代らしいけど
まあ「名称」の有無は事の本質ではないが

221:世界@名無史さん
22/04/12 22:58:41.01 0.net
姜尚中がロシアウクライナ関係を南北朝鮮に例えてたけど割と当たってる
DNA的にはロシア帝国ソ連を通じて混じり合ってウクライナ最西部以外ほぼ同じ
言語とか自己意識でロシアとウクライナで分けているだけ
だからといって南北朝鮮が融合できるかといえば誰も分からない
中国と台湾だって同じだが

222:世界@名無史さん
22/04/12 23:09:20.85 0.net
韓国人の多くは、韓国政府を朝鮮半島の正当な政府と思っていないからウクライナとは違うでしょ
韓国人の多くは、北朝鮮こそが正当な政府だと思っている

223:世界@名無史さん
22/04/12 23:10:49.99 0.net
おいおい

224:世界@名無史さん
22/04/12 23:12:14.68 0.net
どっちかってーとロシアウクライナではなくルガンスク・ドネツクとウクライナの関係

225:世界@名無史さん
22/04/12 23:13:38.67 0.net
>>219
単に血統を重視してこなかっただけだが..
寒いところは誰でもウェルカムしないと暮らしていけなかったし

226:世界@名無史さん
22/04/12 23:18:57.34 0.net
ロシアとウクライナの国境って30年前に作られたわけでそれ以前は当たり前だが国境周辺は双方に親戚ばっかりなわけだ
だからウクライナ人からしても福岡と佐賀が戦争するような感覚になる
URLリンク(i.imgur.com)

227:世界@名無史さん
22/04/12 23:19:13.87 0.net
「ゼレンスキー大統領の演説」会場満杯になった日米…やっと50人の韓国国会が恥ずかしい | Joongang Ilbo | 中央日報
URLリンク(s.japanese.joins.com)
2022.04.12 18:01
ウクライナのゼレンスキー大統領の24回目となるビデオ演説会場となった韓国国会。そこに現れた韓国政界の態度は恥ずかしいものだった。
(中略)
大多数の国会議員は今回のビデオ演説に対する最小限の誠意さえ見せなかった。
この日行事に参加した議員は50人ほど。残り240人ほどの議員は国会図書館についに姿を見せなかった。
「私たちがロシアに立ち向かえるよう韓国が助けてほしい」というゼレンスキー大統領の呼び掛けに耳を閉ざした。
この日ビデオ演説を成功させた「共に民主党」所属の李光宰(イ・グァンジェ)国会外交統一委員長は、
「与野3党指導部が集まりウクライナに対する協力の意志を確認したことに意味がある。
現場で参加できなかった議員はほとんど各自の議員室でリアルタイムでビデオ演説を聴取した」と説明した。
さらに理解し難い。議員室がある議員会館とビデオ演説が開かれた国会図書館は徒歩3分の距離。
「3分ほどの誠意」もなかったという意味と違わない。
(中略)
◇「アジアはウクライナに関心がないという証拠」
こうした恥ずかしい姿は韓国がウクライナ情勢に無関心だという宣伝扇動素材にまで活用された。
ロシアの極東連邦大学のアルチョーム・ルーキン教授は12日、ツイッターに韓国国会図書館の座席の相当数が空いている写真を投稿し、
「アジアがウクライナに関心がないというまた別の証拠」と主張した。
ゼレンスキー大統領は韓国国会に向け、「韓国は1950年代に韓国戦争(朝鮮戦争)を経験し多くの民間人が命を失ったが国際社会の助けで勝ち抜いた」として韓国の支援を要請した。
だが韓国国防部は軍事的支援に線を引き、国会は同病相憐の気持ちすらまともに示さなかった。
韓国がウクライナ情勢に無関心だという汚名を着せられても反論できるだろうか。

228:世界@名無史さん
22/04/12 23:25:48.03 0.net
南よりも北の方が政府としての正統性がある
朝鮮総督府には数多くの韓国人官僚がいて彼らの多くが南満洲鉄道株式会社や満洲国政府のような社会主義的な計画経済を是とする考えを抱いていた
ヒロヒトの敗戦ラジオが流れてから急に政治情勢が動き始めて朝鮮総督府は朝鮮建国準備委員会に鞍替えのうえ朝鮮人民共和国の成立を宣言した
ところが米帝が半島に上陸してきて李承晩による傀儡政権を樹立して朝鮮人民共和国を取り潰したため独立委員会はソビエトの助力でパルチザンの英雄金日成将軍をトップに朝鮮民主主義人民共和国を立てて米帝傀儡と鋭く対立した
結構的にアメリカ側の奇襲で両者の対立は全面戦争に発展して6.25戦争(朝鮮戦争、韓国戦争)になる
そして休戦の後に今に至っている
政府の正統性は北に分がある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch