東洋史33at WHIS
東洋史33 - 暇つぶし2ch417:世界@名無史さん
22/05/22 12:38:32.07 0.net
お隣の日本史の話だけど、そういう手合いがいるのを聞いたことある。
先生には媚びへつらい、先輩にもへいこらだけど、後輩達には威張り散らして人望ゼロ。
でも学内政治家の先生に気に入られて母校の教員になり、院進する後進をゼロ更新し続けているそうな。

418:世界@名無史さん
22/05/22 12:57:42.31 0.net
>>415
今の研究者は常勤職をゲットできたかどうかで天地の差があるからなあ。
自分の境遇について不平や愚痴を言う研究者は多いけど、
そんなもん就職できないことに比べりゃかすり傷だろ、と思う。

419:世界@名無史さん
22/05/22 13:13:16.70 0.net
20世紀までは教授推薦で全員就職できた。2010年代以降はガチ公募での就職が普通。
ひどかったのはその間の時代で、ほぼ上に気に入られるか(嫌われないか)だけで就職が決まってた。
そんでいま学界の中心にいるのはその時代に就職した連中。さもありなん。

420:世界@名無史さん
22/05/22 13:17:23.02 0.net
>>418
最近の若いポスドクはもう諦観というかそもそも最初から就職を期待していないので、
あまり悲壮感がない。就職できてもできなくても「人生何とかなるっしょ」みたいな。
ちょっとうらやましい。

421:世界@名無史さん
22/05/22 13:28:51.27 0.net
正社員と結婚して、主夫・主婦やりながら趣味で研究が一番いい。

422:世界@名無史さん
22/05/22 13:32:39.39 0.net
>>419
「気に入られる」といっても単に好き嫌いばかりじゃなくて、
あの頃の先生たちには「こいつは研究者として見込みがあるから気に入った」
と思って就職を斡旋する人も多かったんだよね。
しかし、それがことごとく大ハズレだったので斯界の今の惨状がある。
的外れな善意は悪意よりタチが悪いってことですかな。

423:世界@名無史さん
22/05/22 13:36:13.35 0.net
>>422
そんなに悲惨な現状かな? 時代によるのか?
うちの時代をリードしてるのはまさにその2000~2010に就職した人たちなんだけど。

424:世界@名無史さん
22/05/22 13:39:40.26 0.net
>>422
そんな事例、聞いたことないなあ。

425:世界@名無史さん
22/05/22 13:51:00.58 0.net
>>423 いまの東洋史学界の現状を悲惨と言わず何と言うのやら・・・

426:世界@名無史さん
22/05/22 13:56:50.24 0.net
>>425
ここでは批判的な「岩波講座世界歴史」だけど、
今まで出ている巻は前シリーズより出来がいいと研究室で評判なんだが。

427:世界@名無史さん
22/05/22 13:57:15.01 0.net
>>421
研究を続けてればいいけどね。
途中で論文書かなくなっちゃった、博士号もってるだけの主婦(奨学金返済中)もいるけどな。
しかも「私は研究に人生捧げるので子供は産まない!」と言ってたから子育てもしてない。

428:世界@名無史さん
22/05/22 14:01:06.28 0.net
>>426
前シリーズがひどすぎたからね。マシになったとは言えると思う。
でも既刊分はもうちょっと頑張ってほしかったな。続刊に期待。

429:世界@名無史さん
22/05/22 14:16:58.50 0.net
既刊分の何ががっかりかというと、結局「中国史+アルファ」の域を出てないこと。
西アジア史は知らん。ここでは東アジア史の話ね。
前シリーズからの四半世紀での研究の進歩って、ユーラシア的視点の導入にあると思うのよ。
最近「東部ユーラシア」とか名前にカタカナを入れただけで実質中国史しか語ってない人もいるけど、
そういうレベルの「取って付けたような」議論と大差ない感じ。
これは私の感想だが、このスレのみなさんの意見を聞きたいものだな。

430:世界@名無史さん
22/05/22 14:24:22 0.net
中国古代史の巻なんて、執筆者ほぼ全員50代以上なんだよな。そりゃ古臭くもなるわな。
活きのいい若手がたくさんいる分野なのにねえ。

431:世界@名無史さん
22/05/22 14:43:18.76 0.net
>>427
主婦だけしててくれるならまだ害はないよ。何かの間違いで大学に職を得ちゃって、研究してない子育てしてない、
ただポストをふさいで若手のチャンスを奪うためだけにこの世界に入ってきたような女性大学教員もいるからね。
東洋史には。

432:世界@名無史さん
22/05/22 14:46:40.15 0.net
>>431
「研究してない」はともかく、「子育てしてない」かどうかは外からはわからんやろw

433:世界@名無史さん
22/05/22 15:10:40.70 0.net
どうせ今後は博士の学位を取った人でも九割がた大学には就職できないし、
かろうじて就職できた人も学務に追われて研究なんてできやしないので、
それこそ博士号持ちの主夫・主婦の皆さんが研究の未来を担っていくんじゃないのかな。
歴史学は有閑富裕層が趣味でやる、茶道や華道みたいな感じになっていくのでは。

434:世界@名無史さん
22/05/22 15:20:00.94 0.net
>博士の学位を取った人でも九割がた大学には就職できない
楽観的ですね

435:世界@名無史さん
22/05/22 15:45:00.69 0.net
学生が激減してる分を、社会人相手の「リカレント教育」でカバーしようという時代。
しかしわれわれがやってるような外国史では研究教育ってのはほぼ語学を叩きこむことで、
語学は若いうちからやらないと無意味なので、本来リカレントとは相性が悪いんだよね。
そういう本音を隠しながら、カルチャーセンター講師感覚で社会人院生に中国史「研究」を教える感じになっていくのかなあ。。。

436:世界@名無史さん
22/05/22 17:09:07.93 0.net
>>431
私の知っている二人は、子育ても研究もきちんとやっているけどなあ。

437:世界@名無史さん
22/05/22 18:23:08.58 0.net
>>434
実際のところどうなんでしょうね。
自分のせまい分野だけでも後輩や知り合いが毎年5人くらい学位とってるのに、
これが東洋史全体だと毎年百人以上博士様になってるのか?
そもそも公募が出ないんだから、博士の1割就職ですら甘い見通しのような気がする。

438:世界@名無史さん
22/05/22 18:32:56.85 0.net
さすがに100人はおらんやろ……
と思うが、イスラームとか東南アジアも合わせるとそれくらいはいるのか。まあ、最近は留学生も多いが。

439:世界@名無史さん
22/05/22 18:45:57.23 0.net
さすがに各学年100人はいない。イスラムとかいろいろ合わせてもせいぜい20~30人でしょ。
でも就職できない人が年々たまっていってるので、「求職者」でいうと100人くらいは確実にいるだろうね。
それが毎年せいぜい5~6件くらいしか出ない公募を奪い合うわけだ。
地獄。

440:世界@名無史さん
22/05/22 19:08:03.65 0.net
>毎年せいぜい5~6件くらいしか出ない公募
この狭き門に、無職の若手だけじゃなく、すでに職持ちの教員も参戦するんやで (´・ω・‘)
で、移籍したあとは後任人事なし。ポスト消滅。

441:世界@名無史さん
22/05/22 19:31:44 0.net
>>439
ある大学に公募書類出して数か月後にお祈り通知が来たが、
その文面に「合計~名の応募者がありました」とあって、当然のごとく3桁だった。

442:世界@名無史さん
22/05/22 19:57:45.12 0.net
それでも自分は研究したいんだ、少ない可能性に賭けてでも研究者の道を目指すんだ!
という悲壮な覚悟で進学したら、待っていたのはパワハラ教員だったという。>>412
悲惨だね。ほんとうに、悲惨な人生だね。

443:世界@名無史さん
22/05/22 21:17:44.41 0.net
>>439
東洋史ではないが、自分の所属学科の昨年度の
公募では30名強だった。自分の時は3桁近くであったと
聞いていたので驚いた。他学科(文学部非歴史系)では
なんと1桁というのもあったらしい。
ちなみに都内の中堅私大の例です。

444:世界@名無史さん
22/05/22 21:25:28.66 0.net
>>443
そのくらいが相場ですよ。
でも、「業績読んで見ようか」、まで残るのは数名。
さらに、そこから面接まで残るのは、2,3人。
だから、いい加減な水準の博論なんかで学位取得すると、
後が怖いよ。

445:世界@名無史さん
22/05/22 21:27:32.86 0.net
公募要項の条件にもよるよね。
中~下位の私大が絞った条件つけると、とたんに応募者は減る。

446:世界@名無史さん
22/05/22 23:12:56.73 0.net
>>421
こういうの、結婚相手が商社マンとか公務員とか優良物件を想定してるんだろうね
主夫の事例は知らないが、主婦のばあい、中堅会社員と結婚しても子供が中学生とでもなれば
金にならない研究なんか子育てが終わるまで延期して契約社員でいいから働いて欲しい、
パートに行って家計を補助して欲しいと言われて研究どころではなくなるのが現実

447:世界@名無史さん
22/05/23 10:45:02.96 0.net
中堅会社員って妻の収入をあてにするような稼ぎか?

448:世界@名無史さん
22/05/23 13:51:20.37 0.net
昨今の中堅会社員の実状も知らないようでは‥‥
まあ「中堅会社員」なるものの定義が曖昧だから意味のある議論にはならないが

449:世界@名無史さん
22/05/23 14:11:19.95 0.net
ワタシの周りには大企業の社員か公務員しかいません、みたいな発言だな>>447

450:世界@名無史さん
22/05/23 22:16:15.61 0.net
中堅企業って東証の旧・2部上場くらいな感じかな?
研究職で言えば、Fラン・短大・高専って感じかな?

451:世界@名無史さん
22/05/24 00:56:57.48 0.net
>中堅会社員
イメージは東証二部くらいかな… 年齢は40歳前後
厚労省調べの正社員の男性平均年収が571万だから手取り465万くらいか
東証二部の平均年収が557万だから手取りも近い
因みに日本の正社員総数は3579万人で東証1部全体で280万、2部10万人だから
旧二部も日本全体でいえばいい方なのかもね
自分の知人だと1部の大企業でも流通業なんかだと正社員でも中堅並み給与だったりするし
絶対数では1部でも2部並み給与の企業数は2部全部を合わせたくらいあるはず
だから1部の下位半分と2部平均くらいが中堅企業のイメージ
もっとも中堅会社員には40歳前後、という含みもある

452:世界@名無史さん
22/05/26 07:49:03.32 0.net
>>442
パワハラ教員も困るけど、最近は院生を指導した経験が乏しい教員も多いんだよね。
国立大の50代半ばくらいの先生がこれまで院生の指導教員になったことが一度もないというのを聞いて驚いた。
そりゃ誰にでも初めてはあるんだろうけど、その歳で経験ゼロってのは大学院大の教授としてどうなの?

453:世界@名無史さん
22/05/26 08:54:13.46 0.net
TB研とかJB研みたいな、宮廷大学院大学にある研究所の先生だったらありえるんじゃないの?

454:世界@名無史さん
22/05/26 09:12:52.10 0.net
>>453
実際にいたよ。

455:世界@名無史さん
22/05/26 14:48:38.33 0.net
それどころか、博士の学位を持ってない大学院教員なんてのもつい最近までいたからね。
そんなのがまかり通っていたんだ。

456:世界@名無史さん
22/05/26 16:56:51.24 0.net
>>455
K本さんのことか?

457:世界@名無史さん
22/05/26 17:04:08.73 0.net
>>445
うちもそうだけど、最近はあまりに応募者が多くて審査が大変なので、
なるべくあらかじめほしい人材を明確にして応募者条件を絞るようにしてる。
それでかなり応募者が減った。

458:世界@名無史さん
22/05/26 17:26:14.62 0.net
>>457
そのせいかな。最近、私みたいなマイナー分野の人間が応募できる公募が全くないんだけど。

459:世界@名無史さん
22/05/26 19:07:38.13 0.net
マイナー分野をやってても実際の教育現場では手広く教えられる人も多いんだろうけど、
採る側ではまず専門分野を見るからねえ。そこでもう撥ねられてしまう。

460:世界@名無史さん
22/05/26 20:53:34.38 0.net
>>459
そんなことはない。業績で扱っている主題が
マイナーであろうが、一流の査読雑誌に公刊されていれば問題なし。
問題なのは、研究計画書と教育計画書の中味。

461:世界@名無史さん
22/05/26 21:17:05.60 0.net
>>460
同意。それに加えて「模擬授業」も重要だと言いたい。
応募者の専門的な評価はできなくても、授業の良し悪しは
一目瞭然だからね。
でも、ろくすっぽサービスしない学会発表みたいな模擬授業
をする応募者がいるわけよ。中下位の私立じゃそんな人材
はいらないっちゅーの(笑)。

462:世界@名無史さん
22/05/26 22:06:54.99 0.net
ちょっとお聞きしたいのですが。
公募要項に「応募者について問い合わせることの出来る人物の連絡先」
みたいな一文がある場合、あらかじめその先生にことわっておく必要はありますか? ていうか、実際連絡することってあるんですか?

463:世界@名無史さん
22/05/27 07:21:59.96 0.net
>⑥応募者の教育研究能力、業績及び人物について熟知する者の推薦書
(様式自由、応募者について問い合わせることができる方とその連絡先を明記、要押印)
2通(2名分)
椙山女子大の中国近現代史公募だと押印が必要だから、勝手に名前を使ったらアウトかな。

464:世界@名無史さん
22/05/27 07:59:49.09 0.net
一番手の候補を問い合わせてみたら人柄をボロボロに言われたので、
採用を見送って二番手候補を採用したという話は聞いたことがある。

465:世界@名無史さん
22/05/27 10:14:20.16 0.net
>>458
「アジア史」とか「中国研究」とかの間口の広い公募なら出せるんだろうけど、
当然そういうのは応募数もものすごいだろうしなあ。
頑張ってと言いたいところだけど、就職戦線の現状では正直かなり望みは薄いと思う…

466:世界@名無史さん
22/05/27 10:37:25.62 0.net
業績が薄い…
望みが薄い…
髪も薄い…
厚いは脂肪ばかりなりけり

467:世界@名無史さん
22/05/27 14:31:07.58 0.net
>>461
模擬授業については確かに。どんなに業績がすばらしくても、面接の模擬授業でスライドも使わずにぼそぼそ話すだけのヤツは、やっぱり落とすよ。。

468:世界@名無史さん
22/05/28 09:25:41.29 0.net
やっぱり先生方が大学常勤職に応募したのは、博士号を取得してからですよね……?
また博士号取得前と取得後では研究環境に変化はありましたか?共同研究やメディア取材など様々なオファーが押し寄せた、とか。

469:世界@名無史さん
22/05/28 11:36:19.17 0.net
研究者は博士号を持ってて当たり前なので、取ったからってオファーは殺到しやしないが、取らなきゃ何も来ないよ。
特に最近は一年の遅れで千載一遇のチャンスを逃すこともあるので、取るならお早めに。

470:世界@名無史さん
22/05/28 13:27:07 0.net
>>468
テーマにもよるよ。

471:世界@名無史さん
22/05/28 20:54:02.69 0.net
少し前の高専だと、修士号だけの20代でも就職できたんだがなあ。

472:世界@名無史さん
22/05/28 21:04:19.77 0.net
今の時代、博士号を持ってない大学教員なんていないと思うでしょ?
でも、実はいまだにいるんだよなー。東洋史にも。
当然コネ就職か、出来公募就職。博士号無しの教員はそのどちらかだと思って間違いない。

473:世界@名無史さん
22/05/28 21:08:05.04 0.net
相当な実績が必要なんじゃないの?

474:世界@名無史さん
22/05/28 22:14:40.33 0.net
実績なくて実力じゃ就職できないからコネで押し込んでもらったんでしょ

475:世界@名無史さん
22/05/28 23:05:06.17 0.net
>>474
K本さんは、実力(学部3年のゼミレポートが『東洋学報』掲載でした)も
実績もあって、博士号なしで、就職決まっていました。

476:世界@名無史さん
22/05/28 23:32:21.58 0.net
40年前の話をされてもね

477:世界@名無史さん
22/05/29 01:04:24.80 0.net
博士号取る前に就職決まっちゃえば、
その後わざわざ取らなくてもいいかも

478:世界@名無史さん
22/05/29 06:53:46.13 0.net
>>472
50後半くらいだと、いまでも博士号持ってない専任教員はいるんじゃないの?

479:世界@名無史さん
22/05/29 07:12:44.93 0.net
>>461
下の方の私大とかだと当然授業の上手さや幅広さが重要なんだけど、
なんだかんだでベテランの専業非常勤の人は模擬授業が達者だなと思った。
ただ年齢がどうしてもネック。

480:世界@名無史さん
22/05/29 08:07:54.37 0.net
年齢なんて履歴書に書いてあるし最初から分かってるんだし、アテ馬にせよどうして面接に呼ぶかね?
交通費だってどうせ自腹なんだろうし。

481:世界@名無史さん
22/05/29 09:03:30.15 0.net
>>480
本命候補を確実に採用するために、
致命的欠点(年齢とか)をもつ二番手三番手をあえて呼ぶことはあります……

482:世界@名無史さん
22/05/29 09:46:33 0.net
>アテ馬にせよどうして面接に呼ぶかね?

面接に呼ばれてこそのアテ馬なのではないかね?

483:世界@名無史さん
22/05/29 09:47:54 0.net
>本命候補を確実に採用するために、
>致命的欠点(年齢とか)をもつ二番手三番手をあえて呼ぶことはあります……

そしたら、本命候補に逃げられて致命的欠点(能力とか)をもつ二番手を採用するハメに…

484:世界@名無史さん
22/05/29 12:17:56.24 0.net
>>483
そんなことはありえない。本命に逃げられたら、
ご破算にして、翌年また形を変えて公募をやり直し、
新たな本命を見つけ出す。

485:世界@名無史さん
22/05/29 15:13:03.82 0.net
大学によって人事のあり方はさまざまだろうに、
自分の見聞だけで決めつける人が研究者とかw

486:世界@名無史さん
22/05/29 15:48:36.32 0.net
私の前任大学みたいに中小規模大とかだと理事会の横槍が入る所もあるし、
採用見送りにしたら、翌年また人事委員会立ち上げの許可が出るか不明。

487:世界@名無史さん
22/05/29 16:30:31.12 0.net
大規模私大の理事会なんて雲の上すぎるから、
学科レベルの人事になんて興味ないだろう。
だが小規模なところはそうでもないということか。

488:世界@名無史さん
22/05/29 17:02:52.49 0.net
ずっと国立に身を置いてきたので、
理事会というのがいまいちピンとこない

489:世界@名無史さん
22/05/29 17:07:48.31 0.net
法人化よりこのかた国立の方がガバナンスがひどいらしいよ。
なんちゅうか旧社会主義国家がひどい独裁国家になってるみたいな感じで。

490:世界@名無史さん
22/05/29 17:11:37.65 0.net
>>486
存続意義が重要なポストだとわかっていたら、理事会も別に文句言わないよ。

491:世界@名無史さん
22/05/29 17:20:27.92 0.net
こんなスレがニュー速+に立ってた。
国公立大や公的機関の研究者 来年3月に約3000人が大量雇い止め危機 岐路の「科学立国」

492:世界@名無史さん
22/05/29 18:07:56.47 0.net
>>491
そりゃ、自然科学の世界。

493:世界@名無史さん
22/05/29 19:03:05 0.net
分野はともかく。
実際、30代のポスドクはどうやって生きていけばいいのか。
大学非常勤プラス高校とかの臨時採用でしのぐとしても、一生それでは食っていけないし。

494:世界@名無史さん
22/05/29 21:26:22.13 0.net
いまどきだと修士出て公務員とか教職に就職して経済基盤をつくり、
学会や母校とかとも関係を持ちつつ、日曜研究者で論文を投稿。
35くらいで博士号とって、あわよくば大学でアカポスって感じかなあ。
実務教員枠もこれから拡大していくだろう。

495:世界@名無史さん
22/05/29 21:57:19.20 0.net
修士号取って本業持ちながら10年で博士号はハードル高いような。

496:世界@名無史さん
22/05/30 01:41:23 0.net
人間はどんなところでも学ぶことができる。
知りたいという心さえあれば……

どんな状況に置かれても、研究を続け、立派な学者になりなさい

497:世界@名無史さん
22/05/30 07:28:49.19 0.net
立派な学者になれそうもないので、せめて肩書が欲しいんだな

498:世界@名無史さん
22/05/30 18:24:16.55 0.net
立派な学者になれるなれないはともかく、
大学教員の肩書が欲しくて仕方ないっていう人の売り込みがあるって話は聞く。

499:世界@名無史さん
22/05/30 18:27:59.83 0.net
いったんこの世界から離れて就職してからもう一度戻ってきた人を知ってるんだけど、
業績と教歴を積むべき時期に積めなかったせいか、四十歳過ぎてもまだ定職につけてない。
やっぱり中途半端はうまくいかないんじゃないかなあ。

500:世界@名無史さん
22/05/30 19:24:58.49 0.net
生活の安定を完全放棄しないと目指せない職業って世の中にはたくさんあるじゃん。
研究者もその一つだっていうだけでしょ。

501:世界@名無史さん
22/05/31 18:03:01.57 0.net
なんだかんだいって積む年齢は50な気がしてきた。採用するときに50越えは、定年まであといくつという風にみるので。
専業からの就職も専任からの異動も。

502:世界@名無史さん
22/05/31 18:08:45.75 0.net
>>494
日曜日に草野球してるだけの人が「あわよくばプロ野球球団狙っちゃおうかな」とか言ってるようなもんでは・・・

503:世界@名無史さん
22/05/31 18:16:20.66 0.net
歴史が好きなら一般向けの歴史書を読むとか国内外の史跡巡りをするとか楽しみ方はいっぱいあるので、
修士を出た程度の素人さんは論文投稿しようなんて大それたことは考えないでほしい。
実際、私が以前編集委員をしてた雑誌にしょっちゅう論文もどきを送り付けてくるおじいさんがいて困ってた。
その学会はだれでも入会できるやつ。学会によっては入会時に会員の推薦が必要な場合があるよね。
学生の頃はその制度は閉鎖的に見えて抵抗があったんだが、今はその必要性を強く感じる。

504:世界@名無史さん
22/05/31 21:39:39.23 0.net
>>503
>修士を出た程度の素人さん
博士課程に進学したらすぐ、修論の一部を投稿している学生はどうなっちゃうの?

505:世界@名無史さん
22/05/31 21:40:58.01 0.net
>>501
さすがに40代後半の正真正銘の専業非常勤を採用することはないと思う。
中国や台湾の大学で常勤ポストについていたとか、
若いころ国内で任期付き助教だったとかならともかく。

506:世界@名無史さん
22/05/31 21:51:27.57 0.net
今どきの大学教員なんて雑用だらけで研究時間もとれないし、
本業持ちながら趣味で研究やればいいと思うけどなあ。
知り合いがまさにそれなんだけど、オンラインで学会に参加したり、
数年に一度雑誌に投稿したりして楽しそうやぞ。
もちろん家庭もあるし。

507:世界@名無史さん
22/05/31 22:06:38.46 0.net
今の日本の中国史学が、趣味で片手間でやれる程度のレベルだってことでしょ。
たしかに、わざわざ高い授業料払って勉強するようなものじゃないのかも。

508:世界@名無史さん
22/05/31 22:09:06.77 0.net
>>506
>もちろん家庭もあるし。
これ。

509:世界@名無史さん
22/05/31 22:20:36.81 0.net
>>501
定年マイナス20が諦めどき。
∵20年以上勤務していないと、年金がもらえないから。

510:世界@名無史さん
22/06/01 06:24:55 0.net
定年は国立だと65?

45がリミットってことか。でもそこまで来たら方向転換できないから、
どっちにせよ一生専業で終わりそう

511:世界@名無史さん
22/06/01 09:52:25.28 0.net
>>510
でも、30代前半で、『史学雑誌』その他有力な査読雑誌に
博士課程進学年数と同じだけ掲載していれば、職は見つかるけれどね。

512:世界@名無史さん
22/06/01 10:22:26.55 0.net
>>510
だから、昔はみんな、
失業保険として教員免許や学芸員免許取って
いただろ。

513:世界@名無史さん
22/06/01 11:07:35.10 0.net
持ってるだけじゃなくて、博士過程の年限が終わったら教員とか別の仕事にちゃんと就いてたしな。

514:世界@名無史さん
22/06/01 11:37:40.51 0.net
昔は大学院といっても完全な放任主義で先生は何も教えてくれなかったけど、
博士課程を出れば誰でもストレートに大学に就職できたので、
研究職につくためのパスポートとして院進に意味はあった。
でも今はもう院を出ても全然就職できないので、大学院なんて時間とお金を無駄にするだけ。

515:世界@名無史さん
22/06/01 11:53:00.71 0.net
>>514
昔だって、博士課程をでたってストレートに就職できた人は
よほど運と実力に恵まれた人だけだったよ。

516:世界@名無史さん
22/06/01 12:00:16 0.net
ツイッターで遊んでるだけの院生も多いしな。
論文も書いてないのに「研究者としての生き方」的なことを偉そうに語ってる痛いのもいるし。

517:世界@名無史さん
22/06/01 12:11:52.41 0.net
今はもう大学院が与えてくれるものに対して、失うものが大きすぎるよなあ。

518:世界@名無史さん
22/06/01 12:19:17.37 0.net
もうよほど経済的に余裕がある人でないと研究者は目指せないんじゃないの。
私の世代はまだ奨学金と学振と任期職で就職までどうにか親の世話にならずに食いつなげたけど、
今みたいに就職までの期間が長くなりすぎてしまったらもう庶民が自力で目指せる道じゃない。
われわれは感覚が麻痺してるけど、40歳前後の就職が普通とかどう考えても異常でしょ。

519:世界@名無史さん
22/06/01 12:50:49.72 0.net
>40歳前後の就職が普通とかどう考えても異常
それでもうまくいった部類だもんなあ。これからは半分以上が一生就職できないわけだし。
私の同世代では博士号取って大学専任教員になれなかったのはせいぜい5~6人に一人程度だったけど。

520:世界@名無史さん
22/06/01 13:51:25.64 0.net
>>516
この世界で生き残るだけの覚悟がなさすぎ。
>>518
同じ世代の仲間より、一歩でも優れた論文出しまくる。
生き残るには、前進あるのみ。でなきゃ、どんどん淘汰される。
そうなれなくて失意の人生を送ることになった人は、昔もいっぱいいたよ。

521:世界@名無史さん
22/06/01 15:59:50.06 0.net
>>509
それ加給年金の話だよね?(違ってたらごめんなさい)
45過ぎて非常勤では扶養家族がいない可能性が高いから
独身者の場合は関係ないよね

522:世界@名無史さん
22/06/01 23:45:04 0.net
>>515
それは私学のはなしでしょ。
国立は別。

523:世界@名無史さん
22/06/02 00:36:31.93 0.net
東洋史の出世頭、日大理事長、解任。

524:世界@名無史さん
22/06/02 20:49:29.74 0.net
>>522
いや、東横綱大学院での話です。

525:世界@名無史さん
22/06/03 07:45:44.51 0.net
>>410
非常勤を含めて全く教歴なしで採用は聞いたことないなあ。
特に最近だと、遠隔授業の経験がないとちょっと任せるの不安だし。

526:世界@名無史さん
22/06/03 08:52:29.38 0.net
某国立大教員が大学の経費削減を嘆いているツイートが話題だが、
両方経験した俺からすると、国立の方がストレスは少ないかな。
学力はともなく学生がまじめで、高校営業も地元高校から邪険にされないし。
飲み屋いっても尊敬してもらえる。
美人の若いかみさんもらえたのも「地元の国立大学の先生」であったことが大きい。

527:世界@名無史さん
22/06/03 09:26:37.42 0.net
私も国立経験者だが、学生のレベルが高いのは本当に助かったな。
金がないのは実はあまり気にならなかったが、案外ストレスなのが事務職員の質が低いこと。
能力も、態度も。特に法人化前からいる古参職員がひどい。

528:世界@名無史さん
22/06/03 11:34:45.87 0.net
学力の高い低いよりも、私大学生の態度の不真面目さというか傍若無人さが嫌だ。
大手私大の教授給料1500万よりも地方国立教授の1000万を選ぶわ。

529:世界@名無史さん
22/06/03 13:22:55.85 0.net
>>527
そりゃ、文系学部専任教員になれればの話。
国立と一言で言っても、理系単科大学の一般教養だと話は違ってくる。
はっきり言って、あそこは「クズの掃きだめ」。
脱出出来たときは、天にも昇る心地だった。

530:世界@名無史さん
22/06/03 18:42:29.90 0.net
犯凶のポストなんぞなんで受けたのさwww

531:世界@名無史さん
22/06/03 19:54:01.84 0.net
>>530
「受けさせないと、お前の息子は一生就職させないぞ」という脅迫状が
実家に届いたから。

532:世界@名無史さん
22/06/03 21:43:18.32 0.net
>>531
若い人はこういうの信じられないかもしれないけど、十数年前までは今では考えられないようなクズ教官が結構いたんだよ。
そういう手合いの気まぐれの嫌がらせでキャリアをズタズタにされた若手も少なくなかった。

533:世界@名無史さん
22/06/03 21:58:59.45 0.net
でもまあ、その最初の大学に無理やり押し込んでもらったおかげで、
その後の上級大学への移籍に繋がったんだから、感謝すべきなんじゃないの?

534:世界@名無史さん
22/06/04 00:10:15.10 0.net
そういう「クズ教官」のお気に入りになる手管だけで人より早く就職した人たちが今五十代かなあ。
当時は研究を頑張っていい論文書くよりその方が就職への近道だった。

535:世界@名無史さん
22/06/04 05:44:47.60 0.net
非常勤講師に支給される交通費に上限があるので、遠方から通う私は授業するたびに自腹を切るという。。。
あと常勤職も非常勤職も応募要項に給与支給額を明記しないのはなぜ?どうして誰も変えようとしないの?

536:世界@名無史さん
22/06/04 11:01:53.66 0.net
>>534
そうやって就職した連中がいまそのクズたちと同じことをしてる。
上で話題になってたパワハラの人なんか典型的なそのタイプですわ。

537:世界@名無史さん
22/06/04 11:14:33.17 0.net
>>533
感謝なんかしていない。結局頼れるのは、自分の努力だけだと悟らされたよ。
最初の職場には、しらふで教壇に立つことが出来ず、期末試験問題自分で作れず、
試験当日も、ワンカップ大関自動販売機前で酔い潰れて留置場に入れられ、
教授会にもへべれけで出てきてゲロを吐いた教授とか、期末試験実施しても、2年間
採点表を事務に提出しないで平気の平左なんていうのがうようよいたんだから。
>>534
そういうクズボス教授にへいこらして後釜に据え付けて貰った2代目が
どんなにひどい連中だったか。特に朝鮮半島、南アジア史で調べて見てご覧。
二人ともとっくに定年退職している。
>>536
あの事件にはがっくり来たよなあ。

538:世界@名無史さん
22/06/04 12:00:28.74 0.net
>あの事件にはがっくり来たよなあ。
同感だけど、表面化して罰を受けただけマシかなあとも思ってしまった・・・
おい天網仕事しろよ、と言いたくなることが多い業界なので。

539:世界@名無史さん
22/06/04 12:20:28.57 0.net
若い頃からひたすらボスに媚びて媚びて媚びまくって今の地位を手に入れた人が、
今やハラスメントと戦う闘士みたいな顔をしてる例もあるからなあ。
ずるい奴はそうやって巧みに世渡りして学界内での地位と世間的な評判を高めていく。
本当に救いがないよこの業界。

540:世界@名無史さん
22/06/04 13:08:41.59 0.net
>>539
東洋史だけの問題じゃないよ。理系学部なんてもっとすごいよ。
教え子を愛人にして、妊娠させると、自分とおんなじ血液型のおバカ男子学生と
結婚させて、関係まだ続いている。そんなことしても全くお咎めなしって話を
打ち明けられたことがあるもの。
 動く金の桁が違うし。

541:世界@名無史さん
22/06/04 13:21:19.59 0.net
>あの事件にはがっくり来たよなあ。
どこのこと、東綱?

542:世界@名無史さん
22/06/04 13:24:11.97 0.net
>>541
そうだよ。結局、文科省学習指導要領に対して一番影響力があって
関連する概説書企画の利権握っているから、よほどひどいことでもしない限り、
何をやっても許される。そう思っている連中ばかり。

543:世界@名無史さん
22/06/04 13:36:20.76 0.net
>>542
> 文科省学習指導要領に対して一番影響力があって
何年か前に検定中の世界史教科書の漏洩事件起こしたのも東洋史の東綱准教授(当時)だったよな。
あんなことしでかしても許されるんだからもう何でもありでしょ。

544:世界@名無史さん
22/06/04 13:56:51.93 0.net
>>543
その代わり、定年まで准教授止まりでしょうね。

545:世界@名無史さん
22/06/04 18:51:20.77 0.net
>>507
漢籍史料だけしか使えない、王朝時代政治制度史やってたら
もう絶対就職できない。高校までの歴史教科でも、そういうの流行らないから。

546:世界@名無史さん
22/06/04 21:15:24.73 0.net
>>540
大学に限らず民間企業でもよくあるはなし

547:世界@名無史さん
22/06/05 09:59:29.59 0.net
わしの数年先の退職後の人事が行われないことも決定してるし、
知り合いからもそういう話をチラホラ聞く。
とにかく今の院生は「専門」をいくつか持ってることで狭き門に対応するしかない。
ただウチもそうだが今の大学院はとにかく修士課程博士課程と同じテーマでやらせて、
ちゃんとした査読論文を書いていないのに課程博士をとらせて修了させているので、
結果的に博士号はあるが狭いテーマの業績しかないポスドクが行き詰まってる。
学生のうちだけだよ、無駄弾も含めていろいろ挑戦できるのは。

548:世界@名無史さん
22/06/05 09:59:41.75 0.net
>>546
民間の一般企業なら、転属、転職は比較的容易に実現できるでしょうが、
大学となると転属なんてそう簡単にいかない。次のチャンスが来るまで
10年位待たされる。

549:世界@名無史さん
22/06/05 09:59:47.07 0.net
>>546
民間の一般企業なら、転属、転職は比較的容易に実現できるでしょうが、
大学となると転属なんてそう簡単にいかない。次のチャンスが来るまで
10年位待たされる。

550:世界@名無史さん
22/06/05 10:57:08.40 0.net
>>547
あるポスドクの業績見てたら、10近く業績あるのに論文も口頭発表も全部「〇〇事件」という言葉が入ってて笑ってしまった。
この人一生たった一日の出来事だけを研究していくつもりなのかしら。

551:世界@名無史さん
22/06/05 11:05:23.74 0.net
>>543
あれは東洋史じゃないよ

552:世界@名無史さん
22/06/05 11:13:21.59 0.net
>>551
東洋史でしょ。昔このスレでも話題になってたよね。
たしか報道されてる条件に合致するのは二人でどっちかはわからないけどどっちも専門は東洋史、
ってことだったと記憶している。

553:世界@名無史さん
22/06/05 11:14:28.85 0.net
パワハラは中国史じゃないし

554:世界@名無史さん
22/06/05 11:22:09.00 0.net
グーグルで「東京大学 東洋史」と入れると「パワハラ」のワードが出るし、
「東大 東洋史」と入れると「アカハラ」が出る。一体どっちなのさ。

555:世界@名無史さん
22/06/05 11:53:22.35 0.net
Bingで某宮廷のイスラ〇研究者の名前を入れると「ハラスメント」「セクハラ」というキーワード候補が出てくるしねえ。

556:世界@名無史さん
22/06/05 12:03:01.58 0.net
笑える。いくら箝口令を敷いてもだめだね。
頭隠して尻隠さずってやつか。

557:世界@名無史さん
22/06/05 13:49:33.67 0.net
もう何年も前のことだけど。地方出身だと自己紹介してたゼミの女子学生に、
ある時雑談で「夏休みは実家帰るの?」って聞いたら、
「先生それハラスメントです」って言われたのがちょっとトラウマになってる。

558:世界@名無史さん
22/06/05 14:08:18.55 0.net
昔あった矢野事件とかと比べると、いまは本当に些細なことでセクハラと言われるようになったもんだな

559:世界@名無史さん
22/06/05 14:23:58.12 0.net
>矢野事件
その糾弾の先頭に立ったのがK大J文研T方部のO野K子教授だったので、東洋史研究者にも縁がある事件だった。
恐ろしいのが、その先生が退官後約30年間あの部署では女性が誰ひとりとして教授になっていないこと。

560:世界@名無史さん
22/06/05 15:25:31.03 0.net
以前も見た話題の気がするけど、たしか准(助)教授も含めてじゃなかったっけ?
20もあるポストで30年間女性ゼロ。しかも女性研究者の割合が高い人文系で。
さすがに「たまたま」で済ませるのは無理があるよね。
最近ようやく外国人女性教授が一人就任したみたいだけど。

561:世界@名無史さん
22/06/05 16:41:31.19 0.net
I波講座のあそこが中心になってる巻も女性の執筆者ゼロ

562:世界@名無史さん
22/06/05 16:55:18.02 0.net
>>557 >>558
ごめん、これのどこがハラスメントか分からない。
プライベートな話題だからってこと?

563:世界@名無史さん
22/06/05 17:16:56.36 0.net
>>562
矢野暢で、検索してみな。

564:世界@名無史さん
22/06/05 17:37:43.10 0.net
>>562
女子学生の方も過剰な気がするが、プライベートを聞かれるのを嫌う学生多いからね。

565:世界@名無史さん
22/06/05 17:51:02.44 0.net
>>562
その手の講習うけてみ

566:世界@名無史さん
22/06/05 18:02:40.90 0.net
>>559
セクハラを糾弾してきた「報復」として以後女性を採用しなくなったってこと?
さすがにそれはあり得ないでしょ、とは思うけど現に30年間誰も採用されてないのは不自然だよなあ。
何か他に理由があるんだろうか。不思議というか、不気味だ…

567:世界@名無史さん
22/06/05 18:08:41.71 0.net
>>566
この世界で生きていきたい、て命知らずなことを考えている
女性研究者が絶滅危惧種になっているだけでは?

568:世界@名無史さん
22/06/05 18:11:12.52 0.net
>>567
そりゃないでしょ。他大学には女性東洋史研究者なんてたくさんいるんだから。

569:世界@名無史さん
22/06/05 18:11:40.78 0.net
院生共用アカウントのツイッターで下ネタを連発してたのもあの大学の東洋史だよな。
相当なホモソーシャル世界なんじゃないかと想像。

570:世界@名無史さん
22/06/05 18:22:36.15 0.net
>>568
関西には棲息しているみたいだけれど、
関東では、見た事ないなあ。

571:世界@名無史さん
22/06/05 18:23:55.71 0.net
>>561
あの講座、各巻にジェンダー関係の論文を入れたりして昨今のジェンダー史研究の動向に配慮してるかと思いきや、
執筆者紹介を見ると女性だけ生年を記載してなかったりするからねえ。編者たちは誰もおかしいと思わなかったのかしら。

572:世界@名無史さん
22/06/05 18:27:14.25 0.net
>>570
関東には女性の東洋史研究者はいない・・・???

573:世界@名無史さん
22/06/05 18:54:59.95 0.net
岩波講座は順調に出てるけど、山川の『歴史の転換期』は刊行途中で頓挫しちゃったよね。
ミネルヴァの『世界史叢書』もちょっと危ない。

574:世界@名無史さん
22/06/05 18:58:10.63 0.net
>>572
交友範囲が狭いもんで。

575:世界@名無史さん
22/06/05 20:38:29.57 0.net
>>562
学生との関係次第だけど、そういうことは私だったら聞きませんね。
特に学部生には。

576:世界@名無史さん
22/06/05 22:46:57.70 0.net
>>562
>>575
学生と雑談はしない方が無難だな、と結論しました。
まあ、私が話題に乏しい面白みのない人間なせいもあるでしょうが。

577:世界@名無史さん
22/06/05 22:48:09.91 0.net
>>557
自分も似た経験があるので、気持ちはよくわかります。
偏差値50くらいの前任校の話でしたが、学生と教員との間に
ある種の精神的な壁があったのも影響しているのでは、と思いました。その後、母校に転出してからはそんな学生に会ったことはないので...。
学生が訴えたとしても、実家云々で問題になることはありませんが、密かに地雷認定して、その学生とは最低限のやり取りに留めましたね。

578:世界@名無史さん
22/06/06 09:37:27.18 0.net
>>555
某横綱東洋史教員の名前を入れると「ハラスメント」と出るな。
こういう調べ方があるのか・・・史料ってのはいろんな残り方をするものだなあ。

579:世界@名無史さん
22/06/06 13:18:51.99 0.net
「社内ニート」の50代男性、なのに年収1000万円!? 「働かないおじさん」に若者モヤモ

URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 年を取っても働き続ける社会に近づいている日本。その一方で「働かないおじさん」と
いう
ワードがネット上で話題になっています。サボっているように見える人や事なかれ主義の
管理職…。
仕事への意欲が低いのに高い給料をもらっているんじゃないかと、広島の20代、
30代の中にもモヤモヤを募らせている人がいます。

580:世界@名無史さん
22/06/06 14:48:23.03 0.net
>>576
とりあえず、セクハラ発言集を検索することをすすめます
休日の予定をきくことはランクインしてます
相手も同じような発言集にもとづいてセクハラ認定してるだけの人が殆どなので
発言集にあるのに気をつければほとんどの人は大丈夫ですよ
必要以上に委縮する必要はないと思いますね

581:574
22/06/06 23:06:42 0.net
>>580
ご教示とお気遣いをありがとうございます。
休日に誘うのはダメだと言うことはさすがに理解していましたが(もちろん、自分はそんなことしません)、
何気ない話題振りのつもりで休日の予定を聞くのも、下心有りと思われかねないのですね。うーん。

582:世界@名無史さん
22/06/07 21:35:18 0.net
そうやってまともな教員がハラスメントかどうか微妙な発言に気をつかってる昨今、
なんであんな、どこからどう見てもハラスメントになる発言をするかね。

とにかくもう、馬鹿を要職に就けるのはやめてくれ。

583:世界@名無史さん
22/06/08 06:15:26.46 0.net
香港に故宮博物館開館へ 中国への帰属意識高めるねらいか
スレリンク(newsplus板)

584:世界@名無史さん
22/06/08 09:14:57.79 0.net
>>583
明清史研究ってえのは、うかうかしていると、中国共産党に政治的に利用されかねないね。

585:世界@名無史さん
22/06/08 12:06:54.42 0.net
問題になった発言はあの先生のハラスメント言動の中では氷山の一角だよ。
周囲の先生たちもずっと前から見て見ぬふりだったからねえ。

586:世界@名無史さん
22/06/08 13:54:50.86 0.net
きっとまた何かやらかすね。
そして、舛添みたいな運命になる。

587:世界@名無史さん
22/06/08 21:16:53.94 0.net
>>584
夏合宿の報告みてると、いい意味で浮世離れしてて、とてもそうは思えない。

588:世界@名無史さん
22/06/08 21:21:38.28 0.net
>>296
就職のリミット年齢って、二つの意味があると思うんだよね。
ひとつは、この歳までなら就職できる可能性があるという限界。
もうひとつは、この歳までならあきらめて別の道に進むことも可能という限界。
前者は45歳、後者は35歳くらいかな。
問題は、その間にいる人たちの大半が就職できないことが決まっているという、残酷な現実。

589:世界@名無史さん
22/06/08 21:33:04.13 0.net
>>588
45で初就職か…… 例がないわけじゃないんだろうけど、
芸能人の女性が48歳で妊娠しました! みたいなレアケースのような……

590:世界@名無史さん
22/06/08 23:11:23.53 0.net
>>587
今年、開催できるのか?

591:世界@名無史さん
22/06/09 05:53:27.67 0.net
>>590
今年はどこが主催?
合宿タイプの学会、他にもあったと思うけどコロナで大変だろうな。

592:世界@名無史さん
22/06/09 06:18:08 0.net
35歳で諦めるというのも残酷な話だよなあ。
人生で最も活気がある時期の15年間に打ち込んできたことを放棄するわけだから。
明らかにもう就職の可能性がない人であっても「研究職に就くのは諦めてあとは趣味でやったら?」
とは言えないわ俺なら。

593:世界@名無史さん
22/06/09 09:36:38.16 0.net
>>587
そんな研究ならやっても意味ない。
中国共産党の御用知識人を焦らせるような問題提起ができないなら、
この世界で生きていく資格なし。

594:世界@名無史さん
22/06/09 09:40:43.73 0.net
あきらか才能が無いのに35まで夢を追えるってのは幸せなのかも
プロ野球とか40までやる選手がいるのに入団テストうけられるのは20代半ばまでだもんな

595:世界@名無史さん
22/06/09 10:41:25 0.net
35できっぱり諦めがつけばいいけど、32、3で学振PD
があたっちゃったり、恩義ある人に非常勤を頼まれたり
学会の委員になったり、若手科研があたったりして、
中途半端に研究が続けられちゃうわけよ。で、気がついたら
40代突入w ソースは俺

596:世界@名無史さん
22/06/09 10:48:05.61 0.net
<大学講師の講義給の「1コマ」は1カ月4回分のことで、そこには事前の準備や試験の採点など付随業務も含まれている>
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
上智大学で、非常勤講師への賃金不払いが取り沙汰されている。学科コース全体で使う
オンライン教材の作成など講義時間外の賃金の支払いを請求したところ、大学側は
「講義給に含まれている」として支払いを拒んだという。
大学講師への給与は、講義への対価として支払われるが、事前の準備、質問対応、試験の採点等、
もろもろの付随業務も含むと理解されるのが普通だ。教材作成への対価を別に払ってほしい、
という訴えは珍しい。コロナ禍でオンライン用教材の作成等、負担が大きくなっていることから、
この部分もきちんと評価するべきだと、ということなのだろう。
講義の対価がそれなりの額なら不満は起きないだろうが、ここに書くのがはばかられるほど安い。
相場は「1コマ3万円」だ。誤解する人が多いが、これは1回90分の講義の額ではない。
1カ月分(4回の講義)の対価だ。1回の講義は7500円、上記の付随業務も含めると時間給はかなり低くなる。
最近はオンライン教材の作成等の負担も増えているので、コンビニバイト並みになっているかもしれない。
<なり手はいくらでもいる>
首都圏大学非常勤講師組合の機関誌『控室』(1997年1月19日)に、「バカにするな!
-1コマの意味を理解していて本当に良かった-」という記事が出ている。その筆者は、とある児童文学者の方だ。
1コマ2万7000円の講義を3コマ頼まれたのだが、提示された額を1回90分の講義の額と勘違いし、
「2.7万円×3コマ×4回=32.4万円」の月収を想定していたが、振り込まれたのはその4分の1。
通帳を見て飛び上がり、事務に電話をして1コマの意味を教えてもらったという。
その後、母校から「1コマ2万円で講義しないか」と話が来るが、よほど頭に来たのだろう。
「バカにするな!」という強い文言ではねつけている。民間人を非常勤に呼ぶ大学が増えているが、
トラブルもさぞ多く起きているかと思う。

597:世界@名無史さん
22/06/09 15:01:28.21 0.net
もともと歴史学みたいな学問を「職業」にできてた方がおかしかったのかもな。
人口増と経済成長にともなう大学進学率上昇と大学数・教員ポスト増がたまたま重なってただけで。
今後は、親の資産だけで一生食っていけるような人しか歴史研究の道には進めないんじゃないの。

598:世界@名無史さん
22/06/09 17:03:26.19 0.net
>>597
どんな分野でも同じことが言える。
親の資産なんか関係ない。
覚悟と意欲があるかないか。これが問題。
才能は、覚悟と意欲で開発できる。

599:世界@名無史さん
22/06/09 17:14:06.55 0.net
>>598
意欲と覚悟によって才能を伸ばして研究者(=研究能力を具えた人間)にはなれるけど、
研究職(=研究で給料もらって生活する立場)にはつけない、って話でしょ。
ちゃんとした能力があれば研究職をゲットできる、という時代は十年前に終わったので。

600:世界@名無史さん
22/06/09 18:48:33.90 0.net
>>599
いや、終わっていない。
「ちゃんとした能力」の相場が上がっただけ。
大学研究職が、司令経済ではなく、市場経済原理で決められるようになった。
需要超過だから生じる必然的原理。こっちも教授会で採用人事報告聞いていると
ゾッとさせられるよ。今なら、とても勝ち目はないって思う。

601:世界@名無史さん
22/06/09 20:30:31 0.net
>>591
前スレによると同志社らしい。

602:世界@名無史さん
22/06/09 21:02:37 0.net
就職できなかった人には「俺は優秀だったのに時代のせいで就職できなかったんだ」という逃げ道を用意しておいてあげようよ…

じゃなきゃ惨めすぎるよ。哀れすぎるよ。

603:世界@名無史さん
22/06/09 21:12:57.92 0.net
業績はあるのになんであの人就職できないんだろ、っていう人の学会報告を聞いたことがある。
この人に授業は任せられんなあっていう報告だったんで、未就職の理由が分かった。
話し方が無茶苦茶聞き取りづらい。

604:世界@名無史さん
22/06/09 21:20:21.25 0.net
>>603
院試の面接で「人と話すが苦手なんで研究者になりたい」とボソボソいう学生さんがいた。
気持は分かるが授業も学会発表もあるし……

605:世界@名無史さん
22/06/09 22:39:37.27 0.net
たしかに、模擬授業やらせるとボロがでるポスドクは多い。

606:世界@名無史さん
22/06/09 23:14:10.22 0.net
面接で審査する側もそんなに自分の授業に自信持ってないw から、
模擬授業のハードルはそんなに高くない気がするなあ。
それに引っかかるとは、よほど出来が悪いのか。

607:世界@名無史さん
22/06/11 10:14:37.93 0.net
>>606
いや、自分のことは棚に上げて
あれこれ言うわけだよ

608:世界@名無史さん
22/06/13 22:55:27.83 0.net
fランで公募でとる

609:世界@名無史さん
22/06/14 07:57:11.17 0.net
元居た人は移籍したわけでもなく新たに非常勤始めてるけどなんなんだろ

610:世界@名無史さん
22/06/14 09:41:27.55 0.net
>>609
職場環境が悪すぎたんだよ。
無能教授の人事権からんだいじめ。
授業も聴かずに寝ているだけならまだましだが
私語ばかり。そして試験に落ちれば本人はもとより、
モンスターママ、モンスターパパが事務に押しかけてくる。
こういう環境で定年迎えるくらいなら非常勤の方がまし。
そう考えたんだろうな。

611:世界@名無史さん
22/06/14 13:03:07 0.net
はらたかない教授の有害さは異常

612:世界@名無史さん
22/06/14 18:11:40.09 0.net
福井大・査読偽装「科学への信頼を揺るがす」文科相が批判
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 福井大の60代の女性教授が、査読を担った千葉大の60代の男性教授と協力し、投稿した学術論文の
査読に自ら関与する「査読偽装」をした疑いがある問題で、末松信介文部科学相は14日の閣議後
記者会見で「事実であれば大変遺憾。国民の科学への信頼を揺るがし、科学の発展を妨げることにつながる」と批判した。

文科省の研究不正への対応指針では、査読の不正は論文の改ざんや捏造(ねつぞう)といった特定不正行為には該当していない。

613:世界@名無史さん
22/06/14 20:50:17.78 0.net
>>611
激しく同意。素面で教壇に立てず、
毎回同僚が出席を(学生のではなく、無能教授の方の)取らざるを得ず、
学期末試験問題を自分で作れず、自責の念から自動販売機のワンカップ大関がぶ飲みして
留置場に運び込まれ、おかげで大量の留年者を出しても知らん顔。
あるいは、「どれがどの年のどの学期の試験答案なのだか、自分でもわからなくなった」ので、
2年間、成績表を教務係に提出しない。そんなのが教授会で他の研究室の採用人事、昇格人事に
いちゃもんをつけて、これを潰すことだけを生きがいにする。
こういうのが、底辺独立行政法人大学にはたくさんいる。

614:世界@名無史さん
22/06/15 06:01:04.92 0.net
すげえ・・・

615:世界@名無史さん
22/06/15 13:22:10.37 0.net
>>614
ひどいもんだろ。こんな連中が、退職金貰って、堂々と年金暮らししているんだぜ。
どっちも東洋史の研究者ではないけれど、東大と一橋のボス教授の電話一本で
採用が決まった奴らだった。在職中に博士号はもちろん、単独著書一冊出せなかったよ。
それどころか、事実上無審査の紀要論文一つすら満足に書けなかった。
 指令経済時代の大学教授だ。今だと、さすがにここまでひどいのはいないだろうな。
だから、いい加減な博士論文なんか書いて見ろ。絶対に就職できなくなるよ。
関東なら『史学雑誌』と『東洋学報』、関西なら『史林』と『東洋史研究』あたりから
スタートして、査読雑誌にコンスタントに論文掲載して、これをまとめて博士論文にする。
これをD5までに完成できなければ、この世界では生き残れない。これが「市場経済」に
なってからの大学教員の生き残り方。

616:世界@名無史さん
22/06/16 17:23:47 0.net
長野でも東洋史の公募がでたね。
今年はお前らのターンだなw
頑張れ!!

617:世界@名無史さん
22/06/16 21:59:01.98 0.net
>>616
ってことは、あの御大が遂に現役を退くということか。
私は、彼が定年までここに在籍し続けるとは思っていなかった。
人事は水物だよね。

618:世界@名無史さん
22/06/17 22:25:00.50 0.net
ある遠方の非常勤先の通勤手当が満額支給でも赤字。
通勤するたびにこちらが自腹を切る状況。

619:世界@名無史さん
22/06/18 07:57:39.43 0.net
岩新7月
岡本隆司『曾国藩 「英雄」と中国史』

620:世界@名無史さん
22/06/18 10:30:49.74 0.net
>>619
買わない。『李鴻章』と『袁世凱』で騙されたから。

621:世界@名無史さん
22/06/22 09:14:13.31 0.net
こっちなら買う。
URLリンク(www.usio.co.jp)

622:世界@名無史さん
22/06/23 03:20:01.68 0.net
>>620
中国人はやたらと日本を危険視しすぎだろみたいに言ってたけど
実際ジャップは中国侵略したじゃんって思ったけど
それ以外は普通に勉強になったよ
新書って安いから別に外しても何とも思わんし

623:世界@名無史さん
22/06/25 16:10:20.63 0.net
来月パリで開かれる国際経済史学会参加する人ってどれくらいいるの?

624:世界@名無史さん
22/06/25 18:58:46.05 0.net
>>623
これのことね。
URLリンク(www.wehc2022.org)

625:世界@名無史さん
22/06/26 23:32:30.15 0.net
給与に関して「本学規定に依る」という文化はいつまで続くのでしょうか?
これ、文科省とか弁護士とか政治家に現状を訴えれば改善するのでしょうか?

626:世界@名無史さん
22/06/26 23:33:25.66 0.net
その「本学規定」とやらはどこで見れるのでしょうね。。。

627:世界@名無史さん
22/06/27 20:52:56.52 0.net
>>626
採用決定した人に、送られてくるよ。

628:世界@名無史さん
22/06/27 22:20:24.37 0.net
>>627
ありがとうございます。
応募時点でモデル給与すらも示さない公募が多いですが、この慣行を誰もおかしいとか改善すべきとか思わないのでしょうかね。。。
応募時に給与額を明示しないのが普通って、他の業界じゃありえないのでは。もちろん東洋史だけの問題ではないわけですが。。。

629:世界@名無史さん
22/06/28 12:31:59.84 0.net
>>628
これは、分野を問わず、全大学教員に当てはまる問題ですね。
独立行政法人大学でも、教員の業績その他で給与に大きく差はつきます。
北海道大学なんかその最たるものでしょうし、
私大ですと、経営状態がからんでいますからね。
どこかの政党が国会で取り上げて下さると嬉しいのですが、
今の野党には、とても期待できませんから。

630:世界@名無史さん
22/06/28 22:04:50.01 0.net
>>625
面接に呼ばれたら、年収概算を教えてくれる場合がある。
特に移籍の場合はね。

631:世界@名無史さん
22/06/28 23:23:48.23 0.net
sci-hubやarxivの人文科学版ってないんですか??
教えてください

632:世界@名無史さん
22/06/29 08:04:07.75 0.net
面接前に本学はこれくらいの給与しか出せませんが田舎なので何とかなりますという文書が送られてきたことがある
DC以下だった

633:世界@名無史さん
22/06/29 20:58:41 0.net
>>631
Googleに何かあったような。
でも、あれは英語で論文書いていないと、まず掲載されないのでは?

634:世界@名無史さん
22/06/29 21:35:01.17 0.net
>>632
ちょっと信じられない。
漢籍にしがみつく、前近代王朝中国史屋にならなくて済むんだったら、
早々と、国際政治、国際関係、開発経済と絡めた論文書いた方が
身のためだよ。

635:
22/07/02 12:59:20.62 0.net
テスト

636:世界@名無史さん
22/07/07 13:36:32.61 0.net
回顧と展望の季節

637:世界@名無史さん
22/07/09 13:33:07.77 0.net
夏合宿開催できるのか?

638:世界@名無史さん
22/07/10 14:56:01.89 0.net
悪党たちの中華帝国 (新潮選書)
岡本 隆司 | 2022/8/25
単行本(ソフトカバー)

639:世界@名無史さん
22/07/17 12:55:12.39 0.net
去年評判の良かった中公の『南北朝時代』みたいな、
遼・金・西夏・宋あたりの第二次南北朝時代の新書が読みたい。
だいぶ研究が進んでると聞いた。

640:世界@名無史さん
22/07/23 15:04:53.12 0.net
みんな、パリに行くための準備で、ここを見ている暇のある人いなさそう。

641:世界@名無史さん
22/07/25 01:26:03.27 0.net
なぜパリ?

642:世界@名無史さん
22/07/25 04:20:04.12 0.net
東洋史やってる奴はみんな経済史だって思い込んでる例の基地外だからだろ

643:世界@名無史さん
22/07/25 08:46:20 0.net
>>641
URLリンク(www.wehc2022.org)

644:世界@名無史さん
22/07/25 19:34:04.76 0.net
最近の話題は「教員不足」・・・・・・小中で
大はポスト不足

645:世界@名無史さん
22/07/25 23:13:24.70 0.net
不足ってレベルじゃねーぞ。もはや枯渇

646:世界@名無史さん
22/07/26 10:07:20.04 0.net
>>645
あの研究成果動向ならそ唸るのも当然。

647:世界@名無史さん
22/07/26 16:20:03.08 0.net
8月23日(火)
12:00 対面会場開場
12:30 zoomミーティング開始
13:00 開会
13:20~15:00 第1報告(報告50分・コメント20分・質疑応答30分)
土肥 歩(同志社大学)「辛亥革命下の農村―広東省花県を事例として―」
コメント 蒲 豊彦(京都橘大学)
15:00~15:20 休憩
15:20~17:00 第2報告(報告50分・コメント20分・質疑応答30分)
佐藤 淳平*(岡山大学)「近代中国の財政と軍事」
コメント 田口 宏二朗(大阪大学)
17:00~ 諸連絡
準備ができ次第、オンライン懇親会を行います。
8月24日(水)
9:30 対面会場開場
9:40 zoomミーティング開始
10:00~11:40 第3報告(報告50分・コメント20分・質疑応答30分)
山崎 岳(奈良大学)「招撫政策と中国社会」
コメント 岩井 茂樹(京都大学名誉教授)
11:40~13:00 昼食
13:00~14:40 第4報告(報告50分・コメント20分・質疑応答30分)
小沼 孝博*(東北学院大学)「清朝の対中央アジア国書に関する基礎的研究―テュルク語文面とその作成者たち―」
コメント 岡本 隆司(京都府立大学)
14:40~15:00 休憩
15:00~16:40 第5報告(報告50分・コメント20分・質疑応答30分)
水越 知(関西学院大学)「清代地方档案の史料的可能性―「個」の歴史と「無名」の歴史―」
コメント 岸本 美緒(東洋文庫)
16:40~ 諸連絡
17:00 閉会

648:世界@名無史さん
22/07/28 07:24:10.54 0.net
百田尚樹氏の衝撃作『禁断の中国史』が15万部突破!
URLリンク(prtimes.jp)
URLリンク(www.asukashinsha.co.jp)
作家・百田尚樹氏の『禁断の中国史』(飛鳥新社刊)が爆売れ!6月30日発売から
続々重版決定で早くも15万部を突破!全国から大反響と大絶賛の嵐!
Amazon総合ランキング1位(7月3日)、紀伊國屋書店全店和書売上1位(7月4日)、
丸善ジュンク堂書店文芸ランキング1位(7月3日~4日)など明屋書店ビジネス書ランキング1位(7月6日)
など各書店で軒並みベストセラーに!
「本書を読めば、読者の皆さんは「中国」と「中国人」の本質を知ることになるでしょう。
あなたの中の誤った中国像が音を立てて崩れていくかもしれません。しかしこれが中国の真の姿なのです(まえがきより)」

649:世界@名無史さん
22/07/30 02:07:49.97 0.net
経済数学と統計学とかを駆使した
Peter Turchin "Historical Dynamics" みたいな研究読みたいです
東洋史の研究者の皆さんチャレンジしてみませんか

650:世界@名無史さん
22/07/30 10:26:27.36 0.net
>>650
度量衡単位が無茶苦茶。通過にしたって、額面価値通りに通用していなかった。
残るのは人口統計だけど、これも王朝によって調査範囲、調査方法がまちまち。
そんな社会構造に、一体全体どうやって経済数学だの統計学を適用できるって言うんだい?

651:世界@名無史さん
22/07/30 19:19:13.61 0.net
標本から母集団を推計すればいいじゃん
できない理由を探すな

652:世界@名無史さん
22/07/30 19:24:49 0.net
つーかリチャード・フォン・グラン『中国経済史』はグラフだの表だので
数値や統計量が出てくるけど全部デタラメってこと??

653:世界@名無史さん
22/07/30 19:59:01.07 0.net
ていうか主成分分析とか因子分析とかなら
別になんとかなりそうじゃね?

654:世界@名無史さん
22/07/30 20:35:23.78 0.net
>>651
>>653
で、その技法を駆使して、一体何を明らかにしたいの?

655:世界@名無史さん
22/07/30 20:47:51.03 0.net
まず俺の話理解してないでしょw
あとそれを考えるのはおまえら専門家だから
母集団の推定なんて一部のデータから全体を推測するってだけですが?
人口なら一部の記録から推測するみたいな

656:世界@名無史さん
22/07/30 21:05:12.62 0.net
と思ったけど普通は母平均や母分散とか母比率を推定するみたい
例が不適切だった
数量化理論も使えるかも

657:世界@名無史さん
22/07/30 21:07:30.14 0.net
>>655
>>656
その技法使うと、なぜ中国が人口過剰社会になったのかという謎が解明できるのか?

658:世界@名無史さん
22/07/30 22:21:04.08 0.net
回帰分析使えばいいんじゃね
どんな要因が人口増加に寄与したかわかるかも

659:世界@名無史さん
22/07/31 08:38:21.54 0.net
>>658
回帰分析なら、清朝時代の総督巡撫が提出した報告書に記されていた穀物価格の
データを史料に、各地域の市場の統合度と自然環境崩壊その他の原因で、これが崩壊し、
「飢餓の国」になっていった過程を分析した研究が出ている。

660:世界@名無史さん
22/08/16 21:09:00.50 0.net
これだと、文系学部で定員枠5割以下になって取り潰しってのはまず間違いなく、
東洋史とか中国哲学、文学だろうな。
URLリンク(mainichi.jp)

661:世界@名無史さん
22/08/18 07:12:55.73 0.net
査読論文なしで教授職に… 大学教員たちから噴出する「実務家教員」への懸念
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 現在、私立大学を中心に“元社会人”の実務家教員が増えている。実務家教員とは、
「専攻分野における実務の経験を有し、おおむね5年以上の実務の経験を有し、
かつ高度の実務の能力を有する者」(文部科学省)のこと。文科省の調査によれば、
産業界から大学教員になる者は年間で1500~2000人に及ぶという。
 2022年3月に発表された「大学等における実務家教員の採用に関する調査」の結果によれば、
実務家教員の募集においては、「役員・教職員等の個人的な人間関係を通じて」行われる
例も少なくない、という結果が出ている。
 一般的に、研究人材や教員の募集は「JREC-IN」(国立研究開発法人・科学技術振興機構の
「イノベーション創出を担う研究人材のためのキャリア支援ポータルサイト」)を活用した
公募形式が採用される。これに対して、実務家教員は依然として人脈によって採用されることが多いというのが現状だ。
 大学がこうした実務家を教員として雇用するようになった背景には、学部段階から企業との
有機的な連携を求める声や、実践的な教育へのニーズの高まりがあると言われている。
さらには、私立大学では学生集めのために就職率の高さをアピールしたいという思惑もあり、
早くから学生に業界への興味を持たせ、就職活動への意識を高めてもらうという意味で、
実務家教員を増やしている側面もあるようだ。
 とはいえ、実務家教員を増やすことについては、大学関係者の間からも疑問の声が上がっているという。
 地方の私立大学などでは、研究者として一定の水準を満たしておらず、査読論文と呼ばれる
審査付きの論文を書いた経歴がない実務家教員が「教授」という職位で採用される場合がある
と語るのは、大学教員・A氏(50代男性)だ。
「一部の実務家教員のなかには、アカデミックな訓練を受けていない人がいることは間違いない。
なかには、企業での役職が考慮され、査読論文がなくとも『教授』として採用されている人もいる。
実務家として教授職についた後に、修士論文を提出して修士号を得た教員も知っています。

662:世界@名無史さん
22/08/18 18:50:24.09 0.net
>>660
某国大使を務めた某大手商社元社長みたいなのに、この学問が務まるかな?
大抵は、現役時代に自分の秘書にしていたのと同じことを女子学生にやって
首になるような連中ばかりだ。

663:世界@名無史さん
22/09/22 06:39:25.60 0.net
test

664:世界@名無史さん
22/11/21 21:36:09.84 vQO5dYy9N
もう三ヶ月も更新なし。みんな授業で忙しいのか?

665:世界@名無史さん
22/12/13 09:15:40.39 0.net
書き込みが途絶えたけどみなさん就職が決まったの?
それともアクセス規制?

666:世界@名無史さん
22/12/28 00:58:58.15 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

667:世界@名無史さん
23/01/02 16:19:02.74 0.net
>>665
今はもう、Twitterが主戦場なんだよ。

668:世界@名無史さん
23/01/16 16:48:53.81 0.net
「科挙」がなぜか「科拳」に…共通テスト「世界史B」に誤字、SNSでツッコミも
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
1月14日に行われた2023年度大学入学共通テストの「世界史B」に問題訂正があった。誤りは2カ所。
旧中国の官吏登用試験「科挙」を「科拳」、ウマイヤ朝の初代カリフ「ムアーウィヤ」を
「ムアーウィア」と誤記があった。
ツイッターでは「科挙を拳で語り合うテストだと思っている作問者」「なぜこんなの発生するんだろ」
とおもしろがったりツッコミを入れたりする声が多数挙がった。「アかヤか迷った時は
きんに君を思い出しましょう」などアドバイスを送る人もいた。

669:世界@名無史さん
23/02/18 18:08:44.48 0.net
ムアーウィアじゃダメなの?

670:世界@名無史さん
23/02/19 06:47:46.69 0.net
>>665
絶対数が減ってるんだよ。
役立たずのウジ虫が滅ぶのはいいこと。

671:世界@名無史さん
23/02/19 12:01:16.48 0.net
>>670
激しく同意。

672:世界@名無史さん
23/03/02 08:21:48.60 0.net
モンゴルの研究をしている
北海道大学、弘前大学、東北大学、東北学院大学、岩手大学、
東京都立大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、早稲田大学、大阪大学、京都教育大学、
広島大学、鳥取大学、九州大学、大分大学
の研究員、講師、助教などの研究者たちに知ってほしい

Yahoo掲示板で、三菱UFJの株で800万円儲けたことを投稿したり、
日経平均レバレッジETFの掲示板で名古屋大学の学生がいたら自らの身分証を見せたり
している、
やたらモンゴルに詳しい研究者がいます。
日本学術振興会は三菱UFJの株で800万円儲ける国立大学教員に科研費を交付するんか?
われわれの血税で賄われている科研費は、研究に使うために交付されるんと違うのか。
科研費をもらいつつ三菱の株で儲けててええんか?
国立大学はそういう教員のためにポストを与えているのか?
真面目に研究している研究者が、そのポストに就いたほうが公益のためになるんと違うか?
三菱株で800万儲けて教授より稼いでる国立大学教員が、
どんな研究しているんや

673:世界@名無史さん
23/03/02 08:30:20.96 0.net
研究者の投稿
13?14世紀は、ユーラシア大陸を語るに於いて、モンゴル帝国の時代だといってもいいでしょう。彼らは破壊の限りを尽くしたけれど、奇しくもそれが東西交流の発端にもなった。なにせ中東・イスラム文化の殆どを破壊し、果ては今でいうルクセンブルクを超えるぐらいにまで迫るもんだから、欧州文化はこの破壊の疾走に恐怖を覚えたものでしょう。その証拠に当時のローマ教皇は、タタール人をキリスト教に改宗させるために修道使節を派遣しているし、同じくフランス王も懐柔使節を派遣しています。
その甲斐もあったんでしょう、東西交流は矛戟を構えることなく進み、安全が確保されたことから、後のマルコ・ポーロが出てくる地盤が構築されました。
このように、曲がりなりにも交易路というものが獲得されれば、自然と文化の成長変化もあらわれます。
今回特筆しようものは、アジアに於けるその学問で、元の郭守敬はアラブの数学を会得して授時暦という太陰太陽暦を編み出し、これは後の日本で頭角を現し、日本独自の暦を作り、日本初の天文学者とされる渋川春海が考案した貞享暦にもおおいに影響を与えたもので、歴史的発明のひとつといえるでしょう。
しかしながら、元国内に限っては、官吏登用制度である科挙が一時廃止されたこともあって、士大夫(上級官吏)階級の地位が低下したため、中国(元)由来の学問や思想は生じなかったという側面があるものの、政界から離れた知識人が市井郷里に戻ることで、かわりに庶民文化というものが発達し、なかでも趙孟?を原点とする文人画家は、黄公望、倪?、呉鎮、王蒙ら四大家によって漢代発祥とされる宗炳が方向づけた山水画の描法が様式化され、南宋画というものが確立されました。
余談にはなりますが、この中国から伝播した南宋画の模倣から脱却したのが、かの有名な雪舟であり「天橋立図」や「秋冬山水画」などは国宝として今でも国に管理され、日本の絵画史において格別の評価を得ています。
末尾として、もう少しだけ中国文学に触れておくと、日本でも不朽の名作として万人に知られる「水滸伝」や「三国志演義」などの劇場型文学は、その原型が元代にできあがったといわれています。この両作品に共通する傾向は、社稷を蝕む高級官僚に国を憂う正義の英雄たちが挑むも、志半ばで悲劇的な結末を迎えるという内容で一致しており、当時の抑鬱された民衆感情が色濃く出た、わかりやすい作品です。

674:世界@名無史さん
23/03/02 08:37:22.15 0.net
モンゴルに詳しい研究者「猫准教」とは
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
Yahoo掲示板でやっていること
・女性教員を自称
・准教授を自称
・モンゴルに関する自分の考えを投稿
・名古屋大学の学生が掲示板に書き込みをしていたから、みずからの京都大学の身分証の画像を貼る(既に削除済み)
→モンゴル史を専攻している該当の「准教授」は存在していない。講師・助教・研究員については不明。
・個別銘柄である、三菱フィナンシャルグループ(8306)の株式を2023/2/20に売買し、800万円以上の利益を得たスクショを投稿(既に削除済み)

675:世界@名無史さん
23/03/04 21:43:36.66 0.net
科研費総合スレ Part 25
スレリンク(rikei板:326番)
326 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2023/03/04(土) 13:19:09.16
>>323
見つかったら普通に懲戒処分に決まってるだろ
大学の設備使って株とか言語道断
公表しろよ

676:世界@名無史さん
23/03/05 09:34:55.18 0.net
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
13~14世紀は、ユーラシア大陸を語るに於いて、モンゴル帝国の時代だといってもいいでしょう。彼らは破壊の限りを尽くしたけれど、奇しくもそれが東西交流の発端にもなった。なにせ中東・イスラム文化の殆どを破壊し、果ては今でいうルクセンブルクを超えるぐらいにまで迫るもんだから、欧州文化はこの破壊の疾走に恐怖を覚えたものでしょう。その証拠に当時のローマ教皇は、タタール人をキリスト教に改宗させるために修道使節を派遣しているし、同じくフランス王も懐柔使節を派遣しています。
その甲斐もあったんでしょう、東西交流は矛戟を構えることなく進み、安全が確保されたことから、後のマルコ・ポーロが出てくる地盤が構築されました。
このように、曲がりなりにも交易路というものが獲得されれば、自然と文化の成長変化もあらわれます。
今回特筆しようものは、アジアに於けるその学問で、元の郭守敬はアラブの数学を会得して授時暦という太陰太陽暦を編み出し、これは後の日本で頭角を現し、日本独自の暦を作り、日本初の天文学者とされる渋川春海が考案した貞享暦にもおおいに影響を与えたもので、歴史的発明のひとつといえるでしょう。

677:世界@名無史さん
23/03/05 09:35:17.77 0.net
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
しかしながら、元国内に限っては、官吏登用制度である科挙が一時廃止されたこともあって、士大夫(上級官吏)階級の地位が低下したため、中国(元)由来の学問や思想は生じなかったという側面があるものの、政界から離れた知識人が市井郷里に戻ることで、かわりに庶民文化というものが発達し、なかでも趙孟?を原点とする文人画家は、黄公望、倪?、呉鎮、王蒙ら四大家によって漢代発祥とされる宗炳が方向づけた山水画の描法が様式化され、南宋画というものが確立されました。
余談にはなりますが、この中国から伝播した南宋画の模倣から脱却したのが、かの有名な雪舟であり「天橋立図」や「秋冬山水画」などは国宝として今でも国に管理され、日本の絵画史において格別の評価を得ています。
末尾として、もう少しだけ中国文学に触れておくと、日本でも不朽の名作として万人に知られる「水滸伝」や「三国志演義」などの劇場型文学は、その原型が元代にできあがったといわれています。この両作品に共通する傾向は、社稷を蝕む高級官僚に国を憂う正義の英雄たちが挑むも、志半ばで悲劇的な結末を迎えるという内容で一致しており、当時の抑鬱された民衆感情が色濃く出た、わかりやすい作品です。(1000字)

678:世界@名無史さん
23/03/05 18:17:24.48 0.net
科研費総合スレ Part 25
スレリンク(rikei板:531番)
531 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2023/03/05(日) 18:16:22.79
>>478
> URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
>
> 30前半で実は業界的にはかなり早めの准教です。(誇らしげ)
> 若々しい(?)ことを書くなら、少し前にレバ板に書きましたことで、メタバース関連でアパレル部門は必ず息を吹き返す、と言いました。
> あんまり理解されなかった記憶があります(笑)

ここで「30前半で准教授(かなり早め)」だって明言しているじゃん。
モンゴル専攻の30前半の准教授っているの?

>>502の書き込み
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
>京都大学生だけは取り敢えず胸を張って世に出しますので皆様よろしくお願いいたします。
>(名大は知りません。)
だと
京都大学生を世に出してるらしいけど。

679:世界@名無史さん
23/03/07 15:18:48.50 0.net
科研費総合スレ Part 25
スレリンク(rikei板:585番)
585 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2023/03/07(火) 13:39:01.39
>>455
>最後に、ええ。京都の云々線は、痴漢が多いんですわ
>おっさん酔ったフリして寄れかかってくるんですよ。指先動いとるぞこいつって思うけど、こんなんで幸せになってこのおっさんが翌日元気に働けるならいいかなって。
>
>


何書いてんだ?
仕事しろよ

680:世界@名無史さん
23/03/09 07:48:02.83 0.net
【急騰】今買えばいい株19330【今買え野球部】
スレリンク(stock板:112番)
112 名前:山師さん[sage] 投稿日:2023/03/08(水) 07:03:52.05 ID:IvDf36SS
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。後は、単純に日本は観光大国だと思うので、その関係筋ですかね。

↑上の投稿は、
国立大学教員を自称している投稿者の投稿ですが、
『近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。』
というのはインサイダー取引に該当しますか?これはアウトでしょうか?
なお、この投稿者は
2023/2/20に三菱UFJ株で800万円儲けています(スクショあり)

681:世界@名無史さん
23/03/10 10:58:01.46 0.net
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)

猫准教(教祖) 投稿コメント一覧 (2119コメント)
2023/03/10 07:44
最近付き合いが増えてたいへんなストレス。
やらないといけないことは外にはないのにほっといてー。
ときにアメちゃん34000ドル遠くなりましたネ。



知ってて誘ってそう 笑

682:世界@名無史さん
23/03/10 19:25:38.66 0.net
2023年 京大合格者数 高校ランキング
スレリンク(ojyuken板:528番)
528 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2023/03/10(金) 17:47:02.53 ID:c9ojLkST0
京都大学人事審査委員会の皆様へ
私たちは、京都大学の教員が過去1年にわたって、株取引を行っていたり、Yahoo掲示板に株取引の書き込みを投稿していたことを知り、深く懸念しています。
大学教員は、社会的責任を持ち、公正かつ透明な行動を求められる立場にあります。そのため、教員が私的な目的で株式取引を行い、情報を漏洩することは、大学の信頼性に対して大きな損害を与えるものと考えられます。
また、Yahoo掲示板に株取引に関する投稿を続けていたことも、教員としての品位を損なうものと見なされます。掲示板に投稿することによって、自身の取引に影響を与える可能性があり、投稿内容が事実であるかどうかについても疑念が生じることになります。
私たちは、このような行為が大学教員にふさわしくないものであると考え、強く抗議します。京都大学は、高い倫理観と透明性を守り、社会からの信頼を維持するために、教員の行動に対して厳格な監視と規制を行っていくべきです。
今後とも、京都大学が世界に誇る優れた教育・研究機関であり続けるために、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

683:世界@名無史さん
23/03/12 20:42:08.30 0.net
 科研予算を使って株取引をしていたのだとしたら、問題だけど、
研究とは別に、自己資金で株取引をやっていたのなら、問題ではないと思う。
そんな才能が羨ましい。

684:世界@名無史さん
23/03/15 07:56:01.99 0.net
2023年 京大合格者数 高校ランキング
スレリンク(ojyuken板:864番)
864 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2023/03/15(水) 07:50:39.23 ID:cudRo9yC0
京都大学人事審査委員会の皆様へ
私たちは、京都大学の教員を名乗る(>>600)氏名不詳の人物がYahoo掲示板に投稿した以下の発言
================
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
尹錫悦は名の通り遠祖宗家は中国にあって敬虔なまでに儒教家ですね。
儒教に染まってる人のたいていの特徴は調和姓に欠けることです。
芯があって、正しいと思っていることは最後までやる。独断専行型です。
支持されている間は、かなり強固な政治基盤をつくりそうですね。
前回の大統領、文在寅は頭のおかしい道端のおじさんだったので、
変わってくれてよかったと思いますね。韓国の対日感情も和らぐのではないかな。
================
に対して、強く抗議します。
かかる発言は、ヘイトスピーチに当たるものであり、差別的かつ侮辱的な内容を含んでいます。特に、韓国の前大統領である文在寅氏に対する差別的な表現は、極めて問題があります。
また、この人物は、中核派を含むある特定のグループに対して差別的な表現を用い(>>601)、さらに、熊野・吉田寮などの大学に対しても侮辱的な表現を用いています。
これらの発言は、社会的に許されるものではありません。
京都大学は、多様性や包括性を尊重する立場にあり、差別やヘイトスピーチを容認することはできません。
したがって、このような発言をする教職員の存在は、大学の信頼性を著しく損ないます。
私たちは、このような発言がヘイトスピーチ解消法に違反していることを理解しており、京都大学に対し、適切な措置を講じることを求めます。
具体的には、京都大学の教員を名乗ること(>>600)に対して事実確認を求め、該当の教員が存在した場合は厳しい懲戒処分を科し、再発防止策を講じることを求めます。
最後に、私たちは、京都大学が今後も、多様性や包括性を尊重する立場を貫き、差別やヘイトスピーチを根絶する取り組みを続けることを期待しています。

685:世界@名無史さん
23/03/15 20:20:51.48 0.net
>>684
これは、韓国大統領に対する「差別的、侮辱的」発言に怒っているんじゃないな。
自分たちへの批判に激昂した京大中核派の書き込みだな。

686:世界@名無史さん
23/03/16 09:41:57.66 0.net
【8306】三菱UFJ FG Part21
スレリンク(stockb板:29番)
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/03/16(木) 09:22:14.43 ID:zXkYRi3t
京都大学人事審査委員会の皆様へ
私たちは、京都大学の教員を名乗る者(URLリンク(finance.yahoo.co.jp))が過去1年にわたって、株取引を行っていたり、Yahoo掲示板に株取引の書き込みを投稿していたことを知り、深く懸念しています。
同教員を名乗る者は、2023/2/20に三菱UFJ株を800万円以上の利益を得て売り抜けています。
大学教員は、社会的責任を持ち、公正かつ透明な行動を求められる立場にあります。そのため、教員が私的な目的で株式取引を行い、情報を漏洩することは、大学の信頼性に対して大きな損害を与えるものと考えられます。
また、Yahoo掲示板に株取引に関する投稿を続けていたことも、教員としての品位を損なうものと見なされます。掲示板に投稿することによって、自身の取引に影響を与える可能性があり、投稿内容が事実であるかどうかについても疑念が生じることになります。
私たちは、このような行為が大学教員にふさわしくないものであると考え、強く抗議します。京都大学は、高い倫理観と透明性を守り、社会からの信頼を維持するために、教員の行動に対して厳格な監視と規制を行っていくべきです。
今後とも、京都大学が世界に誇る優れた教育・研究機関であり続けるために、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

687:世界@名無史さん
23/03/16 14:56:20.23 0.net
東洋史より東欧史の方が面白いな

688:世界@名無史さん
23/03/18 08:10:21.11 0.net
歴史なんて趣味でやれ。
社外不適応者が専業で歴史研究なんて
ギャグでしかない。

689:世界@名無史さん
23/03/18 09:03:05.63 0.net
そして実務家教授様の語る「歴史」が天下をとる、と

690:世界@名無史さん
23/03/21 05:50:23.59 0.net
「Yahoo掲示板での京都大学教員を自称する者による投稿について」
京都大学人事倫理審査会 御中
私たちは、Yahoo掲示板において、京都大学の30代准教授を自称する者によって投稿された内容について、大変な懸念を抱いています。
この投稿者は、自分が京都大学の教員であるかのように振る舞い、匿名で以下の内容を投稿しています。
・日本の学生水準は低下の一途を辿っており、京都大学生だけが世に出せる水準である。
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
「日本の学生水準は無論低下の一途を辿っていますが京都大学生だけは取り敢えず胸を張って世に出しますので皆様よろしくお願いいたします。(名大は知りません。)」
・30前半で業界的にはかなり早い准教であることを自慢する。
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
・韓国の前大統領に対する悪口を書き込み、韓国の対日感情の和解を妨げる内容を投稿。
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
「前回の大統領、文在寅は頭のおかしい道端のおじさんだったので、変わってくれてよかったと思いますね。韓国の対日感情も和らぐのではないかな」
・名古屋大学の入試ミスに対して、ぶち切れると述べる。
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
・京都大学を含む他大学に対して否定的な発言をし、学生運動の拠点である熊野・吉田寮についても否定的な発言を行う。
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
「中核派のことも理解できない。熊野・吉田寮やら、叩いてこんな気管やられる程に埃が舞う大学もないんじゃないですか。東阪・九筑・一橋とかの方が余程まともですよ。
まあ、卒業した馬鹿どもが道に外れて外道に落ちてないか、結構心配なんです。人のいい先生は、個別で連絡とったりもしてるみたいですよ。」
「学生運動の拠点になったりするんですよ。京都は左翼活動が多いでしょう。それです。
若手の私からしたら、やっぱりまともじゃないですね。機動隊が入ってくる大学ですよ、平成令和で。おかしいですよ(笑)」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch