【急募】ドイツ帝国を第一次世界大戦に勝たせる方法at WHIS
【急募】ドイツ帝国を第一次世界大戦に勝たせる方法 - 暇つぶし2ch1:ヴィルヘルム二世
22/02/05 13:48:41.42 0.net
なお開戦は史実と同じ、参戦国も一緒

2:世界@名無史さん
22/02/05 14:01:18.63 0.net
一時的な感情でカイザーを退位させたのは良くなかったな
ヴァイマール共和国の政体の不安定さやその後のナチス台頭を考えたら

3:世界@名無史さん
22/02/05 14:20:32.43 0.net
>>2
退位させたというかウィリーが逃げただけだし…

4:世界@名無史さん
22/02/05 14:34:08.51 0.net
西部戦線が膠着したのは、どうにもならんかった

5:世界@名無史さん
22/02/05 16:24:43.48 0.net
周りの同盟国が弱すぎる
イギリスやフランスと同盟すべきだな

6:世界@名無史さん
22/02/05 16:26:10.27 0.net
大北方戦争
ナポレオン戦争
クリミア戦争
世界大戦
ヨーロッパでは一強国とその他国VS合従国では合従側が勝ってる
戦略的に無理

7:世界@名無史さん
22/02/05 17:15:14.42 0.net
イタリアのショボさはどうにもならない
第一次・第二次大戦ともイタリアが足を引っ張った

8:世界@名無史さん
22/02/05 17:16:39.06 0.net
ナポレオンもヒトラーも、ロシアに攻め込んで敗れてから運命が暗転した
その点、第一次大戦のドイツは、ロシアには事実上の勝利なので例外

9:伍長の孫
22/02/05 18:49:51.50 0.net
>>7
イタリアは第一次大戦は連合国側だろ

10:世界@名無史さん
22/02/05 19:51:17.03 O.net
二正面作戦を避ける
西の英仏とは戦わずに、東の対ロシア戦に専念すれば勝てた
ロシア国内には革命の火が燻ってたから、ロシアは長期戦を戦えない
モスクワまで攻め込まずとも、局地戦で勝てばロシア国内で革命起きて勝手に帝政ロシアは崩壊した

11:世界@名無史さん
22/02/05 20:16:33.75 0.net
ブレストリトフスクでウクライナに兵力残したから分捕る領土を控えめにする

12:世界@名無史さん
22/02/05 20:49:59.95 0.net
>>1
それだとどうしても勝てる気がしない
アジア・アフリカの植民地は大半がイギリスと
フランスで折半し、西半球はアメリカ、
ユーラシア北部の大半はロシアが支配している
これに囲まれて勝つのは少しムリじゃね?

13:世界@名無史さん
22/02/05 21:30:00.36 0.net
囲まれていようが西部戦線で素早く勝利すればいい
が、速攻で勝つシナリオは、願望を書いたものしか出来なかったんだからどうにもならんな

14:世界@名無史さん
22/02/05 22:05:51.57 0.net
>>13
一年以内に速攻で勝ち逃げしないと
4年も長引いたら恐ろしい

15:世界@名無史さん
22/02/05 22:32:28.64 0.net
ワイはシュリーフェン・プランを破棄して一気にエルザス・ロートリンゲンからの進行でええ気がするわ
ロシアはタンネンベルクでルーちゃんに倒させて東部戦線を膠着させるみたいなことを考えてるけど民らはどう思う?

16:世界@名無史さん
22/02/05 23:04:24.67 0.net
>>9
> イタリアは第一次大戦は連合国側だろ
様子を見ていて、途中から寝返った

17:世界@名無史さん
22/02/05 23:33:13.20 0.net
>>1
ロシアにはイギリスを占領するまで絶対戦いを挑まない
無差別に船舶攻撃してアメリカ様を怒らせていいのはヨーロッパ全土制圧してから

18:世界@名無史さん
22/02/06 07:38:54.55 0.net
>>17
ヴィクトリア女王の孫でイギリス大好きヴィルヘルム2世はイギリスと戦う気はなかった。

19:世界@名無史さん
22/02/06 09:48:13.23 0.net
戦車を作る

20:世界@名無史さん
22/02/06 10:38:16.06 O.net
>>17
陸軍国家ドイツが海軍国家イギリスを占領するのは無理
航空機が発達した第二次大戦でも無理だった

21:ヴィルヘルム二世
22/02/06 12:00:35.48 0.net
なんか確かに勝てん気がしてきたわ...
よし!アメリカは中立イタリアも中立でどうや?

22:世界@名無史さん
22/02/06 13:19:20.33 0.net
ドイツは、ロシアには勝っただろ
正式に認められたわけではないが、事実上の勝利

23:世界@名無史さん
22/02/06 15:06:30.42 0.net
ロシアはモスクワが遠すぎて勝てんのよ
いざとなったら撤退して焦土作戦もあるし
だからナポレオンもヒトラーも負けた
ロシアと戦うのは自殺行為でしかない
国力を充分につけてイギリスとアメリカが動けない状況でないと勝てない

24:世界@名無史さん
22/02/06 16:02:39.89 0.net
アメリカいなくてもカイザーシュラハト負けてたんじゃないか
戦車足りないだろ

25:世界@名無史さん
22/02/06 16:06:07.62 0.net
>>23
> だからナポレオンもヒトラーも負けた

「ナポレオンもヒトラーもロシアで敗れたが、第一次大戦のドイツはロシアに勝っただろ」
という話をしてるんだが?

26:世界@名無史さん
22/02/06 16:24:37.93 0.net
第一次世界大戦の真の勝者って英米くらいじゃないか。連合国でも、ロシア帝国が革命で倒壊、フランスは人口減のうえ政治混乱に陥ったし、イタリアも未回収のイタリアで不満が溜まりファシスト政権が誕生とろくなことになっていない。

27:世界@名無史さん
22/02/06 16:28:34.96 0.net
「最も失ったものが大きいのはイギリス」という話もあるけどな

28:世界@名無史さん
22/02/06 17:40:51.21 O.net
ロシアを倒した後にフランスを粉砕すると言う、シュリーフェンプランが失敗に終わった時点で勝ち目なし
更にヨーロッパ大陸の戦争には介入しないと思われてたイギリスが参戦したんで、
短期決戦を想定してたドイツの目算は完全に狂った

29:世界@名無史さん
22/02/06 18:30:53.66 0.net
>>28
せやからもうフランス国境からいこうぜ

30:世界@名無史さん
22/02/06 19:01:43.81 0.net
ぶっちゃけドイツは自ら仕掛けず
出来れば戦争自体しないほうがよかった

31:世界@名無史さん
22/02/06 20:06:54.85 O.net
そもそも、セルビア人によるオーストリア皇太子暗殺に始まって、
セルビアとオーストリアだけで終わった話
それをドイツ、ロシア、フランス、イギリスが介入して欧州大戦
更に日本やトルコ、アメリカが加わって世界大戦になった
列強が介入しなければ、オーストリアとセルビアの局地戦で終了してた

32:世界@名無史さん
22/02/06 22:28:54.46 0.net
>>31
なお列強の介入が無くても墺洪は苦戦する模様

33:世界@名無史さん
22/02/06 22:51:27.46 0.net
オーストリア見殺し
ほとぼりが冷めたらオーストリア地域とズデーテンを併合

34:世界@名無史さん
22/02/06 22:51:46.38 0.net
ハプスブルク帝国が歪なかたちだったからこの大戦で解体する方向に向かったんだろうね
ベーメンやスロベニアやハンガリーなど異民族を抱えすぎだったと思う

35:世界@名無史さん
22/02/06 23:46:56.68 0 BE:671587506-2BP(1000).net
URLリンク(img.5ch.net)
同盟相手はイギリスにする
これしかない
資源が足りないんだよ中央同盟は

36:世界@名無史さん
22/02/07 00:00:54.00 0.net
>>34
オーストリア合衆国とかになったんかなぁ

37:世界@名無史さん
22/02/07 00:12:28.83 0.net
イタリアは第一次でも第二次でも途中から戦勝国側に入るのズル凄い
土壇場で古代ローマ人の血が目覚めたか

38:世界@名無史さん
22/02/07 07:45:27.45 0.net
朝鮮人は、戦後に日本から分離独立した後で戦勝国側に回った

39:世界@名無史さん
22/02/07 23:48:52.61 0.net
>>38
その代わり国が分裂したけどな

40:世界@名無史さん
22/02/09 10:13:22.82 0.net
>>34
神聖ローマ帝国に成り代わってドイツ人まとめずに異民族を抱え込むなんて訳わかんねーな

41:世界@名無史さん
22/02/09 10:51:47.93 0.net
というかハプスブルク家の家門政策で東欧に領地があったから仕方ないだろ
ホーエンツォレルンもプロイセン(旧ドイツ騎士団領)をはじめ東方から支配を固めていったし
特にハプスブルクとしては対オスマン帝国でハンガリーやユーゴスラビア辺りを固めておく必要があったのではないかと思う

42:世界@名無史さん
22/02/09 20:34:02.97 0.net
>>25
いや、ロシアにドイツは負けただろ

43:世界@名無史さん
22/02/10 00:17:58.13 0.net
真正か?

44:世界@名無史さん
22/02/14 09:20:30.53 0.net
ベルギーに侵攻したのはいかにも不味かった
これが英国の参戦を決定的にした
ベルギー侵攻などというシュリーフェンプランは捨て英国の参戦を防ぐとともに取り敢えずフランスは国境線で押さえておき東部戦線に注力してはどうか

45:世界@名無史さん
22/02/14 09:31:35.61 0.net
ブレスト=リトフスク条約は、第一次世界大戦の終結を巡り、ブレスト=リトフスク(現在のベラルーシのブレスト)で締結された講和条約である
1918年3月3日に結ばれた条約 - 中央同盟国(ドイツ帝国、オーストリア=ハンガリー帝国、オスマン帝国、ブルガリア王国)とロシア共和国およびウクライナ人民共和国のボリシェヴィキ政府(ソ連の前身)とが講和を結んだ。
この条約により、ロシアが第一次世界大戦から離脱することとなった

46:世界@名無史さん
22/02/14 09:32:46.16 0.net
ブレストリトフスク条約で、中央同盟はソビエト新政府と単独講和。
これで東部戦線は終結したんだったな

47:世界@名無史さん
22/02/14 09:40:39.22 0.net
わざわざ独露協定を潰して敵に回すなよと

48:世界@名無史さん
22/02/14 10:51:59.22 0.net
ロシア帝国なんか、その頃にはもう無いだろ

49:世界@名無史さん
22/02/14 10:53:12.43 0.net
ロシア帝国は、ドイツに敗れて崩壊した。
革命が起きて、ソビエト新政府はドイツと単独講和。
東部戦線は終結した

50:世界@名無史さん
22/02/14 18:27:31.15 0.net
URLリンク(i.imgur.com)

51:世界@名無史さん
22/02/15 08:35:02.73 0.net
>>44
両大戦で戦ったのがフランスだけ勝てる
イギリスまで敵に回すのが良くない
ビスマルクは賢い
ウィルヘルムとヒトラーはバカ
今のレッドチームと一緒

52:世界@名無史さん
22/02/15 13:28:11.08 0.net
>>51
>ヴィルヘルム
2世をつけろ

53:世界@名無史さん
22/02/15 14:59:55.69 0.net
1917年はフランス軍でも叛乱が発生していた。
フランスにもレーニン並みの革命家がいれば
ドイツよりも先にフランスで革命が起きていただろう。

54:世界@名無史さん
22/02/15 15:22:20.69 0.net
開戦前にジャン・ジョレスは暗殺されちゃったから

55:世界@名無史さん
22/02/19 11:59:46.97 0.net
>>51
なんかイギリスにウィリー頼りすぎよな

56:世界@名無史さん
22/02/19 20:36:02.97 0.net
>>47
オーストリア・ハンガリー二重帝国内で高揚した、汎スラブ主義と汎ゲルマン主義。
これらに、乗っかることで独露の両国は、自らの勢力圏を拡大しようとしたが、
むしろ引きずり込まれてしまって、次第に民衆レベルの対立を制御できなくなっていったんじゃないか?
東のゲルマン人が、ドイツとの合邦を求めてる、南のスラブ人がロシアとの合邦を求めてると相互に信念を持つようになってしまった。
かくして、かつてから国王専制を尊ぶウィーン体制の守護者であった、独露墺の三帝同盟は崩壊してしまう。

>>34
二次大戦後のユーゴスラビアが、その絶妙な民族バランスを、むしろ民族意識を抑え込む事でハプスブルグ帝国の後継の役割になろうとした。

57:世界@名無史さん
22/02/20 08:10:32.24 0.net
>>51
ドイツ4大バカ
ヴィルヘルム2世
ヒトラー
シュレーダー
メルケル

58:世界@名無史さん
22/02/25 10:37:59.80 0.net
ロシアと仲良くしない

59:世界@名無史さん
22/02/25 21:02:39.30 0.net
>>37
2次大戦では泥沼の内戦した後に結局敗戦国扱いされた上に王政廃止されたからあんましイタリアに利益を得た要素ないと思うんだけど

60:世界@名無史さん
22/02/26 06:05:24.06 0.net
>>59
王制廃止はイタリア国民自身の選択で連合国が強要したわけではない
第一次世界大戦により廃止となった帝国はドイツもトルコもオーストリアもロシアも全て国内の革命等によるもので協商側が要求したわけじゃない 中央同盟側でもブルガリアは退位で皇太子への交代で凌いだ
こうした前例もあり日本のポツダム宣言受諾時に皇室は残せるという判断も働いた 危険なのは敵側より国内の革命だった

61:世界@名無史さん
22/02/26 10:44:03.32 0.net
>>1
ベルギーを攻めなければイギリスが参戦したか?
西部戦線はエルザス・ロートリンゲンにある程度の兵力を配置して守勢に徹する。というか対仏宣戦布告はしない。
もしフランスが露仏同盟の盟約で攻めてきたら…って時の備えだ。
対仏国境は狭いので戦場が限定されるから守りやすい。フランスがベルギーを経由して攻め込んでくるなら話は別だが…
そうやってロシアとの戦いを優先すれば勝てるのではないか

62:世界@名無史さん
22/02/26 14:48:37.99 0.net
オスマン帝国、ロシア帝国、ドイツ帝国、オーストリア帝国が崩壊
まさに激動だな

63:世界@名無史さん
22/02/26 18:34:07.48 0.net
>>62
清帝国も1912年崩壊だから、1910年代は皇帝専制がバタバタと倒れた時代。
しかしそんな中、ガージャール朝ペルシア帝国(1779~1925)、ついでパフラヴィー朝ペルシア(イラン)帝国(1925~1979)は、よく持ったものだな。
かなりのゴタゴタはあったようではあるが。

第二次世界大戦で、パフラヴィー朝のレザー・シャーは英ソによる支配からの脱却を目指して親ナチス・ドイツ政策に転換したが、逆にイラン進駐を招いて失脚。
1941年9月16日、第2代皇帝モハンマド・レザー・シャーが即位した。
1945年12月、ムッラー・ムスタファ・バルザーニーがソ連占領下の北西部マハーバードでクルド人独立を求めて蜂起し、翌年クルディスタン共和国を樹立した。
しかし共和国は、1946年12月15日、イラン軍の侵攻にあい崩壊。
バルザーニーはソ連に亡命し、1946年8月16日にクルディスタン民主党結成。

64:世界@名無史さん
22/02/26 19:27:13.18 0.net
イランとかタイは地勢的条件なんだろう
イランは英露の勢力圏、タイは英仏の勢力の狭間で両勢力からすると取り敢えず緩衝地帯としておこうと
後大したものもない というのもあったんだろう
インドとやエジプトとは価値が違いすぎる

65:世界@名無史さん
22/02/27 00:39:42.76 0.net
アフガニスタンも、二次大戦中は国王親政で安定していたが、1970年代にイラン同様王政が崩壊した。

66:世界@名無史さん
22/03/10 21:47:01.84 0.net
スペインを同盟国側で参戦させることはできなかったのか?
というか開戦前の国際関係で独西同盟はできなかったのか?
独は露仏に挟まれているが、それなら仏も独西に挟まれてるわけで

67:世界@名無史さん
22/03/11 09:53:44.65 0.net
スペインが同盟側で参戦して政治経済に何かメリットある?

68:世界@名無史さん
22/03/11 12:42:49.42 0.net
ジブラルタル海峡の封鎖

69:世界@名無史さん
22/03/11 17:12:26.11 0.net
スペインにはそんな海軍戦力とわざわざ同盟に与するメリットがあると思えんけど

70:世界@名無史さん
22/03/11 21:51:08.41 0.net
普仏戦争のちょっと前にスペイン王にホーエンツォレルン家の人間がなるかどうかで揉めたことがあったよね

71:世界@名無史さん
22/03/11 23:27:03.08 0.net
ドイツ外相ツィンメルマンがメキシコに参戦すれば米墨戦争でアメリカに奪われた3州を返還すると持ちかけたが、米西戦争でスペインもアメリカにあちこち奪われているから同じような勧誘をしててもおかしくはない気もする

72:世界@名無史さん
22/03/12 06:56:12.42 0.net
問題はスペインとフランスの関係がどうだったか
あとジブラルタルを締め上げることができるかどうか

73:世界@名無史さん
22/03/12 15:36:17.36 0.net
ジブラルタルの陸地側に巨大な砲台を作れば海峡を通る船をすべて無力化できるだろう
スエズ運河も同時に無力化しイギリスの生命線を経つこともできる

74:世界@名無史さん
22/03/12 19:42:20.56 0.net
でもジブラルタルはイギリスの領土

75:世界@名無史さん
22/03/12 20:38:37.01 0.net
ドイツ的にはスウェーデンも焚き付けてフィンランドに攻め込ませることができたら東部戦線も負担が軽くなったのでは
スウェーデンはスウェーデンでフィンランドをロシアに奪われた恨みがあろう

76:世界@名無史さん
22/03/12 21:17:45.48 0.net
>>74
占領するに決まってんだろ

77:世界@名無史さん
22/03/12 21:24:36.81 0.net
>>76
よく考えたらスペインにとって英領ジブラルタルって目障りだよね。
これってイギリスを追い出す絶好の機会じゃないの?

78:世界@名無史さん
22/03/12 22:27:09.74 0.net
オーストリアがイタリアにフィウメを含む領土を割譲すればイタリアは同盟国側で参戦したのではないか?

79:世界@名無史さん
22/03/12 23:04:51.67 0.net
もともと内陸国であるオーストリア帝国にとって、トリエステは海洋への出口であり最重要の港湾都市。北京帝国にとっての天津、ロシア帝国にとってのサンクトペテルブルクみたいなものだ。手放せるわけがない
多くの優良な港湾を擁するイタリアに併合されたら存在感が薄れ、繁栄は失われた
URLリンク(cdn.amebaowndme.com)

80:世界@名無史さん
22/03/13 06:34:04.70 0.net
>>79
うん。だがイタリアに領土を割譲しても全ての海岸線を手放すわけではないだろう。
港は他にもあるはず…

81:世界@名無史さん
22/03/13 07:45:31.97 0.net
イタリアが同盟国側で参戦すれば連合国側としてもピンチだと思う。イタリアはヘタリアとかバカにされるけどさ…
まずオーストリアに南西からの圧力がかからなくなる。
加えてフランスは東南に新たな戦線の負担が生じる。
そして最大の問題はイギリスの地中海航路が危険なものとなり、海軍の増派が必要になる。

82:世界@名無史さん
22/03/13 10:33:48.36 0.net
>>80
それにセルビア戦に勝利してモンテネグロやアルバニアも占領したら海岸線の領土増えるぞ

83:世界@名無史さん
22/04/07 20:13:31.72 0.net
「開戦は史実と同じ」という前提はロシアに宣戦布告するところからって事でいいのかな?
ならロシア戦に集中して、フランスは向こうからドイツに攻めさせるという感じでいいだろ。イギリスは敵に回さず、仏露相手に集中。
フランスにアルザスを攻めさせればアルザスも完全にドイツ寄りに気持ち固めてくれるしこっちが被害者という体裁も作れる。
まあベストなのはオーストリアを見捨てて戦争を始めない事だけどな。
オーストリアが自然に滅亡したらオーストリアとボヘミアだけドイツ帝国に合併させればいいだけ。
フランスやイギリスには海外の植民地や権益を全部譲って絶対ご機嫌を取る事。

84:世界@名無史さん
22/04/09 19:49:02.23 0.net
フランスが侵攻してアルザス人がドイツ寄りになるかは微妙だろう
今と違って爆撃もないしフランス軍はアルザス解放に凝り固まっているから乱暴狼藉という事にはならないだろう
逆にドイツは普仏戦争後、住民の意識レベルでアルザスの再統合に成功したとはいいがたい

85:世界@名無史さん
22/04/11 16:05:14.70 0.net
ウクライナ戦見てまだそんなこと言えんのか
ドイツの方から攻め込むより全然効果あると思うぞ
フランスに先に攻めさせるってのは周りの認識やドイツ国自体の士気の為にも有効だし絶対必要だわ

86:世界@名無史さん
22/04/12 10:01:54.69 0.net
ブレスト-リトフスク条約後の対応だよな
ドイツ革命前に英仏と停戦してれば
西側で利益がなくても東側で大儲けだったわけだから

87:世界@名無史さん
22/04/12 13:37:21 0.net
双方の講話条件がかけ離れすぎて全く折り合わない
折り合いつけようにも独仏共に国内がまとまらない

88:世界@名無史さん
22/05/20 19:15:23.69 0.net
アルザスは元々ドイツ語を喋る地域でドイツ帝国に併合された時にフランス人は全員退去させられたから時間が経てばドイツに自然に馴染んでたと思うぞ
勝者の理論でドイツ側の負の面ばかり凄くフォーカス当てられがちだから、田舎者発言事件とかでアルザス住民はドイツに凄く反発してた!とか強く思われがちだけどそんな事無かったと思う
そもそも領土の入れ替わりの過渡期ってのは往々にしてそういった小さい問題はある程度起きてしまう事だからな
第一次大戦さえ無ければ後30年もすれば完全に馴染んでたと思うよ
まあ本当、海外領土争いに手を出さず、戦争起こさないだけでヨーロッパの覇権取れてたろうなドイツは
どうせオーストリアはサラエボ問題で崩壊するからオーストリアとボヘミアだけ利をチラつかせて併合すればいいだけ(無理そうならしなくてもいいし)
後は頃合いを見て皇帝の権威をイギリス並みに抑えて完全に民主化すればベスト

89:世界@名無史さん
22/05/21 22:28:11.15 0.net
当時アルザスは帝国領として治められていた
ドイツの州扱いされておらずアルザス人はドイツ人扱いされず二級市民相当 現在のアメリカもプエルトリコのようなものだろう
住民の忿懣と駐留ドイツ軍人のアルザス人蔑視との相乗効果でツァーベルン事件が起きた 
一方でフランスではこの頃になるとアルザス・ロレーヌの回復は信仰の極に達しておりフランスに復帰を考える住民が増大するのは必然とも言える
当時のドイツ人自身が自覚していたがヴィルヘルム2世以下当時のドイツ人は自信過剰すぎて他国でも自国内出もとにかく四方八方に敵を製造していた 大人しくできるわけがない

90:世界@名無史さん
22/05/22 07:19:58.83 0.net
開戦時の参謀総長を小モルトケ外して
他のシュリーフェン派以外にしておけばだいぶ違っていただろうな
少なくともベルギーにいきなり突っ込むことは無くなるだろうし、
オーストリアに開戦させるようなことも無いかもしれない

91:世界@名無史さん
22/05/31 19:50:03.97 0.net
>>89
フランスもフランスで似たようなもんだって事よ
勝者の理論でドイツの側だけ否定的に見られすぎてるだけでフランスのも結局右翼的思想に基づく対独強硬論でしかないし、まるで民度に格差があるかのように言うのは間違ってるわ
フランスにも田舎者差別やユダヤ差別も普通にあったわけだし
政府の対応次第では十分別の道も歩めただろうよ
ドイツが攻め込まずに相手に攻め込ませ、アルザスの統治政策も含めて改善していけば十分アルザスを保持することは出来たと思うよ
日本で言うところの昔の併合したての北海道や沖縄人との関係に近いわけだし時間が経てば解決する問題だ
例えば日本の沖縄でのアメリカとの間でも占領やら犯罪やら色々大問題になって騒ぎにもなったけど本格的にアメリカと憎み合って絶対的な対立関係に入ったわけでもないし、今は何とかなってるわけじゃん
日本帝国時代でも色んな諸問題でデモ、暴動みたいなのは起きてたし、士族の反乱もあったわけで、一度そういう事件があったから=アルザス住民と今後絶対に相容れない敵対関係が存在してたみたいに解釈するのはお粗末すぎるだろ
アルザスも時間が経てば(ドイツ側の改善度によっては必要な時間の大小も変わってくだろうけど)自然に馴染んでたよ 元々国民国家ってそうして作られてくもんだし
たまたま世界大戦と重なったから余波で取り上げられたけども
民衆関係なく政府の対応次第で抑えられる範囲の案件だと思うよアルザスに関しては
そしてこのスレの趣旨は言わば政府がどう動いていけば良かったのかって意味での話だろうから
そもそもヴェストファーレン条約で分離政策として植え付けられた地方意識を削る改革にもう少し力を入れるべきだったとは思うな

92:世界@名無史さん
22/06/01 07:08:33.70 0.net
>>22
ロシアだけに勝っても意味が無いんだよな
ロシアに勝った事が全体の勝利につながったならともかく
結局はブレストリトフスク条約も破棄させられたわけだし

93:世界@名無史さん
22/06/01 09:26:14.65 0.net
>>91
フランス人とドイツ人は家族観が違う
フランスは平等核家族
ドイツは直系家族
フランス人は異分子の統合に抵抗感が少ないがドイツ人は異分子との統合を好まない

94:世界@名無史さん
22/06/02 17:53:08.67 0.net
チョビ髭を前面に出す

95:世界@名無史さん
22/06/03 17:41:01.21 0.net
ドイツ皇太子だか誰だかが、ニースの住民はイタリア人だったことなど忘れてフランス人になっているのにアルザス人はさっぱりドイツに馴染まない、と愚痴をこぼしたってエピソードがあったな
バーバラ・タックマンだったかな 


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch