プーチン「ウクライナ東部はロシア領だった」at WHIS
プーチン「ウクライナ東部はロシア領だった」 - 暇つぶし2ch459:世界@名無史さん
22/03/14 00:45:06.32 0.net
>>22
やっぱ足らんよなあ本気で戦争するなら50万人は最低でも必要だし
7月、ソ連圏5か国はワルシャワで会議を開き、チェコスロバキアで「反革命の危険が切迫」しているとする書簡を採択した。
8月3日にはブラチスラバの六か国会議で妥協が図られたかにみえた。
ところが8月20日夜、ソ連、東ドイツ、ポーランド、ハンガリー、ブルガリアの5か国軍20万は一気にチェコスロバキアに侵入、ドプチェクら改革派指導者をソ連に連行した。
 チェコスロバキアのあらゆる機関や団体が一斉に抗議の声をあげた。西側の政府や諸団体、西側の共産党、ユーゴスラビア、ルーマニア、アルバニアなども軍事介入を強く非難した。
ソ連は当初、親ソ政権の成立、それとの交渉という手順を期待したが、国民の声に押されて「介入要請」勢力が名のり出なかったこと、
スボボダ大統領がドプチェクらといっしょでなければ交渉しないと強硬に主張したことなどのため、ついに拉致(らち)してきたドプチェクらを主権者に見立てて交渉せざるをえなくなった。
他方、ドプチェクらも駐留軍の撤退を実現させるためには、ソ連の要求する「正常化」(事態を改革前に戻すこと)を認めざるをえない立場にたたされた。
[木戸 蓊]
『みすず書房編集部編『戦車と自由―チェコスロバキア事件資料集』全二巻(1968・みすず書房)』▽『Z・ムリナーシ著、三浦健次訳『夜寒―プラハの春の悲劇』(1980・新地書房)』
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch