現代の日本はなぜ衰退しているのか世界史的に考察3at WHIS
現代の日本はなぜ衰退しているのか世界史的に考察3 - 暇つぶし2ch188:世界@名無史さん
22/03/07 21:17:27.74 0.net
介護士になれ仕事を選ぶなチョンよりまし

189:世界@名無史さん
22/03/08 07:45:38.41 0.net
派遣を前面に禁止にした方が良い
もともと派遣は間接雇用で労働者供給事業にあたり
GHQの戦後改革で軍国主義の基盤の1つと考えられ
禁止へとみちびかれた
それが今原則自由になってて
ピンハネ企業が上場するなど一流企業を名乗ってるのが現状だからね
人をいかに安くただで働かせるか
残念ながらそれが日本の唯一の成長戦略なんだね

190:世界@名無史さん
22/03/08 20:22:12.35 0.net
日本の中小企業はチョン経営者ばかりとか聞いたな

191:世界@名無史さん
22/03/08 22:51:29.33 0.net
「4割が失敗するのにメリットなし」歯医者で絶対に受けてはいけない"ある治療"【2021下半期BEST5】
URLリンク(president.jp)

192:世界@名無史さん
22/03/09 11:39:03.27 0.net
80年代に円高貿易摩擦でアメリカにボロクソに叩かれて
90年代に製造業を海外に移転して
2000年代に若者の雇用と給与と社会保障削って
2010年代にアベノミクスとか言って円安誘導して
その間ずっと増税してきて今がある。
新しい産業もないまま、コストカットで原材料も部品も労働力も全部輸入に頼るようになってから
自国通貨安を誘導したんだから衰退するのは当たり前。
リスクヘッジしないで政治が安易に企業エゴに迎合してきたツケか
バブルの反動で一部上級国民が言い始めた「平等に貧しく」というイデオロギーを実現するための計画的衰退か
あるいはその両方かね。

193:世界@名無史さん
22/03/11 19:24:25.59 0.net
経団連、日本経済再興へ「今後5年でベンチャー起業10倍」目標発表
中小企業庁が公表しているデータ
生存率5年後15%、10年後6.3%、20年後0.3%

194:世界@名無史さん
22/03/11 20:12:30.77 0.net
民間が金使わない時は政府が金使わんといかん訳だが
小渕政権以外は逆やり続けさらに増税までしてるからね

195:世界@名無史さん
22/03/12 10:46:36.18 0.net
韓国国民の底意地の悪さがいけないらしい
加谷珪一『国民の底意地の悪さが、日本経済低迷の元凶』

196:世界@名無史さん
22/03/12 11:30:26.22 0.net
>>185
もう日本が立ち上がることはない?
中国が内部分裂して、アメリカが人種間対立、貧富格差抱えながら中露と冷戦して内部分裂して弱体化。ロシアはそのまま崩壊
GDP世界一は日本、2位カリフォルニア共和国、3位ドイツ連邦、4位テキサス共和国
みたいな展開ならないかなー

197:世界@名無史さん
22/03/12 12:09:55.68 0.net
道家や『荘子』の「徳」とは、大体のところ、客観的には、世界の根源者である「道」の作用・働きを指している。例えば、『老子』第51章に「道 之(これ)を生じ、徳 之を畜(育、やしな)う。」とあるように、「道」が「物」の存在に関わるのに対して、「徳」はその成長に関わっているのを参照されたい。

198:世界@名無史さん
22/03/12 12:50:25.21 0.net
>>188
ジャップの方が根性悪いぞ

199:世界@名無史さん
22/03/12 15:00:14.26 0.net
>>188
ネトウヨが言う、韓国人の悪い点は全部日本人に当てはまるんだよなあ

200:世界@名無史さん
22/03/12 18:00:08.01 0.net
【たすけて!】大阪府さん 保健所のコロナ発生届 大量のFAXを手入力 感染者登録追いつかず 職員「永遠に終わらない…」 ★2 [スペル魔★]
スレリンク(newsplus板)
今どきファクスって…コロナ集計にアナログの限界、大阪市1・2万人漏れ
URLリンク(www.sankei.com)
 計上漏れ問題について、神戸大病院感染症内科診療科長の岩田健太郎氏は「ファクスで報告していたら急増する患者に
対応できなくなるのは何年も前から分かっていたこと。逼迫(ひっぱく)を生む必然的な構造があるのに、それを放置し続けた
ことが一番の問題だ」と批判する。
 岩田氏によると、米国では医師が電子カルテに診断名を入力した時点で、自動的にデータが吸い上げられて登録・集計
されるシステムがあるといい、「人の手で報告・入力を行うというシステム自体が問題だ」と断じる。

201:世界@名無史さん
22/03/12 18:00:42.30 0.net
>>9
【日本製】政府、国家機密は「国産クラウド」で管理へ 23年度の運用開始目指す 「日本企業でも米ITと同等のサービスを提供可」 ★2 [スペル魔★]
スレリンク(newsplus板)

202:世界@名無史さん
22/03/12 21:42:26.31 0.net
孟子による王者の議論は、すでに覇者たる戦国魏を王者にする「現実的」な議論。革命の肯定は、大国たる田氏斉を正統化する「現実的」なもの。

203:世界@名無史さん
22/03/12 22:04:54.29 0.net
「日銀が持っている国債を、期限がきても借り換えする」というと、その場しのぎ、怪しげに見える。

204:世界@名無史さん
22/03/13 22:53:34.00 0.net
日本の賃金「長期停滞」の元凶、中国工業化の対応を間違えた失策
野口悠紀雄:一橋大学名誉教授
URLリンク(diamond.jp)
「中国の工業化」を利用できず韓国に抜かれた日本の大失策
野口悠紀雄:一橋大学名誉教授
URLリンク(diamond.jp)
日本衰退の基本原因は、
古い産業が残り円安に頼ったこと
 日本は、1980年代までの産業構造を温存するために、円安政策をとった。その結果、図表1や図表2に見られるように、
世界経済での地位が低下した。
 日本の産業構造は、40年前とほとんど同じだ。だから、進歩する世界の中で古くなってしまうのは当然のことだ。
 図表3で、日本から中国への輸出の中で、機械・エレクトロニクスの比率が上昇しておらず、2000年頃以降はむしろ
低下気味であることに、それが現れている。
 日本の産業構造が変わらなかったのは、それが引き起こす社会的摩擦を恐れたからだ。
 産業構造の転換とは、1つの会社に一生勤められるようなライフスタイルは続けられないことを意味する。それがもたらす
摩擦を回避するために、円安政策をとった。その結果が、以上で指摘したことだ。
 産業構造を高度化しない限り、1人当たりの付加価値は増加しない。したがって1人当たりGDPも増加しない。
 日本の賃金が上がらない基本的な理由もここにある。

205:世界@名無史さん
22/03/13 22:53:59.08 0.net
【日本維新の会】音喜多駿「一度雇った正社員はなかなか解雇できず給与も下げられない。賃上げ実現するには解雇規制を見直すべき」★2 [スペル魔★]
スレリンク(newsplus板)

206:世界@名無史さん
22/03/14 21:52:12.91 0.net
韓国に抜かれた日本の賃金 背景にある日本経済の問題とは [蚤の市★]
スレリンク(editorialplus板)

207:世界@名無史さん
22/03/15 23:04:10.85 0.net
Google日本法人元社長「日本からGAFAは生まれない。日本の政治は終わってるし日本人は保守的すぎ」 [271912485]
スレリンク(news板)

208:世界@名無史さん
22/03/15 23:04:37.00 0.net
【大学】東大が19世紀の大学では、日本でIT革命が起こるはずはない コンピュータ科学は農学部の4分の1 [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板)

209:世界@名無史さん
22/03/15 23:05:03.89 0.net
【教育】学校パソコン、もう返したい 教師の本音「紙と鉛筆で」★2 [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(images.app.go)<)
なぜ日本ではDXがうまくいかないのか…? その「シンプルにして根本的な原因」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

210:世界@名無史さん
22/03/16 12:30:35.28 0.net
>>185
もう日本には発展も成長も要らない。
というのが日本の指導者層の方針なんだよ。
発展と成長は、いまや国民の大部分を占める高齢者を苦しめる。
発展と成長にはインフレがつきものだから。
年金と貯金の切崩しで食べている高齢者は、インフレでは生活が苦しくなる。
自民党は高齢者票を失いたくないから、本気で経済成長させる気などそもそも無い。
日本は民主主義の国であり、その意思決定と資産はマジョリティである老人が握っている。
本当に経済成長なんかさせたら、彼らが過去に築いてきた資産が目減りして
老人票が離れて政権交代が起きる。
だからこそバブルが弾けた時に真っ先に若者の雇用をシャットアウトして残されたパイをまず高齢者が確保する方向に舵を切った。
就職氷河期が誕生したあの瞬間に未来は決まったんだよ。
結果、日本は老人たちと共にどんどん貧しくなって行く。
最後は、輸入品でインフレが起こり、経済破綻する。
石油も食糧も日本では全て輸入品だからね。

211:世界@名無史さん
22/03/16 15:06:54.19 0.net
韓国はGDPでも日本を追い抜いたからな
時代についていけない高齢ネトウヨはまだ韓国を下に見てるんだよな
まったく無知は恐ろしいわ

212:世界@名無史さん
22/03/16 17:45:02.95 0.net
無資源国家の日本が後先無しのノリでロシアに調子こきまくって本当に大丈夫か?

213:世界@名無史さん
22/03/16 18:00:00.77 0.net
マスゴミと違って裏はしっかりしている
「キーウ」への変更考えず 松野官房長官
サハリン2停止せず
三井物産の対ロシア資産は4600億円

214:世界@名無史さん
22/03/16 19:26:26.88 0.net
アメリカみたいに軍事産業を発展させて民生転換できないのは痛いよな
俺らが使っているインターネットだってもとは冷戦の軍事目的だったわけだから
ヒトラーがドイツの自動車産業の礎を築いたり、彼のお陰で高速道路やジェット機
ロケットが出てきたことを忘れてはならない
核を放棄したウクライナの状況見て綺麗ごというのではなく、平和を守るために武器を取る
考え方にシフトしていったほうがいい

215:世界@名無史さん
22/03/16 20:51:28.02 0.net
いまの自衛隊でも核がなければロシア軍に圧勝できる
自虐史観はやめろ

216:世界@名無史さん
22/03/16 22:54:49.11 0.net
原爆地上波起爆説ってのがあるから

217:世界@名無史さん
22/03/19 21:44:30.28 0.net
医療産業で二流三流になりつつある日本
吉田統彦・衆院議員
URLリンク(mainichi.jp)

218:世界@名無史さん
22/03/19 22:08:46.12 0.net
吉田統彦
ヒント:眼科医。博士(医学)、ジョンズ・ホプキンス大学研究員。
ヘルスケア産業
2013年16兆円
2020年26兆円
2030年37兆円(日本最大の産業)
みずほ銀行産業調査部
2018年55兆円
2040年100兆円

219:世界@名無史さん
22/03/22 21:43:56.64 0.net
David Atkinson
@atkindm
URLリンク(twitter.com)
いくら財政支出をしても給料は上がらない。デービッド・アトキンソン氏 日本に足りない「人財への投資」【報道1930】
URLリンク(web.archive.org)
人への投資で社会課題解決 揺らぐ資本主義
翁百合・日本総合研究所理事長
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(images.app.go)<)
非正規比率が高いのは小規模企業。
(deleted an unsolicited ad)

220:世界@名無史さん
22/03/22 21:58:33.98 0.net
18歳未満との恋愛を違法にしたから女にモテる意味がなくなった
高級車もスキーも不要になった

221:世界@名無史さん
22/03/25 23:22:35.93 0.net
エルピーダ破綻、巨額投資で官民協力に綻び 特需逃す
エルピーダの教訓 破綻から10年(上)
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(images.app.go)<)▼oo.gl/ZZcYnkBRnjpzsb3q7
スレリンク(bizplus板:610番)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(twitter.com)
「なぜ6カ月待てなかったんだ」。マイクロンによる買収完了後、坂本は同社幹部に問われ唇をかんだ。
 当時メモリー市場の潮目は変わりつつあった。スマートフォン需要の拡大だ。汎用品だったDRAMもスマホ向けは
個別の仕様対応が必要で、付加価値を高めていた。
 ハイニックスの再編や金融機関による融資を先導したのは韓国政府だった。政府主導の金融支援は、後に海外からの
相殺関税を招くことになるが、世界市場で勝ち残る政策目標は曲げず、リーマン危機後もウォン安を背景に競争力を高めている。
「日米貿易摩擦の記憶が残る日本は産業政策で後手に回り、金融支援との連携も欠いていた」。若林はこう指摘する。
坂本エルピーダ元社長「日本の半導体、なお再編余地」
エルピーダの教訓 破綻から10年 関連インタビュー①
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(fudemaka57.exblog.jp)
坂本前社長が語る「エルピーダ倒産」の全貌
経営破綻からマイクロン傘下に入るまでの舞台裏
URLリンク(toyokeizai.net)
(deleted an unsolicited ad)

222:世界@名無史さん
22/03/25 23:23:34.73 0.net
>>214
“国産”エルピーダ


223:メモリを倒産させた坂本幸雄元社長、中国半導体大手の副総裁に就任 ttps://biz-journal.jp/2019/12/post_131159.html  坂本氏は1970年に日本体育大学体育学部を卒業し、高校野球の監督になるという夢が破れ、義兄の紹介で半導体メーカーの 日本テキサス・インスツルメンツ(TI)社に入社した。体育会系で半導体に関する知識もなく、倉庫係として資材の出入庫から 学び始めたというのが、自慢だ。  徹夜もヘッチャラというタフな働きぶりが認められ、TI副社長に上り詰めた同氏は、その後、半導体事業の再建請負人となる。  だが、サムスン電子とSKハイニックスなど韓国勢とのシェア争いに敗北。市況悪化も重なり、12年2月に会社更生法を申請した。 負債総額は4480億円に上った。法的処理の過程で、坂本氏は“計画倒産”を仕組んだのではないか、との悪評を買った。 自ら管財人に就いて、米半導体大手マイクロン・テクノロジーにエルピーダメモリを売却した。  たしかに坂本氏はモーレツ経営者だったが、経営力には疑問符をつける向きが多かった。 「パソコン用DRAMは価格が急落したが、スマートフォン用は十分収益を挙げていた。エルピーダは旧来のパソコン用の 生産ラインのまま。スマートフォン時代に取り残された。戦略ミスが倒産の最大の原因だ」(業界関係者)  取引銀行は「実効ある再建計画を打ち出せなかった」と不信を口にした。エルピーダメモリの米マイクロンによる買収は、 最初から不可解なことばかりだった。倒産したエルピーダの坂本社長が管財人となり売却先を決めたため、“出来レース”の 疑惑がつきまとった。坂本社長と親密な関係にあるマイクロンを支援先に決定したことから、こうした批判が沸き起こった。



224:世界@名無史さん
22/03/25 23:31:44.84 0.net
日本のスマホって世界シェアどのくらいなの?

225:世界@名無史さん
22/03/25 23:35:13.81 0.net
>>214
まだそんなことを言っているのか!間違いだらけの「エルピーダ破綻の原因」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

226:世界@名無史さん
22/03/27 21:08:04.62 0.net
「トヨタはテスラになり損ねた」日本の一流企業の可能性を奪い尽くした日本政府と日本銀行の大罪
雇用維持という政策が企業を殺した
URLリンク(president.jp)
【安倍の果実】日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である…異常な円安に導く安易な経済政策でタイより貧乏な国に★3 [ramune★]
スレリンク(newsplus板)
株価は上がったのに賃金は下がる…日本人をどんどん貧しくしている「円安政策」という麻薬
野口悠紀雄「アベノミクスによる円安が、日本経済を破壊した」
URLリンク(president.jp)
【経済】日本の経済規模は韓国の半分以下になる…20年後の日本を「途上国並み」と予想する衝撃データ [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)
【歴史の転換点】日本の経済規模、20年後にはマレーシアなどの途上国並に 「アベノミクス」でGDP急落 「先進国時代」の終わりへ★3 [ramune★]
スレリンク(newsplus板)

227:世界@名無史さん
22/03/29 14:07:33.84 0.net
【読売世論調査】日本の経済格差「深刻」88%、縮小のため「賃金底上げを」51%
反日アカヒを許すな

228:世界@名無史さん
22/03/29 22:36:21.66 0.net
ウクライナ侵攻で露呈「安倍政権の対露外交」の大き過ぎる


229:罪 日本の対露外交「弱腰」は「シンゾー」から始まった… https://friday.kodansha.co.jp/article/232274 安倍元首相の政治的野心はとどまるところを知らない。しかし、思いとは裏腹に安倍の求心力は岸田政権樹立とともに ますます衰退しているようだ。 「アベノミクスというとんでもない経済政策で日本経済はぼろぼろになった。総裁選で推した高市早苗政調会長を安倍派に 戻すことすら、派内の反発にあって容易ではない。高市が安倍派に復帰すれば、安倍派は割れる可能性もあります」 (清和会関係者)



230:世界@名無史さん
22/03/30 01:39:57.04 0.net
自国の利益のために動くプーチン
自分の利益のために動く晋ちゃん

231:世界@名無史さん
22/03/30 11:31:45.95 0.net
成蹊大の晋三「ドルで給料をもらっている人はいない。ドル建てのGDP減少を気にする必要はない。」

232:世界@名無史さん
22/03/30 12:19:02.18 0.net
ドル建てのGDPは気にすることはないが、ドル建ての原油価格は気にしなきゃだめだよ

233:世界@名無史さん
22/03/30 16:52:46.76 0.net
今回のウクライナ紛争は世界中が注目している。
西欧諸国の報道を信じているのはアメリカと欧州とジャップだけだ。
ウクライナネオナチのアゾフ大隊やスヴォボーダ、ウクライナ軍が行った市民虐待虐殺は犯罪。
ロシアは長年国連や世界的人権団体にその深刻な事態を訴え続けていたのに何故か野放しに成っていた。
ウクライナ政府が取った人間の盾は戦争犯罪。

234:世界@名無史さん
22/03/31 23:18:06.22 0.net
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ ★2 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)
男女の賃金格差が大きい国は生産性が低い
URLリンク(images.app.go)<)
URLリンク(nordot.app)

235:世界@名無史さん
22/03/31 23:18:19.49 0.net
【学歴】「低学歴国日本」の大学進学率、なぜこんなに低いのか★5 [七波羅探題★]
スレリンク(newsplus板)

236:世界@名無史さん
22/03/31 23:18:41.63 0.net
【菅義偉氏ブレーン】D.アトキンソン氏「日本は生産生が低く上げる努力もしていない。賃金が上がらないのは当たり前」 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)
【経済】日本人の給料がいつまでたっても上がらない根本原因 「沈みゆく国家」から抜け出すには [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)
ドイツと同じことがなぜできないのか
デービッド・アトキンソン 小西美術工芸社社長
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(ceron.jp)

237:世界@名無史さん
22/03/31 23:18:57.90 0.net
GDP「世界第3位」だが「国際的にも際立つ低生産性」…日本経済の「極めて異質」な特徴 ★2 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)
【社会】終身雇用から欧米のジョブ型雇用に移行し、氷河期世代を切り捨てるのか 選択を迫られる日本 ★2 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(gentosha-go.com)

238:世界@名無史さん
22/03/31 23:19:18.35 0.net
【教育】文化部までブラック化、本務の授業が犠牲に…「本末転倒」な部活動の実態 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)

239:世界@名無史さん
22/04/02 07:48:07.45 0.net
【社会】日本人の「年収が低い」のは、じつは「年功序列・終身雇用」が原因だった…! [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

240:世界@名無史さん
22/04/02 23:08:01.00 0.net
岸田総理「日本は理工系学生の割合が少なすぎる」 大学に学部再編指示へ ★5 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)
【雇用】理研、600人の「大量リストラ」で、日本の「科学技術」がいよいよヤバくなる…! ★3 [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)

241:世界@名無史さん
22/04/04 21:10:34.40 0.net
>>217
スレリンク(whis板:910番)
日の丸半導体の敗北に日本の泣所が垣間見える訳
自らを過大評価し他者を過度に軽視して貶める
URLリンク(toyokeizai.net)

242:世界@名無史さん
22/04/06 20:22:27.25 0.net
>>232
AWSが「とどめを刺した」メインフレームの終焉、市場を巡る富士通、IBM、NECの思惑
URLリンク(www.sbbit.jp)

243:世界@名無史さん
22/04/07 04:16:20.38 0.net
>>222
ドル建ても円建ても単位にすぎない
釘の長さを測るのにセンチにするかインチにするかの違いでしか無い
重要なのはセンチにしようがインチにしようが「釘の長さは変わらない」ってこと
円建てで計算するのであれば「全ての取引」を円で計算しなければならない
これはものすごく手間がかかる
普通は国際取引はドル建てでしているのだから
そしてたとえ円建てで計算したとしても、ゲリノミクスによる日本経済の凋落は変わらない、ってことだ

244:世界@名無史さん
22/04/09 14:27:57.64 0.net
日本人が差別と迫害が大好きだから

245:世界@名無史さん
22/04/09 19:54:38.99 0.net
悪夢の民主党の政権の責任は大きい

246:世界@名無史さん
22/04/09 20:04:26.62 0.net
憲法を改正して各供給をしないから
防衛費をGDP2%にすることで軍需産業が発展して冷え切った日本が元気を取り戻す

247:世界@名無史さん
22/04/09 22:07:23.42 0.net
GDPの計算方法を変えればいい

248:世界@名無史さん
22/04/10 17:32:48.35 0.net
邦銀の海外投融資、岐路に 米利上げリスクが顕在化
URLリンク(www.nikkei.com)
これだけ資本が流出していたら、日本経済が成長するはずない。

249:世界@名無史さん
22/04/12 18:05:55.50 0.net
悪夢の民主党
惨劇の自民党

250:世界@名無史さん
22/04/13 10:42:40.83 0.net
[速報]ウクライナ軍、東部ドネツク市民への無差別ミサイル攻撃で多数が死亡
これはロ軍による攻撃ではない。ウ軍の自国民への無差別殺戮である。首が吹き飛び、足が千切れ、死に行く人々をも克明に捉えた地獄絵。ゼレンスキーよ、なぜこの偽善を続けるのか
youtu.be/xXf5_el3630

251:世界@名無史さん
22/04/13 22:01:08 0.net
>>61
福田元首相秘書「自民党政治を叩き潰す必要がある」「清和会を潰さない限り、日本の再生はない」「安倍晋三氏は中身が何もない」 ★2 [デデンネ★]
スレリンク(newsplus板)

252:世界@名無史さん
22/04/15 18:19:49 0.net
URLリンク(www.youtube.com)

253:世界@名無史さん
22/04/15 19:33:23 0.net
正直ウクライナが戦争をしたがっている様に見えるな
ウクライナ内部のネオナチのアゾフ大隊が絡んでるのだろう
この島国の報道は非常に片寄っており欧米のプロパガンダを垂れ流している
戦争していてどちらかが一方的に正しいという言論には注意しなければならない

日帝時代に逆戻りしたかのようなウクライナのナチス賛美が報道で溢れている

254:世界@名無史さん
22/04/15 21:17:06 0.net
富士通、ノートPCのサブスク開始 月額3,980円(割賦60回)から スペックはCeleron6305 RAM 4GBで変更不可

この国の何かがおかしい

255:世界@名無史さん
22/04/15 21:57:37.59 0.net
不実の富士通は今に始まった話じゃなくお家芸
バグりまくったプログラムのオフコンを組んで大クレーム発生
修復作業なのに億単位の請求をして来る企業だから現代日本の衰退とは無関係

256:世界@名無史さん
22/04/16 23:14:00.58 0.net
月刊日本2022年3月号
福島 伸享 〝家畜人〟に堕した日本
URLリンク(gekkan-nippon.com)
なぜ日本政府は、米軍基地からコロナ感染者続出でも物言うことすらできないのか?
URLリンク(nikkan-spa.jp)
朝貢リストとしての年次改革要望書
― 政治家にとって、米国と仲良くしておくとどんな得があるんでしょう?
福島 私が官僚として経産省にいた時、いわゆる年次改革要望書の作成に携わっていました。実はあれは日本人が書いています。
米国は日本のマーケットにそれほど興味はない。むしろ日本が米国に振り向いてもらうためにリストを作っていたというのが実態で、
日本の総理が訪米する時に携える朝貢リストなのです。その作成を手伝っていたので、おそらく当時米国人たちは私を親米派だと
思っていたでしょう。だから私が2009年に国会議員に初当選したときには、私の好きなカリフォルニアワインが当選祝いとして
議員会館に届きました。その後も大使館に特別のブリーフィングに呼ばれたりして、親しく付き合っていました。しかし、TPP反対を
表明すると、米国大使館の友人がこう忠告に来たのです。「福島さん、TPPに反対したら反米的な人物だと思われます」「日本では
反米のレッテルを貼られたら生きていけません」と。

257:世界@名無史さん
22/04/17 06:56:30 0.net
核共有をしていないから
憲法を改正しないから

258:世界@名無史さん
22/04/17 07:29:49.07 0.net
厚労省「月額9000円アップ労働不足を解消に一歩前進」
財務省「訪問介護・通所介護の給付カットを提言 要介護1・2を“軽度者”と定義
例えばボランティア主体など人員配置を緩和して単価を下げることも可能だ」
財務省「人件費削減を目的としたボランティアで職業介護士の給与を減らせ」
各省庁で矛盾している

259:世界@名無史さん
22/04/17 16:32:10.92 0.net
>>248
軍隊は持たないとありながら自衛隊を持ち
検閲ではないと言いながら検閲を行い
公務員の拷問は絶対に禁止とあるが警察の取調べは野放し

260:世界@名無史さん
22/04/17 17:29:06.22 0.net
2015年菅官房長官
「自衛隊は我が国の防衛を主たる任務としている。このような組織を軍隊と呼ぶのであれば、
自衛隊も軍隊の一つということだ」
「自衛隊は憲法上、必要最小限度を超える実力を保持し得ないなどの制約が課せられており、通
常の観念で考えられる軍隊とは異なる」
弱いので軍隊じゃないっす

261:世界@名無史さん
22/04/18 22:50:16.37 0.net
でも自衛隊が違憲じゃないと憲法変えられないからなあ

262:世界@名無史さん
22/04/20 00:13:50.58 0.net
70代元家電メーカー技術者の悔恨「メイド・イン・ジャパンを放棄してはいけなかった」
URLリンク(www.news-postseven.com)

263:世界@名無史さん
22/04/20 09:17:36.63 0.net
技術は人材育成やら自社開発するより他から買った方が安い

264:世界@名無史さん
22/04/20 11:45:00.49 0.net
まるでシナチョン人の発想、シナチョンより10年遅れているけど

265:世界@名無史さん
22/04/20 13:08:49 0.net
海外の企業を買収した方が経営者と株主が潤う

266:世界@名無史さん
22/04/20 16:10:23.67 0.net
海外の企業を高値で買って安値で売ってるんですが、それは

267:世界@名無史さん
22/04/21 09:22:29.44 0.net
営業の広告交通交際費など金のムダ。天下りを飼ったほうが安くつく

268:世界@名無史さん
22/04/21 14:01:36.56 0.net
電通様と天下り関係があるから無理
ヒント:平井とデジタル庁など

269:世界@名無史さん
22/04/21 19:57:25.90 0.net
>>251
憲法で軍隊は禁止と言って軍隊でないと言い張る
憲法で検閲は禁止と言って検閲でないと言い張る
憲法で拷問は禁止と言って拷問でないと言い張る

270:世界@名無史さん
22/04/22 15:18:39 0.net
ご指摘には当たらない

271:世界@名無史さん
22/04/22 16:41:37.17 0.net
「安倍氏が長い間、独裁政権を確立するなかで情報分析が的確に行われず、大きな間違った判断をした結果だと思う」

272:世界@名無史さん
22/04/22 17:00:06.63 0.net
【三菱電機】兵庫 赤穂の工場でも変圧器試験で約40年間不正と発表
憎いね三菱

273:世界@名無史さん
22/04/22 18:04:24.11 0.net
問題ない問題ない

274:世界@名無史さん
22/04/22 22:17:54 0.net
産学協働で科学技術立国日本の再興を ?口道成氏
URLリンク(business.nikkei.com)
@S_orza
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

275:世界@名無史さん
22/04/23 15:57:52 0.net
>>245
Celeron 6305 PassMark:2246

日本マイクロソフト
学校向けパソコン「Surface Laptop SE」
Celeron N4020 4GB 税抜き27800円 PassMark:1572
Celeron N4120 8GB 税抜き36800円 PassMark 2493

276:世界@名無史さん
22/04/23 19:24:14.58 0.net
>>260
日本は、拷問と脅迫で自白させて自白は任意だとやっている人権侵害国家だから
アメリカも苦役の禁止は徴兵制禁止のためと明言してるのに
日本の裁判官は兵役義務は苦役ではない、奉仕活動は苦役ではない
検察の脅迫は自由な意思を制圧していないから任意だとやるよ

277:世界@名無史さん
22/04/23 19:24:19.82 0.net
>>260
日本は、拷問と脅迫で自白させて自白は任意だとやっている人権侵害国家だから
アメリカも苦役の禁止は徴兵制禁止のためと明言してるのに
日本の裁判官は兵役義務は苦役ではない、奉仕活動は苦役ではない
検察の脅迫は自由な意思を制圧していないから任意だとやるよ

278:世界@名無史さん
22/04/24 05:19:51 0.net
核共有をしないから

279:世界@名無史さん
22/04/24 08:24:42.83 0.net
日本が良くなればいいなと思って日本の社会問題を言ったら「嫌なら出てけ」とか「反日だろ」とか過疎地の老害みたいなセリフ言う人が多くてマジで斜陽国家なんだなって思った

280:世界@名無史さん
22/04/25 20:58:31.31 0.net
今思えばバブル期が日本のピークだったよな
スレリンク(history2板)

281:世界@名無史さん
22/04/29 10:04:19.64 0.net
わい「円安とうとう130円突破、途上国まっしぐらや」
つれ「高度経済成長時代はいくらだった?製造業も復活。日本の製造業は世界一。問題なし」
わい「高度成長時代て ゆうて外車は全て高級車だった時代やし海外旅行もいけんかった時代やで?」
つれ「うちら海外旅行なんていけんやん 庶民に関係なし」
わい「当時ガイジンさんといえば皆金持ちで白人さんで東南アジアの人は土人よばわりやったがこれからは東南アジアの人もガイジンさん待遇やで」
つれ「ええやん。ええことばかりやん。日本でDXなんて無理なん。黒田さんにはそれがようわかってる。昭和回帰でええんとちゃうのん」

282:世界@名無史さん
22/04/30 01:01:11.80 0.net
「やっぱりアベノミクスが元凶だった」金融緩和を続ける日本が貧しくなる理由 円安に物価上昇…大きな「ツケ」払わされている国民★2 [デデンネ★]
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(seijinewsplus板)
【立民】泉健太代表「アベノミクスから決別すべき。恩恵があったのは株主だけ。庶民には何のメリットもない。」 ★2 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)
【悪い円安】1ドル=126円は今や重荷 怠った変革、競争力失う [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)
1ドル=126円は今や重荷 怠った変革、競争力失う
円安再考㊤
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(images.app.go)<)▼oo.gl/sBu3jSSwUhfH7fMd9
URLリンク(ceron.jp)

283:世界@名無史さん
22/05/01 23:32:48.61 0.net
非正規を「安く使える駒」としか見ていない…アメリカ人政治学者が指摘する日本経済の最大問題
だから日本人の給料はピクリとも上がらない
URLリンク(president.jp)
―小泉純一郎元首相がさまざまな点で規制緩和を進めたことで、格差が拡大しました。つまり、日本経済にマイナスだったということですか。
 一つひとつ政策を吟味しなければなりませんが、ひと言で言えば、「イエス」です。彼の政策が日本の長期的成長の礎を築いたとは思いません。
それ以上のことは、各政策の詳細を見直さなければなりませんが。
 格差拡大については、労働市場の規制緩和が1つの要因だと思います。

284:世界@名無史さん
22/05/02 02:27:43.59 0.net
お前らが原因などとは考えないよな

285:世界@名無史さん
22/05/02 02:50:05.58 0.net
>>1
所謂マイルドヤンキー・DQN不良がのさばるようになり、オタク・ガリ勉・優等生が居心地悪い世の中になった も追加で

286:世界@名無史さん
22/05/05 04:04:57.51 0.net
真面目に考察すると日本を救う道なんてなくね?
終身雇用制度とか少子高齢化とか教育制度とか問題は山積みなんだけど、本を正せば自民党が老害化してるから問題だらけなんだよな。
じゃあ若者が団結して改革的な政党に投票すればいいとはならない。若者も政治に関心なくてバンドワゴン効果で自民に入れてるのが現状。だから自民党も制度を改革する必要がない。それでますます老害化し、シルバーデモクラシーがますます進行し、何もできずに衰退し続けるだけ。

287:世界@名無史さん
22/05/05 04:24:57.64 0.net
それに引き換え民主党は凄かったよ。政権交代で自民党一強を終わらせ、たったの3年で自民党超一強をもたらした功績は偉大。
現在の自民党の活躍は民主党のアシストのお陰だよな。衆愚主義万歳!民主党様々だな

288:世界@名無史さん
22/05/05 05:11:18.80 0.net
>>277
カーボンナノチューブで宇宙エレベーター作れば復活

289:世界@名無史さん
22/05/05 10:53:53.06 0.net
金持ちが少なすぎる
北陸新幹線「グランクラス」飲料・軽食廃止で値下げ
東京~金沢間では15370円から11190円へ

290:世界@名無史さん
22/05/05 23:52:15.89 0.net
贅沢したがりが少ない

291:世界@名無史さん
22/05/06 21:25:21.14 0.net
今の日本の状況は革命前のフランスと似ている。
当時フランスの財政は既に限界だったが、特権階級、聖職者や貴族は特権を当然の権利として失うことに強く反発した。
同様に高齢者も特権を当然と考えているため、弱者が真っ先に


292:切り捨てられる立場だということを理解できない。 フランスは特権に譲歩をしなかったため革命が起きた。高齢者の譲歩がなければ日本も革命によって滅ぶだろう。 >>277 今の若者が衆愚なのは、日本の学校教育の無能さ、大本を辿れば自民党の無能さに起因する。というより、自民党にとっては民衆に愚かでいてもらう方が体制を維持するのに都合がいいのだろう。



293:世界@名無史さん
22/05/07 01:35:40.65 0.net
政治家はまじめのあつまりで財政均衡をずっと言ってた
それを邪魔してたのはマスコミで
そいつらのせいで滅ぶ(財政破綻して)

294:世界@名無史さん
22/05/07 20:41:46.98 0.net
「成長体験」知らぬ日本
URLリンク(www.nikkei.com)
@katsuyadebari
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

295:世界@名無史さん
22/05/08 00:58:28.08 0.net
>>1
プラザ合意を結ばされた時点で日本はオワコン
日米半導体協定で技術ダダ洩れで終わったんだよ
惰性で生きてるだけ

296:世界@名無史さん
22/05/08 01:02:01.16 0.net
ドルはずっとインフレ傾向で価値が半減していってるし
プラザ合意のドル60円は今の100なんぼとかと全然遠いぞ

297:世界@名無史さん
22/05/12 00:48:18.18 0.net
>>13 >>232
スレリンク(whis板:834番)
「日本連合で半導体復権戦略は失敗だった」、経産省幹部が語る次【商務情報政策局 デバイス・半導体戦略室長_荻野氏】(xTECH) [少考さん★]
スレリンク(bizplus板)
30年には世界の半導体売上高が、現状の2倍となる約120兆円になる見込みだからです。

298:世界@名無史さん
22/05/12 00:48:51.30 0.net
>>128-129 >>287
【中央日報】半導体のパワー…台湾、今年の1人当たりGDPで韓国に追いつくか [4/26] [昆虫図鑑★]
スレリンク(news4plus板)
台湾半導体、米牙城の「設計」も崩す 依存リスク一段と
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(images.app.go)<)▼oo.gl/DseGq395dfTDiHR87
URLリンク(ceron.jp)

299:世界@名無史さん
22/05/13 21:50:37 0.net
>>283
もう財政破綻論なんて論破されまくって
財政均衡論が日本衰弱の原因にさせられてる

300:世界@名無史さん
22/05/14 02:02:40.32 0.net
「破綻はしない」はデフォルトしないって意味で
インフレが起きた場合日銀は国際価格安定させるために手持ちの国債を売れない
つまりインフレ時に緊縮、引き締めが税制以外にできない
消費税を一気に50%に挙げたら抑えられるか?
なんにせよハイパーインフレに近い状態になる

301:世界@名無史さん
22/05/14 23:06:49.40 0.net
よし、経済成長庁、少子化対策庁、核共有庁、マイナンバー庁、竹島庁、アベノミクス庁を作ればいい

302:世界@名無史さん
22/05/14 23:08:47.84 0.net
結局はどうなるか
中国に借金請け負ってもらって移民を入れる感じかな

303:世界@名無史さん
22/05/15 15:58:59.04 0.net
国債は通貨発行履歴でしかないと言われてるからね
外国から金借りたのが借金でギリシャみたいな例
やばかったのは戦後すぐアメリカから借金してた時

304:世界@名無史さん
22/05/15 17:05:31.04 0.net
戦後のは内債
で10%超えるインフレで飢餓が発生

305:世界@名無史さん
22/05/15 21:57:25.45 0.net
欧州の学歴フィルター 「ふるい落とし」の精度に差
海老原嗣生
URLリンク(www.nikkei.com)


306:651040R00C22A3EAC000/ https://kousei-jinken.or.jp/method-info/method1/95536 なぜ日本企業は欧米のような「エリート選抜」ができないのか 外資に行ってしまう最優秀層 https://news.yahoo.co.jp/articles/b54f369eff984afb39aa1021671a41facc3ae399 https://www.bengo4.com/c_5/n_14392/



307:世界@名無史さん
22/05/15 22:06:51.97 0.net
それ戦争でインフラが破壊されたインフレでしょ
日本は昭和40年まで国債を発行せずに財政均衡ができたとか言ってるが
その前にインフラ整備のためにアメリカや世界銀行からドル建て融資を受けてた
返し終わったのは90年代
これこそ財政破綻のリスクがあった
今は政府が無から作れる国債が増えてるだけで財政破綻などないでしょ
ハイパーインフレも戦争した時すら経験してないからね

308:世界@名無史さん
22/05/17 03:09:00.12 0.net
さあどうなるだろね
税収の何倍の借金よ
人類未知の状態だと思うわ
どうなるかわからん状態には手をだすな

309:世界@名無史さん
22/05/20 22:43:56.31 0.net
米マネー逆回転は好機か
バブル度低い日本、受け皿に
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(images.app.go)<)▼oo.gl/L3kByMZBaD3KUkBW7
URLリンク(www.gold-partners.jp)
 22日に米株が急落し、25日の日経平均株価は下げ幅が一時600円を超えた。外国為替市場では円に連れ中国人民元が
対ドルで急落している。米国債保有額トップ2の日中の通貨下落は、外貨準備の有効性に対する投資家の疑念を映す。
 リスクマネーは米株から脱出を急ぐ。QUICK・ファクトセットによれば、「バンガード・S&P500上場投資信託(ETF)」は
先週18日と翌々日20日で約100億ドル(約1兆3000億円)の解約があった。

310:世界@名無史さん
22/05/22 14:37:25 0.net
こういうバイタリティに欠けるからだろう
URLリンク(www.youtube.com)

311:世界@名無史さん
22/05/24 21:10:47.87 0.net
【🇯🇵】「低学歴国」ニッポン 革新先導へ博士生かせ 教育岩盤 揺らぐ人材立国 ★2 [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(images.app.go)<)
 「日本も研究大学を知識基盤社会のエンジンに転換すべきだ。日本の大学は18歳で入学し就職するための一里塚という
工業化時代のイメージのままだ。新しい産業構造をつくり出す大学の知識は軽視されている」
「博士活躍へ産学変われ」 渡辺光一郎・中教審会長
教育岩盤・揺らぐ人材立国 識者に聞く
URLリンク(www.nikkei.com)
 ―もっと企業やその経営層に博士人材が入っていくべきでは。
 「理系の博士課程修了者の就職先をみると日本は4割弱が企業。米国は6割が企業に就職する。経営者も米国は7割が院卒だが
日本は15%だ。自社がグローバル展開して初めて、その差に気づく。私たちの世代までは経営者が学部卒でも何とか堪えられたが、
これからは違う」

312:世界@名無史さん
22/05/24 21:11:24.45 0.net
博士修了者28%が非正規 高度人材、活用進まず
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(images.app.g)<)
・・・学び続けることが企業のトップに必須の資質だが、院卒者はその質とレベルが違う。海外企業に院卒の経営者が
多いのもそのためだ」
 ―日本の大学院教育への評価が低い理由は。
 「高度経済成長期は企業内教育が機能していた。新卒採用では大学名を見て大まかに潜在能力が測れればよく、
人文・社会科学系では大学での学習の中身はほとんど問われなかった」
 「それができたのは日本は初等中等教育が充実していたからだ。米国はそれが難しく、大学や大学院で徹底的に
勉強させる仕組みができあがった。だが今は知識集約型社会。大学教育を通じて人的資本を増やさないと技術進歩、
イノベーションが停滞してしまう」

313:世界@名無史さん
22/05/27 09:37:43.63 0.net
578 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/02/27(日) 08:44:06.44 ID:LSHIYCX10
網野善彦がよく日本海を内海と見なせと言ってたな
URLリンク(i.imgur.com)

579 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/02/27(日) 10:49:42.81 ID:v/qNI7Ek0
こうやって見ると中朝からすると外海に出るのに日本ってホント邪魔だろうな

314:世界@名無史さん
22/05/27 21:47:26.79 0.net
>>9
「結局アマゾンか」 


315:デジタル庁、クラウドで米2社選定 もがくデジタル庁(4) ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1137H0R10C22A4000000/ 「料金が継続して値下げ傾向」も同社の売り文句だった。  ガバメントクラウドは省庁や自治体が各自運営してきたシステムを共通化するデジタル庁の目玉事業だ。デジタル相の 牧島かれんは会見で「最新かつ最高レベルの情報セキュリティー確保が基準」と強調した。結果的に、クラウド世界最大手の AWSとグーグルの米2社が選ばれた。あるIT企業幹部は「結局アマゾンか」とこぼした。  政府の一部からは「国産クラウド」の選定を求める声も上がっていた。  デジタル庁には別の「黒船」も近づく。20年6月に独仏政府が公表した企業間などの国際データ流通基盤「ガイアX」だ。 自動車業界では具体的な設計が進み、海外工場に送る設計データなども対象になる。NTTコミュニケーションズの境野哲は 「対応を誤れば、日本勢が世界のサプライチェーンから外されかねない」と警鐘を鳴らす。 国産クラウド推進 政府、経済安保で「重要物資」指定へ サイバー攻撃に備え ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA026UF0S2A500C2000000/ https://images.app.g▼oo.gl/pDSnDv3xxvVd1HEe6 https://images.app.go▼o.gl/o6ZR9rMZK8D9odhM8  公正取引委員会の資料で2020年度に3社のシェアは60~70%。11年度は5~10%にとどまっていた。調査会社の富士キメラ 総研によると20年度の国内市場シェアは海外企業が72%を占めた。  政府が保有する機微な情報を外資のクラウドサービスで扱うことには漏洩など安保上のリスクがある。海外企業への依存度が 高いと日本がサイバー攻撃を受けた際に迅速に対応してもらえない恐れも指摘される。  政府内には国内ですでに高いシェアを持つ海外クラウドサービスの利用を止めるのは困難との見方が多い。このため政府は 機密性が高い情報を中心に扱い、特定の団体などに利用者を限る「プライベートクラウド」と呼ばれる分野で国内産業の育成を 急ぐ。



316:世界@名無史さん
22/05/28 00:32:31.22 0.net
自虐史観と偏差値導入による士気低下が要因
自虐史観の見直しはTVで必死にやってるが氷河期世代は冷やかに観ているよ
20年前のTV再放送してやれ

317:世界@名無史さん
22/05/28 03:59:32.31 0.net
>>304
ネトウヨ死ねや
究極の「自虐史観」国家ドイツを馬鹿にしてんのか??

318:世界@名無史さん
22/05/28 04:39:02.30 0.net
どうしたらええんやろ?
→こうしたらええんや
が間違っていってる

この「こうしたらええんや」は一般人の斜め上をいかないといけない

319:世界@名無史さん
22/05/28 07:25:57.70 0.net
>>305
臭いものに蓋をしてもその場しのぎ
ネタはとっくに割れてんだよ
偏差値でがんじがらめにしておきながら若者になんとかしてもらおうとか無理難題は草過ぎる

320:世界@名無史さん
22/05/28 22:29:50.68 0.net
派遣を自由化ににしたから?
非正規が増えて国民の購買力が落ちた

321:世界@名無史さん
22/05/28 22:39:45.71 0.net
解雇規制を緩めればよかったのに、代わりに派遣を公認したせい。
それ含みで大企業がダメになったため、日本の国力も落ちた。

322:世界@名無史さん
22/05/29 02:56:31.19 0.net
今からでも遅くないで?
切られるのは氷河期になるわけだが

323:世界@名無史さん
22/05/29 09:02:47


324:.06 0.net



325:世界@名無史さん
22/05/29 10:47:54 0.net
優秀な人材は勝手に出ていくし、カンタンに切れないおかげでブラックに働かないおじさんが濃縮されてブラックに固めるテンプル出来るからデメリットしかないわけでもない

働きアリの原理で働かないおじさんが働きアリに変化して自浄作用が働く可能性もある。解雇規制を緩和すると人罪が放出されて役立たずが撒かれてしまう

326:世界@名無史さん
22/05/29 23:03:10.49 0.net
「停滞」どころではない、日本の賃金は本当は「下がって」いる
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
主要国中で日本だけが賃金下落
 このような賃金の長期的下落は、他の国では見られない現象だ。

327:世界@名無史さん
22/05/30 01:06:58.09 0.net
>>311
そんな理由でクビを切る企業は、そもそもそんな人を雇わないでしょ。
別途法律を作れば済むことだし。
解雇規制緩和はあくまで大企業がターゲットだよ。

328:世界@名無史さん
22/06/01 22:36:34.96 0.net
小川製作所
@OgawaSeisakusho
URLリンク(twitter.com)
「ファクト」から考える中小製造業の生きる道(7)
「工業が縮小する工業立国日本」
(deleted an unsolicited ad)

329:世界@名無史さん
22/06/03 20:16:29.39 0.net
円が国際通貨でなくなる日 続く「悪い円安」 金利を“封印”した日本の凋落
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

330:世界@名無史さん
22/06/04 08:50:11.12 0.net
最低賃金付近の労働者が不足している
高校2年生アルバイト経験あり
2006年度42.7%
2016年度28.5%

331:世界@名無史さん
22/06/05 20:13:57.78 0.net
>>314
そもそも労働者は消費者だという根本的なこと忘れてないか?
首切られるものがおおければ消費は起きないだろ
今まさにそんな状況だ

332:世界@名無史さん
22/06/06 09:22:33.61 0.net
自衛隊に中国製パソコンを配るお笑い国家
「防衛費倍増だ!」
「ロシアは弱兵、防衛費倍増すべき」
「外国人観光客を増やそう」

333:世界@名無史さん
22/06/07 21:36:00.24 0.net
マスク氏「日本はいずれ存在せず」 出生率低下に警鐘 ★14 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)
門田隆将
@KadotaRyusho
URLリンク(twitter.com)
イーロン・マスク氏が出生率低下で“日本はいずれ消滅する。世界にとって大きな損失だ”と警鐘を鳴らした事を政治家は
どう受け止めたか。納税者倍増計画として第1子100万、第2子300万、第3子1千万の子育て支援金を提唱して久しいが、
僅か3兆円が出せない日本。国を滅ぼす財務省 URLリンク(nordot.app)
Elon Musk
@elonmusk
URLリンク(twitter.com)
【実業家】元ソニーCEO・平井一夫氏「日本の低出生率、人口減少は重要な課題なのに政治が直視しなかった。マスク氏の指摘通り」 [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)
【自民党】少子化対策として「AIを活用した出会いの機会の創出」を提言 ★3 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)
(deleted an unsolicited ad)

334:世界@名無史さん
22/06/07 21:36:35.33 0.net
日本消滅を警告したイーロン・マスク氏 出産意欲に陰り
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(images.app.go)▼o.gl/PsUf9D51WE28WVW37
 戦後のドイツはナチスの国家主義と人種差別への嫌悪から、国による出産奨励をタブー視する空気が強かった。その点では、
戦前戦中に「産めよ殖やせよ」と出産報国を国民に迫った反省が先に立つ日本と状況が似ていた。だが02年以降に家族政策相に
就いた2人の女性政治家がタブーを打破した。シュミット氏(在02~05年)とフォンデアライエン氏(同05~13年)。フォンデアライエン氏
は言わずと知れた現欧州委員長である。
 「家族に多くの子供を、社会に多くの家族を」と呼びかけたシュミット氏は、ワークライフバランスの実現に腐心した。フォンデアライ
エン氏は育児休業の使い勝手を高め、保育所の大増設を敢行した。11年に1.36だったドイツの出生率は、16年に1.6へ急伸した。
 日本は戦後の1947~49年の第1次ベビーブーム期、毎年270万人程度が生を受けた。団塊の世代だ。ベビーブームに陰りが出た
きっかけの一つが、49年に議員立法で改正された優生保護法(今の母体保護法)によって経済的な理由による人工妊娠中絶が
合法化されたことだった。  産むのはやめようという個人の価値観を無理に変えさせるのは乱暴だ。しかし若い世代の困窮が命の
誕生に対する諦めを誘っているなら、それを取り除くのが政治の責任である。マスク氏のツイートを日本の指導層のどれだけが
真っ向から受け止めたか。

335:世界@名無史さん
22/06/07 22:35:45.34 0.net
2016年ドイツの新生児のうち23%の母親が外国人
2015年婚外子35%
移民を増やし婚外子を増やそう
日本の伝統をぶっ潰しドイツさまを見習おう

336:世界@名無史さん
22/06/08 00:28:45 0.net
>>322
国籍の意味がわかってる?
たとえ外人でも日本国籍を与えれば日本人だよ?
日本人女と結婚すれば日本国籍を与えるという法律を作ればすむ話だが

もしかして「人種」とかを問題にしてるのかな?
そんなの関係ねーだろw
半島出身の天皇にひれ伏している日本人なんだからw

337:世界@名無史さん
22/06/08 00:36:51.28 0.net
天皇YDNAはD

338:世界@名無史さん
22/06/08 06:14:21.24 0.net
日本最強 世界が日本にひれ伏す
日本 対外純資産356兆円 30年連続で世界最大の純債権国
日本 個人保有の金融資産1999兆円余 過去最高を更新
日本 国民資産が過去最高の1京1892兆円w
ここから出る利子や配当などの収益が、貿易収支や観光収入などを圧倒しているのだ。

339:世界@名無史さん
22/06/08 06:14:40.42 0.net
日本人、超金持ち民族だった 国民資産が過去最高の1京1892兆円
スレリンク(news板)
4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続
日本、ぶっちぎり過ぎだろw

340:世界@名無史さん
22/06/09 14:27:13.51 0.net
「林千勝氏の対談番組で国会図書館に検索除外ワードがあると
言っていましたが本当ですか?→担当者を呼んで事実を調べました」
西田昌司がズバッと答える一問一答【週刊西田】2022/05/31
URLリンク(www.youtube.com)
れいわ・大石氏「首相は資本家の犬」 衆院予算委員長が注意(産経新聞)
れいわ新選組の大石晃子氏は1日の衆院予算委員会で、岸田文雄首相を
「資本家の犬、財務省の犬」と面罵した。「飼い主を間違えたらだめだ。
首相の本来の飼い主は国民でないとだめだ」とも述べた。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

5/31に現役国会議員の西田昌司が現代史研究家の主張を紹介し検証する形で、
米英の占領により真実が議論できなくなっている事に触れている。
6/1には同じく現役国会議員の大石あきこが衆議院予算委員会で
「首相は資本家の犬」と真実を述べている。
恐らく、真実を述べる者が西側支配地域では西側支配階層の工作員によって
暗殺されており、命の惜しい者は口をつぐんできたのだろう。
ただ、その支配が崩れ始めているのだろう。

341:世界@名無史さん
22/06/09 18:42:41.96 0.net
日独の対外純資産残高
2012年296:122兆円
2015年339:195兆円
2017年328:261兆円
2020年357:323兆円
ドイツの人口って何人あるか?

342:世界@名無史さん
22/06/10 11:03:09.62 0.net
森氏、女性蔑視発言批判に不満 「本当の話をするので叱られる」(共同通信)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
このような発言が出てくること自体が、資本家の日本支配体制が
揺らいでいることの証拠だろう。森元首相はプーチンとは親しい間柄。

343:世界@名無史さん
22/06/10 23:40:59.77 0.net
海外は「賃上げラッシュ」なのに、なぜ“安いニッポン”は我が道を行くのか★3 [愛の戦士★]
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

344:世界@名無史さん
22/06/12 23:12:34.40 0.net
【社会】「年功序列・終身雇用」はもう限界、ジョブ型雇用は日本経済再生の突破口になるか ★3 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)

345:世界@名無史さん
22/06/12 23:13:05.83 0.net
実は緩い? 正社員の解雇法制 新卒一括で「自縄自縛」
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(images.app.go)<)
URLリンク(images.app.g)<)
正社員の個別解雇については、最新の2019年調査で米国の1.3からチェコの3.0まで分布し、日本は2.1だった。

346:世界@名無史さん
22/06/15 11:54:03 0.net
世界史的に考察するってどういうことなんだろうな

347:世界@名無史さん
22/06/15 12:06:29.84 0.net
オランダ海上帝国が復活すれば凄いんじゃないか的な動画
URLリンク(youtu.be)
日本の一部も含まれている
ただ日本のこれらの地域(これらを入れるなら江戸=東京も含めるべきと思う)をオランダ海上帝国の一部・一員とする見方に首肯できる日本人はいないだろう
ただたしかに、長崎の出島は事実上その一部であったのかもしれない
別の話だが、ベトナム戦争において北ベトナムがアメリカに「勝った」と言うなら、第二次世界大戦でのいわゆるABCD包囲網のうち、オランダにだけは大日本帝国は確実に「勝った」と言えると思う

348:世界@名無史さん
22/06/17 19:48:34.45 0.net
【悲報】「ライバルの韓国に押され没落…」韓国メディアが日本の産業を分析 [323057825]
スレリンク(news板)

349:世界@名無史さん
22/06/17 19:49:07.52 0.net
【経済】元パナソニック半導体「3倍速」で再建中 台湾企業傘下 [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(newsplus板)
パナソニックHDの半導体メーカー 台湾に売却した途端に息を吹き返す 外国人「大小関係なく日本の経営者は奇跡的な無能しかいない」 [169920436]
スレリンク(poverty板)

350:世界@名無史さん
22/06/19 20:57:09.22 0.net
日本の病は「供給過剰」にあり D・アトキンソン氏
小西美術工芸社社長
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(ceron.jp)
 生産年齢人口が減ると、潜在的経済成長率も下がる。これはピークの95年から20年までにに1271万人減っている。
これまで労働参加率を高めて対応してきたが、これも既に世界最高水準に達しているため、限界に近い。
 生産年齢人口が減るのがまずいのは、労働力が減るからではない。消費が活発な層が減るからだ。
 正しく言うと、通貨発行に直接的な制約はないが、間接的な制約はある。需要と供給は必ず同等でなければならない。
政府が増やした需要に対して、イノベーション(技術革新)がなければ、自動的に供給が増えはしない。内部留保が増える
だけのことだ。
 結局、真の解決策はイノベーションに尽きる。新しい商品を開発して、新しい需要を発掘する。それを積極財政で支えるのだ。
 そうした論理的思考ができないから、見当違いの「新しい資本主義」や根拠なき積極財政という絵空事ばかりが議論される。
このままでは日本経済はますます縮小し、国民はさらに窮乏する。

351:世界@名無史さん
22/06/23 19:51:54.04 0.net
なんで日本人 日本の株を買わないの? 2022年 海外株2兆3000億円 国内3500億円 [144189134]
スレリンク(news板)
個人マネー、海外株に年8兆円 日本から「逃避」の気配
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(images.app.go)<)▼oo.gl/z1g9zqMBxQRmH25r6
URLリンク(images.app.go)▼o.gl/Tk37q6PYjTYx3VJz9

352:世界@名無史さん
22/06/25 00:26:05.31 0.net
【悲報】日本の国内総生産(GDP) 世界3位から4位に転落へ ドイツに抜かれる寸前 [228348493]
スレリンク(news板)
【悲報】日本のGDP、世界4位に転落へ ドイツ(人口8000万人)に抜かれる寸前 ★3 [439822354]
スレリンク(poverty板)
韓国メディアが日本経済の危機を報道「全てにおいて後進国」=韓国ネット「自民党を選び続ける国民が悪い


353:」 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1654654592/



354:世界@名無史さん
22/06/26 21:12:24.85 0.net
専門家「日本は貧しくなった。移民も来ない国にもうすぐなる。外国人犯罪グループすら母国でカタギになった」 [439822354]
スレリンク(poverty板)

355:世界@名無史さん
22/06/26 21:12:47.03 0.net
@mucho
URLリンク(twitter.com)
マレーシアインター通いの娘「地理の先生がよく日本のこと話すの」
僕「ほう、なんて?」
娘「今まで衰退した国はいくつもあったけど、日本ほどGDPが高く、人口が多い大きな国が衰退してるのは
人類史上初のことなので、世界が興味を持って見てる、って」
僕「…その授業を日本人として聞くの複雑ね…」
(deleted an unsolicited ad)

356:世界@名無史さん
22/06/29 21:11:12.05 0.net
日本衰退の原因「円高」だった、日本以外の東アジアの国みんな自国通貨安にしていた [789370953]
スレリンク(poverty板)

357:世界@名無史さん
22/07/01 23:05:40.66 0.net
米国人「日本からGAFAが生まれない理由ではなくアメリカにしかGAFAがない理由を考えろジャップ」 [337879831]
スレリンク(poverty板)

358:世界@名無史さん
22/07/03 21:17:03.75 0.net
>>342
観光業に頼る者は頼り、各種文化コンテンツは外需を重視する
そういう国ならそうなる
日本にはそれに抵抗感がある人間が多い

359:世界@名無史さん
22/07/03 21:25:29.92 0.net
日本が事実上観光立国化していた時代は、実は明治初期がそうだと思う
鹿鳴館が作られ、浮世絵や日本茶等が欧米に売れていた
ただその時期を肯定的に捉える人は少ない
右派が好きな「大日本帝国」は日清戦争から、明治好きも殖産興業が始まってからだろう

360:世界@名無史さん
22/07/04 20:03:37.23 0.net
存在感失った日本メーカー 外資系社長が語る「圧倒的に劣る3点」
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(ceron.jp)

361:世界@名無史さん
22/07/04 21:01:56.52 0.net
>>345
外人何百万人きててん?

362:世界@名無史さん
22/07/05 23:59:34.68 0.net
竹中平蔵氏によると、日本人は劣化していて一人一人が努力していないらしい

363:世界@名無史さん
22/07/06 00:25:19.04 0.net
そういう根性論をほざく奴が一番の害悪なんだよな・・・

364:世界@名無史さん
22/07/06 06:12:39.12 0.net
>>348
日本を劣化させたヤツが言うか

365:世界@名無史さん
22/07/06 13:04:39.68 0.net
>>348
おまえのせいやないか

366:世界@名無史さん
22/07/06 20:23:00.97 0.net
社長「なぜ会社の売上が上がらないのか!社員が怠けていて一人一人が努力していないからだ」
社長「来月まで数字を達成しておけ!おれはキャバクラとゴルフに忙しい」

367:世界@名無史さん
22/07/06 23:03:30.10 0.net
>>352
嘘みたいだが富士通の社長が上のセリフを公言して非難されまくったんだよな
馬鹿すぎる

368:世界@名無史さん
22/07/08 23:09:29.21 0.net
スレリンク(whis板:957番)
日米CEO報酬の差15倍 21年、株価連動の比率が要因
URLリンク(www.nikkei.com)
 日本の報酬制度は経営実績などに応じて変動する報酬の比率が50%と米国(94%)や英国(73%)よりも低い。
欧米では経営者が企業価値をどう高めたかが重視され、株主総利回り(TSR)や自己資本利益率(ROE)などを
指標に採用する例が多い。

369:世界@名無史さん
22/07/10 10:58:52.53 0.net
ネトウヨが自覚しなければいけないのは落ちぶれたジャップの大企業でトップが外国人に変わると何故か復活する理由が何なのかということだ
そして復活した企業で外国人を追い出すとまた日産のように凋落するということだ
結論は一つ「ジャップは無能だから」
社長たるものは自分一人のコネや人脈で社員何十万人を食わせるだけの仕事を取れなければならない
外国人社長は本当にその力を持っている
ゴーンしかりテリー・ゴウしかり
それに対してジャップの大企業の社長はどうだろうか
F通の社長の曰く「会社の売り上げが上がらないのは社員が働かないからだ」
従業員を馬車馬のように働かせる悪代官のようなやり方で安売りで仕事をさせるしか脳がないのがジャップのトップ
下っ端から社会の権力闘争に打ち勝って社長に登った無能なジャップに何の実力があるというのだろうか
繰り返しになるが社長というものは自分一人の実力で社員何十万人を食わせるだけの販路を用意できねばならない
サムスン電子とジャップの企業の実力の違いもそれだ
外国人社長は生命保険の売り上げトップレディーのおばちゃんの営業力の1000倍の仕事獲得力を持っている
よくネトウヨが理系だの文系だのいうがそんなことではない
ジャップの企業トップが無能だからなのだ

370:世界@名無史さん
22/07/11 02:57:04.17 0.net
東芝復活してねえやん

371:世界@名無史さん
22/07/11 02:58:23.15 0.net
なんで韓国は無能というジャップの物を盗みまくるんだろ

372:世界@名無史さん
22/07/11 11:53:57.76 0.net
セブンイレブンの客層
1989→2017年
20代以下 6→2割
50代以上 1→4割

373:世界@名無史さん
22/07/11 22:08:48.55 0.net
【社会】日本企業の生産性が低い諸悪の根源 「人事部」 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)

374:世界@名無史さん
22/07/11 23:09:10.32 0.net
>>359
「衰退してる」というんだから
以前は正しくて今変わってる所じゃないと

375:世界@名無史さん
22/07/12 15:01:57.70 0.net
>>357
こう言う、盗みまくるって妄想が衰退を表してるな

376:世界@名無史さん
22/07/12 20:09:32.40 0.net
>>360
状況の変化によって以前の強みが弱みに変わる、という現象は世の中によくある。

377:世界@名無史さん
22/07/13 09:12:11.67 0.net
>>355
経営が変わったらあっという間にシャープが復活したのは凄かった
売却した本社もたった半年で買い戻したし

378:世界@名無史さん
22/07/15 23:06:49.52 0.net
食料安保 コストは誰のため
日本経済新聞夕刊【十字路】2022年6月21日
URLリンク(cigs.canon)

379:世界@名無史さん
22/07/19 21:50:06 0.net
月刊Hanada2022年7月号
【総力特集 こうすればよくなる!日本経済】
◎西田昌司(参議院議員) 「国会の爆弾男」が暴露!自民党を籠絡する財務省の工作【全内幕!】
URLリンク(www.asukashinsha.co.jp)

憲法九条と同じ構造

 それにしても財務省、与野党政治家、マスコミは、なぜかくも「財政健全化」という言葉に縛られているのでしょうか。そこには、
憲法九条と同じ構造があります。
 戦後史を紐解くと、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)は、日本が再び米国に歯向かわないよう日本の弱体化を行いました。
軍事の面では憲法九条を押し付け軍隊を持てないようにする一方、新しく作った財政法四条で、公共事業費などを除き「国の歳出は、
公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない」と定めたのです。これにより、日本政府は公共事業費以外�


380:ヘ 税金の範囲内でしか予算を組めなくされてしまいました。  その一方、GHQは日本の民主化という美名のもとで、財閥解体や最大九〇%の凄まじい税率の財産税を課すなどして、日本の 経済力を徹底的に削ぎました。皇室財産はほとんど召し上げられ、食べていけないので、直宮以外の十一の宮家が臣籍降下を余儀 なくされました。  その後、朝鮮戦争が起き、東西冷戦が激化するなかで、米国は日本再軍備に方針転換しますが、財政法四条はそのまま生き続け、 現在のPB黒字化路線につながっています。  四条の目的について一九八七年、 当時の宮澤喜一蔵相は「戦争中に国債が自由に無制限に発行できることが、日本が戦争に 入った大きな原因であると反省し、またGHQもそう考えたと思う」と発言しています。つまり、再武装させないためにGHQは財政に縛り をかけたわけです。  日本はGHQが作った憲法九条と財政法四条に、いまも強く呪縛されています。中国の覇権主義に対抗するためには防衛費をGDP 二%程度に拡充し、防衛力を大幅に強化する必要があります。東京裁判史観に基づく財政法四条のくびきを脱し、いまこそ日本は 財政の自由を取り戻すべきときなのです。



381:世界@名無史さん
22/07/19 22:41:50 0.net
月刊Hanadawwwwwwwww

382:世界@名無史さん
22/07/20 00:58:43.18 0.net
>>359
生産性が低いという煽りはネオリベが規制緩和推し進めるための作戦なんやが
馬鹿の嫌儲厨はわーい日本の悪口言ってるから賛成‼︎ってはしゃいでるわけや
お前ら嫌儲から嫌日に改名しろよ
ネオリベに無批判なんやから

383:世界@名無史さん
22/07/22 22:32:56.78 0.net
>>365
ナザレンコ・アンドリー
@nippon_ukuraina
URLリンク(twitter.com)
84096
他国によって強制的に押し付けられた憲法を一回も日本人の手によって変えないと、「日本って一回でも武力で倒したら
ずっと大人しく従ってくれる国」と中露に思われる。明らかに領土拡大を企んでいる隣国の独裁者は、「ならば我々もやろう
じゃねーか」となりかねない。平和を守れるのは抑止力のみ。
(deleted an unsolicited ad)

384:世界@名無史さん
22/07/24 00:22:30.08 0.net
>>368
まるでウクライナとロシアに憲法が無いみたいなこと言ってやがるw
ウクライナとロシアだってご立派な憲法を持っているじゃねーかw
それで戦争してるじゃねーかw
平和を守れるのは憲法九条だけだ

385:世界@名無史さん
22/07/24 06:49:56 0.net
憲法九条のためナザレンコさんは戦場で戦うことができない
憲法を改正してウクライナを救おう

386:世界@名無史さん
22/07/24 10:13:55.19 0.net
なんで日本の憲法が在日個人の行動を縛るんだよ
勝手に祖国に帰って一兵卒で働いてこい

387:世界@名無史さん
22/07/27 13:49:09.35 0.net
政府主催の有識者の出席者に忍者ハッタリ君が多いから

388:世界@名無史さん
22/07/27 20:21:33.44 0.net
古賀茂明@フォーラム4
@kogashigeaki
URLリンク(twitter.com)
スレリンク(newsplus板)
その後も、留学生30万人計画と留学生のアルバイト規制大幅緩和、技能実習制度、特定技能実習制度など
安い外国人労働者導入政策で「賃下げ」を続けた。さらに、それでも競争力を失う輸出産業のために、大々的な
円安政策で日本の賃金の国際的切り下げを実施した。
これらの政策の結果、働く人の4割が非正規雇用となり、平均賃金は大幅に低下。しかも国際比較では円安で
二重の低賃金化だ。一方、能なし経営者とゾンビ企業は温存され、「成長できない日本」「安い日本」が完全に定着した。
日本の低賃金は昨日、今日始まったことではない。96年の派遣法大改正以来、30年近い賃金抑制策の積み重ね
が生んだ結果である。賃上げ実現には、何よりも自民政権と無能な経営者の退場を求めることが必要だ。
(deleted an unsolicited ad)

389:世界@名無史さん
22/07/27 22:25:54.32 0.net
低賃金で世界最高品質の物品を製造する、これこそ世界中の経営者の理想であろう

390:世界@名無史さん
22/07/28 08:13:07.40 0.net
経営者の理想?「給料のいらない従業員」だから

391:世界@名無史さん
22/07/29 18:44:13.96 0.net
在日経験のある外国人たちが「日本の没落」を口にし始めているという厳しい現実
URLリンク(www.news-postseven.com)

392:世界@名無史さん
22/07/29 23:34:25 0.net
戦時中
日本が負け続けても一切ニュースに流れず、ついに本土爆撃

「お国の勝利のために、竹槍訓練してB29落とすぞ!」
不審に思った奴が、
「竹槍じゃ戦闘機に対応できないし、もう敗色濃厚では・・・」と発言
「非国民!」「敵のスパイだな!」


ワクチン打ち続けても感染拡大止められず、ついに世界一の感染者数に

「コロナ収束のために、ワクチン4回目5回目の接種を進める!マスクと自粛も徹底!」
不審に思った奴が、
「ワクチンじゃ変異するウイルスに対応できないし、むしろ免疫下がって逆効果では・・・」とネットに書き込み
「陰謀論者!」「中国共産党の工作員だな!」

393:世界@名無史さん
22/07/30 11:08:33.91 0.net
むしろ隠蔽・改竄・捏造、ついでに国会虚偽答弁がデフォの国で衰退しない理由が知りたい

394:世界@名無史さん
22/07/30 14:58:14.42 0.net
韓国は悲惨だな

395:世界@名無史さん
22/07/31 19:23:22.76 0.net
CIAスパイ養成官―キヨ・ヤマダの対日工作―
山田敏弘/著
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
URLリンク(www.ama)<)
CIAのスパイを養成した日本人女性 表彰を受けるほどの実績を残す
URLリンク(news.livedoor.com)
戦後日本にCIAスパイを送り込んだ、日本人女性キヨ・ヤマダの数奇な運命
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
『CIAスパイ養成官 キヨ・ヤマダの対日工作』 評者・田代秀敏
URLリンク(weekly-economist.mainichi.jp)
「『CIAスパイ養成官』 副題:キヨ・ヤマダの対日工作 山田敏弘/著(新潮社)」を読む
URLリンク(ddogs38.livedoor.blog)
 キヨはのちに、親しい友人にこう嘆いていた。
「二〇〇〇年あたりから、日本語プログラムの人気はかなり落ち始めたのよ。現在では、バブルの頃とは比較にならないほど、
規模がずいぶん小さくなってしまったの。日本パッシングではないけど、重要度が低くなっていることは確かだつた。でも本当の
問題はね、これが日本にとっても非常に残念な傾向だったということ。情報活動の世界の中でも、日本が軽視されることになって
しまうから」

396:世界@名無史さん
22/08/02 13:40:04.51 0.net
CIAが支援した反市民的な組織は世界中にいっぱいあったろうが(例:ザイールのモブツ政権)東西冷戦が終結しても政権党が手を切らなかったのは痛い

397:世界@名無史さん
22/08/02 22:03:14.92 0.net
【社会】凋落の国・日本ここに極まれり 風俗「出稼ぎ海外渡航」日本人女性の急増でアメリカは厳重警戒 入国拒否も[07/05]
URLリンク(phoebe.bbspink.com)
【国際】風俗で「出稼ぎ海外渡航」日本人女性の急増でアメリカは厳重警戒、入国拒否も(Flash) ★ 2 [夜のけいちゃん★]
スレリンク(newsplus板)

398:世界@名無史さん
22/08/03 13:49:49.77 0.net
イギリスと日本ではどちらが大国扱いされてるの?

399:世界@名無史さん
22/08/03 21:51:50.73 0.net
イギリス→国連常任理事国で核保有国
日本→ヒラの国連加盟国でやっと任期制の”非”常任理事国へ、もちもん核無し

400:世界@名無史さん
22/08/05 01:43:47.69 0.net
韓国の政策はすべて失敗ということにしないと気が済まないので日本の最低賃金を大幅に引き上げることができないジレンマがある
「世界最高民族なので韓国と違って最低賃金を大幅に引き上げても問題ないのだ!!!!!」とはなぜかならない
つまり日本も韓国も似たり寄ったりと認めてしまっている

401:世界@名無史さん
22/08/05 19:56:31.80 0.net
暗殺以降、衰退理由が明白になったな

402:世界@名無史さん
22/08/05 20:01:41.92 0.net
普段テレビ見ないんだけど、
たまーに付けると、何なのアレ?って思うな
芸能、音楽、ニュースに至るまで韓国だらけ
こうやって、主婦や中高生洗脳して、
半島に金と女を送り込むんだろうな

403:世界@名無史さん
22/08/06 12:54:31.12 0.net
日本に韓流ブームが押し寄せてきたのがそれこそ例のカルトの仕業なわけだけど
その韓流ブームにごり押し!偏向!って言ってた連中が今はカルト擁護してるんだからな

404:世界@名無史さん
22/08/06 21:48:34.84 0.net
宗教法人非課税の廃止と消費税廃止しか経済回復はないな

405:世界@名無史さん
22/08/06 22:19:28 0.net
財政出動も必要
ただ岸田総理は韓国とはあまり関係ないみたいだけど
財務省系らしいから今までと変わらん可能性ある
緊縮しながら軍事費2%は無理あるでしょう

406:世界@名無史さん
22/08/06 23:22:51 0.net
>>220 >>242
岸、稲田、下村、細田、馳も 「統一教会との関係は清和会が代々継いできた」と元閣僚が証言
URLリンク(www.news-postseven.com)
旧統一教会”密接交際議員”が「清和会」ばかりの「納得の理由」
URLリンク(friday.kodansha.co.jp)
統一教会の送金額
スレリンク(poverty板:83番)-87n
統一教会に下半身握られた自民党 ハニトラ秘書&愛人の色仕掛けですっかり骨抜き 弱みも握られ縁も切れない抜き差しならない関係に★5 [Stargazer★]
スレリンク(newsplus板:455番)
URLリンク(iwj.co.jp)
「統一教会と安倍派・清和研」の大問題、橋本派・経世会の没落を想起する理由
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

407:世界@名無史さん
22/08/07 10:06:02.81 0.net
>>390
消費税上げればOKと思ってるだろう
「ごまの油と百姓は、絞れば絞るほど出るものなり」が財務省のテーゼなんだろうな

408:世界@名無史さん
22/08/07 14:47:40.79 0.net
消費税増税でも痛くも痒くもない宗教法人

409:世界@名無史さん
22/08/07 16:54:57.71 0.net
宗教における「寄付」に値する部分そのものは無税でもいいけど
ちゃんと全部税務審査受けるようにして寄付以外の部分は全部徴税するようにしろ

410:世界@名無史さん
22/08/07 19:05:00.61 0.net
>>8
確かにいつの時代も軍事力ある国が先頭に立ってるイメージはあるな

411:世界@名無史さん
22/08/08 13:53:26 0.net
体制が長期間続くと、軍事偏重じゃやっていけないからだんだんと軍事の比率が下がる
新興勢力は軍事偏重でもやっていけるからのし上がるワンチャン生まれるって感じだな

412:世界@名無史さん
22/08/08 20:25:48.90 0.net
最低賃金を1.5倍にすれば
生産性は1.3倍ぐらいになるだろう

413:世界@名無史さん
22/08/09 22:04:06.33 0.net
専門家「新自由主義が日本没落の原因?日本は縁故資本主義。資本主義や新自由主義をやったことは過去一度もない」 [987426221]
スレリンク(poverty板)

414:世界@名無史さん
22/08/10 21:37:09.14 0.net
株主資本主義を礼賛してカルロス・ゴーンみたいのに海外へ富をもっていかれたから衰退したんだよ

415:世界@名無史さん
22/08/10 22:36:07.49 0.net
日経新聞[社説]Web3を経済成長につなげよう
日経もこのレベル

416:世界@名無史さん
22/08/11 13:13:37.13 0.net
カルロスが来る前の会社が傾いてる時点ですでに衰退始まってただろ

417:世界@名無史さん
22/08/11 18:16:54.73 0.net
消費税導入と増税が日本経済衰退の原因

418:世界@名無史さん
22/08/12 12:53:53.11 0.net
税金の使い道について国民が無関心すぎたんだろ

419:世界@名無史さん
22/08/12 21:30:26.00 0.net
税金の使い方より、徴収の仕方についてマスコミはじめ御用学者がデタラメ吹聴しまくったのが要因

420:世界@名無史さん
22/08/13 22:01:30.27 0.net
「病院に行かないほうが死なない」「医師は患者を診ていない」現役精神科医が指摘する、日本の高齢者医療が抱える“不思議な問題”
URLリンク(bunshun.jp)
『ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』(NEJM)という医学雑誌があります。200年以上の歴史があり臨床論文の
最高峰と言われるもので、世界中の医師や研究者はこの雑誌を高く評価し、情報を寄せます。
 しかし、その雑誌に載る日本人の論文はわずか1%ほどです。日本の医学界では大学の医局に残る医師が多く、研究者の
割合は世界一なのに、臨床論文は少ない。なぜ、そのような不思議な現象が起こるのか?
 それは、定説を覆がえそうとする研究者が少ないからだ、と私は思っています。

421:世界@名無史さん
22/08/13 23:28:50.02 0.net
理工系学部に「女子枠」、文科省が創設促す…
名古屋大工学部は学校推薦定員の半数を女子限定(読売新聞オンライン)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
これも日本を弱体化させるための西側支配階層からの命令だろう。

422:世界@名無史さん
22/08/14 14:04:13.48 0.net
>>406
もはや日本は弱体化しすぎてアメリカの敵ではない。
中国と戦わせるために援助が必要なレベル。

423:世界@名無史さん
22/08/15 23:46:12.24 0.net
最先端TSMC誘致 驚愕の真実 古賀茂明
URLリンク(dot.asahi.com)
京セラ・谷本秀夫社長「半導体、需要の崖なくなった」
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(twitter.com)
―日本の半導体産業は復権できますか。
 「日本が強かった1990年代まで設計や生産が垂直統合していた。現在は設計が米国、生産は台湾と国際的な分業が
確立されている。日本は設計で再び強くなる可能性はあるが、製造は大きな差がついた。先端品を日本で生産する時代は
戻らないのではないか」
(deleted an unsolicited ad)

424:世界@名無史さん
22/08/16 15:19:25.80 0.net
みんながそういう工業製品を生産する職業みたいなのは賤業、サービス産業が一番上とか思うようになってるからな

425:世界@名無史さん
22/08/16 18:00:33.79 0.net
脱工業化社会で繁栄を謳歌するには、GDP拡大成長と通貨高の維持に努めてなくてはならない。

426:世界@名無史さん
22/08/16 19:41:38.75 0.net
結局は財政破綻するとか言ってたせいだろうね
政治家もマスコミも国民も皆マジで信じてしまったw

427:世界@名無史さん
22/08/16 22:00:08.68 0.net
松下幸之助は、財政の一部を貯蓄して、その蓄えの金利収入で永久的な健全財政と経済発展を構想したが、ほとんどの日本人がこの幼稚な経済財政学を信じてしまった。

428:世界@名無史さん
22/08/16 22:38:25.71 0.net
argumentum ad hominem
argumentum ad verecundiam
ですね

429:世界@名無史さん
22/08/17 03:27:43.81 0.net
>>408
日本は半導体製造装置という国際的分業が確立されている
しかし半導体製造装置市場は半導体市場の1割程度の規模しかない

430:世界@名無史さん
22/08/17 03:36:34.55 0.net
『日本子育て支援大賞』受賞
受賞の条件として「ロゴ使用料70万円」と「トロフィー代10万円」を払うように

431:世界@名無史さん
22/08/17 22:35:46.45 0.net
田原総一朗「日本赤軍活動期の70年代とは異なる日本経済の深刻さ」
URLリンク(dot.asahi.com)
【社会】3人に2人が悩む“老害” 政治や会社で高齢者が幅を利かせ蝕まれている日本の現実 “シルバー民主主義”からの脱却がカギ
URLリンク(phoebe.bbspink.com)

432:世界@名無史さん
22/08/21 06:47:32.36 0.net
>>348
非正規雇用は時給なので努力に対するインセンティブがない・弱いので一人一人が努力しなくなる
頭がいい先生ならわかっておいでのはず
そこですり替え論法に走った
さすが先生

433:世界@名無史さん
22/08/21 13:35:17.56 0.net
>>391
小泉政権で自民党の伝統的支持基盤が弱体化 その裏で台頭した旧統一教会
URLリンク(www.news-postseven.com)
 元建設官僚で自民党参院幹事長を務めた脇雅史・元参院議員(旧経世会OB)が言う。
「小泉さんは権力闘争は得意だが、キチンとした政策論がないまま人気取りで改革を進めた。例えば、公共事業にしても骨太の
方針でいきなり公共事業不要論に持っていった。その結果、本来必要な事業までいらないと印象づけられ、日本の公共事業、
インフラは世界的に見ても遅れてしまった。最近になって国土強靭化で再びインフラ強化に取り組んでいるが、まだ遅れを取り
戻せていない。小泉さんの改革はあくまで権力闘争の道具で、経世会を弱体化させ、清和会を強くする発想でしかなかった」

434:世界@名無史さん
22/08/21 13:45:44.03 0.net
小泉の一番の罪は
少子化対策できた最期の時期に
どうでもええ郵政民営化に全振りしてたこと

435:世界@名無史さん
22/08/22 10:06:04.94 0.net
小泉改革のことを文化大革命だと言っていた人がいたが言い得て妙だと思ったよ
あれを信じて改革に踊った人たちは非正規という形で下放されちゃったね

436:世界@名無史さん
22/08/22 13:20:25.27 0.net
郵政民営化も成功とは思えんけど、本当に通したかった案はその裏でやられてたからな
まだテレビの影響力が強い時代だったしみんな踊らされてた

437:世界@名無史さん
22/08/23 23:03:23.06 0.net
>>342
【朗報】日本、円安で復活へ [128776494]
スレリンク(news板)
URLリンク(news.1242.com)

438:世界@名無史さん
22/08/24 21:20:37.08 0.net
輸出もロクにできない経済構造になったのに、まだ通貨安がいいと信じてるバカがいるんだね

439:世界@名無史さん
22/08/25 12:26:34.34 0.net
自分の財布の中身の価値を下げられて喜ぶアホがおるんやな

440:世界@名無史さん
22/08/25 13:32:01.24 0.net
つーか中学校ですら、円安が正義みたいな教えられ方したからな

441:世界@名無史さん
22/08/25 18:20:28.38 0.net
外国人観光客が
中国様が

442:世界@名無史さん
22/08/25 19:54:17.52 0.net
【読売新聞】韓国の最低賃金、史上初めて日本を上回る

443:世界@名無史さん
22/08/25 22:22:58.81 0.net
インバウンド需要で経済が活性化?
純国内消費よりインバウンド消費が増えることなんてあり得ない。
消費税廃止こそが純国内消費の活性化につながる。

444:世界@名無史さん
22/08/26 07:40:37.13 0.net
観光業は小国であればまあって感じ
やらないよりはやったほうが良いかもだけどこれで景気が回復なんてありえんわな

445:世界@名無史さん
22/08/26 13:51:19.62 0.net
すぐなんか名前変えて目新しい概念であるかのようにごまかしたがるよな

446:世界@名無史さん
22/08/26 22:02:59.17 0.net
【経済同友会】櫻田代表幹事、平均賃金の低さ解消へ「中小企業の数を減らす必要がある」 ★2 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)

447:世界@名無史さん
22/08/29 22:38:34.31 0.net
成長戦略を巡る不都合な真実
URLリンク(www.nikkei.com)
 第一に、他の先進国より日本の潜在成長率が低いのは、人口減少・少子高齢化による面が大きい。目指すべきは1人当たりの
生活水準を向上させることなのか、それとも国の経済規模を大きくすることなのか。後者を目指すのであれば、少子化政策や
移民政策の劇的な大転換が、とるべき政策のほぼすべてになる。
 第二に人口動態を前提とするなら、経済成長には生産性の上昇が必要である。ただ、頑張ればできるというほど簡単なことでは
ない。経済協力開発機構(OECD)のデータによると、労働時間当たり実質国内総生産(GDP)でみた日本の生産性上昇率は、
20年までの10年間で平均1%だった。同じ数字がドイツは0.9%、米国やフランスは0.8%で、実は大差ない。生産性を今以上に
高めよ、というのは「より卓越した先進国」になれということで、極めて野心的な話なのである。

448:世界@名無史さん
22/08/31 15:44:13.36 0.net
「少子高齢化はボーナス」

449:世界@名無史さん
22/09/01 16:58:09.26 0.net
国立大学でも研究者の大量雇い止め危機
若者の研究に猶予を与えられない国家でいいのか(NEWSポストセブン)
博士号を取得、いくつかの大学、民間企業を渡り歩いた70代の元研究者が語る。
「アジア各国、とくに中国の基礎科学分野の伸びは本当に凄い。
その陰には日本人研究者もいます。このまま日本国内の冷遇が続けば、
さらに海外、もちろん中国に協力する日本人研究者が増えることでしょう」
<中略>
前述のルポで中国人技術者は「優秀な研究者をクビにすることは、
他国に渡すのと同じです」と言っていた。
また「研究は結果がすぐ出るわけではありません。とくに基礎研究は
百年かかるかもしれません。それでも国のためになるなら続ける
べきでしょうし、必要な人はとっておくものです」とも言っていた。
国は違えど研究者、技術者ともに思うところは同じということか。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
軍事占領下に在り、ファイブアイズの監視から逃れる策を採れない
日本で研究しても、その成果は米英イスラエル等の西側に盗まれ、
アジアアフリカの人民を虐殺するための軍事技術に応用されるだけ。
それよりも大東亜共栄圏の現在の中心地である中国に渡航して、
米帝の軍事技術に対抗する方が賢明。
実は理研の雇い止めの真の目的はそれだろう。

450:世界@名無史さん
22/09/02 00:33:11.63 0.net
アベノミクスのおかげ

451:世界@名無史さん
22/09/02 20:22:08.65 0.net
1人当たりGDPは2000年の2位から28位へ後退、「仲良く貧乏」を選んだ日本は世界に見放される… ★6 [BFU★]
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(toyokeizai.net)
【韓国メディア】 「貧しくなる日本、1ドル=140円時には韓国に1人当たりGDPで逆転される」 野口悠紀雄氏コラム[07/25] [LingLing★]
スレリンク(news4plus板)

452:世界@名無史さん
22/09/03 06:33:33.75 0.net
電力需要増えていないのに、電力供給減らして電力不足だから原発稼働だと主張する政府と電力業界

453:世界@名無史さん
22/09/04 19:17:19.65 0.net
憲法9条が悪い

454:世界@名無史さん
22/09/05 13:09:54.61 0.net
この狂犬国家を世に放たなくて済むからありがたい

455:世界@名無史さん
22/09/05 18:16:47.56 0.net
1000万人移民計画が遅れているから

456:世界@名無史さん
22/09/05 20:54:38.18 0.net
>>440
とまこに移民するねん

457:世界@名無史さん
22/09/05 20:55:11.10 0.net
なんか変になってもた
どこに移民するねん

458:世界@名無史さん
22/09/07 00:11:19.78 0.net
日本の次世代電池戦略、経産省が誤り認め異例の反省表明…「全固体電池」の夢を美化しすぎ、電池産業崩壊の危機 ★3 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)

459:世界@名無史さん
22/09/09 08:22:10.39 0.net
>>442
もちろんあの世
新型コロナでなんとかするハズだったのだが

460:世界@名無史さん
22/09/09 22:58:08.76 0.net
安倍暗殺が起きたのは日本が「指示待ち」で「暫定的」な国家だから
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

461:世界@名無史さん
22/09/09 22:58:47.06 0.net
青山繁晴「最近の出来事です。統一教会の選挙の支援を受けるようにと指示されました」😲 [156897157]
スレリンク(poverty板)
 わたしは「選挙のあり方を変えないと、国会議員が変わらず、国会議員が変わらないから、日本が同じところをぐるぐる回って、
新産業が勃興せず、賃金も上がらないのです」と反論しました。

462:世界@名無史さん
22/09/09 23:29:31.67 0.net
>>445
自民党と経団連がひたすら給料を減らしてきた結果だろーがw
いったい時給1000円で自分の命を投げ出す奴がいるわけねーだろw
アメリカの警護のエキスパートが欠点を指摘していたけど、年収を比べてみろやw

463:世界@名無史さん
22/09/10 09:14:13.22 0.net
カルロス・ゴーンが日産のCEOになって、彼は日産の当期純利益を黒字転換。V字回復させたと賞賛された。
しかし当期損失を計上した1999年度は、資産売却による特別損失で一時的なものであった。
したがって翌期の2000年度は誰が経営しても黒字転換するのは当たり前だった。
その後も売上高が上がらないのに、カルロス日産は順調に利益を計上した。それは人件費の削減、研究開発費の削減、下請け業者への発注費の削減によって得られた利益。他のステークスホルダーを犠牲にした利益計上。株主資本主義の典型例。
日本経済全体でみたら衰退するのは当然だった。
それでも敏腕経営者としてもてはやした小泉首相や竹中平蔵らは売国奴以外何者でもないり

464:世界@名無史さん
22/09/10 11:50:09.94 0.net
司法が機能してないと感じる国民が増えるほど、非常手段で目的を遂げようとする不満分子の数が増える
警察が腐敗してる国では警察よりマフィアやギャングを当てにするようになる
山上みたいな爆弾が不満分子になる確率が高くなる

465:世界@名無史さん
22/09/11 23:40:01.09 0.net
日本政府が「28兆円」をひっそり無駄に…! 日本を「先進国で断トツ最低」に転落させた“日本政府の大罪”
URLリンク(gendai.media)

466:世界@名無史さん
22/09/13 04:17:37.96 0.net
悪夢の民主党政権の大罪
壺先生の努力ではどうにもならない

467:世界@名無史さん
22/09/13 05:42:12.13 0.net
>>449
皇国の守護者って漫画で「隣町の邏卒より近所の極道」ってセリフが出てきたの思い出した

468:世界@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
悪夢から覚めたら地獄の現実だった…、まだまだ地獄は続くよ

469:世界@名無史さん
22/09/13 11:55:13.39 0.net
統一協会にとっての悪夢だったっての笑うわ

470:世界@名無史さん
22/09/13 23:05:58.39 0.net
【経済】日本人が中国人や韓国人より貧乏になった諸悪の根源 [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)

471:世界@名無史さん
22/09/14 04:22:52.32 0.net
>中流階級の崩壊
>その余波による少子高齢化
順序が全然違うってか日本や韓国の酷い少子化は経済成長の中で発生したことなんだが。

472:世界@名無史さん
22/09/14 11:55:17.33 0.net
いわゆる先進国で世界的に少子高齢化が進んでないところはないからなあ

473:世界@名無史さん
22/09/14 20:26:02.89 0.net
>>457
そのななかでも東アジアは特に酷い

474:世界@名無史さん
22/09/15 13:26:14.43 0.net
中国は一人っ子政策のやりすぎ
韓国は異常な受験戦争をくぐり抜けさせる自信がないから
日本は・・・80年代にはすでに大変だと言われていた。よくわからん。

475:世界@名無史さん
22/09/15 13:27:49.61 0.net
山崎和邦は子供が生まれたら数百万円を即時支給すべきだと言うが
産んだ瞬間養子に出す人が続出するだけだろ~知恵がないわ

476:世界@名無史さん
22/09/15 16:00:39.42 0.net
>>460
養子に出したっていいだろう
とりあえず日本人を増やすことが目的なんだから
むしろ経済破綻した家族で暮らさせるより余裕があるところで育ててもらったほうがマシだわさ

477:世界@名無史さん
22/09/15 21:18:39.31 0.net
>>460
おフランスでそんなことやったことがあるけど
全く効果無かったらしい
おフランスで人口問題を解決したのは移民

478:世界@名無史さん
22/09/15 21:32:18.85 0.net
>>461
養子なら良いが、いつの間にか居なくなってるとかね…

479:世界@名無史さん
22/09/15 21:39:23.25 0.net
結婚しない子供作らない理由聞くと経済的理由がほとんどだからな
80年代は知らんけど

480:世界@名無史さん
22/09/16 12:10:38.90 0.net
日本人労働者の50%が年収300以下
しかしこれは小泉竹中改革以後の話

481:世界@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
最先端の半導体の開発競争で"背伸び"をする日本が今、やるべきこと
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
実は、日本にはもうひとつ大きな問題がある。マネジメントなどの経営力でも世界に大きく立ち遅れているということだ。
今春、私は今や世界一のファウンドリ企業となった台湾のTSMC関係者に「日本の半導体産業没落の原因は?」と聞いた
ことがある。その答えは「大企業経営者がダメ。第一に判断が遅く、第二にリスクを取れない。これでは国際競争に勝てない」
と手厳しいものだった。

この発言を裏づけるデータがある。スイスのビジネススクール「IMD」が今年6月に発表した「2022世界ビジネス競争力ランキ
ング」で、日本は前年からさらに3ランク落とし、63ヵ国中34位に沈んだ。

IMDの教授も務める一橋大学教授の一條和生氏によれば、日本のビジネスの効率性の順位は51位。その中でも「経営実務に
関する評価」は最下位だった。機敏さ、意思決定におけるビッグデータと分析の活用、マネジャーの起業家精神などの5項目で
最低評価となったからだ(日本経済新聞8月11日付「経済教室」)。

これは、前述のTSMC関係者の言葉と完全に一致している。日本は基礎的な科学技術力に加え、経団連の大企業経営者の
能力を飛躍的に高めないと、もはや世界では戦えない国だと認めるべきなのだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch