この50年、人類の進歩が止まった気がする 3at WHIS
この50年、人類の進歩が止まった気がする 3 - 暇つぶし2ch414:世界@名無史さん
22/02/04 08:50:57.56 0.net
人間性とかいう概念のせいで欲望を押さえつけてるからな
本当は生産性のない老人とか障害者とかコロナ患者とか
すぐさま殺して大地に返すべきなのに
それが出来ないから後1000年足らずで資源を食い尽くして
技術も知識も失い原始人に戻って緩やかに衰退していく

415:世界@名無史さん
22/02/04 21:00:22.27 0.net
>>414
100年前の優生学で進歩が止まったようなレスですね。

416:世界@名無史さん
22/02/05 01:15:27.19 0.net
50年前の東京といまの東京が、どれほど別世界かがシミジミ実感できる

ポツンと一軒宿 新宿に超高層ビル[2022/01/29 20:00]
URLリンク(youtu.be)

417:世界@名無史さん
22/02/05 01:50:58.01 0.net
1970-80年ごろ団地 すごいー,文化住宅の極み
2010-20年ごろ団地 生活保護スラム外国人底辺すごいー
2000-20年ごろタワマン すごいー,成功者のステータス
2050-80年ごろタワマン 生活保護スラム外国人底辺すごいー

418:世界@名無史さん
22/02/05 07:40:18.93 0.net
>>416
> 50年前の東京といまの東京が、どれほど別世界かがシミジミ実感できる

これから新宿駅西口の再開発が始まり、駅前の風景が激変する

419:世界@名無史さん
22/02/05 23:28:51.76 0.net
停滞感があるのは若者が80年代っぽいファッションや音楽を好んでるからじゃないか?
CCBのドラムみたいなピンクの髪色に黒ブチ眼鏡とか
YMOやファミコンもどきのピコピコ音とか

420:世界@名無史さん
22/02/05 23:33:21.08 0.net
途中送信してしまった
~とか
80年代リバイバルに向かってしまっているし
秋元康やとんねるずの石橋貴明がとっくに還暦迎えてるのにまだ現役で
連中を軽く超えてくる才能のある元気な若手が目立ってない
なんか全体的に70年~90年代の文化の焼き直しアップデートが
じわじわと30年ぐらい続いている感じだよね

421:世界@名無史さん
22/02/06 07:12:37.31 0.net
世界でも80年代に比べてはっきりとましになってるのってカンボジアくらいじゃない?
あそこは80年代内戦をやってたから
同じく80年代内戦のレバノンは途中で一時復活したけどまた元の木阿弥
他は現状維持か衰退か
経済成長してるように見える国でも発展の仕方はいびつ。少なくとも第二次大戦後の復興時みたいな形ではない

422:世界@名無史さん
22/02/06 08:03:04.02 0.net
>>420
テレビが衰退してるんだよ
才能ある若手はインターネットに集まっている

423:世界@名無史さん
22/02/06 08:04:36.44 0.net
>>421
> 他は現状維持か衰退か
> 経済成長してるように見える国でも発展の仕方はいびつ。少なくとも第二次大戦後の復興時みたいな形ではない

日本・ドイツ・イタリアは健全な経済発展したが、中国・インド・東南アジアはいびつな発展だということか?

424:世界@名無史さん
22/02/06 09:48:27.73 0.net
>>422
TwitterもYouTubeもTikTokもTV芸人の物まねしてる
近所のちょっと面白い奴ぐらいのレベルしかいない気がするが
TwitterやYouTubeも10年選手だし停滞感すごい

425:世界@名無史さん
22/02/06 09:51:40.84 0.net
TVは早稲田中退除籍の文学崩れが権力に歯向かっていた頃が最盛期で
有力者のご子息が増えるにつれてダメになっていった
放送コードギリギリを攻めるからタダの悪ノリ
単なるモラルハザードへの分岐点が当時キー局最弱なフジ素人路線本格化の1980年になる

426:世界@名無史さん
22/02/06 09:53:29.56 0.net
「日本やドイツの戦後復興は、人類の進歩だ。
だが、中国やインドの経済発展は、人類の進歩などではない」
言い張るのは勝手だが

427:世界@名無史さん
22/02/06 10:07:10.28 0.net
>>425
親の七光りや大卒がヒップホップやってるとかも笑わせるよな
東京生まれヒップホップ育ちのあいつらね

428:世界@名無史さん
22/02/06 10:12:50.72 0.net
TVファッション音楽の劣化は正にわかりやすい衰退だよな
パワーもなく新しい物が生み出せず人類が棺桶に片足突っ込んでる状態
ネットが主流になったといってもニュース記事書いてるのは元TVや新聞関係のプロだし
ブログもTwitterもYouTuberも単なる素人の感想やTVの真似事のお遊びレベルに過ぎないし洗練度も足りない
むしろ学級新聞や学芸会レベルまで質が落ちているかな
これがインターネットという技術を用いたメディアの進化系というにはちょっとお粗末ではあるよな
かといって電通が一方的に国民を操って大儲けするような構造もクソだと思うが

429:世界@名無史さん
22/02/06 10:16:42.21 0.net
どちらかというと規制や低予算化のせいでTVや音楽や文学が素人レベルに劣化し
それで満足している低レベルの一般人がYouTubeで猿マネ動画を垂れ流し
そのレベルで満足できる視聴者が素人YouTubeを神格化したり投げ銭で潤すから余計に低レベル化しているのかも
文化衰退のダメスパイラルは止められないのかねえ

430:世界@名無史さん
22/02/06 14:49:53.59 0.net
インターネットって50すぎてるおっさんが若者のフリしてて
ガキとおっさんの見分けがつかない場所だからな
ガキみたいなおっさん(もはやジジイ)と枯れた若者ばっかりじゃねえ?

431:世界@名無史さん
22/02/06 16:40:13.26 0.net
テレビのアンチがなかったんだからネットは意義があった

432:世界@名無史さん
22/02/06 17:35:24.38 0.net
芸能界は上下関係や実力というフィルターを潜り抜けてきた猛者揃いで凡人よりは洗練はされていた
ネットにたくさんいる自称アーティストやちょっと面白い芸人崩れ連中はまさに凡人であり玉石混交で烏合の衆と言える
2000年あたりをインターネット黎明期と考えるととっくに20年経ってるが
いつになったらネットから本物のヒーローやスターは誕生するのかな?

433:世界@名無史さん
22/02/06 17:36:45.29 0.net
料理寸評に例えるとミシュランと食べログみたいなもんか
インターネットにもそろそろも正式な実力や格式をチェックする機構があるべきだと思うね
だからステマとかインフルエンサーを使った仕込みが横行する

434:世界@名無史さん
22/02/06 18:25:50.44 0.net
ネットの本質はそれぞれがメジャーではなく、同時にメジャーたり得ないこと
従来なマニア的関心やサブカルですらメジャーに思えるほど細分化しているので
世代を超えた従来型ヒーローやスターはもう出ないだろうな

435:世界@名無史さん
22/02/07 02:10:46.45 0.net
菅「ご指摘には当たらない」
安倍「止まっていない停止しているだけ」

436:世界@名無史さん
22/02/07 12:42:21.52 0.net
>>432
今は吉本芸人を筆頭にくだらんやつ量産されすぎててしょうもないよな
今だにダウンタウンだのがヒエラルキーの頂点にいるとかいうの何年続いてるんだよ
そのピラミッドの最下層にいる有象無象のお笑い芸人はどう考えてもいらん

437:世界@名無史さん
22/02/07 19:38:21.44 0.net
三島由紀夫の女叩き
URLリンク(gabareki.blog.jp)

「誰でも男の子なら覚えのあることだが、子供の時分に、女の子の意地の悪さとずるさと我儘に悩まされ、 女ほどイヤな動物はないと承知してゐるのに、
色気づくころからすつかり性慾で目をくらまされ、 あとで結婚してみて、又女の意地の悪さとずるさと我儘を発見するときは、前の記憶はすつかり忘れてゐるから、
それを生れてはじめての大発見のやうに錯覚するのは、むだな苦労だと思はれる」

女代議士などは、縄でつないで東京湾へ放り込んでしまふがよく、
世間へ顔を出せる女は、古代ギリシアのやうに、教養ある娼婦だけで十分なのである。

438:世界@名無史さん
22/02/07 22:20:21.02 0.net
ダウンタウンは普通の会話も面白いからな
ネタを見て面白い芸人とはレベルが違う

439:世界@名無史さん
22/02/08 10:24:58.29 0.net
今田東野はダウンタウンと組んでないとそこまで面白いと思わない
若手というほど若くないがくりぃむしちゅーやサンドウィッチマンは面白いと思う
お笑い芸人は40代に入って円熟直前で芽が伸びるかどうかって感じなんだろうな
人気はあるがセンスが凡庸なYouTuberも20代から活動して40代ぐらいになったら面白い人材になるのだろうか

440:世界@名無史さん
22/02/08 21:41:29.13 0.net
劣化したものを面白いと思う感性こそが劣化の証になる

441:世界@名無史さん
22/02/10 12:58:48.22 0.net
昔に比べて、芸能人やスポーツマンの寿命が伸びた
ジャニーズなんか、昭和時代には「定年26歳」と言われてたのに
いまじゃ30代後半でも若手に見える

442:世界@名無史さん
22/02/10 13:01:32.68 0.net
過去スレにも出てたけど、昔、「野球狂の詩」で岩田鉄五郎が51歳でプロ野球のマウンドに立ってたときは、「いくら漫画とはいえ、そんなバカな」と思った
でも、山本昌は本当に50歳までやったが、そこまで違和感はなかった
岩田鉄五郎みたいなお爺ちゃんじゃなかった

443:世界@名無史さん
22/02/10 13:03:23.42 0.net
サッカー選手もそうだ
30年前のJリーグ初期の時代の人に、「三浦カズがまだ引退していない」と言っても、誰も信じないだろう
三浦カズのおかげで、40代でまだやってる連中がみんな普通に見える

444:世界@名無史さん
22/02/10 13:18:29.29 0.net
旗手怜央、古橋亨梧、奥川雅也、森岡亮太、中島翔哉
いまや、欧州リーグでかなり活躍していても日本代表に入れない時代になった
昔なら、欧州でやっているというだけで主力の指定席だっただろう
とくに奥川雅也は、欧州5大リーグの1つドイツ・ブンデスリーガでゴールを決めまくって注目されている。
昔なら、こんな人が日本代表に呼ばれないなど考えられなかった。隔世の感がある

445:世界@名無史さん
22/02/10 13:25:59.87 0.net
中国の権威あるメディア『足球報(サッカーニュース)』が日本に関するある統計を発表した。
なんでも、海外のリーグでプレーする日本人選手が、57か国・計307人いるという。
 このニュースに、中国でも驚きの声が広がっているようだ。ポータルサイト『バイドゥ』が、
「大きな差だ。日本には307人の海外組がおり、57か国に分布している」と題した記事を掲載している。
「最新の情報によると、海外に合計307人の選手がいる日本にはゾッとさせられる。さらに恐ろしいのは、6大陸57か国に分散していることだ。
今シーズンは、18人の選手が欧州5大リーグ1部でプレーし、これはアジアの記録でもある。韓国にはソン・フンミンがいるが、総数は日本ほど多くない」

446:世界@名無史さん
22/02/10 15:19:27.12 0.net
なお海外でプレーする選手が多いランキングは次の通り。
1位ブラジル=1600人
2位フランス=1027人
3位アルゼンチン=972人
4位イングランド=565人
5位スペイン559人
6位セルビア=521人
7位ドイツ=460人
8位コロンビア=467人
9位クロアチア=446人
10位ナイジェリア=399人

447:世界@名無史さん
22/02/10 15:23:02.01 0.net
Jリーグが発足して30年
日本のサッカー界は本当に変わった
日本代表はたいして強くなってないが
というより、日本代表自体は確実にレベルアップしてるのだが、その間に他国も進歩してるから相対的にたいして変わってない
といっても、98年からずっとワールドカップに連続出場し、2回に1回はグループリーグを突破している

448:世界@名無史さん
22/02/10 15:26:51.04 0.net
野茂英雄や三浦知良が欧米のリーグに進出して日本で大評判になったのは90年代
中田英寿は、日頃の練習にまで大勢の日本人記者団がついてくるのでブチ切れた
いまや、日本人サッカー選手は欧州に40人
野球はもっと凄い。松井秀喜はNYヤンキースの4番になったし、イチローは首位打者、大谷翔平は投打の二刀流でスーパースター、上原浩治も日本よりアメリカで有名なくらいだ

449:世界@名無史さん
22/02/10 17:31:09.62 0.net
テレビは貧乏人の娯楽
  ↓
テレビゲームは貧乏人の娯楽
  ↓
ネット・スマホは貧乏人の娯楽

450:世界@名無史さん
22/02/10 21:17:19.95 0.net
食い物が良くなって寿命が延びたから50年前の人に比べて今の人の心身は+10歳ぐらい余裕がある

451:世界@名無史さん
22/02/10 22:15:44.54 0.net
>>449
お金持ちの娯楽も大差ないような?

452:世界@名無史さん
22/02/11 12:30:00.16 0.net
文化文芸の表現力は15 - 20歳差だな
俳優なら今の役所が50年前の50歳前後の人を演じ
今の獅童が30前後の頃の勝新を演じて丁度良い位になる
良い素材を活かせない、技巧のみ優れた今の世襲作り手の問題を除いても

453:世界@名無史さん
22/02/12 05:31:42.82 0.net
この30年で進化したのはPCとゲーム機の性能
この20年で進化したのはネット回線の速度
この10年で進化したのはスマホの性能
人間、文化、芸能、建築物は進化しないどころか
過去のパクリと焼き直しでループして完全に停滞している

454:世界@名無史さん
22/02/12 07:38:36.87 0.net
南京虐殺がなかったことが証明された

455:世界@名無史さん
22/02/12 08:47:10.88 0.net
>>453
> 人間、文化、芸能、建築物は進化しないどころか
> 過去のパクリと焼き直しでループして完全に停滞している

んなことないぞ
和牛やサンドイッチマンの最近のコントを見た後で、80年代のダウンタウンやB&Bの漫才を見れば、お笑いがどれほど進化したかが分かる
今田耕司も、最近の芸人たちのネタの高度さに舌を巻き、「あんなネタ、よう作らんわ。この時代にデビューしたんじゃなくて良かった」とコメントした

456:世界@名無史さん
22/02/12 10:32:27.80 0.net
>>453
見識が狭すぎでしょうよ

457:世界@名無史さん
22/02/12 12:27:53.44 0.net
>>455
それお笑いを熱心に見てるからそう感じるんじゃねえの?
昔から確立されてた大阪風ノリ突っ込み漫才みたいなのずっと変わってなくね

458:世界@名無史さん
22/02/12 17:20:37.55 0.net
んなことないぞ
80年代の漫才をYouTubeにUPした動画のコメント欄には、
「昔はよくこれで通用してたもんだな」というような感想が並ぶ
本当に面白くない

459:世界@名無史さん
22/02/12 17:21:40.35 0.net
昭和のアニメなんか、絵が稚拙で見るに耐えない
CGのおかげで画質が飛躍的に向上した

460:世界@名無史さん
22/02/12 17:23:19.29 0.net
>>453
ほんとそんな感じ
食べ物飲み物もだな
海外の珍しいものを輸入して魔改造していた昭和と違い
平成以後はそのまんま持ってきて量産してコンビニで売ってるだけ

461:世界@名無史さん
22/02/12 17:26:36.03 0.net
>>455-459
だからそういうのが過去のパクリと焼き直ししてるだけって言われてるんじゃねーの?
ここ20~30年ぐらい前歴の無い新しい物が生み出されない
漫画もアニメもCG使ってるから完璧なパースで手早く量産できるんだから上手くなって当然じゃん
クックドゥ使えば誰でも本格中華作れるのと同じだ

462:世界@名無史さん
22/02/12 18:03:44.97 0.net
>>453
50年前のただのアナログ音声限定の固定回線の黒電話と比べると
スマホはだいぶ進化した未来のアイテムという感じはある
しかしそれはPCやインターネットなどの技術に乗っかって改良された歴史の結果にしか過ぎないんだよな
電話技術そのものが発明された「前例のない時代」と比べると
「まああれとこれを組み合わせたら作れるよね」っていう印象があるしインパクトは弱い
ワープ航行できる宇宙船でも作らないとこの人類の進歩の頭打ち感は消し去れないだろうね

463:世界@名無史さん
22/02/12 18:08:43.02 0.net
>>461
> ここ20~30年ぐらい前歴の無い新しい物が生み出されない

5chなんか前例がないだろ
これと似たものなんか過去にないぞ

464:世界@名無史さん
22/02/12 18:11:34.91 0.net
20世紀には、情報はメディアから一方的に流れてきて受信するだけだった
こちらから発信しようとすれば、新聞の投書欄にでも投書するか、街宣に立つしかなかったな
メディアなんてものは、江戸時代にも瓦版があるんで。情報の受け手は古代にも中世にもいた
こちらから発信できるようになったのは千年に一度の変化

465:世界@名無史さん
22/02/12 18:13:24.23 0.net
「電話は新しい発明だが、インターネットは新しくない」

言い張るのは勝手だが
そんなの個人の主観、ていうか好みの問題
それ以上でも以下でもない

466:世界@名無史さん
22/02/12 18:47:49.72 0.net
>>463
井戸端会議や陰口
人間の悪い面がデジタル化と視覚化されただけだろ

467:世界@名無史さん
22/02/12 18:48:24.08 0.net
>>465
ちゃんと文章読めよw
あんたのそれも個人の主観だよ

468:世界@名無史さん
22/02/12 18:53:44.41 0.net
>>464
お上の気分次第で有耶無耶にされたり握りつぶされたりなんなら極刑にされたりとか
横暴がなくなったから個人の意見が通りやすくなり透明性が上がった点は良いと言える
しかしそれ以外の全般部分でも民主主義で個が大事にされるように
ルールやモラルや考え方が変化したからその結果に付随した物ともいえるな
今更北朝鮮みたいなスタイルは流行らないし
大塩平八郎や田中正造や小林多喜二のような時代に生まれなくて良かったと思う
まあ電通とか新聞屋みたいなオールドメディアは
愚集のコントロールがし辛くなって不快そのものだろうけど知ったこっちゃない

469:世界@名無史さん
22/02/12 18:55:46.91 0.net
>>463
パソコン通信と草の根BBSっていうのがあったよ
あとアマチュア無線も近いんじゃないか?
メールのやり取りなんか手紙そのもののデジタル化

470:世界@名無史さん
22/02/12 19:00:30.26 0.net
>>462
それを言ったら、
「真に画期的な人類の進歩が起きたのは、イギリスで最初の鉄道が敷かれた19世紀の前半である。
その後の蒸気機関車から電車への変化や、新幹線やリニアモーターカーの登場は、その延長にすぎない」
ってことになるわな
でも、鉄道の原型は、もっと前のイギリスで馬車の轍を鉄で固めてレール化したところにある
さらに言えば、各国でバラバラだった馬車の轍を統一規格にした秦の始皇帝にさかのぼることもできるだろう

471:世界@名無史さん
22/02/12 19:02:35.23 0.net
現代の法律も、直接には近代フランスのナポレオン法典あたりに由来するが、もっと昔のローマ法典に起源がある
ローマ法典は、その前のギリシャやバビロニアの法典に起源がある

472:世界@名無史さん
22/02/12 19:05:28.91 0.net
馬車が通った後は、車輪の幅が同じなら、次の馬車が通りやすくなる
最初の未開拓の道路など、マトモに走れたものではない
それは古代人も知っていた
その馬車の通った跡を鉄で固めて、高速移動できるように改良したのは近代のイギリス人
これが鉄道のレールの始まり

473:世界@名無史さん
22/02/12 19:05:46.27 0.net
>>470
そういうこと
蒸気文明や電気文明が前例のない凄い産物の時代だったってことだよ
米軍の最新鋭戦闘機がどれだけ凄くてもライト兄弟の功績にはかなわないようなもの
コンピュータとゲーム機が家庭に普及したのは良いことだと思うが
CPUの性能が上がってPCやスマホが進歩したとか
7nmプロセスで作れるようになりましたとか言っても
CPU自体は0/1動作のノイマン式のまま高速化しているだけだしな
近年ようやく量子コンピュータが出てきてやっと進歩したか?って感じだ
リニアっていうと作れるようになったのに未だに走ってないよな
まだ長野県がしぶとくゴネてるのかね?
長野県は人類の進歩を止めようとしているのか?そんな権利が長野県にあるの?

474:世界@名無史さん
22/02/12 19:07:58.00 0.net
>>472
動きやすく道を舗装するのと今までなかった動力源の乗り物を生み出すのは別の話でしょ

475:世界@名無史さん
22/02/12 19:09:04.40 0.net
昔のSFによくある空飛ぶ車ってロマン以外に別に意味ないよなと思っていたけど
道路を舗装しなくても移動できるという点でメリットがあるな

476:世界@名無史さん
22/02/12 19:11:19.44 0.net
電話にしたって、電話が発明された19世紀には、すでに欧米では電信が普及していた
「人類の夢だった遠隔通信を実現した」という点では、電信のほうがより画期的だろう
でも、それ以前にも伝声管(voice pipe)ってものがあった。いつ頃からあったのかは定かではない
URLリンク(upload.wikimedia.org)

477:世界@名無史さん
22/02/12 19:12:37.98 0.net
>>474
> 動きやすく道を舗装するのと今までなかった動力源の乗り物を生み出すのは別の話でしょ

それを言ったら、古代に起きた馬車の発明、乗馬の普及のほうが衝撃は大きかったのではないか?

478:世界@名無史さん
22/02/12 19:12:48.70 0.net
>>469
NECのPC-98でやってたことがあるな
電話代の安い深夜にモデムからピポパポな電話発信音でBBSに繋いで
ピーガガガーって音を立てながら接続完了するまでのひと時が好きだった
あの頃の人たちは全員実名かコテハン表示で敬語で穏やかに会話していて大人っぽくて憧れだった
2ちゃんねるになってからは人を攻撃して楽しむキチガイみたいな輩が増えてネットが嫌いになりかけたよ
あのキチガイたちも今は大人になって子供を育てる親になって少しはマシになったのかな?

479:世界@名無史さん
22/02/12 19:13:56.65 0.net
>>477
そういうことになる
なんでも前例がないってのは凄いことだよ
でもその頃は道具を使うか馬や牛を使うぐらいだったろうが
それでも奴隷を人力で稼働させるより遥かに文明的だったと思う
そして話したい話題はそこじゃあない

480:世界@名無史さん
22/02/12 19:16:03.82 0.net
>>476
つまりそういう一発で凄いと分かる発明や技術がここ20~30年ないよねってこと
偉人の背中に乗っかって車輪の再発明みたいなことをしてるだけってことさ
だから人類の進歩が止まって感じるんだろって話

481:世界@名無史さん
22/02/12 19:17:53.68 0.net
この手の話題になると「傘」が批判対象に上がるよな
天候操作技術とか無理なのか?
急に雪が降ると東京は電車や道路がマヒして終わるし
いっそ都市部をドームで囲ってみては?
名前のとおり東京ドームを作ろうよ

482:世界@名無史さん
22/02/12 19:23:11.14 0.net
>>476
読みづらいから無意味な空改行を減らして欲しい

483:世界@名無史さん
22/02/12 19:30:17.08 0.net
要約すれば、
「19世紀の産業革命は革命だった。
だが、21世紀のIT革命はそうではない」
という議論

484:世界@名無史さん
22/02/12 19:30:56.41 0.net
一発で分かる凄い技術っていうのは電気文明のハードウェアの進化だったのが90年代ぐらいまで
そこからはハードウェアの進化は地味なアップデートばかりで頭打ち気味になったからソフトウェアが進化してきた
日本が00年代以後ぼんやりと時間だけ食いつぶしているように見えるのは
焼け野原から復興したハードウェア大国だったからだな
ソフトウェアじゃ飯を食えないと思って疎かにした結果だろうな
今はソフトウェア大国となった中国に追い抜かれてしまった
中国は日本の工場として長らくハードウェア生産をしていたから
造りは多少悪い安かろう旨かろうでハードウェアの面でも日本を食いにかかってる
Amazonで売れてる商品(安物)の大半が中国製品というのもそれを表している

485:世界@名無史さん
22/02/12 19:32:49.13 0.net
IT革命に対する評価は、欧米の識者でも分かれる。
「人類史上、空前絶後の飛躍的進歩」という人もいれば、このスレのように「近代の産業革命と比べたら大きな進歩ではない」とする意見も見られる

486:世界@名無史さん
22/02/12 19:33:24.65 0.net
>>483
PC、インターネット、スマホは便利だがそれを使う人間の頭が追い付かず
5ちゃんねるやSNSみたいなところで知識マウントや慣れ合いしてるだけってのがね
2ちゃんなんか生まれたのは20年前だしTwitterもかれこれ10年前だ
こういうところも停滞感があるのかもしれない

487:世界@名無史さん
22/02/12 19:35:18.67 0.net
製品やサービスを作って金を稼ぐのは一部のインテリ
それを使って金を吸い上げられるのが大半の愚集
だからインテリが愚集に合わせたモノを作って提供して金を吸い上げる
この構造は昔から変わらないんだよな

488:世界@名無史さん
22/02/12 19:36:19.95 0.net
IT革命についていけてる層と、そうでない層で実感の度合いが大きく異なる

489:世界@名無史さん
22/02/12 20:51:25.84 0.net
少しでも歴史や科学の素養があれば、前例のない全く新しい物なんて迂闊な言葉は出てこないでしょうに。

490:世界@名無史さん
22/02/12 20:58:52.86 0.net
産業革命は素材の信頼性が閾値以上に達したから起きたもので、プレ産業革命期は鉱山や埋め立て地から湧き出す水の汲み上げに使われてきた
IT革命も産業革命同様、技術とインフラが整ってきたから起きたことであり、着想自体は少なくとも19世紀末からある

491:世界@名無史さん
22/02/13 01:43:28.18 0.net
文明の利器の発達はともかく差別は減っただろうか?

492:世界@名無史さん
22/02/13 01:43:58.77 0.net
あ、あと偏見も

493:世界@名無史さん
22/02/13 08:14:29.34 0.net
「差別だ~!」と騒ぐのが、世界的に大流行している
とくにアメリカで

494:世界@名無史さん
22/02/13 08:26:07.70 0.net
>>491
ポリコレは自分に近い立場の白人をモラハラで
追い詰めて泣かすのが好きな奴が多い
肝心の差別主義者は全く反省せずに
暴力を振るったり、開き直るだけ
映画のキャストやアニメキャラが圧力で
非白人が増えて自己満足
差別主義者は反省せず、ポリコレは自己満足
各々が勝手に満足してるだけで進歩ではない

495:世界@名無史さん
22/02/13 08:30:34.75 0.net
しかし、環境意識は進歩したかも知れない
少なくともこの50年間で危機意識は高まった
熱帯雨林が開発される事で猛獣や天災の被害が
増えたので何か対策しないといけないという意識は芽生えた それはまだ結果には出てないが
それまでは単なる土地取りゲームが世界史の全てだった

496:世界@名無史さん
22/02/13 10:21:03.69 0.net
>>1
まあ1922年だと場所によっては徳川時代に限りなく近い地域もあったからな。
それから50年後の1972年だとびっくりするだろうな。
で1972年と今はかなり便利になったとは思うが、徳川時代と昭和ほどの差はないからな。

497:世界@名無史さん
22/02/13 10:34:40.56 0.net
戦前の日本の農村は江戸時代と変わらなかった
特に東北地方は中世に近いレベルの生活水準
最近はやっているらしい鬼滅の刃というアニメをネットフリックスで見てみたのだが田舎の農村風景は時代考証がしっかりとなされていて驚いた
大正時代の話だが田舎の農村として江戸時代と変わらぬ囲炉裏の粗末な小屋が出てきておりこの島国の貧しさをしっかりと描き出していた
一部の都会人は倭洋折衷のモダンな生活をしていただろう
浅草などは当時の日本で一番先進的な街であった
ネトウヨのイメージする古き良き日本はほんの一部の都会人のものであり国民の9割は徳川時代のような暗黒の農村生活だった

498:世界@名無史さん
22/02/13 10:54:22.33 0.net
自虐史観ウヨ
世界最高国家がそんなわけないウヨ
在日認定するブヒ

499:世界@名無史さん
22/02/13 11:59:54.41 0.net
シナは今でも半分以上の国民が貧しい農村の土人

500:世界@名無史さん
22/02/13 12:00:55.77 0.net
>>497
> 大正時代の話だが田舎の農村として江戸時代と変わらぬ囲炉裏の粗末な小屋が出てきておりこの島国の貧しさをしっかりと描き出していた

シナは今でも、約6億人がそんな生活している

501:世界@名無史さん
22/02/13 12:40:55.43 0.net
1955年
ドク「日本製だ!こりゃいかん」
マーティ「ドク、日本製だよ!」
1985年
マーティ「ドク、中国製だよ!」
ドク「中国製だ!こりゃいかん」
2015年
マーティ「ドク、日本製だよ!」
ドク「日本製だ!こりゃいかん」
2045年
ドク「中国製だ!こりゃいかん」
マーティ「ドク、中国製だよ!」

502:世界@名無史さん
22/02/13 16:40:31.65 0.net
>>497
衣食住全くそう!見た目、生活様式が50年後と全然違う!それに比べるとこの50年間は
50年前のスーパーと今のスーパーの風景は
あまり変わりがない 色々細かい事言って
反論がらあっても間違い探しのレベル

503:世界@名無史さん
22/02/13 16:43:51.69 0.net
この50年間が止まってるというより
第二次世界大戦を挟んだ前の50年間の変化が
前後と比べてあまりにも凄すぎなんだ
縄文晩期から大正までの変化より上だろ

504:世界@名無史さん
22/02/13 16:52:22.00 0.net
>>503
> 第二次世界大戦を挟んだ前の50年間の変化が
> 前後と比べてあまりにも凄すぎなんだ
そりゃ、日本ではそうだな

505:世界@名無史さん
22/02/13 16:53:28.07 0.net
このスレのタイトルは、「人類」を「日本」に置き換えたら成立するんじゃないか?

506:世界@名無史さん
22/02/13 16:54:49.14 0.net
>>502
> 50年前のスーパーと今のスーパーの風景は
> あまり変わりがない

ウォルマートの台頭で風景が激変しただろ

507:世界@名無史さん
22/02/13 16:55:22.27 0.net
日本だって、この30年間でコンビニエンスストアが流通小売業をまったく変えてしまったぞ

508:世界@名無史さん
22/02/13 19:33:33.64 0.net
日本が1930年代後半の生活水準に追い付いたのは1950年代半ばになる
その前(1910年代前半から)とその後の四半世紀(1980年まで)は正に激変と言えるが
当時を知る人の話では昭和30年までのデパートは営業時間9時5時の週休制で正月の初売りは8日からだったらしい

509:世界@名無史さん
22/02/13 19:54:16.06 0.net
日本人の年配者は、第二次世界大戦の前と後とで世界が歌舞伎の舞台みたいにクルリと転回し、まったく別の世界になったように思っている
だが、日本以外の世界では、必ずしもそう思われていない

510:世界@名無史さん
22/02/14 07:04:36.10 0.net
>>438
一言で表現するなら「下品」
とんねるずが始まりだが、当時の芸人が師匠から厳しく戒められてきたものが詰まっている

511:世界@名無史さん
22/02/14 08:07:10.60 0.net
ダウンタウンの笑いは「イジメ」が基本

512:世界@名無史さん
22/02/14 10:52:54.92 0.net
>>497
令和の現在でも山奥の田舎に行くと建物や風習が50年前と大差ない昭和のままのところが結構あるからな

513:世界@名無史さん
22/02/14 21:11:17.07 0.net
日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明
URLリンク(president.jp)
とのこと

514:世界@名無史さん
22/02/14 23:50:04.44 0.net
>>513
コロナ以降こんなんばっか出てきたよな
つまりいじめる人間はコロナで狭い思いするタイプってことだ

515:世界@名無史さん
22/02/15 12:37:31.86 0.net
松本清張の小説でも田舎の描かれ方はひどいものだからな
彼の小説の舞台は主に戦後だがそれでも彼が描き出した農村の生活は貧困と悲哀に満ち溢れている
田中角栄の地方振興政策以前の日本の農村の姿がそこにある
ネトウヨはこの島国が大昔から先進国だったと思い込んでいるようだが錯覚に過ぎぬ
ほんの数世帯前の惨めな日本人の生活を直視するといい
アメリカにエンパイアステートビルが建った時にジャップは掘建小屋に囲炉裏を構えて住んでいたのだ
アメリカ人が冷暖房の効いた映画館でディズニーのカラーのアニメを見てポップコーンを食べていたときこの島国の住人は藁と紙の家にすみ薪割りで山に芝刈りをしていたのだ

516:世界@名無史さん
22/02/15 14:51:10.36 0.net
仮にロシアがウクライナに侵攻して、それを米英などが応戦すれば核戦争もあり得る第三次世界大戦が始まるが
第三次世界大戦がはじまる方が健全に思える
大国同士争うべきではないって手を引いて小国は大国に併呑されるようになったら帝国主義の時代再びだよな

517:世界@名無史さん
22/02/16 10:27:58.71 0.net
>>513
>日本では何か新しい技術やビジネスが誕生するたびに声高な批判が寄せられ、スムーズに事業を展開できないことが多い。
>その間に他国が一気にノウハウを蓄積し、結局は他国にお金を払ってその技術やサービスを利用する結果となる。
5ちゃんとかSNSで博識ぶってる自称有識者なカス共のせいだな
金持ちや著名人に食いついては下らん批判を浴びせたり
安全とか健康とか平等とかくだらん理念を掲げて言い争って牛歩している間に
後進国とバカにしていた中国に追い抜かれてしまったって感じかな
日本人に双方向のコミュニケーションができるインターネットは早すぎたのかも
オールドメディアに一方的にコントロールされていた方がマシだったのかもな

518:世界@名無史さん
22/02/16 13:32:42.17 0.net
国民全般の80%かそれ以上が保守的なせいだろ
既存の勢力の利権を崩すような発明でもビジネスでも一瞬で迫害される

519:世界@名無史さん
22/02/16 14:06:04.35 0.net
バブル弾けたせいだな

520:世界@名無史さん
22/02/17 00:21:46.82 0.net
>>517
たとえばその技術とかイノベーション(笑)とかどんなんよ?

521:世界@名無史さん
22/02/17 05:17:06.94 0.net
1970年代までは社会派ドラマが身近にあった
たった数年前の政財官癒着・腐敗の構造を、先ずスポンサーありきの民放が仮名ながらも生々しく描いていた
華麗なる一族・金環蝕・森村シリーズ等がそれになり、同時にある種の歯止めにもなっていた印象がある
概ね高視聴率であり、それを小学生も観て学ぶ世の中だったが、70年代末に突如として消えた
スポンサーのご子息が増えて実権を握り、そういった作品の製作が出来なくなったのだろう
メディアも取り込まれ、報道(放送)しない権利を駆使し、今や大手を振って汚職(中抜き)が行われる状況になった

522:世界@名無史さん
22/02/17 08:25:52.78 0.net
>>521
だいたい電通のせいだな

523:世界@名無史さん
22/02/17 12:50:52.51 0.net
>>518
ホリエモンはあの性格だからアンチが多かったら仕方ない

524:世界@名無史さん
22/02/17 19:17:11.70 0.net
個人的には
なぜ安倍や小泉親子のような小物貴族が日本を支配できたのかと言うことに関心がある
正にスレタイ通り、それどころか戦後昭和体制から何も変わっちゃいない

525:世界@名無史さん
22/02/17 21:18:42.53 0.net
>>521
ネット時代でみたら
メディアの人間のが人間が腐ってるのが見えてきて、叩かれだしたからじゃないか?
「こういう悪徳な人間はやめなければいけない」みたいな論理を突き詰めるなら
一部のメディアの人間みたいなのが率先してやめないといけない

526:世界@名無史さん
22/02/18 02:36:43.09 0.net
実質実効為替レート(BIS)円の実力50年ぶりの低さ
1972年並みに

527:世界@名無史さん
22/02/19 17:00:42.92 0.net
>>511
横山やすしがダウンタウンに「おまえらのは漫才と違う。ただのチンピラトーク」とホロ糞に説教してたねえ。
ダウンタウンがこの30年 お笑い界のトップランナーである実績は評価するが、
おれは個人的にはあいつらの「笑い」は好きではない。
まあ、昭和時代の良くも悪くも「健康的な」お笑い(萩本欣一が代表的)なものが、80年代初期の漫才ブームでほぼ一掃され、
毒舌や弱者をいじるのが「解禁」された時代に上手く乗っかってきたタレントだねえ。とんねるずも。

528:世界@名無史さん
22/02/19 17:24:51.56 0.net
>>527
> >>511
> 横山やすしがダウンタウンに「おまえらのは漫才と違う。ただのチンピラトーク」とホロ糞に説教してたねえ。

ダウンタウンの笑いは、基本的にイジメだからなあ
昔気質の師匠なら「それはやるな」と怒る禁じ手

529:世界@名無史さん
22/02/19 20:51:04.96 0.net
30年の変化でポリコレとかルッキズムとか意識高い奴らの発言の台頭で
TVやとんねるずやダウンタウンのいじり芸が軒並み封殺されたけどもね
そのせいか浜田も松本も昔より発言や行動に注意して大人しくなった印象
石橋がYouTubeに追い出されたから次はダウンタウンだろうなあ
むしろ見た目弄り上等で入ってきた女性芸人とかどうすんだろ
ポリコレとかルッキズムとかのせいで見世物小屋や小人サーカスみたいに失職しそう

530:世界@名無史さん
22/02/19 21:17:08.38 0.net
>>527-528
高校生辺りまでが真似するからな
ザMANZAIが始まったのが42年前の今頃だが、この時点では徒弟制度芸人の悪ノリだが、同時に芸なので一発ギャグ以外の真似が出来ない
またその多くは世に出るまで10年以上の期間を要している
逆に師匠のいないとんねるずダウンタウン以下は下積みも芸もない素人の延長線だったから真似される

531:世界@名無史さん
22/02/20 02:21:01.79 0.net
ダウンタウンからの笑いって
流れのなかで「ルマンド」やら「プレパラート」やらが出るみたいなのがいいんだよ
bokeて名作の「シーチキン目線」てのがあるだろ
ああいう感じ
変な帽子みて「ドアノブカバーみたいやな」みたいな
リアルに思いっきり強引に戻す感じが

532:世界@名無史さん
22/02/20 06:50:52.69 0.net
言っちゃ悪いがダウンタウンは大人が観られるレベルじゃない
80年代末の中高生向けでしょうな
彼らを真似て舐めた口聞くバイトが一気に増えてウンザリした
また、もし彼らが今も視聴率を稼いでいているならば
現代社会が低年齢化した証になり、>>1の見解が当たらずとも遠からずになる

533:世界@名無史さん
22/02/20 11:29:15.74 0.net
>>532
概ね同意。ダウンタウンの笑いは80年代末の中高生の感性、それを引きずったまま社会人になった奴、祖の感性を以て生まれた平成人の笑いだ。
ダウンタウンが今もテレビに出ているのは視聴率を持っている、つまり同じ感性を今も持っている層が一定数はいる、つーことだな。
国民が低年齢化したのは俺も強く思う。このスレのスマホ君には4悪いがネットの普及も一役買ってる。
SNSは下級国民(俺も入るがw)にとっては人生最高のいいおもちゃだ。
50年前 テレビが国民を総白痴化させたと言われたが、現代はネットがそれに代わった。
技術の進化と反比例して人間は退化(低年齢化)しとる。

534:世界@名無史さん
22/02/20 15:06:14.81 0.net
進歩しなくてもいいじゃんっていう甘えと救済が世に蔓延してしまったよな
例えば成人式なんて単なる式典で、それで何かが変わるわけではないのが事実なんだが
それを契機に大人にならなくてはならないっていう自戒を自身に与えるのが重要だった
でもネットで色んな人の本音が流れるようになった結果、成人式は単なる式典で何かが~になってしまった

535:世界@名無史さん
22/02/20 18:02:19.47 0.net
日本はネットが登場した時は既に衰退期に入っていたから

536:世界@名無史さん
22/02/20 18:03:18.44 0.net
日本はネットが登場した時は既に日本そのものが衰退期に入っていたから
ネットではネガティブな意見ばかりになっていた

537:世界@名無史さん
22/02/20 22:39:52.93 0.net
北京あたりじゃ、
「すべてがネット注文の宅配になり、リアル店舗がなくなった」
「現金を使う人がいなくなり、財布が消滅しつつある」
という調子なんだが
日本にいると、この激変を実感しにくい

538:世界@名無史さん
22/02/20 22:43:25.22 0.net
上のほうで「スーパーマーケットは昔も今も変わらない」と言ってる人がいるが、そんなの日本だけだ

539:世界@名無史さん
22/02/20 23:07:47.85 0.net
ジャップは保守的で合理的改革を嫌がる
今のない作法を守ることに意味があると思ってる馬鹿がうじゃうじゃ

540:世界@名無史さん
22/02/20 23:09:27.18 0.net
ところで皆さんはどのような進歩をお望みなんですか?

541:世界@名無史さん
22/02/21 02:18:57.29 0.net
>>539
合理的改革、「こっちのが理にかなってるからこっちにしよう」
を嫌がる人間って本当に作法守る人間か?

542:世界@名無史さん
22/02/21 02:24:46.34 0.net
>>536
叩く、ネガティブに見る、
名作を「これは駄作だ」というのがカッコいいみたいな人が一定数いるんだよ
むしろ名作を名作と見れる人間が優れているのに

543:世界@名無史さん
22/02/21 04:00:10.52 0.net
>>536
その時から我々はここにいてネガティブ思考を世界中にまき散らし
今は更にネガティブになってここに居続けているわけだな

544:世界@名無史さん
22/02/21 06:34:08.11 0.net
>>542
ではなく視点によって変わる
へストン版ベン・ハーはハリウッドの頂点的作品で一体何度観たか?な一方、知識が付けばそうではなくなっていく
何せキリストを隠れ蓑にした2000年前の失地回復の為の侵略正当化に繋がる内容だからな
しかも主役は元々ローマ市民権を持つ資本家階級
あと一昨年前までの「困った時のチャイナさま頼み」な筋書きのハリウッド大作も裏が見えて本当に嫌になる
ま巷の陰謀論じゃないが、そう考える度に、ね

545:世界@名無史さん
22/02/21 10:43:58.32 0.net
背景に対するプロパガンダまで考えちゃうよなあ
グリフィスの『国民の創世』なんかは当時の先進技術も使った超大作の映画だし大ヒットしたけど
現在の視点では白人優位主義を描いた恥ずべき映画って評価されてる
悪の卑怯な大日本帝国と戦って、原爆落として潰したアメリカの映画はアメリカ人には受けるだろうが、日本人でそれを手放しで喜んでみるやつはそんないないだろ

546:世界@名無史さん
22/02/24 00:21:51.35 0.net
アメリカ映画というと硫黄島からの手紙とか終戦のエンペラーとか出てきたときは驚いた
アメリカ人って自国以外はゴミで俺たちが最強ナンバーワンみたいに思ってそうな
ウザイ連中しかいないと思っていたので本当に驚いたわ
逆に日本が邦画で正しい日本の戦争映画とか天皇について真剣に語ろうとしない方が問題がある気がする
どこの誰に忖度をしているのか? そういった作品を作ると右翼とレッテルを張られるのを恐れているのか?
TVはちょいちょい終戦記念日付近に戦争ドラマやってるけど史実を淡々と説明する系じゃなく
戦争に巻き込まれた人たちの感情を訴えかける群像劇が多いのもなんだかなあと思う

547:世界@名無史さん
22/02/24 11:40:59.97 0.net
NHKとTBSは反日傾向が強いよなあ

548:世界@名無史さん
22/02/24 12:19:51.76 0.net
NHKって昔は国営放送って揶揄されていたのになあ
なんで特亜に忖度するようになったのか

549:世界@名無史さん
22/02/24 12:59:21.86 0.net
1963年にはインドネシアの主張を事実上丸のみにする形でイリアンジャヤがインドネシアに
でも同じインドネシアによる1975年の東ティモール侵攻は認めず
この間に国境の武力による現状変更は認めないというのが国際社会の常識になった
この50年ほどを真の現代と言えるようになったのか
ベトナム戦争とか公民権運動が契機だったのか?

550:世界@名無史さん
22/02/24 14:19:51.98 0.net
>>548
馬鹿だなあ君はw  国営方だから特亜に忖度するんじゃないかw
売国奴安倍チョンは韓国に慰安婦賠償金を支払い、中国の尖閣侵入も事実上黙認した挙句、
習近平を国賓に招待した。(コロナで失敗したが)
>>549
武力による国境変更を認めない、つーのは国際喜寿運ではなく西側先進国だけの価値観だよ。
少なくとも中露は違う。
来週 欧州で戦争が始まる。 今年から新しい「現代史」が始まり、今週末までは「近代史」になります。

551:世界@名無史さん
22/02/24 18:04:54.47 0.net
>>550
中国国営放送(もしくは韓国国営放送)だったのか!

552:世界@名無史さん
22/02/25 13:37:48.25 0.net
いい加減現実見ろよ

553:世界@名無史さん
22/02/25 14:07:58.52 0.net
>>552
後頭部ハゲかかってるよ

554:世界@名無史さん
22/02/25 19:33:13.09 0.net
日本はバブルでの不慮債権処理がようやく終わったらリーマンだ震災だと不幸に見舞われて失われた30年と言われてるな

555:世界@名無史さん
22/02/25 21:52:04.99 0.net
世界情勢は半世紀前より悪くなった。 半世紀前はデタントの時代だったからね。
>>1の見方は正しかった。

556:世界@名無史さん
22/02/26 11:09:53.79 0.net
ロシアが戦争しているけどこのスレの住民は冷静どころか無視なのか
ロシアは50年前で進歩がストップしているのかね

557:世界@名無史さん
22/02/26 13:34:07.05 0.net
「今日のウクライナは明日の台湾」
「台湾有事は日本有事」  という危機感が無いのは板住人だけではない。
日本人の大半がそうだ。 50年前からね。

558:世界@名無史さん
22/02/26 13:40:35.76 0.net
つーかコロナでわかってたけど、もう今の人類は何より金なんだよ
正義とやらのための戦争を行うより経済の方が大事
ロシアと開戦してロシア系の資源入らなくなる事の方がイヤだから及び腰になる

559:世界@名無史さん
22/02/26 14:07:30.99 0.net
>>558
そんなの今に始まったことじゃないだろ

560:世界@名無史さん
22/02/26 14:10:19.78 0.net
よくわからんけどロシアって今でも裏で人体実験とかスパイ行為とかしまくってそう
中国よりも陰湿で超巨大な北朝鮮みたいな印象なんだよな

561:世界@名無史さん
22/02/26 14:22:09.40 0.net
中国も陰湿で超巨大な北朝鮮だ
西側先進国の左翼メディアを味方につけたおかげでイメージ戦略に成功しただけ

562:世界@名無史さん
22/02/26 14:25:15.58 0.net
左翼はロシアに厳しくて中国に甘い
どこの国でもそうだ

563:世界@名無史さん
22/02/26 16:03:13.78 0.net
>>561
違うんだよ中国はヤンキーやジャイアン的なわかりやすいアホアホオレオレ暴力政権で
ロシアって体育館の裏にヒョロガリメガネを呼び出して
こっそりイジメ続ける金持ちのせがれ集団みたいな印象なんだよ
陰湿の性質が違うってやつ

564:世界@名無史さん
22/02/26 19:39:08.04 0.net
中国は国力が上がったからイキるようになったタイプで
ロシアは旧ソ連時代に比べて国力が衰えて弱くなったのにイキってるタイプ

565:世界@名無史さん
22/02/26 19:47:02.67 0.net
>>557
沖縄攻められたら本国攻められる分けだから自衛権発動もあるんだろうけど
微妙な立ち位置の台湾はどうなるんだろうか
ウクライナ路線になるのかな?

566:世界@名無史さん
22/02/26 22:00:54.78 0.net
歴史上で戦争(内乱)なしに建国され戦争なしに滅亡した国家(王朝)ってありますでしょうか?

567:世界@名無史さん
22/02/26 23:11:09.10 0.net
日本人は憲法を守れば良い
下手に戦おうとするから平和が乱れる
そもそも日本に正義があったはとても少ない

568:世界@名無史さん
22/02/27 05:01:02.70 0.net
ウクライナには平和憲法が無い
だから他国に攻め込まれた

569:世界@名無史さん
22/02/27 07:44:24.67 0.net
>>566
琉球王朝?

570:世界@名無史さん
22/02/27 07:46:34.86 0.net
と思ったけど戦争していたか

571:世界@名無史さん
22/02/27 07:53:17.92 0.net
テスト

572:世界@名無史さん
22/02/27 11:14:04.79 0.net
戦争なしで、話し合いで日本と国家統合したのは大韓帝国
でも、朝鮮王国の建国は李成桂のクーデタ

573:世界@名無史さん
22/02/27 12:02:23.67 0.net
なんかしらんが、池沼が多く湧いてきたねw

574:世界@名無史さん
22/02/27 12:13:44.12 0.net
>>566 建国の方は最初に文明に到達した集団ならありそう
ライバルはまだ国家や王統なんて概念を持ってないんだから戦争になりようがない

575:世界@名無史さん
22/02/27 13:29:57.02 0.net
憲法ってのが何なのか知らないくせに改憲しろとかいってる障害者しかいないからな

576:世界@名無史さん
22/02/27 14:32:00.67 0.net
まるで、お前は「知っいる」ような言い方だな、おいw

577:世界@名無史さん
22/02/28 10:17:53.40 0.net
憲法9条が糞の役にも立たないゴミ屑だということがよく理解できた一週間だった。
侵略者にとって都合のいい憲法、「侵略されたらただちに降伏するのです。そうすれば敵味方に血は流れず平和になります。」
その代わり、銃がなくなり日本は香港やウイグルみたいになるけどな。
まあ、それでもいいんじゃん、という考える人間は国民に一定数はいる。
こういう論調は侵略国にとって好都合な意見だ。

578:世界@名無史さん
22/02/28 10:30:00.78 0.net
日本の核武装のチャンス
ありがとうプーチン

579:世界@名無史さん
22/02/28 11:10:56.41 0.net
左翼学者は、
「日本には平和憲法があるから他国に侵略されることはない。独裁者も、国際世論の批判を恐れて平和国家を侵略できないからだ」
と言ってたが(例︰内田樹)
この論理からすると、
「ウクライナには平和憲法がない。だからロシアに攻め込まれたのだ」
ということになる

580:世界@名無史さん
22/02/28 11:27:26.46 0.net
いい歳して政治に気勢を上げてる自身の姿の痛々しさに気がつくべきかと。

581:世界@名無史さん
22/02/28 12:04:07.72 0.net
>>579
今回のウクライナ戦争の教訓は9条教信者を窮地に追い込んだよな。
9条は戦争を誘発する「戦争憲法」であることが理解できた。

582:世界@名無史さん
22/02/28 12:46:57.45 0.net
実際にロシア軍や中国人民解放軍が侵攻したら、追い出すのは無理だ
国際世論が非難したところで無力。
経済制裁で国民生活が苦しくなっても、独裁者は体制を維持できる。
軍事力でロシアや中国を追い出そうとすれば第三次世界大戦を覚悟しなければいけないが、そこまではできない
占領して既成事実を作られたら終わりだってことが、クリミアとウクライナで明白になった

583:世界@名無史さん
22/02/28 15:10:07.62 0.net
物理戦争なんかするだけ無駄だし迷惑だから
今流行りのイースポーツにしろ
FPSの軍人撃ち合いゲームで勝負つけとけ
軍事費は全部イースポーツの賞金に使え
さてプーちんとプーさん
二人のプーのどちらがゲーム上手かな?

584:世界@名無史さん
22/02/28 15:22:41.82 0.net
憲法が国防の役に立つことなど論理的にありえない。池沼やカルト教団の頭の中では成立するか知らんがw
徴兵制や9条2項の廃止がさしあたって必要だろうな。
同盟国や核武装が無い国の末路がウクライナだ。だが、戦争で敗北してもフィンランドのように相手に損害を与えたなら、
戦後も自由をwることが出来る。ウクライナ国民の本当の正念場はじょれから。
子孫の奴隷化を防ぐためには必要な戦いだ。

585:世界@名無史さん
22/02/28 19:49:22.75 0.net
徴兵や9条なんてのは戦争とは関係ないよ
核があるか無いかそんだけ
核無しなら米国とソ連との間で第三次大戦起きてたろうしな

586:世界@名無史さん
22/02/28 20:20:20.15 0.net
日本が核武装というのは国内もそうだが米国も賛成しない。
出来ることは 日本国民が国を守る気概を持つこと そしてそれを外国に見せること。
これが抑止力の一助となる。 現実的にはこれしかないだろうよ。
そりゃ一番いいのはフランスやイギリスみたいに核武装に決まっている。

587:世界@名無史さん
22/03/01 09:45:48.64 0.net
アベヒトラーのような総理が出る国には足枷が必要だろ
それが憲法9条
歴史修正主義がこれだけ蔓延している今こそ絶対に維持せねばならぬものだ

588:世界@名無史さん
22/03/01 10:01:42.87 0.net
>>587
ふざけてるのか?って思うぐらいパヨク全開の発言っすねw

589:世界@名無史さん
22/03/01 11:43:33.15 0.net
この50年、人類の進歩がはっきり見て取れるのはパヨクが衰退したことだ。

590:世界@名無史さん
22/03/01 12:49:29.87 0.net
日本と同じく「平和国家」路線だったドイツが、方向転換するようだ
軍事予算を倍にして思いっきり軍備増強するらしい

591:世界@名無史さん
22/03/01 12:50:42.19 0.net
しかも、軍事大国化を決めたのは社民党と緑の党による左派連立政権
日本でいえば立憲民主党・社民党・共産党・れいわの連立政権みたいな連中が迷わず決めた

592:世界@名無史さん
22/03/01 12:52:25.26 0.net
日本とは違って、世界の変化は速い

593:世界@名無史さん
22/03/01 12:54:29.59 0.net
天然の防波堤に囲まれた島国と、派手な戦闘を繰り返してきた内陸国の、国民意識の違いかな。

594:世界@名無史さん
22/03/01 14:35:45.46 0.net
日本人は苛烈な異民族支配を受けた経験がない。
だから、「抵抗しないで占領されてもいんじゃん。死ぬのは無駄死に」という考えが生まれる。
子孫や未来の歴史に責任を持つという発想はない。
社会党がその代表だった。

595:世界@名無史さん
22/03/01 16:40:09.18 0.net
民主党が日本の経済を破壊した

596:世界@名無史さん
22/03/01 16:55:38.54 0.net
594氏の見方は、一方的というか一面的すぎるところがある
593氏の見方が、いずれにせよその根底にあるということだ
どういうことかというと、無抵抗主義的な考え方と、全員玉砕主義的な考え方は、
それらどちらも、本当に国を潰された経験を持たない島国の内輪だけでしか通用しないということだ
東北アジアの場合、中国王朝が一強の巨大帝国として突出していた時期が非常に多く、
中規模以上の複数勢力が均衡していた時期が比較的少ない
そして日本列島は島嶼内での完結に近い世界観を持っていて、外部勢力との拮抗による維持存続という思考法が歴史的に弱い
それでいて、中国王朝流の「天下の統一」という世界観は模倣している部分があり、
日本列島内での「複数勢力の拮抗」は歴史的にあまり長くは見られず、
一時的にそうした時期が起こっても最終的には或る一勢力が他を圧して権力を掌握するのが通例だった
こうした「勢力均衡の軽視、最終的な一強化」の世界観は、類比的に、ゲームやスポーツの世界観でも日本ではまま見られる
世界各地のチェス系競技では、引き分け展開が非常に多く起こり、
競技規則・大会規定としてもそれが一般的事例として(不利な側がぎりぎりの均衡まで持ち込む展開として)充分に評価対象となっているが、
日本将棋では、持ち駒再利用の一般規則化などにより引き分けがほとんど発生せず、
ほとんどの対局で明確に勝敗が決することとなっており、引き分け対局は珍例の一つのように見做され、
他のチェス系競技が「引き分け」を一定評価している他のチェス系競技のことを、
日本将棋愛好者の多くは「規則上の不備、面白みの減退」のように受け止めていることが多い
また、様々な運動競技大会で、日本ではトーナメント大会ばかりが多い歴史が長く、
本格的な総当たり戦大会がなかなか定着しなかったのも、こうした「一強化の志向」とかなり関係していると思われる
フランス出身でかつてサッカー日本代表監督を務めたトルシエ氏は、
その在任当時、「日本には、引き分けの文化が無い」と看破した発言をしたことがある
それはまさに、上のような日本の社会的通念や歴史的背景が、
大陸欧州人の視点から見れば、相当に風変わりに映っているということだろう

597:世界@名無史さん
22/03/01 16:59:29.46 0.net
>>596
他のチェス系競技が「引き分け」を一定評価している他のチェス系競技のことを、

他のチェス系競技が「引き分け」を一定評価していることを、

598:世界@名無史さん
22/03/01 17:14:28.27 0.net
>>596
そうなのか?
「日本のプロ野球には引き分けがあるのか。何なんだ、引き分けって。野球はどっちが勝つまでやるもんだろ」
というのが、昔からメジャーリーグのアメリカ人が日本に来て驚くことの定番だけどな?

599:世界@名無史さん
22/03/01 17:16:48.84 0.net
大相撲も、江戸時代は引き分けが多かったという話だ。
現代になって、勝敗がつかないと都合が悪いからルールが改正された
囲碁も、コミ5目半にして必ず決着がつくようにルール変更された

600:世界@名無史さん
22/03/01 17:18:31.55 0.net
将棋のことは分からんが

601:世界@名無史さん
22/03/01 17:21:21.08 0.net
でも確かに、ヨーロッパのサッカーに引き分けが多いのは、「勢力均衡」をベースとする社会システムを反映してるかもしれんな
それも一理ある

602:世界@名無史さん
22/03/01 17:25:12.27 0.net
>>598
まあアメリカって「巨大な島国」の一面を持つ国だからね
建国由来にしてもその前が連合王国領だし
あと、ベースボール系競技って、基本的に「より遠くへ球を飛ばす」ことを競争基盤にする競技だから、
攻守対面(言い換えれば、「勢力間の衝突」)型の競技とは性格が異なる
それに、アメリカ人にとっても、チェス系競技はまさに「引き分け重視の」(欧州式)チェスが普通だよ

603:世界@名無史さん
22/03/01 17:59:02.50 0.net
>>599
相撲が、もし勝ち点制を採用していたなら、引き分けが多くても比較をしやすかったんじゃないかな
「一強化の志向」が影響してか、大会規定よりも競技規則を改める方向に行ったということなのかな
囲碁は以前から歴史的に国際性が強い競技だけど、競技規則はどの程度共通化されてる? 大会規定次第かな?

604:世界@名無史さん
22/03/01 18:17:09.96 0.net
日本や中国では、統一されて確固たる中央権力が存在することが「安定」した状態だ
でも、欧州では各国が力をぶつけあって勢力均衡した状態が「安定」とされてきた。
それは確かに「引き分けの文化」と言える

605:世界@名無史さん
22/03/01 18:22:51.65 0.net
民主主義国家では支持率5割強で安定的な状況と言われるが、権威主義国家では支持率100%が求められるよね。

606:世界@名無史さん
22/03/01 18:31:12.67 0.net
やはり、民主主義が欧州の風土から生まれてきたのは必然

607:世界@名無史さん
22/03/01 18:34:23.15 0.net
「合従連衡」は、古今東西の政治の常道
そしてこれもまた「戦国期」中国に由来を持つ言葉・思考法であったわけだ
いま東欧で、巨大なロシア相手にぎりぎりの闘いを続けているウクライナも、まさにこの渦中にあるといえるだろう
今回の侵攻前に、ロシアの退役将校グループが、
「ロシアにとって戦略的に負け戦になるので、ウクライナとの戦争はしてはならない」
と提言していたのは、今後の世界全体、今後の欧州全体の大局を、
クレムリンからは距離を置いた視点から冷静に見通していたということだろうか

608:世界@名無史さん
22/03/01 19:44:07.60 0.net
>>604
日本も常に朝廷と幕府の二重権力構造だし
独裁的に力をふるった信長、井伊、大久保あたりは襲われた

609:世界@名無史さん
22/03/01 19:55:41.22 0.net
江戸幕府より以前の日本は、統一国家とは名ばかりのバラバラな国
江戸幕府が日本を変えた

610:世界@名無史さん
22/03/01 20:07:38.84 0.net
江戸幕府も頼朝と大して変わらんだろう
ある程度大名に領地と自主権与えてガス抜き

611:世界@名無史さん
22/03/01 20:11:17.20 0.net
>>608
どちらかというと、
朝廷は「権威(アウクトリタス/オーソリティ)」で、
幕府は「権力(ウィルトゥ/ヴァーテュー)」でしょ
よく類比されるのが
日本皇室≒ローマ教皇庁
武家政権≒神聖ローマ帝国
だね

612:世界@名無史さん
22/03/01 20:23:08.87 0.net
>>610
例えば、福原と鎌倉と平泉が勢力均衡していたとしたら、
その後の日本史は史実の欧州史とかなり似たんじゃないかなとも
ドイツ語圏でいえば、
ウィーンのハプスブルク家は伊勢平氏っぽいし、
ベルリンのホーエンツォレルン家は河内源氏っぽい

613:594
22/03/01 21:24:55.89 0.net
>>596
ざざっと目を通したが俺のどこにどう反論しているのか よくわからんので
俺の方からは特にコメントはねえな。悪いけど。

614:世界@名無史さん
22/03/01 21:59:46.87 0.net
なぜ、リアリストが左翼の爺さんたちの愚かさにイラ立つのかというと
確かに彼らの若い頃は、日本が強くて中国は弱かった。だから、日本を弱体化させることが勢力均衡につながったかもしれない
 
でも、今は逆だ。今は日本が弱くて中国が強くなり、勢力均衡が逆方向に崩れている。
そんなときに、若い頃の感覚が抜けない彼らは、相変わらず日本を弱体化させることが平和につながると信じている

615:世界@名無史さん
22/03/01 22:02:38.88 0.net
ドイツ人は一足先に変わった
社民党と緑の党による左派連立政権が、軍事予算の大幅増による飛躍的な軍備強化の方針を打ち出した。
それに対して、かつては何かにつけて「ドイツ軍国主義復活だー!」と叫んでいた周辺諸国も、とくに文句を言ってない
今は明らかに、ロシアが強すぎて勢力均衡が崩れている。ここはドイツを強化して均衡回復を図るのが常道だ

616:世界@名無史さん
22/03/01 22:21:50.06 0.net
通常戦力をいくら増強しても抑止にはならんでしょう
戦前の日本軍やドイツ軍も増強した上に戦争した
止めるのは核ですよ核

617:世界@名無史さん
22/03/01 23:04:01.72 0.net
自称「リアリストの若い世代」なる名乗りも、結局のところ現代日本では机上の空論でしかない
逆の意味で、現実上の安全保障や戦場の実態を知っているわけではない
そのうえ、実際上の戦前・戦中世代の記憶・発言・提言を直接的に見聞していない世代も、若年層には増えている
こういうと語弊があるかもしれないが、敢えて言うなら、
現代日本で、戦前・戦中世代と直接的接点の無い人たちが「リアリスト」を称しても、
それはつまるところ自己完結的な幻想の追っ掛けでしかなく、
むしろ社会的思潮などが危険な方向に振れ過ぎかけるとき、どれだけ自省・自制ができるのか、甚だ心もとない
なお、これを書いている自分自身は、戦後生まれ戦後育ちであると同時に、
親戚に従軍経験者がおり、また、祖母が市街地空襲避難を直接経験している者である

618:世界@名無史さん
22/03/01 23:14:20.21 0.net
お前らわかってるのか
アメリカはまともな水爆持ってないぞ
ロシアとアメリカの水爆実験youtubeにいっぱいあるから比べてみ

619:世界@名無史さん
22/03/02 06:00:21.08 0.net
日本なら二か月で造れる

620:世界@名無史さん
22/03/02 07:09:37.00 0.net
アジアの平和を維持するには、日本の軍事力を大幅に強化するしかない

621:世界@名無史さん
22/03/02 07:34:31.84 0.net
核武装も視野に入れるしかない

622:世界@名無史さん
22/03/02 07:35:52.43 0.net
中国の侵略を食い止めるカウンターパワーになり得るのは日本だけ

623:世界@名無史さん
22/03/02 09:33:48.09 0.net
「自称リアリスト」というのが どういう層なのかよくわからんのだが、
>>617が机上の空論なのは理解できるねえ。他の奴は何もわかっていない、自分だけが本質を理解していると錯覚している馬鹿を
自称リアリストとかいうのなら、こういうレスを指すのだろうねえ。
「自分の親戚が戦争体験者」というのが自慢なら、俺の親父は元陸軍兵士で戦場体験も聞いてるし、神戸の大震災も経験してるよw
昨日も書いたが お前さんのレスはナルシズムが溢れ出て 何書いてるのかよくわからん。
「自分が一番大好き」しか読み取れんなあ。悪いけど。

624:世界@名無史さん
22/03/02 12:02:19.98 0.net
おい光、ふざけんなよ
URLリンク(himitsu-ch.com)
URLリンク(himitsu-ch.com)
URLリンク(himitsu-ch.com)

625:世界@名無史さん
22/03/02 13:19:11.28 0.net
URLリンク(toyokeizai.net)
🧭
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.marino.ne.jp)
URLリンク(eigokiji.cocolog-nifty.com)
URLリンク(nazology.net)
URLリンク(fragile.mdma.boo.jp)
URLリンク(video.twimg.com)

626:世界@名無史さん
22/03/02 16:58:41.67 0.net
>>480
AI、3Dプリンタ、量子コンピュータ、ドローン、遠隔操作ロボット、VR、仮想通貨...あげてったらキリがない

627:世界@名無史さん
22/03/02 17:57:01.21 0.net
スマホのGPSはもちろんカード決済の内容やSUICAなどでの移動履歴、
ETCカードでの移動履歴や車両ナンバー認識システム、ナビの履歴、
TASPOの購入履歴や自販機位置情報、TSUTAYAカードなどの買い物情報、
ネットでの検索履歴や買い物情報、図書館で借りた物、マイナンバー、
TOUCH IDなど指紋認識技術を利用した指紋情報、SIRIなどでの声紋情報、虹彩認識、
写真アプリなどでの顔認識、クラウド保存された写真や動画などの解析情報、
メールの中身、電話の内容、メッセンジャーアプリの通信履歴、SNSでの行動履歴、
防犯カメラでの顔認識や挙動の癖、複数台のカメラを利用した行動履歴、
挙げたらきりがないほど全てが監視されている
全てを管理され自動で餌が運ばれて喜んでいる家畜小屋の豚
それとは知らずに刻々と近づく出荷の時を待っている
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

628:世界@名無史さん
22/03/02 18:04:48.62 0.net
最終的にはAIに管理される(管理してもらう)ための前準備だからな
メタバースもつまりはマトリックス

629:世界@名無史さん
22/03/02 19:55:31.61 0.net
>>623
何が「自慢」なのかよく分からないことを書いてるようだが、
戦災と自然災害を混同してることを書いてる時点で論外だな

630:世界@名無史さん
22/03/02 20:54:16.25 0.net
あ、はいはい。
>何が「自慢」なのかよく分からない
君の親戚紹介が「おれは自称リアリストと違って 体験者は身近にいるんだよ」というレスが
自慢、つーか「おまえらとは違う」感を 「自慢」と揶揄したまで。
>戦災と自然災害を混同してる
自分が体験してないことを「おれは知ってる」風な書き方するより、自己の体験を掛けよと。
俺の震災体験はまあおいておくが、戦争未経験者のおまえさんと自称リアリストに差なんかないよ。
自分ではどう思ってるか知らんが他人からは同じに見える。自覚はないだろうがね。
まあ、俺が言いたいことはそんだけ

ことを書いてるようだが、
戦災と自然災害を混同してること

631:世界@名無史さん
22/03/02 21:06:50.49 0.net
ハゲの進歩は止まらない

632:世界@名無史さん
22/03/02 21:09:15.49 0.net
他人から体験談を聞いただけで自分も「擬似体験」下気になってる人っているよね。
>>617を読んで 猛烈にそれを感じた。
617氏も 彼が言う「自称ロアリスト」も過去への直接接点がない、未体験者なのは同格なのに
なんであそこまで「俺様は違う」感で ああいうレス書けるか、そこはおまえさん、勘違いしてないか?
という指摘。
戦争と震災はもちろん違うが、せめて震災あたりの『有事」を体験し 自分の言葉で書垂れれよ、と。
まあ、そう思ったまで。

633:世界@名無史さん
22/03/02 22:36:34.66 0.net
禿げ・ちびの治療法がすすんでいない

634:世界@名無史さん
22/03/02 22:54:07.63 0.net
治療する必要のない個性なのだと受け入れる健康法

635:世界@名無史さん
22/03/03 01:52:14.22 0.net
女どもがヒスってLGBTだルッキズムだなんだとSNSで騒ぎ立てても
男のハゲデブチビをバカにして良いという風潮は50年前から全く変わらない件

636:世界@名無史さん
22/03/03 02:29:05.89 0.net
人類の歴史上、ハゲ達がモテた時代は存在しない

637:世界@名無史さん
22/03/03 06:28:23.85 0.net
>>635
んなことないぞ
たぬかなは「身長170センチ以下の男には人権がない」と発言して炎上し、仕事を外されている

638:世界@名無史さん
22/03/03 09:33:45.70 0.net
>>636
カエサルは持てた
百田さんは持てた

639:世界@名無史さん
22/03/03 10:20:46.94 0.net
>>637
35歳で羊水腐るとか女の方が暴言すごいよな
産む機械とか可愛く感じるほどだ

640:世界@名無史さん
22/03/03 12:25:36.73 0.net
福島瑞穂の「オジサン政治をやめろ」も物議をかもしたな
福島瑞穂に向かって「オバサン政治なんかやめちまえ」と言ったらどうなるか?

641:世界@名無史さん
22/03/03 12:27:07.56 0.net
「差別だー!」と騒いで一方的に叩いていれば、必ず反動は起きてくる
いずれ、カウンターを食らうことになる

642:世界@名無史さん
22/03/03 13:21:10.96 0.net
ハゲ発電所ができる日が来るかもしれない

643:世界@名無史さん
22/03/03 13:35:16.22 0.net
豊田真由子の「このハゲー!違うだろぉ!」がネットミームというか鉄板お笑いネタにされている時点でハゲに人権なし

644:世界@名無史さん
22/03/03 14:00:12.80 0.net
1990年代まで、ハゲの治療法は事実上存在しなかった
今世紀に入って急速に進歩している

645:世界@名無史さん
22/03/03 14:00:47.54 0.net
そのうち、ハゲやデブはいなくなる

646:世界@名無史さん
22/03/03 15:03:15.00 0.net
チビは?

647:世界@名無史さん
22/03/03 16:18:52.36 0.net
身長伸ばす手術があるので(日本ではやれない)
それを受けろ

648:世界@名無史さん
22/03/03 16:23:23.41 0.net
三島由紀夫の女叩き
URLリンク(gabareki.blog.jp)
現代の男はこれくらい女を批判すべき

649:世界@名無史さん
22/03/03 17:49:58.96 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)  

650:世界@名無史さん
22/03/03 20:12:11.47 0.net
>>647
体を縦に強引に引っ張ったり足の骨を途中で切って繋いだりするやつだろ?
あんなので伸びるのかね ただ痛いだけで効果がほぼ無いような気がする
舞の海は頭にシリコン入れて身長測定をクリアしたらしいな

651:世界@名無史さん
22/03/04 01:25:49.93 0.net
>>650
骨折させ、その治癒力を利用してんだよ
手とのバランスがあるから伸ばせる長さには限度があるけどな

652:世界@名無史さん
22/03/04 12:25:30.01 0.net
>>641
フェミニズムやミサンドリズムの反発から世界中でインセルが大量殺人を起こしている

653:世界@名無史さん
22/03/04 12:47:51.86 0.net
トランスセクシャルで、男が心は女ですぅとか言って女子競技に出て世界新出してるやつ
あれいつ問題提起されるんだ?

654:世界@名無史さん
22/03/04 13:14:25.85 0.net
妻子がいることをすっぱ抜かれて?

655:世界@名無史さん
22/03/04 14:10:52.06 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

656:世界@名無史さん
22/03/04 18:48:57.25 0.net
URLリンク(video.twimg.com)

657:世界@名無史さん
22/03/05 08:42:22.81 0.net
【時代】「国立大の工学部でもパチンコ屋やスーパーに就職する人も」氷河期世代の過酷な就活★3 [ひぃぃ★]
508ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 07:24:07.80ID:4Y/rBNcj0
>>77
日本は新卒時の景気で生涯年収が決まる
新卒一括採用、年功序列、終身雇用で景気のいい時に大量採用されたバカ組織が固定化する社会主義だから
ここから出られた人しか成功できない
512ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 07:28:03.20ID:TrhnBeXK0
>>508
それは言い訳
俺レベルだと環境に文句は言わない
文句言ったってしうがねーんだから与えられた環境でベストを尽くすだけ
野生動物が「今年は乾期なんで草が生えてなくて」みたいな言い訳して餓死すんのか?
草が生えてないなら草が生えてるところを求めて移動するだけ

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

658:世界@名無史さん
22/03/05 13:38:17.97 0.net
音声入力は一度やったらやめられない

659:世界@名無史さん
22/03/05 13:38:29.45 0.net
摂津て入力してるのがバカみたい

660:世界@名無史さん
22/03/05 13:40:07.89 0.net
これで人類が進歩していないなんて錯覚だ。
ただし句読点を打ったり改行したりは やってくれない。
最も しばらく間を開ければ それに合わせてスペースを空けてくれる

661:世界@名無史さん
22/03/05 13:40:32.89 0.net
傍から見ると本当にタブレットに向かってブツブツ独り言を言っている変な人だ

662:世界@名無史さん
22/03/05 13:49:56.50 0.net
IT の進歩は凄まじいものがある

663:世界@名無史さん
22/03/05 13:51:32.05 0.net
句読点を打つ方法も分かった。 丸とか言えばいい。

664:世界@名無史さん
22/03/05 14:37:28.70 0.net
これからはいよいよ自動翻訳機が登場する日も遠くない。 こんな具合に音声入力した文章を他言語に翻訳すればいいだけだ。 もう互角の勉強しても意味がなさそうだな。 そのうち平成時代の人たちは一生懸命にドイツ語を勉強してカントの純粋理性批判を読んでいました 何て言われるんだろうな。 語学はもう役に立たない。 他のことをやるべきだ

665:世界@名無史さん
22/03/05 14:41:09.48 0.net
自動通訳機が登場すれば、 そのインパクトは計り知れない。 語学の才能がない人でも、 自由自在に外国人と交流できるようになる。 1000年どころか1万年に一度の大変革ではないだろうか?

666:世界@名無史さん
22/03/05 14:43:35.70 0.net
こんな文章 一気に喋ってもほとんど正確に音声認識してくれる。 ほぼ一括変換だ。 一箇所だけ語学を聞き間違えて互角としているところがあるが間違っているのはそれだけ。 一方翻訳の方も最近の Google 翻訳はすごい。 何年か前まではめちゃくちゃの翻訳をするので ギャグのネタにされていたが、 まあ今でもおかしい時はおかしいけど、 びっくりするほど的確な翻訳をしてくれることも多くなってきた。

667:世界@名無史さん
22/03/05 15:27:03.49 0.net
音声入力で入力された文章って読みにくいんですよね。

668:世界@名無史さん
22/03/05 15:43:01.95 0.net
その辺りはまだ、人間のセンスに及ばないな。
ていうか、AIが発達しても人間のネイティブスピーカーには追いつけないんじゃないかな。
外国人の中途半端な語学力なら、すでに凌駕している

669:世界@名無史さん
22/03/05 16:50:24.91 0.net
ネイティブ並みのレベルの人と、中途半端な語学力の人の差が、今よりずっと小さくなる

670:世界@名無史さん
22/03/05 20:54:46.21 0.net
そのうち全くデータのない言語も最初の数十分で解析して翻訳したりしてw
センティネル人と初日に会話ができるかも?

671:世界@名無史さん
22/03/05 21:05:55.62 0.net
データがないのに解析というのは無理だと思いますが。
相手の脳波パターンから言語の根底にある意識を読み取って言語化とかならば、ある意味可能かもしれませんね。

672:世界@名無史さん
22/03/05 21:38:04.42 0.net
それができれば、動物との会話も可能になる

673:世界@名無史さん
22/03/05 22:12:23.73 0.net
>>672
読み取れても伝える手段がないと会話の成立は難しいかもしれませんね。

674:世界@名無史さん
22/03/06 05:35:23.56 0.net
>>661
街中で歩きながらハンズフリーマイクで誰かと会話している人も?

675:世界@名無史さん
22/03/06 05:36:59.79 0.net
自動翻訳は人類の技術進歩そのものだと思うが
外国語学が軽視されるから人類の退化と言いたいのだろうか

676:世界@名無史さん
22/03/06 06:26:57.14 0.net
むしろ語学は促進されると思いますよ。

677:世界@名無史さん
22/03/06 07:08:50.81 0.net
>>674
> 街中で歩きながらハンズフリーマイクで誰かと会話している人も?

あれは、いつも最初は精神異常者かと思ってギクッとする

678:世界@名無史さん
22/03/06 07:10:14.52 0.net
>>676
それもあり得る 。日本人でも何ヶ国語も喋れる人が普通になったりするかも

679:世界@名無史さん
22/03/06 07:50:02.04 0.net
>>678
語学学習で困るのは教材と指導者の不足ですからね。
自動翻訳の精度が上がれば実践的な実例を手に入れ放題なので相当学習効率が上がるかと。

680:世界@名無史さん
22/03/06 07:51:51.13 0.net
AI を相手に会話練習はいくらでもやりたい放題になるから、すごく効率が上がる。
外国に留学する必要がなくなるな

681:世界@名無史さん
22/03/06 07:53:47.36 0.net
英文ライティングも 今は Google 翻訳で下書きして、修正したものを Google 検索にかける

682:世界@名無史さん
22/03/06 07:57:44.22 0.net
人類が進歩してないっていう人は、インターネットで海外ドラマとか海外ニュースとか見てないんだと思うんだよね
今にして思えば、昭和時代の日本人などどれほど井の中の蛙だったか。 完全に日本国内の情報だけで生きていた。 今は情報通信に関しては完全に世界とダイレクトに直結している

683:世界@名無史さん
22/03/06 08:11:10.34 0.net
>>677
電車の中で意味不明な独り言を喋ってる奴と見間違うよな

684:世界@名無史さん
22/03/06 08:41:55.61 0.net
海外を知らない=日本は衰退していない論者

685:世界@名無史さん
22/03/06 08:43:05.74 0.net
片耳につけるマイク一体型の ワイヤレスイヤホンは、 本当に付けているのがわからない。
一人で延々と喋ってるみたいで、ギョッとするほど不気味。
でもだんだん当たり前になっていくだろう。 そのうち誰も気にしなくなる。
これからはもっと小さいのも出てくるだろうし、 眼鏡やコンタクトレンズで画面を見ながら話すこともできる

686:世界@名無史さん
22/03/06 11:45:47.01 0.net
>>685
明るい駅前ならさておき
住宅地の街頭の薄明りの中で遭遇するとギョッとする

687:世界@名無史さん
22/03/06 13:51:10.74 0.net
「人類の進歩」を通信技術の発展の有無だけで語っている馬鹿って、
そもそも歴史の素養が無い奴ばっかだなw
「井の中の蛙」の意味はき違えている奴とか痛いw

688:世界@名無史さん
22/03/06 14:23:50.80 0.net
過去の積み上げで科学技術が指数関数的に進歩した結果
利便性の向上と有象無象の情報が過剰に氾濫しているだけあって、人が進歩している訳ではないからな

689:世界@名無史さん
22/03/06 15:07:37.48 0.net
情報量は多いが頭がいいとは別物
ソクラテスもプラトンもダヴィンチもシェークスピアもデカルトも
現代人の平凡よりも知っている情報量が少ないだろうけど
頭が劣るとは思えない

690:世界@名無史さん
22/03/06 15:20:19.72 0.net
なんだそりゃ
「人類の進歩が止まった」ってのは、「知能が向上していない」という意味なのか?
それは生物進化の問題だろ

691:世界@名無史さん
22/03/06 15:31:22.25 0.net
ゲイの進歩

692:世界@名無史さん
22/03/06 18:35:34.21 0.net
途上国に合わせた結果、世界は固有の伝統文化が薄まって幼稚なコンテンツが一気に増えた
グローバル化で得をしたのは多国籍企業位か
何せ今や世界は着るもの食うもの娯楽が金太郎飴だから、マーケティングリサーチが楽
しかもスケールメリットは桁違いに増えた

693:世界@名無史さん
22/03/06 19:43:52.01 0.net
>>692
架空の敵を想定しないと論理展開できない癖は直したほうがいいですよ。

694:世界@名無史さん
22/03/07 00:11:53.02 0.net
>>689
> ソクラテスもプラトンもダヴィンチもシェークスピアもデカルトも
> 現代人の平凡よりも知っている情報量が少ないだろうけど
> 頭が劣るとは思えない

大昔の偉人と、現代の凡人を比べて「昔の人の 方がすごかった」 というのは、まったく馬鹿げた考えと言わざるを得ない

695:世界@名無史さん
22/03/07 00:12:35.52 0.net
心の病気な人間が上にたたなくなった

696:世界@名無史さん
22/03/07 03:34:39.06 0.net
>>692 固有の伝統文化は途上国にもあるし、むしろ「雑音」が伝わるのが比較的遅かった途上国の方が残り方が強い
世界を席巻してるのは確かに最大公約数的な薄っぺらいコンテンツだな
固有の伝統文化は世界への拡散どころか、内での継承ですら大変な時代

697:世界@名無史さん
22/03/07 08:37:23.35 0.net
アメリカのイラク侵略戦争は正しくて
戦争反対を叫んだものを罵倒し
ロシアのウクライナ侵略戦争は悪で
戦争反対を賛美する
ウクライナの与党はネオナチの支配下
ネオナチを助けてロシアを非難してしまう
愚民の多さからこの島国の輩は何も進歩がない
ことが分かる
昨今のネトウヨの多さからも分かって
いたことではあるがここまでひどいとはな

698:世界@名無史さん
22/03/07 09:55:59.11 0.net
>>697
ネトウヨとか関係ないよ
世界がアメリカナンバーワン主義だからだよ
アメリカの都合よく世界が動くようにダブスタが横行しているだけ

699:世界@名無史さん
22/03/07 09:56:35.61 0.net
ネトウヨ叩くなら別のテーマで叩きな

700:世界@名無史さん
22/03/07 11:54:22.12 0.net
なんかあると「ネトウヨ」書いてる奴って、頭悪そう。
脳内に住んでいる敵と戦っているんだろうが、キモイ。

701:世界@名無史さん
22/03/07 12:44:35.04 0.net
ネトウヨって単語を使いたがるのはパヨクの証

702:世界@名無史さん
22/03/07 12:47:46.55 0.net
ストレートにアメリカを批判すればいいのに
アメリカ当局に目を付けられたりGAFA系SNSのアカウント停止を恐れているのか
仮想ネトウヨをでっちあげて安全なところから叩くところにパヨクの姑息さが伺える

703:世界@名無史さん
22/03/07 12:49:07.91 0.net
SNS止められたらお得意のシュプレヒコールを上げられなくなるからそら必死に回避するよなw

704:世界@名無史さん
22/03/07 15:51:49.88 0.net
最近 玉川徹ですら「ネトウヨ」言わんようになった。
あのアホも安倍が辞めてから元気がなくなったw

705:世界@名無史さん
22/03/07 16:49:53.17 0.net
朝日新聞の論説委員なんか、「正直、アベがいなくなったらネタに困りそうな気がする」と不安を口にしてたからな
CNNもトランプをボロクソに叩いてる間は視聴率が良かったが、トランプがいなくなったらガタ落ち

706:世界@名無史さん
22/03/07 17:06:21.04 0.net
民主党政権の時は各元総理の政治手腕が無能すぎてマスゴミがかなり必死に誤魔化してたからなw
特に福島原発事故の時は御用学者までたくさん用意して誤魔化し方が凄かった
自民党政権に切り替わってからは政治手腕の面で叩くようなネタもないから
カップ麺の値段とか高いカレー食ったとか数字も取れなそうなしょーもない記事が多かった
加計学園問題が発覚したときはしめた!とばかり煽ってたからマスゴミもかなり助けられたんじゃないか?w

707:世界@名無史さん
22/03/07 17:13:23.99 0.net
もし民主党政権のまま令和を迎えていたら
R4議員も無能の用なしであることが大勢の国民にすぐにバレて
とっくに辞任させられていたかもしれないw
マスゴミが野党ではなく与党を集中攻撃したおかげで隠れ蓑にできたというか
それによってR4議員が生き延びたのだから安倍政権に感謝するべきだよなw
視方によってはR4議員は自民党が有能であるということを引き立てるための
単なるスピーカーみたいな立ち位置だったとも言えるしw

708:世界@名無史さん
22/03/07 18:20:23.38 0.net
悪夢の民主党政権の影響
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

709:世界@名無史さん
22/03/08 06:16:25.49 0.net
語弊はあったが、途上諸国を貶める意図はなく基本は>>696同様の考えだよ
まぁ今は一見理知を装った作為っちゅー感じ
つまり過去の積み上げで使い古されたかな?「愚民化」がより狡猾になった印象
全く要約できていないが

710:世界@名無史さん
22/03/08 11:45:30.52 0.net
薄いグローバル文化の象徴がビリー・アイリッシュという印象

711:世界@名無史さん
22/03/08 21:52:11.29 0.net
お前ら本当に人類を進歩させたいと思ってるのか?
じゃあ一部の天才が支配する社会になるが

712:世界@名無史さん
22/03/08 22:14:57.57 0.net
>>711
その社会は進歩どころか後退してませんか?

713:世界@名無史さん
22/03/08 22:54:51.63 0.net
>>712
そうじゃなくなって来てるから後退してるんじゃないか?
鬱病っぽい人間が減ってないか

714:世界@名無史さん
22/03/09 00:08:45.31 0.net
>>711
一部の天才って2045年に爆誕する高知能のAIのことかい?
その頃には人間はAIに管理されていて可能な限り平等になっていて
特定の奴が抜け駆けとか独裁とかできないようにコントロールされていると思うよ

715:世界@名無史さん
22/03/09 00:12:07.10 0.net
そういうこと言ってる奴じゃだめなんだよ
停滞する

716:世界@名無史さん
22/03/09 00:12:16.21 0.net
>>713
人類史を見るに一部の構成員から組織全体に権力が移譲される流れがあります。
人類史の中で進歩が起きていたのならば、一部の人間による支配はその流れに逆行してるのですからやはり後退では?

717:世界@名無史さん
22/03/09 00:28:38.67 0.net
共産主義はそうならなかったろ
どっちかっていうと一部天才が発想力をいかんなく発表しあえる状態でなければいけない

718:世界@名無史さん
22/03/09 01:09:17.69 0.net
>>717
能力を発揮することと支配することはイコールではないのでは?

719:世界@名無史さん
22/03/09 02:34:31.35 0.net
水星人、アメリカ大統領選挙出馬

720:世界@名無史さん
22/03/09 09:15:25.66 0.net
>>719
無理だ。アメリカでの出生が条件
シュワルツェネッガーもそれで大統領候補になれなかった

721:世界@名無史さん
22/03/10 07:35:32.92 0.net
>>718
支配のが発展するんよな
ダヴィンチが王族に取り上げられてたら・・

722:世界@名無史さん
22/03/10 12:27:12.96 0.net
[~の(方)が」と書く奴がこの20年で増えたね。
コンビニとかで「レシートは大丈夫ですか?」とか言う奴も。

723:世界@名無史さん
22/03/10 13:16:26.98 0.net
10000円からで大丈夫でしたか
なるほどですね~

724:世界@名無史さん
22/03/10 13:57:06.02 0.net
50年前に書かれた近未来SF作品を読んでいますが、公衆電話が残っていたりインターネットがなかったりと、当時のトップレベルの作家でも技術の予想は困難だった事がわかりますね。
技術の視点で見ると50年で随分と進歩したものです。

725:世界@名無史さん
22/03/10 14:20:26.86 0.net
昔の未来モノに欠かせなかった「テレビ電話」なんか、今じゃ当たり前すぎて未来感ゼロ

726:世界@名無史さん
22/03/10 14:21:57.29 0.net
インターネットは昔の作家の想像力を超えた
昔の人にイメージできるようなものではなかった

727:世界@名無史さん
22/03/10 17:25:03.03 0.net
「インターネットすごい」論はこのスレでは定期的に湧き出る定番レス。
 
このスレの人類は この1年 進歩が止まった希ガス。

728:世界@名無史さん
22/03/10 18:19:38.47 0.net
>>727
好きにしろ(笑)

729:世界@名無史さん
22/03/10 18:24:44.61 0.net
「IT革命? そんなの進歩じゃねえよ」というのは、お前の趣味の問題でしかない(笑) 
そういう議論は昔からある。「産業革命? そんなの進歩じゃねえよ。昔の農業社会の方が良かった」とかな
ユヴァル・ノア・ハラリなんか、「農業革命? そんなの進歩じゃねえよ。昔の狩猟採集社会の方が良かった」という人

730:世界@名無史さん
22/03/10 18:31:06.48 0.net
結局のところ、「インターネットなどたいした進歩ではない」という印象を持ってる人というのは、あんまり使いこなせていない人
その一言に尽きる

731:世界@名無史さん
22/03/10 19:58:22.89 0.net
テレビゲームのハードの歴史でどの変化が一番すごい
FC・SFC・PS1・PS2・PS3・PS4・PS5

732:世界@名無史さん
22/03/10 21:44:05.90 0.net
>>731
指標を定めておかないと議論がとっ散らかって収集つかなくなるやつですね。

733:世界@名無史さん
22/03/10 22:04:16.73 0.net
「IT革命はすごい人類の進歩」というのは、歴史音痴の妄想でしかない
1スレ目からそう。文末に(笑)をつけて脊髄反射レスよこす馬鹿が居て、スレの進歩がない。
コイツの議論は過去スレで済んでいるのに毎度繰り返してくる。
そう妄想しようが馬鹿の勝手だからいいけど。

第4次産業革命
産業革命は回数を経るごとにインパクトが下がっている。次の第五次はどうかしらんが。 

734:世界@名無史さん
22/03/10 22:08:07.98 0.net
>>733
> コイツの議論は過去スレで済んでいるのに毎度繰り返してくる。  

だから、「好きにしろ(笑)」と言ってるのが分からんのか?
この議論を終わらせるのはお前の自由だ。こっちは続けるだけ
好きにしろ(笑)

735:世界@名無史さん
22/03/10 22:13:19.01 0.net
>>730
お前の半径2メートルの調査ではそうだった、というだけの話。
科学史とパソコンの両方に詳しい人に調査すると違う結果が出るかもしれんぞ。
特にお前は科学史は詳しくなさそうだしw

736:世界@名無史さん
22/03/10 22:22:18.75 0.net
要するに、お前は「この議論は終わった」と見て降りることにしたんだろ
別に止めはせん(笑)
お前が降りても、この議論は続く

737:世界@名無史さん
22/03/10 22:31:05.83 0.net
で、>>735のどこに反論があるの?
おまえ。毎回途中でトンずらしては 不定期にしらっと登場するけど、
今回もそれで行くんか?
ま、お前のとんずらは何回も見てるから慣れてるけどなw

738:世界@名無史さん
22/03/10 22:37:30.21 0.net
①1870年~1920年
②1920年~1970年
③1970年~2020年
この50年スパンで技術と社会の変化の差は この順番だ。

739:世界@名無史さん
22/03/10 23:18:03.04 0.net
>>737
「この議論は終わった」というわりにはしつこいな(笑)

740:世界@名無史さん
22/03/10 23:27:22.79 0.net
>>731
PS2から進化が遅くなった

741:世界@名無史さん
22/03/10 23:52:06.91 0.net
>>739
「好きにしろ」 言うた思ったら、「しつこい」てか? 毎回おもろいなお前ww
おまえのとんずらで終わった議論を、しれっと再開するから おれがつっこんであげているのよ

で、今回も735 738に反論無しでまたとんずらか?
1スレ目から毎度のパターンやな
毎回 言うたる。 技術の進歩とそれによる社会の変化は この50年より
その前の50年の方が大きい。 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch