明清帝国 七at WHIS
明清帝国 七 - 暇つぶし2ch535:世界@名無史さん
22/05/17 16:06:25.12 0.net
>>531
清の首都がモンゴル高原にあったならともかく、河北地域の北京が首都だったから、
それはそれで、その名乗りは不自然じゃないな
いずれにしても、アイシンギョロ家とロマノフ家は、ボルジギン氏を通じて極々薄い親戚には違いない
ネルチンスク条約では、清朝側の国のことを、
満洲語文で「ドゥリムバイ グルン」(『なかどころの くに』の意味の用語)、
漢語文で「中國」、
ロシア語文で「キタイ」(『キタン=契丹』に由来する内陸経由用語)、
ラテン語文で「スィナ」(『秦』に由来する沿海経由用語)
と表現しているね
まあ清は元(モンゴル)も遼(キタン)も秦も承継した国家ではある


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch