産業革命まで欧州は文明・文化でアジアより劣るat WHIS
産業革命まで欧州は文明・文化でアジアより劣る - 暇つぶし2ch74:世界@名無史さん
21/10/29 20:07:36.30 0.net
戦前の日本はゆうほど近代化していない

75:世界@名無史さん
21/10/29 20:18:05.34 0.net
どこが近代化してなかったのか?
工業力で欧米に劣っていたのは確かだが

76:世界@名無史さん
21/10/29 21:53:14.86 0.net
>>75
庶民の生活、衣食住 これが劇変し出したのは
昭和30年代からだろう
それまでは農村は江戸時代とほぼ同じだが
昭和30年と昭和40年とでは新石器時代から
鎌倉時代位の一万年レベルの差がある
昭和40年と45年でも過去なら50年レベルの差だ
縄文時代>>>>>竪穴式住居>>>>>鎌倉>室町>江戸
>明治前期>>>>>>>>>>>東京五輪>昭和40年以後

77:世界@名無史さん
21/10/29 23:20:25.46 0.net
近代化の定義を工業化とすると日本は明治維新から敗戦に至るまで
労働人口の大半が第一次産業従事者であるので日本帝国時代は近代ではなく
封建時代の延長線上にあるといえる
産業構造に重きをおいた場合の視点での日本の近代化はGHQ統治下にあると言えるだろう
このたった十数年の間にGHQのテコ入れによって日本は第一次産業国からアジア随一の
工業国へと変化している
これは日本を米軍の軍需工場とするというアメリカの下心があったからではあるが
いづれにしてもアメリカの意向無くして日本の工業化はなかったといえるだろう

78:世界@名無史さん
21/10/30 00:35:09.40 0.net
朝鮮人にしかない発想だな
全部日本人の手柄ではなく外部からの外発的原因があったからにだってことだろ?
しょーじき無理っすね、暴論過ぎて
江戸時代にあってその他アジアに無かったものを色々研究すれば外圧だけで「日本だけ」が近代化できたわけじゃないということが分かるだろう
欧米のターゲットがベトナムだったとして近代化できたか?w

79:世界@名無史さん
21/10/30 13:38:53.79 0.net
>>77
アフガニスタンも工業国にすればよかったのに

80:世界@名無史さん
21/10/30 14:04:12.47 0.net
K国はベトナム特需で成り上がった
それまでは、アジア地域の最後進地域

81:世界@名無史さん
21/10/30 15:49:58.34 0.net
>>77
日本がアジア唯一の工業国になったのが戦前の話だってのは常識中の常識なんだが

82:世界@名無史さん
21/10/30 19:11:34.54 0.net
戦前の日本は、アメリカの1割くらいの国力はあったらしい。
工業も、そこそこ発展していたのだろう

83:世界@名無史さん
21/10/30 20:16:40.93 0.net
その程度の国力である日本をアメリカはなぜ脅威に思ったのだろうか?
アメリカの国力を抜く中国とは比較にならんでしょ

84:世界@名無史さん
21/10/30 20:31:21.06 0.net
>>77
実際に第一次産業から第二次産業に移行して
庶民の生活が近代化したのは戦後だが
幕末からそういう方向は考えていたと思う
日本がどういう国かは既に戦国時代にイエズス会の宣教師から伝わっているのでターゲットは
ベトナムやフィリピン等他のアジアの国ではなく日本でなければならない

85:世界@名無史さん
21/10/30 20:39:33.46 0.net
江戸時代にマニュファクチュアがあったからこそ近代化できたわけだし
朝鮮人は日本だけが特であることが許せないので否定したがる
だが事実は事実なんだからそれから目をそむける時点で学問をする資格はない

86:世界@名無史さん
21/10/30 21:43:59.83 0.net
>>81
部門別15歳以上就業者の割合の推移
URLリンク(www.stat.go.jp)

87:世界@名無史さん
21/11/01 20:18:03.24 0.net
>>85
大量生産方式は鎌倉時代とか

88:世界@名無史さん
21/11/06 03:40:04.45 0.net
>>86
だから1930年代に急速に重化学工業化したわけね
生産力がイタリアを優に上回ってフランス並みになったんじゃなかったかな

89:世界@名無史さん
21/11/06 03:42:59.49 0.net
戦争直後の農業就業率の高さはアメリカが戦争で日本の経済破壊したからな

90:世界@名無史さん
21/12/15 05:08:31.61 0.net
>>8
周~漢の時代に、アルキメデスとかピタゴラスとか、
数学オタク君たちはどんだけいたの?
そういう数学オタク君たちが敬意を持たれて、
益々発展していくような文化が東アジアにあったの?
つまり古代の時点で、大きなアドバンテージポイントが、
ギリシャ周辺には生まれていたんだよ。
自然科学研究の基礎は、この時代に培われた。
中世の停滞でそういうのが一旦抑えられつけつつも、
ルネッサンスで再開花させることで、産業革命や科学技術の発展に繋げられた。

91:世界@名無史さん
21/12/15 09:48:13.05 0.net
この島国の自称愛国者は江戸時代の倭算のレベルの高さを自慢するが、
それは算数の域を出るものでは無かった。
繰り返しになるが、倭算のパクリ元である周~漢の時代の中華の文明でもそれは同じといえる。
近世以降の欧州の学問は間違いなく古代ギリシャの学問の延長線上にあるもの。
算数ではなく数学を作ったのは欧州の文明だけだった。

92:世界@名無史さん
21/12/17 00:13:35.99 0.net
>>89
そうだね 
確か1940年の一次産業就業率は40%程度にまで低下してたんだもんね

93:世界@名無史さん
21/12/18 19:15:07.82 0.net
>>91
中国の数学。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
算数の域を出ていないのか。
極めて微妙。
商売とか土木工事とかに即座に役に立つ、微分積分とか、円周率の近似値を割り出すとか、そういう事はしているみたいだけど。

でも墨子とか、何だかやってる事がソクラテス教団に似てるよな。
集団自決カルトと紙一重だが、キリスト教のような一般的普遍性と合理主義に通じるものもあるかもしれない。
始皇帝による焚書坑儒を生き延びられていたら、もっと別の数学的発展が中国でもあり得たのかも。

ちなみに、焚書坑儒では、辛うじて大弾圧を生き残った儒家らが記録に大々的に遺したので、「坑儒」となっているが、
実際のところは、儒家以外の多くの思想家もまた弾圧され、様々な発展的可能性のあり得た思想的萌芽の芽が潰されてしまった。

94:世界@名無史さん
21/12/19 14:18:55.13 0.net
科学による社会変革は権力者に警戒される、故に専制国家では発明発見は弾圧される、
民主主義体制であるから産業革命は起きた、という説は聞く。
天子が権威権力を握るアジアでは、既成の権威が重視され、進歩は停滞するというのも分かる気がする。
しかし、自発的な革命でなく、すでにある手本に追いつき追い越せ、という科学技術や経済の発展なら
専制体制でも効率が良いことは、かつてのプロシア、ソ連、そして現在の中国で進行している。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch