何故ヨーロッパには少数民族がいないの?at WHIS
何故ヨーロッパには少数民族がいないの? - 暇つぶし2ch58:世界@名無史さん
21/07/14 23:55:15.27 0.net
今のフランス人はフランス国民

59:世界@名無史さん
21/07/29 12:13:19.07 0.net
Gaulois

60:世界@名無史さん
21/08/20 19:30:15.70 0.net
TEST?

61:世界@名無史さん
21/08/20 21:55:14.12 0.net
少数民族を有色人種の国では族、
ヨーロッパでは人と呼ぶ事が多いが
特に違いはない

62:世界@名無史さん
21/08/21 09:29:00.05 0.net
>>58
フランス国民は「フランス国民」
「フランス人」はフランス語を母語とする民族
フランス語も知らん西村博之がもしフランス国籍を取得してもフランス人にはならん
フランス語が母語のケベックの人はフランス国民ではないけどフランス人や

63:世界@名無史さん
21/08/23 11:33:11.22 0.net
>>62
ケベックでフランス語喋ってるのがフランス人なら、ヌナブト準州とかでフランス語喋ってるmetisはどうなんよ?
自分ら米洲土着系やいうとるでよ。

64:世界@名無史さん
21/08/23 13:19:04.94 0.net
代々マダガスカルに住んでて、本人もマダガスカル国籍で、最初に覚えたのも普段の喋りもマダガスカル語っていうような人は、
マダガスカル人け? マダガスカル国民け?
民族は在来系が18くらいあって、そのなにかマダガスカルっ名称の人種だか民族だかは無いようだが、どうなんよ?

65:世界@名無史さん
21/08/23 15:40:44.69 0.net
>>64
>マダガスカル国籍で、
マダガスカル国籍ならマダガスカル国民

>最初に覚えたのも普段の喋りもマダガスカル語
母語がマダガスカル語ならマダガスカル人

>民族は在来系が18くらいあって、
それ全部マレー系のマダガスカル人の中のグループ
別民族としてはコモロ人や華人が居る

66:世界@名無史さん
21/08/23 18:10:57.50 0.net
>>65
マダガスカルの不思議は、外見的文化的には
日本より多様に見えるのにバンツー系の影響は
一部地域の住民の外見に留まる事
マダガスカルのマダガスカル語は
日本列島の日本語に相当する
同じ島国でもニューギニアはマダガスカルや日本と全然違って同じ島内でも多数の言語があるのが
謎だ 大きな島に一つの言語しかない方が謎か
多数の言語がある方が謎かは知らんけど

67:世界@名無史さん
21/08/23 18:16:48.20 0.net
>>66
どうせ日本も昔は多数の言語があったんやろ
記録なんか無い時代には

68:世界@名無史さん
21/08/23 18:18:13.35 0.net
マダガスカルの謎 何故住民の多数派は
ボルネオ島からわざわざ移住したのか?
この説が本当に正しいのか知らんけど、
言語的に近いらしい
もう一つの謎 人種的に明らかにボルネオではなく、アフリカから移住したと見られる住民も
同じ言語でマレー系に見える住民と方言レベルの
差しかない事 この世は謎だらけ

69:世界@名無史さん
21/08/23 19:01:14.31 0.net
アフリカからの住人がマレー人に同化したていうだけやん
そんなに変なことか?

70:世界@名無史さん
21/08/23 19:27:50.90 0.net
>>67
後三年の役のときには地元民に道を訊ねるために地元民の言葉がわかる通詞を雇ってる

71:世界@名無史さん
21/08/23 20:02:08.13 0.net
>>66
マダガスカルにマライ系の人種が渡航したピークの時期が7世紀頃、
マダガスカルの対岸のあたりにバンツー諸語の話者が到達した時期が10~11世紀頃で、
微妙にズレがあるよ。

72:世界@名無史さん
21/08/23 20:25:51.98 0.net
>>68
反対側もみてみればいい。
たとえば、東ティモールのテトゥン語。マライ系のスンダ諸島の言語の一方言みたいなものだが、
喋ってる人の面構えは、メラネシア人かニューギニア人にそっくり。

73:世界@名無史さん
21/08/23 21:09:33.84 0.net
>>69 牧畜文化はアフリカのをまんま継承
内輪ではバントゥ―系かナイロート系かクシュ系の言語を使ってた時期は、結構到来後も長く続いたのかな?
少なくとも新大陸の黒人奴隷みたいに、一世代目から自分の生まれ育った文化から強制的に引き離されたようなことはなさそう
今でもアフリカ系の語彙が多い方言とかそうでない方言とか、マラガシ語でも差異はあるのかな

74:世界@名無史さん
21/08/24 08:09:53.75 0.net
当のアフリカの人がバントゥー諸語語の拡張期にもともとの言語を放棄してバントゥー語の一つに鞍替えしているだろ。
そのバントゥー諸語も多様化したものが、こんどは、スワヒリ語に塗り替えられて行ってる最中というのが現状だし。

75:世界@名無史さん
21/08/24 08:18:26.06 0.net
>>66
そうか?
全員、アフリカ黒人と東南アジア人の混血みたいじゃん?
習俗も風貌も尤も東南アジアっぽいとされる中央高地のメリナ人も、結構アフリカ黒人混ざってるなーって感じでないかい?
タイガーウッヅとか大坂なおみとか放り込んでも違和感無いレベルで

76:世界@名無史さん
21/08/25 22:48:41.37 0.net
マダガスカルの黒人はマレー系支配層によって誘致されたか強制的に連れてこられたのかな
それとも西海岸の乾燥した気候に、新たな遊牧地としての可能性を感じて自主的にやってきたのかな
少なくともマレー系だけなら牛を飼う文化はそんなに発展しなかっただろう

77:世界@名無史さん
21/08/26 00:28:08.82 0.net
たしかにマレー人に牧畜文化なんかありそうにないな
海洋民族なんやから

78:世界@名無史さん
21/08/26 08:22:25.72 0.net
>>75
ぶっちゃけマダガスカル人って黒人とマレー人の混血よね。
当のマダガスカル人がどう意識してるかはともかくとして

79:世界@名無史さん
21/08/26 13:34:06.24 0.net
マダガスカル人を台湾に連れて行って
「ここがあんたらの故郷や」
て言うたらどんな反応するかな?
大きさは20倍くらい違うけど
島の形はそっくりや

80:世界@名無史さん
21/08/29 22:42:27.28 0.net
>>77
あるよ。
水牛、コブ牛、バリ牛を、犂引、食肉、荷駄に使うよ。
バリ牛は、マレー半島・スンダ列島原産のバンテン野牛を馴化したものだよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch