何でアラブ人は科学も戦術も下手になったのかat WHIS
何でアラブ人は科学も戦術も下手になったのか - 暇つぶし2ch2:世界@名無史さん
20/11/22 15:58:09.74 0.net
イスラム教のせいでっしゃろ

3:世界@名無史さん
20/11/22 16:18:22.95 0.net
アッラーの思し召し

4:世界@名無史さん
20/11/22 18:21:35.31 0.net
アラブ諸国が連合してせめてエジプトからアラビアにかけて一つのアラブ国家ができないと
イスラエルに勝つことはできないだろう

5:世界@名無史さん
20/11/22 18:31:35.87 0.net
エジプトのナセル大統領によれば
「アジアには日本があった。しかし、アラブには日本がない」
その一言に尽きるらしい

6:世界@名無史さん
20/11/22 18:42:28.68 0.net
エジプトは、ムハンマド・アリーの時代にけっこう近代化を頑張ったんだけどな

7:世界@名無史さん
20/11/22 19:01:11.65 0.net
今でも、アラブ諸国の中ではエジプトが先進国ではないか
ドバイを別にすれば

8:世界@名無史さん
20/11/22 19:50:46.95 0.net
政教分離を果たさなければ国家としての発展はない

9:世界@名無史さん
20/11/22 20:00:52.77 0.net
科学や数学の水準でいうと、15世紀には西欧がイスラム世界より上になっていた
イスラム世界でも中国でもインドでも、それどころか宗教改革前のヨーロッパでも、世界の真実は形而上的なものであって、形而下の学術の追求に意味を見出していなかった
例えば朱子学では、倫理学を大学といい、論理学を小学という
形而上に基礎を置いた倫理学が本来の学問で、形而下に基礎を置いたものはランクの低い学術の扱いだった
宗教改革後の西洋世界が異端だったんだよ

10:世界@名無史さん
20/11/22 20:12:02.41 0.net
科学の水準と一言で言っても、アラブと欧州で最も差が大きかったのは医学
10世紀のバクダッドには入院できる臨床施設を備えた大病院があり、大勢の医師や看護師が働いていた。
外科手術も麻酔もあった。世界に冠たる貿易立国だけに、薬品は各国から集まってきた。
同じ時期の西欧の医者は、医者というより呪術者そのもの。
この時点では、あまりにも大きな文明の落差があった

11:世界@名無史さん
20/11/22 22:13:11.59 0.net
1258年のバグダッドの戦いが歴史のターニングポイントだったと思う。
バグダッドの陥落でイスラム世界の学問研究の中心核がモンゴル軍に破壊され、
それ以後のイスラムは正常な文明の成長コースから逸れていった。

12:世界@名無史さん
20/11/22 22:29:58.19 0.net
>>11
何でもモンゴルのせいにするのはどうかと思うが…

13:世界@名無史さん
20/11/22 22:31:11.15 0.net
イスラム世界の最盛期は17世紀
オスマン帝国・サファヴィー朝・ムガール帝国が鼎立したときだよ

14:世界@名無史さん
20/11/22 22:33:14.44 0.net
>>13
でも科学水準では、もう西洋世界とは格段の差が産まれていたんだよね
中国も然りで、清王朝は中国史上の経済的絶頂期だけれども、西洋世界の学問水準からみて後進国だった

15:世界@名無史さん
20/11/22 22:36:38.25 0.net
>>12
加害者がモンゴルであったか否かは全く重要な論点でない。
バグダッドを壊滅したのがシリウス星人であったとしても
イスラム文明の成長に同様な悪影響を与えただろう。

16:世界@名無史さん
20/11/22 23:33:11.13 0.net
アラビア科学の場合、アル・ガッザーリーの正統神学の路線がイスラーム世界を
支配するようになると、ギリシア的な合理主義思想は衰えていった

17:世界@名無史さん
20/11/22 23:50:17.85 0.net
軍事的にも
マムルークに寄り掛かるようになってから
振るわなくなってきた

18:世界@名無史さん
20/11/23 03:39:23.92 0.net
十字軍と戦った連中も、ザンギー、ヌールッディーン、クトゥズ、バイバルス、
カラーウーンはトルコ系
アル=アフダルはアルメニア系
シールクーフ、サラディン、アル=アーディル、アル=カーミルはクルド系

19:世界@名無史さん
20/11/23 07:56:42.91 0.net
もうひとりのナポレオン「ムハンマド・アリー」
URLリンク(youtu.be)

20:世界@名無史さん
20/11/23 14:17:24.63 0.net
アラブ人は職人や技術者を卑しい仕事だと考えているから

21:世界@名無史さん
20/11/23 17:28:41.46 0.net
>>1
先進的というより
ユダヤ教が科学の発展を宗教観念で妨げただけでは??
幾何学もアルジブラ、アルコールも、アルがついたアラブの言葉
しこしこ宗教の妨げがなく発展できた

22:世界@名無史さん
20/11/24 09:34:21.43 0.net
最盛期のオスマン帝国の国家財政は、スルタンが一円課税権をもつ広大な領土からの
諸税に加え、東西交易の陸のオアシス・ルートと海の紅海ルート、ペルシャ湾ルートの
掌握による利益により、非常に豊かであった
そして、原則として条約も特権も、あくまで強者からの一方的な恩恵として
与えられる形をとった
西欧諸国も常駐大使をおくことが認められたが、これも一方的恩恵賦与と考えられ、
自らは随時使節を派遣するにとどめた
外交儀礼については、もっぱらオスマン側の方式を強制した

23:世界@名無史さん
20/11/26 14:43:56.80 0.net
イジュティハードの門が閉ざされたから

24:世界@名無史さん
20/11/30 15:47:10.40 0.net
イスラム帝国をして7つの海を制し得たかもしれない重要な発明が1270~1280年ごろ生まれた。
シリアの技術者ハッサン・アルラマーによって考案された「ロケット魚雷」と呼ばれるべき超兵器である。
URLリンク(weaponsandwarfare.com)

25:世界@名無史さん
20/12/03 16:38:01.96 0.net
そりゃ外国人に何しても問題じゃない社会だし、
まして平たい顔族かつ女とくりゃあ、煮ようが焼こうが文句を言われる筋合いはないって
なもんでしょうね、あいつらからしたら。
そもそも自分たちはムスリムだから生まれながらに道徳的に優越してるという信念が
ありますからね。
それがハヤワーンの元なのに
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

26:世界@名無史さん
20/12/03 16:38:42.44 0.net
こういうの全部放置して、むしろ社会として正当化さえして、
他方で自分はあれもこれも言われた通り完璧にやりました絶対天国行く行けるってな
人間ばかり育てるからクソラムって呼んでんだよ。その「言われた通り」の中に含まれてないと、
すぐ地が出て、なんでもやったもん勝ちのハヤワーンになるだろ。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

27:世界@名無史さん
20/12/04 22:16:05.68 0.net
アラブっぽく見える
URLリンク(youtu.be)

28:世界@名無史さん
20/12/04 22:48:37.20 0.net
>>2
イランやパキスタンは
イスラム汚染に滅気ず、核開発してるでしょ
ペルシア、インダス
先行する立派な文明を誇れると
イスラムを希釈してくれるからか
セム色が比較的希薄なアーリア世界だと
また、アラブと違った一面
創意工夫の意気や覇気が見えますね

29:世界@名無史さん
20/12/05 16:35:36.31 0.net
斉次法則を外せれば代数学が発展し、デカルトのような機械論も出てくるから、
革新的なアイデアを採用する寛容さを社会が持ってるかどうかに尽きると思われる。
イスラム国家に寛容さを求める、規制を緩和するインセンティブがあれば、欧州と競争するだろうし、
その勝利の為にイスラム教の宗教改革を行い、利息を認め、金融市場を大きくしようとするだろうよ。
それは今日にも通じる話だと思われる。

30:世界@名無史さん
20/12/05 16:39:05.04 0.net
てかデカルトの本読んでると、半分くらいは「イスラム学では~」みたいな孫引きが多いのなw

31:世界@名無史さん
20/12/05 17:27:42.48 0.net
UAEは規制とか緩和してると聞いてるけど

32:世界@名無史さん
20/12/05 18:13:03.35 0.net
一元的なものじゃないからな。規制を緩和するだけでうまくいくならどの国でもうまく行く。
その国の科学を振興させたければ、まず科学者を育成しないといけない。
そして、育成は長期に亘る事を知っておかないと。農林業と同じだ。

33:世界@名無史さん
20/12/05 18:29:46.44 0.net
中東諸国やアフリカ諸国は「リープフロッグ型」の発展を望んでいる
要するに、楽をして発展できる方法がどこかにあると考えている

34:世界@名無史さん
20/12/05 19:32:11.51 0.net
向こうのエリートって、生活、スキル向上や地位向上を求めて外に出て行っちゃうでしょ。
日本は、それが東京、大阪などの都市に留まる者が多いけど、向こうだと先進国に行ってしまう。
又、サッカークラブの中には優勝に絡まないBクラスのクラブで育成専門なんていうのがある。
人材を育てて、ビッグクラブに売る事で、クラブ運営をしているんだね。
これらを踏まえた上で、リープフロッグをやってる国ってどう考えているんだろう。
最先端だけで端折って先進国入りを望んでるのかもしれないが、人材の流出が止まらず不発に終わり、
かと言って人材供給地になるわけじゃないから、結局はコスパが悪いと思うんだが。

35:世界@名無史さん
20/12/05 22:12:21.59 0.net
2000年以降は「リープフロッグ型発展」の実例を中国が自ら示し、そのモデルを輸出し、
途上国の人々は喜んで飛びついた。
かつて、中東やアフリカの知識人は日本について、20世紀まで無に等しかった日本が
短期間で近代化し、敗戦後も経済復興した「秘密のカギ」を知りたがった。
食うや食わずで教育や産業を育成した話など聞きたがらない。
中国は「カギ」を提供してくれるように見えるのだろう。

36:世界@名無史さん
20/12/06 14:08:00.26 0.net
明治政府が教育とか
科学者や技術者発展に尽力したのは正しかった
科学や数学や工学等々の基礎研究が発展に重要だとなんとなくわかってたんだろうな

37:世界@名無史さん
20/12/06 14:09:44.75 0.net
カタール=トルコの犬
UAE,サウジアラビア=トルコ嫌い
カラバフ紛争でも欧州の国よりよっぽどアルメニアを支援した

38:世界@名無史さん
20/12/06 15:00:06.18 0.net
mRNAという新型技術を用いて、変異するから不可能と言われていた対コロナワクチンの開発に成功したのが、アメリカとドイツ
ドイツのバイオンテック社(販売はファイザー)とアメリカのモデルナ社
ソ連と中国のワクチンは従来型のワクチンで、インフルエンザのように変異すると無効になる
アメリカやドイツのように科学を信じて合理主義と進歩主義で社会を変える発想のないジャップ

39:世界@名無史さん
20/12/06 15:02:11.52 0.net
明治政府が日本語での科学者や技術者発展に尽力したのは正しかった
科学や数学や工学等々の基礎研究が、英語必須になると、広い大衆基盤の科学技術が培われず、欧米に人材が流出するとなんとなくわかってたんだろうな

40:世界@名無史さん
20/12/06 15:08:24.83 0.net
ジャップのネットを観てるとワクチンで逆にコロナになるとかワクチンで人の遺伝子が改竄されるとか江戸時代に種痘を打つと牛になると言ってたと本に買いてあったのが本当だと良く解るな

41:世界@名無史さん
20/12/06 18:08:19.60 0.net
現在進行形で大日本帝国時代の民衆を追体験してる気分になってる
トランプ選挙とかでもヒトラーを選んだドイツの雰囲気とかなんとなくわかる気がした

42:世界@名無史さん
20/12/06 19:43:42.60 0.net
ワクチン打ちたいやつは、いわば生体実験の志願兵だからな
まともな人間なら、安全性が確認されてから打つわw
放射能汚染米を食べて応援みたいに
各国の政治家が、「ワクチン俺うちます」宣言してるの見れば、新型ワクチンが実際はどれだけ高リスクかは、分かるだろ普通

43:世界@名無史さん
20/12/08 22:26:34.68 0.net
ムハンマド・アリーの孫のイスマイルは、在位中に4600以上の各種学校を
新設し、教育水準の向上に尽力した
国立図書館や高等師範学校、エジプト地理学協会なども彼が設立したもの
また彼は新聞の発行を奨励・支援した
アラブ諸国の中で、エジプトはまだ努力したほうじゃないのかなあ

44:世界@名無史さん
20/12/10 05:10:19.69 0.net
>>43
ムハンマド・アリーはヨーロッパから来たアルバニア人
アラブ人じゃない

45:世界@名無史さん
20/12/10 09:45:53.42 0.net
エジプトでは、70年代のソ連の支援によるアスワン・ダム建設の頃は、
そこから生まれる電力を利用して工業化を達成するというバラ色の夢が盛んに語られた
しかしエジプト経済は、現在も相も変わらぬピラミッドとスエズ運河頼みである
国内消費をまかなう石油とガスが見つかったのは朗報であったが、
どれひとつとしてエジプト人が作り上げたものではない

46:世界@名無史さん
20/12/12 05:47:26.37 0.net
エジプトはもともとは非アラブ人地域

47:世界@名無史さん
20/12/13 08:35:46.25 0.net
>>6
エジプトはマジで末裔の人を復帰させて
ファラオを復活させるべきだと思う
文化も以前のように戻せばいい
別にイスラム教を禁じなければいいだけ
そうすればエジプトを中心にあのへんは栄える

48:世界@名無史さん
20/12/13 08:56:14.44 0.net
今のエジプト人は古代の子孫なのか?
ほとんどアラビア半島から移住してきたアラブ人の子孫では
元は非アラビア語圏だったんだろうコプト語はもう死後だそうだし

49:世界@名無史さん
20/12/13 12:02:09.39 0.net
7世紀、イスラム勢力が急速に拡大した際、支配者たちは征服した地の知識に強い関心を示し、
手稿や本を「知恵の館(バイト・アル=ヒクマ)」に収集した。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
それ略奪したと言うのでは

50:世界@名無史さん
20/12/13 22:12:17.40 0.net
ムウタズィラ派を復活させればいいかも

51:世界@名無史さん
20/12/15 21:52:44.16 0.net
エジプト
レバノン
ヨルダン
シリア
あそこらへんはもともと非アラビア語圏
非アラブ人圏

52:世界@名無史さん
20/12/15 22:15:59.84 0.net
>>51
そんなこといいだしたら、中国南部も、もともと非漢人系の蛮族が
住んでいたところだったぞ
でも今はそこの住民も中国人という意識を持っているのだから

53:世界@名無史さん
20/12/17 22:44:11.89 0.net
>>51
モロッコやチュニジアも元はベルベル人で非アラブだった
ペルシャがイスラム軍に征服されてもアラブ化しなかったのは流石、古代帝国の末裔

54:世界@名無史さん
20/12/18 21:48:53.74 0.net
イラクは?

55:世界@名無史さん
20/12/18 22:47:50.20 0.net
中世のアラブ人って、基本的にはオリエントやギリシアの先進文明を
引き継いだだけじゃないの?

56:世界@名無史さん
20/12/19 20:02:10.59 0.net
>>55
たしかに
アラブ人自身では文明作ってない
征服した地域の文明に乗っかっただけ

57:世界@名無史さん
21/01/09 21:55:42.25 0.net
>>51
エジプト
レバノン
ヨルダン
シリア
チュニジア
モロッコ

ここらの国は
アラブ人に征服されてイスラム化する前の民族は同みらてるんだろう
先祖か?
それとも先住民扱いか?

58:世界@名無史さん
21/01/10 00:31:12.46 0.net
>>56
軍事もチュルク系、クルド系やイラン系のマムルークに任せる様に
なったから軍事もアッバース朝の頃からアラブ人はダメダメになりかけてた。

59:世界@名無史さん
21/01/11 01:18:10.56 0.net
>>53
ギリシャ、イラン、エチオピアもそうだけど
歴史ある旧帝国って強いよな
一方で情けないのはクレオパトラが死んでほぼ滅んで
さらに700年後あたりにイスラムが来て文化が完全崩壊したエジプト

60:世界@名無史さん
21/01/11 12:46:55.01 0.net
イラクもな
アラブ人に征服されて
アラブ化した
旧バビロニア帝国は完全に忘れ去られていた

61:世界@名無史さん
21/01/11 14:35:59.48 0.net
イラクはアラブ人に征服される前はサーサーン朝に支配されていた
その前はパルティア
さらにその前はセレウコス朝

62:世界@名無史さん
21/01/13 13:38:38.04 0.net
ウマイヤ朝が崩壊してなかったら
アラブ人の力が落ちることはなかった説

63:世界@名無史さん
21/01/13 20:23:08.56 0.net
>>62
ウマイヤ朝も行政は東ローマの官吏や軍人だったシリア人や
エジプト人に頼っていたから同じ様なものだろう。

64:世界@名無史さん
21/01/15 16:53:18.47 0.net
アッバース朝ではマムルークの騎馬が最精鋭となってるのがいけない
ベドウィンの騎馬軍はどうした

65:世界@名無史さん
21/01/15 17:45:27.32 0.net
>>64
ベドウィンは騎駱駝兵。

66:世界@名無史さん
21/01/15 17:47:16.80 0.net
>>64
行政はペルシャ人。経済はユダヤ人とシリア人。
アラブ人自身では元々何も出来ず。

67:世界@名無史さん
21/01/17 15:28:41.84 0.net
1948年のイスラエルとの戦争
あれは痛かった
戦力的にもユダヤ人より優位だったのに
あの失敗が今日まで響いてる

68:世界@名無史さん
21/01/18 22:32:06.45 0.net
イスラムでも
トルコ圏やイラン圏はまた違う方に進んでいる

69:世界@名無史さん
21/01/19 12:30:22.55 0.net
>>9
12世紀にはもうヨーロッパの方がうえだよ
イスラム科学の盛時は短い

70:世界@名無史さん
21/01/19 12:32:34.87 0.net
>>30
そのイスラム科学も大半がギリシャやインドの孫引きにすぎないからな
独自に産み出したものは皆無
アラビア数字なんか、あれインドの発明だからな

71:世界@名無史さん
21/01/19 12:33:51.08 0.net
>>43
脱イスラムという最も重要な改革をしない時点でカス

72:世界@名無史さん
21/01/20 23:19:13.39 0.net
でもイランやトルコは脱イスラムしてないけど
科学は発達してる

73:世界@名無史さん
21/01/23 02:38:57.78 0 BE:832754451-2BP(1000).net
URLリンク(img.5ch.net)
アラビア半島で文明は作ることができたのだろうか

74:世界@名無史さん
21/01/24 14:12:52.11 0.net
中東方面では日本や西洋などの常識は全く通用しない…
というのは値段がすごくいいかげんなのだ
日常の値打ちを知らない初めての外国人は いったいいくらなのか見当もつかず すごくカモられてしまう
しかし ここの世界ではカモることは 悪いことではない
だまされて買ってしまったヤツがマヌケなのである! by荒木飛呂彦

75:世界@名無史さん
21/01/30 12:36:45.94 0.net
カタールはなんであんな金持ってるの

76:世界@名無史さん
21/01/30 14:42:11.14 0.net
自然環境が悪いと思う
基本荒れ地や砂漠の間のオアシスに住んでるから
情報交換に時間がかかる
あと工業化するには木や水が全然足りない

77:世界@名無史さん
21/01/30 15:25:08.41 0.net
基本単位が部族だから、他の国が国家単位で物事を考えるようになってからはスケールの差で負けてそう
宿敵のヨーロッパが侯国、伯領とかそんなのの寄せ集めでフランス軍とかやってた頃なら戦えたが

78:世界@名無史さん
21/01/30 23:28:44.75 0.net
サラディンとシール・クーフはクルド人、ザンギーとヌールッディーンはテュルク系
バイバルスはキプチャクの出身

79:世界@名無史さん
21/01/31 12:36:54.61 0.net
サダム・フセインなどは部族単位を越えて国単位で考えていたんじゃないか?

80:世界@名無史さん
21/01/31 16:16:04.44 0.net
考えて
ほかのアラブ諸国から総スカン食らった模様

81:世界@名無史さん
21/01/31 17:56:15.07 0.net
イスラム最盛期の文明はペルシア人やギリシア人やインド人の文明を引き継いだもの
アラブ人が自力で作ったものではないから進歩せずにストップして今に至る
こう考えれば簡単じゃないか

82:世界@名無史さん
21/01/31 19:11:08.63 0.net
>>79
フセインはアラブ民族主義者。
一応、国単位でのことも考えてはいたが、究極的にはアラブ諸国民の一体化を目指した一人だった。

83:世界@名無史さん
21/02/01 00:13:15.53 0 BE:832754451-2BP(1000).net
URLリンク(img.5ch.net)
数学や科学の
基礎研究がおろそかになったのが
発展が滞った原因では

84:世界@名無史さん
21/02/06 00:26:18.03 0.net
中田考はムスリム
飯山陽は反イスラム

85:世界@名無史さん
21/02/07 03:57:42.07 0.net
だがアラブ人は
アメリカもイギリスもソ連も支配できなかったアフガニスタンを征服した

86:世界@名無史さん
21/02/11 13:59:57.26 0.net
アラブ首長国連邦の火星探査機
火星周回軌道に投入成功
日本もまだ成功していない快挙ですな
URLリンク(www.asahi.com)

87:世界@名無史さん
21/02/19 16:45:40.14 0.net
アラブ首長国連邦(UAE)が宇宙開発計画を加速させている。中東諸国で初めて火星探査を開始。2024年までの月面着陸や、約100年後の火星移住など大胆な目標を次々に打ち出している。石油やガスの天然資源に依存した経済から脱却し、科学技術立国を目指す国家戦略だ。

PR


 UAEは14年に宇宙庁を創設し、世界的な開発競争に本格参入した。
豊富な資金力を武器に米国などと連携。今回、火星軌道入りを果たした探査機「HOPE」の打ち上げも、
構想からわずか6年で実現させた。
背景には、原油需要の低迷と将来的な資源枯渇への危機感がある。多くの産油国が直面している課題に、
産業の転換と多角化で対応しようとしている。新産業の軸が宇宙開発で、雇用創出への期待も大きい。
ロイター通信によると、今回の火星探査には約2億ドル(約210億円)の予算が充てられた。ムハンマド首相は
「宇宙開発に懸けるUAEの野心は国の未来を開く」と述べている。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
いいなあ
科学技術立国だとさ
日本は今や観光で生きていこうなんて言うぐらい落ちぶれてる

88:世界@名無史さん
21/02/20 03:27:56.65 0.net
アラブ首長国のMars Science City計画では
火星に本格的なドーム基地を作って移住することを視野に入れている
その解説動画がこちら
URLリンク(www.youtube.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch