【悲報】地球人口減少の時代が来るat WHIS
【悲報】地球人口減少の時代が来る - 暇つぶし2ch94:世界@名無史さん
20/12/31 20:21:28.19 0.net
19世紀~20世紀の人口増加が異常だったにすぎないに尽きる。
まあ、今世紀末には世界中の国々は適正人口に落ち着くと考えれば悲観する事は無い。

95:世界@名無史さん
20/12/31 22:02:44.94 0.net
>>94
悲観する事は無いという君の達観は大したものだな。
世界の適正人口まで減ってもいいというのは、それが仮に20億なら、
今なら3人に2人は、100億時代なら5人4人は死ぬという、
言い換えれば、親類縁者の大半が死ぬ出来事が迫ってるんだがな。

96:世界@名無史さん
20/12/31 22:41:12.49 0.net
日本や世界を含む国々で独身者が増えている。江戸時代も独身者の割合が多かった。
近代や明治以降の皆婚主義が異常だった。
夫婦としてだけでなく両親の役目も果たせない男女に結婚のチャンスを義務として
与えたのが間違いだった。その結果が環境問題やコロナ、食糧不足、大規模虐殺と言った弊害だった。

97:世界@名無史さん
20/12/31 22:55:52.06 0.net
出入国在留管理庁
令和元(2019)年末における中長期在留者数は262万636人,特別永住者数は31万2,501人で,これらを合わせた在留外国人数は293万3,137人となり,前年末(273万1,093人)に比べ,20万2,044人(7.4%)増加し,過去最高となりました。
男女別では,男性が144万5,799人(構成比49.3%),女性が148万7,338人(構成比50.7%)となり,それぞれ増加しました。

98:世界@名無史さん
20/12/31 23:12:09.49 0.net
日本人の人口、初の50万人超の減少 : 外国人比率2.25%に上昇
2020年1月1日時点の住民基本台帳人口は、前年から日本人住民が50万減少し、外国人住民が20万人増加して、1億2713万人8033人となった。
2009年をピークに日本は人口減社会に突入しているが、日本人人口の減少幅が50万人を超えるのは初めて。
総務省が公表した2020年1月1日時点の住民基本台帳に基づく人口動態調査によると、全国の人口は1億2713万8033人だった。
日本人は前年から50万5046人減少して1億2427万1318人。1968年の現行調査開始以来、最大の減少数で、初めて50万超の減少となった。
日本人人口の減少は2009年から11年連続。その一方で、外国人は前年比19万9516人増の286万6715人と高い伸びを記録した。日本全体での外国人住民の割合は2.25%となった。

99:世界@名無史さん
21/01/01 01:52:04.68 0.net
>>93
アフリカが少子化笑?
出生児爆増で医療崩壊中のコンゴやナイジェリアが聞いたら泣いて喜びそうな話だな

100:世界@名無史さん
21/01/01 01:58:50.46 0.net
>>96
>>96
あのさぁ欧米や南米では子供が出来ても結婚しないことがほとんどって知ってた?
URLリンク(ebisawayuki.jp)
日本も明治時代に入っても子供が出来ても籍入れないってことは当たり前だったけどな
むしろ結婚絶対主義の昭和の方が歴史的に見て異常なんだよ

101:世界@名無史さん
21/01/01 10:05:51.14 0.net
>>100
そんな輩は子供が産めない様に避妊させておけ。
適正人口を超える人口増加と出産は重罪と見なせ。

102:世界@名無史さん
21/01/01 10:48:11.95 0.net
経済的格差の大きい社会では、上位の男がたくさんの女を独占し、
下層の男には女がゆきわたらない
高度成長期の日本ではじめて、ほとんど100%の男に女性がゆきわたるようになった
これを「再生産平等主義」(すなわち女と子供の平等分配)と呼ぶ

103:世界@名無史さん
21/01/01 17:13:22.99 0.net
上位数%の男がたくさん女を独占したところで微々たる数値なので人口的には大して影響力がない
明治から高度経済成長期まで富裕層の男性は妾を持つのが当たり前だったが
現代の方が結婚率は低い

104:世界@名無史さん
21/01/01 17:25:35.48 0.net
あと歴史人口学的には独身率が高いのは江戸詰め武士と旗本で旗本の3人に1人が独身かつ子供なし
という時代もあったぐらいだ
農村の場合は死亡率が高い東北が最も結婚率が高くかつ結婚年齢も低い
当時の家族形態として結婚後に死ぬまで夫婦が寄り添う「完結家族」は農民層ではほとんどなく
ある程度子供が大きくなると離婚してまた再婚を繰り返す「非完結家族」が享保の頃まで一般的だった
享保以降の記録であるが例えば湯舟沢村の伝次郎という人は生涯に5回再婚を繰り返し
離婚した妻たちもその後再婚をしている
当然ながら非嫡子も多く現代の欧米型に近かったわけだ

105:世界@名無史さん
21/01/01 17:33:59.22 0.net
人口 世界ランキング 1950-2100
URLリンク(www.youtube.com)
若年人口 世界ランキング 1960-2017
URLリンク(www.youtube.com)
やはり反応を見ると日本の少子高齢化と人口減少は世界でよく知られてる..

106:世界@名無史さん
21/01/01 20:08:17.41 0.net
>>99
せめて>>1の本を読んでから発言しようよ

107:世界@名無史さん
21/01/01 20:34:59.42 0.net
このスレというか専門板全体の連中に当てはまるけど一冊の本をバイブル化して妄信してる奴多いよね
何でもテンプレに当てはめて解決みたいな

108:世界@名無史さん
21/01/02 14:43:16.53 0.net
古代から「生まれてこないほうがよかった」という反出生主義の思想があるよな
URLリンク(www.businessinsider.jp)
私たちは「生まれてこないほうが良かったのか?」哲学者・森岡正博氏が
「反出生主義」を新著で扱う理由

109:世界@名無史さん
21/01/02 23:32:40.44 0.net
>>108
日本を含む世界各地の人口が適正人口に落ち着くまで反出生主義が蔓延して欲しい。

110:世界@名無史さん
21/01/03 01:07:38.68 0.net
>>109
欧米白人エリートは女性の地位向上、女性差別批判、妊娠中絶合法化、環境問題なんかを利用して全力でやってるよ
英語メディアを見てるとよーくわかる

111:世界@名無史さん
21/01/03 10:04:45.65 0.net
>>110
むしろ、資本主義をやめろ。あれが原因で過剰な人口増加が引き起こされた。
フェミニズム活動なんかよりこちらの方が効果がある。

112:世界@名無史さん
21/01/03 11:37:58.24 0.net
>>107
そうではなく、>>1の本を読んだ上でそれに反論しようよ、ということ
>>1の本すら読んでない発言があるから>>106の記載をしたということ

113:世界@名無史さん
21/01/03 12:39:51.30 0.net
>>99 コロナでのアフリカ諸国の死亡者の総人口に対する比率を見てたら、熱帯の気候だと結構どうにかなるウイルスなんだなと思った
でもブラジルでは万単位の死者か。なんかよくわからないな

114:世界@名無史さん
21/01/03 23:35:59.17 0.net
人口の多い国 世界ランキング (1950-2100)
URLリンク(www.youtube.com)

115:世界@名無史さん
21/01/04 00:26:07.30 0.net
2045年には、アメリカ合衆国において白人が少数派に転落するとみられている

116:世界@名無史さん
21/01/04 02:11:38.87 0.net
>>115
だからほとんど紛争状態じゃん

117:世界@名無史さん
21/01/04 05:19:49.18 0.net
その頃になってトランプ様の偉大さを理解する

118:世界@名無史さん
21/01/04 09:26:50.62 0.net
世界人口の重心が変化していく。2100年までに世界の人口は百億人を超え、
アフリカとアジア、すなわち「アフラシア」の人々が世界人口の8割以上を占める。

119:世界@名無史さん
21/01/05 01:18:05.45 0.net
ヤバいのは日本が外国男が日本の女と結婚、子供を作って定住すること許してることだろ
ほとんどの国と文化でタブーなのに

120:世界@名無史さん
21/01/05 06:33:41.97 0.net
日本型官僚の仕事はマクロで数字を出すことだから背乗り天国
これは日朝併合時から一貫している
また本国の体制は75年周期で一旦リセットされる
終戦←維新←天明大飢饉で田沼式新自由主義の崩壊←紀州閥体制の確立←鎖国・寛永大飢饉…
まあ後年からは2020年が節目だったと評価される、ってね

121:世界@名無史さん
21/01/05 14:51:45.35 0.net
もし中国経済があぼーんしたら世界中に波及しそうだな

122:世界@名無史さん
21/01/05 23:27:45.19 0.net
>>116 塀をめぐらした共同体が富裕層以外にも広まるかもな
DIY大好きな国民だし
薬物を非犯罪化したオレゴンから広まる?罰金払えばおとがめなしなら、金持ちのアホボンは事実上ヤクやり放題w

123:世界@名無史さん
21/01/06 00:03:39.55 0.net
どこか一つの州を白人だけの州にする

124:世界@名無史さん
21/01/06 09:30:03.39 0.net
現状のまま推移すれば、フランスなど西欧の白人人口は減少し、
40年以内にイスラム教徒が過半数を占めるようになる。
フランスの白人の出生率が1・4であるのに対し、イスラム教徒は3・4から4。
フランスでは人種ごとの国勢調査は実施しないが、研究者は、フランスの
イスラム教徒の人口は同国人口の10%、670万人に達していると考えている。
40年以内に、オーストリア、ドイツ、スペイン、ベルギー、オランダで
イスラム教徒が過半数になることはほぼ確実。これらは予測ではなく、
計算による結果であり、新たな移民は考慮に入れていない。
中東、北アフリカからの合法、非合法の移民が続けば、この傾向は加速することになる。

125:世界@名無史さん
21/01/06 18:34:46.24 0.net
アメリカ合衆国は、遠い将来、レバノンやインドや旧ユーゴスラビアのような
モザイク国家になっているかもしれない

126:世界@名無史さん
21/01/07 16:11:22.37 0.net
リベラル(笑)白人のエリアではメートル法と摂氏が使われるようになったりして

127:世界@名無史さん
21/01/10 22:58:20.39 0.net
アジア諸国はこれから日本を先頭に少子高齢化が進んでいくわけだが、
その一方で社会保障制度が整備されていない国も多い

128:世界@名無史さん
21/01/11 19:09:54.60 0.net
人口減少対策の一環として一族処刑を復活させるべきだ。

129:世界@名無史さん
21/01/11 20:39:35.24 0.net
>>119
はぁ?フランスなんて今や3人に1人が両親か祖父母にイスラム系を持つと言われているぐらいなのだが
日本人の排他性や民族主義って正直異常だと思うぞ
苗字の9割強が純国産とか日本以外にどこにあるよ

130:世界@名無史さん
21/01/11 23:13:27.08 0.net
日本人は、子どもに経済的につらい思いをさせたくないという意識が強い。
そのため、自分が育った経済環境以上の条件が整わなければ結婚や出産を
見合わせる。

131:世界@名無史さん
21/01/11 23:14:48.07 0.net
フランス人とチョメチョメして子供を作るイスラム教徒って、イスラムを事実上棄教した人が多いのかな

132:世界@名無史さん
21/01/11 23:35:19.78 0.net
>>129
そういや朝鮮やベトナムでも姓は漢語だったな

133:世界@名無史さん
21/01/15 22:11:41.56 0.net
URLリンク(courrier.jp)
白人社会では黒人は安全に暮らせない! 
米ジョージア州で進む「黒人だけの町」建設計画

134:世界@名無史さん
21/01/22 08:11:12.79 0.net
「政治的にただしい社会は少子化で消滅する」ポリコレを求める人が無視する事実
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
一方で「人権」や「リベラル」の価値観を全面的には共有しないコミュニティ
(イスラム原理主義、ユダヤ教超正統派、アーミッシュなど)に属する人びとは
着実に人口を伸ばしている。彼らのような「人権思想」や「ポリティカル・コレクトネス」
とは一定の距離を置いた人びとからなる共同体が、「人権を愛するリベラルな人びと」の
共同体を、構成員の数の上で圧倒する時代が遠からずやってくるかもしれない。

135:世界@名無史さん
21/01/22 10:32:19.09 0.net
中国は3000万人の男が余っている
インドは5000万人が余る
アメリカも900万人の男余り

136:世界@名無史さん
21/01/22 14:52:37.81 0.net
んまぁなんか目に見えない時代のミラクルみたいなものがあるなら、寿命が延びて
生殖能力は特別のものになるんだろうな。チンポから子だね出ないけどセクロスはできますみたいな。

137:世界@名無史さん
21/01/22 15:17:15.14 0.net
てか気になる本だな ホモデウスは生理的に受け付けなかったけど
なんとなく気になる

138:世界@名無史さん
21/01/23 23:24:27.93 0.net
ホモ・サピエンスはその最盛期を過ぎようとしているのかもしれない
遠い将来、恐竜のように絶滅したりして

139:世界@名無史さん
21/01/24 13:46:17.54 0.net
>>132
アイスランドみたいに姓のほぼすべてが外国産みたいな国もあるぞ
土着のアイスランド人にはそもそも姓がない

140:世界@名無史さん
21/01/25 09:24:59.45 0.net
陰謀論者がこぞって言ってるビルゲイツの人口削減計画ってホントにあるのか?

141:世界@名無史さん
21/02/02 10:23:09.24 0.net
タイは今、深刻な少子高齢化と労働力不足の時代を迎えている。
2017年の合計特殊出生率は日本の1.43に対し、タイは1.39。
首都バンコクに限定すると0.8で日本より低い。
タイは元々、高学歴の女性ほど結婚しない社会で、女性の独身が多く、
社会進出も日本より進んでいる。結婚して仕事を辞める人は少ない。
同年の高齢化率はタイが12%で日本は27.2%だが、高齢化のスピードは速く、
ASEAN諸国の先頭を走っている状態だ。

142:世界@名無史さん
21/02/02 21:46:36.56 0.net
南部のマレー人はこの隙に人口を着々と増やして、タイ国内での存在感を高めていくのかな?
独立が無理なら国を乗っ取ればいい!って

143:世界@名無史さん
21/02/03 06:20:06.80 0.net
相撲見たらわかるだろ?
島国ポリネシアンは何だかんだで同化してるが、大陸は乗っ取る気マンマンだし
ってスレ違い

144:世界@名無史さん
21/02/03 22:53:16.23 0.net
東欧で最も急速に人口が減ると予測されているのはブルガリアで、
2017年には700万人であった人口が、2050年には540万人まで
減ると見られている。率にして、23%の減少だ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch