トルコ「匈奴はトルコ人」at WHIS
トルコ「匈奴はトルコ人」 - 暇つぶし2ch128:世界@名無史さん
20/11/10 12:33:15.32 0.net
>>125
アラビア半島からやってきて地元のベルベル人と同化していったんだよな

129:世界@名無史さん
20/11/10 14:50:35.82 0.net
キルギスで開催されたテュルク評議会首脳会議に
招待されたオルバーン首相が発言した「ハンガリー語 はテュルク語の親戚」
発言に対して、フィン=ウゴル語研究者が反証。
その時のオルバーン首相の発言がそれぞれ何語起源かを色で可視化。ほとんどがフィンウゴル語だった。
.com/noicska/status/1038768931597561856

130:世界@名無史さん
20/11/10 14:56:02.17 0.net
>>119
”テュルク”でまとめた本がないだけで、ここのテュルク族や王朝を扱った本は結構でてる
まとめた本があまりなかったため、近年まとめて俯瞰できる本の出版がはじまっている模様
テュルクの歴史―古代から近現代まで (世界歴史叢書) (日本語) 単行本 – 2017/8/15

131:世界@名無史さん
20/11/10 14:58:39.88 0.net
ハンガリー人はウラル山脈の麓から中央アジアを通ってカルパチア盆地に定住しており、
その過程でテュルク諸語からの借用が増えたと考えられている。
例えば"~の中へ"を意味する接尾辞"-ba/be"はテュルク諸語で内臓を表す単語。
ハンガリー語 がテュルク諸語でないと結論づけられたのも割と近代の話。
witter.com/noicska/status/1038778074546896896

132:世界@名無史さん
20/11/10 14:59:14.68 0.net
レジュメ中の「ウゴル・テュルク論争 」は留学していた時、言語学の授業でも聞いた。
ハンガリー人の祖先が、ウラル山脈の麓から中央アジアを経由し、
現在のハンガリーの地に入植する過程で、テュルク系言語と交わったことから
ハンガリー語にはテュルク系の借用も多く、判別が難しかったのだとか。
twitter.com/noicska/status/1325797403916558337
(deleted an unsolicited ad)

133:世界@名無史さん
20/11/10 15:42:55.60 0.net
フン族

134:世界@名無史さん
20/11/11 00:54:37.76 0.net
アルメニア人とアナトリアの現トルコ人が不仲なのは宗教がキリスト教とイスラム教で違ってたからですか?

135:世界@名無史さん
20/11/12 08:40:59.86 JO+RSyKVu
「トルコ人道危機!」です!!!!!!!!!!

トルコと日本、両方の宿敵!ロシアを完膚なきまで敗北させよう!!!!!!!!!!!!!(^^)wwwwwwwwwwwwwwwww


「海難1890!」

トルコ西部沖でM7.0 8人死亡、200人超負傷
2020年10月31日01時15分



トルコリラ最安値!!!!!!!
ここで、男気を見せ、「トルコ国債」を購入した奴のみが、最終的に勝利する!!!!!!!!!!

URLリンク(twitter.com)

URLリンク(www.jiji.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.rakuten-sec.co.jp)

URLリンク(www.sankyo-sec.co.jp)

URLリンク(www.nihon-fs.co.jp)

136:世界@名無史さん
20/11/12 12:48:32.87 0.net
そもそもアルメニアは印欧語族だからな
テュルク系のアゼルバイジャンと争うぐらいだからアナトリアのトルコと仲が悪いのは当然

137:世界@名無史さん
20/11/12 14:39:30.77 0.net
>>332
んじゃあ、「6~12世紀前半」と「12世紀後半~18世紀」の各650年間は、
文明発展のスピードは一緒だったんかね?  違うと思うけど。

138:世界@名無史さん
20/11/12 14:41:11.77 0.net
誤爆したぜw

139:世界@名無史さん
20/11/12 16:42:12.50 0.net
>>136 アメリカ大統領選で何が起きたかカニエ・ウェストが当選してたら、ファーストレディーはアルメニアハーフのキム・カーダシアンで、
アメリカはアルメニア側に極端に肩入れすることになるかもなw ちなみにキムのまま父(母親の再婚相手)は後にオネエにw
というか売電の「当選」自体が「何が起きたか」というか「何を起こしたか」状態w

140:世界@名無史さん
20/11/12 16:44:02.86 0.net
新しい枢軸はテュルク諸国になるだろう

141:世界@名無史さん
20/11/17 15:34:26.58 0.net
今度出るピーター・フランコパン「シルクロード全史」(河出書房新社)ってテュルクのこと書いてあるかな?

142:世界@名無史さん
20/11/18 08:36:47.94 0.net
今の小アジアのトルコ国のトルコ人がトルコ語を喋るギリシャ人だったら純粋なトルコ人は何処にいるのですか?

143:世界@名無史さん
20/11/18 11:36:50.76 0.net
>>128
でも、教科書などでは「トルコ系遊牧民」「モンゴル系遊牧民」 はよく見るけど
 「アラブ系遊牧民」はあまり見ない気がする

144:世界@名無史さん
20/11/18 13:56:12.49 0.net
支配層だから定住するからかな?

145:世界@名無史さん
20/11/18 18:29:32.32 0.net
何でブルガール人はスラブ語化したのか
なぜスラブ人をブルガール語化できなかったのか

146:世界@名無史さん
20/11/18 19:00:05.27 0.net
>>144
支配層だから定住するって発想が意味わからんが
というか現代の遊牧民の過半数はアラブ人だぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch