アイヌの歴史 Part2at WHIS
アイヌの歴史 Part2 - 暇つぶし2ch249:世界@名無史さん
20/06/21 19:22:12.07 0.net
いや、アイヌにも身分制度はあった。
シャクシャインの戦いが和人の勝利で終わったのち、松前藩は各地のアイヌの長に和人に有利な条約を結ばせているが、その中に
「内容を『ウタレ』にも言い聞かせるように」との一文がある
ウタレ、ウタリは現在では「仲間」の意とされているが、当時は「下人」のことを指していた。
江戸時代初期の記録では、アイヌの社会では偉い人をカモイ、その次の身分がニシパ
そしてウタレは下人の意としている。
もし和人によるアイヌ支配が及ばなければ、アイヌ社会の身分制度はしっかり確立されたものになったろう。
瀬川拓郎はアイヌ社会の身分制度を指摘したせいで、「平和と平等を愛するアイヌ!」を信じ込む層から目の敵にされて…


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch