アイヌの歴史 Part2at WHIS
アイヌの歴史 Part2 - 暇つぶし2ch1059:世界@名無史さん
20/07/20 00:07:54 0.net
「 アイヌ学入門 (講談社現代新書) | 瀬川 拓郎 」によれば
渡党とは、北海道南西にいた日本文化をかなり取り入れたアイヌ、だとさ

>>340
当時の蝦夷地ではアイヌ部族同士の武力抗争が続いてて
津軽藩の調査だと、松前城下で、アイヌ部族は火縄銃を30~40も所持

(それと別に)東蝦夷地でも、鉄砲などで武装したアイヌ集団が津軽藩の隠密船を攻撃してる

近世アイヌ民族の社会と生活 - アイヌ文化振興・研究推進機構
   URLリンク(www.frpac.or.jp)

 津軽藩士は松前城下でアイ ヌ民族の武装についての情. 報を収集していますが、
 それには、. 「〇本具足は少しばかり之れ有るべき由。
 〇自分にて木具. 足仕立て、 着け申し候う。 〇鉄砲三、 四拾挺も之れ有る. べき由。
 〇弓丶 鍵は大方所持仕り候う由」 とか


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch