東ローマ時代のギリシャ人はなぜ弱兵なのか2at WHIS
東ローマ時代のギリシャ人はなぜ弱兵なのか2 - 暇つぶし2ch41:世界@名無史さん
18/11/03 17:46:06.66 0.net
巨人はスター選手じゃないと監督にならせないとう
変な制限設けて
それで衰退してるが
ギリシャ人も老舗国家、古い民族にある
変な制限設けてたから弱兵だったんじゃないか

42:学術
18/11/03 17:49:39.49 0.net
5ch は野球の話題原則禁止。

43:世界@名無史さん
18/11/03 17:57:57.67 0.net
巨人の衰退は、単に新聞社が斜陽業界だからだよ

44:世界@名無史さん
18/11/04 11:59:40.49 0.net
自分たちが劣っていることを認められず
他民族から学べないから
西欧の騎士に最後まで勝てなかった
リトアニア人とか騎士相手に勝ってたのに

45:世界@名無史さん
18/11/10 11:18:03.71 0.net
戦術や武器に進歩がみられない
進歩というか
他より優れてると言えるものがない
液体火薬も使いづらいものらしいし
そもそも最初に考案したのはアラブ人だし

46:世界@名無史さん
18/11/10 18:47:44.14 0.net
アパッチ族とかコマンチ族と戦闘したら普通にまけそう

47:世界@名無史さん
18/11/11 21:00:01.59 0.net
近代以降でギリシアに負けた唯一の国、それがイタリア

48:世界@名無史さん
18/11/11 22:36:09.91 0.net
ハンニバルって大戦略を間違えてたよな
大型新人のローマとか相手にせずに、民族ルーツのフェニキア都市を本拠にして、
セレウコス朝やプトレマイオス朝を敵として暴れてれば切り取り放題だったと思う
三十数年後にユダヤのポッと出のマカバイみたいなのでも勝てたんだもの

49:世界@名無史さん
18/11/13 17:33:32.56 0.net
スペイン帝国が衰退した理由ってのは調べる人間多いけど
なんでギリシャ人が弱兵化したのが
誰も調べてないのが不思議

50:世界@名無史さん
18/11/15 20:00:13.21 0.net
今の知識産業の極致にどれだけのギリシャ人がいるというのか
フィールズ賞やノーベル賞(自然科学分野)でどれだけいるというのか

51:世界@名無史さん
18/11/15 21:52:27.76 0.net
ノーベル賞受賞者やったらイオルゴス・セフェリスがおるで

52:世界@名無史さん
18/11/15 22:43:58.61 0.net
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。
ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
BKM 豚キムヘイト団
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.cnews.fr)
URLリンク(i2.wp.com)

53:世界@名無史さん
18/11/20 03:16:24.74 0.net
>>51
文学賞じゃん
自然科学分野でだよ

54:世界@名無史さん
18/11/22 05:28:27.86 0.net
忠実、勇敢、誠実、純朴
といった美徳が失われたから

55:世界@名無史さん
18/11/24 04:46:07.44 0.net
スラブ人にすらも偽の退却を追撃して
待ち伏せ攻撃されてるもん
思えばブルガリア人にもいつも待ち伏せ攻撃で負けている
学習能力が足りないんじゃないの?

56:世界@名無史さん
18/11/24 10:36:26.12 0.net
弱い軍隊は大体そうだ
イタリア軍とかもそうだし

57:世界@名無史さん
18/11/25 01:54:23.95 0.net
尚武の精神がなくなった

58:世界@名無史さん
18/11/25 02:01:21.41 0.net
金だけは有り余ってるから
金を支払って和平したり
傭兵で肉の壁をそろえて敵の国力疲弊を待って和平に持ち込む
これだけで1000年存続してきた国

59:世界@名無史さん
18/11/30 18:08:51.19 0.net
バルカン半島の混乱と破滅の期限となっている
クロアチア人とセルビア人をよびよせて
第一次世界大戦の発端をつくった

60:世界@名無史さん
18/12/01 02:51:51.75 0.net
ギリシャに大企業がない理由
ギリシャに高度な技術を持った企業がない理由
弱兵な理由
根本的な部分で関係がありそう

61:世界@名無史さん
18/12/02 18:10:25.45 0.net
現代において大企業や強力な産業を自前で有している国のほうが例外的存在
とくに被支配者として長期間過ごしてた地域がそんな立場になれるってのは半ば奇跡
ギリシャはその他大勢の一員であるにすぎない、ちょっとばかり古代の栄光が大きすぎるだけだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch